X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ38【作品/CP】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/01(水) 09:30:26.36ID:Weggsq/t
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ37【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1490194235/
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:09:27.32ID:byACYr/R
同人人気がでた稀なデブキャラって近年では「私は戦争が好きだ」少佐しか思いつかない。
少佐オタク受けはばっちりだがそれでもBLでは主人公神父が人気だったし
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:08:17.77ID:UKpMUXWE
論破1のデブ枠(肥満体オタク)が外見のハンデの割にはゴスロリ少女とのNLがちょっと人気あったかな
でもデブキャラ単体の同人人気とは無関係なんだよね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:06:28.68ID:Jb7YVseZ
>>825
論破で言うなら2の詐欺師がデブのわりに結構人気あった
デブでも髪型服装が小奇麗だったり声や言動がイケメンだったり
もし痩せてたら美形なんだろうなと想像できる程度に顔のパーツが整っていたら
デブのマイナス面がいくらか相殺される気がする
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:13:18.94ID:V30vCJ83
デブとぽちゃの間くらいなら酸漿の弟子とか…?
あれは師匠の方の人気ありきでデブだからってわけじゃないのかな?

松で四男がぽちゃじゃないのにぽちゃにされる謎現象はあったな
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:22:14.01ID:uIG5b8TH
かっこいいデブで検索したら少佐のほかに高校オブ死の比良の康太と悪競る世界の蟻田が引っかかったぞ

個人的には感極学園のデブと竹刀のCPも好きだが二次創作は全然見かけんな
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:34:40.29ID:1V1B+8fp
デブなら笛糸号の新所長が愛されてないか
偉そうだけど常識の持ち主で割と有能で小物感もあるし
最後まで生き残ってくれみたいな感じで好意的に受け入れられてると思う
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:14:05.32ID:pwUprxem
>>826
論破2の詐欺師は自分の本名などの素性が不明で
デブであることでアイデンティティを保っている(=怠慢が理由のデブじゃない)のもある
主人公の才能記憶喪失設定とも通じる部分があってシリアスな創作とかでキーになってるパターンは見たことあるな
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:41:55.30ID:kLzPJAqX
南公園の油樽はデブショタだけど同人人気ある
元の絵がデフォルメ効いてるタイプで二次では自分絵にできるのも大きいんだろうけど
それでもスレンダーに描いてる人はほとんど見ないな
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:20:49.25ID:gwc0uKwC
考察お願いします。
大屋のエースで古屋×主人公の人気が自分が思うより奮ってない気がします
主人公受け派からしたら深雪が相手として強いというのは分かりますが
主人公と互いに強く意識し合ってるライバル同士で同学年だったり、結構美味しい設定があるのに不思議です
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:48:43.31ID:5snU6nbJ
古屋基本ハイスペだけど割とぼーっとしてる感じや天然さがあるから攻め需要があまり掴めなかったのかな
主人公を意識というより捕手の深雪を挟んだライバル関係に見える
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:47:19.12ID:Ug2h2ouq
増えたというかおおっぴらにするようになったという事かと
昔は自己投影は白い目でみられるばかりだったから隠れていたのが、
今は簡単にお仲間も見つかるので、外から白い目で見られても平気な人が増えたんだと思う
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:02:24.71ID:vrdTE9kN
>>834
自己投影して異性との恋愛を楽しむコンテンツは何十年も前に男性向けのエロゲーやギャルゲー等が真っ先に発展して女性向けは二の次
そういう原作が多くなったのはようやく市場が充実し始めたというだけなのでは
夢を好む人が増えたかどうかって話なら835の言うとおりオープンなヲタが増え始めたり個人のヲタクネタがバズったりするようになったから
偶然>>834自身のアンテナに引っかかるようになっただけなんじゃないかな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:04:52.96ID:uWvFqHV5
隠さずに大っぴらに言い出せるようになったということだと思う

本当は現実で男性と付き合いたい人ってそんなに多くなかったのかもしれない
世論調査アンケでも4割くらいの人が別に交際したくないってあったし
誰でも現実で男性と付き合いたいと思われてた時代は
「したいのに現実ではできないから夢を書いてる」みたいな誤解を招きやすくて言いにくかったのが
時代の変化やネット普及等でそういうのが言い出しやすくなったんだろう

もう一つの理由としては自己投影系の作品は昔はBL偽装されていたものが多かった
昔は夢をダイレクトに出したほうが白い目で見られていたからあくまでもA×Bですよと装っていたけど
内心本当に書きたいものはB夢で
攻めが妙にsageられているのは実は偽装BLで本人の感覚としては自虐に近いとかそういったものがあった
でもこういうものに対しての見る目も厳しくなったりタグ分け等での住み分けが進んで
偽装するより堂々と夢として出したほうがかえって何も言われないようになったというのもある
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:18:29.54ID:W3OC9Z4C
>>834
昔よりすごい増えたで正しいと思う
単純に乙女ゲーや夢向けのゲームやアプリやCD抱き枕グッズなどが圧倒的に増えたし
昔はあんま女性向けの夢・乙女用CDとかゲームがなかったので
単純に存在知らないままオタ人生終わる人が多かった

今はお菓子に夢向けアプリついてたりして一般人が夢・乙女に触れやすい環境だし
知らない人や一般人も夢・乙女を知って参入しやすくなったし繋がりやすくなった
とにかく夢・乙女に対する認知度が昔と今では圧倒的に違う
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:06:25.62ID:St8oxzWj
>>834
最近グッと増えた理由なら単純にスマホの普及じゃないかな
乙女ゲーは案じぇ李ーく以来一定の支持を得て来たもののなかなか広がらなかった
歌王子が切っ掛けで女性オタクでも稼げるとわかって次々と参入して来たけど
これだけ市場が拡大したのはコンシューマー時代は乙女ゲーに興味なかった層に広がったから
そしてその切っ掛けはスマホという「ほとんどの女性が常に持っていて暇つぶしに眺めるのに最適な道具」の登場で
無料でゲームが出来るようになった事
乙女ゲームに金を払う気がなかった女性達に「暇つぶしにちょっとゲームやろうか」という気を起こさせた
元々女性は何歳になってもリアルのアイドルや演歌歌手やヅカスターだのにキャーキャーいうのが大好き
そしてリアルと「それはそれ」と線引きしてきっちり結婚して子供産みながら2次元や3次元にもキャキャーいったりもする
娘と一緒に蛇煮のコンサートに行ったり唄王子のイベントに行ったりするのも割と普通
だから現実で男性と〜というのはあまり関係ない
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:55:26.21ID:LxqIy7As
>>834
夢、乙女系自体はもともと女には一定の人気があるジャンルだったが
同人誌にはなじみにくいし(名前入れ替えとか)キャラ×自分を二次に投影するのは嫌われる傾向があった
だがオン同人と夢小説メーカー等の普及でここ十数年かけて夢ジャンルが一般的になり
その状態で新規で入ってきた層にとっては「夢、乙女で同人することそのものが普通のことになった」

って感じなのでは
はるか昔のホモ同人黎明期を知ってる人にとってはホモは絶対的に隠すべきものだったけど
とっくにそれが普通になった状態で入ってくる層にはオープン腐女子なんてのも珍しくないし
それと似たような流れをたどってるのかなと
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:31:54.27ID:a5m20cYs
名前変換にこだわらなくなったってのも大きいのでは
夢系ジャンルってスクリプトありきかもしくは名前を出さないのが一般的だったけど
今だとオリジナルの名前がついていても夢というみたいだし
男性向けジャンルにもあるオリ主介入ジャンルと似たような区分になってきているから
入りやすくなった気がする
オフにも進出できるしいろんな人が触れる機会が増えて思ったより忌避されなかった
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:51:25.13ID:uyAloGom
2000年初頭のガラケー全盛時代に夢機能付きケータイサイト(森林とか)ができて
幸か不幸か当時のガラケーサイトは検索避け機能が不十分だったので検索に引っかかりまくり
若年ライト層への認知が一気に広まったような気がする
当時それを楽しんでた人たちは夢への抵抗感が薄いので
今でも普通の二次創作の一形態と認識してるというか

逆に当時に検索妨害されて苛立った層は
そういう若年ライト層がよく書いてたテンプレ(総受けニコポはわわ暗黒微笑実は最強etc)を
夢のデフォだと思って今でも叩いてるように見えるし
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:52.71ID:5y5ectUr
ぶっちゃけ大昔からそれ相応の数の夢気質の人がいたと思うけど
昔はBL以外叩かれるような時代だったからBLを隠れ蓑にしてた夢もいたと思う
女体化とかきゃるるん受けとか完全に受けが女の子みたいなのが好きな人とかね
徐々に夢というカテゴリが独立して強くなっていってBLで隠れ蓑する必要がなくなってBL→夢に流れた人もいる
BLと夢兼任してる人も多いしBLだけが大好きな女オタの方が実は少ないと思う
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:42.96ID:y3UxPpXm
>>834
上でも言われている通り増えたというより隠す人が少なくなってきたという方が正しい
第一次ブームが>>843が言ってる通り森や菜のといった手軽に名前変換小説が作れるサイト作成サービスが出来た頃
第二次ブームが刀でキャラと審神者のカップリングが流行って名前変換の必要無い夢作品が書けるようになった頃だと思う
刀×主人の流行で昔夢が好きだった人や夢が好きだけど隠れてた人が表で夢作品を投稿しやすくなった辺りでおそ末が流行り
刀から末に流れて隠れず夢同人をやる人が多かったせいか、以降話題になったジャンルの夢はあまり隠れなくなったように思う

あと現実の恋愛関係が関係してるかというとこれは微妙
前述の通り夢作品が目につきやすくなったせいかキャラの側面を引き出す手段とりしてキャラ×オリキャラの形式を用いてみる人が増えたというのもある
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:37:54.18ID:LYKAso00
834です
解答有難う御座いました
解答して下さった方が多く個別に御礼出来無くてすみません

確かに昔から夢はありましたね
時代の流れで表に出てくるようになって一つのジャンルとして確立したのですね
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 23:37:46.36ID:8Gp03AhS
台詞が基本的に選択肢以外無いけど立ち絵・もしくはキャラグラはある主人公とキャラクターのCPを
NL・BL扱いするか夢扱いするかによって意見が異なりそう
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:24:58.33ID:hXE+35hU
飛翔で連載していた超能力漫画に関して質問です

今更はまり二次も見ているのですがNLでは歳気×美少女が圧倒的人気なのは何故でしょう
ギャル相手はかなりマイナーな様に感じます

美少女は合コンにノリノリだったり歳気兄にもときめいたり等あまり一途に見えないです
また歳気自身も言ってましたが美少女は自分に振りむかないからやっきになってるだけにしか見えないので何故ここまで人気なのか分かりません
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:00:46.27ID:mo1VCyyy
便乗ですみませんが再起について質問です

元ヤンの人気が単体でも同人(BLも夢も)でもかなり高いのは何故でしょうか?
途中参加にもかかわらず、初期からいるキャラに勝るとも劣らないほどなので驚きました
中二病とのカプ人気が高いから、というのは大きいと思いますがそれ以外にもあるでしょうか
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:09.42ID:rTOOisj2
>>851
自分はカプ萌えなしの単体で元ヤン好き(元ヤン父も)
元ヤンだし切れやすい欠点はあるけど一般人には手は出さない、筋は通っていて根が真っ当、普段は常識人寄りだからかな
外見的にも美形ではないけどくせがなくてとっつきやすいのでは?
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:18:56.81ID:08O2Zi6C
>>851
初期メンバーではないけど超能力者と一緒に行動する友達三番手辺りだし、
意外と面倒見がよく戦闘力が高いからわりと見せ場も多い
公式イケメンは確実に中身がアレなこの漫画では普通にかっこいい枠だと思う
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:03:24.27ID:s8LFg5OC
>>832
攻めキャラとしてみるには
公式設定でアホの子・不思議ちゃんの側面が強いからでは
(成績が良くない・小学生が読むような動物図鑑が好き
尊敬している人がホッキョクグマ
それ以外にも真顔でバカなことをしてよく突っ込まれている天然ボケぶり)

この属性のキャラで攻め人気出るのは「その人以外は必要ない」レベルに
誰か一人に強く執着している場合だけど
布留弥の場合「自分が認めた人たちかつ
自分を認めてくれるみんなと野球がしたい」で
誰か一人いればそれ以外は要らないというキャラではない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:19:34.19ID:yMBLkv1Z
>>832
意識し合うライバルなのは確かだけど、一方で割と普通に仲がいいというか
日常パートでは古屋はよく主人公の真似っこしてたり、一緒に先輩に絡んで騒いだり
ほのぼのしすぎていてあまりカップリングという感じがしないかも
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:53:59.28ID:QGrTTamR
質問です。
椅子の剣闘士姫の人気がいまいちというか女性キャラの中では若干影が薄い気がするのですが気のせいでしょうか。
可愛い系のヒロイン顔、服装はかなりエロ路線のものとドレス姿のギャップもあり、割とキャッチーなキャラデザだと感じました。
性格も健気で特に悪い所もなかったと思います。一番長かったシリーズのヒロインだけにもう少し人気があってもいいような気もするのですが…。
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 03:53:42.12ID:zXUQhQlW
>>856
多分だけど一番長かったのが敗因じゃないかな
色んなエピソードが入りまくり過ぎて印象がボケたというか存在感が薄くなった
外科医のエピソードや桃鳥のエピソードに完全にお株を奪われた感じ
キャラとしても最初に登場した時はインパクトある服装だったけど
コロシアム以降は剣士として目覚ましく活躍する訳でもないし見た目も人魚姫ほどインパクトもなく
性格も可もなく不可もない「いつもの可哀想なヒロイン」という域を出なかった
つまり後発の割にキャラとしてのフックが足りなかったので埋没してしまった
誰かメインキャラと深く関わってればまた違ったんだろうが
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 04:22:41.46ID:vVltdG4q
>>856
先発キャラである水曜といろいろキャラがかぶっていて後発である分そこは不利
どうしても水曜に人気を吸われがちっていうのもあるかもしれない
他に何かもう一つ強力に差別化するフックがあれば話は違ったかもしれないけど
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:43:51.49ID:xGNZBhic
海外アニメ南公園の場多ー図について質問です

場多ー図は公式でいじめられっ子・親から虐待・女装するなどかわいそかわいいキャラのイメージがあるのですが、意外と受け人気がないように感じました
攻めも家似ーや火ー斗万相手にちょくちょく見かけるくらいですが、それでも受けより多いような気がします
今は南公園の全盛期が過ぎたから少なく感じるだけで、全盛期にはもっと場多ー図受けがあったのでしょうか?
また、もし全盛期から場多ー図受けが少なかったのであれば、その理由は何でしょうか?
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/07(土) 03:07:01.67ID:Wq9Wiipd
>>857>>858
遅くなりましたが回答ありがとうございました
長いシリーズ故に他要素の影響で存在感が薄くなってしまった、
後発キャラで他のヒロインと差別化できる程のフックがなかった、というのにとても納得できました
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:14:50.57ID:RVnb321x
質問です
笛糸のソシャゲがここまで成功したのは何でしょうか

型月は男女問わずファンがいた作品ですがそこまで一大ジャンルだったとは思いません
派図土羅なんかの萌えソシャゲでないソシャゲは一般人もするのでセルラン上位なのは分かるのですが
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:24:40.94ID:jCIXCyfL
>>861
元から熱心なファンが多いジャンルで複数回アニメ化されていて名前は知ってる、アニメは見たことあるような人も広い年齢層にいた
最初は熱心なファンが話題にするのをライトなファンが遠巻きに見てるような感じだったのが1部後半から完結にかけてライトなファンまで話題にするように一気に盛り上がってからの序章アニメ化で笛を知らないような人もプレイするようになった
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:07:18.34ID:dxcCktwZ
>>861
最初のバグまみれメンテ祭りやシナリオとバトルの配分が最悪な時期を信者力で乗り切った
(普通のソシャゲならこれが響いて半年くらいでサ終コース)
元から絵を描くファンや考察系のファンが多くついていたので
新キャラや新シナリオが発表される度に自然とバズりジャンル外の人の目にもつきやすかった
→みんながやってるならちょっとやってみよう精神で一般層にも広まった
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:25.56ID:F0TDJTYO
ここ最近の庭球の腐カプについてですが人気上位のカプを 
何組か教えていただけないでしょうか
またそのカプについての考察もあれば教えてください
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:52:32.76ID:RSriY2xc
>>861
一番はタイミングだと思う
それまでソシャゲ=普通のゲームなシナリオは期待できない認識だった事
一部終了辺りからソシャゲなのに最終話(みたいなもの)があるってだけで注目を集めた事
それがある程度歴史あるジャンルでブランド感があった事
中〜大学生が話題を共有できる大規模ツールジャンルが丁度薄かった事
現状ユーザーは5割が上記の学生なようにその年代へのヒット要素(いわゆる厨二)てんこ盛りだった事
これらの複合だと思う
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:05:33.70ID:kt7tJ4Ml
>>864
自分も知りたいスマホゲーで出戻ったけど跡日が人気上位に感じてる
新で名前呼んだり次期部長確定してからませやすくなったのと205号室という括りで流行って日のキャラ人気が上がったからかと
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:58:09.51ID:ntHQ6S7P
>>864
こないだのスパコミのスペ数をざっくり拾ってみた
ただしパンフから手で拾った結果なので多少正確さに欠けるかと

2桁越えてたカプ上から
鳥獅子 32
柄藤 18
後火世 17
後獅子 15
佐奈雪 14
押し後 14
82 11
雪佐奈 10
28 10
※うち、鳥獅子と後獅子は当日プチあり
※メインでスペ取ってたものしか数えてないのでサブも含めると多少の変動あり

鳥獅子はプチ効果もあるけど今も安定して人気
柄藤は本誌の展開が後押ししたところもあると思う
あとは866の言うように新の展開で後火世と日義関連カプが人気出てるかも
受け別で見ると上から宍・跡・日・幸・白になってた
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 03:53:28.12ID:Y562HQ/w
>>861
元々知名度はあったものの過激な信者を抱えていたので有名だったから遠巻きに見てた層が多かったけど終局実装でみんなが話題にするようになり、一気に敷居が低くなった
終局のリアルタイムな盛り上がりは一種のライブ感があり、同年の大晦日にあった序章のアニメを見て面白そうだと始めた人や離れていた人の出戻りが爆発的に増えた
SNSでの盛り上がりにつられて始める人が増え、これまで笛糸を知らなかったライトや一般層も友人やフォロワーとの話題作りに始めてみる
こんな感じだと思う
>>865も言ってるようにオタク内での共通のコミュニケーションツールとしてちょうど良かったんだと思う
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:16:56.02ID:AvoAWDAC
蔵青の同人人気についてお願いします
蔵青はLostParadiseやコラボなど局所的に話題になるもののあまり同人人気は振るわないように感じます
男性向けは既に同人ゴロが軒並み出ていってしまったからと聞いたことがあるのですが女性向けはなぜ盛り上がりにくいのでしょうか?
色々なタイプイケメンも実装されていますしキャラ同士の関係性ならメジャーだと四岸や典使などおいしい要素はあると思います
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:49:24.78ID:1Aa6bMjf
>>870
まず女性向けでこういうMMORPGタイプのゲームに理解のある層が少ない
コラボイベント時とか色々緩和してくれるけど、持続するにはゲームのエンドコンテンツがあまりにも果てしなく
メインストーリーも適当にパーティや武器や石を組んでるだけじゃ勝てなくなってくるから
ゲームシステム自体の理解も深くないといけない
理解するまでに膨大な量の目標をこなす必要あるから創作の時間が持ちにくいし
キャラよりゲームシステムにハマった上で時間を作れなければ厳しい
まず攻刃を重ねて〜とか酒ヴァ入る時にはディスペル持って〜自発する時はきちんと処理して〜とか
素質がなければそういうので描き手側も買い手側も離れてしまうんじゃないかと
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:50:18.06ID:4wu/lY+U
>>870
>>871に加えて比較的燃料のある方の四岸も天志も基本的に年一回のイベントが開催されるのを待つしかない
初期に実装されたキャラすら未だにメインイベントをもらえてないのが多数いるし
戦闘時の掛け合いやクロスフェイトや特別バージョンのフェイト、スキンが来ても燃料は微々たるもの
戦闘システム的にも高難易度コンテンツほど適正メンバーで編成を組まないと
他のプレイヤーに迷惑をかけるだけなので好きなキャラだけを使い続けるということもできない
ゲーム仕様を理解して自分を強くしていくことを楽しめるタイプじゃないなら長く続けられない環境だよ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:02:11.32ID:cQCVoRsr
>>870
蔵青はハマったところで日課が多すぎて落書き上げるのが精一杯だよ
オフやってる人は原稿とるか団イベとるかってくらいに同人やる時間が圧倒的に足りない
871がいうみたいに女性には難しいゲーム性だし
ふぁぼそこそこつくから好きだけど創作はしない(できない)人が多いと思う
あとはキャラデザが複雑、キャラが多いので雑な面が多い、公式の絵が上手いから描きづらいとか
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:11:26.13ID:tOznk3SZ
>>870
FGOはべつに実際にゲームをしなくても
史実から同人ネタを取り放題だからエアプの女でも同人できる
=同人の数が増える

グラブルは実際にゲームしないとある程度の人間関係と設定把握できない
ただ最近情報追加投下されてった天使周りは
同人のテンプレに当てはめやすいので
ツイートによる簡易プレゼンだけで同人できるから
実際サンダルフォンとルシファー周りは数が増えてる

同人縁プレに当てはめやすい設定とキャラの関係性の追加燃料がきて
プレゼンがさかんになれば
これからグラブルの女性向け同人も数がどんどん増えると思う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:51:46.99ID:9jw4iGkl
>>870
皆さんありがとうございました
コラボなどで人が入って盛り上がるものの持続しないので不思議に思っていましたが「キャラよりゲームシステムにハマった上で時間が作れないと厳しい」「自分が強くなるのを楽しめるタイプじゃないと長続きしない」で腑に落ちました
確かに蔵青のシステムはキャラ萌えだけしたい層には優しくないですね

最近追加された天志はともかく、四岸は年1回のイベント確約に過去イベントの多さ、グッズなどの新規絵で燃料があったりするのでかなり厚遇されていると思っていたのですがそれでも少ないとされるんですね
刀など女性向けでもっと燃料少ないジャンルでも同人が賑わっていた所もあったので燃料の多さは関係ないのかと思っていました
あちらも笛号と同じく史実から同人ネタ得られましたからまた違う話なんですね
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:06:02.74ID:aKtctP2h
ひ不舞のサラリーマンとホストについて考察お願いします
2人のカップリングはサラリーマン×ホストの方が比較的勢いがあるように感じますが何故なのでしょうか
ホスト×サラリーマンも人気がありあまり差はないとは思いますがこちらの方が人気があると思っていたので意外でした
単体人気はサラリーマンの方があり好きなキャラを受けにしたい人が多いと予想していました
また身長や体重はホストの方が上という設定もあるので体格がいい方が攻めにしやすいのではないかと思いました
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:33:19.80ID:zp6PD/Kb
>>876
サラリーマンは実際のところダウナーに見せかけてストレス爆発させたら一番攻撃的で
ホストはイケイケっぽく見せかけて恐怖症持ちかつスーツを繕ってあげてるからそこがそう見られやすいんじゃないかと
あと身長差って正直絵より音の方が情報量多い作品だと4cmぐらいじゃあまり大きい差は実感できないだろうし
サラリーマンのキレ方がシャウトな分そこで受けの妄想がしづらいって人も結構いそう
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:34:18.46ID:v1suv2mE
>>876
ホストの方はスーツ着てラップしてる状態だと強気さや余裕を感じられて攻めにしやすそうだけど実際は明るいバカキャラで一人称おれっちなので可愛い風で受けに解釈されやすいのかと
ただ人気キャラは受け、身長が高い方が攻めなどの鉄板要素
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:17:39.68ID:KAKNn/h4
>>810
めちゃくちゃ遅レスだけど
決勝で赤黒は増えてないよ
関係性が分かる前の同人全盛期の頃の方が普通に多かったし盛り上がってた
>>809の言う通りブーム過ぎてほくろ全体の同人がどんどん減っていってたのと
決勝で赤好きが脱落しまくったせいだと思う
キャラ人気トップ2だから全盛期からカプ人気あったりの名残や関係性判明や燃料が遅かったり
ほくろ全体でも生き長らえた方のカプではあるけど
決勝で増えたは正直嘘になると思う
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:26:18.43ID:8FIVEpp4
湖南についての質問です
映画で編む路の人気が出てツイッターなどで編む路のゴリラネタの二次創作が流行りましたが、編む路好きからはヘイトと嫌がられているようでもありました
このネタを好むのは編む路を攻めとして好きな人であり、嫌がっているのは受けとして好きな人が多い傾向があるような印象を受けたのですが違いますでしょうか?
またゴリラネタを攻め・受け萌えしておらず編む路単体が好きな人はどう思っているのでしょうか?
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:07:32.09ID:iYnf+k8U
>>881
一部だけの回答になるけどゴリラネタを好むのは「編む露を攻めとして好きな人」というか「編む露を攻めとして使いたい人」って印象
上で出てる考察だけど攻めに妙な設定つけるはそのままだと攻めにするには受けに対して都合が悪いキャラだってのが当てはまるって感じ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:02:46.07ID:mU4O8zUu
>>881
ゴリラネタってソシャ界隈でよくある強キャラへの呼び方だからそれじゃないかな
そりゃ強さや男らしさのがウケやすい攻め界隈で言われやすく、その表現に使われてると知った受け界隈は嫌がりやすいわな

でも実は元々受け界隈でもコーアンの姫ゴリラとか言われてたし
強キャラだから言われやすい、今は攻めが増えたんで余計言われやすくなったであってると思うよ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:10:46.88ID:y7nshOGn
>>881
今阿室が好きな人で喜んでゴリラ呼びする人はいないよ
これは攻め受け関係ない

最初はスマートな見かけに対して強キャラ、噂だけを聞いたモブがどんなゴリラだ!と恐れおののいていたら
実際はとてもそうは見えない美形だったというギャップageageの一貫で言われていた

だがソシャゲ層のパワーキャラはなんでもかんでもゴリラ呼びする風潮と
ことさら攻めっぽさを出そうとしてキャラを粗野で乱暴にする表現が行きすぎた結果
今は阿室はゴリラだからウホウホ暴れるだのすぐ暴力に訴える、頭を使わないといったdisヘイトにしかならないギャグ扱いになっている

そこまで行くとギャップ萌えしてた人もゴリラを避けるようになった
作中の阿室が特別抜きん出た怪力でもなければすぐ腕力に訴える脳筋でもなくどちらかというと頭脳明晰策謀キャラなのもある

ゴリラ呼び=エアプ勢とも言える
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:44:41.36ID:w+KaeTTK
ゴリラ呼びやネタは応援上映やら流石にヘイトじゃないかって創作で問題になった上に
中の人からもやんわりとだけど「ゴリラじゃないよ」って否定されたから続けてるのは編む炉が好きな人ではないだろうな
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:26:35.01ID:1fhJyXM9
>>883
受け界隈の考案の姫は編むろが自分より年上でガタイのいい部下を使ってるシュールさからのネタで
ゴリラは>>884の説明にあるageネタだから同じものじゃない
プリンセスゴリラはそれこそ今年攻め界隈で言われたネタだね
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:44:04.95ID:2eWpE9hv
>>880
>>805です
訂正ありがとうございます
増えたというより元々の関係性から強かったカプだったんですね
今残っている支部の件数的には明クロ>明振>明眉=明受けカプという感じでしょうか
明受け的には墨子否定されたのが痛かったようで新型先輩のフォローが遅かったのが悔やまれます
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:47:52.90ID:RAh4qgUz
ほくろが同人的に盛り上がってた時期って原作の赤緑戦あたりで
一部じゃ赤様あああってノリでポスト後部を期待されたり某☆漫☆画の社長的なネタもこなすハイパー金持ちの万能キャラ扱いされてたのに
実は別人格が本体でそっちは金持ち権力を行使するどころか重圧で精神を病むナイーブさのわりと普通の感性の人
軌跡を率いるカリスマ性があると思いきや軌跡から別に慕われてるわけでもなく友達は緑だけ
最終的には高校のチームメイトからも総スカンをくらうってわりとすごい転落ぶりだと思うよ
ほくろの同人人気が落ち着いたせいかあまり言われないけど
人気投票一位をとったキャラの末路としては笑えるくらいひどいと思う
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 04:54:31.22ID:0c1upRRQ
>>881
ホモでも夢でも無い単体ファンだけどゴリラ関連は編む路の扱いが酷すぎてトラウマレベルになった
ただ公式は編む路の女だのハンコ売れただのには乗っかってもゴリラネタはガン無視なのが救い
キャラを公式がヘイトしだしたら終わりだ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:01:14.15ID:/b2nJ1Kq
>>876
既に言われてる要素に加えて公式のキャラ紹介ではホストがサラリーマンの面倒を見てるような事書かれてるんで=攻めのように感じるけどドラマパートを聴くとなんだかんだ言いつつサラリーマンがホストをフォローしたりホストの面倒を見てる事も多い
ホストの素がかわいいわんこ系なのとホスト→サラリーマンの面倒見がどちらかと言うと家庭的な方面で世話をするって感じなのでそこから受けに繋げる人も多いんだと思う
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:45:51.25ID:+kAj5/kQ
>>889
楽山戦の扱いの悪さは、人気投票で黒に勝ったことが作者の怒りを買ったんじゃないかと一部で言われてたな
負けるのは既定路線とは言え、他校は負けても奇跡とチームメイトとの絆が描かれてわりと前向きな形で終わってたから
赤好きは僕赤についてもそういう救済を期待してたんだよね
僕赤がチームメイトから総スカン食ったまま退場して最後までフォローなしで終わった最終話、赤好きの阿鼻叫喚は凄かった
赤受けがあまり残ってないのもさもありなんとしか
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:51:32.00ID:+kAj5/kQ
>>881
ゴリラに限らずその手の弄りネタって
そのキャラ本命じゃない人が「いえ○○も好きですよ?」と言い訳しつつ愛用するイメージだわ

編むろ攻めがゴリラネタ好きで編むろ受けが嫌がってるパターンが多いのは
単に本命=受けな人が多いからってだけじゃないかな
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:50:25.40ID:1UkTIHIH
湖南に便乗するけど最近の人気は1編む路2湖南3垢委4子山羊5平時くらいでいいの?
純黒が出る前は子山羊が圧倒的だったんですか?
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:09:09.89ID:nVAmFYgE
>>896
それは同人人気で?一般人気で?

一般人気なら今でも
コナンキッド平次安室赤井の順番じゃないかな

同人人気なら
2015年以前
コナンキッド平次赤井安室

2016年以降
安室赤井キッドコナン平次
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:22:45.38ID:7w5FRTuf
>>894
考案の犬ネタも話題になったし浸透してるけどギャグじゃなくて編む露の仕事絡みのシリアスなネタのスパイスに使われてるのを見るイメージだな
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:29:43.00ID:mbacFuKh
>>892
>人気投票で黒に勝ったことが作者の怒りを買ったんじゃないかと一部で言われてたな
さすがに草
発狂した赤モンペが作者や主人公叩きしてた時の近居なしの妄言を晒すなよ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 01:24:36.01ID:BoavmJsP
>>896
一般って何を指すのか知らないけど非同人層って意味なら今なら一般でも@編む路A真位置(湖南)B子羊C垢井D瓶子だと思うわ
作品をあまり知らなくて知名度が関わってくるような場面なら編む路垢井は下がるだろうけど
殉国前は主人公として真位置(湖南)、人気キャラとして子羊

同人人気なら殉国前は@真一A子羊B瓶子であとはあるにはあったけどないも同然
今は@編む路A真一or垢井(本命が多いのは真一、編む路の相手需要があって数が多いのは垢井)かなり離れてB子羊

来年映画が子羊だから一般は子羊が返り咲きそうだけど同人人気は編む路じゃないかな
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 06:02:31.49ID:qfEsTm1Y
>>897
最近テレビに出てたサンデーの編集者は安夢路が一番人気あると言ってたよ
ただ今は映画熱病みたいな所があるからこれが落ち着かないと正確な順位はわからないと思う
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 07:07:44.75ID:2jEQ1vEQ
>>904
編集が亜室一番人気と言ってたのは映画前からだよ

アクティブなファンが一番多いのは亜室だけど無作為に抽出した対象に好きなキャラ聞いたらトップは主人公になりそう
作品の顔としての知名度が段違いだし
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:22:18.22ID:R+ienCNl
胚バラは湖南内投票だと大抵1位になるから濃い層にはすごい人気あるんだとは思う

オタク一般含めるんだったらざっくりと
編む炉>湖南(真一)>>子山羊胚バラ>欄>赤イ>はっとり
て感じなんじゃないかな
グッズとかに取り上げる頻度とかも含め
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:46:47.89ID:inJkP6Nw
映画ノベライズの帯で亜室が人気ナンバーワンキャラって言われてたな
ノベライズは映画公開と同時に出た本だから映画ブーム前から公式見解では亜室が一番人気なんだと思う
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:52:23.96ID:kvUTmvQX
最近行われた公式関係者の公演で編む露と垢位の映画やってからグッズが売れるようになったって言及されてたからグッズの売上で見た人気ワンツーはこの二人なのかなと思う
一般人気は最近人気投票やらなくなったからイマイチ分からないな
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:57:21.73ID:snpw8K8S
湖南の亜夢呂と朱居は椅子の外科医がいつの間にかレギュラーキャラと同等どころか
それを凌ぐほどの人気になってた現象と同じような気がする
どっちも原作をしばらく読んでなかったから全く知らないキャラがめちゃくちゃ大人気になっててびっくりした
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 11:09:42.84ID:pcHQflHC
赤いは二年前はともかく今は安室とだいぶ差があるかと
同じくらいならグッズとかも同じようにラインナップされるだろうからなー
今の安室コナンは映画で人気盛り返してるのもあるけど、他のレギュラー陣もなんだかんだ強いよね
灰原みたいに映画やるとコナンの相棒ポジで底上げされる美味しさがあったりもするし
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:27:12.77ID:VxxDor3S
一般人気は範疇外だからなー
答えとしては同人人気は亜室がずば抜けててあとは湖南垢位子山羊が一段上あとは団子くらいでいいんじゃないの
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:53:16.02ID:C5JNhlhq
だいぶ前だが日曜の応募券ありの人気投票だと湖南真市合算>回答>榛腹>真市で湖南・真市分けたら回答榛腹のワンツーだったぞ
投票に参加するような濃いファンからは湖南真市はそんな人気ない
今は湖南人気があるというより回答榛原の人気が落ちたのが大きい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況