X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:41.27ID:UYuw7eKV
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ24 [無断転載禁止]©2ch.net
  http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501417530/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ98
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1508384348/

◆関連スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ【共用】
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1506268569/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 08:50:03.56ID:FggRBYV7
狼男とかジキル博士とハイド氏に共感できるかどうかだよね結局
女性に昼は貞淑夜は淫乱なんてのを求めるのも自分がそうだからだし
どこまで行っても日常空間とエロ空間は混ざらない
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 09:21:34.01ID:FggRBYV7
グチャヌルのエロとカラッと乾いた日常がスイッチひとつで切り替わるのが男性向けだからな
女性向けのどっちともつかない湿った感じってのはどうにも居心地が悪い
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 09:43:11.53ID:ribIlabE
>>162
確かにそうだ。男は他人の恋愛過程を楽しむような趣味はないしこの差は大きい
女は集まればすぐ恋バナばかりだというが、男は恋バナとかしたこともない奴も珍しくない
しても興味があるのはエロ関連の猥談くらいだ
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:16:23.53ID:TveKNi2t
>>158
その辺はジャンルとしてはアイドル物とか美少女バトル系として捉えて
ギャルゲーや美少女ソシャゲではあるけどキャバクラとか恋愛ゲーという認識あまりしてないのもあるな
それに同じ要領で捉えるとスクフェスやガルパやマギレコetcは方向性的に百合ゲーになって百合もそこそこ人気になってしまうし

いや個人的にはどっちの見方でもいいんだが、ソシャゲ界隈だと後者の見方を重視すると大変なんだよ
世間的にはアイマスもラブライブもバンドリもアイドル物やバンド物のリズムゲーで
艦これもアズレンもFateもまどかもシンフォギアもゆゆゆも全部含めてバトル系であんまり区別されてなくて
キャバクラ方式?であることに特にこだわりもたれてなくて分類が大雑把
プレイヤーにデレるのか空気なのか作中のキャラ同士が百合百合してるのか、その按配がよくわからなくて困る事が多い
CSゲーの場合ならギャルゲーか百合色濃いゲーか男主人公か女主人公かとかで
打ち出し時点での色分けが強くて助かるんだが
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:30:22.75ID:vnWcIe+I
>>162
> >>158
> 男性は恋愛の過程(好きな相手や恋のライバルとの駆け引きバトル)は不要で

いや女性にとって過程が魅力的とは言ってもそれはライバルだの駆け引きバトルだのとは限らないからな?
その証拠に乙女ゲーには恋愛的なライバルも駆け引きバトルもないものがちゃんと売れている
むしろガチのライバルや駆け引きバトルは女性からもあまり好まれてない気がするくらいだ
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:00:26.95ID:+qEDdYD0
>>152ってなんとなくわかるなー
多くの男が興味あるのはスカッと決着のつくバトルなわけで
恋愛沙汰みたいに決着がスカッとつくのもあればつかないのもある
心の機微重視みたいなのは単純に好かないってのありそう
現実でもそういうとこ疎かにして女からデリカシーが無いって言われたりするわけで
逆に男からすれば結末としてはメインヒロインAの勝利なのにサブヒロB好きがグチグチ言ったり
「でもこの場面ではBと心を通わせてるからうんぬん〜」みたいな論争は気味悪く見えたりすんだろう

だからトロフィーとしてのヒロインが基本だったんだろうね
熱くて単純なバトルの結果でヒロインが勝手に惚れてゲットできたらこれ一番面倒ないしスカッとする
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:02:00.54ID:/GqAfXHY
男性にとってエロは全身全霊の緊張を強いられるもので長続きしないんだ
スポーツで言えば短距離走で逆に女性向けは山登りとかになる
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:26:07.94ID:vnWcIe+I
>>166
他人の恋愛を楽しむことがないなら過去にヒットした恋愛映画や恋愛系のトレンディドラマは?
単に女性に人気だから話し合わせるためだけに見ているとかデートで彼女にあわせて見ているだけってこと?
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:27:45.96ID:QFQfYz4l
エログロナンセンスって言葉があるけどエロとバトルとギャグは紙一重で
どれもエネルギーを一気に使い果たすタイプの全力疾走になる
それが爽快感に繋がるわけだけどここで重要なのはそれ以外の部分、
全力疾走をして疲れ果てた状態を男性向けでは「日常」と呼ぶんだな
で、体力回復したらまた全力疾走するというスイッチの切り替えなわけで
日常の中にエロや仕事やユーモアを交えて終わりがない状態は苦痛
エロはエロ、バトルはバトル、ギャグはギャグ、日常は日常で分けて欲しいとなる
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:31:46.06ID:kNVxv0Vi
今のジャンプで言えばバトルも幽奈さんも興奮エンタメで
萌え癒やしアニメ的なのは斉木楠雄や磯兵衛だと感じるんだがあんまりわかってもらえないな
普通に美少女バトルなら前者のテンションで日常的な作品なら後者のテンションだろ?って思うんだが
萌え系全部まとめて同じにされて、逆に斉木や磯兵衛を同じにするなと言われる
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:42.88ID:WksH4h7f
桂正和のラブコメマンガとか読むと恋愛のドキドキもあるんだけどそれと並行して主人公の極限状況(日常レベルではあるんだが)が描かれてる事も多いんだよね
これっていわゆる吊り橋効果を利用してその辺の感性が鈍い男用のラブコメにしたて上げてたんじゃないかと思った

ラッキースケベなんかも元々その辺の方法論から生まれたのが過激化してった結果直接的なエロに逆転したんじゃないかと
そういう意味ではとらぶるはエロコメではあってもラブコメではないと言える
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:42.72ID:TveKNi2t
>>177
それってキャラ主義とかキャラ萌え派の人になるのか?
むしろ萌えオタや男アイドル物と女アイドル物ソシャゲ両方やってるような若い女の子なんかの方が理解を示しそうな話に見える
そういう分類が分からなかったり憤るのは
少年誌と青年誌しか読まないとか硬派ゲーしかしないタイプの方なイメージだな
0180男女
垢版 |
2017/11/30(木) 13:09:47.87ID:1ttY7Td4
なるほど、ではカプ萌えとは="二人だけの世界"萌えと言ってしまっていいね
キリアスのみたいな男向けNLで骨肉の争いが起きるのもトロフィーとしてアスナが好きな俺嫁で見てるやつと、世界を捨てて夫婦してる状態が萌えみたいなカプ萌えと言って遜色ない奴がいるからだろうし

>>110みたいにBL=恋愛ってのも腐からすると違和感あるんだよね
カプといいながら身体だけの関係みたいなカプ本ってBLこそ多いからね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:15:38.69ID:8saeSxxZ
アンカは飛ばさないが、何が言いたいのか分かりにくいのが多くなってきたな
オッサンはスレタイを読んで女性向けとの違いは何なのかハッキリ言うようにしてくれ
得意なコンテンツ論を披露したいだけか、違いがわからないなら隔離スレに行ってくれ
0182男女
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:24.25ID:0ZOxqF/I
>>181
言いたいことあるならアンカつけろよハゲ
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:32.79ID:tUQTAYlz
>>179
確かにその傾向はありそうだ
>>131の女の子が遠い憧れだった世代あるいはそれに反発して萌え系を選んだ層あたりに多い感じ
少女終末旅行で「石田だから何か企んでるぞ」とか言う今の子の方がわかってるかもね
0185男女
垢版 |
2017/11/30(木) 14:00:10.73ID:V7jkxJkt
>>184
ああ、もちろん女向けの中での比較の話よ
少女漫画とか乙女ゲームとかに比べて身体だけの関係が多いってこと
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:08:24.51ID:6L6hJuzd
>>180
SAOで起きてるのは骨肉の争いっつーか、アスナ叩きアスナネガキャンだぞ
これは単に1巻で主人公とメインが結ばれた後に負けヒロインを量産した恨み
俺嫁派とカプ萌え派の喧嘩ならアスナを叩かずキリトを叩く、そういうのもごく少数いたけど争いって程じゃない

原作とアニメでエピソードの順番を変えたせいで、最後まで嫁が決まらず男を取り合うハーレム物だと思って飛びついた連中が
早々に裏切られた怒りを嫁にぶつけているだけ、嫁さえいなきゃ俺の好きな子が勝てたのに、もっと活躍できたのに!っていう怒りを一手にぶつけられただけ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:15:34.38ID:uUAze8w5
>>186
>>アスナ叩き+サブヒロインの女たちを主人公の嫁にしろと大暴れ

それって同人誌買ったり読んだり作ったりしてる奴らがやってんの?
ならその様子が観測できる同人コミニティをちゃんとURL貼って示してくれ
そうじゃないなら根拠のない妄想だし
同人の傾向と関係ない奴らの話ならその話題自体このスレと何の関係もなくね?
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:20:14.39ID:RFBqL+Rw
なんでこう外野によるSAOの考察ってとんちんかんなんだろうね
SAOはゲームすらキリトとアスナのカップル固定で他のルートを許さないから
他のヒロインファンがアスナ死ね死ね言って凄かった時期がある

ただ、SAOはアスナ派が最大派閥だし映画まで付き合った人は
他のヒロインが好きでもアスナを叩く程嫌ってないから争いは鎮火してるけど
アニメスレでキチガイ2〜3匹がずっと頑張ってるだけで他のスレはどこも全部平和なのに
なんで争いが起きてる事にされるんだ、適当な事言われるのは不愉快
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:21:35.60ID:6L6hJuzd
>>187
pixivで主サブカプ者でも見てくればいいのでは?大体アスナを捏造で悪者にするケースがちょくちょく有ったから
そもそも2期のデスガン=アスナネタだってそれだし
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:30:46.00ID:uUAze8w5
ついでにすげー不思議だから訊きたいんだけど
このSAOのメインカプ至上でサブカプ絶対殺すマンたちって
なんでこの男性向け・女性向け同人のスレに住み着いてんの?
男性向け同人と女性向け同人の違いについて微塵も語ってなくね?
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:39:58.34ID:6L6hJuzd
>>192
そんな人は存在しない、二次創作なら全然OKだし、そもそもメイン派はサブや他のカプの攻撃をしてない
単にアスナを叩くキチが嫌いなのと、良く知らない癖にジャンルやキャラに関してデマを言いふらす人が不快なだけ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:42:02.87ID:RFBqL+Rw
>>192
どこにサブカプ殺すマンがいるの?いつもメインに関してデマを言う人がいるだけな気が
男性向け女性向け同人の違いを話すのは結構だがデマはやめて欲しい
なんでありもしない争いが有る事にしたがるの?

>>194
いるよ、ずっとアスナを叩いてる奴がそれ
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:16.27ID:6L6hJuzd
>>196
そうだよ、だから酷いキチ2〜3匹がいるだけで、それは俺嫁派とカプ派とは関係ないと訂正しただけで
何故サブカプを叩くメイン派がいることになるのか意味不明
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:44:32.00ID:uUAze8w5
>195
とりあえずお前は自分の正当性を主張するより先に
自分が腹の底から軽蔑して忌み嫌う荒らしと
まんま同じことしてるって一刻も早く気づいた方が良いぞ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:51:12.54ID:M5YkzOMu
SAOのメインアンチが酷いって話を誤魔化す為に
メイン信者同士が争ってるとか、ハーレム論争で揉めてる事にしようとするのが
このスレで時々工作してる気がする…w

或いはSAOや化物語のような男性向け作品嫌いな人がSAOの主人公カップルの恋愛が男性にも受けて支持されてる事を認めたくないか
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:02:13.60ID:OAXvhcIC
公式カプ成立済の作品で主サブカプをやる場合、どうしても公式嫁を悪者にしたり不幸にしがちだから
二次創作ならそれも別に良しとスルー出来る時点でSAO者は大人じゃん

アスナは俺嫁人気も高いから何故か俺ガイルの主人公とくっつけられるSSが流行ってるけど
それに怒ってるのは俺ガイルファンで(原作ヒロインの扱いが酷いから)アスナファンは特にリアクションしてないあたり
二次創作が原因で骨肉の争いが起きてる説は眉唾
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:48:00.28ID:8saeSxxZ
ぼくたち きもおたは うまれつき あたまが よわく
すれたいは いっさい よめません 
でも これからも よろしく おねがいします
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 15:50:30.68ID:vnWcIe+I
SAOの話は一旦無しにしとけ
男性向け女性向けに絡む説明として使うなら別作品をあげればいいし別作品で挙げられないならSAO自体が特殊事例だったというだけでスレに関係ない
ちゃんと傾向があるというなら別作品で説明すれば済むだろ
これ以上特定作品の論争するならどっちもあらしと変わらん
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:01:20.73ID:OAXvhcIC
>>208
自ジャンルが適当なデマ書かれてもスレタイを盾に訂正出来なかったら凄い嫌だなぁ

>>209
それで良いと思う、SAOが突き抜けたヒットをしたのは特殊だからで、あれを男性向けのスタンダードとするのは無理がある
同人人気は別に高いわけでもないし、男性向け同人事情語るなら同年のISの方がよっぽどスタンダードで参考になる
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:43:05.05ID:+1yr0YhJ
>>211
例えば男性向け好きで女性向けに疎い人が、ユーリの特典でのユリオ・オタベック優遇で大荒れした件を
ユーリはドリ厨とカプ厨の骨肉の争いが起きてるって書いたらどう思うよ?それは違うよって訂正するだろ
不確かな事書く方も悪いんだよ、それを訂正しただけでジャンル争いと受け取る方がおかしい
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:52:57.37ID:6L6hJuzd
>>214
えっ、ヴィクトルと勇利カプが好きな人が、自分たちが買い支えたのに
別のカップルの書き下ろし特典なんて酷いと本スレで大暴れしてるの見たけど…
だから特定のカプ厨が公式に切れただけじゃないの?
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:54:06.56ID:WksH4h7f
>>213
知らない事に対して一方的なものの見方で語られたところで話半分で聞くからどうでもいい
興味があるなら調べるし

それに対してこれが真実だって論争起こされても迷惑なだけ
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:57:54.05ID:lJBu3yWA
>>216
あなたはそうでもそうじゃない人はそのデマ信じて伝言ゲームになる
だから良く知らないジャンルの事は語らない、別に具体例出さなくても語れるんだし

大体男性向けで俺嫁派と主人公×嫁派の争いなんかほぼ起きないよ、男性向けにとって
主人公=自分の人が多いんだから、そうじゃない方もそこに腹が立つなら見れないし
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:12.31ID:15D8/zRE
>骨肉の争い 読み方:こつにくのあらそい
>血のつながっている者同士の諍いや争い。
>家族や血縁者が互いに対立して争うこと。「骨肉相食む」とも形容される。


とりあえず骨肉の争いの使い方間違ってるなって
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:09:50.07ID:+qEDdYD0
>>215
いやごめんそういうことを言った
身内てかジャンル内の厨が暴れてただけ
そもそもあれ本編で落ちた部分が採用されただけで優遇とか別にされてないというか
本編で落とされるぐらいの扱いってことだったし
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:22:25.69ID:6L6hJuzd
>>219
夢好きの人からしたら夢好きとカプ好きが争ってる事にされたらうちは関係ないよ!と思うのでは?多分そういう話

男性向けだと、本編であまり書かれなかったキャラの事が分かるの楽しみだな〜くらいのゆるい反応でおしまいだから
女性向けはキャラ特化の人が結構多いのかなと当時思った
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:51.13ID:etG7ECnB
>>215
幾ら公式最大手とはいえその分の人気だけでは先細りは必至だから、
なんか目ぼしげな2番手カプ売り出すのは女向けの常道だと普通に
考えてたんだが(そしてオタユリはそこに該当するカプだと
見ていたんだが)違うのか?
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:44.91ID:6L6hJuzd
>>224
女性向けとしてどういう対応が正解なのか自分には分かりかねる
各キャラ立ってたし、BLの素養が無くてもフィギュア物として十分楽しめたから
いろんなキャラを掘り下げるのは有りだと個人的には思う

MAPPA唯一の大ヒット作なんで続いて欲しいけど、女性向けは色々難しいんだな…
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:29.46ID:oBFzh3M3
脇役のカップルをあまり出さない、脇役に徹しさせるのは
「主人公の友人の彼女」って凄い扱いにくそうなポジションだからじゃないかな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:49:37.36ID:+qEDdYD0
てか現実にカップルじゃないんだから普通にスポ根でいいんだよw
女の影をチラつかせたりくっつけたりしなきゃそれで充分盛り上がれる
カプの選択肢自体は多いほうがいい
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:58.52ID:PUsU89C/
>>162
男性向けラブコメの大半がくっついたら終わりなのはどう説明するんだ?
それとも一次ではくっつくまで、二次でくっついた後を見たいと言うことか?

そりゃ中二病とか青春ブタ野郎みたいにストーリー初期で恋人ができて
って話もあるけれども
前者の場合続編あるかわからないから1巻でくっつけたと言うの大きいだろうけど

しかし、艦これはプレイしたことなくてWikiで科白を眺めたくらいだけど、
あの位のテキスト量で満足してるもんなのか?
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:54:26.54ID:PUsU89C/
>>223
もの次第かなぁ。サブカプできる奴もあるわけで
最初っから「サブ男大好き」って宣言してたキャラだと
サブ男とくっついても良かったねで終わるだろうし

妹さえいればいいの京の場合春斗とくっつくと荒れるかな?
あれ、主要人物全員主人公扱いなので主人公カプと言えなくもないがw
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:09.88ID:YNf6zmLe
>>225
俺妹、エロマンガ先生、ニセコイとかは、
メインヒロインは本編でやるから、スピンオフや特典ドラマはサブヒロイン
みたいな感じでやってるな
スレ覗いてないんで荒れたかどうかは知らない
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:18:39.30ID:7lCMNUj1
>>158
>>167
ソシャゲは色々手を出してるが、全体でみるとそこは無頓着といえるかもしれない
絶対VRがいい俺嫁オタと鑑賞型百合オタの両極端が作品選ぼうとするとどちらも面倒
プレイヤーデレ仕様かと思いきや話で存在感ほぼなかったり意外に他の男キャラが目立ってたり
その逆でプレイヤーキャラがいなくて女の子だけかと思ったら実は「あなた」的な神が色々する仕様だったり
男女混合かハーレムか美少女動物園かぐらいちょっとは分かりやすくしろよと言いたくなる
昔何かのソシャゲの記事で、AVをこの女優の作品が見たいで選ぶ時に
相手の男優が誰かどうか途中でレズシーンがあるかどうかなんて気にしないでしょ?って制作者が言ってたが
根本的にはその感覚なのかもしれない

刀剣とかあんすた(のメイン部分)とかはそのプレイヤーどうでもいいタイプを期せずして女性向けに持ち込んだ感
初期は乙女ゲー(NL)なのかどうかで女性向け的な分類に困ってた
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:32:13.60ID:AsF2jmBA
まあソシャゲは立ち上がったばかりのジャンルだから混沌としてるのは仕方ない
5年もすれば属性ごとに細分化して落ち着くだろう
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 04:48:07.68ID:7a5lCqCN
細分化っていうと、アズレンやミラクルニキはそれぞれ萌え系における
男向け成分と女向け成分を濃くして分離独立させた感じがする
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 05:22:28.80ID:VFMAJc8s
>>176
前にここの過去スレだったかどっか別のスレだったかで見た
「同級生の女の子」が昔は「同級生という属性を持った女の子」で
今は「女の子という外見的特徴の同級生」という違いだという話を思い出した

昔は女というのはどう付き合ったらいいかわからない遠い憧れの存在で
意識するのが当たり前でデフォルトの状態だったから
「女だからと言って意識しないで接する」のはそれだけ場数を踏んだいわばヤリチンで
意識してしまうのは純情でピュアな現れだったのが
今は自分たちと同じ千差万別の考えを持つ生身の人間で下心がなければ意識なんかしないから
「女だからと言って意識しないで接する」方がむしろ常識的で当たり前であって
意識してしまうというのは何か下心があるんだろうというそっちがヤリチンの象徴になってしまった
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:20:37.82ID:ETpHc9pa
動物園はアニメ漫画と主観視点の相性の悪さが作り出したジャンルだから
ゲームでほとんど見られないのは当然のことなんだがな
鑑賞型とか男性としては異常者の分類で独立して需要を満たすだけの力はない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:33.73ID:AsF2jmBA
裏を返すと萌えブームは硬派時代の女キャラに飢えた連中がいなければ成り立たなかったって話でもある
大量生産されてだぶついたら昔のような価値はない
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:35:34.83ID:00Zlgjyw
そもそもアニメ漫画側の発明品にされてもな
元々、ドラクエ形式だけでなくFFもテイルズもあって格ゲーもあって鑑賞型も一杯いたのってゲーム側だろ
今だって主人公=あなたじゃないタイプのゲームなんてたくさんある
むしろ、少年誌のラブコメとかが中心だった所にきらら系とかが発展してきてアニメ化も増えて
アニメ漫画の方が後追いで追いついた形じゃないか
美少女動物園になることでようやく鑑賞型とか客観視になるとか、ゲーオタからしたら周回遅れすぎる話だろう
同人でもキャラの立った男キャラ×女キャラなんて90年代のゲームアンソロ時点で既に通ってきてる道
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:45:05.57ID:AsF2jmBA
「主人公=あなた」な作品=劇画や少女漫画が発明された70年代から鑑賞型は廃れてるけどそれまではむしろ設定優先で突き放した内容も多かったんだぜ
多分その頃の手塚の言ってた「劇画の何が面白いのかわからない」ってのもそんな「主人公=あなた」なブームについて行けなかったんだろう
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:54:13.20ID:AsF2jmBA
今の女性向けはカップリング文化だから「主人公=あなた」でも俯瞰型でもないだろ
その中間の位置にはなれないってのが女性向けとの違いかもな
上にもでてるけどSAOの人気が特殊なんだ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:13.68ID:VFMAJc8s
>>243
ここは同人板なので「同人的に考えて」キャラの扱われ方や受け取られ方に変化が出てるってこと
どうしたって男性向け同人=二次エロのイメージが強い上に
実情に比べて陵辱の比率が多いように誤解されがちだけどそれってこの辺が関係してるんだろうなと

安価つけて話してるし基本安価先の流れありきで乗ってるんだから
そこだけ切り取ってもそりゃ浮くよ
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:09.15ID:VFMAJc8s
>>251
確かにな
男女イチャラブものの作品だとだいぶ女性向けっぽいグラデーション的なものもあるけど
結局そこも恋愛脳になりきれてない時点で逸脱しきれてないのかも
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:29:36.87ID:wX83FG/o
SAOやFateのサブカプ論争って主人公論争でしかないんじゃないかな
俺はサブのこいつのほうが主役に思える!って奴がいてそいつが主人公派と争ってるだけ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 01:30:24.95ID:3uMrmkGQ
>>258
なるほど興味深い記事だった
かつての女性向けの通った轍を男性向けが進んでいるのか

ここで聞く話を考えるにBLの方においては逆に
かつて男性向けが通った轍を女性向けが進んでるのかもね

>>259
こういった事柄も遠いあこがれを粉砕していってるのかもな
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:13:13.05ID:MiS7E9w4
昔は萌え絵=エロゲの女の子=コミケの巨大なロリ顔&エロボディ晒し痛紙袋
なイメージ強かったし女には入りづらかったけど
萌え=エロばかりじゃなくなってきたら女も入りやすくなったしね
もともと萌え絵自体は少女漫画発って説あるぐらい絵柄は馴染みあるし

エロばっかりのころですら可愛い女の子求めて入ってく女もそれなりにいたから
エロハードルが無くなってきたらそりゃ支持も増えていく
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 04:29:02.26ID:3uMrmkGQ
>>262
少なくともラブライブやまどかは複数の目撃証言もあるし
ガルパンは予告編でやらかしたときの騒動で女の客がいることは判明してる
けもフレブレイク前のPPPのミニライブの映像ですら女性客が映ってるわけだし
ハードルの高いその辺にまで来るほどの客がいるってことはむしろ真実味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況