X



【pixiv】二次小説スレpart44【novel】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 01:39:28.72ID:ohOXCrOh
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart43【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1509625398/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511447375/

pixiv小説愚痴スレ89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515294210/
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:29:05.38ID:LCBnOOmB
>>885
うん、好き好きではあると思うよ
ただ答えを全て滔々と書かれるとこちらに考える余地を与えてもらえないから
自分は読んでてあまり面白くないと思う
Aが意外なセリフを言ったとして、何故そのセリフを言ったのかその次の文で事細かに説明されたくないというか
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:45:46.24ID:zoNe9/3l
淡々としているのと次々説明するのとはまた違うんじゃないのかなあ
わたしが思いうかべる淡々と〜は、一文短めで動作の描写が多い文章だな
心理描写は少ないけど動作でなに考えているかわかる、みたいな…
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:51:13.36ID:XkxJPQja
何でもかんでも説明するのと滔々とっていうのは別なような
そもそも長文どころか短編すら読めない人が増えてるし
話の流れより情景の切り取りみたいな方が好まれたりとか

そういう多数の好みに合致すれば読まれるだろうけど
書きたいものと一緒とは限らないしどちらを優先させるかによるかと
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:55:41.32ID:bB16LR/w
推理小説みたいに一回目は何も知らないで読むのと真実を知ってから読むのとでひとつの作品で二度楽しめるのは好きだな
あの時の行動にはこんな意味が…あの人物は実は裏でこんなことを…とか想像させてくれるのが良い
妄想の余地を残してくれると自分で勝手にその後を考えて楽しめる
勝手に作品にはしないけど
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:04:24.40ID:A7s7vV82
文中のどこかで共感を得られれば好かれる可能性が高いかもなーと思う
ストーリーの運び方とかキャラクターの在り方とかセリフとか
その共感を得られるポイントをどうやって見せていくかが難しいんだろうけど
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:36:22.01ID:USjhVUQU
字書きや元々小説が好きな人は字からの想像逞しいから、他人もそのぐらい想像できると思ってるとこあると思うよ
実際はそうでもない人も多いし凝った小説よりラノベぐらいの軽い感じが読みやすいんじゃないかなー
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:19:06.40ID:psuCvtS0
あー自分何でもかんでも説明しちゃうタイプだ
やっぱつまらんよなー自分でも思ってた
けど多分読み手のことを信頼してないから全部言わなきゃ伝わらないと思っちゃうんだよね
わかりやすいからか日本語勉強中の外国人の方とかからはよく好かれるんだけど
情感ある感じの字書きからは総スルーされる
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:29:48.42ID:mWWb9yyl
後からここはこういう考えでの行動だったかってなるのも好きだけど
二次ならくどいくらいの心理描写も好きだな
特にカプ萌えしてるとお互いこんなに好きって延々続くのも読んでて楽しい

書く時は一応読みやすい文を心がけてるつもりだけど
何でも漢字にしすぎで改行も少ない人や逆にひらがなに開きすぎの人でも
夢中になって読んですごく好きな作者さんいるから字馬にはやっぱ全然敵わないな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:39:52.12ID:NtujmZiE
>>883
同じジャンルだったりどうしよ…でも書き手は結構いるから別ジャンルかな
原作に隙間ないけど普通に事件とかカプ話書いてるよ
原作で出てる日時でもドラえもん時空みたいな感じでみんなふわっと書いてる
原作時間の隙間で数時間で事件起こす人もいるけどね
そういや厳密に言えばifなんだろうけど日時以外設定変えてないときはifタグも付いてないや
敵同士とかでも「このカプ付き合ってる前提です」とかは他のジャンルでもあるんだしその辺は気にしなくていいと思う
書きたいように書くのがいいよ
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 17:11:34.73ID:SDopab+s
マイナージャンルにいたときは評価や閲覧が少ないのがデフォルトだったから気にせず投稿出来たんだけど
最近メジャーなジャンルにハマって早速執筆
数作書き上げたはいいけど評価や閲覧数が怖くて投稿出来ずにいる
こう言っちゃ申し訳ないんだけど自分の作品が一番萌えるし面白いと思ってるから反応が悪いと心が折られそう…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:29.33ID:vmn+DK3Y
>自分の作品が一番萌えるし面白いと思ってる
イイネ
>反応が悪いと心が折られそう…
>評価や閲覧数が怖くて投稿出来ずにいる
しらんがな
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:17.63ID:HN9RPpKD
>>898
自分の書いたものをいつでもどこでも読めるから支部にあげてる
解釈違いや好みがあるから自分が最高に面白いものをみんなが面白いと思うわけではないっていう当たり前のことを度々振り返ってるよ
ブクマ多くても自分には全然響かない作品もあるから、自分の作品にそんなにブクマつかなくても仕方ないと思ってる

メジャージャンルはブクマがブクマを呼ぶみたいなところあるよね
供給が多いからブクマ少ないのスルーして多いのだけ読んでも相当あるし
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:33:00.38ID:JdiWZ5g2
最近嵌まったジャンルで、支部の短いけどまとまってていいなと思った話のキャプション見たら「〜の○○という歌をイメージして書きました」とあったので、元の歌詞を見てみて驚いた

そのジャンルに落とし込む為の肉付けはしてあるが、台詞や展開、キャラの行動、肝になる心理描写は元の歌詞そのまんまだった
「(キャラ)の気持ちを表現したくて書いた」とか言ってるけど、いやそれ他人の描写じゃん…

元の曲を明かしてるからオマージュ?
何かもやもやが残るんだが、こういうの書き手的にはあり?
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:48:09.08ID:Rqd5RNkb
>>903
たまに見るね
書き慣れてない十代とかの子が書いてるんだろうと自分に言い聞かせてスルーする
人のやり方にありかなしかのジャッジはすべきじゃないと思うけど
好みを言うなら自分は作品タイトルを既存曲から貰うようなのでも不快に感じるから
歌詞そのまんまの作品なんて勿論好きじゃない
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:12:45.19ID:JdiWZ5g2
>>904
レスありがとう
たまにあると聞いて驚いた
好ましいものではないね
その人の他の話を読んでみたが、明らかにこの話だけ傾向が違う
元の曲のガワだけすげ替えたレベルなんでもやもやしてた
人のやり方に口出しのような真似してごめん
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:31:14.98ID:r4kjPUEa
>>903
ちゃんと元ネタを明かしてるだけ良いと思う
中にはある曲をイメージしていますという程度で誤魔化したり
そもそも黙ってたりする奴もいるから
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:52:45.27ID:m+8M1D/r
お触りなし
キス性行為諸々なし
付き合ってるなどの明言なし
ちょっと腐チックだけどお互い矢印はなし
ただ男二人が昼間ショッピングモールに買い物行く、みたいな話のタグ付けで悩み中
自分としてはAは攻め、Bは受けだと思って書いてるけど本文でのAB要素はなし
普段はCBで活動していて自分はB受け好きの腐
ABタグ付けるべきかAとB個人のタグとジャンルの腐タグだけ付けるべきか悩むんだけどABタグ+キャプでフォローが無難かな?
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:10.18ID:Qd0IWQbb
タグは付けてキャプに説明で良いと思う
ちなみにタグ付けないならつけないでその説明もしとかないと
読んだ人がタグ追加すして作者がつけてないのに勝手につけるなんてみたいに揉める人が稀にいるんだな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:49:27.12ID:iLmJ63+d
>>904
既存曲からタイトル付けるの小説に限らず映画や漫画の商業でもよくあるけどな
サブタイトルが全て昔の洋画からなんていう漫画もあったわ
何をそんなに毛嫌いしてるのか知らんけど
既存の作品名からタイトル付けるのってちょっとした遊び心みたいなもんで付けてるんじゃないの
タイトル云々じゃなしにキャプで○○って曲がキャラソンですとか
曲をイメージしましたって語るのもああこの書き手さんの中ではそうなのねとしか思わない
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:15.49ID:Mw15mTRs
>>908
書き手がカプ意識してるならカプタグありでいいと思う
雰囲気あるんだけどAとBならBAみたいな人もいることあるしね
この二人ならABって考えてる人のならなにもしてなくてもそういうものだと見られるし
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:38.14ID:0D702dRJ
>>903
今まで気にしてなかったけど、そう自分は元の歌詞確認しないから知らない曲だと気付かずに終わるけど
知ってる曲だと歌詞まんまじゃん!って突っ込みたくなる時はあった
好きな曲だと嬉しくて曲を流しながら読んでた笑
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:16:06.41ID:0D702dRJ
今まで気にしてなかったけど、そう

の部分を消し忘れましたごめんなさい
0915903
垢版 |
2018/03/21(水) 23:33:26.28ID:JdiWZ5g2
意見をありがとう
キャラの感情の揺れと行動の繋がりが巧みで、セリフも「よく思い付くな」と感心したんで、全部元の歌詞のまんまかよって拍子抜けした
因みに「イメージ」と作者は言ってたが、イメージというよりそのまんま
歌詞の始まりの場面で始まり、歌詞の終わりの場面で終わる

否定的な意見も別にいいんじゃないって意見もよくわかる
「そういう人もいる」でスルーするよ
ありがとう
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:56.62ID:o65keHYF
>>911
タイトルぐらいなら別になんとも思わない
その曲のイメージで内容も想像しやすいしね
でも歌詞のフレーズをまんま作品へ落とし込むのは
遊び心というよりパクリだなと思ってしまうわ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 13:58:07.54ID:lRwTInUW
歌詞からイメージって説明だともやっとするけど
ネタにしましたとかパロですって説明だったら逆にピッタリで良いなって思ったかもな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:47:31.83ID:S2Vd/fnR
そのカプ者ならその人の小説を読んでない人はいない
と言われるレベルの人ってオン専でも大手と呼んでいいのかな?
大手と言われるとオフのイメージだったから、その人をどう説明していいのかわからなくて
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:57:22.65ID:S2Vd/fnR
>>920
なるほどオン専ならオン大手でいいのか
ありがとう
大手の括りをオンでどう分ければいいのかまだよく分かってないけど、それなら説明できそう
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 03:02:43.09ID:jeoUaV3m
渋でいろんな小説みてたら
ブクマ数>いいねの小説があって狼狽えてしまった…
なんで???よくはないけど気になる小説とか???
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 03:16:59.73ID:0Mxz2Y24
ブクマ>いいねは小説でもイラストでもよくあるよ
いいねの方が少ないとブクマはするのにポチッとはないのかとモヤっとしてたけど
ほとんどがそうだからもう諦めた
実際評価基準はブクマの方だしいいねの存在意義ってなんなんだろ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 05:42:43.73ID:jeoUaV3m
面白いものはなんど読んでも面白いから
読むたび満足させてくれてありがとう=いいね!してる身としては
いいねはすごくありがたいわ

ブクマ50近くの作品を読みに行ったら観覧4桁いいねが1桁で
どういうことかと混乱して書き込んでしまったけど
ブクマもいいねも使い方に決まりはないもんな
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 06:45:55.50ID:kxArJcGs
すごく当たるとブクマ>いいねだよ
ランキング入りしたり爆伸びするのはほぼそう
時間の経過に連れて差は埋まるけどね
逆に初動からいいね優先だと伸びない
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:00:04.61ID:G+BCCFhF
今自作見てきたけどほとんどブクマ>いいねだった
大概そういうものだと思ってたからちょっと意外
自分がいいねの存在をほとんど気にしたことない(他人にもしないし自作でも数字見ない)からかもしれないけど
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:23:35.47ID:OjhNRwib
自分の感覚では、面白い・素敵な作品だと思うからブクマするのであって
その中に「いいね」の意味も含まれてるものだと思ってたよ

ブクマ>いいね なのはブクマだと読み返したい時のショートカットになるけど
いいねだと読む側には特に何か便利機能があるわけじゃないから
という理由かなと
何度も読み返して「ああ〜〜良い作品だ! でもブクマって一回しかできないもんなー」
ってときに御礼の気持ち込めて「いいね」押してる
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:54:08.98ID:tZu8liDQ
好きな作品は他の誰かにも是非読んで欲しい!と思うからブクマ一択
必ず公開ブクマにしてフィードにも流してるよ
数字が見えるのも次の読み手を呼べると思う
いいねだと私がいいと思っただけで終わっちゃうから
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:55:36.57ID:Bk19q/17
また荒らし作者が他人装って叩いてる
いい加減ジャンル荒らしてるのは自分だって気づけばいいのに
駄文量産しかできない粗末な頭じゃ気づかないのは無理もないけど
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:42:47.67ID:hSnBIJz3
長編物って一話目に○○(←ジャンル名)長編Part1 みたいなタグ付けたりしていいのかね?
usersタグ漁ってても同じ作者の続編物が大量に引っかかって検索しづらいな〜って思ってしまう
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:01.15ID:XQ1HB115
今自分がハマってる旬ジャンルに付けて回ってくれるなら助かるわ
まだ知らない良作品探したいけど各タイトルバラバラなシリーズものだと1話なのか途中の話なのか分からなくて毎回開かされることになる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:27:10.37ID:zkaM+CXR
同じく助かる
ただジャンル名は無しのほうが汎用性高くて他のジャンルでも普及しやすそう

【シリーズ1話】

【シリーズ1話(完結済)】
とかだと色々嬉しい
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:32:37.24ID:97jpOl02
シリーズものってことは作者側で単発とは別にシリーズのカテゴリーにして分けてるんじゃないの?
シリーズを最初から見るみたいなリンク無かったっけ?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:00:58.61ID:UVkx6tR/
自ジャンルが特殊なんだろうけど
続きものを何十作も投稿する人がいっぱいいて
それで他の人の作品埋まって探すの大変だから検索すっきりさせられたらなって思ったんだ

思惑はどうであれ需要ありそうならちょいちょい付けていきたいと思う
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:18:27.22ID:Yc7NKdi2
自分が書いてるのは某アニメのNLだけで、何人かフォローして下さってる方も大体NL好きなんだけど、先日フォローしてくれた人が、ご自分の作品もBL、ブックマークもほぼBLとか腐のタグがつくものばかりだった。
何故自分がフォローされたのか純粋に謎なんだけど、誰かと間違えたのかな?
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:41:29.71ID:zvftKDjM
BL好きでもNL好きな人はいるしこれまでがそうじゃなくてもあなたのジャンルで目覚めたのかもしれないし
向こうから何かアピールしてくるとかじゃないならそこまで詮索しなくてもいいんじゃない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:42:36.26ID:Yc7NKdi2
そっか、別に不思議なことじゃないんだね。ブクマくらいならそんなに気にしないんだけど、ジャンルの傾向も全く違うみたいだし何でフォローなんだろう?ってちょっと疑問でした。
でも、斜陽ジャンルなのでもし目覚めてくれたんだとしたら嬉しい。
BLでもNLでもいいから書き手さん増えてくれー。
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:56:36.51ID:aVfroTw/
スタンプもらった
前もらったときは気づくのが遅れたから返信しないで
キャプションに「スタンプありがとうございます」って書いた
今回はすぐに気づいたけど前の対応と差をつけたくないから
同じようにキャプションに書こう…と思ったんだけど
返信した方がいいのかな?スタンプくれた人がっかりする?
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:11:13.81ID:DfXMA6m6
スタンプに反応したことないや
コメントならそれぞれ返信するけどスタンプにもありがとうございますとか言った方がいいのかな?
今までやってないから今更感があるけど…
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:52.48ID:Y6qNlF//
自分がスタンプ押したことないから予想だけど多分コメントと一緒で返信した方が相手に通知が行くと思うから喜んでもらえるというか反応したことに気付いてくれやすいんじゃないかな
そこ特に気にしないならごめん
自分はコメントもスタンプもそもそもブクマもいいねも滅多にもらえないからスタンプにもコメントでお礼してる
嬉しくて
でも続けて次作とかにもらったことはない
関係ないかもしれないけど確かにスタンプ押す人は反応の有無は気にしないのかも
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 22:49:06.79ID:8doxCUrV
コメントくれた人にはコメントの内容への返信をする
スタンプくれた人にはスタンプのお礼と読んでくれてありがとうの定番返信
差が付くのはしょうがないと思うのでいつもこれ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 23:09:17.71ID:H6fXOqW1
スタンプにはスタンプで返信がシンプルで良いなと思うけど
自分は簡単でもコメで返信することでスタンプも嬉しいことと
密wかにスタンプよりコメが嬉しい派ですよアピールにしてるつもり
コメとスタンプで差はつけたいけどコメ無しよりずっと嬉しいもんね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 05:18:09.49ID:EbsEy86x
興奮スタンプに喜びスタンプで返している人を見るとなごむ

スタンプってリアの人が大半だと思うから、黙って返す方らが大人に見られると思う
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:08:27.88ID:uLD8nljB
3話完結の話で2話目より3話目の方が閲覧がすこーしだけ多いのは読み返してくれた人がいるのか
それともただ何となく開いた人とか?
シリーズ物で最初の話より後の話の方が閲覧多いことってあるのかな?
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:27:05.38ID:f6X5tVMR
3話以上のシリーズ何本か書いてるけど
閲覧もブクマも1話目が圧倒的に多くて、二番目は僅差で最終話ってパターン多いよ
そこでカプがくっついたり山場を迎えることが多いからかなと思ってる
自分の場合、ずっと1〜2万字なのに最終話だけ3万字越えとかよくあるから、パラ見→思ったより長い→後で読むって人が多いだけかもしれないけど
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:39:49.85ID:rxtSxRhF
>>962
自分は完結済みじゃないと続き物は読まないのと
一話見る前に最終話をチェックするので(地雷ないかとか)
後ろの方が閲覧増えることもあるんじゃないかと思う
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:45:05.85ID:4JCXnlgg
私は先に最終話パラ見したりするよ
一話冒頭と最終話冒頭の数行で面白いかどうかざっと判断できるから
あと訳わからないオリキャラや脇役が出張ってる話もたいていそこで見つけられるしね
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 11:28:32.50ID:gX5FI3aS
単純に完結するまで読まないって人いるから
その場合は最終話はチラ見じゃなくてもとりあえずの入り口になって一回閲覧増える
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:20:38.54ID:73aNTSsb
遅レスだけど>>908に近い形式の小説で
タグがA(キャラ名)、B(キャラ名)、C(キャラ名)、○○パロ(性的なものではない)
私はCが好きでABCのコンビも原作通りなら普通に好きだから読んでったら
たしかにボディにはノータッチだけど完全にA→BでさらにザコキャラCみたいな終わり方でショックだった
ご自分ではABに見えないかもしれないけど文章の端々に出てるからABだとわかってて書いてるならタグはつけて欲しい

自分の場合はBCと思って書いたならどんなによくてブロマンス、恋愛ではないしボディタッチなしのシリアス話でもBCタグつける
あーもうABますます地雷になっちゃったよ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:20:44.48ID:f0s21KyU
ごめん規制で建てられなかったので次の人お願いします
以下テンプレ

pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ99
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1519229487/

pixiv小説愚痴スレ94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522279629/

※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活16【楽しもう】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1506453974/
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:17:19.70ID:mxMrCriA
ABでAが「BはCとできてる」と勘違いするっていうよくある話を投稿
「はぁ?俺がCを好きだって?ありえないだろ!」みたいなセリフをBに言わせたら
CBをdisらないでください!って凸されてしまった

もちろんそんな意図はないんだけど、まずかったかな?
衝動的に非公開にしたんだけど、再公開していいか迷う
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:30:20.07ID:gLcy3Pym
>>975
スレ建て乙

>>977
そういう意図がなかったにせよ、それはCB否定ととる人もいると思う
実際そうやってBに対抗相手となんてありえないって言わせて対抗否定する人もいるから
荒っぽい口調のキャラだと難しいかもしれないけどもう少し穏便な言い回しにしたほうがよかったかもね
自分も話の流れ上、原作でCBの可能性もある(選択できる)中で
Cにそういった感情を持ってはいない旨をBに言わせるつもりなんだけどどうやったら当てつけっぽくならないか悩ましいよ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:38:39.49ID:4ZMWYwec
>>977
Cが当て馬って注意書き抜けてたならキャプに書いてから再公開でいいと思う
書いてたなら当たり屋だからスルー

もしそれでも気になるなら少しだけ言い回しなおせば?

はあ?なんでそんな誤解したんだよ!とか
なんでお前がそんなこと言うんだよ!くらいにさ
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:55:27.20ID:QoOvo70c
CがBを好きだったならまだしも
特にそうでもないなら当て馬とは違うと思うんだけど

その話の中ではありえなかったんだから別に問題はないかと
そのCBをdisらないでくださいって凸してきた人からしたらCとBがでてきているのにCBじゃない話は全部アウトな気がする
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 14:07:34.58ID:0rSiHio4
>>977
CBに思い入れ強い人もしくは神経質だったのか分からんけど「ありえない」部分が気になったのかね
前後が分からないからなんとも言えないけど979みたく言い回し変えたらどうだろ
ABが付き合ってる前提なら俺が好きなのはお前に決まってるだろ!とか
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:18.74ID:A1ZjMGMN
CBがお好きな方には不快に取れるかもしれない表現がありますのでご注意ください
とかキャプションに書いておいたらどうかな
そういう意図はありません、とか
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 18:13:30.69ID:6RE/IUO1
>>977
自分はその表現だけなら気にならないけど…
繊細な人に当たっちゃったねおつかれ様
自分も「他とはカプじゃない」って感じの表現書いて他カプdisってるって思われるかな?って気になったことがある

>>980
本筋じゃないけどABとCB兼ねてる人って普通にいると思う
自分はそういう読み手だし書き手だよ
凸ってくるのは当たり屋だってのは他の人に同感
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況