>>937
自分が見たのはあれじゃなくて
100キロ超えてそうで背が低い男っぽい女って感じだったね >>932
祐伯みたいなバランスの顔
(祐伯っていうか都が誌は嫌いじゃない)
ロリコン嫌いで小顔美人好きな自分としても
消去法で丸顔やホームベース選ぶなと思った ジェンダー問題を扱えば結局只のホモ漫画
性格差を扱えば只のツイフェミ漫画
そら少女漫画に籠もってなさいって言われるわ…
支部で創作男女読むのハマってるんだけど、
女が描くとほぼ100パークズなビッチ女が男に横恋慕して
男は微塵も揺らがず辛辣に撃退、女は暗黒微笑()でビビらせるか
悪意に気づかない天然ちゃんで男や周囲に守ってもらうエピソードあるのほんと嫌い
悪役出さなきゃカプの仲の良さや絆描けないの?
支部は見てないけどわかる
女性向けって女を武器にしてるような女を男が蹴ってヒロイン(BLだと受け男)を選ぶっていうシチュ絶対あるよね
なんか根源的な欲望なのかなって気がする
悪役令嬢なんか腹黒ビッチ元乙女ゲヒロインをやっつけることが目的みたいになってるしね
>>941
その内容が問題なんじゃなくて
その内容に説得力がないのが問題なんだと思う
クズなビッチ女→「ヒロインをかわいく見せる為にブスに描いておこーっと」「恋愛の障害欲しいなー、あ、こういうクズ出せば良くね?」以外考えてない(キャラを立てる気無し)
男は微塵も揺らがず辛辣に撃退→「自分が男でもこうする!」「よっぽどヒロインが好きなんだな」と思わせる説得力がない。男単体がエロい訳でもない。
暗黒微笑→復讐劇ぐらいどす黒い苛められ歴やヤンデレ並の推し愛がある訳でもなし
悪意に気づかない天然ちゃん→天然ちゃんなら恋愛以外が脳内(視界、妄想で表現できる)に詰まってるはずだよな? 作品は現実じゃないから
「超野菜人増やしたいからベジー太とブル魔がくっつくのに便利な流れ作ろうっと」
って作り方でも全然いい
問題は、完成した作品を見ても縫合後が分かること、メタな声だけが聞こえてキャラの声が聞こえないことだ
男女カプに限らず地味でコンプ持ちの卑屈な主人公が
我が道を行くキャラ(ヤンキーとかギャルとか特殊趣味とか色々)になぜか気に入られて
そのキャラがあれこれお節介してくれて解き放たれるみたいな話ばっかでうんざり
白馬の王子様(お姫様)ドリテンプレなんかな?
次スレ(ないかも)は
「女だけど女向け、女作者が嫌い」(主語デカ)じゃなくて
「女から見た女向け、女作者の疑問点」(主語小。細分化したジャンルのどうしても許せない点。)みたい主旨がいいな
女が見ても女向けは嫌いだが
男向けやユニセックスに代用品がある訳ではない、みたいな
地味な主人公を叩く書き込みが多いけど
こど茶の佐那みたいな主人公を引き合いに出して高尚読者が
三次女(現実で悪さしてない。恋愛脳や総受け好きじゃない。漫画で嫌いなキャラ叩いてファンの恨み買ったりしてない。)を
「お前とは全然違う」「この漫画を読んでいいのは美人やモテ子みたいな高尚様だけだ(マイルール)」って比較、選民思想で苛めてくるのも嫌いだ
それが理由で原作まで嫌われるケースが多い
案の定、少年漫画、オタク向け、同人に女ファン取られて萎縮してざまぁと思った
少年漫画の魅力的?とされてる主人公は
魅力的、個性的というより意味不明で
シリアスな笑いがあってたまにいるアンチもアンチ巨人風で読者たちの沸点が激烈高くて
本人が魅力的というより「話を前に進めるのに便利」って言われてるだけ
魅力とか好かれる・嫌われるとかまったく意識してない
気にするとしたら○人中○人が好きor嫌いと言う場合だけだし
949名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 13:49:46.76ID:CvrTZHb4
某青年漫画版ズートピア、設定そのものやテーマはいかにも女作者っぽいけど好きだなーと思ってたのに、後半になるにつれてヒロインがどんどんキャラ崩壊して我儘になって、挙句ほとんど出なくなって鹿と狼のホモシーンや明らかに結婚を意識したような言動ばかりで悲しくなったな
夢女子だしふ女子なんだろうなあ
こど茶の佐那よりも水兵月の土星編のほうが個人的に好きだ
小兎単体(キャラクター)がいいんじゃなくて
本当の小5、6のリア充視点に近いのが好きだ(近い立場の女が自己投影しやすい)
素で友情メイン、恋愛おまけの逆少年漫画視点
同性はsage要員ではなく百合要員
恋人は人外
マンセー要員はbot臭くない(優しいお姉ちゃんたちが自然と愛情をくれる感じ)
監視社会から解放されて女単体が冒険しに飛び出すような視点が最高
リアル女児に人気あったのにアンチがそこを認めなくて腹が立った
こど茶の佐那みたいのは本人に問題がないのに
美少女と比べて他をsageる痛信者(百合の恋人みたいに愛さない)/憑依魔(サバサバ美少女になってモテモテ)/女から名誉を抜擢してオタサー姫として祭り上げるドルオタ
辺りに狙われるタイプで気の毒だ
それスレと関係あんの?
ただの自己主張なら違うスレ行って
某漫画家夫婦の息子さん、好きなのは母親だけど
漫画は父の作品が好きで母の作品は興味なしらしいが
そりゃそうだろうなって感じだ
万人受けするギャグコメディとニッチな男女カプじゃあなあ
後者も刺さる人は刺さるんだろうけど
そういえば嫁さんもズートピア信者だったな
男女好きを惹きつける何かがあるのか、あの作品?
普通に主人公が年が近くて顔がいい男女だったら男女カプ好きが寄ってくるよ
女作者特有のギスギス展開・胸糞展開が嫌い
そんなもの見たくないんだよ
それ面白いと思ってるの女作者だけだよ?
ほんっとうにつまらなさすぎるしただただ不快になるしで最悪
>>949
あの漫画のヒロイン、レディコミでやれよって言いたくなるような性格だわ 自分はうさぎのキャラ新鮮で良かったけどね
鹿から腐臭がしてきて見るのやめた
956名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 12:39:57.93ID:nuedW1HE
贔屓されてる完璧な男が出てきたり女キャラより可愛い男出てきたり、男同士の距離が近かったり女作者って気づいた時点で苦手
恋愛が見たかったら少女漫画読むし、イケメンのホモ読みたかったら商業BL読むから恋愛脳は少年漫画に出てこないでくれ
そういう女作家って自分の作品が女っぽさを漂わせてることに気がついてないんだよね
自分の描く男同士の友情描写や男の娘は男性読者からも支持されてるはずと思ってるから女性向けではやらずにわざわざ少年誌でやる
自分のことを男っぽい感性を持っていると勘違いしてる部分は自称サバサバ系みたいなものだと思う
女作者、女向け全部じゃなくて
「女が嫌いな女作者、女向け」がいいんだけどそれだと荒れるんだろうな
子どもの頃、自称女リーダーがグループ全員の似顔絵描く時(パンピでも仕切り屋によくいる)に
自分だけかわいく描いて自分以外の女はモブ顔・手抜き・数ある私服から一番ダサいのチョイスの糞ブスに描いてきて
ものすごい腹立った・傷付いた人は多いと思う
一部の人しか好まない非リーダーって割り切るならいいけどね
子供の頃好きだったセーラー月は主人公が月のお姫様で
他の女の子は主人公を守る戦士という設定を知って興味なくなったな
漫画の悪役の女キャラって苦手なんだよね
作者の個人的に嫌いな女が投影されてる気がするから見てて嫌な気分になる
特に女作者の漫画だと作者が苦手になってしまうこともある
女作者の女は有能すごいって感じの自演自分褒めっぽいの好きじゃない
>>960
女全員の欠点を投影して自分は棚上げっていうのもない?
我儘な悪役女が「私は顔がいい男じゃないと付き合わないの!」って言ってて
他人の悪口を言わないいい子として描かれてる主人公が
「そりゃ私も面食いだけどさー…」
「ヒーローくんは顔だけじゃないのよ!」
「不細工を差別するなんて!(実際に不細工を選ぶ)」
って言い返さないとか。口で言わずに行動だけで示す展開すらなし。
主人公≒作者読者の本音を
主人公の取り巻きだけが言って(例:主人公以外はゴミだと思ってる)主人公は綺麗なままなんてパターンもある つまらない少女漫画に多い
「どうすれば主人公がかわいく見えるか」と同じぐらい
「どうすれば脇女がかわいくなく見えるか(性格だけじゃなく、髪形や服まで調整)」に全身全霊をかけてる作風大っ嫌い
少年漫画に多い、超人主人公と等身大主人公を
どっちもそれぞれ作者の分身として描く手法や
朱欒とドド理亜みたいな謎コンビ(どっちもそれそれキャラ立ってる)や
実在する不細工をリアルに描く手法(嫌味はない)とは全然違う
そりゃ萌え絵や百合に浮気されますよねーっていう
>>960
悪役を描くなら少年漫画で言う
「日本で犯罪するなら成人前だよなーw」→直後爆死(凛欠け2や近代知で見た)
ぐらいのインパクトが欲しい
ヘイトと問題提起は全然違う 某スケボーアニメ、はじめからBL寄りの女性向け作品と分かっているから気にならないけど
これが少年向けとか一般向けなら腹立って仕方なかったろうな
女キャラはまともでキャラ立ちしているのはメインキャラの身内とかだけで後は頭すっからかんのミーハー馬鹿モブ女で
ラスボスを虐待して歪ませたのもピンチに追い込むのも悪いのはぜーんぶ女ですーって世界観無理だわ
ブサキャラの影だけ男同士のペア作らせず
作ってもカプにし辛いショタとか
唯一明確に女性キャラに矢印で除外しているのも嫌だ男性制作ならもうちょい見せ場やハッピーエンドにしてくれたろうにな
女の描く話で起こる事件とかすれ違いって報連相ちゃんとしてれば回避できるものばかりでバカらしい
男向けのエロに男体描くのが好きな女作者混ぜるのやめてくれ
変なマッチョ獣と女が絡んでる漫画がうっかり目に入ってしまったが何でマッチョのアップばかりなんだよ
>>966
同感
別に女作者が男性向けで活動してもいいけど大体本人の性的嗜好が隠せてないんだよね
竿役が妙にイケメンでヒロインに甘々だったり男の感じてる顔をフィーチャーしたり女が典型的TLでありがちな無自覚はわわだったり
ちゃんと男性向けに徹しているのを見たことない >>967
レイプ物で竿役がイケメンで最後は和姦になるとかいう糞な漫画あったけど作者女だったな BLくさいまたはほぼBLみたいな展開があって嫌になるときがある
後ひとりの男を巡って男女が三角関係になるとか
こういうこと言うとLGBT差別とか言われそうで面と向かって言えないんだけど
でもBL読みたい時はちゃんとBL読むよって気分になる
上手く例えられないけどピザ屋に注文したらがうどんの麺で出来たピザが出されたみたいな気分になる
970名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/01(火) 23:36:50.21ID:OJTURMiw
>>968
TL大体それで本当にそれで良いのかと思う 971名無しさん@どーでもいいことだが。2022/02/02(水) 10:30:54.58ID:NvEGCYIM
可哀想に!とかやったね!みたいな本人がメンヘライキリで言葉を強くしたら面白いと思い込んでる限界女オタク特有の絵見ると寒気する
ああいうのガキしか喜んでなさそう
>>970
ほんとそれ
すぐどうでもいい理由のすれ違いでどうでもいいギスギスシリアスにする
話作りのレベルが低いんだよね 無自覚はわわ系女主人公女向け同人小説によくいるけど
自分からイケメンには近寄らない
本命いても他のイケメンとベタベタするの多くて
努力しないのと浮気癖の言い訳に使われてる感がある
男向けヒロインにしたらつまらんだろうなと思う
本当の無自覚はわわ系女主人公で思い出すのは
賀太郎の漫遊記、蔵ンプの不思議の国の美由紀ちゃんの主人公みたいのだな
女主を振り回すのが妖怪やギャグキャラやおねロリ同性でイケメンではない
恋愛以外に「ズレ」「不憫萌え」で笑わせるギャグも狙ってる
意外とピンチになったらやり返したりする
叩かれるやつは
「攻撃的承認欲求BBAが無自覚はわわ系女主人公になった空しい妄想」って感じがする
一発で妄想、憑依と分かるから叩くまでもない
ヒロイン=自分だけ姫系にキラッキラにかわいく描いて
引きたて役の女をクソブスに描く女大っ嫌い(顔と無関係の髪型、服、描き込み量も最も醜く見えるように徹底調整)
女性コメディアン、華沢さんと香織ちゃん(微ブスと身近美少女。服装と性格はどっちもかわいい。)ですらここまで酷くない
引きたて役の女をクソブスに描く癖に悪役作るのがド下手糞
「見た目が醜い」「性格がピエロ(しかもヘイト用に捏造した性格)」「飾らない発言をする(自称毒舌とは違う)」たったこれだけの条件で悪役にする
別スレで「好きなキャラや美形だけ丁寧にキラッキラに描いて、どうでもいいキャラを隅に手抜きタッチで小さく女」が叩かれてて
「手抜きに描かれたキャラのファンの気持ちに立ってみろ」「嫌いならいっそのこと描くな」
って叩かれてたけど腐向けなのが残念だった
女カタログ、NL版のほうが嫌いだ
公式で顔面偏差値差がある女女は
顔はともかく髪型や服には差がないことが多い
片方が攻撃的でも大体「本当は美人を攻撃したくない」って設定があったりする
顔だけじゃなくて髪型や服でも差を付ける女作者は大っ嫌い
お嬢様と庶民みたいな描き方じゃなくて、ロングとショートとかにする。
ショートはフェミニンショートやイケメンショートじゃなくて美少女アイドルに対する不人気ツンデレ幼馴染みみたいな描き方にする
顔が同じならいいけど、美人と並程度の差の並側をもっともかわいくない髪型、服にして顔の微妙さを煽るのが嫌い
特に同じ男を好きな訳でもないのにそうする場合が大っ嫌い
いっそのこと豚顔デブぐらい行ってみろ
主人公の意見を全肯定する味方か嫌なことしか言わない敵しか登場しないのがしらける
>>977
足りてないぞ
・主人公を全肯定する味方のキャラ立てが下手糞
メインカプより登場頻度が少なくて女性向け百合文法で描かれてなかったり、「彼氏を紹介してあげる」以外の友情表現がなかったり
「この主人公魅力的でしょ?よくいるブスと違うでしょ?」って鼻に付く描き方で
「こういう場所にこういう人がいるんだよ」「読者とその友達みたいでしょ?」って自然体な描き方じゃなかったり
だから喪の成り代わり妄想、bot妄想に見える
・敵を嫌な奴に設定する癖に敵のキャラ立てが下手糞
(例1)量産型でカップルを引き立てる以外の役割がない
(例2)不細工なだけ(同じ性格でイケメンだったら全肯定しそう)しかも顔と無関係の髪型まで醜く見えるように調整する(その描き方で主役を引き立てる作者の頭が貧しそう)
(例3)「私は面食いよ」とぶりっ子が隠しがちな本音を発露するだけ
それに対し主人公は「そりゃ私だって面食いだけどさー」「彼氏くんは顔だけじゃないのよ!」
「“イケメンだから”じゃなくて“彼氏くんだから”好きなのよ!」「不細工を差別するなんて酷い!私は好きなのに!」と言い返す訳じゃない
そう考えてるのが分かる行動も示さない ずっと居座って長文書いてる人キモい
何が「足りてないぞ」だよ
何様だおまえ
女が嫌いだけど女の知り合いがいない人やリア充全員を妬む人じゃなくて
現実に嫌いな女がいる人だけこういうスレに書いて欲しい
叩き方や被害報告の具体性がぜんぜん違う
女向け作品と女作者について書くスレなんですが…なんか勘違いしてない
『実在しない女』は女に入らない
『女向けのテンプレ』を叩くスレでもない(男作者が描いても似た内容になるからだ)
シモダアサミみたいな女特有の生々しいエロネタ漫画無理
🐙ピーの作者が二次ホモやってた女と知って納得した
出てくる女キャラは子ども大人問わず軒並みドクズなのに
頭も良くてスポーツもできてみんなに好かれる要素盛りまくり完璧超人のイケメン男キャラだけが唯一の善人なの違和感凄いと思ったよ
女は皆ドクズだし殺されたり顔をボコられたりガラスで抉られたり自殺に追い込まれたり悲惨な目に遭うのに男は顔に傷ひとつ負わないのは極端だな〜と思った
最新話で拉致られて衰弱状態で見つかった子供も女児だし兎に角女を酷い目にあわせたいんだろうな
987名無しさん@どーでもいいことだが。2022/03/12(土) 18:36:06.94ID:5OS9tmlU
一見全員救いなしっぽく見せかけつつも兄弟だけが異様にベットリ守られててなんか浮いてると思ってたけどやっぱ女作者か
こういう寵愛対象が露骨なのほんと気持ち悪い
最初から素直にBLでやってればいいのに
作者のそういう思想が透けて見えるから女キャラがクズだったり男キャラが善人でも素直にそう受け止められないんだよね
あー、作者が女が嫌いだから総クズなんだなとかスパダリイケメン好きで兄弟ホモに萌えてるんだなと思っちゃう
こういうこと言うと女作家差別とか言い出す奴がいるのもウザい キャラの性別で扱いに温度差あって差別してるの作家の方じゃん
こんなスレあったのか
以下自分の愚痴
単純に女向けの作品のイケメンがよく思えない
オタク仲間と会話してると絶対乙女ゲーとか男ばっかのキャラ物の作品出てくるけど
顎がやたら長かったり奇抜な外見で誤魔化したりしてる上に性格も上手く言えないけど変なDQNのパターンが多くて
何でこれにハマってんの……?って気分になる
玄質字はキャラ萌えとかそんな事考えずにストーリー追ってたからそこまで気にならなかったけど
乙女ゲーとかそういう絵柄のキャラ好きがやたらモンペ拗らせてて
監修ソシャゲもまたそんな感じだったので理解が出来なかった
あの作品結構キャラ我儘だからそういう目線で見ると絶対疲れると思うが
イケメンが軒並み変なDQNみたいな性格してるのすっごい判る
もっと気さくで優しい人居ないの?って感じでなんかね…あんなん話かける気すら起きんて
991名無しさん@どーでもいいことだが。2022/03/13(日) 16:18:54.58ID:WX4IQmyI
大丈夫そ?とか最高に〜〜みとか女オタク特有のことばってTwitterだけでも寒いのに
作品の中にこのノリを持ってこられると気持ち悪くて仕方がない
次スレは「女が嫌う女向け・女作者のテンプレ」がいい
カマホモみたいな絵柄でもBLは好きでNLは嫌い
NLに使えるのもBLに使えるのもBL(商業エロBLはいらない)
イケメンが軒並み変なDQNみたいな性格してるのは
×同性の性格を良く見せるため
×そういう異性が好きだから
×ストーリーが作りやすいから
◎気さくなイケメンが主人公だけに優しいって「嘘」を吐くため
◎ヒロイン=自分の手を汚さずに、ヒーローに脇女を貶させるため(代弁役)
◎ぶりっ子特有の「キャラ作り感」「不自然さ」が出てる(公式で性格悪いって突っ込まれてるのは気に入らない)
こうだよw
「嘘」じゃない、現実にありそうな
ヒーローや親友がヒロインだけ好きで当て馬(距離梨)は嫌いで当て馬は追放するシチュなら見たいかもね
ヒロインは駄読者と立場が正反対で
あせとせっけんとかブスに花束をみたいな地味女がイケメンに愛されちゃう系漫画を少年誌や青年誌で連載する意味が分からない
なんで女性作者による女性の願望を描いた作品なのに女性向けではなくわざわざ男性向けに出向いて連載しようとするんだろう
>>993
今は知らないが一時期から週刊朝とか辺りで女性作家による女性向け寄りな連載が急に増えたのはその頃の編集長が女性になってからだったと聞いた
なので編集側が女性の感覚を男性読者に啓蒙させたいのかなと思っていた
女性読者をもっと呼び込みたい的な思惑もありそうとも思うけどね ヒロインちゃんイケメンとキス
主人公「ウジウジ」
イケメンくん「僕はゲイなんだ」
主人公「ふぅよかった」
ん?
少女マンガやレディコミとかの線の細いのが苦手 内容もなんか合わないのが多い
あるときから少年マンガ系しか読めなくなったから今さらもうだめになっちゃったな
立体感のないペラペラ人体自分も苦手
あと背景が線画だけで手抜きに見えたり
装飾にこだわってる割に画面が美しくない
女は全員イケメン(や絵的に普通以上、清潔に見える何か)好きでブサメン嫌いな人が多いと思う
にも拘わらず少女漫画無視して萌え漫画に向かう女が多かった
萌え漫画の男の容姿に文句言う割に少女漫画には向かわなかった(女単体、舞台、ストーリーは当たりだからだろう)
腐は「男ばっかの少年漫画の女の出番増やしてー」とも言わなかった
こうなるのは少女漫画の女(に憑依してる人)が
かわいくないし共感できないし憧れのお姉さんとして格好いいとも思わないからだ
ゲスやダークヒロインとしても味がないからだ
画集としてもストーリー萌えとしても使えないからだ
腐向け夢向け(も女向けだが)と比べて抜けないヒーローも論外(メインの女主と比例して絵が複雑骨折化してるんだろう)
内容は少女漫画が難しめ、真面目で
萌え漫画が簡単な訳じゃないよね
女作者の描く普通の男が主人公のハーレムラブコメ嫌い
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1575日 4時間 15分 40秒