X



【ゲスト】合同誌にまつわる話69【アンソロ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 02:28:20.82ID:s6uuyGV0
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話68【アンソロ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493134864/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※サークルや発行物を特定できる書き込み、憶測の混じった書き込みは控えてください
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:18:20.01ID:ZnGI55zP
イベ後2ヶ月連絡なしその期間に別イベで頒布と書店通販開始してやっと送ってくれたと思っても謝礼どころか一言も感想なしって主催にあたったことある
遅かろうが早かろうが何か一言でも連絡してくれたら御の字だよ
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:19:42.44ID:xEBZWQr6
>>654
アンカー付けてないけど652は650の内容に向けてだったのよ
653に同意だし自分がやったときもそうしたよ

地方者がアンソロ主催するなはさすがに釣りだよね
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:22:44.50ID:xOgkiIaT
>>657
宣伝しなかったらしなかったでここでもよく言われてるみたいに売る気あるのかって愚痴るくせにね

地方者は主催するなは暴論過ぎでしょ
それに自分がイベント当日に届くように発送できたからって皆そう出来るはずって発想もよく分からないわ
自分が経験したことが全ての思考は危険だよ
上でも言われてたけど発送は一週間後になりますって言っとくと揉めずに気持ちよく出来るってだけだ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 19:24:36.48ID:EYuPazeI
献本は一週間以内ならその間何をしていようが全然許容範囲だなあ
地方者は地方が問題じゃなくてコンスタントにイベ参加してるかっていうのを注視するだけだな
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:47:34.78ID:2Wp9cYSp
主催したアンソロは公募でも稿料ありで献本はイベント一週間以上前に届くように送った
オフ経験無しの参加者が多かったから、他の企画さんは対応違う時はあるとさりげなく言っておいた
うちは余裕持った企画してるからできるけど、イベント一週間後位が献本発送が多いんじゃないかな
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:55:21.23ID:FKJb2lle
イベントで会う参加者に500円クオカード+500円お菓子
郵送の方に1000円クオカード

ってやったらやっぱり非難ごうごうになる?

郵送にお菓子入れるのはちょっと、という気がするし
イベントで「こちらお礼です」ってペラッとカード一枚だと見栄え的にどうかと思う
でも多分直接渡しと郵送でお礼が違うと嫌がる方もいるかなと思う

どのくらい嫌なものかよければ教えてください
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:01:18.46ID:A0h+0HYJ
私なんか、私の原稿だけ忘れられて載らなかったことがあったわ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:25:16.54ID:QKDTcCmj
普通に両方ともカード1000円分でいいんじゃない?
ちゃんとお礼の手紙も添えて渡せば
イベントだと荷物がかさばる物は嫌な人もいるかもしれないし
文句言う人はどんなことでも文句言うから気にすんな
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:52:17.90ID:x1l+AHoO
>>668
お菓子は無難とはいえ誰にでも喜ばれるわけじゃないし
お菓子食べないから自分も500円分多いクオカードの方がよかったと
モヤモヤするイベント参加者もいるかもしれない
絶対に知られないならいいけどこういうのはどこかから漏れるしやめた方がいいと思う…
0675668
垢版 |
2017/07/08(土) 00:23:29.86ID:ijEWVzmX
色々回答ありがとう
お礼一律1000円としてイベント会場で受け渡しの方にも差し入れってなくていいもの?
差し入れは差し入れだからお礼代とは別で考える?
郵送の人にはないけど
それはイベントにいないんだからしようがないよねと郵送受け取りの方は思ってくれるだろうか?
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:33:07.97ID:XM9yvwRx
>>675
思わないしバレたらかなりまずい案件
なんでこんなに言われてるのに頑なにイベントと郵送で差をつけたいのか謎
主催が参加者に献本する際にお礼をつけているように見えないから目立たせるために+α付けたいだけのように見える
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:48:18.48ID:5ctRyGsV
差し入れとお礼は別
嫌な言い方になるけど、差し入れ代をお礼から引くのって他人のお金で勝手に買い物しているのと同じでは
668の例だとイベント手渡しの人に失礼だと思う
675だと執筆者に対してお礼したいんじゃなくて、人の目につくところでは「きちんとしている主催」アピールしたいんだねって感じ
0679675
垢版 |
2017/07/08(土) 01:34:51.65ID:ijEWVzmX
実際にやっちまったーてなる前に意見聞きたいからもっと色々言ってくれていいよ
できれば口調はお手柔らかにだけど
イベント組は差し入れなしでも平気ってことかな?ならいいんだけど
そりゃ人目につくとこでもつかないとこでも「きちんとしてない」よりは「きちんとしてる」を目指すよ
だから色々教えて欲しい

普通に、建前じゃなく本音で
「イベント組だけど差し入れなんかいらない」とか教えてくれると嬉しい
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:50:26.56ID:k19OQ86X
お菓子の有無はどっちでもいいけど、郵送の人と同じがいい
知り合いに郵送の人がいたとして、違いがあるとがわかったら気まずい
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:05:22.26ID:k19OQ86X
>紅茶とかコーヒーのパック1,2袋

友達への差し入れならわかるけど、原稿の謝礼には見えないな
バラ菓子みたいな付け方するならない方がいいと思う
嗜好品はこだわりある人多いし
キャラに紅茶好き設定あったとしてもちょっと微妙

スレチになる前に誘導しておく

(*´∀`)イベントでの差し入れ55(´Д`;)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1483762715/
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:12:52.17ID:F65Qv/M1
なんかそれだと「とにかく出費抑えたい」って言ってるように聞こえるぞw
いやまあ誰しもある程度はそう思ってるが…

……というのは冗談として、
そりゃ差し入れ付いてた方が大体の人は嬉しいと思うよ
(ある程度名のあるブランドの)シンプルなタオルハンカチとかお洒落手拭いなら
ブランドにもよるが500円〜600円くらいで買える物もあるし郵送もできるし見栄えも悪くない
アンソロでメインで取り扱うキャラと合わせた色・モチーフにしておけば大体許される
(そして最悪どうしても合わないなら雑巾にできる)

下手に差を付けると本当にやっかいなことになるし
変にケチるならあげないのが一番
お洒落そうな店のしっかりしたクオリティのミニ手拭いを貰った時はとても嬉しかったが、
しわしわペラペラの変な色のタオルハンカチを
明らかに素人が包んだなって分かる微妙な包装(髪の毛入り)で渡された時は申し訳ないが捨ててしまった…
後日主催が「実はあれ、通販で格安セット購入した物を自分で包んだんだ!100均で買うより安かった!」(要約)
と呟いてるの見てなんか参加を後悔した
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:44:37.01ID:i2hsXXiN
>>679
差し入れと御礼は違うと言う事をまず頭に入れてた方がいいんじゃない?
お疲れさま的な意味ならそれこそ発送組も労力は同じなんだし執筆してくれて且つ
イベント参加してる人に「御礼」ではなく単純に「差し入れ」したいのなら
献本と別のイベントで差し入れしたい人にだけ差し入れすればいい
他の人も言ってるように全執筆者への御礼は同じにしておく方が良い
カラー表紙や口絵、宣伝に関する協力をしてくれた人に対して
それだけは別に御礼したいとかでもない限り
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 02:57:38.07ID:bVcrWAjm
>>679
逆に郵送でお菓子を入れたくないのはなんで?
送料上がるから? 賞味期限? クッキー等の割れ物やチョコのような溶けるものの予定? 衛生面?
送料がネックなら差し入れ無し、または>>683のようにハンカチ等のかさばらないもの
それ以外がネックなら、条件クリア出来るものを選べばいい

(アンソロ発行してない)普段のイベントで差し入れのお菓子を渡すのとは全然違う意味合いだと思ったほうがいいのでは
アンソロ発行のイベント当日にわたすものは全て「アンソロの御礼」と相手から認識されるんじゃないかな
だからそこで差があるとモヤるって話
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 03:11:47.24ID:bVcrWAjm
あ、かといって最初の>>668のように内容異なるのはもっと良くない
トータル金額一緒なのは買った本人だけがわかることであって、貰った側からしたら雲泥の差があるぞ
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 03:21:55.00ID:wPVYsZed
1000円分のカードをちゃんとした台紙に入れた状態なら
見栄え云々は気にならないと思うけどなぁ
素の状態で渡すのはさすがにどうかと思うけど
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 03:32:16.35ID:o6XfKBwj
人目につかない所でもきちんとしてるを目指したいって
郵送とイベ参加で別々なものを用意してる時点できちんとしてなくない?

>>687同意
見栄えが悪いってのがそもそもの別々にする理由なら
手渡す方を見栄え良くしたらいいと思う
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 05:56:39.41ID:OD/F9/EB
>実際にやっちまったーてなる前に意見聞きたいからもっと色々言ってくれていいよ
なんかもうこの物言いが人に意見を求める態度に見えなくて
好きにして嫌われれば?って感じ
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 06:04:29.34ID:ChhOYwCS
>>683
お礼が本とハンカチ1枚だったことがあるんだけど
ハンカチの柄はアンソロ発行時にちょうど主催がハマってたキャラ(ムーミンとかスヌーピー系)でモヤッとしたのを思い出した
ジャンル公式がそのキャラとコラボしてるわけでもなかったし
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 09:17:44.30ID:LRRma5M/
丁度お礼に悩んでたから正直この流れはありがたかったり…

私はお菓子がお礼のアンソロばっかり参加してたから図書カード一枚貰った時は味気なく感じてしまった
今はどっちもうれしいけど

執筆者様の詳細をメルフォで送って貰うついでにアレルギーとか苦手な物聞いたら「甘い物」って数名書かれたので漠然と想定してたものが候補から消えた

皆はお礼何した?
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:14.22ID:WuyjP1OO
布物はケチるとほぼ確実に品質でなんとなくバレるから意外に難しいぞ
メイン謝礼は金券でそのオマケって形ならまだいいけど、
安っぽいのを単体で付けるとただひたすら相手を微妙な気分にさせる
ゲスい人なら「ああケチったな」って思うかもしれないw

特にタオルハンカチ系は500円未満だと
よっぽどの当たり品選ばない限り
妙に小さい・素材が悪い・ペラい・縫製が雑・色や柄が変or普通の柄や無地なのになんかダサい
のどれか2つ以上が当てはまる物になりやすい
そうなるともらった方は正確な値段は分からなくても
「なにこれ微妙」って思ってしまうから渡さない方が良い案件になる
お菓子なら安くて見栄え良いのは割とあるんだけど
こと布系はそのクラスだとほぼ確実に値段と質は比例する
500円クラスは可もなく不可もなくを狙えるが相手の印象もそんなもの
800円クラス以上だとぐっと良いのが増える

あとラッピングは店側にしてもらうの大事
(小分け用袋だけ渡されるタイプや、やってくれても自宅用とほぼ変わらないレベルのは駄目)
やってくれない店の商品ならその時点で人に謝礼として渡す物としては不向き
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:39:28.69ID:VnIiijdc
一人主催が不安だったから一緒に共催してくれた同カプの人が、自分含む執筆者のサンプルRTする時のテンションに
差があって地味にモヤモヤする

共催憧れの絵馬、神のサンプル→すぐにRT、ハイテンション長文コメント
私(主催)→すぐにRT、主催さんの作品です!(原文ママ)のみ
htrではないものの…な他執筆者→ツイを見てる(私とDMのやり取りをしている)のに一日経ってRT、
テンション低くはないが簡易なコメントのみ

アンソロ立ち上げる時に「執筆者様に差をつけないようにしましょう」って約束したんだがな…
憧れの神や絵馬に舞い上がるのも悪気ないのもわかるんだけど、企画が終わるまでボロ出さないでほしい
色々気を回してメインで動いてるこっちがバカみたい
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 16:11:20.41ID:1hTJINvA
それはハズレな共催相手を選んじゃったね
多分その相手無自覚にやってるだろうから
モヤモヤしながら修行だと思ってやるしかないと思う
アンソロ発行までに致命的失敗が出ないことを祈るよ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 16:31:10.85ID:VnIiijdc
>>698
ありがとう
私のサンプルに大したコメントがないのはさみしいけど(共催にとって神>私なのは前から明らか)
今回の件では身内みたいなもんだし大袈裟に誉めないのもわかるんだけど、執筆者様には頼んでる立場なんだから勘弁してほしかった

ちょいちょいそういう微妙な言動あるから悪い人じゃないけど正直疲れたよ…
入稿直前の編集でくそ忙しい時に共催が誘って参加になった執筆者(アヘラー気質)が辞退するわ
イベント前日でも用意できるようなイベントで使うポスターの件で質問攻めされるわ
もし次に何か致命的なことやらかしたら流石に注意するか距離を置くレベル
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:22:45.71ID:pPpbK/OZ
もう入稿作業まで行ってたら「次」もくそもなくないそれもう絶対いやなアンソロに誘われたなーて神以外の執筆者思ってるよ
主催が分厚い感想用意してフォローするしかないんじゃない
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 17:25:38.48ID:ITcwrYa3

イベント当日の対応とかアンソロの感想ツイートとかいくらでも次にやらかす機会はあると思うけど
釘さすのと参加者へのフォローはあった方がいいだろうね
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:35:09.27ID:8hI5oQt0
>>697
>一人主催が不安だったから
この時点で個人的に主催としての能力・判断力に欠けた人だなって感じ
しかも共催に選んだのが「悪い人じゃないけどちょいちょい微妙な言動のある人」でしょ
自分から手間を増やしてどうすんの
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:40:13.04ID:CXu7rGrz
主催と共催って身内とか同僚みたいなイメージだから主催が共催の作品を
過剰にアゲアゲして褒めたりとかしてるとお、おう…ってなる
前に主催が共催の描いたフライヤーイラストをすごい褒めてたときお、おう…とか実際そんな気分になった
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:15:44.67ID:GLmTyiUF
謝礼を1Pあたり1000円分のクオカード+1000円前後の粗品にしようと思ってるんだが
がっつり描き込まれたものすごい密度の誰が見ても神作な1ページと
2〜4コマ目がコピペな4コマ1本(ページ半分真っ白)が同額、
「あなたがー」「大好き……」みたいな雰囲気のモノローグと真っ白ページに効果トーンペターの見開き(絵無し)の方が謝礼金額が上になっちゃうっていうのもどうなんだこれと思って原稿集まってからずっと悩んでいる

勝手に作品にランク付けする権利などあるはずもないし
下手に差を付けたのがバレたら絶対モヤる人が出てくるだろうけど
だからといってこれとこれが同額に……?と思うとなんか申し訳ない感じもしてしまう
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:38:10.30ID:YsxOgXQb
>>710
ランク付けする権利ない〜とか言いつつめちゃくちゃ失礼なこと書いてるの気づいてる?
依頼アンソロで自分からかいてくださいって頼んどいてなんだその言い草
710のアンソロのためにどの執筆者も空き時間を少しずつ捻出してかいてくれてるんだろうに、
かかった労力はみんな一緒だよ
そういうことちょっとでも思うような主催は遠慮なく後者の人の原稿を返してやれと思うわ
アテクシが認めた密度の神原稿だけ集めて作れよ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:38:27.59ID:TcuTfavs
参加したABアンソロでAB固定の自分の作品より
普段別ジャンル別カプで活動している人の作品の方が評判が良いっぽい

公募アンソロとは言えhtrdpkの自分なんかが
厚かましく参加してごめんなさいと言う気分になってる
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:47:43.66ID:iunHxVKw
とか、余白が多いーとか文句言ってる時点でどうかと思うわ
そんなことにケチつけるなら最初から謝礼は一律1000円にしとけばいいのに

途中送信すまん
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 13:30:05.50ID:/mPlXHuX
絵無しモノローグや殆どコピペは流石にやっつけ過ぎて引く
密度さえあればいいってもんじゃなあがそれとはまた別の方向で

そういえば自分が活動してたカプABのアンソロ、丁度執筆期間中に移住先とやらが出て来たせいで
「やむを得ない理由で辞退」者がゴロゴロ出て来てこりゃひでえと思ったことがある

主催さんの呼びかけに応えて余裕あった人がページ増やしたり(自分も小ネタ漫画を追加した)
温泉だった人が本にしようとしてたけど短すぎてお蔵入りにしてた原稿持って来てくれたりして辞退者分の穴は埋まったけど
発行されたアンソロ見たら酷いやっつけ原稿の多さに驚いた
(増ページ対応してた人とか途中参加の人の原稿はちゃんとしてた。
やっつけ原稿提出者は主催さんの呼びかけに一切反応せず完全スルーしてた人ばかり)
やっつけ原稿提出者や辞退者の多分全員が移住先で新刊出してたのがまた露骨で…

その移住先がすぐに萎んだのと、自ジャンルとABにまた燃料が来たおかげで
やっつけ原稿提出者もすぐに「やっぱり実家が落ち着くー」と戻って来たが、
同じ人が主催したアンソロ第2弾にはやっつけ者や辞退者は誰も呼ばれてなかった
やっつけ者のうち数人は大手で「嘘だろアンソロなんて話聞いてない」
「次もぜひ誘ってねって話してたのに……」
みたいにエアリプしてたけど、吉牛する人はROM専門信者みたいな人しかいなかったので
辞退者続出&やっつけ原稿事件はABの書き手に相当なトラウマを植え付けたんだなとよく分かった……
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 13:31:21.05ID:PHWDT5mB
気持ちはわかるけど真っ白原稿の方が頁数増やしやすいの分かりきってるじゃん
1枚いくらにしたらどうなるか考えるまでもないと思うのだが
先にその条件掲示したなら諦めろ、かな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:00:29.72ID:9ZEnJyyU
アンソロなんてそんなもんだ
商業誌だってペーペーの新人と大御所作家の稿料なんて全く違うものだし
玉石混交なのはしゃーない
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:29:53.91ID:aKWjhB3T
>>718
次のジャンル行ったから裏切り者。アンソロ誘われなくて当然とかムラ社会精神半端ねえな
何で移動先ジャンルまで一々監視してるんだよ

アンソロは全力原稿上げて当然って人多いけど
誰だって生活しながら時間見て書いてるんだし元々の才能差もある
クオリティに差が出るのはしゃーないし
全力の仕上がりじゃ無いからって非難するのはどうかと
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:46:51.62ID:iunHxVKw
>>721
718の内容ちゃんと読めばその「しゃーない」の許容範囲を
越えてるんだろうなということくらい読み取れると思うんだけど
主催だって慈善事業じゃねーんだから

謝礼なしのとこはしらん
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:13:44.27ID:N3fbnF6k
そもそも呼ぶ人誰にするかなんて主催の自由だから
ムラ社会もクソもないわな
なんで1冊目に呼ばれたら2冊目にも呼ばれて当然と思うのか
呼ばないと周りからの圧力が…とかだったら
そっちもムラ社会
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:27:21.81ID:k6ihbQQ3
主催もそんなに根に持つならやっつけ原稿提出された時にお断りして切っておきゃ良かったのに
それか引き上げられるの覚悟でリテイク出すか

結局目玉の大手が抜けた時の損失考えて載せる選択はしたけど
腹の虫が治まらないから後からハブったってことでしょ
一番可哀想なのは何も知らずに買った人だわ
「あれ、○○さんいない、××さん雑、なにこのアンソロ…」
って感じだったってことでしょ
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:46:30.38ID:R4EFgOrd
引き上げられるの覚悟ってすでに他の辞退者の穴を他執筆者に埋めてもらって負担かけてるのに更に自ら辞退者増やす事は出来ないんじゃないの
規定に違反してなくて雑だから描き直しなんてリテイクされた方が吹聴したら主催が悪者にされかねないし
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:55:22.76ID:DZJheEg1
たまたま気づいたからいいけど
執筆者にメール連絡しました確認してください期日あります
って連絡をTwitterの告知垢からツイートするのみってやめてくれ
アンソロ告知垢もメアドも常に監視しないんだから
せめて@つけてリプにしようよ…
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 15:57:37.55ID:9sGsUhgT
根に持つとか陰湿に書いてるけど別に主催の呼びたい人だけ呼んだらいいじゃん
呼ばれなかった人は2回目呼びたいと思われなかったってだけでしょう
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:23:21.95ID:k6ihbQQ3
>>727
単なる辞退や引上げならページ減らせばいいだけなのに
穴埋め人に頼んで負担掛けてるから〜とか完全なる主催の勝手じゃん

アンソロって別に総ページ数決まってるわけじゃないのに
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 17:04:33.45ID:mgdk0fkw
フェイクあります
前々からやりとりのある方を誘ってカプアンソロを企画
告知サイトで執筆者発表後に繋がった同カプ者数人に
『誘ってくれたら良かったのに』『なんか面白いメンツですね』『〇〇さん呼ばれてない…嘘でしょ?』『今から飛び入り参加とかできないかな?』
などの空リプや愚痴を延々と繰り返されててうんざり
もはやこの愚痴を見せるために繋がってきたとしか思えない
まさかこれで次誘ってもらえるとでも思ってるのかな
執筆者下げともとれる発言に憎しみさえ沸いた
あまりにも印象が悪すぎてたとえ次があっても絶対呼ばないよ
そのCPを描いてるだけで誘われるはずって前提にも正直引くわ
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 17:55:15.52ID:4M+h/nUp
>>728
それは完全にメール見てない方が悪いでしょ
最初に誘いがきたのがあまり確認しないメアドで何も聞かれずそのまま主宰が勝手にそこに連絡入れてんなら少し変わってくるけど
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:43:41.32ID:DZJheEg1
>>728だけど
常に見てないってだけなんだけど
同人メインで生きてる訳じゃないんだから
1週間、2週間単位でメールチェックしてないとかあるよ
締切は数ヶ月単位で先のアンソロだけど
それでもしっかりメールチェックしとけってこと?

過去に参加させて貰ったり主催した時は
連絡手段選べたしTwitterとかでメールしたって連絡貰えてたから
それが普通と思ってたってのはあるけどさ
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:53:04.92ID:pO8oH1ux
>>736
受けたからにはメールチェックしとけって言ってる人が多いんだからそういうことだよ
ツイッターで執筆者全員に@つけてメールしました!!!ってやってるツイアカは海鮮でフォローしてる側からしたらうざったい事もあるから一言メールしましたって言うだけでも親切だと思うよ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:56:17.99ID:IQWYvSB1
>>736
主催の依頼に返信する段階で
すぐに連絡が取れる方法を提案するとか出来なかったの?
メールでちゃんと連絡してきてくれてるのに
さらに一人一人リプで確認とれってこと?
依頼受けてるくせに同人メインじゃないから〜とかなんじゃそりゃ

今日はやけに突っ込みどころが多いレスが多いな
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:56:31.23ID:BrqYKJbV
>>736
せめて通知いくようにしとけよ
むしろ連絡のとれる連絡先の提示は社会人の基本でしょ
このメアドはあまり見ないのでこっちに連絡くださいってちゃんと伝えたの?
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 18:57:54.60ID:6oii8Gf4
>>736
いや早めにチェックできるメルアド伝えろよ
メール貰う度ツイッターで知らされる方がうっとおしいしそんな主催今までいなかったわ
初めての依頼の時はツイッターでも送った旨伝える方が良いとは思うけど
ヤフーメールでもgメールでも来たらスマホで音出るようにできるんだからそれしとけよ
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 19:07:00.66ID:RGXqn3Gk
>>736
総突っ込みワロタ
メールとツイでお知らせしてどっちも見てないとか知らないよ
どっちかはマメにチェックするか
他の人が言うように対策しなよ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:02:29.40ID:Ed/D7/iz
定期的にメールチェックしないのは駄目だけど、なんか叩きすぎじゃない…?
主催側は割と参加者からのメール一週間二週間平気で放置するのに(勿論そういう人ばかりじゃないけど)参加者は即確認して返事しなければいけないのか…
そういう話じゃないって怒られるかもしれないけど
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:10:59.53ID:PHWDT5mB
馬鹿なの?
なんで主催が1〜2週間放置しても良い前提なの
アンソロに関わっているのになんの理由もなく
それ用のメアド確認しないで放置するって
参加者主催問わず普通に叩かれて当然だろ
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:15:36.39ID:RGXqn3Gk
>>743
ほんとにそういう話じゃない
即チェック即返事しろなんて誰も言ってないよ

自分の確認不足が原因なのに主催がアンソロ垢でもリプくれないから悪いって愚痴った挙句逆切れしてるから突っ込まれてる
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:19:19.97ID:kiXNetww
>>736
どこからつっこんでいいのかわからんレベルだな
同人メインで生きてる生きてないとかそういう問題じゃない
この主催者に当たった執筆者には同情する
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:23:07.45ID:6oii8Gf4
>主催側は割と参加者からのメール一週間二週間平気で放置するのに
これはこれで別件として完全に問題ある主催だろ…アホなのかこいつ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:36:06.67ID:dc7xl0o6
っていうか主催したら執筆者からのメールとかはこまめにチェックしないの?
緊急事態とかあり得るし、逆もそう
すぐに返事が必要な不測の事態もあり得るし

トラブルがあったアンソロの主催がなかなか返事をしなかったからブチキレた執筆者と主催のやり取りを脇で見たことあるよ
そういうのを見てると責任感が無い人はアンソロ主催をするべきじゃないと思う
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:37:09.65ID:d8ZVZ/91
>>743>>728は見てるんだよね?
「メール見てないからツイッターでリプしろと自分が確認しなかった事を棚に上げて相手を責める・手間を増やそうとする」から叩かれてるんじゃないの

1、2週間放置するやる気ない主催例に出して
主催はこうしてるのに何で参加者だけ〜とか言ってるのも本当にズレまくってる
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 21:40:41.59ID:0XnGHTsM
今時メールチェック二週間もできませんって状態ありえるの??
携帯へ転送する設定にしとけばいいだけじゃん
できませんっていうなら情弱すぎるしめんどくせーってことなら自業自得
携帯を持ってないならもう何も言えないけど
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 22:10:54.60ID:L9ltAPWQ
アンソロの告知垢は普通なのに主催と協賛の2人が参加者やジャンル者を叩きまくっていた。
「誰かの創作に口を出す気は無い」と言いつつ気に入らない事があればグチグチ文句を垂れる大量地雷持ちの2人。
楽しみにしてたけど、こんな奴らが主催するアンソロだと知ってゾッとした。
主催の別垢はメンヘラっぽいしお触り禁止物件だったのか。

参加者全員だんまり決め込んでるけど実際どう感じてるのやら。
執筆者発表された後だから今更断る事もしないんだろうな。
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 22:45:43.44ID:A6ZOGmoC
同じアンソロだと思うわ
裏で愚痴るならまだしも表垢で呟いてて気が滅入る
なによりアンソロに字書きもいるのに小説なんて読まないと宣言してるのは引いた
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:14:10.71ID:PDo7vS6g
アンソロに落書きみたいな絵を投げつける人恥ずかしくないのかな。上手い下手じゃなくて丁寧か手を抜いてるかの話
個人誌ならまだしも、他の人の漫画狙いで買った人にもその落書きが見られるんだぜ…
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:18:51.81ID:N3fbnF6k
主催でも参加者でも誘われたのでもないならスレチでは
ってすぐ突っ込まれてんのに
こんな情報だけで同じアンソロだと思うとか話続ける奴
ヲチスレと間違えてるのか自演の釣りか
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:41:47.89ID:L9ltAPWQ
>>755
参加者だよ。まぎらわしくてごめん。
参加前に主催の裏の顔に気付けなかった自分が馬鹿。今更断れないし主催の気に入らないものを描いたら裏でまたグチグチ言われるんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況