X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 10:54:14.27ID:hNyr4c11
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ93 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1500687963/
◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:31:03.65ID:LeVJcaio
あと実写は役者の問題もある、子役は演技が棒でアクションできないし
何にしてもベルトや剣等のなりきりグッズが出てるコンテンツは自己投影向けだよ
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:35:21.64ID:1/nhQTHo
逆に超合金やガンプラやフィギュア等はインドアブンドドオタク向けだな
こっちだけで育つとなりきり少年の気持ちは分からないかもしれない
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:38:34.66ID:1/nhQTHo
>>592
じゃあ何故主役が負けたら我がごとのように怒るの
スタッフが作家浴を出して群像劇にして主役Tueeee出来なくて子供が離れる、を数年おきに繰り返してるじゃん
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:50:36.94ID:eMY9pkT9
>>593
そっちは女の子の人形遊びと同じ理屈かな
そんでおままごとと同じなのがライダーごっこね

この流れを見ていて子供がライダーの物まねすんのが自己投影じゃないって
考え方があるというのを初めて知った
ライダーベルトとか武器とかそれこそ小さい子がヒーローになりたい気持ちを
叶えてあげるためのオモチャじゃないのか
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 02:01:47.18ID:x/5yZ6M5
ライダー原作者の石森章太郎からして弱くて悩む主人公大好き人間で
実写化にあたり時代劇脚本家の伊上勝が敵をバッタバッタとなぎ倒す構成にしなかったらあんなに大当たりしてないしな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 02:26:11.79ID:G79zzngI
実際キカイダーを原作通りの地味な内容にしたら人気が出なくてテコ入れ命令が来て
スタッフがやけくそ気味に殺戮サイコパス主人公にしたら大売れしたキカイダー01なんて例もあるし
オタクとなりきり一般の溝は深いのかもしれない
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 03:27:08.84ID:7vG2cTcE
>>599
エグゼイドでも割と有名なエグゼイドシャンプーのおかげで
自分でシャンプー出来るようになったみたいな話の子供はブレイブ好きだったし
確か歴代屈指の売上だったかで確実にヒットしてた龍騎も群像劇だしな

感情移入対象が「絶対に主人公に固定されてる」という思い込み
それ自体が旧世代の遺物なのかもしれん
ゲームのキャラセレクトやパーティプレイ複数人操作に慣れてるから
主役サイドでさえあれば感情移入対象はその中から好きに選べるんだろうな
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 06:22:07.01ID:8COqkUcu
>>577
単純にこっちはこっちで男向けの濃いエロの影響を受けているんだろう
構図とかもゲイ漫画みたいに攻と受どっちもフォローしてるものが増えてるし
ノリもライトでアクティブなものが多くなってきてる
男向けがBLの影響でエロまでのシナリオや心理描写に凝りだしたり、
エロが湿っぽいものが増えてきてるのと対をなした変化で、相互影響の故だろう
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:05:21.07ID:k8AvSMNF
ゲイはよくBLが男の影響でBLのエロが濃くなったと言っているが
当の腐女子はどう感じているのかが聞こえてこないな
エロの濃化を実感しているのか?しているとしたらどの程度で何のために?
そのBLでオナニーするためか?その辺が不明だ
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:09:05.74ID:UMP0NJy9
>>581
群像劇っぽいのは第六駆逐隊本です、みたいな感じで売ってて百合とは言ってなくないか?
百合として売る時は、赤加賀とかすずくまとかカプメインだし
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:17:03.75ID:NawLvCDL
実も蓋もない話するけど
他人と自分の自我の境界を成人になっても引けないのは発達障害の特徴なので
一般人の例がリアル児童やヤンキー夫婦のあたりで察してるとは思うけど
どっちかっていうと訓練による治療対象だよ
一般的(健常者)に思春期で終わらせる事象を大人になってもそのままなのは障害ゆえだねって
完治しないなら人それぞれで済ます案件なので
他人に強制しても結局本人の資質なんで
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:37.80ID:NawLvCDL
18禁を見てるくせに出来てないの?って話からいろいろ察せるので
他人の症状を公にしていいほど世間の理解は無いし
掘り下げると投影派の闇ばかり出てくるから
数年前にこの投影議論は住み分け完了で終わらせようって提案したのに
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:48:08.41ID:wavSNee2
少なくともポリコレ的には求められるしググって上位に来るような情報だとホモソは叩かれがちだぞ
戦隊もポケモンも女キャラねじ込んできたのはアメリカのお偉いさんだ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:52:17.83ID:5+sYUQwS
>>615
他フィギュアのレビュー等を参考にするならおそらく男だろうな
ペルソナは未確認だがイケメン出てくるだけのギャルゲだから元からユーザーは男が多い
女購買者だらけになるのは若い男ってだけで人気出たチョイ役や小物悪役のフィギュアかな
そういったキャラクター的な魅力のないフィギュアはさすがに男も買わないようだ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:07.67ID:7rP8T7ei
ゲーマーゲート事件とか見るにそうなのかもしれんけど
こればっかりはオルタナ右翼が悪者扱いなように避けられない話だと思う
これが性別じゃなく人種になるとさらに根が深い
日本も移民が増えてきたら絶対出てくる問題だ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:25:06.26ID:0PIW+e9v
>>621
記号分化で異人種アバターを使う事にさして抵抗の無い日本でそこまで深い問題になるかなって気もする

実体に近づけるよりより記号化する方向に向かって結局ボーダーレス化するんじゃないかと

仮面ライダーウィザードの映画で夢世界で美少女仮面ポワトリンとして活躍してたキャラの正体が現実世界ではKABAちゃんだったって落ちの話があるんだけど
当時ヒドいオチ(誉め言葉)だと思ったが良く考えたらその辺の真理をついてた話だったのかなあなんて今思った
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:28:55.12ID:KF0WNZzg
>>626
そこを考えると日本全体がオタク化してきてるって話なのかもな
617みたいなのはマイルドヤンキーがゲーム界隈に集結してるみたいな話になって逆だ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:28:57.83ID:k8AvSMNF
ホモソ嫌悪とか言ってるの未だに意味がわかってないアホだけだろう
日本ほどホモソ大好きな国ないんじゃないか
昔が異常すぎて多少飽きてきたってだけだ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:46:50.98ID:0PIW+e9v
>>628
元々オタク的だからねえ
男性が女性を女性が男性を演じる事に抵抗ないし人形やお面に感情移入できる文化があったわけで
妖怪みたいな概念の具象化なんてのもそれに当てはまるかもしれない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:54:48.03ID:qGpXCT93
明治維新以降そういうオタク的な空気をぶっ壊して西洋化・富国強兵して戦後もモーレツ会社員として維持してきたけど
それが最近海外ではポリコレが正義になりつつあり国際的に時代遅れになってきたって流れなのかもな
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 13:58:20.14ID:k8AvSMNF
>>632
ゲーマーは男オタク界の体育会系ホモソの場だと感じる
男配信者と淫夢的なノリのホモネタでゲラゲラ笑いつつ
リアル女の話題になると「ま〜んw」になるのは完全にホモソだと思った
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 14:03:37.40ID:qGpXCT93
昔は割と体育会系アンチのリベラル寄りだったオタク界隈にネトウヨが増えてきたのは
その辺のゲーマー界隈から影響を受けて転向した連中の可能性もあるってことか
遅れて来た欧米化・富国強兵案件になるのかもしれない
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 14:11:13.01ID:stCAwq4w
>>638
前のスレにもあったけどそれはリベラル側のマスコミや圧力団体がオタバッシングに加担してきたせいじゃないのかな?
それで彼らは弱者の味方なんかではなく正義面して暴れたいだけだという認識になったから
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 14:18:35.88ID:gmDTnazh
そこでアニメで語られるリベラルなシナリオが肌に合わなくなったってことかもな
でネットを放浪してたオタクだけど精神は体育会系の自分と同じ奴が向こうのFPS周辺にいた!的な
逆に言うとニコニコオールスターズ的な「オタク向け」でごっちゃにする方が間違いだったのかも
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:03:23.88ID:PxK0FEPW
>>640
オタクて最近叩かれてるかな
提督がTV番組に出た後ツイッターでアニメアイコンが番組スタッフ殺害予告したり
提督の個人情報掘って袋叩きにしてたのは見たけど
オタ叩きしたいなら当の提督より変なのがオタクには沢山いる事を追加で取り上げてたと思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:06:37.49ID:ZGyQLnIP
ハニワ原人全滅だ!的なサイコパス主人公の流行ってた70年代もFPS的なゲームがあったらみんなそっちに移動してたかもな
アニメ特撮を見るのはガノタやウルトラファンみたいな群像劇派ばかりになり>>603みたいな齟齬は生まれなかった可能性がある
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:10:40.44ID:B8do/szi
>>647
むしろ逆でオタク叩きが弱くなってきたからこそ保守系マイルドヤンキーがオタク化する流れになってるんじゃないかな
昔だったら日の丸背負って暴走族とかになってたタイプ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:21:53.86ID:5+sYUQwS
>>646
対案もなく「それでも俺は人類を信じる!」で一応の解決策を持った独裁的な人物を糾弾
「戦いは何も生まない!」と吼えながら話し合いを放棄して抵抗という名の正義の武力行使で対象を抹殺
矛盾する言動に加えて問題が何一つ解決してないが明るい未来を感じさせるED

これは一般向けに見られた傾向でオタク向けには縁が薄かったと思うがな
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:27:12.47ID:B8do/szi
>>650
その辺の矛盾すら嫌って敵を生かしたりそもそも争いが生まれないものを好んだり
ルール化してこれは試合ですよ〜と死人が出ないようにしたりってのがオタク向けの歩んだ流れで
そうでなかったらガンダムを筆頭としたどちら側にも正義はあるから戦争は終わらない的な諦観か
だったはずだよオタク向け
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 15:35:42.01ID:0PIW+e9v
>>651
そりゃ市場が拡大してライトが多数なだれ込みゃそうなるだろう
オタク向けってのは市場が拡大すればするほどオタク向けじゃなくなるって矛盾をはらんだジャンルなんだよ
だから初期ファンが原理主義者になりがち
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:03:19.72ID:v27hrYYe
今じゃコンテンツ過多な時代になり原理主義者が原理主義のために作っても採算が取れる感じになってきた
オタク向け原理主義がいわゆるメイドインアビスやセントールの悩みや美少女・イケメン動物園やガンダムUC・MSイグルー等だろうし
一般向け原理主義がFPS等の体育会系な俺らTueeee系ネトゲ(女性向けなら恋愛系スマホゲー)やハーレムラノベ等だろう
種やギアスみたいなどっちにも媚びるコウモリをしなくても良くなったわけだ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:15:47.00ID:0PIW+e9v
>>653
折衷案というかオタクジャンルの正当進化なんだろうね
原理主義的正当進化ではないんだろうけど
ガンダムファンと富野ファンって別ジャンルなんだなあって種の大ヒットとキンゲのスルーっぷりの時に思った
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:21.58ID:v27hrYYe
その後一般流通にないUCが大ヒットを遂げて完全に分離したのを悟ったな
OVAだから何も足さない原理主義に出来て固定客も大満足的な流れだった
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:22:47.42ID:v27hrYYe
同じパターンが武装神姫とかの可動美少女フィギュアで
一般流通に流れてた頃クリアランス行きだったものがネット通販で完全復活
アマのランキングを総なめって流れを見てオタク向けは一般流通捨ててきたなと
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:30:29.25ID:0PIW+e9v
話を戻して女性向けでその手のヒットしたオタコンテンツってなんかある?
原理に拘ったり、物体に拘ったりする男性向けコンテンツ特有の現象って気がするんだけど
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:23:12.40ID:PmYs0V/G
>>641
マスメディアが左翼w
極右から見るとなんでも左翼に見えるんだなw
マスコミが左翼ならとっくに左翼政権になってるわな
ちなみに民主党やら民進党なんて保守系議員が多数の政党だからね
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:50:37.13ID:0A46OXQQ
>>655
一般向けカタルシスを取り入れたギリギリのラインでお出しできるオタ向け的なものだったんだろうけど
一般流通を通さなくても売れるとなればそんな自己矛盾起こすようなシナリオにする必要もないわけで
これから先は廃れていくタイプの作品になるのかもしれない
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/19(土) 19:59:02.43ID:0A46OXQQ
児童の遊び的に見ればオタク向けは一人遊びのブンドドで
武器や戦闘シーンは好きだけどそれを終わらせたくないって欲求がある
その辺が一般向けの敵を滅ぼして万歳的なカタルシスと相反するわけで
敵味方が拮抗していてやられたと思ったらいつの間にか復活してるTFか
拮抗状態を維持するために戦闘が泥沼化してるガンダムやボトムズか
ルールを作って敵も味方も死なない試合にしてしまうガルパンかみたいに
敵をぶちのめしたい一般向け感覚からするとイライラする展開になるわけだ

逆に一般向けは子供の遊びで言えばごっこ遊びで
要するにいじめっ子が敵役の子を殴り倒してスカッとする方向なんだな
ウルトラマンAの最終回でも指摘されてた構図でもある
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 08:50:00.88ID:+17rYPie
ポリコレ違反だと批判する権利は弱者に振り分けられた者の特権で女性が好むなら男尊女卑でも許される
実態はそんな高尚なものではなく弱者(女性)が好むなら善で弱者(女性)が不快に感じるのなら悪といったもので平等や公平性はない
ジェンダーフリー思想も含んでいるので男性向け女性向けの区分けも差別になり全ての創作物は弱者の快不快に左右される

本質は日本の弱者利権とそれに内包されたフェミニズムと変わらないので白人の成人男性だから悪いってノリだな
強化版まなざし村が強い影響力を持っている状態で海外と比べれば日本のほうがまだ公平でマシな状況
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:31:08.64ID:+17rYPie
ホモソをオワコンにしたい人も元々は腐女子のダブスタと不公平性に憤っていたのだと思うけど
ホモソ自体を貶すせいで本来は敵ではないホモソが(も)好きな男性まで反発して内紛状態に陥ってしまった
オワコンであるという結論に至ろうとして実態を無視するので何度も矛盾を指摘されて自爆してるし
一方で女性キャラを女性に支持して貰いたいって汚腐みたいな願望をチラつかせるのでどっちもどっちになって味方出来ない
正直勘弁してほしい
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:55:22.54ID:+17rYPie
自分も汚腐のダブスタ言動を見続けたせいでアンチ化した一人なので心情は理解してる
単純に誤射が多すぎて不要な敵を作り腐女子に利する結果になっているので注意してるんだよ
ホモソ好きな男性も本来は腐女子に被害を受けている側でこちら寄りなのだから相手を間違えてはいけない

汚腐の都合の良すぎる言動に不快を覚えるのなら反面教師にして似たような言動も控えないとな
美少女=イケメン、BL=百合、腐向け=萌えと捉え立場を入れ替えてみれば相手の気持ちもわかるだろ
都合の良すぎる発言はすべきではない
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:18:07.69ID:hm4RhceC
>>672
注意書き文化で「不快な要素と思われるものを列記するので見たくない奴は見るな」でいいじゃん
多数を狙いながら少数派は排除するって思想は大手メディアの傲慢
不快と思われると自覚するならマイナーでやれ
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:25:53.83ID:4aNNR6eM
実際ホモソはオワコンでしょ
米軍じゃF-22の女性パイロットなんて100や200じゃきかんだろうし
女性SEALs隊員なんてゴリラウーマンならぬワンダーウーマンも出てきちゃってる
背景には女に殺されるのが屈辱的みたいな想定してる敵の価値観も関係ありそうだが
ホモソの理想形である現実の軍の方が脱ホモソ目指してるんだからホモソは完全にオワコン
これからは日本のホモレズ動物園の中でだけガラパゴス化していくだけよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:41:05.73ID:+17rYPie
少数派を除外するなという理屈だと何も表現が出来なくなる
自分の好きな表現を嫌いな人間はいないと思っているならそれこそ傲慢だと思うけど
ポリコレは全てに掛かるのでマイナー向けや注意書きをすれば許されるということもない

ポリコレの問題は最初に正義=弱者と悪=強者を色分けして一方に強権を与え「差別」するシステムだよ
差別する側が「差別」というワードを利用して被差別者に対して一方的に制限や要求を出来る変異型のカースト制度
司祭がその権限を持ったまま 不可触民の衣を纏い差別されていると訴える狂った状態になっている
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:54:24.21ID:hm4RhceC
だから「注意書きしてるのに見る奴が悪い」と殴り返せばいいんだよ
「お前はこの作品の客じゃない」と言える覚悟も無く沢山の人に見てほしい(売れてほしい)が
甘いっつってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況