X



キャラに対する貶し愛や過度のネタ扱いが辛い Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:03:06.61ID:DFWoe+Ux
「空気」「不細工」と貶しても「愛のあるいじりだから」で済まされる風潮

蔑称で呼んで嘲笑しても「ネタだから」で許される空気

「コイツならもうどんな酷い扱いをしてもいい」という常識が形成されてしまって覆せない

好きなキャラがそんな扱いを受けていて辛い、という人のためのスレです

キャラに対する貶し愛や過度のネタ扱いが辛い Part.2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1494901992/
キャラに対する貶し愛や過度のネタ扱いが辛い
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1462980240/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:05:31.54ID:DFWoe+Ux
男女論
オタク論
政治世界情勢

などスレの目的から脱線する話は
それぞれの専用スレッド・専用板が既にありますのでそちらでどうぞ
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:38:42.02ID:ylL8a3rs
乙です

他所でBBAネタへの批判を見てると「このキャラにそういうネタをやるのは不適切だ」みたいな意図の批判が多くてネタそのものに対する批判はあんまり見かけなかった
もしかしてネタそのものが嫌な人ってあんまりいないのかな?
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:06:55.74ID:80GhPaFT
そういえば「この人20代だから!」みたいな発言が多い気がするね、ネタ嫌ってる人でも
30代以上のキャラになるとそういうネタ嫌いって言う人がぐっと減るイメージ
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 02:53:53.45ID:gvV+Ja99
30代以上でも気持ちいいものじゃないから見たくないけど20代以下の年齢弄りだと余計に気持ち悪くて印象に残るかな
今さっき自分がやってるソシャゲで10代後半がBBAって言われたり年齢を気にしてるネタがまたあると聞いてショック
シナリオライターやユーザーだって自分の方がキャラより年上のおっさんが多いだろうに平気で年下の女の年齢弄りして恥ずかしくないのかな
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 18:11:19.13ID:/Nd53yDm
貶し愛とかやたらキャラを下げて嘲笑したがるの、
傍から見るとうわぁ陰湿な人だな、何か心に鬱屈したもん抱えてるんだろうなとしか思えないんだけど
ああいうのがユーモアの分かる小粋なスタイルってことになってるんだろうなぁ…
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:47:09.97ID:krmu0MBx
実在の人物じゃないからいいって感覚なのかな
原作者さんとか演者さんとかそのキャラの背後にいる人たちにも届いちゃうんだよそういう声って…
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:21:05.18ID:1fQQ7fDG
ドラクエも酷い
6のキャラを引換券扱いするネタを苦々しく思ってたけど
11の幼馴染みの女の子をレシピ引換券と呼んでる奴もいるらしいし
10で女の子に尽くしたキャラを筋肉キャラだってだけで発情ホモ扱いするし
あそこの公式結構ファンの間で広まってるネタ取り入れたりするからヒヤヒヤする
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:07:44.64ID:qJ0R4z4/
あるキャラが死ぬ場面で公式側がなんかズレた演出したのもあってか死に際の台詞とかがしつこくネタにされてるけど
声優さんの演技自体は素晴らしくて作品に一生懸命取り組んでたのとかも伝わってきてたから
ネタにされてるの見てどういう気持ちなんだろって思うといたたまれない
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:50:18.82ID:maRHQ6Dg
いまやキャラの最後も公式アカウント様が笑いものにする時代だからね…
投影はツイッターの視聴層にウケを狙ってるのが見え見えで嫌になる
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/18(水) 21:30:28.61ID:0ziFO+nt
>>9
BBAネタって貶し愛によくあるパターンの一つなのになんでスレチ?
自分の好きなキャラをBBA婆ババアとおもちゃにされるなんて不愉快極まりないけどなんで私怨とかいう話になるの?
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:16:06.85ID:d8VgLNvJ
公式が>>20で書き手も乗っかって貶しプラス推しモンペ化してるのが地獄
若い人ならともかく成人済みのいい歳した大人がやってるのがもう末期
こんな異質な雰囲気があたりまえだから貶された方の若い書き手がどんどんジャンルから去って閑古鳥が鳴いてる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:20:36.23ID:4elb9IYu
モンペ化した推しがネタキャラ扱いされるようになったらどう思うのかってね
龍球超とか今はそのパターンにはまってるけど
昔はベジータやヤムチャだけネタキャラ扱いされる状況だったけど今になって悟空や悟飯がネタキャラ扱いされるようになってそのオタクが発狂してるパターンを見たよ
因果が巡って因果応報なだけじゃない?
いつか全員ネタキャラ扱いされるようになるぞ
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:28:48.41ID:J9Km0cHx
女性キャラに変態発言する奴って昔からいたけど、最近のは「ウケるから」「面白いから」やってる気がする
本当にそうしたいと思ってるならキモいとは思うけどまあしょうがないとも思うんだが
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:07:26.18ID:RiPkzpZw
運命シリーズのギャグ系二次で青槍がなんやかんやでタヒんで、
「槍兵がタヒんだ!」「この人でなし!」はもう見飽きた
つーかなんやかんやでコロすなよ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 19:22:02.31ID:M6je4SYz
ファンがネタにするのは良いけど公式がネタにするのはダメとかいうダブルスタンダード
ファンの行動を公式が真似してるんじゃないのかと
ファンの需要は公式の供給と直結してるから、ファンがネタ扱いしてたら公式はファンがネタ扱いを望んでるからネタ扱いを供給しようとか思ってるんじゃないか
ファンの民度は公式の民度だよ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:01:19.48ID:v91tnm1e
クギ刺したり軌道修正する公式ならいいんだけどね
生意気なキャラだったから暴力ネタが横行してたのを公式でいじられキャラにすることで二次創作での扱いがマイルドになった例もあるし
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 23:06:08.68ID:OLYWek0K
>>25
当時のスタッフの大半がいない名ばかりの公式が二次創作界隈に媚びた結果 推しをソシャゲで殺されました
最も誰も望んでない結果だったのでソシャゲそのものは支部以外では黒歴史になったのが不幸中の幸いです
自ジャンルの民度ですか? もちろんクソ以下です
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:22:52.35ID:QzPZ6DQ7
キャラ数多いからか公式も信者も一緒になって一部を貶してお気に入りは積極的にageてたんだが空気キャラへの不満を薄れさせる効果はあったんだよ
長い目で見れば愚策でそれに辟易して見切りを付けて人がいなくなった今過疎村になってる
正直今の落ちた状態が超メシウマなんだけどこんな事思ってる時点で公式と信者と同類なのかと凹む
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:32:44.53ID:dvyruEFL
一部のファンが限られた場所でネタにする
公式がそれに乗っかるあるいはネタにしやすい展開を入れる
ネタ扱いを喜ぶファンしか残らなくなる

昔は普通に愛でるファンがほとんどだったのに気がついたらそんな状態
正直もうジャンルごと滅んで欲しいわ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 06:19:44.21ID:u0YIBfM6
なんでこうなったかってやっぱり2ch(5ch)のせいなのかな
元々キャラをネタにする文化があったところに匿名掲示板の気質が最悪な形でフィットしてしまったというか
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:25:45.55ID:4Mn9Dncs
昔は2ch発祥のネタは外で嫌がられる傾向があったから
大概2chのせいで悪化するのは外部発のネタをエスカレートさせるパターンだった印象があるな
本格的にヤバくなったのはまとめ、ニコ動、ツイッターが出てきて2chの露悪的な内容が普通に広まるようになってからかね
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 14:19:29.94ID:OmFDgTgd
そこに双葉ちゃんねるの原作ガン無視カオスウクソコラも合わさる
公式ですら>>22も経験したであろう全部不真面目なネタキャラネタ物扱いが理想だったのかよと
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 21:13:37.17ID:zcR3T75X
双葉はアニメ会社の関係者が工作してるスレもあるし
あそこでsageられてるキャラはだいたい公式が蹴落としたい貶すポジションに置きたいキャラだと思う
2ch含めると鳴門とかいい例だし
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:34:31.02ID:ef6Fa0Ki
古のログを眺めてみると2chも双葉も
ネタスレ以外にネタを持ち出す奴とかテレビや雑誌で紹介する奴とかをすごい嫌ってる
なんでこうなったかは、やっぱり纏めブログと草動画が世に出てきた辺りから
でも嫌がってようとも、もしあの場にタイムスリップしてスクリプトやウイルスで妨害し続けることができたなら・・・
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 03:18:50.06ID:cTyezhoJ
前ジャンルが自age他sage殺伐してるのが日常だったから時代の移り変わりかと思ったけどジャンル移ったら比較的空気が落ち着いてて快適だよ
砂かけになったけど>>25の言うように公式と信者の民度は比例する
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 17:18:40.22ID:ef6Fa0Ki
やり過ぎなくらいの手段でもって止められていれば
貶しを愛と言いネタを愛情たっぷりと言い張る奴がそこかしこでやり過ぎる世界は存在しなかったと思う
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 18:41:38.67ID:JLZGuvql
悪ノリが拡散するようになって皆で騒ぎたかったり目立ちたい人達が
そのネタに利用するようになったのが大きいんだろうなと思う

悲しい話だけど悪口って盛り上がるものだから人間相手は躊躇っても
二次元キャラなら盛り上がれるって層がネタにして一体感を得て
それ見て目立ちたい作り手が媚びる
要はそういう自分たちの踏み台にする層が横で繋がりやすくなったんだと思う
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 21:47:51.13ID:FypOXk1o
いじめに対して声を上げる人かっこいいと言ってる人間でも
自分がやってるのはいじりであっていじめじゃないしという免罪符のもとに
キャラいじめネタを喜んでるのが闇すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況