X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ91 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 12:51:22.74ID:yKp22ICx
男性向けと女性向けに二極化・細分化してきている同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ90 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497644741/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 13:57:00.24ID:7/17yLQq
>>1

今でもSNSでその傾向は加速中だが
描き手が描き手を消費して無産が輪に入れない女性向けみたいな構図が出来上がりつつある
たくさん印刷して無産海鮮に媚を売らないと赤が出る時代と違ってネットは発表するだけならタダだから
商売にする目的の人以外の同人は俺嫁無産無視の方向に向かうんじゃないかな
と言うか殆の絵描きは他に仕事持ってる社会人の戯れなわけで
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:54:08.31ID:7/17yLQq
それはともかくクソコテ警報

■汚腐ザーバー(汚腐)
・腐男子は多数派、男同士はホモになりやすい、女同士は敵、女キャラいらない等の発言を単発IDでBOT的に繰り返す
 名前の由来は某スレで「俺の役割はオブザーバーだから。集めるのは君たちの仕事さ。」と発言したため
 NLを心の底から憎んでおりイケメン以外の需要が女性にあるわけがない!と叫ぶ

オブザーバーがキモヲタを叩くスレ 9臭目 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1460253620/

■マチズモさん
・腐女子のための夢主人公を目指す、女主人公を欲しがるが男性読者(特に俺嫁)をキモオスと罵る
 名前の由来は「キモオタのマチズモが二次元を汚している!」を繰り返したため
 NLを心の底から憎んでおり「ノマカス」という言い回しで罵ることがある

 【同人板他】いつもの人マチズモさんヲチスレ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1482916202/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:10:13.59ID:2Jo2cDAU
男性のオタクが作者層と買い専は女性よりも分離してるという傾向があるだろうけど、男オタクだと作者層に好かれる作品やジャンルは買い専の好みとはそんなにはっきりと違うものなのだろうか。
Twitter見てても特に「作者層に好かれる作品やジャンル」というものがあるようには感じられないのだが。
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:35:47.43ID:oFIXH/3m
>>4
ソシャゲやブラゲみたいな回復に時間経過が必要だったり
戦闘が短く自動化で行われるようなタイプは空き時間が多くて
作者側には結構相性が良い、逆に長時間画面に張り付いて
自分の時間が奪われるようなモデル(やり込み系のアクションRPG)
とかは一般的な人気タイトルでも然程作家人気出ない感じ
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:42:55.44ID:LfxC/zoW
>>4
むしろヒエラルキー的なものという意味だろう
海鮮にとってある程度以上の規模のサークル運営する
(人気のある)二次の作者は雲の上の人として奉らないと
いけないという空気は今でもあるように感じる
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:57:30.16ID:dJgU3NHy
>>4
艦これが男性向け同人で大人気になった理由の一つがアクションゲームではないことだと思う
他のソシャゲほど時間回復考えなくていいし、他の作業の片手間に進められるのも利点
とは言え気をつけてないと大破進撃からの轟沈や回復忘れて出撃みたいな事故発生するけど
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:26:06.33ID:Fw4lXRG6
前スレの最後の辺り、なんでキャラ萌え度だけが人気の尺度みたいな話になるんだ?
ストーリーとかどうでも良いの?
ここは同人板だから、同人的に人気が出るかはキャラ萌えに掛ってるから、
その視点で語ってたのか?
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:31:14.16ID:P3k0c1I5
>>6
そもそも絵師が自分より上手い奴の真似しかしないからな
商売ならこっちのほうが売れるからで金のために嫌々やるかもしれんけど
趣味の同人ともなれば神絵師の言うことが一番ありがたいことになる
流行ってるから流行るという女性向けと違って百人の無産より一人の神絵師だ
で、たいてい神絵師ってのはなりきりではなく俯瞰視点なことが多いので
一般人に近い俺嫁を求める有象無象の意見は無視される
SNSだと更にこの傾向が強くなった
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:33:58.58ID:Fw4lXRG6
>>4
作品はそこまで違わないような気はするが、エロ同人のキャラ選択は全然違う場合が良くある
こないだ驚いたのは、亜人ちゃん。キャラ人気投票だと、1. ひかり 2. 雪 3. 佐藤先生
なんだが、とらで検索するとほとんどが佐藤先生。胸でかいサキュバス教師が圧倒的供給を誇る
ぶっちゃけ鹿島と同じパターン

売れたかどうかは知らんけど
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:37:59.65ID:Fw4lXRG6
>>9
それ、そのまま解釈すると神絵師って、読者の求めない漫画描いてばかすか売れてるって事になるんだが
普通そう言う人って、絵は上手いけど島中ってパターンにならないか?
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:53:39.50ID:Fw4lXRG6
>>13
人妻だと、旦那とやりまくりだから淫乱だろうみたいになるんだろうね
旦那とご無沙汰で溜まってるとか、背徳感とか、母性とかも容易に入れられるし
よく言う処女信仰とは逆
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 22:55:01.95ID:P3k0c1I5
>>12
コミケ時代はそうだったんだが根本的にはあの神絵師にお近づきになりたい!で絵を描くってことが増え言えくてるから
フォローしてる絵師以外は聞く耳持たないみたいな人がどんどん増えてる

もうかなり前になるんだがweb絵師集団mixiお隠れ騒動ってのがあってね
mixiはログインしないと中が見れない上に最初は既存会員の紹介制だったんだな
で、ネット系に目ざとい絵師が先に入ってそこから紹介される絵師だけが中を見れる状態になりかけた
この時絵師だけmixiに篭って俺らに絵を見せないつもりだな!って無産の暴動に近い荒れ方をしたことがあった
で、紹介してやるからお前も入れるぞ!って感じで有象無象がmixiにあふれてきた頃
今度は絵師はpixivに一斉移動してまたさっさとフォローし合うという追いかけっこ
ジャンルの切れ目が縁の切れ目の女性向けと違い男性絵師同士の繋がりは
個人サイト時代の相互リンクから今のツイッターまで変わってない人だらけだ
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 23:00:02.23ID:P3k0c1I5
そもそも島中どころかコミケに行ってないって人すら増え始めてるしね最近は
web絵師は商売特化の男性向けスレにいる人達とは全く違う流れで動いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況