X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/01(木) 07:43:49.31ID:hgoQ20l1
男性向けと女性向けに二極化・細分化してきている同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ88 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495015671/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 09:32:00.91ID:k2Q7iwGM
女人気があるってのは該当作品の女性向け二次創作の盛り上がりで判別付くけど
男人気があるってのは何を以て人気があると主張してるかイマイチ分からないんだよね
なんというか「きっと人気があるに違いない」みたいなフワフワした主張してる人が多い
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 09:55:05.34ID:TIst1vDF
この流れで思ったのは
女向けで突然レズになる主人公とかいる話がバカ売れするとか想像もできないけど
男向けはキャラクターたちがどうなろうとメカやらそれ以外の要素がとてもよければ盛り上がるんだなってことで
逆に言えばその「それ以外の要素」に自信が持てればホモでもなんでもやり放題なんだなとw
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:05:11.54ID:X+BjdWWT
エヴァは人気なのにカヲシン好きの男を見ないならカヲシンには男性人気がないって結論にしかならないけど
汚腐の場合はBL好きの男は多いって結論が先で根拠として○○人気を持ち出してるだけだからなあ
エヴァ好きが多いのだから(確認出来ないけど)カヲシン好きも多いはずっていみふな話になってしまう
ゲイは多いから〜ホモソ漫画は多いから〜と同じで○○の中身が変わってるだけで毎回同じ事言ってる

大体エヴァの事例はBL人気の証明とは逆を示すソースなんだよ
膨大な試行回数を経ても男性はBLには興味を持たなかったという例にしかなってない
腐男子が多いという話は腐男子が多いというソースでしか証明できないのだ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:07:39.03ID:vwaOfoBF
>>789
最後の方のたった1話に出ただけでインパクトがあり、傷心のシンジを口説くカヲルは女性人気高そうだとすぐ感じた
けれどそんなことより何故ゼーレは使徒であるカヲルを直接送り込んできたのか、カヲルが弐号機を操作できたのは何故か、リリスとは何か、そもそも何のために戦っていたのか…
みたいに世界とストーリーの謎解きのための一要素として見てた人達ばかりだったと思う
まどマギやけもフレも話題は考察ばかりだったし、キャラについても恋愛ではなく強さや能力のランク付けに興味あるのが男性だと思う
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:13:45.35ID:k2Q7iwGM
そういうのって昔はロボットアニメで一昔前は厨二バトルで今はソシャゲが該当するのかな
男を女に媚びたキャラにした分だけ女は男向けにしないといけなくなってきてる気もするが
これもそれ以外の要素の一つか
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:19:49.03ID:X9sw8jk9
>>800
つーか男キャラ好きの男オタがどこにいるかが分からないやfateのアーチャーやリトバスの恭介は公式人気投票では人気高いけど同人で男人気があるわけではないしな
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:36:25.14ID:X+BjdWWT
それも毎回のように持ち出すけど投票したのが男性とは限らんのだけどね
アーチャーは男性票も多いだろうが恭介は結構疑わしい
リトバスは公式アンソロまで女性作家のBL百合ノマカプ乱舞でギャルゲしてなかったし
男キャラとしては筋肉のほうが人気あったのになぜ恭介なのかがわからない
恭介も嫌われてはいなかったがアーチャーと違って好きだって声もあんまり見なかった
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 11:33:08.56ID:X+BjdWWT
>>804
女性ファンもいるって根拠にはなるけど俯瞰じゃないのでそれ1枚だと人気の証明にはならない
15年から17年までのレポを漁ってみたが写真によって割合が全然違う
性別がわかるサイズの写真で大人数写ってるものから判断するとせいぜい2割
全く写っていない写真も考慮に入れると全体で1割くらいかね

参加者は5万〜5万4千人らしいから約5000人
ユーザー割合との乖離率が高いので女性ユーザーはライトが多いとも判断できる
コアな層をファンとして考えるなら人気とするには微妙な数字に思えるがな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:16:36.21ID:83QzZucy
>>809
野郎フェスもここで言われるほど影響力は無いと思う
せめて地方でもオールジャンルゲイ向けイベントが開かれる程増えたら需要が大きいって確信できるけどね
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:36:24.45ID:MhZQ+pZu
ttps://pbs.twimg.com/media/CxJpCVpUAAEGiYw.jpg

この集合写真にちょうどライバー100人写っていて、そのうち10人が女子
綺麗に1割なんだな

逆に腐が「自分の客の1割は男性。だから腐男子は普通にいる」なんて言ったら確かに噴飯もの
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:43:34.84ID:x3LAV0tP
たかがそれくらいで噴飯する気持ちが分からん
個人的な感情の問題を持ち出されてもお前の中ではそうなんだろうお前の中ではなとしか
鬱憤を晴らしたいならブログか自分のツイッターでどうぞ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:09:22.65ID:X+BjdWWT
データ上は男性ユーザーも5万人〜ほどいるからな
スクフェスと同割合の参加者が居て同規模のイベントとするなら200〜300人になる
刀剣とあんスタのレポを探してみたが写真が少なくサイズも小さいので判断できない
大きなサイズの写真で男性参加者と断言できるものはなかったが0人って事はないだろうし
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:14:45.93ID:OXvu6LIH
ホモ本を100部もっていって10人の男性が手に取るっていうのは十分ありえると思うが
100部で10人も男性が手に取るようなところはもっと人気も部数もあるだろうから
男性の全体での割合は相対的にどんどんおちていくと思う
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:22:16.71ID:vwaOfoBF
>>802-803
アーチャーと恭介がキャラとして男性人気あるのは主人公の兄貴分で更にボスキャラのような要素があるからだと思う
カップリング人気は全くわからない、正直どうして単独キャラ人気で語らずすぐにカップリングにしたがるのか理解不能
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:58:22.25ID:OXvu6LIH
銀英伝なんかは恋愛フィルター通してホモにしてしまったら
原作にある尊敬や尊重に信頼なんかの人格を認め合う関係が完全に台無しなったもんだが
今のホモ同人用漫画は最初からホモに都合のいい関係性を設定として作ってるだろうし
関係性にもツンデレみたいなテンプレ化された萌え記号があるんやな
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 14:35:32.96ID:MhZQ+pZu
ゲイが多い、ホモソ作品が多い、キャラ人気としての
男キャラの同性人気が高い、
それでもういいだろう
腐にとって何もマイナスじゃないし
これらは男女逆の場合は全て手に入らない
なぜ、BLカプの男人気までもを求める?
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 14:37:42.07ID:x3LAV0tP
>>821
802も803もカップリングで語ってるようには見えないんだけど自分が鈍いだけかな

>>822
女性にも単体萌えはあるけど本のような形にはなりにくい
カプの片方だけが好きで片割れに愛情のないタイプもいてそれは外からは分かりにくかったりもするしうっすら察せられることもある
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:04:58.59ID:x3LAV0tP
>>828
そこらの経緯は男性向けの百合が現在類似した道程を辿っているのではないかと思うんだがどうだろう

夢の延長だったものが発展するに従って分化
分化が広く認知されて別のものとして認識されるようになった
女性向けBLやNLなどのカップリングにおける自己投影への忌避感も原型の夢との混同が避けられてるのではないかな
宗教の宗派違いのようなものだろうし自己投影したいならカプではなく夢でやれとなるのかなと
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:16:38.19ID:TFNLp9Y3
>>794->>814
なんか作品全体のファンと単独キャラのファンと公式イベントに来るオタと同人買う客とが全部ごっちゃになってるな
特にソシャゲやゲームは専用アプリやゲーム白書でデータは揃ってるが大抵はどれも乖離が激しい

テイルズは男性ファン7割なのに公式イベだと女性がほとんどになる
テイルズに限らずペルソナとか無双とか一般ゲーム機のはRPGやアクションはああ見えて男性ファン8割とかが普通の世界
アプリならスクフェスは半数が女性ユーザーでFGOは2割でこれらに限らず女性アイドル物が男女混合ファンタジーより女性ユーザー比率高いのは珍しくないが
当然同人となると明らかに後者の方が女性向け多い
何を持って何の人気を測りたいのか統一しないと全然違う数字が出てくる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 19:05:19.11ID:X+BjdWWT
FGOの2割は半年前のアンケ結果で最近だと電撃のアンケ59対41
正確なデータは存在しないので参考程度だが半数が高レベルの電撃のほうが信用性は上になる
男女混合物でも女向けでの話題性が別格なので他のアプリとは違うだろう

テイルズ7対3も非常に古いデータで女性人気の転機になったアビス直後のアンケート結果
古くて信用性も低いデータだが他にないので多用されてしまってる
まあDLC売上は女キャラが圧倒してるから男性ユーザー割合が多い確率は高いのだがね

ペルソナも最近のもので正確なデータがなくて近いものは電撃アンケ56.5対43.5
イベントの男女比も半々くらいなのでそのデータだと体感とのズレはないのだけど
女主人公が追加されないので思ってたより女性ユーザー少ないと思われ8対2でもおかしくない
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 19:14:56.46ID:l9KA1D3n
>>162だと乙女ゲー男キャラの人気投票の特典を女アバターの衣装にしてるわけで、
テイルズも人気投票では男キャラに投票する女ファンがDLCだと女キャラ用のを購入してるって
可能性もあると思うんだ
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 19:40:00.17ID:VemiouGK
ほぼ女しか出てこない東方ラブライブは言うに及ばず
アイマスすら男女恋愛より女同士の二次創作が多いくらいだからな
他の分野ならともかく同人板で百合がマイナーなんて妄言は笑われるわな
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 20:32:26.17ID:a57Soknb
>>772
なんかエヴァQはカヲシンだから円盤が売れたって、
今年のコナンは平和だから歴代最高興行収入!って言ってるようなもんだ
でも去年だと赤安だから歴代最高興行収入って主張した腐女子実際にいたんだろうなぁ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 20:32:52.53ID:a57Soknb
>>802
そこら辺はオールキャラギャグのネタ要員辺りならいそうだな
竿役にもなるかもしれん(NTRに良さそうだ)

もしかしたらBL作るのもいるかも知れないが、
男性向けイベントやオンリーで売るんじゃなくて、シティに行くだろうね
コミケはしょうがないからギャルゲーだけど
で、シティは腐女子が数十万人いるけど元作品知ってる人は
ほとんどいないから売れないという落ちになるのか?

これがシンフォギアやキンプリだとスーパーヒロインタイムに
腐女子がBL売りに来る。売れたかどうかは知らない
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:05:46.34ID:4QUMJSum
ていうか男オタクが男主人公嫌うせいで、一般層の中には
アニメから男ヒーローが消えてバトルヒロインばっかりなのは女尊男卑だ!
って言い張る人が出てきてるのがなんとも頭痛が痛いんだけど
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:21:40.70ID:a57Soknb
>>843
純黒の悪夢の興行収入が60億円。1人辺り1500円だとすると、400万人
赤安サークルが600だとすると、買い専は3000人位
兼ねてる人やら含めて、赤安者が5000人だとすると、
赤安者が全員8回リピートして、延べ4万人。1%だね
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:47:16.65ID:x3LAV0tP
まあ仮に非オタという意味での一般層としよう
だが本気で女尊男卑を主張するような奴はまともではないだろう
ぶっちゃけアスペとかの煽りワードと同じ馬鹿判別ワードの一つだ
基地の意見を一般と言うのはどうだろう
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:50:32.45ID:X+BjdWWT
あれ一般人じゃないし
男ヒーローが活躍するシリーズがバトルヒロインに置き換わったのなら愚痴るのも理解できるが
深夜アニメは最初から男ヒーローで売ってる作品群じゃないので言い掛かりでしかない
同じゲームジャンルである事を理由にRPGのせいでACTが売れないとか言っちゃうようなものだろう

つーかアンチ意見はマクロ視点での供給を潰すことはない
供給が絶たれるのは需要がなくなった場合だけで嫌いな人がいても供給はなくならない
○○が嫌いな人がいても○○を好む人が多ければ○○好き向けの作品は供給は止められず
○○を好む人が多くても○○が嫌いな人も多ければ○○嫌い向けの作品も供給されるわな
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:28:38.02ID:7yzuT2QP
>>845
そもそもあれって映画の影響でブレイクしたカプなんでしょ
ということはそもそも映画に興味をもってその映画を見てから触発されたんだから関係なくない
これがそっちに萌えてえっ今度の映画でスポット当たるのじゃあ今年は映画見に行く!
って順番だったんなら影響することもあるかもしれないけど
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:41:23.44ID:X+BjdWWT
それは同じ媒体を取り合うミクロの話なので全然違う
腐女子で例えるなら腐女子のせいで男女恋愛や萌え作品の供給が少ないって感じになる
BLでは男女恋愛や萌えが観たいという欲求は満たせず逆も然り
最初からラインが違うので需要の食い合いが生まれていない
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:52:04.99ID:Y0SDN70A
>>844
この板にも女性が嫌う女性キャラというスレがあるように、女性は女性キャラを嫌いだと大きく主張する傾向があるけれど、
男性が男性キャラをわざわざ嫌いだと主張することは少ない
嫌いな男性キャラが全面に出るようになったら自然に作品から離れていくだけで大きな争いはほとんど起こらない
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 22:54:59.00ID:qDuhxvpm
男がキャラを嫌いな場合って作品そのものの倫理観がおかしい場合なんで
そういう人は普通に作品アンチになる
どっちかというと好きな作品の中から特定のキャラだけアンチする女の方が男からしたら理解できん
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:19:23.53ID:SfuhFgce
>>852
深夜以外のアニメってジャリ番しかないからそれはそれでターゲットから外れるよ
特撮はとっくの昔にそうなってけどいわゆる「大人向け」に耐えうる作風のものが全滅した
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:22:06.49ID:SfuhFgce
>>856
それが嫌で恋愛もの離れが深刻になってハーレムすら衰退したってのが今の男性向けだからなー
けっかてきにSAOみたいな安牌以外の恋愛要素はなくなった
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:44:54.08ID:hxFO1QLa
「作者様どうか私の推しをメインヒロインにしてください」
「他の女はメインヒロイン候補を脅かすから敵!女の敵は女!」
↑この構図が廃れたってことだな
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:56:45.61ID:SfuhFgce
>「作者様どうか私の推しをメインヒロインにしてください」
特にここだなー
ソシャゲなら仮に一人に絞るイベントがあったとしてもユーザー本人が勝手に選んで終了だからね
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:04:54.70ID:FjvZ29sy
と言うかアニメ自体がもう男性向けのメインターゲットから外れてきてるらねえ
特に男性向けスレ(エロ同人)ではもう話題にすら上がらない
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:14:33.29ID:FjvZ29sy
俺嫁がソシャゲによって女性向けの夢やFPS視点みたいなのになって完結したから
それをアニメでアバター主人公使ってどうのこうのってのが煩わしくなった&>>862状態ってところだな
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:17:54.82ID:FjvZ29sy
前にも出てたけどエロゲブームの頃にスマホが出てそのまま移行してたら
ハーレムアニメブームも起きなかった可能性が高いんだよね
あの時期メディア的に天地無用時代にまで後退してるわけで
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:30:11.80ID:FjvZ29sy
角川マルチメディア戦略にしてもメディアが違うのに同じコンテンツになるわけねーだろボケ
というのが端的に露呈したのが艦これアニメの体たらくだったという
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:32:15.90ID:no//FPJK
自己投影層がアニメ漫画からもっと過ごしやすいメディアに移ったってだけの話だね
ハーレムならソシャゲへ、俺Teeeeならなろうへ、殴り合いしたいなら洋ゲーへ
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:37:35.77ID:nsbpiJgP
そろそろ戦隊ピンクが戦隊赤から独立して
自分だけのフィールドを作るターンに来てるな
少年漫画よりは規模が小さくなりそうだが、少女漫画よりは大きくできる
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:50:52.92ID:nsbpiJgP
>>880
もっと対象年齢を上げて、男を腐媚びのデザインにして、女の容姿のパターンを増やして
メカバトルの要素を入れたほうがいい
スパイスで昼ドラや嫁姑を入れたほうがいい
(純度が高いと見れたものじゃないが、毒が弱ければ味が出ると思ってる)
クロスアンジュは男性向け過ぎる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:58:20.87ID:nsbpiJgP
女が少女漫画じゃなくて少年漫画の男女比を逆転させた萌え系を持ち上げると男様に逆らうミサンドリー、豚の味方をする名誉男性扱いされたけど
萌え系の女尊男卑テンプレを考えたのは女じゃなくて男なんだよな
フェミの独立を手伝う為に、男が模型のようなものを作っておいたんだと思う
工事現場だった時はまだまだ男性向けのフィールドだったから、萌え絵で描かれていた(当初は似非フェミが目的じゃなかったんだろう)

男女バランスがいいラノベは、非オタとオタクの意志疎通所でもあったと思う
昔は現実と二次元がハッキリ分かれていたから、ラノベがキャラに感情が籠ってない学芸会みたいに見えていた
男のオタと非オタはともかく、女のオタと非オタの会話の噛み合わなさは異常だった
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:18:01.75ID:gvVcRewX
>>881
クロアン面白かったし好きだけど
あれが男要素増えても女ファン増えるとは特に思わんな
女メインじゃなくて男メインで女もいるってほうがまだ盛り上がると思う
嫁姑とか女モノは独立させたほうが断然いいw
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:50:44.04ID:UDuS6qMR
>>879
それに近い海外アニメがあるがファンの男女比は
男のがやや高くファンフィクションは圧倒的に百合が多いな
好み的にはそういうのもっとあって欲しいけど
日本の商業作品では無理なんじゃないかと思っている
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:29:26.96ID:w9zXhBAe
>>890
その人かなり前から自分が見たいジャンルを延々クレクレしてるだけだから

最も直近でヒットした女性向けの作品はどういう内容だったかを考えれば
女をメインにした時点で客がつかないということくらい分かるはずなんだがな
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:30:44.20ID:gvVcRewX
>>886
構成脚本が女でしかも一部界隈じゃ最初から不人気なチアキたんだった種が人気出たからなー
しかも今にも語り継がれるパワーフレーズ産んだしw
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:34:07.92ID:6s9PdsPQ
男向けホモソすら激減してる時代に女向けホモソを求めるマチズモは茨の道を行ってるな
ホモソの激減に反比例するように美少女バトルが急増しているのは確かだが
それはキャラ萌えに偏重した結果であってホモソ嗜好からは逆走している
上辺が似ているだけの別物で男目線を廃して女を対象に作られる事は今後もないだろう

このスレはマイノリティが集まってるのか些末事を過大評価する癖があるが
マチズモと汚腐はその中でも飛び抜けた基地害だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況