X



【気楽に】楽しく字書き生活16【楽しもう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 04:26:14.86ID:8xCfAemg
書いている人が楽しくて、読んでいる人が楽しんでくれる。
それだけで充分楽しいんじゃない?
という、ゆるいスタンスで楽しみたい字書きさんたちの交流場です。
漫画っぽい表現、Webの特性を活かした表現、大歓迎。
もちろん、古くからのルールに従って書いても楽しんでればOK。
相談、雑談、なんでもゆるく、まったり語りましょう。
次スレは>>980あたりで。

【禁止事項】
※まったりといっても2なのである程度空気は読みましょう。
※全年齢板ですから、露骨なエロネタは自重。
※他人のやり方をけなすのは禁止。なんでも最終的には「人それぞれ」。

前スレ
【気楽に】楽しく字書き生活15【楽しもう】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1415985197/
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:27:40.19ID:2SLbIoEy
コメントで褒めてもらえるとどんな感想でも嬉しいけど、特に気合い入れたところを褒められるとものすごく嬉しい
話こそ地味だけど構成には気を使った短編に「うまい構成ですね」ってコメントついてきてすごく嬉しくなった
ちまちま文章並べ替えてた作業は無駄じゃなかったし、ちゃんと読んで気づいてくれる人がいると思うとまた頑張りたくなる
次の課題はリズム感だな…どうやったらリズム感のある文章書けるようになるんだろう
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:47:00.03ID:eBJpYlbO
オチ最高でした!
どんでん返しパネエっす!

と褒めてる方向性は同じだと思うんだけど
丁寧に書くとフリーザ様になるって日本語って難しいな……
>うまい構成ですね
スルスル入って行く文章の組み立て方?や説明の割合調整してる人、ほんとにすごいし
高確率で新ジャンル開拓のきっかけになるから
568みたいな作者さんに圧倒的感謝
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:40.13ID:dDxqina+
ツイッターでフォロワーと話して盛り上がっていたネタを他のフォロワーにパクられて先に小説を書かれていて何とも言えない気持ちになった
そりゃあ誰が何書こうが自由なんだけどさ
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 02:05:48.49ID:T9cupU/i
>>567
そういうときは無理に書かずに美味しいもの食べたりテレビ観たりするかな
もしくは作品内の天気も雨や曇りにしてみる
憂鬱だるい、って思ったらこんな時キャラならどうする?って考えてネタにする
どうにかして気分変えなきゃって思うとどつぼに嵌まるから
雨であることを楽しむ方向でのりきる
どうしても駄目ならよし、今日は雨だから出来ないぞ!って開きなおると楽になるよ!
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:00:56.24ID:K7xQ8kYM
なんか書くより読みたくなる気持ちの時もあるよね
ひとしきり楽しむとまた新しく書きたい欲が湧いてくるな
今書きたい時期なのでがっつり進めたいから頑張ろ
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 05:06:31.21ID:EFWdpw5B
プロットも立てて本当にあと出力するだけなんだけどやる気が出ないときってどうしてる?
とりあえず一文字からって思って取り組んでも全然筆が進まないんだ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:47:46.75ID:tYVA83zu
プロット練り直すかな
自分の場合、出力モードに入らないのはプロットが未熟で「書きたい!」まで行ってないからって時が多いから
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:26:00.89ID:ZMJW5k6d
とりあえずその中から気に入った部分を書いてみる
とにかく入力する体勢になって書き始めてみる
それでも乗らなかったらプロットになんかあるかもう一度見直してみる
どこか引っかかるところがあって乗り切れないのかとか
自分の場合は書くの難しいかなってシーンがあってそこに辿り着いたらどう書こうかが悩みの種になってた
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:24:50.17ID:/2hgZ2+X
一切書く気がないならやる気が出るまで待つ
書けるところがあるなら書けるところから書いていく
戯曲みたいに台詞とト書きみたいなのだけでもいいからとにかく書く
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:16:59.58ID:EFWdpw5B
うわ沢山ありがとう
待つのが一番めっちゃわかる…締切が憎い…
プロットを見直す・練り直すはやったことなかったな
今のプロットがまとまりはいいんだけど、逆にその整頓され具合がもうこれでよくない?みたいな満足感に繋がってる気がするからなんか遊びを入れてみようかな
他の意見も色々試してみるよー悩み聞いてもらえるだけで嬉しいもんだね、ほんとにありがとう!
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 04:29:06.38ID:wbHUDc5A
やる気はやり始めると出るものって聞いたな
自分はテンションあがる音楽とか雰囲気に合う音楽をかけてとりあえず浮かんだシーンから書き進めてみることが多い
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:42:43.90ID:YwF4G9KW
いい歳して最近生まれて初めて二次小説を書くようになったんだが、だんだん描写力が上がっている気がして楽しい
あらすじ上の話のボリュームは当初と変わらないつもりなのに、昔は4000文字で一話だったのが今は普通に15000字くらいになる
文字数が多ければいいというものではないが、昔はきっと描写不足が多かったんだろうなーと痛感する
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:16:22.51ID:/4kIu4EN
自分が書きたいもの書いてそれで書けた量がきっと自分の適量だろうと思ってる
まあ大体ちょっと足りないところが出てくるから+α分もあるけど
オフメインなんで開き直って短編集にしてる
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:54:00.87ID:DFR4RALU
しばらく書いてなかったけど久々に萌え滾ったのでまた書き始めた
とりあえず半分書き上がったので支部に上げてみようと思う
どのくらいの人口がいるのかもわからない超マイナージャンルのマイナーどころかどニッチなキャラでしかも成人向けなんで
閲覧すら動かない自信があるけどまず自分という読者に需要があるのでこのまま一気に書き上げたい
そして管理画面で閲覧数が動くかどうかをニマニマしながら眺めたい
楽しみだぜ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:02.48ID:70w1wUY3
初めてイベに出て本を出そうと決めてコツコツ書いてきたんだけど
最近公式から燃料が投下があってあまりに萌えたから一旦原稿置いといてオンに上げる話を書き出してしまった
オフ用のがやる気がないって訳じゃないけどやっぱ萌えがあると進みが全然違うね
久々にすらすらって進んで一話書き上がりそうだ
でも筆が進んでる時の文章って個人的に自分に酔ってるみたいな恥ずかしい文章になってる率高いから絶対一晩は置かないと外に出せないわ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 07:21:04.91ID:UxKbrg/j
支部にあげた話が閲覧50ブクマ1で爆死過ぎて即下げようかと思った
しばらくしたら閲覧100ブクマ9になっててほっとした
数字は気にしないようにしようとは思ってるけど
やっぱりつまらなかったのかなと心配になってしまうね
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:32.31ID:itnsJp7K
自界隈にすごく引きがうまい書き手さんがいる
次回も読みたいってなる引きもだけど
そこまで読ませる力もすごい
オチまで読みたくなる文章力とキャラの魅力が書けるようになりたいと今日も自カプを愛でる文章を書いている
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:39:02.17ID:VRFqEgXE
わあ〜!
いくつかの中途半端なネタばかり抱えて、なんか書かなきゃ…て焦ってたんだけど、
今ネタの一つが突然ものすごい完成度で脳内で形になった!!
心情描写とテーマが壮大すぎて、自分の筆力で書ききれない気がするけどとりあえず今すごくワクワクしてる
書いていなかった期間も、今このひらめきの為に必要な充電期間だったのかもしれない
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 07:23:53.02ID:+HPsvIjx
最近ネタが次々思い浮かんで楽しい
ただ筆が追いつかないのがもどかしい
というか最後まで書ききれなくなってる
でも新作アップしたとこだし
どうせドピコだしと開き直ってゆっくり書いてる
開き直りって大事だなと痛感した

ネタが次々降ってくるの嬉しすぎる
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:03:42.03ID:oOZZnIYM
降ってきても書き起こすのがまた……まあそれも楽しいから良いんだが
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 11:45:28.41ID:Q4I07tuh
支部から男子人気ランキング50位内に入ったとメッセージが来た。

支部で小説やってる人に取ってはたいした事ないかもしれないんだろうけど嬉しかった
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 16:33:15.47ID:ufSOd8RU
50位以内すごい!おめでとう!

苦労して書いたリハビリ作がなかなか反応もらえなくて気落ちしてたんだけど、ジャンルの神の厳選ブクマに入れてもらってることに気づいてモチベーション回復できた
評価や反応に左右されすぎるのは自分でもどうかなとは思うんだけど、ジャンル移動したてで話す相手もいなくて寂しかったから救われた気がしたんだ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 08:42:52.37ID:YxPGp3rn
苦手なシチュを克服したいんだけど
なかなか進まない
酒入れたら進む時もあるけど寝落ちる時との半々だし
書くこと自体は楽しい時期なんだけど
苦手克服って難しいな
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:05:06.22ID:BjljEukA
久々にハマって書きたいジャンルができた
書きたいシーンや言いたい部分と話として必要な部分とバランスが取れない
でもやっぱり書きたいから何とか一作にまとめるよ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:36:57.00ID:0bGpRSat
最近どんどん小説の為の言葉や台詞が出てくるのが遅くなってきた
詰まって何日も先に進めなかったりが普通になった
でも最終的に捻り出せたのは結構いい感じだと自画自賛出来るからそれが救いだw
だから後ろ向きにならないで気楽に書いていきたいな〜
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 06:57:22.14ID:izUqc8Yl
個人的に設定した締切
半年前は一月一行も書けなくなってたのに一月切ったらなんか調子いい
なんでこれを半年前にできないのか
呟くとこで締切は創作意欲なくすみたいなのあったけど締切あった方がいいぜって人いるよね、たぶん
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 01:13:55.92ID:AniFRk/H
自分は逆に締切があると絶望して書けなくなるから、目標立てて出来る人すごいっていつも思ってる!
脳が書けるコンディションになるとガンガン進むのに、ダメな時は自分で自分のご機嫌取ってスイッチ探さないと、小説どころか文章にすらならない
右脳フル回転で書いた後、左脳で推敲しつつ伏線とか仕込む
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:54:14.59ID:0sawe7N3
最近はひらがなで開いた表記にする流れもあるよね

作品の雰囲気とかもあるけど、普通の現代劇なら「何」さえ前後の漢字のバランスを見てひらがなにすることもあるな
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:04:39.16ID:mFf4Fkgc
>>616
私はどれもひらがなだな
これはいくらなんでも読みにくいっての以外はほとんどひらがなで書いてる
推しキャラがふんわり優しいイメージだから
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 18:44:50.41ID:63XauDuD
>>616
とある新聞の公式Twitterで、漢字とひらがなの使い分けを説明してたからそれに則ってる
出来だったら、動詞はひらがな、名詞は漢字だったはず
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:22:42.35ID:b5o30SeE
>>616
事、だけ平仮名にしてる
自作内で事って使いすぎで、せめて平仮名にしておけば少しでも目立たないかなと
「揶揄う」は「揶揄する」って書くことが多いな
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:36.82ID:23af3Wm2
「なんで」とか「こと」とかを開くのは読みやすさかな?と想像できる
「恋」とか「恋人」とか開いてるの見ると、読んでて引っかかってしまうので正直余計なこだわりだなと思う
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:51:54.41ID:cXLYRwyk
あーあるある
プロ作家にも『思う』とか『知る』とか『考える』あたり開くこだわりのある人いるけど
引っ掛かって読みづらいという感想しかないなぁ
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 22:40:20.45ID:82NLpFk2
極端だけど字面が重なる時も悩むな
「チャレンジャー一人が残っていた」という文意があったとして
単語はそのまま全体の文を入れ替えるか
別の言葉に差し替えるか
一行またいだくらいでも似た形の文字があると筆が止まる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 16:16:41.38ID:1/0WK7bq
ジャンルによるんじゃない?
たとえばそれが低年齢向けギャグ漫画の二次とかだったら戸惑うかもしれないけど小説ジャンルとか歴史物だったらふつうに受け入れる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 16:31:17.08ID:B5blGqXV
そういう文体に見合ったジャンルの話で629の例文が出てきても普通に読むけど
ただの例文としてぽんと出されるとなんかノートに書いた厨二漫画を読まされた時のような恥ずかしさを感じてしまう
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:24:49.94ID:LsCurmja
今は簡単なのに十分に情景が伝わるのがいいって風潮だよね
とはいえ、どんな言葉を選ぶかも含めての世界観だし文脈だから、例文だけ見ての判断は難しいな

自分のジャンルだけかもしれないけど、一時期、「〜かもしれなくて。」のような、てで終わる文をよく見かけた
その続きもう一言お願いします! って思って読んでた
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:03:24.38ID:wKVVewpW
多分ストレスによる一時的なものだと思う
というか思いたいんだけど
一文字も書けなくて辛い
ネタのストックはいくつもあるけど
続きを考えることすらできない
ストレスの原因はなんとなく予想ついてるけど
もう終わったことなのにいつまで引き摺るのか……

こういう経験したことある人いますか?
いたらどうやって乗り越えましたか?二次創作するのが凄く好きだっただけに
現状が辛くて堪らない
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:27:24.98ID:190ErrmN
かっこいい比喩表現って憧れる
特に擬音…バトル系の二次で書いてるけど、モロに漫画っぽくなってしまう
バチッ!とかドガッ!とか、こういう音を比喩で書きたいんだけど難しい
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:09.57ID:4AQuQ+6H
掠めた石とかが肌を震わせる感覚とか空気の震え、間合いが詰められた瞬間の毛穴がヒュッと息を吐くような音とか適当にそういうの書いてるな
ガチの戦闘描写はギャグシーンぐらいでしか書かないけど
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:44:28.64ID:thPIDTvl
表情とか動きとかの形容がいつも似ちゃうから
最近詰んでた本読み始めた
読むのが楽しくなってきたし
こんな素敵な文章書いてみたいと思ったら
書きたい意欲がすごく湧いてきた
書くぞー!
インプットとアウトプットが並行できないのだけが困るけど
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 03:23:18.97ID:le9HNMtw
おひい
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 01:40:34.73ID:eAUUJF1u
地の文でどこまで思ってることを書くか悩む
間接的に分かるようにした方がいいのかなとか思うけど、なんか高尚臭く思えてくる(悪いことじゃないと思うけど)
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 04:23:37.09ID:rroHmpTo
話によって結構変えてるな
普段は>>654くらい書くけど狡猾でミステリアスで底知れない悪役を書くときは直接的な心情表現避ける
照れたとかも普段はお喋りなのに急に黙りこんでその後早口でいつもよりも長々喋るとか
どっちでも馬鹿にされたことないし高尚だと思われようと好きに書くのがいいよ
初めて試したときは実験的な気持ちだったしそれが楽しかったから今も書いてる
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:44.48ID:yoeSRQNT
話の内容や場面によって変わる
話を作るときに山場から考えてそこに起承結をくっつける感じだから
山場を盛り上げるために必要なら書くし、特に必要なくて萌える所でもなければ極力省く
そんで山場は心理描写てんこ盛りで楽しく書いて冷静になってから推敲で削る
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:13:52.70ID:tLjHZUVm
自分は仕事から帰宅した夜の隙間時間しか書けないんだけど
PCの横に貯金箱を置いてて500字書けたら100円、1000字書けたら200円入れて、ってしてる(字数と金額はおおよそね)
大体2万字ちょっとくらいの話になることが多いから、書きあがったらなんと5000円くらいのお小遣いが!
支部に投稿したらそのお金で美味しいもの食べたり推しグッズ買ったりしてる
作品もできるしお小遣いももらえるし楽しくてオススメだよ
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:24:58.67ID:pS0Wp/vW
久しぶりにいっぱい書けたー
でもこういうときって興奮状態になってしまって夜眠れなくなるんだよね
頭が疲れてて休みたい眠りたいという気持ちがあるのに眠れてないというか
でも書けると楽しい
0661名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:20:07.35ID:ZZ4APT77
投稿して、全然反応もらえずに爆死してさげようかと思ってた話が
たまたま全然別のやりとりをしてた人に面白かったですと言ってもらえた
数字的には爆死だけど、一度上げちゃってるし面白かったと言ってくれる人もいるし
このままあげとこう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 11:48:29.45ID:1UxoJJmz
作品を書く方じゃないんだけど
SNSでとても良い原作の考察や分析をしてくれる方がいて読むのがいつも楽しい
でもその方の推しキャラはジャンルではほぼ0で飢えていらっしゃるようだった
あるとき、そのキャラを主役にした作品を支部に上げた
自分の書きたい話が先にあって、視点を誰のものにするか程度の話だったけど、
正直その方のことをいくらか意識して書いた
SNSでリンク付きで反応してくださって、とても喜んでくれたようだった
もらいたかった方の評価が頂けてこちらもとても嬉しい反面、何か少し後ろ暗い
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:48:33.36ID:+0giRa2q
お互いウィンウィン
ええやないの
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:01:36.88ID:KNxawt6a
>>661
自分が読み手の時に支部でブクマは何故か低いけど大好きな作品ってあるよ
書き手になるとブクマ延びないと消したくなるけど
誰か1人でも面白いって言ってくれる人がいたら救われるよね
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:51:57.51ID:/Y58eBRi
あまり書いてる時間がなく、通勤中にスマホで打ってみようと思ってプライバシーシートをつけてみたんだけどやっぱり背後が気になってしかたない
外でスマホで書いてる人ってどうしてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況