X



【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/23(日) 17:00:27.84ID:DiSCLudG
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart38【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489170688/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part183
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481004870/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その50
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480325382/

pixiv愚痴スレ93 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1491749078/

pixiv小説愚痴スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492676369/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:21:18.37ID:TFw04Pk2
長いの書いてると時間が掛かるのもあってアレ?これ面白いの?病を発症しやすい気がするよ
両片思いで延々とすれ違うの好きなんだけど流石にもうゴールさせてやってもよくないか自分
でも全力でお互いに勘違いさせたからゴール出来ねぇw
プロットまだ半分しか消化出来てない上に終わり方決めてないとか過去の私からのパスが重すぎる

こういう時に気分転換に短いのを書いても何故か長くなる呪いに掛かる
五千の予定が一万越えて改ページする羽目になったけど場所がねぇよ!
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:33:13.36ID:kOZKTjz1
>>899
自分はそういう話も好きだよ
キャラやカプを見たいもはもちろんだけど
しっかり設定や構成が練られていて
一つの話としても読み応えがあって面白いならなおよし
ぜひ最後まで書き上げてほしい

自ジャンルは原作にSF要素があるけど
そこに着目して話を作る人は皆無でSF好きとしては少し寂しい
SFに限らず二次創作はキャラやカプ萌えがメインだから
原作の設定や世界観萌えってなんとなく肩身がせまい
煙たがられそうな気がして
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:57:35.26ID:fESGLane
キャラの心情を書くのが凄く苦手
地の文がいつも、〜は○○な表情を浮かべ△△した。××だと思った。的なト書きみたいなのばかりになる
キャラがどう考えていてどんな感情を抱いているかを細やかに書ける人って凄いな尊敬するなと思うのと同時に
自分の作品ゴミだなと比較してしまって落ち込むし創作意欲なくなる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 01:09:31.61ID:ewiz1Rod
>>902
三人称だからト書きっぽくなるのでは
単純に一人称視点で書けばすごく掻きやすいよ
例:気付くとガラス窓に映った自分が○○な表情を浮かべていることに気付いた。
もしかして、思ったよりも自分は△△な気持ちになっているのかもしれない…みたいな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 03:46:36.70ID:MG0yKHZ/
>>904
これみたいに途中変なとこで改行してあるのたまに見るけど、なんでこうなってるんだろう?
携帯から投稿したからなのか?
あとこれ書いた作者に一言だけ言いたいんだけど
『いくら区別をつけるためとはいえ、台詞と台詞の間の改行って一段で良くないですかね?』
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 11:37:10.23ID:1IQb27mg
投稿する時タイトル被りとかチェックしてる?
これから投稿する予定のタイトルを検索かけたら同じタイトルの話が4つくらいあって
タイトル変えようか悩んでるんだけど
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 11:56:07.69ID:8XLc6SW2
>>909
ジャンルが違えば気にしない。
同じなら変えるかサブタイつけるよ。

…投稿したあとで気づいた場合はどげんしたらよかですかね…
だいぶ前に投稿したやつが、更にその前の別ジャンルと同じタイトルであることに偶然さっき気づいてしまった…(TT)
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 13:29:54.83ID:1IQb27mg
>>910>>911
ありがとう
同じジャンルじゃないしあまり気にしなくていいかな
自分の考えるタイトルはどうもありきたりらしくてよく被るんだ
良い感じのタイトル思いついた!って思ったらたいてい既に使われてたり
市販されてる曲のタイトルだったりする
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 13:43:04.87ID:mDHxVZ6L
>>902
自ジャンルの神も具体的な心情表現をほとんどしない
やっぱり誰それはこう動いたこんな顔したの行動描写と台詞のやりとりが中心だよ
なのにものすごーくリアルに切実にキャラの心の動きが伝わってくる
ああこのキャラ今こんな顔してんだろうなってそのつど目に浮かぶし
アニメのキャラ声で台詞が再生されてく感じがする
密な心理描写やキャラの独白が魅力的な作品もいっぱいあるけど
行動や言動から心情を立ちのぼらせる書き方もあるんだなあと学んだよ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 14:19:31.23ID:cGpI+mvn
パロディーが俺ガイルほど幾千と作られる作品が他にあるのか?
内容が一般ラノベとは異なり、小説の体を成し描写も緻密でキャラクターの造形も豊か
これわからないようだったら義務教育やり直してください
それかゴミ以下の産廃でも読んでて
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 15:04:04.30ID:1Mr6q9dK
それが、それなのに、そんなふうに、そう言えば、そうならば、それ故に、それでも、そこで、
みたいな感じで「そ」で始まる言葉でばっかり繋げちゃうんで、うっかりすると文頭がずっと「そ」になっちゃう
語彙が少なくて悲しい
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 15:16:34.00ID:pS5xloXQ
>>917
同じだ
一通り書き切って最後に読み直すとみごとに「そ」が並んでる
でも気をつけて書き直すと7割くらいは「そ」を使わなくても書けた
語尾が「〜だ」や「〜だった」にもなりがち 
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:35:10.31ID:QE9rIHxI
それで思い出したが、「……でもそれって」「……だからだよ」「……俺だって!」と
それこそセリフの9割が三点リーダーで始まる文章の人がいた
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 18:50:44.76ID:zZjxm7QX
>>929
これほんと怖い
三点リーダー多用する傾向にあるって自覚あるから気をつけてるけど隙あらば台詞に「……」入れたくなるわ
完成後に削ってるけどそれでも多いんだろうなあ
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:00:33.23ID:Ry3WIJxl
新作にブクマしてくれた人がいてその人のホーム見にいったんだけど
私の作品が「ブックマーク」にない…でも私の方の「ブクマしてるユーザー」にはその方が出てくる
非公開なのかな?でも非公開なら誰だか分かるのおかしいし
バグってるのかな?
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:08:54.79ID:96KAY1C5
三点リーダーもだけどダッシュも気を抜くと乱用してしまうわ
なんかカッコいいじゃんってリアル中二の頃に患った病気がまだ完治されていないようでな
0936sage
垢版 |
2017/06/04(日) 00:23:51.77ID:KyQpXI/j
初めて連載に挑戦しているんだが、質問というか相談に乗ってほしい。
次の話がAのトラウマに纏わる内容で、モブが死ぬシーンがあるんだけど
そのモブは原作にも過去の話にも登場しないぽっと出の人(ある男性が、みたいな感じ)
一応次に投稿するキャプに「モブですが死ネタ出てきます」って書くつもりではある

でも他人の小説で「後に誰かが死ぬなら1話から書いといてほしかった」ってコメ見てさ、
そのコメで言われてた死んだキャラってのは原作に出てくるキャラだったんだけど
死ネタそのものが無理って人も居るだろうしモブだろうと神経質になるべきだったのかなって
もう既に何話か上げてるから今更過ぎてどうしよう

さらっと次キャプに書くだけでいいのか、今からでも1話のキャプ編集するべきか
でももう読んでしまった人も居るから……ってめんどくさいスパイラルに陥ってる助けてくれ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:32:22.03ID:DKEyOQkp
普通に次スレのキャプでいいと思う
原作にいるキャラをどうかするならそりゃ初めから書いた方がいいけど
そのモブさんが愛されキャラなら文句は来るかもしれないが
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 01:16:47.98ID:RqiM67tb
「原作キャラの死」に注意書きしてほしいと言ってるのか
「人死にが出るようなシリアスやバイオレンスな作風」には注意書きしてほしいのかは分けて考えた方がいいかと
死ぬのがモブなら前者には当てはまらないし
書いてるのが普通に人の死が出てくるようなハード目な原作の原作沿いものや
ミステリーや軍パロみたいな雰囲気なら人死にが出ても別にショックは受けないだろうから気にしなくていい
ほのぼの甘々だと思ってたらいきなり死亡描写が出てきたとか
恋愛がくっつくためのきっかけに安易に人の死を使うような作品なら死ぬのがモブでも嫌かも
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 06:36:46.38ID:MYEAOWnk
>>936
ジャンルが割と生き死にの描写が多い作品ならモブなら次のキャプに書くだけでいいと思う
基本ない作品なら、目の前で死ぬ直接描写ではなく、フラッシュバックしたAから口走る内容から察するとかの間接描写にするのはどうだろう
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:56.66ID:IBdEtxRF
死ぬ事よりも、胸糞な状況とかグロ描写とかそういうのが付随してくると嫌だなあ
あとは死なせる必要性がないのに死んじゃってたりとか
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 10:02:48.78ID:tniVDBRq
原作キャラ死なす創作の場合一作目から注意書きあった方が揉めはしないけどモブなら別に
合わなかったら勝手にブラウザバックするし
特に何の権限もない一般人かつ他人の同人者が決めたルールや地雷気にし出したらキリないよ
個人的には注意書きいるかもと思ったり気づいたりした時に書いてくれたら十分
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:27:45.97ID:hOzvyJgy
>>936
私ならどっちにも書くな
これから読んでくれる人のために一話のキャプに書いて
連載追ってくれてる人用に次の話のキャプに書く

連載追ってくれてる人の中に一話から書いといてください派の人がいたら申し訳ないけどもうどうしようもないわけだし
今から連載読んでくれる人にその派の人がいた時用に一話のキャプにも追加しておいたら良いと思う
互いの自衛の意味では両方に書くのが良いと思う
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 14:01:38.06ID:Wr+6nRpW
注意書きなしでモブをしょっちゅう殺してるけど別に苦情来たことないな
えぐい死に方する場合は「暴力的な表現があります」という注意書きはしてる
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 16:01:20.93ID:0hs39gJV
モブだったら暴力的な表現がありますくらいは書くかもだけど、死ネタって表現はしないな
二次創作での原作キャラはいわばファンの共有物みたいなもんで
殺す時はそのキャラのファンが嫌な思いしないように予め注意書いておくけど
原作にも出てないモブは自分が生み出したキャラだし
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 16:48:19.32ID:zp/sORON
流れ切って相談させて欲しい
パロディものでキャラに特殊な能力つけた話を書いてるんだけど
その能力でググってみたら数年前にその能力持った主人公の小説が出てるっぽいんだよなあ
初めて知ったし参考にしたわけじゃない、読んでないからどのくらい被ってるかは謎
ただありふれた能力ではないと思う
パクりとか言われると嫌だしお蔵入りにすべきかな
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:47:22.19ID:F9vv+u0G
>>948
「読んでない」「出てるっぽい」の段階で相談されてもな
自分なら気にせず投稿すると思うが気になってるなら小説読んで
展開被っていないか確認すれば?
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:02:13.90ID:P5aHI5wH
>>948この世に被らない設定なんぞほぼほぼ存在しないので気にせず出しゃ良い
読んだら書いてるときにその作品が頭の中に絶対チラつくから読まない方が良い
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 21:53:03.99ID:4tvyFJ8y
派生で質問だけど、良いタイトル思いついた!と思っても既出の曲名だったりする場合
その曲を知ってる人からすればあの歌手か?イメソンか?的になるのかな
わざわざ「同名の曲とは関係ありません」なんて一言入れる必要ある?
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:13:16.27ID:HaubA2rK
ブクマコメってメッセージ欄とかで返事してる?
ブクマでコメされても気づかないこと多いし、ブクマコメしてる人の場合は
返信不要ってことだと解釈しても問題ないのかな
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:38:29.50ID:IBdEtxRF
>>954
返信不要でいいと思うけどね
返信いらないからブクマコメに書いてるって人がいた気がする

自分はキャプションに「ブクマコメありがとうございました」って後で追記してる
やんなきゃよかったな…と件数が多くなったからちょっと後悔してる
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/05(月) 10:05:40.99ID:0tNjVLNU
>>951ですありがとう
だよね、曲名かぶりは気にするほどでもないか

逆にこの曲イイ!と思ってオマージュしても、その曲名をまんまタイトルにするのは勇気がいる
なんなら元ネタ表記するのも申し訳ない感じ
人によるか
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 14:05:04.39ID:HmmSeWgP
曲オマージュです!って言ってキャラにイチャイチャさせながらほとんど歌詞言わせてるだけの作品があったの思い出した
下手に題名とかキャプに書くと伏せ字しても検索に引っかかりそうで怖い気はする
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 16:22:00.60ID:rL3M1XC6
基本的にはタイトルはかぶりまくるのが当たり前なので
使っても問題ないからJからの話も気にする必要はない
基本的にはたまたまかぶっただけ

昔はそういう感じに歌詞がのりまくりの同人誌も多かったね
20年前の同人誌買ったら、全員が誰かの曲を1つテーマにしてバンバン歌詞載せてたw
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 17:22:36.07ID:Tqh5wHRW
歌詞使うの流行ってたよね
昔の同人誌は奥付にこの曲を聴きながら書きましたとか自分語りが入っててアレが好きだったなぁw
自分が今いるジャンルは支部のキャプションすらシンプル極めていてちょっと寂しいわ
最近はツイッターとか他に語る場があるからわざわざ作品に付ける必要もなくなったんだろうけどさ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:18:50.90ID:ZyllDrGg
イラストで曲名を絵のタイトルやキャッチコピーみたいに書いてるのよく見かけるから
自分も小説で歌詞の一部を引用した事ある、もちろんキャプに引用してる旨と○○の曲がイメソンですと記載した
普通によくある事だと思ってたわ
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 01:59:00.89ID:w89vGlHk
最終章予告
葉山「やったか?」
八幡(?)「GYAAAAAAAAAAA!!!!!!」
八幡「あぁ、俺は…好きなのか…。」
闇八幡「俺はお前だ!」
闇八幡「黒幕はお前をりようしている。」
八幡「俺、比企谷八幡は…を愛し続けます。これから先ずっと一緒にいてくれないか?」
そしてすべての交錯した世界は加速して行く
多重人格者の俺の復讐するのは間違っていない
最終章
『闇夜を切り裂き未来を手に掴む。』
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 04:32:32.45ID:U5sA6hrx
立てられなかったのでテンプレだけ貼っときます



スレタイ
【pixiv】二次小説スレpart40【novel】


pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492934427/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part183
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481004870/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その50
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480325382/

pixiv愚痴スレ95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493784588/

pixiv小説愚痴スレ70 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495946613/
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:28:16.69ID:NmlNUt/4
>>985
乙です

自CPは100usersだと閲覧長期間回るけど、50usersだと回らない
一気に100までつけばいいんだけど、作品数の割にもう斜陽だからブクマがそもそもつかない

100越え目指して頑張ってるけどなかなか難しいなあ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 13:45:58.53ID:5sa2N3Xt
>>992
ジャンル関係なく読む人がいるらしいよね
はっきり言って特殊読む人が他の同ジャンル作品読んだりしないし
これまでのブクマやフォロー外されたりするし一長一短
ずるいってほどいいもんじゃないよ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:35:05.71ID:Z0pSaOGb
今日は休みだったから一日中書いてた!!
捗った!!

でものってる時ってトランス状態で書いてるから、絶対見直し必須だわ
何この酔った文章、って後から愕然とするw
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:48:11.40ID:OiActWlP
最近活字中毒っぽくなってる
読む方じゃなくて書く方の
何か書いてないと落ち着かない
今書いてる話を書き終わった時、次に書きたいと思えるネタが見つからなかったらと思うと怖い
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:48:50.94ID:XFwAqcF4
でものってるときの勢いある文章は落ち着いてきたときにはないものがあっていいよね
手直しは必要だけどここ!ここがサビね!って場面はその時のが一番、後で見たときに萌える
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 18:28:18.18ID:c+S1/QZn
特殊性癖の作品がジャンル外の、ジャンル「特殊性癖」から支持を受けてるのを見ると
キャラがウリをさせられてるみたいで不愉快になるな
ブクマしてるアカウントにとって、そのキャラはどうでもいいんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況