X



pixiv小説愚痴スレ90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:07.22ID:LqDVBMWg
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人版1156枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516122138/

【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

前スレ
pixiv小説愚痴スレ89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515294210/
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:02:48.75ID:jo8/dJCg
フォローしてる人が投稿すると確かにアプリにお知らせ来るけど
何かすごい時間経ってから来るんだよなあ
そんな即お知らせ!とかではない
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:11.08ID:Islh/05t
仕事終わりや休憩時のスキマ時間を使えば小説捗るやん!って思ったけど実際眠気しか起きなくて全然やる気でない
pixivの管理画面を眺めるだけで時間が過ぎて行く…
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:45:40.93ID:2HuxmSSx
>>277
隙間時間っていうけど要は純粋にやること増やすだけだからな……
疲れてる時に無理したって何も書けんわ

でも休みを待ってたら原作が進んじゃうんだよ畜生
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:52:47.18ID:GdeeWnbj
>>259
いや大丈夫だよ
確かに在宅の方とか居るだろうし

それ以外でもスマホとかちょっとした合間に自由に触れる会社なんだろうなと思う
友人の職場なんて仕事少ない時間帯は空いた時間はずっとネットサーフィンしてるって言ってたし
あとは大学生とかかな、暇そうだし

うちの職場にバイトに来てる学生とかみんなギリギリまでスマホいじってるし
なんやかんやスマホ手離せない人増えてると思う
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:22:31.24ID:4Whsp2KG
今回いつもよりブクマが大分少なかったんだけど
割と私の文章は会話文が多く
よくキャラがそのまましゃべってるみたいと言われてきた
けど今回地の文に力を入れて
ちょっとこう地の文でキャラの動作や情景がわかるように頑張ったつもり
でも結果として冗長になってテンポが悪くなってしまったのが原因だと思う
成長できるかなぁと思って書き方変えて力入れてみたんだけど結果は遠い
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:28:19.77ID:VXiYMIy0
ツイやってないけど見てたらある人があのパロの設定好きじゃないって話してた
自分の新作それでした
どうせならいいことで言われたかった
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:29:59.02ID:Mt1NeJlR
>>280
そのへん試行錯誤の繰り返しだよね
でも今回のを目安にできるから得るものはあったんじゃないかな
私は逆に地の文を書きすぎちゃうところがあるから
なるたけ削って読みやすくなるバランスを探ってるわ
ジャンルによってもウケがいいバランスって違うから難しい
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:34:36.72ID:wdXuur9C
今までは
>「〇〇だよね」
>「わかるそれ」
>「でも××じゃない?」
って感じに台詞だら〜っと書いてたんだけど
最近好きになった商業作家に感化されて

>Aは「〇〇だよね」と言い、Bも「わかるそれ」と同調した。しかしCは「でも××じゃない?」と反論し、…
って感じに一文にするように書き方変えたら大不評でブクマ半減のうえ前の方が良かったですコメントまで貰ってしまった。
知り合いもセリフだけ読みたいのに飛ばせないと言ってた
結構自信作なだけにショック
確かに読みにくいかこれ…
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:50:04.76ID:WkpoR+fz
自分は小説的な技巧を鍛えることも趣味だから、会話文が神扱いされてるとイラッとくる
でも支部では難しいよなそこらへんが…
ブクマ関係ないと思ってもやっぱり数字のダメージはでかい
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:52:31.26ID:iDKRMRXn
平均2桁ジャンルでMAX3桁みたいなジャンルしか知らないけど
そこで3桁中盤くらい取る人で
文章が技巧的な人見たことないのは事実だな

うわ、この人の文章技巧がすごくて好きとか思っても
ブクマは中堅それ以下とかザラ
でも好きだからブクマはする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:35.24ID:hQcdGjbf
セリフだけ読みたい層はいるよね
ってのを抜きにしても>>284は読みにくいよ
webって媒体だとかスマホの画面サイズとか無視しすぎ
そしてどの作家さんを参考にしたか聞いていい?ダメならスルーでよろしく
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:03:05.27ID:iDKRMRXn
結局技巧って文章の構成も含むから
固い表現続いたら少しセリフ続けて緩和させるとか
そういうのも要るんだろうね

結局は何をどういう文体で書きたいかって話になるんだけど
それ自分ではっきり解ってたら苦労しないというか
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:04:08.57ID:DQ+kimaU
>>284
確かにそんな書き方なら台詞羅列の方がまだ読みやすいと思う
Bの台詞がAへの同調だとかCの台詞が反論だとかいうことは説明しなくてもわかるから
地の文を入れるなら台詞だけではわからない部分の補足であってほしい

「〇〇だよね」
「わかるそれ」
Aの語尾にかぶせるような勢いでBが同調した。
「でも××じゃない?」
頷き合うAとBに半ば遠慮するような声音でCが口を挟む。

みたいな感じだと地の文を入れる意味が出てくる気がするけど
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:52.45ID:ZFiyF1pP
>>285
会話で神だと萌えさせる時点でキャラの動かし方や表現力にテクニックありまくりだと思うんだが違うのか
センスといえばいいのか つけようと思ってつくもんじゃないしな
テンポいい会話書ける人は脚本家向けの人なんだろうな

ここでいう技巧が何を指してるのかよく分かんないけど
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:19:59.44ID:aVLUeMBT
>>284
そういう会話なら地の文少ない方がさらさら読めていいと思う
生き生きした台詞回しが得意なら地の文なんて不要なくらい

「〇〇だよね」
「わかるそれ」
「でも××じゃない?」
「……というわけで沖縄まで来てしまったわけだが」
「海最高!」
「いいからさっさと白黒付けに行こうよ」

みたいに場面転換まで挟んじゃったらなんだこれになるけど
それすら上手くやれば味になるし(上のが味になってるかは怪しいw)

告白シーンとか別れ話とかみたいな、台詞だけだと読者が物足りなさを感じる可能性の高いシーンならともかく
余計な地の文削れるのも才能のうちだと思うよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:09.12ID:CBNWIP1j
セリフなら喋ってることに内容がなくても
そのキャラらしいセリフというだけで萌えの対象になるけど
内容のない地の文や>>290が指摘してる通りセリフだけで読み取れることを
地の文でわざわざ説明して描写がダブってる状態になってるやつは本当に読みにくいし無駄
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:31:19.78ID:CBNWIP1j
自分の長所を活かすのも大切だけどただここで地の文多い文体に挑戦することを諦めたら
永久に会話文だらけの小説しか書けないままだと思うから
文章の幅を広げたいなら失敗しながらでも地の文を書く練習はした方がいいと思う
会話文やキャラの掴みは上手いということは
漫画やアニメには多く触れてるけど小説を読んだ経験が足りてないのかなと推測
良い文章をたくさん読んでいれば描写ダブり等悪文になってる点を
理屈で説明されなくても感覚で分かるようになるはず
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:34:33.81ID:NT+yyPPf
>>277
休憩中って休むために休憩してるのにスマホ見たら休憩の意味ないからちゃんと休もう

でも>>278のように原作が続いているジャンルだと厳しいのか

自分がわりと読む書き手は表紙間違えたとか書いて上げなおすことが多いのが個人的にもやる
小説の表紙なんかなんだっていいのに
ブクマしても上げ直しで消されるならフォローだけでじゅうぶんな気がしてきた
その人が書く話は好きだけどブクマ欄に削除済と出るのは好きじゃないんだ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:45:09.31ID:Cjum95mE
先週から過去作にスタンプ押しまくってる人がいて返信のしようがない
以前ならスタンプで返せたけど今はできないし
かといってコメントのしようもないから困る
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:50:40.15ID:2HuxmSSx
>>296
小説わりと読んでたけどいざ書くとなると地の文なかなか出てこねえな……ってなってる私のようなのもいるので
読んでるかどうかよりは
「そこに自分の萌えがあるか」が大事かなーと思ってる
「萌えのある地の文」、例えば>>290の文だと
Bはなぜ「かぶせるように」同調したのか
Cはなぜ「遠慮するような声音で」口を挟んだのか
っていうのはきっと「そのキャラを知ってる人なら」ああ分かる分かるそういうこと言うよね!って部分だと思うので
そういうところ意識するの大事じゃないかな
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:07.58ID:bFIrWU7V
>>298
スタンプラリーしてくれる人いるよね
本人も返信求めてないと思うので素直に見守るだけでいいと思う
ブクマ多い作品からはじまって数日かけて全部にスタンプついたときは
お疲れ様ーって思ったわ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:55:59.61ID:ahDeeYK2
この時期って支部の読み手も入れ替わるのかな
すんごい過去作にブクマついて申し訳なくなってくる
自分が読み返しても書き直したいくらいの作品なのにいいと思ってくれてありがとうとも思うけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:57:07.98ID:U5N8mKCG
>>298
そういうのは全部同じ文章で「読んでくれてありがとう」という意味の短文で返してる

押した本人も全部個別のコメントは期待してないと思う
必要なのは1作品だけ開いた人に「この作者はまだ活動してて、コメ返しする意思がある」と伝えること
文章のスタンプ押す感覚

これに文句言う人はもう何しても文句言いそうだしね
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:43:09.32ID:VWY+ix72
自分がブクマしてたりコメントしたり感想を伝えたりした文章が消されると悲しいししょんぼりするから己もしっかり耐えようなどと思いました
消したりあげたりしてて心配になってツイ見てしまったんだけどリプで感想もらったりしててもあんまり見てもらえてないみたいだから消したいとか言っててなんか
個人の努力じゃ励ますことも出来ないのだなと落ち込んでしまった
悲しい
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:58.39ID:VWY+ix72
304です
でもよく考えれば応援していたというのもおこがましいんだよな私がコメントしたかっただけなんだしなと思ったりしました
でも多分ブクマずっとしてるひととかコメントしてるひととかはそのお話を好いてると思うので伝わって欲しい
他になにかできることあるのかなあ数だけはどうにもならない…………
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:42.92ID:Cjum95mE
>>300-302
やっぱり見守るのが一番良いんだろうね
2年以上前の過去作から順に(時々最近のに戻ってもいるらしい)
読んでスタンプだから通知が面白い事になってる
200作近くあるから全部目を通してくれるかはわからないけど

ここ数日になって何故か他ジャンルから読み手が流入してて
それは良いけどその他ジャンルのルール(?)でタグ感想や
コメする人がいて怒ってる書き手さんとの間で暫く荒れそうなのが怖い
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:50:46.25ID:/Yxlfr3s
やられた…
ブクマが1つ減ってる。誰が外したかも分かってる
多分、キャプかタグでよさげだと思ったけど読む時間ないから一旦ブクマして、読み終わって外したんだろうな
うん、読み手として良いブクマの使い方だ…
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:58:50.97ID:R+tamhCR
何を書いても途中で止まってしまう
完成しそうなのは原作の展開で没になるw
全ジャンルで40本くらい中途半端なままで
そろそろ一か月何もしてない
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:18:16.06ID:Qe99ePI6
>>308
「原作展開と矛盾出たけどネタ供養のために全部書いたわごめんな」
的なこと書いて上げれば多少の矛盾は許されるよw
時間経ってるなら「原作展開との矛盾もありお蔵入りにしていたのですが個人的に気に入ってるので」
とか書いてしまえば読者も「ふーんそうか読もう」となるw

原作内で死んだ裏切った心中したとかいう場合でも
「幸せ時空です」とでも言っておけば誰も気にしないwww
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:18:45.82ID:Onu1m5FP
この頃「side」を「said」って表記するの流行りなの?
指摘していいものかどうか迷ってる
本文素敵なのにタイトルでこれだったり
あとがきで次は〜saidですって書く子がいたり
複数名がこういう使い方してると何か独特のスラングなのかなって気になってきた
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:34.33ID:y4ChQb49
シリアルってシリアスの誤植なのかな?
シリーズとしての意味でシリアルって使ってるのか次回からシリアルになりますってどついう意味なのかわからない
キャプションで引っかかって内容が入ってこない
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:59:47.52ID:Qe99ePI6
シリアルはシリアスなようでいて斜め上方向にすっ飛んで行く感じと理解している

例えば学校でいじめられてパシリにされている少年が
「パシられる前に品物を用意すればいい」と校内でコンビニをオープンさせる
学食や購買部と客の奪い合いをするうちに互いに認め合うようになり
共存共栄の道を模索するようになったが
それだとカルテルになるのではと生徒会が待ったをかけて来て…

みたいなのを思いっきり真面目に書いてある感じ
一見シリアスだけど読者は「ねーよww」と楽しむ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:24.33ID:ArFxSSJf
腐2次界隈ではシリアスだけど斜め上感でシリアル使ってる人は少ないな
312のいうようにシリアスというには恥ずかしいから茶化してる時に使う人が多い
全く真面目な作風でもシリアルって書いてあったり途中硬くてもオチがコメディ調だからとか
1次と2次でちょい違う言葉なのおもしろいな
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:36:08.42ID:cDp6wX7l
シリアスそのものが恥ずかしいというよりは
滑った時や自分で読み返して「あの頃は『我ながら名作じゃね?』って思ってたけど…」
ってなった時の保険的な感じかと

「えーそんなことありませんよ素敵なシリアスですよー」と言われると大体の人はちょっと嬉しいけど
「シリアス名乗ってるのになにこの稚拙なプロット」って言われたら大体の人が大ダメージ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:41:37.90ID:gv4rBFeC
そもそもシリアスってなに?と思ったから調べたけど
真面目真剣本格的って意味なんだね
でも一般小説のカテゴリにシリアスってあるっけ?なんか違和感ある
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:50:41.94ID:imTb745w
カプにしてる以上これ以上の公式のキャラ崩壊をなるべくさせたくなくて公式のセリフ一覧を作成して暇があれば読んでる
そのせいで語尾がおかしかったり呼び方がおかしかったりする作品を見ると萎えてしまうようになった

推し以外のセリフは崩壊してても許容できるし漫画ならどんとこいなんだが
推しの小説だけモンペみたいになってしまってて
pixiv小説の半数以上に萎えてしまうことが愚痴

もう少し距離おきたいけどそうすると自分の話の中で口調が不安定になってしまう
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 04:08:58.80ID:+Xeg4hDK
会話文といっても
キャラ崩壊激しくキャラが喚いてたりエロ台詞連呼だけというようなのもあれば
地の文は「青い空、白い雲」レベルにシンプルで工夫が無くとも
メインの会話部分はキャラの再現度が高く生き生きとしたものもあるからなぁ

技巧に振り回されて独りよがりになってるだけの文と
原作読み込んでることが伝わってくる会話文ならそりゃ後者だわ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:36:04.36ID:wcYwEDub
>>325
わかる
技巧の訓練というかキャラや作品への愛よりも
自分が文章書くことが優先なんだなとは思った

キャラをもっと魅力的に表現したくてとかならわかるんだけどね
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:53:45.10ID:+iC5riFC
キャラの会話文で愚痴
無口でほとんど話さないキャラが好きなので会話文が毎回難しい
「そうだね」「うん」みたいな台詞ばかりになるのは避けたいのに無口キャラがペラペラ喋るのも変な気がして気づけば地の文多めになってしまってる
読みにくいしつまんないだろうなぁ
無口キャラを扱ってる人はどうやって会話文作っているんだろう
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:56:32.93ID:2GX4Va4O
>>332
自分の推しCPも片方が無口だから別のキャラにその分喋らせてるよ
あと地の文モノローグで内心突っ込みとか
無口で性格ひねたキャラだから出来ることだけど
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:00:51.36ID:2XWYS8aN
>>332
自CPのキャラはうんとかそうだねすら言わないような無口なキャラだからカギカッコの中に三点リーダ多用だわ
そこに「やめろと言いたげな視線を投げる」だのなんだの地の文で書いたり他のキャラに気持ちを汲み取らせて喋らせたり
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:07:52.43ID:LeOqSG9n
字馬さえブクマ三桁いかなくなった自カプ
ホント辛い…けどそれでも一人50は余裕で越えてまわりは一桁ばかりの中
字馬が撤退の準備を始めてフォローやブクマの整理をしたのか唯一字馬からもらったブクマは外され気付けば自身の自カプ作品も全削除
プロフからも自カプ表記が消えて自カプ投稿終了のお知らせがあった
前々から撤退する時は綺麗さっぱりさよならすると言っていたけれど四桁間近の作品とかバッサリ消せるなんてな…
外されたブクマもだがもう読めないのも更に自カプが衰退していくのも辛すぎる
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:35:58.37ID:OJCEy6zK
>>328
確かにそうなんだよなぁ…
最初の頃ハイテンションで書いたやつはブクマ取ってたんだけど、最近のは下降気味。
文章書きなぐるのも趣味なんだけど、最近熱も冷めつつあるからしばらく休もうかな
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:42:10.63ID:eNYWrGmi
分かる
ジャンルが目に見えて斜陽化していくのって本当に辛い
自作のブクマなんて今や些細なことと感じるようになってしまった
全盛期に公式からの爆弾で一気に衰退したから余計にだ
閲覧回らないしあんなに意欲的だった神々も御隠れになってしまわれたしひたすら寂しい
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:09:35.29ID:P8mvikpJ
カプ黎明期〜旬の時期に投稿してた古参書き手は現在ほとんどツイにいて現役で支部にAB投稿してるのはほぼ新規ファンなんだけど
定期的にベッターまとめを投稿してる古参の中に一人だけいる苦手な人が毎回キャプで
「かつてABで活動していらっしゃった素晴らしい方々が今の支部に戻ってきてくれたら…荒れ地と化したAB畑の救世主を待ちわびる日々です」やら
「今は支部にいらっしゃらないけれど至高のABをお書きになられる真のAB書きさん達に捧げます」やら書いててうぜー
(文体や表現は変えてあるけど本物はもっと天才的に嫌味でねっとりしてる)

今いる書き手の中には人がたくさんいた旬の時期を超えるブクマとってる字馬も複数いるし
ブクマ抜きにしても面白い小説投稿してるAB好きな人たくさんいるのにどんな言いぐさだよと毎回ウヘる
全員ツイで繋がってるんだからそっちで直接やりとりしたらいいのに
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:11:42.04ID:vZo31IFE
いや待てそれABじゃなくね?いや気持ち的にABなんだろうけどその気持ちはわかるわかるけど…当て馬Cのキャラ崩壊してんぞ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:20:04.66ID:47HK55Uk
>>327
わかるよ
キャラ愛が高じ過ぎると、他の人の解釈が許せなくなるよね

自分もそういう状況になったんで、支部やめてサイトに引きこもり、最終的にそのジャンルやめた
他者創作が許せないならSNSやめる以外、心の平穏はないよ

今は他ジャンルで他の人の創作楽しんでる
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:21:12.98ID:xpcG5gfj
いつものカプA×Bに、人気コンビC&Dの要素も含むので
ABとCDコンビ、両方のタグを付けたら偉い勢いで閲覧が伸びるけど、ブクマもいいねもいつもより少ない
やっぱABとCDコンビどっちも好きじゃないと受け入れづらかったか
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:34:59.90ID:LkJ1r5tk
最新作の爆死が酷すぎてしばらく支部を覗いてなかったんだが久々にジャンル検索したら新規さんがだいぶ増えてた
投稿する度三桁いく人も何人かいるけど大体の人が二桁止まりのやや旬が過ぎてるジャンルだけど投稿し始めて一ヶ月強で何作も出してコンスタンスにどれもブクマ二桁半ば(中には三桁近くもある)の人がいた
新規さんは大体一桁か二桁前半の人が多い中こんな人がグングン頭角を現して行くんだなと思った
才能ある人は投稿してる年月なんか関係ないんだなぁうらやま……
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:00:28.78ID:4rlHfAZe
>>345
そういう人自ジャンルにもいるわ
ちょっと前にいきなり現れて毎週のように投稿してきて今やトップレベル
何年も前からやってる書き手の何倍ものブクマかっさらってる
関係ないし嫉妬乙でしかないとわかっていても虚しいし居場所荒らされた気分
やっぱりそういう人って別ジャンルで活動してたんだろうか
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:01.28ID:hvkRmZLx
気に入らない作者が自分たちの十倍以上のブクマが短時間でついたことに嫉妬してブクマ買いとか自作自演とか言って叩いてる荒らし派閥キモい
ほとんど非公開なのはお前らみたいに人のブクマを辿って叩く派閥がいるからだ
そもそも駄文量産し可能がないのにプロ作家に嫉妬して重複スレまで立てて叩いて醜すぎる
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:54:12.70ID:CT5taiIv
自ジャンルの字書きと繋がりたいけど嫉妬してしまうのが分かってるので
友達増やしたいのに増やせない
自ジャンルの小説を読めない
自分が同人ウケの良くない文体なのも分かってるけど
ブクマをガンガン稼いでる人に嫉妬してしまう
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:38:48.41ID:eoIwzaXf
嫉妬したくないけど嫉妬してしまうよね
自分は嫉妬する字書きは全員ミュートしてる
嫌いとかならいいんだけど嫉妬だからそれでも気になってしまう
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:10:45.70ID:wBqIWNc7
>>347
htr乙としか言いようがないな
古参だろうが新規だろうがROMは字馬につくわ
居場所欲しいならツイにこもっとけばいいのに
ツイならhtrでも覇権取れる場所なんだからさあ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:00.97ID:Qnr5RdHc
>>356
自分は他の人の話にブクマしてる?
支部もSNSで、交流って側面もある場所だから
書き手からしたら同じ書き手なのにブクマ0の人がいると、この人は交流求めてないんだろうなとか思って読むけどブクマはつけないというのはある
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:11:03.78ID:F+pJGL5H
自分も同人受けしない文章しか書けない
そういう文章が好きっていうのはあるけど私の場合は実力がないから書けないんだ
何度か狙って書こうとしたことあるけど無理だった
仕方がないから個性と割り切ってるし文章が好きだってコメントくれる人もいるけど全体からみれば爆死爆死
一度でいいから大手並のusersタグ付けられたい
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:40:56.92ID:AfP8hnlk
自分から絡みに行かないと他の絵馬字馬からは余程上手くないと来てはもらえない
仲良くして欲しいなら相手の性癖にあった物を書き続けたらいい
代償に面倒臭いことが多くなる
以上のことを学べた昨年
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:55:48.37ID:ong/gzSH
自分は他の書き手のブクマ数もだけどツイとかで感想言われているのを見ると凄く凹む
空リプでも一回も言われたことないわ
ブクマした人何がよくてブクマしたのか教えてくれ
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:22:29.74ID:wndqfcp5
前作で熱烈な感想をくれた人が新作あげた途端ブクマしてくれたからありがたいな〜と思って数時間後ブクマ欄みたら外されてた
こういうことがあると期待に添えなかったようで申し訳なくなる
自分なんて所詮たくさん好きな作家の中の一人でしかないだろうから別にプレッシャーを感じる必要もないんだけど
でもやっぱり落ち込むなあ
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:53:20.62ID:3LeaRmq1
>>352
私物化してるのはお前ら荒らし派閥の方なんだけど
隠したって癖が隠れてないよCannon婆
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:11:30.54ID:lqtgAVY1
完成まであと少しのところなんだけどあと少しからが長い
変なところはないか読み返そうと思っても同じ文章ずっと見てるせいで飽きてしまうし最後のシメの文を考えるのがめんどい
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:06.60ID:sdDTtDTT
字馬って、硬派な書き方でもゆるい口語調でもどんな書き方でも読みやすいんだよね
支部受け?しない文体でも、作品に合わせて雰囲気を引き出しているから結果ブクマに繋がっている
勿論ROMからも絵描き字書きからの反応も多い
そういうのを上手く書けるようになりたいなぁ
あと短編でさらっと読めるのに萌える話をかけるの本当に羨ましい
ブクマ欲しい
0371sage
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:22.17ID:+r6vWnZ3
>>358
356じゃないけど元々ロム専で別垢取って字を書き出したんで字書き垢はブクマゼロだ
ロム垢は今もブクマガンガンしてる
やっぱ感じ悪く見えてるのかなー
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:31:34.86ID:n0FZxmef
ツイへ行ってしまう人が多くて辛い
支部はこのまま人がいなくなってしまうんだろうか
ツイは楽しそうではあるけど情報量が多いし人間関係煩わしくて精神削られるしでマイペースに活動したい自分には合わない
寂しい
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:33:54.56ID:/uDlOKis
>>370
そうそう、話の展開とかが見せるの上手くてどんな文章でも引き込まれる
硬い雰囲気の書き方してても、結局は萌えが伝わるかどうかという点に尽きるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています