X



pixiv小説愚痴スレ90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:07.22ID:LqDVBMWg
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人版1156枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516122138/

【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

前スレ
pixiv小説愚痴スレ89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515294210/
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:33:06.46ID:WZmIn8Ia
〇〇さんへの〜とか書かれてるだけで読む気なくなる
大体ツイのフォロワーだし
たとえそうだとしてもわざわざキャプに書く必要ないと思う
まだ萌え語りの方がマシ
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:13.37ID:1f9nemQY
同カプの書き手3人がほぼ同じタイミングで投稿して
この何日かブクマがデットヒートしてたんだけど
それぞれに伸び方が違って面白かった
(テイストは違うけど全員3桁に乗るレベルの書き手)

愚痴はその3人が一気に投下したことで
自分の作品を含めた前後の投稿が谷になってるっていう愚痴…
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:10:17.80ID:Mr27xJPz
他人の評価が必要なくて書く作業だけで自己完結して満足してるなら
支部含め他人に見てもらえるところに作品上げる必要ないですよね
つまりそんな人間は存在自体がスレ違い
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:44.34ID:vx3XRYRd
今日初めてブクマされるのと同時に外される瞬間を見た
誤ブクマなのかイイネ押された直後のだからイイネ押すためブクマして
速攻で外したのかはわからないけど余り嬉しいものじゃないねコレは…
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:31:41.34ID:OZ6G0/QX
久しぶりに投稿したけど
ブクマ全然つかなくてキツい
まあまあ大きなジャンルだから隣とのブクマ格差にマジで落ち込む
恥ずかしくていたたまれなくて消したくなるけどもう少しだけ我慢してみよう

こうなるの分かってるのに投稿したくなるんだよな
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:53.29ID:1OToAyDQ
支部ってかたい作風受けないよねホント。
一般大衆が速読しても分かりやすく萌える作風がダントツでブクマ稼いでる。
じっくり読み込ませる作風でブクマ稼ぐのは、商業作家並みの読みやすい文体だしね
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:41:01.13ID:OZ6G0/QX
堅い文章も好きなんだけど支部で読もうとすると疲れる
web再録とか紙媒体で読むには読み応えあって面白そうなのに
支部で見ると後で読もう……ってなる
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:47:41.45ID:vx3XRYRd
堅い文章や濃い描写の作品は紙媒体で読みたい
支部の表示だと何となく読み辛い気がするし
好きな書き手さんが今度50万字超えのシリーズを
本にすると言うから今から凄く楽しみ
やっぱり支部映えする作品と紙媒体映えする作品は違うなぁ
そしてそのどちらでもない自作はブクマ増えなくて沈むだけ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:52:26.66ID:JlORsBje
キャプ書くのが苦手
フェイクだけど『雨の日のAとBの話』みたいなかなりざっくりした情報しか書いてない
その辺りも閲覧数とかコメント数に影響してるのかな
絡みにくいと思われてそう
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:52:49.96ID:2X/T1Lrz
堅い文体って紙媒体だと頭に入ってきやすいけど
支部だと何だか目が滑るというか読みにくいんだよな
きっと面白い作品いっぱいあるんだろうけど疲れるからスルーしがちだ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:40.83ID:EuqOCnv5
ブクマしてないひとに全作品ローカル保存してるって言われてモヤモヤしてる
何度も読み返すらならブクマぐらいしろよ…
そもそもローカル保存自体がなんか嫌なんだよなぁ
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:27:17.20ID:6znOm/MA
>>221
カプ物だとしたらくっついてるふたりなのか片思いなのか、ハッピーエンドなのかくらいは書いてないと
読むのに躊躇してしまうかも
ご検討ください
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:39:03.95ID:6U1keeAA
あまりにもブクマされなくて爆死したぜー!!って思ったがそもそも人が居ない
マイナーカプなのに三桁後半ブクマでメジャーカプなら四桁当たり前な字神が50にも届きゃしねえ
うっそだろ
あんまりな落日っぷりにタグ職人してきた
むしゃくしゃしてやった今は再読している
まだまだ面白い話はあるよぉ!読手戻ってきてよぉ!
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:43:25.24ID:Mw1WSnFr
文章はジャンルにもよると思うな
殺伐とした舞台や時代物だと硬めでも高ブクマになるし
前に初投稿長編シリアス事件物があっという間に3桁いったの見たわ

あとエロはストーリーあってこそ萌えると思うんだけど
最近疲れてて軽いもの読みたくて
単なるアホエロですってのたくさん読んでた
短くても萌えるの色々あったし自分じゃ書けないから書いてくれる人感謝してる
でもそんな中字馬の原作掘り下げな重厚な長編がきたら夢中で読んでしまって
やっぱ字馬ってすごいなと思った
書く時はこういうの受けるはずって思っても自分では全然客観視できないわ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:57:20.51ID:Cv3v70TH
固い文章書く方だと思ってるけど
やっぱ7000字くらいの話が一番ブクマ取る気がする
恐らくこの文体のまま1万字以上とか読む側も求めてないだろうなって気がするし
何より自分が書けないw

上の方で50万字とか言ってる人いて本気で腰が抜けた
そんなの書ける人もいるんだなあ…
むしろそれどれくらいの期間で書けたのか知りたいかも
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:12:18.36ID:TJ1RmlCN
>>229
五十万字以上書いたことあるよ
プロットに1年プラス清書に1年かかった
自分的には満足したけどブクマ率はそんなに良くなかったw
得たのはジャンル内最長の称号のみw
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:15:37.39ID:JlORsBje
>>226
自分のキャプ見直したらシリアスな話は注意書きで死ネタとか流血シーンがあるという内容紹介ができてる一方で
ハピエン作品はキャプだけ見ると内容が全く伝わってなかった
次からデキてる設定とか甘々とか積極的にアピールしてみる
ありがとう
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:30:57.67ID:5mIl2T7E
投稿直後なにをして気を紛らわしたらいいのかわからない
気が散るからゲームもできないし漫画も読めない
結局気になって何回も支部にログインしてしまうものの全然ブクマが付いてないのを見て鬱になる負のループ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:32:24.14ID:Mr27xJPz
>>217の書き方だと商業作家の読みやすい文体は別ってことみたいだから
である調や難しめの語彙使ってても文長が短くて歯切れ良い感じのは別なんじゃない?
読みにくい文体で難しい語彙使ってる文章って
支部受けとかいう以前にただの悪文のような気がするが…
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:56.09ID:Cv3v70TH
>>235
読みやすさに特化してないってだけで悪文扱いって
それいくら何でも極端すぎないか
好きでやってることなんだし好きな文体で書きたいだけでしょ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:22:26.17ID:Mr27xJPz
>>236
読みやすい文章と読みやすさに特化した文章って別物だろうに
なんで読みやすさに特化した文章の話にすり替えてんの?
自分が勝手に極端に取ってるだけじゃん
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:19:13.89ID:BNllKyQx
今滅茶苦茶硬い文章でギャグ書いてるけどブクマザクザクだわw
読みやすくてキャラに合ってりゃ硬さだけで読まれないことはなさそう

なお、硬い文章のシリアス(本命)は無事爆死してる模様
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:20.92ID:A0FwzR8T
いくら字馬や絵馬を褒めてもこっちが褒められることはないんだよね
褒めて欲しくて褒めてるわけではないんだけど
やっぱり向こうから一切ないと流石に虚しくなる
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:40:06.89ID:FHmD5ZJi
>>247
マジレスすると「この人の作品にハズレなし」って確信している場合
ブクマやいいねしてから読み始める人は結構する
PCだと読み終わった後にいいねやブクマしに行くの面倒なんだよね
キーボードのBでブクマできるけど慣れてない人には使いにくいし
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:51.37ID:t11MeJ7t
応援ブクマなのか好きでブクマしてくれてるのか分からないが自分の場合、いつも同じ人が一番乗りでブクマする
ステイタスを感じているのかなんなのかよく分からんし、正直ちょっと怖い
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:27:04.75ID:Cv3v70TH
>>254
あ、自分もそうだ
メッセージとかもくれるからほんとに自分を好きでいてくれて
常にチェックしてくれてるみたいだけど
正直ちょっと怖いのでものすごい解る
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:09.32ID:t11MeJ7t
>>255
同じ人がいて安心した
フォローもしてくれているから本当に純粋なファンなんだろうけど、投稿後1分とかでにブクマされるとめちゃくちゃビビる
常に支部見張ってんのかよって思ってるわ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:14:19.90ID:uZre/Ecz
一桁の大爆死やらかしたんだけど一周回ってどうでも良くなってきた……何ヶ月かして作品整理する時に消すだろうけど今は放置でいいや
周りブクマざくざくで晒し首みたいな状態だけど
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:36:13.32ID:/xmBl8Gr
10日以上かけて書いたエロが大爆死して笑ってる
ツイッターにURL貼ってみても反応ゼロだし辛い。
いつも軽いノリで30分で書いたやつは反応もらいやすくて、プロットから時間かけて書いた作品は微妙だし
文章凝ろうと考えすぎて逆に読みにくくなってるのかな…
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:55:53.02ID:m/gkW76y
>>255
>>256
在宅でPCワークだから常に支部は開いてるよ
好きな書き手さんのは後で読むために投稿されたらすぐブクマするけど
怖いとかキモいとか思われてんのかな
なんか萎える
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:58.18ID:y17XjOEK
使ったことないけどアプリで投稿通知来るんじゃなかったっけ?
投稿して数時間なんのリアクションも無いと滅茶苦茶不安になるからとりあえずブクマだろうが羨ましい
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:16.32ID:2mVShQYx
アプリだとフォロー者の作品投稿通知あるよね
ブクマゼロのまま何時間も放置される苦しみを味わわなくていいんだから
応援でも何でもいいじゃねーかクソッと思うよ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:21:10.94ID:FTyWujnB
熱烈なファンがいて羨ましいとしか思えない
同じ人が一番とかないなぁ
割とよくコメントくれる人でも3日後とかで
あー気づいてくれたんだってなる
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:01:25.32ID:3rwhBwjZ
アプリ使ってるけど通知は本当に新規でアップした時だけっぽい
新着にのるのと同じタイミングだからおそらく書き直しとかでは通知は来てないと思う
通知来て見に行くとちゃんと一番上にその作品があるから
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:20:08.00ID:1AM6+Bmj
ブクマがまったく増えないんだけどバグかな?(汗)
これで閲覧も増えないなら人がいないんだなと思えるけど閲覧だけはどんどん上がっていくから言い訳もできない
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:11:42.60ID:r8vTKUqJ
アプリ使ってないから通知行くの知らなかったわ怖いとか言ってすみません
でも読まずに即ブクマして貰っても気付いたら外されてるってこともあるから手放しに喜べない…
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:31:01.15ID:Msdj7Ism
即ブクマめっちゃ嬉しいよ取り敢えず読みたいってことはネタが好きか気に入ってくれてるか気になってくれたかだから
あとで外されるのは落ち込むけど最初からスルーより絶対いいしカプなり自分なり気にしてくれてる人がいるのは嬉しいなあ

私そういう人いないんですけど!
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:02:48.75ID:jo8/dJCg
フォローしてる人が投稿すると確かにアプリにお知らせ来るけど
何かすごい時間経ってから来るんだよなあ
そんな即お知らせ!とかではない
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:11.08ID:Islh/05t
仕事終わりや休憩時のスキマ時間を使えば小説捗るやん!って思ったけど実際眠気しか起きなくて全然やる気でない
pixivの管理画面を眺めるだけで時間が過ぎて行く…
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:45:40.93ID:2HuxmSSx
>>277
隙間時間っていうけど要は純粋にやること増やすだけだからな……
疲れてる時に無理したって何も書けんわ

でも休みを待ってたら原作が進んじゃうんだよ畜生
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 14:52:47.18ID:GdeeWnbj
>>259
いや大丈夫だよ
確かに在宅の方とか居るだろうし

それ以外でもスマホとかちょっとした合間に自由に触れる会社なんだろうなと思う
友人の職場なんて仕事少ない時間帯は空いた時間はずっとネットサーフィンしてるって言ってたし
あとは大学生とかかな、暇そうだし

うちの職場にバイトに来てる学生とかみんなギリギリまでスマホいじってるし
なんやかんやスマホ手離せない人増えてると思う
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:22:31.24ID:4Whsp2KG
今回いつもよりブクマが大分少なかったんだけど
割と私の文章は会話文が多く
よくキャラがそのまましゃべってるみたいと言われてきた
けど今回地の文に力を入れて
ちょっとこう地の文でキャラの動作や情景がわかるように頑張ったつもり
でも結果として冗長になってテンポが悪くなってしまったのが原因だと思う
成長できるかなぁと思って書き方変えて力入れてみたんだけど結果は遠い
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:28:19.77ID:VXiYMIy0
ツイやってないけど見てたらある人があのパロの設定好きじゃないって話してた
自分の新作それでした
どうせならいいことで言われたかった
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:29:59.02ID:Mt1NeJlR
>>280
そのへん試行錯誤の繰り返しだよね
でも今回のを目安にできるから得るものはあったんじゃないかな
私は逆に地の文を書きすぎちゃうところがあるから
なるたけ削って読みやすくなるバランスを探ってるわ
ジャンルによってもウケがいいバランスって違うから難しい
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:34:36.72ID:wdXuur9C
今までは
>「〇〇だよね」
>「わかるそれ」
>「でも××じゃない?」
って感じに台詞だら〜っと書いてたんだけど
最近好きになった商業作家に感化されて

>Aは「〇〇だよね」と言い、Bも「わかるそれ」と同調した。しかしCは「でも××じゃない?」と反論し、…
って感じに一文にするように書き方変えたら大不評でブクマ半減のうえ前の方が良かったですコメントまで貰ってしまった。
知り合いもセリフだけ読みたいのに飛ばせないと言ってた
結構自信作なだけにショック
確かに読みにくいかこれ…
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:50:04.76ID:WkpoR+fz
自分は小説的な技巧を鍛えることも趣味だから、会話文が神扱いされてるとイラッとくる
でも支部では難しいよなそこらへんが…
ブクマ関係ないと思ってもやっぱり数字のダメージはでかい
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:52:31.26ID:iDKRMRXn
平均2桁ジャンルでMAX3桁みたいなジャンルしか知らないけど
そこで3桁中盤くらい取る人で
文章が技巧的な人見たことないのは事実だな

うわ、この人の文章技巧がすごくて好きとか思っても
ブクマは中堅それ以下とかザラ
でも好きだからブクマはする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:35.24ID:hQcdGjbf
セリフだけ読みたい層はいるよね
ってのを抜きにしても>>284は読みにくいよ
webって媒体だとかスマホの画面サイズとか無視しすぎ
そしてどの作家さんを参考にしたか聞いていい?ダメならスルーでよろしく
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:03:05.27ID:iDKRMRXn
結局技巧って文章の構成も含むから
固い表現続いたら少しセリフ続けて緩和させるとか
そういうのも要るんだろうね

結局は何をどういう文体で書きたいかって話になるんだけど
それ自分ではっきり解ってたら苦労しないというか
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:04:08.57ID:DQ+kimaU
>>284
確かにそんな書き方なら台詞羅列の方がまだ読みやすいと思う
Bの台詞がAへの同調だとかCの台詞が反論だとかいうことは説明しなくてもわかるから
地の文を入れるなら台詞だけではわからない部分の補足であってほしい

「〇〇だよね」
「わかるそれ」
Aの語尾にかぶせるような勢いでBが同調した。
「でも××じゃない?」
頷き合うAとBに半ば遠慮するような声音でCが口を挟む。

みたいな感じだと地の文を入れる意味が出てくる気がするけど
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:52.45ID:ZFiyF1pP
>>285
会話で神だと萌えさせる時点でキャラの動かし方や表現力にテクニックありまくりだと思うんだが違うのか
センスといえばいいのか つけようと思ってつくもんじゃないしな
テンポいい会話書ける人は脚本家向けの人なんだろうな

ここでいう技巧が何を指してるのかよく分かんないけど
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:19:59.44ID:aVLUeMBT
>>284
そういう会話なら地の文少ない方がさらさら読めていいと思う
生き生きした台詞回しが得意なら地の文なんて不要なくらい

「〇〇だよね」
「わかるそれ」
「でも××じゃない?」
「……というわけで沖縄まで来てしまったわけだが」
「海最高!」
「いいからさっさと白黒付けに行こうよ」

みたいに場面転換まで挟んじゃったらなんだこれになるけど
それすら上手くやれば味になるし(上のが味になってるかは怪しいw)

告白シーンとか別れ話とかみたいな、台詞だけだと読者が物足りなさを感じる可能性の高いシーンならともかく
余計な地の文削れるのも才能のうちだと思うよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:09.12ID:CBNWIP1j
セリフなら喋ってることに内容がなくても
そのキャラらしいセリフというだけで萌えの対象になるけど
内容のない地の文や>>290が指摘してる通りセリフだけで読み取れることを
地の文でわざわざ説明して描写がダブってる状態になってるやつは本当に読みにくいし無駄
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:31:19.78ID:CBNWIP1j
自分の長所を活かすのも大切だけどただここで地の文多い文体に挑戦することを諦めたら
永久に会話文だらけの小説しか書けないままだと思うから
文章の幅を広げたいなら失敗しながらでも地の文を書く練習はした方がいいと思う
会話文やキャラの掴みは上手いということは
漫画やアニメには多く触れてるけど小説を読んだ経験が足りてないのかなと推測
良い文章をたくさん読んでいれば描写ダブり等悪文になってる点を
理屈で説明されなくても感覚で分かるようになるはず
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:34:33.81ID:NT+yyPPf
>>277
休憩中って休むために休憩してるのにスマホ見たら休憩の意味ないからちゃんと休もう

でも>>278のように原作が続いているジャンルだと厳しいのか

自分がわりと読む書き手は表紙間違えたとか書いて上げなおすことが多いのが個人的にもやる
小説の表紙なんかなんだっていいのに
ブクマしても上げ直しで消されるならフォローだけでじゅうぶんな気がしてきた
その人が書く話は好きだけどブクマ欄に削除済と出るのは好きじゃないんだ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:45:09.31ID:Cjum95mE
先週から過去作にスタンプ押しまくってる人がいて返信のしようがない
以前ならスタンプで返せたけど今はできないし
かといってコメントのしようもないから困る
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:50:40.15ID:2HuxmSSx
>>296
小説わりと読んでたけどいざ書くとなると地の文なかなか出てこねえな……ってなってる私のようなのもいるので
読んでるかどうかよりは
「そこに自分の萌えがあるか」が大事かなーと思ってる
「萌えのある地の文」、例えば>>290の文だと
Bはなぜ「かぶせるように」同調したのか
Cはなぜ「遠慮するような声音で」口を挟んだのか
っていうのはきっと「そのキャラを知ってる人なら」ああ分かる分かるそういうこと言うよね!って部分だと思うので
そういうところ意識するの大事じゃないかな
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:07.58ID:bFIrWU7V
>>298
スタンプラリーしてくれる人いるよね
本人も返信求めてないと思うので素直に見守るだけでいいと思う
ブクマ多い作品からはじまって数日かけて全部にスタンプついたときは
お疲れ様ーって思ったわ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:55:59.61ID:ahDeeYK2
この時期って支部の読み手も入れ替わるのかな
すんごい過去作にブクマついて申し訳なくなってくる
自分が読み返しても書き直したいくらいの作品なのにいいと思ってくれてありがとうとも思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況