X



30代〜60代の同人事情63 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:06.58ID:i/pIh0bw
業者っていうか最初に出始めたころはゲスト本とどうちがうの?って思ってたけど
商業誌のアンソロジーって言い方を真似しただけなんだろうなって
だれでも商業誌ごっこができるってのも同人誌の魅力の一つではあるからな
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:14:34.20ID:2BkBHlSO
あとアンソロだとなんかいろいろ面倒くさい感じになってきてると思う
半年から1年くらい前に「やりまーす!」で公募なりなんなりが始まって
専用サイトとツイッターの専用アカウント作ってこまめに告知して
イベントみたいな企画もやって
発行当日はなんか特典グッズをてんこ盛りつけなきゃいけないような
すっげー面倒くさそうなことをやらないといけなくなってる雰囲気
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:20:11.73ID:mBRcMYz0
>>275
その認識で大丈夫だと思う

>>276
本当に最近すごいよね…
その面倒くささを回避するためか最近自ジャンルは
アンソロとは言わずに
合同誌や個人誌にゲスト呼ぶ形も増えてきた
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:34:41.03ID:/c8zI3EE
その人の作品が読みたいから本当ゲストって邪魔だよね
そして目当ての作家を越えてこないからただただ本代増えるだけで海鮮からしたら要らない
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:41:46.94ID:Zgjw1/8v
公募のアンソロは普通の同人女だったら参加しないよ
基本信用できる身内とか仲間内としかやらん
公募やってる人は右も左も分からない人か、金儲けしようとしてる奴だな
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:51:29.03ID:5bT8Ira+
アンソロは顔の広い人がやってくれるとめちゃくちゃ嬉しいな
普段別カプの人の推しカプとかも見れたりするし
そういう機会でもなければこの作家さんのABは見れなかったんだと思うと
主宰の人には感謝しかない
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:58:27.33ID:VBEDIYmJ
うちのジャンルの公募してるカプアンソロはテーマと全年齢向け以外は
枚数上限なし漫画小説イラスト18禁にならなければ何でもOK
更にコスプレ写真もいいよって言い出してカオスの予感
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:33:48.22ID:i+aBfMaQ
公募アンソロでも同人はじめたばかりの学生の延長みたいな色々と拙いのは微笑ましい
挫折折込積みで出せるといいねという気持ちで2頁ぐらい寄稿したりしてるよ
それがクセになってゴロ化してるのはどうしようもないなと思うけど
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:29:15.75ID:knUENYtP
普段別カプやジャンルの人の話を見るの好きだし
アンソロの醍醐味だと思うんだけど
嫌う人も居るみたいだから主催するのは難しい
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:34:52.42ID:S1iKDSsU
アンソロまじでなくなって欲しいわ
流行ジャンルでオンリーなんかが決まるとそれに向けて一気に数件依頼がくる
仲がいい人からこっちが顔を知らないような人まで様々
やるにしても断るにしてもいちいち受け答えしなきゃならんしそれで休日が食われる
原稿や対応に気を揉んでも対価は主催に全部流れるし冷静に考えるとやってられない
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:39:37.28ID:kFNxgMhT
ある程度何でも読む人向け想定してると割り切れば精神的に楽になるよ
でも何で逆カプの人間入れてるのひどいとか、作ってる奴の勝手だろ…みたいな
頭の悪い我が儘をいう奴に限って声でかかったりするよね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:52:15.34ID:wvLL68Qw
>>284
じゃあ自分の原稿に集中したいので
これからはアンソロ一切お受けしません宣言して全部断ればいんじゃね?
上手い断り方も出来ずに無くなってなど子供か
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:06:20.51ID:MJ+ucRrg
最近て何でもかんでも「作業」って言うのかな?
作業イプの派生系なのか、「作業する、作業する」連発されても結局なにやってんだか分からんのだが
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:16.20ID:5bT8Ira+
漫画は話考える段階終わったらほんと作業だよね
やってることにマッチしてるし他にベターな単語もないから作業としか言えない
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 03:05:44.55ID:kB5FhXQ6
作業っていうとどの辺やってるかごまかせるからいいんだよw
例えば明後日〆切でまだ下描きやってようが仕上げに取り掛かってようがどっちも作業
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 04:07:32.01ID:3oafd/Pr
何やってるか分からなくするための作業するじゃないか?
具体的なことを言って生活リズムを知られるのは今の時代リスクもある
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 04:31:48.37ID:vzReWM5s
ネーム以降は自分も全部作業って言ってるな
アシの仕事もやってるけどこれも作業って言ってる
全部作業ですませれるから便利よ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:25:25.90ID:LDPfqIMe
若い子が原稿中に気絶してた……って言うの結構居ない?
いや普通に寝ただけやろそれってなる
精神がヤバかった奴が使ってたから勝手に言ってる奴全員ヤバイと思ってしまうんかもしれんけどそれ普通に寝ただけやから
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:53:31.41ID:9uwhJoEA
なぜか分かりやすく修羅場でギリギリ入稿する人の方が絵馬だったり面白いよね
ギリギリでも巻き返せる腕があるからなのか
追い込んだ方が良いものがおりてくるのか
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 08:59:14.33ID:CSNFwoGx
原稿と仕事で多忙のときに風呂の湯船で寝てしまって
鼻の穴に水が入って目が覚めることが多々あったけど
あれは寝てるのではなく気絶だといわれたなあ
ああいう感じでなら、風呂以外でも気絶する人はいると思う
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:46:07.14ID:5Iposu4h
>>305
htrの自覚ある人はオンデマで少部数作れるようになって計画的になった
ただでさえ下手なのにコピー会場製本なんてしてたら買ってもらえない、汚い本なんかいらないからね
評価が可視化されるようになってシビアになったけど良い傾向だと思う
さすがに会場製本はしなかったけどコピーより見栄えのいい本作れるようになったのはありがたいよ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:40:00.81ID:wL3O5/ih
オフセットだって1週間納期会場直搬入が当たり前になったし
書店も直で納品してくれる
コピー本やると通販ないんですかって言われちゃうからコピーは余計やらなくなったなあ
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:48:11.46ID:qebWRKLa
>>309
寝ようと思ってではなくいつの間にか意識トンでたってのは
寝たってより落ちたとか気絶したとか言いたくなるw
そこまでだと自分を追い込みまくってるし
よろしくないのでちゃんと寝ようと思って寝ようと思う
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 14:55:37.19ID:8dXwnLMC
コピーもキンコのコピー機なら製本までしてくれるよね
しかも表紙の紙まで変えられる
さすがに新刊はコピーじゃないけどおまけの無配でお世話になってる
つくづく便利な時代だなあ
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 16:20:02.08ID:zN/51zBt
表紙をオンデマで厚めの紙にすれば
キンコ製本でもなんかいい感じに仕上がるよね
無配とか突発本()でかなりお世話になってる
キンコ店員より設定早くできる自信あるw
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 18:59:03.15ID:eNHoLgqS
マジレスすると、作業中にペン握ったまま机に突っ伏して寝るとか
武勇伝みたいに言ってるのを見ても
そんな無計画というか無謀なことをしてるなんて
ただの自己管理できない馬鹿としか思えない
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:00:39.32ID:YwjgEGDR
ババアの煽りが気になるのは微妙な年頃の話で
ある程度年齢がかさむとただの事実だから
「ババアだけどなにか?」としか思わなくなるよね
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:59:04.15ID:50NGjf7A
ツイッターで見かけた
まだ幼い娘が女体化した男性キャラの18禁の本の表紙を見て○○は女の子なの?っていってました〜
はわわ娘さんしゅごい
みたいなの

その家の子育ての方針もあるんだろうけど
子供の目につく所に18禁本が置かれてるような家庭環境の方には自分の本は買ってほしくないわ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:50:20.58ID:vziEsGJW
歴オタで俳優やアーティストにキャッキャする親だけど
アマチュア同人誌やパロディの類いにちっっとも関心がなくて
自分が何描いてるかも全然興味を示さない(というか何が面白いのか
さっぱりわからない→近寄らんとこ)みたいな思考でものすごく有り難いし
自分の親が自分のことを同人やSNSでネタにしてるなんて想像しただけで嫌だ
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 04:07:57.73ID:D8Z4O29+
すごい今更な話題だけどアンソロが発行される=人気のCP!って認識してる人が多いのものすごく嫌
単に行動力のある人間がそのCP界隈にいるかいないかだけだと思うし人気のパロメータにしないで欲しい
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:44:05.77ID:68kY3ap2
同人始めた頃(30年近く前)に初めて個人誌(全年齢)の通販したけど
その親から「うちの娘に気持ち悪い本を送りつけないで!
今度送ったら消費者センターに訴える」とか抗議の手紙来た
購入者は中学生だけど月に1万円のこづかいもらっても足りなくて
親の財布からお金盗んで同人誌買い漁ってたらしい
親から見れば「あんたが娘を唆してるんでしょ!」て感じでビビった
その親は娘に来る郵便物とか全部開封して中身チェックしてたらしい
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 06:53:10.23ID:aXdQsrDX
娘さんの部屋を掃除してR18とか出て住所を見たら他府県から
選択肢として郵便物のチェックはするんじゃないかな
ただ自分の子供は悪くない他人がたぶらかせていると思うのは毒親だから、どうしようもない
340は乙
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:00:29.39ID:vziEsGJW
>>340のケースが最悪な方向に転がって
同人界にどこにでもいるごく普通の小規模サークル者の女性と親戚の人生が
おかしくなってしまったのがポケモン同人誌事件なんだよね
受験終ってさあこれから同人活動に本腰入れるぞって時にあの事件の顛末を知って
あのゲームと会社への嫌悪感ハンパないし今ツイッターの同人垢で
歩けネタを見かけるけど全然楽しめないしちょっとそれ大丈夫?!逮捕されるよ!
って言いたい
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:03:16.76ID:0kXxywOE
クレーマー親怖いなあと思ったのは3年ぶりだかに公開された都条例のちくりメールの中に
同じ人間が規制されるまでしつこくメールを送ってるのが見られたことかな
あんなのに目を付けられたらそりゃ警察も動くわ
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:20:12.66ID:FO0oN3+C
ポケモン同人の件は任天堂も無知からそんな顛末になってしまったんだけど
あれ以降もう逮捕されるようなことはおこってないしいろいろ学んだんでしょう
そもそも二次創作をやるってことはそういうリスクがあるのはわかってやらないとだよね
そして怖いのは「無知」な人なわけで、今訴えてくる可能性が高いのは「作家の遺族」だと思う
自分はその辺の二次が一番怖いかなあ
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:48:43.25ID:yUHHXll0
飛翔はタゲにしてるから腐に甘いとか言われてたけど
海賊には警告し始めているから情報の更新大事だよね
でも過剰にイチャモン付けて気に入らないサークル引きずり下ろそうとする奴や
正義厨拗らせた過敏厨もいるから自分がそっち側に落ちないように気をつけたい
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 11:21:54.95ID:JQj9uvsQ
>>346
無知というか同人に詳しいそこそこ上の部署の社員は訴えるのを反対したんだよ
でももっと上の人が納得しなくてああなった
と同人繋がりで知り合った当時の社員さんから聞いたことがある
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 13:10:40.79ID:AB5D8HZb
たしかK察も普通なら逮捕までしないけど
同人誌事情に詳しくなくて海賊版で名前語ってると思って逮捕したらしいよね

まあ原作盛り上げるために二次が必要だからというのは幻想に過ぎず
原作がある程度力をつけてきたら逆に邪魔にされるだけだよね
しにかけ海賊ジャンルは腐の盛り上がりよりも一般層にうけてるから
権利関係で法務部が動いてboothに警告出したし
湖南もDLで最近警告受けてたよね
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 13:12:15.34ID:mSmd5rtW
>>342
いや今の時代でもその場合なら問答無用で調べるだろうw
買った子が悪いんであって発行者に文句言うのはお門違いには感じるけど
18禁を18歳未満に売ったってことでむしろ今ならもっと問題になるかな
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/21(木) 14:42:58.77ID:1hlnLwov
>>351
防犯カメラに現場が写ってるわけでもなし
他人に頼んで入手した可能性もあるから罪には問われないらしいぞ
弁護士つければその辺やってくれる
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 01:03:20.08ID:Slk6NDt7
プロだか大手だかの鸚鵡ホモ本一面に晒したのは
ニッカンかスポニチかどっちかだっけ
カッターの人は評論本みたいの出したので目をつけられた
ある意味別件逮捕というか……
それ以来なんとなく刃物サイズ気をつけなきゃと思って
雑貨屋で見つけた小さいカッター使ってるw
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 03:32:59.18ID:adj6foCC
カッターとか刃物類は筆箱とかにいれてとっさにつかえないような位置なら平気なんじゃなかったかな
刀は所持許可証みたいなのも必要だったような
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:06:04.62ID:g3242dPd
スーパーコミックシティでの逮捕は
銃刀法違反と猥褻物販売目的所持の2件がほぼ同時にあった
当時は微罪でもオウム関係者(とオウム関係者と疑われた人)はどんどん逮捕されてた
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/works1/comicbox.html#CBSARIN

逮捕された人の書いた文章
http://www.hehehe.net/library/lib/A-00001.html
http://www.hehehe.net/library/lib/B-00017.html
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:12:49.64ID:g3242dPd
警視庁のページみると
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/drug/hamono/hamono.html
刃渡り6cmを境に銃刀法違反・軽犯罪法違反になるらしいが
どっちでも違法になる場合がある
ただ軽犯罪法違反では逮捕出来ないけど職務質問や任意同行を拒否したら
それを理由に拘束されるかも

Wikipedia のオタク狩りの警察による部分も参考に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E7%8B%A9%E3%82%8A

しかし警視庁の「刃物の話」を読むと
「刃物を理由なく持ち歩く時は刃渡り6cm未満のを見せびらかしながら歩け」
というちょっと危ない結論にしかならないなあ
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 07:50:15.08ID:ugVmHLO5
ちなみに本物の刃物でなくても刃物のようなもので十分に尖ってたら職質されて
目的を説明できずにキョドると捕まるぞ
後輩が稽古のために模擬刀持って移動してて捕まった

それ以来任意だけど連盟が所持証だしてくれるようになったんだけど
コスの人とか持ち歩いているの見ると露骨に刀だって判るから無駄にドキドキする
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:29:47.68ID:ujHQnQ+s
>>368
>軽犯罪法第1条2号では、「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留又は科料に処する」


>隠して携帯するとは
>
>自宅又は居室以外の場所で、手に持ったり、身体に帯びるなど直ちに使用できる状態で、人目につかないよう隠して身辺に置くことをいいます。
>(刃物等を人目に触れにくくして持ち歩いたり、車内に隠し持ったりすると、隠して携帯していることになる場合があります。)

でも普通鞄とかに入れるよねえ
それで「隠し持ってた」とか因縁つけられたらなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況