X



女だけど女向け、女作者が嫌い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:04:07.80ID:6su0LX6X
なるほどね〜
何か男性誌向けに描く女性作家の女キャラって普通に可愛い女の子あまりいないなと思ってたから納得
女捨てたサバサバ系とか一見ゆるふわな感じでも内面腹黒とか一筋縄でいかない感じでフツーに素直で優しい子はあまりいない気がする
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 04:18:30.47ID:ZC+mq8Y2
キャッキャと女子会みたいな事してたり恋愛や家族等プライベートな相談や共感トークしていたりで
男の皮被った女子丸出しな描写が萎える
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:20:17.35ID:6iME1MWt
少女漫画で2人の男の間で揺れる主人公って設定が無理
本命はあくまで一人だけとかどっちも恋愛対象と思ってないならまだわかるけど
どっちも恋愛対象でふらふらしてるのは気持ち悪い
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:14:55.43ID:n+W/9YME
女の描くラブコメって妙に男主人公がカッコ悪いキャラ多い気がするんだよね
なよなよしてたり、頑張ってなかったりして、全然カッコよくない ダサい

好きになるのはみんな男作家だわ 僕勉、ゆらぎ荘、かぐや様
主人公がなぜヒロインに好かれているのかちゃんと説明されているし、いい意味で(重要)男らしいから普通に楽しい
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:13:11.85ID:Hp37N7gI
>>255
「フツーに素直で優しい子」は「都合のいい女」と言われるから
女向け以外の作品で、人気の高い性格良くて可愛いヒロインをしつこく叩く女多いんだよね

>>256
珍しくイケメン×可愛いヒロインの作品があった! と喜んで見たら、
男主人公の思考行動が完全に女で、女主人公にして百合にした方が違和感ないと思った
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:56:18.21ID:+yLm62Z5
広告でたまに上がってくる子供の頃から色気があって愛人とかモンローとか呼ばれているヒロイン
全っっっくセクシーじゃなくて草
くたびれた休日の寝起きのOLにしか見えない
気だるさを勘違いしたらああなるんだなw
あと泥系、内容は面白いんだけど描写が色々いかにも女性作家っぽいのが苦手
前にも書いたけど普通に可愛い女キャラがいなくて割と大人しめな子も変に癖があって素直で可愛い役は皆男にさせるのがイラッとする
犯人も男キャラは一コソ泥ですらバックボーンやプライドはしっかり描いたりコメディ調にして憎ませないようにするくせに
女の犯人はただの小銭目当ての性格悪いクソチュプとか馬鹿ギャルで扱いの差が露骨すぎる
主人公二人も女性のファッションやスイーツが好きで詳しいけど男性のそれには無頓着とか男の皮被せた女まんまでキモいよ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:55:51.05ID:Uf5+nWFK
素直なヒロインでも外見が可愛くなければ、騙されて大損しない限り「都合のいい女」とは言われないからね
完全にただの嫉妬

女主人公は男でも女でもない感じの中性的なキャラばかりで
男キャラが妙に女っぽくなるのが多い

そういう男しか描けないのかと思ったら、他の男は普通に描いてたりする
男主人公は受けにしないと気が済まないのか
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:16:26.68ID:qFhNdIsG
夕刻の森アーティー
内容と絵柄はいいけど案の定の女sageが引っかかる
モブは「女って馬鹿だしマウンティング大好きですよね」と言わんばかりの高慢ちきかミーハーばかりだしまともそうな娘は空気
凡度を誰も女と意識していない設定のはずなのに当たり前のようにハブられて凡度より後に参入した男の方が大事にされているのはなぜ?
男性作家で読みたかった
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:35:02.06ID:0wycJek6
腐ェミがよく男向けを女性差別だと叩くけど
女向けだって主人公以外の女キャラはテンプレスイーツ(笑)バカま〜ん(敢えてこう表記する)に描写されて
主人公は女らしくなく男に興味ない素振りだけど自然体でモテモテという、自分以外の女性を差別する話あるやん
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:07:15.84ID:EwG+f2Sh
>>263
>(泥系の)主人公二人も女性のファッションやスイーツが好きで詳しいけど男性のそれには無頓着とか男の皮被せた女まんまでキモいよ
男でそれってかなりの変態だよね…
作中でツッコまれてるならまだいいけど
263の書き込み読む限りだと女作家が自覚なしに男性キャラに女性的感性を放り込んでいるのがなあ
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:12:49.23ID:hJ9f1Z8O
>>269
263だけど一応主人公が女性ファッションに詳しいのは姉二人に洗濯や服飾類の手入れ押し付けられたから
(ブラは洗濯機に放り込むんじゃなく専用袋に入れておしゃれ着モードとか)
でも自身は本来無頓着だから男性ファッションには疎いと言う設定
それなら相方のもう一人の主人公が小洒落たキャラだから男女両方のファッションに詳しい設定でいいじゃんと思った
ガチガチの男前キャラに女性要素無理やり入れたかったのかなと感じる
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:37:20.76ID:Zdmu7p4q
>>271
女性的な男性キャラ・男性的な女性キャラそのものはごまんといるし好きなキャラもいるんだけど
腐作家のそれはなんでか受け付けないんだよね
自分でも理由は明文化できないけど
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:05:38.68ID:/SXFdpZi
>>271 >>272
その手の腐作家って旧来的な男性ヒーローの役割を女性キャラに囚われのヒロインを男性キャラに置き換えただけで
前者はフェミがケチつけたせいで続編で無理に主人公やメインに据えた女性キャラみたいだし
後者は他の男性キャラが相手役にいる場合はBLの受に近いから
一次創作でありながらある意味で二次創作的で嫌悪感があるんだと思う
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:19:02.47ID:epDTQ1bW
旧来の古典的男女役割分担をそのままにしつつ
その性別だけを入れ替えてるから不自然で幼稚なアンバランスさがあって
合成失敗した奇形キメラみたいな独特の気持ち悪さが出るんだと思う
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:49:14.25ID:cCNWVF+U
もっと言うと入れ替えキャラの設定に自萌えしていて必然性を感じないからかな
例えば同じ料理好き男子キャラがいたとしてさらっとご飯作ってみんなでウメーしてるとか
「なんで上手いの?」と聞かれて「親が共働きで家事していたから」とか答える程度は気にならないけど
「◯◯くんすごーい、私よりうまい!」「女ちゃんのより美味しい!」「嫁さんになってwww」とか持ち上げまくりだとウヘァ
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:24:06.90ID:Tj8G81BY
週刊少年誌の女性漫画家が描いた漫画で、女性らしさが無かったのだと週刊雑誌の乳児歩ぐらいかな。
イケメン無双、オカマっぽい行動を取る男性、ヒロインに主人公たち男キャラがよってたかってマンセーと、
女性が書く少年漫画でありがちなのが全く無かった。
まあ、この作者は庭球の技術論を漫画にしたかったみたいだから、キャラ作りには興味無かったんだろうけれど。
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:53:55.91ID:7Yi/kmws
き〇ら系なんかで、性別がわからないペンネームで萌え四コマ描いてる女作家も調べるまで分からないな
ああいうのは徹底的に萌えオタ読者に媚びて描くものだから女性的感性が反映されることなんてまずないからかもしれないけど
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:00:58.01ID:Svem4Z/W
>>280
媚びてと言うかまさにこのスレの住人みたいに女向けのノリが嫌いな人が書いてるのも多いんじゃないか?
女性的感性がどうしても肌に合わない女性がいるなんてことはこのスレでは言うまでもないだろう
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:44:24.84ID:Nw2qAX6r
>>105
週刊少年飛翔はまだマシ。週刊少年雑誌は、実写化狙いの作品を出してくるから
週刊少年誌なのに少年誌読んでいる女性読者狙いを露骨に出してくる。
カバさんの恋愛もの、週刊少年誌なのに男性アイドル漫画書いていた龍声、
古くさい絵柄なのにイケメン(笑)医者書いていた神手輝とか、色々と酷い。
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:56:28.62ID:zefyNLHs
晴れ婚みたいに青年誌で一見男性向けに見せかけて男性サービスも多いようで実際女性完成モロ出しで
当の男性に受けてない作品は嫌いというか痛々しい
ハーレムの男はイケメンエリート、取り囲む妻たちがガチ険悪でヒロインが本当に愛されてるとか
普通に女性向けでやった方が受けたんじゃないのか?
男性なら男は平凡ハワワだけどなぜか複数の高スペ女性にモテて多少女同士喧嘩しても本気ではないくらいの方がいいんじゃないの
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:07:08.44ID:+nZUHcPq
少女漫画面白いと思えない
学園恋愛ものばかりで幅が狭すぎる
主人公の恋愛相手がクズばかり
くっついたり離れたりするだけ
他のジャンルが少なすぎるのは編集が学園ものしか受けないと思ってるからだろ
需要があるならやってるはずという意見もあるけど業界内の固定的な常識ってあるから
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:10:37.66ID:Svem4Z/W
>>284
同意
これ実際あると思う

何年も前にくっついたり離れたり以外のストーリーがあってその部分が好きだった漫画あったんだけど
作者の単行本コメントで細書は剣と魔法のファンタジー世界の予定だったのが
編集の指導で学園ものにされたって知った

それで設定に多少無理があった理由も分かったしファンタジー世界のままで見たかったって思った
最近になってなろうとかの存在でくっついたり離れたりしつこくやってもつまらんとか
学園もの以外の需要があるって気付いたみたいだけど遅いよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 02:26:26.43ID:XDIgXyxt
単なる学園恋愛ものの少女漫画は全く興味ないから読まないけど、それを嫌がって少年誌や青年誌に来られるのも困る
女性が女性の感性のまま描くのはかえっていいんだけど半端に男性読者におもねりつつ女性視点や好みが抜けていない作家がホント無理
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:12:47.71ID:iwzSXKtq
女作者の男向けの漫画はイケメンクール脇役キャラage熱血主人公タイプsageが鼻につくから嫌い
男向けの恋愛を女作者が描くと主人公が無条件にヒロインマンセーになりがちなのも無理
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:38.56ID:S/L6Ow5X
そもそも熱血をメインに添える女性作家が少ないような
熱血男子そのものが嫌いな作者が多いのか?
クールイケメンも暗くて性格悪いだけで芯のないタイプ多い
イケメンに影つければかっこよくなるわけじゃないのにさ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:31.47ID:R9VXURh/
女作者は熱血主人公タイプを脇役にするパターンが多いけど(主役の場合もある)
メインキャラ総出でそのキャラを単純バカで暑苦しいとか空気が読めないからいらないことして周りに迷惑かけ道化扱いするから胸糞
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:53:44.92ID:j7CwrapG
乙女ゲーやアイドルゲームがテンプレキャラばかりで全然萌えない
メガネをかけた敬語のクール
背の低い年下ぶりっ子なショタ
女性にキザな言葉を振りまく長髪女たらし
アイドルゲームの主人公は元気で明るいキャラ
ストーリー進めてもショタの裏の顔とか女たらしの真面目な一面とかどれも似たようなものばかり
特にメガネクールはどんだけこすってんねん
ストーリーもキャラもあと声優も同じようなのばかりでこれ以上見ても意味ないわ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:40:12.35ID:zXYCVFF/
>>289
女作者にマンセーされるヒロインに限って、
可愛くない・言われてるほど美人じゃない・性格も良くない というのばかりなんだよね


悪役令嬢物って女向けだと思ってたけどそうじゃないらしい
可愛い女dis・ハイスペクール美人マンセーという女向けテンプレばかりで嫌になったけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:17:32.59ID:N4aT8nS0
>>289
女作者の男向け作品で熱血主人公タイプがヒロイン役で主人公がマンセーしてるという
悪魔合体を見かけたことあるたけど
好事家の腐には人気出たカプだったけど囚われの姫でセカイ系ヒロインで泥棒猫という
女だったら女性ファンから嫌われかねない属性だらけだった
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:49:16.94ID:Zgw/blZY
>>295
男向けとは思えない作品だなそれ
男読者には不評だったんじゃないの

婚約破棄物はほとんどの作品がライバル女を踏み台にしてるのが嫌
特に「本来のヒロイン」を意地悪女にするのは最悪

ヒロインアンチが食いついてきて主人公擁護・ヒロイン叩きに熱中してる
コメ欄にも女の怨念が渦巻いてて気持ち悪い
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:21:00.74ID:+IQIXjqi
>>297
悪役令嬢物って最初は踏み台役の悪役令嬢が本来のヒロインと仲良くなるのが醍醐味だったのに
いつの間にか古いテンプレまんまでただの役割入れ替えただけのやつに踏み荒らされていったな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:33:25.04ID:etoUQ3vY
耽美ファンタジー系原作を青年誌でコミカライズしたのが美形が描けない女性作家だったけど酷かった
美形を描かないのがイケてると思ってそうだしオリジナル要素で女子キャラを拷問したり衣装肌蹴て涙とヨダレたれさせてこんなのも描けちゃうアテクシが透けて見えてた
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:10:56.91ID:6piV6ta/
同情の余地がない悪役として出た女キャラに最近、男に乱暴されて子供が産めなくなった過去を匂わせるような話があった
偏見だけど女作者って、悪役女キャラには男からの性被害のせいで狂いましたみたいな擁護をして女キャラは悪くない彼女もまた被害者的な話にしたがる人多い気がする
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:29:54.01ID:Fb44hpDD
>>300
あるねえ
ちょっと考えただけでもほぼ全てそうだわ
あと悪役女の制裁に一命は取り留めたものの子供は産めなくなった落ち持ってくる事も多いと思う
もしくは本人が自慢していたりプライド持っている部分をずたずたにした上で殺すとか
やった内容がひどいならそれでも良いんだけど大抵オーバーキルすぎて引く
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 07:36:51.41ID:miImwWXF
>>268
うん、ヒロインやヒロイングループの女以外クズに描くの多すぎる
男性作家にもそういう描写する人いないでもないけど滅多にいないから割と安心して読める
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:23:25.81ID:7hPzJAiC
嫌いというほどじゃないけど飛翔の御魂の人(+でスワン描いてた人)がギャグでごまかされているけど
色々女性ならではな所が多くて「あぁ…(察し)」とチベスナ顔になる
男性には受けているみたいだからいいのかもだけど
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:02:02.22ID:UK8HJwE6
こんなスレがあったのか。
いわゆる男の友情とか腐れ縁が好きなんだけど女性作家だとコレジャナイ感を感じてしまう。
妙にBL臭くなるかサブカルオサレ臭するというか。
うまく言えんがなんかやたら細かい二人の裏設定とか考えてそうだなって感じが透けて見えるやつ
ストーリーの進行上で濃い友情が結ばれるんじゃなくキャラありきなのが多い気がする。

あと男が幼馴染の男をくん付けちゃん付けのあだ名(あっくんとかしょーちゃんとか)で呼んでると、
これ設定考えたの女だなって思う。
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:29.24ID:ZOWotP3P
最近の女向けは斜に構えた作風ばかりで嫌い
クラスのぼっち陰キャがブツブツ呟いてそうな感じのばっかり
女性でも少年漫画的な作風だとあまり気にならない
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/22(火) 22:27:45.25ID:Pem5HX8V
作品は人やジャンルによるけど考察系はマジで客観的なデータ収集以外女の書いたものは無価値
それ考察じゃ無い、感想と妄想だとしかいいようがないものしか見た事ない
せめて正確なデータ引っ張ってきだ上での個人の感想ならいいのに不確かな内容を自分の都合の良い仮説で固めて
それ前提で考察ぶっているんだから気持ち悪い
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:54.50ID:DjiMvnWB
少女漫画やBL漫画の延長線上でエ口漫画を描く女作家が嫌い
最近ネットの広告でよく出る「ガサツな兄と色気のない妹」の漫画なんか特に
うっとうしいモノローグはキャラの嫌な性格しか伝わらなくて好感が持てない
ガサツな兄を美しくエロく描こうとするのも好きじゃない
BLならそれでいいけどエ口ではむしろ邪魔
かわいいヒロイン目当てで読んでいるんだから
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 08:47:19.16ID:z5uZy4el
あの兄妹漫画女作家なのか
妹に手を出すクズ男としか思えない
絡み盛り(同級生の男女四人が自宅でセクースするやつ)もだけど変にそうなる状況をしっかり作り込みすぎて
良く言えばリアリティーあると言う事なんだろうけど生々しくてキャラが馬鹿とクズにしか見えないのが困る
エロ漫画なんか設定や背景なんかオラっ催眠!くらいざっくりでいいからメインのエロや女体に力入れてくれたらいいのにね

しかし男キャラをメインで描く女性作家ってホンッッットに女キャラを可愛く描かないわ
もう狙ってやってるか悪意あるんじゃないかってくらい
飛翔プラスで始まった最古パスのコミカライズも男性キャラは皆イケメンやダンディなのに女性キャラは
お婆さんやそばかす娘、男と全然変わらない色気もない中性的キャラであー…ってなる
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:39:30.41ID:A5i30T5E
>>313
かなり以前の大河ドラマの尚絵金次(主演都万武器のやつ)が女脚本でなんでか主役がめそめそ泣いて泣き虫金次()なんて揶揄されていたの思い出した
成人しても月代じゃなくて髪の毛ありのままの同人結界みたいなことしてそれまで女性脚本家や女性主人公も気にしなかったけど
一気にダメになったわ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/03(火) 11:55:41.86ID:p0H0ctN7
女向けに多い「溺愛」が苦手
距離感無いせいかあまり恋愛っぽく見えない
親馬鹿+性欲って感じ

男キャラに恋人役だけでなく父親役や母親役まで要求してるのが嫌だし
ヒロインとあまり年の変わらないイケメンが多いのに、おっさんと若い愛人のように見える
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:42:38.18ID:l/cVbdaX
女向けにありがちな絵柄が苦手
馬面にニタニタした切れ長の目で足がめちゃくちゃ長いやつ
あと何故かたいてい目が死んでる
かっこいいと思えたことがない
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:38:45.40ID:1PUussiV
鬼滅マンの呼吸打線
1 一 なんかなあ…こう…配慮にかけてます!
2 遊 男キャラが「生理的」
3 右 だからみんなに嫌われるんですよ
4 右 おはぎ
5 中 うどんバトル
6 二 善逸という存在
7 三 30〜40代の女性に人気
8 捕 作者自らあとがきに学園パロディ
9 投 ずんぴっぱ!!
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 01:44:08.34ID:287y3tjO
>>10
モロこの手の絵柄だけど評価のいいイラスト技法書買った はちゃめちゃ上手いのに顔がイラつくので内容に集中できない 男子の書き方出すのは女ばかり…
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:20:40.93ID:Nb/Ny8En
女作作者にありがちな女キャラが必要以上に主導権を握ってる設定が嫌い
特に悪いことをしてない男キャラを自分の思い通りににしようと暴力暴言暗黒微笑で無理やり言うこと聞かせる展開をギャグとして入れてくるのが無理
恋人設定とか男女ペア設定の女キャラに多い設定だけと女相手に抵抗できない男に一方的に主導権を握ってるのが無理
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:59:23.39ID:c6InoEUa
少年誌や青年誌の女性漫画家は旦那と一緒に書いてる人が多いと聞いた
漫画家は会社員より稼ぐからね
それでも女っぽさは出てくるんだね
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:57:16.33ID:hsUzvM11
>>324
働く!とか鯖錆の高塚梨乃がそんなのばっかり描いてるイメージ
不条理ギャグの矛先が大体男性
何もしてないというか寧ろ優しいのに加害者扱い
女性が可哀想な立場になることもあるけどそれより立場の弱い男性が必ずいるから
ストレスの捌け口に見えてくる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:49:25.46ID:W/oBl3UE
結局女から見た性的な男っていう視点がどんなに消そうとしても周囲から見たら
バレバレなレベルで残ってるから恥ずかしい気持ちになる
分かりやすい例で言うとルフィみたいな主人公は作れないし
作っても名ばかり主人公で事実上他のほうに力入ってたりする
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 10:42:14.67ID:2zl6rATR
>>528
同意
少年漫画、青年漫画、萌え漫画、工口漫画、百合漫画、ライトノベル…
男向けのフィクションでまで女の欲望願望を充足させることなんて求めてないんだよね
こっちはあくまで男性向けとして描かれた創作物に魅力を覚えて楽しんでいるんだから
男向けで女の趣味嗜好を爆発させるクリエイターには軽蔑しかない
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:20.16ID:9DeqZa2a
女作者の少年漫画が読みたくて少年誌を買ってるわけではないので、女作者は全員専門誌作ってそっちに行ってくれ
りぼーんとかアクタとか作画だけ女の漫画もキモいからいらない
本物の少年漫画が読みたい
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:41:14.45ID:m9y0iO8x
男性(少年含む)って基本厳しい競争社会や上下関係とかの中で生きてるわけで
そこに「女性視点での美しさ」だけ入れても
(男がすぐ泣く・赤面する、女視点での優しい、女視点での男の友情、外見や思考が女性的・中性的etc)
どこまでも他人行儀、外側から他人事として好き勝手に眺めてる視点で
当人たちから見たらふざけてんじゃねーよってキレられても仕方がないレベルだと思う
早い話、BLそのものを描いてなくても完全にBLの延長の視点
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:01:25.76ID:D3Eoak6j
男性向けにエロい漫画を書く女作者が苦手
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:56:43.73ID:J/oH+ogO
女向けの女主人公に恋する男キャラって
棒要員って言葉すら可愛らしいくらいに女主人公のことしか考えてなくて不気味
個性や人間らしさを与えられていない、女主人公持ち上げのための道具としてしか存在意義を許されてない感じが気持ち悪い
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:57:43.69ID:yo9zaDEX
頭胸具売るの人も男性作者なんだよね
そう考えると自分は女性作家だから嫌いなんじゃなくて(好きな人もいるし)ああいう絵柄やノリが苦手なんだな
三神や酢礼屋図は好きだけどね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:23:32.91ID:dwnoJY1y
>>338
私も好きな女性作者いるけど
女性作者は女性向け雑誌に住み分けてほしい
自分が好きな女性作者だけ特別に認めろ
とは思わない
正直、増えすぎだと女の私も思うから
男性読者ならなおさらでしょ
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:10:07.98ID:bQwjj/8r
>>342
漫画家志望者は女の方が多いらしい
少女漫画を書けないもさい女が少年漫画に
流れてきてそう
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:19:03.72ID:GPbyy7nP
単純にここの人と同じで少女漫画より少年・青年漫画が好きだからじゃないの?
読者も女性誌はほとんど女性しか読まないだろうけど少年・青年誌は男性も読むからヒットしたい野心があるならそっち行くだろうし
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 08:19:29.82ID:0X+aHQDC
ここ、女だけど女向け、女作者が嫌いってスレなんだけど
俺男だけど女オタクが嫌いって人はよそ行ってね

>>346
確かに少女漫画馬鹿にして一般向けで美少女好きアピールする女はもさいイメージだね
少女漫画のおしゃれなリア充女子は突き刺さるけど
現実離れしててイケメンとくっつかない娘はOKなのかな
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:01:15.06ID:Oip9F4L8
女作者の少年漫画はナヨナヨしてネチネチと女の腐ったみたいな男キャラばかりでるし
謎のヒロインマンセーになりがちだからもちろん嫌いなんだけど女作者の男性向けも嫌い
私は男の需要が分かってますよと言いたげな感じでエセ百合とかパンチラとか巨乳とかラッキーすけべを描いてるけど全部ずれてる
そもそも作者が萌えてないのに読者が萌えるものを描けるわけがない仕事で描いてますよ感が作品に滲み出るからほんと嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況