X



【ゲスト】合同誌にまつわる話69【アンソロ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 02:28:20.82ID:s6uuyGV0
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話68【アンソロ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493134864/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※サークルや発行物を特定できる書き込み、憶測の混じった書き込みは控えてください
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 17:16:38.62ID:tvnjZUla
依頼されて描いた人がお誘いありがとうとか依頼なのが分かるコメントして
許せない!主催も隠すように直させろ!と言ってるんでしょ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 17:33:27.15ID:0OezO3tB
別に態度に差がなければ気にならないよね
公募でも主催が特定の人に参加してみない?って誘うのには全く問題ないし
それに対して声かけてくれてありがとうって返すのも気にならないな
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 17:37:13.84ID:YJKLKXqn
なんとなくモヤっとする気持ち分かるけどな
なんで依頼してる事隠すんだよ的な意味で
まぁ依頼してますって書くより公募ですって書いた方が応募しやすいのも事実だけど
呼ばれなかった側としては後に知ってああそうってちょっと思った事あるから
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 17:56:28.32ID:ekTb7430
公募のアンソロで募集時の要項に個人的に何人かこちらから声を掛けてますと書いているアンソロがあったけどそれ自体は何も思わなかった
いざ参加者が確定してホームページが公開されたので見に行ったらメンバー一覧がメインメンバーとアナザーメンバーで分けられていた
さすがに参加者に失礼じゃないのかと思った
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:18:03.42ID:vDCwt+gZ
丁寧に依頼されたから受けたのに私から頼んで参加させて貰ったみたいに周囲に言いふらしてた主催を思い出した
誘いありがとうと書いたコメント欄が編集ミスで欠けてしまったと言われたけれど故意としか思えなかったな
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:12.08ID:ajMXs5qO
流れ切ってしまうんだけど
文字書きの個人誌ではよくあるけど表紙だけを依頼するってアンソロではありだろうか
中身が漫画メインでイラスト受けてないから頼めなかったけどやっぱりどうしても頼みたい人(活動はイラストメイン)がいて表紙だけでもお願い出来ないかと思ってるんだが
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 19:37:52.33ID:K8CZkkUm
>>237
依頼がメインメンバーで公募がアナザーメンバー?
そもそも分けて載せる必要ないし
メインとアナザーとかまたえらく角が立ちそうな言葉選びをしてきたな…
0246227
垢版 |
2017/06/21(水) 23:20:23.41ID:XB+auZHh
227です公募と依頼の件でこうも荒れると思わなくてごめん
自分は依頼された側だったんだけど
公募で申し込んだ人から「へ〜あなたは依頼だったんですね裏山」って凸られてビビったのと
フェイク込みだけど主催の態度が本当に
「神々のお陰で売れた!神に依頼して本当に良かった〜!(公募へのフォローは皆無)」みたいな感じだったから
そんなに対応分けなくても…というつもりで愚痴っただけのつもりだったんだ
メインとアナザーの話なんかもほんとに酷いし
今後はなんかおかしいと思ったら自分から断るようにするよ
お騒がせしてすいません
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 00:09:18.56ID:DF0sfeVn
落日ジャンルのアンソロに誘われた話
主催A(ツイ廃)とは相互だけどたまーーーにリプ1往復する程度の付き合い
誘われた時点で自作への感想も無かったしAは私の作品に興味が無いのは明白で、数合わせだろうとは思ってた
それでも何とか原稿を預けて、アンソロも無事完売
連絡は全部業務メールみたいな淡々としたやりとりだった
ここまでは良かったんだ
でもアンソロ完売発表直後に突然Aからブロックされた
私の何かが気に入らなかったんだろうけど寂しかったな
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:21:09.68ID:ytnxjIW2
マイナージャンルでアンソロ発行したんだけど、個人誌より部数多めにして余りまくって辛い
部数フェイク入れるけど、自分の部数が天井60で、執筆者が30人だから150刷ったら50余ったみたいな感じ

発行から一年経過してるんだけど、在庫もう動かないし書店からも返本されるしキツイ
完売はわわって言われても100にしとけば良かった…
廃棄するのは悲しすぎるけど、もう残ってるジャンル者殆ど居ないし自宅にあるのも悲しいよ……
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:56:23.40ID:AMK5UVzI
そのくらいなら足りなかったより全然いいじゃない
欲しいと思ってる人の多くに行き渡ったってのは主催として誇らしいことだよ
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:16:43.72ID:ohnJu+c5
>>249
うん、完売すると嬉しいけど、どれだけ欲しい人がいたのか、全体数が見えないんだよね

あと在庫数冊ってあたりで打ち止めになるのが一番いい
欲しい人には、ほぼ行き渡った、手に取ってもらえた、と思えるから

あなたの本を読みたいという人には、ちゃんと全員に手に取ってもらえた、という事実は大きいよ
読めなくて残念、という人を作らなかったんだから
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:26:41.29ID:SLQuVFus
公募の段階で「メインメンバーはこちらの面々に決定しています
今回はアナザーメンバーを募集します」って公言してて
その扱いでもいいやって名乗りを挙げた人たちだってことならギリギリ可かな……
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 10:22:41.76ID:jiXVM1zk
複数主催でアンソロ発行したんだけど
〇○さん(主催の一人)のABアンソロ最高です〜ABといったら〇○さんですよね〜と
取り巻きのツイがめっちゃ目についてモチベーション下がりまくり
htrが出張るんじゃなかった
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:45:21.08ID:dhe4kTfd
複数主催でしっかり与えられた事をしてるなら、参加者はあなたの事を立派な主催だと思ってると思う。
そこでhtrだからと身を潜めたら、本当に○。さんが主催のアンソロになってしまうよ。
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:58:09.40ID:Dtzi3Kti
256は胸を張って頑張ってほしい
やってる事は決して無駄ではないと思う
文面からは解らないけど○○さんが良心的な人だといいんだけど…
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 01:55:22.22ID:3VB2BkGv
参加者全員分の感想を手紙にがっつり書いてるんだけど一人だけどうしても何も感想が出てこない
自分じゃなくて他の主催繋がりの人で自CP界隈では割と知られてる人
でも自分はその人の作品は嫌いじゃないけど好きでもなくて
何度原稿を読んでも支部に上がってる作品を読んでも感想が出てこない
他は手紙書いてるのに一人だけないのもなあって困った

あとその人アンソロ垢の告知ツイートを一切RTしてくれないからちょっともやもやする
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 02:57:07.68ID:H4EDFhPC
>>262
私はアンソロアカのRTは協力依頼したよ
協力依頼する前は参加者誰もRTしてなかったなぁ

他の話
主催してる小規模アンソロのツイアカのフォロワーが二桁半ばだけどアンソロはフォロワー数の4倍出て一回のイベントで大半出てしまい再版を悩む
フォロワー数やブクマはアテにならないというけど頒布数が本当に読めない
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 06:54:04.48ID:stK4gpzt
>>262
むりしなくてもいいよ
ひねり出した感想なんて相手にもバレる

宣伝リツイとか、ご協力いただけず、残念でした、と正直に伝えておけ
相手にも思うところがあったんだろうし、あー、バレてたかー、ぐらいでお互いにモヤモヤ両成敗でいいじゃん
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 07:37:07.03ID:EQFofiPK
自分もアンソロ執筆メンバーの時RT出来なかった時があったな
フォロワーに逆カプの人がいたりしたから元々カプものは自ジャンルであろうとRTしてなかった

今は開き直って自分が参加したものだけはRTするようになったけど
ちなみに逆カプの人もこっちの事情もわかってくれてるからRTスルーしてくれてるよ
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 08:01:32.60ID:befgqLeA
>>262
主催としては揉め事起こさずに終えるのが一番だから頑張って捻り出すんだ!
クライマックスとか二人がくっつくシーンとかの一場面のセリフを抜き出して感情が伝わって来て萌えましたとか書いといたら他にも浮かんでくるし割とイケるよ
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:02:54.39ID:J+P4RUFY
主催の手抜きなのか力量不足なのか
執筆陣は豪華なのにサイトや告知ツイ垢などプロモーションがとにかく下手でださい
連絡の遅れや遊びまくりツイートなど
アウトじゃないけどテンションがゴリゴリ削られていく

依頼お断りすれば良かったなと後悔
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:59:06.45ID:7qiB5TW4
執筆者の宣伝RTとか必須じゃないだろ…
協力依頼したってするかしないかは自由だよ
それをしてくれなかったから残念ですって言うのは厚かましくないか
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:14:37.21ID:iAzfcGue
235です。与えられた仕事はキッチリこなしたと思ってはいる。
〇○さんはとても良い方で人間出来てるからこっちhtrですまんなって卑屈になってしまうんだ…
>>254-255 ありがとうここに書いて少しスッキリした。在庫もまだあるから頒布頑張るわ

>>256-261 好きwww
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:24:07.78ID:xnoQFmUd
一人だけどうしても感想すらないとかRTなくてとか言ってるから
ネタで
だったらそうでも書いてろってぶった切られてるだけだろ
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:50:25.75ID:YbfYJj0x
村ジャンルすぎて参加者同士のフォロワーがだだ被りで浮上時間もほぼ同じだったのと
自分があんまり過剰宣伝好きじゃなくてウザがられたらむしろ興味なくされるかもと思って
ツイではRT控えたことあったよ
代わりに個人サイトとかペーパーとかで宣伝したし
RTしないからって企画自体に不満抱いてる人ばっかりじゃないと思う
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 14:21:22.83ID:eicjEP/t
愚痴
とあるテーマに沿ったアンソロに参加するんだけど、
まだ正式にアンソロ発行の告知をされてないのに、参加する執筆者が「某アンソロに誘われた嬉しい!楽しみ!」とかツイで呟いてて…
まだそれだけなら、あー嬉しくて勢いで呟いちゃったんだなって流せる範囲だったんだけど、
数週間後、ツイのアンソロ垢が立ち上がり概要と執筆者を公開。けど誰がどのテーマを担当するかまだ発表されてないのに、告知ツイをRTして「参加します!◯◯を担当しますよろしくお願いします〜!」と呟きをする。
他にもアンソロの原稿であろう進捗画像をあげる。
具体的に告知するまで内容は伏せてとは言われてないけど、フォロワー4桁持ちならもうちょっと考えて呟いて欲しい。
…って自分が立てた企画じゃないからこんなこと言う資格ないんだけども。主催はどう思ってるんだろうね…
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 14:44:50.13ID:cBUIaC0q
複数主催やった事あったがトラウマ
私は周りの主催が忙しくて出来ないと言われたら率先してあれこれしてたら
無事にアンソロが出た後に、主催の1人の友人が
「あなたがあれこれ出しゃばるから、他の主催が影になる」
と言われた事がある。

二人共、宣伝もしないから自分が宣伝しないといけなくて、
そしてその姿を見て、二人とも自分なんて居なくていいやとますますアンソロの事をなかったことにしてきた。
今でも、あの人たちに関わりたくないし無責任だと思ってる。
253さんは、◯◯さんの中でそうならないようになってほしい。
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 14:55:50.40ID:eU80tStv
>>278
主催がそれにOK出してたかどうかにもよるなあ
大体は最初の概要に
「こちらで正式な発表があるまでアンソロについて他言はお控えくださいますようお願いいたします」
とか書いてあったりするけど
そういうのが宣伝になると踏んでる主催だと結構どうぞどうぞだったりもする
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 16:31:20.27ID:BhtYVBEJ
>>278
気になるなら「○○さんがテーマ告知されてましたが、もし宣伝になるようでしたら私も告知した方がいいでしょうか」
的なことをやんわり上手い感じに主催に聞いてみるとか
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:24:22.21ID:2vJ8nm28
実際企画を隠すメリットってあるんだろうか
当然事前に企画発表時期について注意事項があれば主催の意向に従うし
主催にとっては時期尚早だから隠してるんだろうってことはわかってるんだけど
あまり宣伝慣れしてない主催の時って執筆者としては心配になる時ある

>>278の状況はわからないから別問題として
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:34:42.77ID:yUa7HGcP
ファイル転送サービス寄稿した原稿について主催からダウンロードの完了も確認のメールも返してもらえないまま転送サービスのダウンロード期限が来た
主催のツイ垢も動いてないしこのアンソロどうなるんだろう
頑張って描いたんだけどな
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 17:52:19.79ID:qZ9UW3bR
>>285
主催のメアドは分らないの?
分かるならとりあえずそっちに連絡してDL期限が過ぎてるけど
いつ再送しましょうか?等やんわり問い合わせる
一週間待っても返事がないなら辞退でいいかと

分らないなら自分のツイッターで
脱稿したけど主催さんからの反応なくてどうしたらいいだろう、
主催さんの垢も動いてないし…とか戸惑ってるアピールしとけば
まともな主催なら向こうから返信くるよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 18:07:35.82ID:yUa7HGcP
>>285だけど変な文章になってるごめん
>>286
主催とはメールでやりとりしていて、アップロードのお知らせもメールでしたんだ
返事がないから期限が切れる前にメールで一回DMで一回、切れたあとにメールで一回お知らせしたけど何の返事もない
2ヶ月くらいツイ垢動いてないしたぶん見てないと思う
他の参加者に原稿わたしました?ってやんわり聞いてみる
ありがとう
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 20:14:51.43ID:uIldjvvy
自分のツイ垢で空リプは万が一主催に何かがあってた時に人でなし扱いを受ける可能性があるので、
まずはリプ送って足跡残すのがいいと思う
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 20:28:48.03ID:7wcZMsuC
テーマ多々があるアンソロってどうやって決めたらいいですか?
春夏秋冬とあったら、こちらからあなたには春のテーマで執筆して欲しいって頼むものありです?
それとも執筆者の方々にどのテーマがいいか聞いてみて振り分ける感じですか?
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 20:30:50.81ID:26jC7ceP
285です
確かに何かあったのかもしれないですね
主催の身が心配になってきた
以前に原稿の規格についてDMで問い合わせ、メールでも問い合わせ、3週間してやっと返事ということがあったからそっちについては考えが至りませんでした
主催についての後出しになってしまったし、頭も冷静じゃなくて申し訳ない
確実にやりとりが残る方法でいろいろ試してみます
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:35:45.61ID:zegot2GL
主催した時、郵送での献本が終わった足で病院へ行ったら即入院、翌日手術ということがあった
郵送で不備があったらどうしようかとひやひやしながら数週間入院してた
タイミングずれてたらアンソロ中止や主催失踪みたいなことになってたのかもしれないと思うと冷や汗でる
主催しようと考えてる人は準備を始める前に健康診断受けておくといいよ
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:59:47.68ID:C4Q6Uqni
>>293
以前参加したテーマ有りのアンソロは依頼のときに主催さんがテーマはこちらで振り分けますご了承くださいって明言してた
それで嫌な気はしなかったし春夏秋冬レベルだったらそれで構わないんじゃない
でも例が極端で申し訳ないけど
テーマが「緊縛」「蝋燭」とかテーマによってはネタ作りに悩みそうなやつだったら
主催さんが振り分けるなら応相談じゃないと参加悩むかも
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 00:36:16.37ID:ILrA74rd
主催がツイで頻繁に尊敬する人としか人付き合い長続きしないって言ってるけど
取り敢えずその前にアンソロ誘った人に敬意を持って接してくれって思う
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 01:08:06.92ID:/KBmYEdN
>>293
自分がやったテーマアンソロの時は
執筆者が第1第2希望を出して誰かと重なったら主催が決めるという手法にしてた
テーマの中にはやっぱり人によって難しいのと簡単なのがあるしね
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 01:33:59.82ID:NK8NMAkb
>>296 >>298
293です。ありがとうございます
なるほど、テーマによってですよね
大まかな感じですが、小学生中学生高校生みたいな年代で分ける感じで
普段からショタ系のネタを描いてる人に小学生を担当してもらう前提で依頼を考えていました
この方にこのテーマを描いて貰いたいという気持ちはありますが、執筆者が揃ったら希望を取ってみようと思います
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 07:43:34.62ID:Rs4JHbuF
>>293
ちょっとズレてるけど、基本○×△で普段は活動してる身内コミュでの
△総受けアンソロの時に、自分さんは■×△で、☆さんは●×△でお願いしますって
主催に振り分けられたことがあったの思い出した。
その時はみんなノリノリでいつもなら描かないカプを楽しんでたけど
もしかしたら苦しんでた人もいたのかもしれない
まあ、結果は読む側としてはいつもなら見られないものが見られて眼福だったけどね
かなり身内なコミュだったからこそできたんだろうな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 17:38:37.52ID:AvBSjYDL
アンソロ発行当日まではとにかく忙しそうで
不慣れな事務作業も頑張ってるっぽいから感想なくても応援しようと思ってた主催が
イベント後わった瞬間からツイで数日間ずっと遊びほうけてるんだけど
「皆さんへの御礼のご挨拶はのちほどさせていただきます;」の言葉はなんだったんだ…
顔見知りの参加者複数に聞いたらやっぱり誰も感想もらってないみたいだし
むしろ不備あり再提出待ちだった時点で「素敵な作品でした」とか感想誤爆きた人も居るみたいで草
「アンソロよかった!主催さんのお陰です!」のほめ言葉は積極的にRTするのに参加者へのフォローはないんだな
感想なしなら参加する価値ないとは言わないけど、もう暫くは忙しいフリしといてほしかったと思う
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:00:41.86ID:o8CGOxKf
アンソロ主催なんだから、自分のアンソロの宣伝くらいしろよ!!!!!!!!!!!
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 22:18:49.13ID:dkKCHTKH
アンソロを同カプの仲のいい人と共催したんだけど、前に説明したことに対して同じことを聞かれる、
「あれをしておいてほしい」って言ったことを忘れられるってことが何度もあってちょっとしんどい

例えばコメント欄のサイズとか発注したノベルティの個数とか大事なことは逐一連絡入れてるのに
「サイズっていくつですか?」と改めて聞かれたり、ミスがあって再提出をお願いした原稿を
半月後「まだでしょうか?」って尋ねるまで「忘れてました!」って放置されたり(そのミスも
名前の入れ忘れで原稿規定に最初に「ページの最初に入れて下さい」と書いてある)
1回や二回ならいいけど5回も6回もとなるとなんのためにメールやDMしてるんだかわからん
メール、DM、リプライと送ってるから受信ミスで見れてないとかでもない

悪い人じゃないし原稿は〆切より前にきっちり仕上げてくれたけど、字書きで同人初心者なのもあり
主催の仕事の8割はこっち任せだったから(それはうまく仕事を割り振れなかった自分も悪いけど)とにかく疲れた
「またやりたいですね」と言われたが次回主催するとしても最初から最後まで一人でやろうと思う
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 23:37:09.56ID:x5kqiWEB
>>303

普通なんか分からないことがあっても忘れてるだけかもしれないとやり取り見返すもんだよな
字書きで同人初心者でもその辺しっかりしてる人はいくらでもいる
確かに一人でやった方が断然楽そうだ
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 23:44:02.20ID:SZ41s+Vw
フェイクありの愚痴
依頼制のABアンソロとBAアンソロが企画されたんだけど執筆者一覧見たら普段CDで活動している人(AB.BAについての言及は無し)が両方に参加する事になっててすごい微妙な気持ち
相手ジャンル内大手だからか周りはパッと見喜んでるけど
個人的には他カプ大手連れてくるよりABアンソロならABが好きな人、BAアンソロならBAが好きな人だけで固めてほしかった…
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 11:42:33.62ID:tLfa6u7G
個人誌CP固定なら30部を2年でやっとみたいなジャンルで
新作が出る度オールキャラアンソロ企画する主催が
オンデマ批判して部数・印刷所・装丁晒して金無いアピールするから
新規も部数・印刷所・装丁ツイートしてカオス
自分含め参加者には個人誌オンデマも居るし
過去のアンソロもオンデマが多かったのに
今は無理してオフ、オフで無理な部数(CP・キャラ単体)のアンソロは
企画されなくなった
やっぱりアンソロ主催して声が大きい人に影響されちゃうんだな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:10:15.92ID:++Tqt8Tm
>>304>>305
乙ありがとう

フェイク有りなんだけど先日もノベルティ包装用の袋を「これでいいですか?」って確認して発注したのに
後出しで「こっちの方がいいんじゃ」って言われて結局そちらも頼むことになって脱力した
お陰で小額とはいえ先に頼んだ袋100枚は無駄になりそうw
通販サイトのリンク貼ってちゃんとどういう物か確認してもらった上で発注決めたのに、事前の連絡や話合いが
結局無駄でした!ってパターンが本当に何回もあって悲しくなったよ…

通販含む頒布は基本自分がやるので、発行さえ終ったらこういうやり取りはもうしなくて済むと思うとホッとする
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:40:20.42ID:tLfa6u7G
>>314
それ(ノベルティ包装)は相手の意見尊重しなくてもいいんじゃない?
OKもらったのでもう買っちゃったって言えばいいんでは
303が計画的に早めに準備する人で、相手はギリギリのアヘラーで
事前に確認された時は適当に返事してて
いざアヘラーのタイムスケジュールで必要になってから考えるって感じに
見える。相手が先に準備進めてるとも思ってなさそう
何通かメールやり取りしてたらどこにあるか探すよりまた聞いた方が早いだろって
ズボラで甘い人に見える。何かを一緒にするのは絶対嫌なタイプ
お疲れ様
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 14:58:11.66ID:++Tqt8Tm
それがノベルティの梱包なんかは向こうに任せてて(共催だが漫画原稿にもサイト作成にも明るくないから
そのくらいしか任せられることがなかった)、発注した袋も向こうの住所宛に届くようにしてる
「通販サイトで他にも買うものあるんでついでに新しい袋も買いますね!」って言われて金額は本当に大したものじゃないし断るに断れなかったんだ

共催の人もアンソロ原稿自体はキッチリ早めに仕上げてくれて名前入れ忘れ以外のミスもなかったし、
(むしろ原稿に関しては自分の方がギリギリなくらい)他の連絡系統も返事だけは早いのになんで
こうなるんだ?と不思議でしょうがないよw
袋のやり取り後も「ちょっとでもお手伝いになってたら嬉しいです」と言われてむしろ余計な手間を増やしてるよ…とまた脱力

愚痴って少しスッキリしたし自分がイライラするのがおかしいんじゃないと言ってもらえたようでホッとした
アンソロ自体はいいものになったと思うので、表で愚痴りたい気持ちをぐっとこらえて最後までやり遂げるよ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:04:18.26ID:++Tqt8Tm
>>316
言われてみれば主催な分自分がまず先にザックリとしたことを決めちゃうから、共催から
意見が出た際は尊重してあげようとしすぎたかもしれない
まだ少し決め事残ってるけど、ついていけないと思ったことはこっちの意見を通すよ

何度も長々書き込んでごめん、話聞いてくれてありがとうございました
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 15:17:32.77ID:70KYOHrR
人の原稿の労力軽く見て
アンソロ依頼してる主催者って無自覚で図々しい人多い
企画終わってからの態度変えるやつも多いから
こちらも何かしら自衛ともしもの時の為の反撃用意する
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 16:06:49.47ID:J357miua
あんたみたいなドピコを呼んでやったんだから感謝おし!みたいな主催はいるね
主催本人は上手くやってるつもりなんだろうが普段の連絡から
差をつけられてんだなワタシ舐められてますねってのはやっぱり分かるね
ドピコなら自覚持ってわきまえるしかないけど主催のそういう面は知りとうなかった…
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 22:28:03.91ID:RMtUMbhm
主催が宣伝しない物をどう宣伝協力すればいいのか
サンプルは各自がご自分のアカでお願いって…
アンソロ出す主催は個人誌よりアンソロ優先する人が多かったから
個人誌の宣伝だけ積極的でアンソロはどうせ売れるし列出来るどうしようとツイ垢でキャッキャしてる主催にイラっとくる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 06:34:25.42ID:ljQhqJoi
原稿提出してしばらく経つけど、届きましたありがとうの一言だけでそれ以降なにもない。
誘われた時もファンです、よかったら書いてください、って感じでさらっと依頼されたからやっぱり数会わせだったのか。
アンソロ初参加というのは伝えてるし、一言でもいいから内容に触れてくれたら安心するんだが。
二次創作から離れて一年ほど経ってから誘われ、私の描いたものを見たいと思ってくれたのかな、なんて思い上がってた。恥ずかしい……
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:58:04.96ID:vzOdIS1K
>>328
まだ発行はされてないなら
原稿集まって編集してる時期は
一番主催が忙しくてテンパってる時だから
自分のことばかり考えずに少し待ってあげたら
感想はゆとりが出来てから落ち着いてちゃんとまとめる人が多いよ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 10:51:06.27ID:7RIG2uCn
アンソロ主催側
原稿受け取った際も献本した際も感想を送った
そろそろアンソロ初頒布から一年になるから
経過報告を兼ねて参加した全員にメールする予定
そのメールにも感想を添えるのはしつこいかな?
それとも出来るだけシンプルにして送った方が良いのかな?
このスレでもたまに、業務メールでも
コピペは失礼みたいな意見を見るから
どの程度のメールを書けば良いかわからなくなってきた
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:24:19.55ID:h90h77Uc
というか1年経って経過報告してくる主催者さんとかあまりいないような
献本&お礼終わった時点で終わりって形

あと完全業務メールならコピペは最中でも別に失礼じゃないと思うよ
感想とか個々に対するものがコピペだったり業務メールでも名前変更間違いとかはアカンけど
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 11:34:37.67ID:+8jKRuZu
>>330
経過報告がよく分からないんだけど完売から一定期間経ったので再録オーケーですみたいな連絡?
私なら何回も感想もらえたら嬉しいけど再録オーケー連絡や簡単な経過報告ならその旨とありがとうございましたの定型文をBCCで一斉送信で何も思わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況