>>394
じやあ男性はギャグともそうでないともとれる作品はどう解釈するの?
WJに連載してた頃のテニプリとか解釈わかれそうなもんだけど
あとは古いけど南国少年パプワくんなんて途中まではギャグ漫画だし途中からはシリアスメイン時々ギャグ程度になってたけど

同じシーンでも「ギャグと思っている時点」と「ギャグ漫画ではないと解釈したあと」で変わるのか
「ギャグシーン」と「ギャグシーン以外」で意識的または無意識に切り替えているのか
それとももっと違うなにかだったりするのだろうか?