X



白髪お悩みの会 33本目

0180スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:53:04.05
ムラシャンで髪の毛ムッチャ紫になって光の下で近距離でないと紫だとわからなくなってしまった
てか言わないとほぼ分からない
美容師さんはすごくいいって言ってくれるけど
頻度減らすかな
0181スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:09:04.77
黒すぎてあきらかに白髪染めしてるジジババ見かけると髪をつかんで「警察呼びますよ」て言うまで頭を振り回したくなる
0183スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:18:55.69
ジアミンアレルギーになりカラトリ始めて半年になるけど面倒になってきた
ショートにしてウィッグに移行しようか検討中だけど夏は暑そうだし結局ウィッグってバレそうだしで難しい
早くおばあちゃんになって隠居生活したい
0185スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:44.35
>>183
ショートじゃだめなの?
おばさんになるとロン毛はなかなかきついよ
毛が痛みやすいし
0186スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:00:14.07
>>176
ややこしいのが
天然ヘナオンリーでないカラーは
ケミカルヘナっていう
0187スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:02:47.11
>>177
ヘアマニュキアもカラトリの黒も
青い染料使ってるよね
あれが洗面台とかに付く!
0193スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:21:12.86
>>192
私が白髪染め混ぜたヘアカラーというのを美容院でやってもらったとき
ワンデーのマスカラしてるのにシャンプーしないでいきなりカラー塗られたよ
髪はギシギシになったし色は2週間で落ちた
あそこやっぱり駄目だな
0194スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:16:39.28
どうせ2,3週間でリタッチするからおしゃれ染めと混ぜる方法やってるけどもちを重視するなら普通に白髪染めがいいよ
0195スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:49:07.32
>193
髪マスカラやセルフワンデー白髪染めして美容院に髪染めに行くのっていいの?
事前シャンプー&ドライは料金に入ってないから追加で取られるとして、時間が大幅にオーバーするよね?
予約の時に申請してたらいけるのかな

事前事後シャンプー&ドライするのも髪に負担掛かりそうだし、カラーしに行くときは髪マスカラはもちろん、整髪料も控えめにしてるわー
0196スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:19:42.66
>>195
192の記事のなかにシャンプーする工程が増えるから早く済ませたければ使わないで行きましょうとか
使用していることを美容師さんに伝えましょうって書いてるから
使って行くのはダメってことはないのでは?

事前申告かどうかはわかんないしそれは美容院によるとしか
だいたい使ってダメなら予約のときに店側がそう伝えておかないとそれこそダメでしょ
メニューまで決めて予約してるんだから
0197スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:22:44.93
>>193
>>196
は私だけど
マスカラつってもまだ白髪少ないから
頭全体で多めに見ても7本ぐらいにピンポイントでつけただけ
カラー後にトリートメントも頼めなかったから単に美容師が早く帰りたかったのかもね
0198スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:21:03.20
46歳男だけど白髪は黒髪に戻らないよね?
急激に生え際の白髪が増えて検索して辿り着いた
四十越えてからモミアゲに白髪が現れて今はもう真っ白
後数年で生え際も真っ白になるんだろうな
嫌すぎる
0199スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:44.76
黒には戻らない
ネットに黒髪が生えるシャンプーとかマッサージとか胡散臭いものが色々出回っているけど騙されないでね
0200スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:29:16.82
ちょっと早い気もするけど男性ならグレイヘアもいいじゃん
天パじゃなかったらパーマかけてみたら?
クルクルの髪に白髪混じってるのかっこいいよ
自分が男ならあれにしたな
0204スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:26:19.14
>>203
中年女性で白髪を活かすっていうのは
残念ながらまだ市民権を得られてない感じあるね
こないだ初めて行ったとこのアラサーぐらいの女美容師は
白髪ぼかしも結局白髪わかるしぃ~とか否定的だった
0205スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:25:39.88
ファミリーマート愛知県西春店の中年女店員
白髪染めしてる時間があったら接客を勉強しろ
0208スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:12:12.86
50代のオッサンが白髪をシルバーっぽく染めてるのが職場でイケオジみたいになっててうらやましかったよ
女の私がやると老婆にしかならないだろうな
0209スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:40:24.24
おめえの容姿などどうでもいい
おめえみたいなのが店員だと本当に迷惑なんだよな
0212スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:10:17.12
>>180
ムラシャンどこの使ってるのか教えてほしい
0215スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:18:21.23
あんまりしつこいと通報するよ
0216スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:54:42.38
イルーセント使ってみたけど白髪にもいい感じに色入って白髪ぼかしやったみたいな仕上がりになった 概ね満足
0217スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:19:32.41
>>213
青葉予備軍になりつつあるから病院いきなよ
おばちゃんがこんな過疎スレに書き込むわけないでしょ
みんなインスタにいってるよ
0218スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:27:08.79
髪を染めた時についでに眉毛もやってたけど、パッケージに眉毛やっちゃ駄目って書いてあった
何が駄目なんだろう
0221スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:25:35.16
白髪増えると染めるなら真っ黒か金髪みたいな明るい色佳しかなくなる…つらい
0222スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:19:07.92
開き直って普段から白髪気にするのやめてベリーショートにして
ちゃんと出かけるときだけウィッグかぶるようにしてから快適だわ

手間かかるようでシャンプー~ドライヤー時間の節約でお釣りが来るくらい
0225sage
垢版 |
2024/05/27(月) 18:17:03.21
>>216
何色ですか?
0226スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:01:50.88
フルウィッグはネットで安いのが色々出てるよ
つむじが人工皮膚の物はほんとに自然
0227スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:39:38.40
>>222
サッと買い物行くなら帽子でも良いしね
いいなぁ
0229スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:59:57.21
>>218
インスタグラムとか見ていると市販のブリーチで眉もやる人いる
眉に白髪が増えたら白髪染めでやってみたい
0230スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:01:58.60
>>229
危ないことしないで眉マスカラでええやん
最近は白髪馴染むような淡いカラーも豊富になった
0231スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:23:00.66
>>229
それ髪用ブリーチじゃなく体毛用じゃないの
毛の太さ考えてみればわかるけど髪より体毛のほうが細いから薬剤も弱くてリスクが髪用よりは低い
0232スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:25:06.89
>>228
私の兄弟はくせ毛だからと防止被ってるよ
ハゲも白髪もまだ出てない
0237スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:00:00.99
>>204
ハイライト入れるか
ブリーチして透明感あるカラーで全頭染めするか
根元はやっぱりわかるんだよね
白髪を受け入れてオシャレにするためのデザインもあるのだが、自分がまだ受け入れられない
0238スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:01:30.11
>>236
近所のケーキ屋の若い男の子がソレ
手袋してるんだが、その手で髪触ってる→ケーキ手づかみ
もう行かない
0240スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:36:13.97
>>237
ハイライトしても伸びたとこは一緒だしね
しかも3回ぐらい全頭カラーしたらハイライトは馴染みすぎて消えてしまうんだよね
それにちょっと流行遅れ感ある
0243スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:36:21.93
>>238
食品関係で髪を触るのがクセになってる人が働くのは許されないことです
個人店の食パンがカビるのは焼きあがった後の店員が原因だと思っている
0244スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:03:47.30
>>240
流行遅れなんだ?確かに白髪ぼかしも飽きて来た
それまでずっと目つぶってたのか?っていう、カラー終わって素敵でびっくりって今インスタで沢山流れてくるよね
染めてすぐはいいけど少し伸びると白、黒、ベージュで三毛猫みたいで汚いのよ
0245スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:47:18.51
ドラッグストアーとかの市販だけど白髪ぼかし目的のブリーチ剤が発売されたね
頭に透明のお椀みたいなのかぶって穴から毛束を引き出してブリーチ塗布
上からアディクシーみたいなカラーやカラトリやらなかったらただのブリーチの束になりそうだがちょっと気になる
prとか提供品でもいいからSNSで仕上がりみたいわ
0246スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:48:22.27
>>244
目の前の鏡で仕上がり見てるのにねw
素人の中年にえー!すごーい!って嘘臭い演技させる動画ね
あれ来年には無くなってるかな
0248スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:25:15.52
>>246
あれ、乾かすまで色がわからないとか?www
シャンプー台から戻ったら目をつぶらされるとか?
0249スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:26:25.69
白髪ぼかし、確かにもう古くなってきたかもね
流行りを意識してやってたわけではないけど>>244>>240ではあるわよね
根本、真ん中、退色した毛先と汚くなるし
あと、ハイライト?の部分はブリーチにしてたからか髪がゴワゴワになってきた
しっとり黒目のほうが上品かな?と黒目でと美容院でリクエストしたらアレルギー対応で黒、青系はできませんと言われてしまったわ
0250スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:57:52.22
しっとり黒目良いと思うけど、カラスみたいな漆黒にならないようにしないと
0252スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:51:12.16
カラーリングは手間と時間とカットと同じぐらいの値段で汚れるし店は嬉しくないだろう
0253スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:55:41.21
>>199
>>200
遅レスですがありがとう
ネット情報だと血行不良が原因とかあるけど揉んでも一緒?
白髪が混ざるとボリュームダウンして薄毛が気になるようになってきた
気にしすぎかもしれないけど安いしお店で白髪染めしてもらおうかな
黒々若返りたい
0254スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:46:47.40
シエロのミルキータイプ使ってみた
ボトルにコームつけてそこからクリームがでるんだけど自分は使いづらかった
あとすごい目に染みたからもう使わない
0255スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 01:38:17.81
>>253
まー出始めると遅かれ早かれ白いのは増えてくるから対策的なのはあんま意味ないよ
それより男がただ黒染めするのは今どきあんまりかっこよくないとは思う
40も後半に入るんだし若作りでなくて中年らしいかっこ良さを極めたほうがいいんでないの
おばさんにはそういうスタイルが世間で認められてないから羨ましいよ
0256スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 01:40:50.82
白髪ぼかしのブリーチするやつって90年代後半のギャルやギャル男がやってたメッシュみたいで微妙
普通にきれいなカラーで白髪も染められたらいいのに
0261スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:39:36.98
>>260
すぐ流せば水でもだいたい落ちるけど
自分は気になるから手近な石鹸で洗ってるよ

それより素手でつけると手の色は本当に落ちにくい
パッケージに素手でも洗えば大丈夫!みたいに書いてあって一度やってみたら
指の関節や爪が青くなって洗っても洗っても3日ぐらい落ちなかった
0262スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:55:15.97
100均で使い捨ての手袋とシャワーキャップは常にストックしてるわ
0264スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:54:22.88
落ちないなら素手でもokみたいな書かないでほしい
青ざめた手のままで仕事行って気づかれるかとヒヤヒヤした
0266スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:34:53.05
そもそも髪がそんな短時間で染まるんなら
同じタンパク質やケラチン質の肌や爪も当然…だろっていうw
0267スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:40:08.26
手袋はラテックスみたいなピッタリ系が一番なんだけど(ゴムアレルギーの人は要注意)
サイズ感を誤ってキツいの買っちゃうと結構大変なのよね

100枚入りを通販で買ったら自分には少し小さくて、特に汗かく夏場はかなりの無理が…
頻繁にヘナ染めしてる母親にあげたらそっちは大丈夫らしくて喜んで使ってるわ
次はもう少し大きいの買うw
0268スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:39:26.54
>>266
じゃあ「手袋は持ってれば使えば?」ぐらいのノリで注意書き書くなよ
詐欺だろ
0269スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:46:57.67
カラトリなんてうっすら色づく程度だしわざわざ手袋するほどではないわ
ヘアマニキュアはマジックで塗ったみたいにがっつり染まるんで手袋必須だし頭皮にも絶対付かないようにしないとだけど
0270スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:01:35.18
シエロとかアンナドンナとかサイオスとかヘナのカラートリートメントとか
いろんなカラートリートメント使ったことあるけど手はどれも普通のボディーソープで落ちる
人によって落ちる落ちないがあるのかな
0272スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:07:14.48
>>270
261だけど使ったカラトリはサロンドプロのアッシュブラウン
すぐにお湯やボディーソープで流したけど死人みたいに青くなって
クレンジングジェルとか食器用洗剤とかで洗いまくったけど関節と爪はうすら青いままだったよ
染まりやすいのかな?

でもサイオスで赤くなってた地毛はシャンプー後に2回使っていい感じに落ち着いたからまあ良し
0274スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:34:48.64
>>272
レビューでもサイオスのライトブラウンで赤くなったってあるんだけど、茶髪じゃなくて赤いの?
ナチュラルブラウンは黒くなった
0276スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:59:59.11
阿部千代さんがグレーカラーにすることに決めて近藤サトさんがウェルカムしていたけど
やっぱり老けて見えるのよ…
きれいな人で肌に艶があっても老けて見えるのよ…
0277スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:08.26
シエロのカラトリ、ダークブラウンは赤みがある
根元だけ赤くなっちゃうからアッシュブラックも日替わりで使う
毎日浴室に手袋干してある
(;ω;)
0279スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:27:14.51
あんまり色の差が無い目立たないハイライトは奥行きが出てデザインとしては素敵だなと思う
白髪ぼかしにはならないけど
0280スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:29:05.13
>>260
ブラウンはさほど気にならないけどブラックは青い色が付くからハイターとかカビキラー使うよ
0281スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:40:28.82
>>275
そうなんだ
次はシエロのナチュラルブラウン買ってみようと思う
0282スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:47:19.89
>>274
272だけど他の人も書いてるとおり赤茶けた感じのブラウンになる
白髪はまだ少ないから地毛がすごく赤っぽくなってくんだよね
サロンドプロのアッシュブラウンは地毛の色に近いみたいで使ってすぐ落ち着いてきた
白髪の染まりはあんまり良くないけど
0286スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:46:35.98
泡クリーム
使いやすくてしっかり染まる
後もつやつやしてる
良いんだけど暗くなりすぎる
5nでほぼ地毛ぐらい
ダークブラウンだと思ってたのに
3か4使ってる人います?
0289スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:32:40.46
>>245
クレオディーテか
シリコンのカバーでなくてビニールをかぶって穴から鍵針みたいな棒で引き出すみたい
束だとメッシュになるから繊細に引き出す技があればやりたい
0291スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:44:12.93
シャワーホースに付いたら速攻で洗い流さないと塩素もシンナーも落ちないな
0292スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:08.16
それはヘアカラーのことだよね?
0293スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:19:57.88
そうヘアカラー
メラミンスポンジで削っても落ちない
紙やすりで削ったら色は落ちたが艶も落ちた
0297スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:47:50.77
まぁ髪やら塩化ビニルやらに染み込ませるのは簡単だけど取り除くのは大変だよ
0298スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:08:20.70
よくパッキンの深いカビ取れます広告の漂白剤あるやん取れたことないから
0299スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:21:12.10
ネイルリムーバーでも取れない?
あれ結構使えるよ
でもプラスチックのツヤはなくなるけど
0300スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:22:23.91
>>299
補足
ネイルリムーバーは印字部分につけたら溶けちゃうから要注意
シャワーヘッドになんかマークとか書いてあるとそれも消える
0303スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:51:53.85
窓の網戸を開けた瞬間、突然真っ黒い巨大ゴキブリが飛び込んできたので
その場にあったアルコール除菌スプレーを噴射しまくったら賃貸マンションの床のフローリングの塗装が剥げた
ゴキブリ死ぬまでかなり大量にかけたから
0304スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:20.28
外が雨だったり台風だったりすると雨宿りしようと窓付近で待ち構えてたようなゴキブリが窓開けた瞬間に飛び込んでくることが過去2回くらいあったわ
ほんと一瞬開けた隙にすばやく飛び込んでくる
油断も隙もあったもんじゃない
0305スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:32:31.49
いやあっぁあああああああああああああああああああああああああ
0307スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:23:04.03
風呂場の排水溝に詰まった髪の毛を取ろうと思って蓋を開けたら排水溝の中でササササと素早く動く黒い大きな物体が見えた
あまりの恐怖にパニクって訳も分からず近くにあったキッチンハイターを一気に流し込んだ
ゴキブリって人間の髪の毛を食べるって本当なんだね
0310スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:59:59.96
>>303
アルコールって意外と侮れんのよ
デジカメの液晶パネルを拭いたら表面のコーティングに細かいひび割れ模様が入ってしまったり…
樹脂系とは相性悪いことも多いらしい
「分からない場合はまず目立たないところで試せ」ってのはマジなのよね…
0311スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:04:11.44
>>307
水場のGに限ってなら塩素系漂白剤はガチで有効w 上手く命中ブシャーすればひっくり返ってものの数秒で絶命する

強力なアルカリ剤で皮膚も溶かすので、くれぐれも目に入ったりしないよう気をつけてね
木や布なども脱色してしまうので掛からないように…
0315スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/07(金) 03:19:11.61
白髪染めスレ化してるけどサプリで効果あるやつないの?
0319スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:55:50.80
Lシステインで顔のシミは薄くなるけど白髪が増えるみたいな話あったしな
白髪減らすサプリは顔がシミだらけになるかも
0321スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:51:58.67
>>288
そうしてみるわ
アッシュブラックだけでは
うっすらグレーになるのみ
ブラウンは染まるから混ぜてみる

Gの話やめい
0322スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:26:25.86
職場にUVカット目的で移動時は帽子サングラスマストの人いるけど白髪増えたって嘆いてた
メラニンが仕事しなくなったって自己分析してたけどそんな事ある?
0325スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:42:22.73
数ケ月前からシリカ濃縮液をコーヒーやお茶に垂らして飲んでるけど
多くの白髪のごく一部だけど根元が黒くなっている毛髪が出てきた
たまたまかもしれないが誰かシリカ飲んでて同じような人いないでしょうか?
0326スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:45:31.06
白髪シャンプーに興味を持ち
サロンドプロのダークブラウンを買ってきた
300ml1200円 
使って1週間 染まってきた
マニキュアの間隔伸ばせそう
0328325
垢版 |
2024/06/10(月) 06:39:25.08
>>327
レスありがとうございます。
いまのところシミや色素沈着はなさそうですが、水面下で
進行中なのかもしれません。
まあ毛髪の一部が黒くなっているのもたまたまでシリカの為かもわかりません
経過は継続観察してみます
0330スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:35:24.23
>>325
コラーゲンやケラチンにはいい影響あるみたいだね
髪質は良くなるんだろう(肌・爪も)
まずはシリカ水買ってみます
うねうねエイジング毛(特に毛先)にも急になって、とりあえずジアミン断ちをしていますが…
0331スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:56:42.42
さっそくプロテインドリンク飲みながらシリカ水を飲んでます
0332スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:03:38.01
プロテインはあんま関係ないと思う
0333スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:51:44.80
タンパク質が意外と摂取できんのですよ
0334スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:07:49.77
白髪のボディビルダーいないからタンパク質が効くのかと思って1年飲み続けたけど増える一方だった
日焼けしてメラニン蓄積した方がいいのかな?
0335スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:27:20.38
日焼けしても髪の毛に色素が行ったりはしないよw

何かだけ食べて期待するよりも
バランスよくきちんと食べたほうがいいんじゃない?
白髪出てるぐらいだからそんなに若くないだろうに
サプリだのなんだのとったら内臓に負担かかるよ
0338スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 03:46:30.71
>>335
正解

>>331-334
プロテインはダメよ〜

フィットネスクラブで怖い腎臓病が増加中…健康と美容のために摂取するとかえって"死を早める粉"の正体
腎臓病治療第一人者が断言「プロテインは毒、適度な量の摂取でもアブナイ」
プレジデント 2024年6月14日号
https://president.jp/articles/-/82017

「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い
タンパク質摂取で筋肉はつかない
2021/05/09 9:00
https://president.jp/articles/-/45256

「ちょっとだけ異常値の人がヤバい」気づいたときには手遅れの"沈黙の病"をご存じか
日本人の5人に1人がかかっている
2021/04/23 9:00
https://president.jp/articles/-/45253
0342スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:27:36.79
ボディビルダーはこの年齢でこの身体感を出すためにあえてロマンスグレーにしてる人もいそう
0344スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:32:05.11
それはそうとB'z稲葉の落語家とのツーショット写真、白髪出しすぎでビビったし萎えたわ

頭頂部の方がほぼ真っ白のナチュラルすぎる中途半端な小汚い白髪ゴマ塩頭に、ファッションは妙に若ぶった感じの小汚い格好でガッカリ
(髪と同系色にまで色褪せてヨレた、ダメージドのブラックデニムジャケ+これまた同系色のネズミ色Tシャツ…)

顔が痩せててシワっぽいのとデコが禿げ気味なのはまあ想定内で仕方ないかもだけど
染めるのは辞めちゃってて今その途中なのかな?
もう少し何とかした方が良いような…

やっぱりこのくらいになったら清潔感の方を優先させて、もう少しパリッと手入れしてて欲しいよ
0345スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:00:59.23
>>311
参考になる意見ありがとう
ゴキブリだけは生かしておけないので死を見届けるまでは・・・
0347スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:03:40.63
>>322
紫外線を頭皮に浴びると白髪の発生率が50%減少って研究結果がサイトに出てたよ
ググれば出てくると思う
適度な日光浴(頭皮浴)が白髪予防効果あるらしい
0348スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:06:55.22
>>334
ボディビルダーは筋肉まみれで頭皮への血流量が桁違いに多いんだよ
胸や肩や首の筋肉が増えると脳や頭皮への血流が増す
あとヨガで逆立ちのポーズは全身の血液が一気に頭に流れるから顔も頭皮も若返るらしい
0349スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:11:39.68
>>335
人間の髪はもともと透明で、毛乳頭でメラニン色素で色付けされます
毛根の毛乳頭にある毛母細胞がメラニン色素を製造します
紫外線を一定時間浴びると脳がメラニン色素を分泌するよう指令を出します
長年紫外線カットばかりしていて10年も20年もメラニン工場稼動しないとメラニン色素製造工場が退化劣化していきメラニン色素をあまり作り出せなくなるそうです
筋肉も使わなければすぐ衰えて退化しますし、そういうのも一理あるかなと
0350スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:14:11.09
俳優の陣内さんの白髪は青みを帯びたプラチナホワイトで綺麗過ぎる
黄ばみのない真っ白な髪で清潔感がある
黒髪交じりのグレーだと汚いけど、一点の曇りもない純白だから妖精みたいで綺麗
0353スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:33:26.36
>>349
長々書いてるけど白髪が黒くなるかもって説とは全く関係ない
日焼けしたら髪が黒くなるなんて都合のいいメカニズムではない
スレタイ読んで出直してください
0354スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:52:14.16
日焼けで髪クロマティーって
なら漁師の方々クロマティーやん
でも、漁師の方々皆フサフサだよね
紫外線関係あるんかな~
それとも魚介類の効果かな~
0355スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:53:24.34
頻繁に海に出る人は紫外線と海水でキッシキシに痛むし色も抜けるよ
0356スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:57:02.93
>>353
俺は349の人ではないけど一言
日焼けしたらではなく紫外線を浴びることでメラニン製造のスイッチが入るってメカニズムじゃん
紫外線浴びないと白髪が増えるというデータとも一致してて思いっきり白髪と関係してるじゃん
あんたが頭悪すぎて話の要点を理解できてないだけ
そもそもここお前のスレじゃねーから仕切るな出てけ
0357スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:58:27.23
>>335
メラニン色素が髪に移動なんてメカニズムはない
もともと頭皮にメラニン色素を作る細胞がある
スレタイ呼んで出直せ低脳
0358スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:58:51.10
>>356
紫外線浴びないと白髪が増えるというデータ
????
どこの誰がいつ書いてるの?
おじいちゃん一回落ち着こうか
認知機能衰えてるよ
0359スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:00:10.02
>頻繁に海に出る人は紫外線と海水でキッシキシに痛むし色も抜ける

これ真理なんだけど
紫外線で髪黒くなると思ってるなら勝手に実験してなよ
0360スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:00:16.34
>>353
頭悪すぎだろお前
いったん白くなった髪は紫外線浴びても戻らねーよ
そんなことどこにも書かれてない
適度な日光浴は新生白髪を防ぐ作用があるってメカニズムだろが
そんなこともあんな短い短文から読み取れない障害者かよ
このスレタイど真ん中直通の話題なのに出直せも何もないろが死ね
0362スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:01:18.00
漁師は黒髪多いよ
世界一黒髪が多いのはインド人で世界一紫外線が多い国もインド
0363スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:01:56.31
>>359
紫外線浴びなければ髪が黒くなると思ってるなら勝手に日の当たらない牢獄で実験してろよ
一生出るなよ死ね
0364スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:02:01.03
この荒らし普段あたま悪いって言われてるんだろうなwウケるw
0365スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:02:56.55
紫外線を浴びると白が黒になるなんて、どこの誰が書いたんでしょうね?
だーーーーーれも書いてませんよね
たった一人だけそう勘違いして発狂して暴れる白髪頭がいる
0367スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:04:23.19
>>364
頭が悪いと思われてる荒らしはお前だよ
俺は頭良いから普段から周りにかなり頭良いとばかり思われてるよ
頭悪いなんて誰からも一度も思われたことないよ
残念だね
0369スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:06:10.30
>>359
思ってないし書いてないよ
髪は死んだ細胞だから色は変わりません
これから生える新しい新生毛の白髪を防ぐ可能性があるって話でしょ
なにをそんなに発狂してんだよ
お前はもう白髪になりきって手遅れで防げないから、まだ黒髪で間に合う人が白髪を防げるのを阻止したいんだろ
0373スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:09:05.99
>>358
どうして相手の年齢も姿も知らないのにおじいちゃんとか認知とか言ってるの?
自分が認知症の老人だから?
0374スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:10:15.86
白髪を生えさせないように努力する
って言ってる俺らはまだ黒髪だからできることなわけ
それが悔しいんだよ、すでに総白髪で手遅れの>>358の認知老人は
0375スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:13:26.30
>>358
へーあんた認知機能衰えたおじいちゃんなんだね
だから発狂するんだ
文面からして知能低い老人丸出しだもんね、お前

俺?
俺は30代前半で若いから、おじいちゃんではないよ
認知機能なんてまったく微塵も衰えてないし高校生並みに若くて完璧に正常で健康な脳と体だよ
認知機能が衰えることも一生ないしね
バリバリすべてが健康で正常で綺麗で若いもん

悔しがれよ老人
0376スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:13:58.74
いつもの白髪お婆さんが暴れてる
おじいちゃん連呼はこの老害ババアしかいない
0377スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:14:02.85
>>335
メラニン色素が髪に移動なんてメカニズムはない
もともと頭皮にメラニン色素を作る細胞がある
スレタイ呼んで出直せ低脳
0378スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:16:16.51
まだ黒髪だからこれから白髪生えないよう防ぎようのある若い人たちが紫外線の効果について語るのが羨ましくて妬ましくて発狂したんだね
もういくら何をしても防げない手遅れで総白髪に「なってしまった」老婆が

食事睡眠運動や日光浴などで防げるのは「まだ白髪になってない黒髪の俺ら」だけなの
0379スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:16:57.98
一度白髪になってしまった毛が紫外線で黒く戻るなんて誰も書いてないからね
書いてないのに頭の悪い白髪ババアが勝手にそう勘違いして発狂してるだけ
0380スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:20:52.41
>>358
一人で興奮しちゃって白髪頭のボケおばあちゃん落ち着いて
あなたは認知機能が衰えてるのがよほどコンプレックスなのね
頭が悪いって事実を言われてよほど悔しかったんだね
自分が普段言われてる事実を見えない相手にぶつけてるんだね
0381スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:22:27.97
医者もうそう解説してますね
  
 
日光を浴びないと白髪になることがある
https://www.well-aging.or.jp/kisaragi/shiraga.html#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81,%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%80%82

髪の毛に含まれる光感受性細胞の機能が低下することもあり、日光を感じにくくなることがあります。メラニンの生成に必要な日光を感じにくくなると、メラニンの生成自体が抑制され、白髪になることがあります。
0382スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:22:53.45
認知症のおばあさんには理解できないよ
メラニンが移動すると思い込んでる低脳だから
0383スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:23:28.10
紫外線不足が白髪を加速させる
って話は昔からアメリカとかあちこちで研究結果出てますよね

認知症のおばあさんだけが知らずに発狂
0384スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:24:02.00
認知お婆さんはもう手遅れだからいまさら日光浴しても黒髪には戻りませんw
効果があるのはまだ黒髪の若い俺らだけですw
残念でしたねw
0385スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:25:14.96
認知機能なんて老人用語を30代の俺は一度も使ったことないわ

さすが「そこ」を一番気にしてる老婆?爺?ならではの口癖ですね
0386スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:25:44.24
白髪対策ハゲ対策なんて20代から始めなきゃ遅いもんね
ハゲも白髪も早いと25歳くらいから始まる
0387スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:27:03.19
このスレでときどき有益な情報が出ると発狂してるのって
もう手遅れで全部の髪が白髪になってしまった老害ババアなんだよね
まだ黒髪の人はこれから白髪を防ぎようがあるから「防ぐのに効果的な話」をすると
その手遅れ白髪老害ババアが妬んで発狂する
0388スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:29:28.33
シワになってからシワを防ぐ話をしたって遅いでしょ
シワになる前に防ぐ話をするんだよ
白髪になってから白髪を防ぐ話をしたって遅いでしょ
白髪になる前に防ぐ話をするんだよ
だからまだ間に合う若い俺らが「防ぐ」話をしてるわけ
その中で紫外線不足は白髪を増やすかもねって話が出てるだけ
じゃあ適度に浴びたほうがいいねって言ってるだけなのに
何をそんなに妬んで発狂してんだろう

もう手遅れの白髪なのがバレバレじゃん
認知機能おじいちゃんうんぬんも全部丸ごと本人の自己紹介だし
0389スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:30:40.85
>>353
俺は349の人ではないけど一言
日焼けしたらではなく紫外線を浴びることでメラニン製造のスイッチが入るってメカニズムじゃん
紫外線浴びないと白髪が増えるというデータとも一致してて思いっきり白髪と関係してるじゃん
あんたが頭悪すぎて話の要点を理解できてないだけ
そもそもここお前のスレじゃねーから仕切るな出てけ老害
0390スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:30:45.20
>>335
メラニン色素が髪に移動なんてメカニズムはない
もともと頭皮にメラニン色素を作る細胞がある
スレタイ呼んで出直せ低脳
0391スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:31:39.71
>>353
頭悪すぎだろお前
いったん白くなった髪は紫外線浴びても戻らねーよ
そんなことどこにも書かれてない
適度な日光浴は新生白髪を防ぐ作用があるってメカニズムだろが
そんなこともあんな短い短文から読み取れない障害者かよ
このスレタイど真ん中直通の話題なのに出直せも何もないだろが死ね老人
0393スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:32:08.21
漁師は黒髪多いよ
世界一黒髪が多いのはインド人で世界一紫外線が多い国もインド
0394スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:32:25.59
>>359
紫外線浴びなければ髪が黒くなると思ってるなら勝手に日の当たらない牢獄で実験してろよ
一生出るなよ死ね
認知症のおばあちゃん
0395スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:33:04.56
「防ぐ」と「戻す」は意味が違うのに
認知老婆はそれが理解できずに発狂
0396スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:33:08.83
紫外線を浴びると白が黒になるなんて、どこの誰が書いたんでしょうね?
だーーーーーれも書いてませんよね
たった一人だけそう勘違いして発狂して暴れる白髪頭がいる
0397スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:35:21.57
白髪を「防ごう」と思ってる人はまだ黒髪で若い人よね
まだ再生力もあり、まだ黒髪の人だからこそ、そこに視点がいく
それが妬ましくて噛み付いてるのはもう防げない完全白髪の手遅れの老人だけ
0398スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:15.30
>>311
参考になる意見ありがとう
ゴキブリだけは生かしておけないので死を見届けるまでは・・・
0400スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:33.99
>>322
紫外線を頭皮に浴びると白髪の発生率が50%減少って研究結果がサイトに出てたよ
ググれば出てくると思う
適度な日光浴(頭皮浴)が白髪予防効果あるらしい
0401スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:47.07
>>334
ボディビルダーは筋肉まみれで頭皮への血流量が桁違いに多いんだよ
胸や肩や首の筋肉が増えると脳や頭皮への血流が増す
あとヨガで逆立ちのポーズは全身の血液が一気に頭に流れるから顔も頭皮も若返るらしい
0402スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:59.19
>>335
人間の髪はもともと透明で、毛乳頭でメラニン色素で色付けされます
毛根の毛乳頭にある毛母細胞がメラニン色素を製造します
紫外線を一定時間浴びると脳がメラニン色素を分泌するよう指令を出します
長年紫外線カットばかりしていて10年も20年もメラニン工場稼動しないとメラニン色素製造工場が退化劣化していきメラニン色素をあまり作り出せなくなるそうです
筋肉も使わなければすぐ衰えて退化しますし、そういうのも一理あるかなと
0403スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:40:12.18
俳優の陣内さんの白髪は青みを帯びたプラチナホワイトで綺麗過ぎる
黄ばみのない真っ白な髪で清潔感がある
黒髪交じりのグレーだと汚いけど、一点の曇りもない純白だから妖精みたいで綺麗
0406スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:40:49.80
日焼けで髪クロマティーって
なら漁師の方々クロマティーやん
でも、漁師の方々皆フサフサだよね
紫外線関係あるんかな~
それとも魚介類の効果かな~
0407スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:41:27.25
医者もうそう解説してますね
  
 
日光を浴びないと白髪になることがある
https://www.well-aging.or.jp/kisaragi/shiraga.html#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81,%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%80%82

髪の毛に含まれる光感受性細胞の機能が低下することもあり、日光を感じにくくなることがあります。メラニンの生成に必要な日光を感じにくくなると、メラニンの生成自体が抑制され、白髪になることがあります。
0408スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:43:04.30
普通に考えたらメラニン生成機能は適度に使ってないと長年サボってると工場稼動しなくなって黒髪作りにくくなるだろうことは容易にわかるよね
IQ70以上の健常者であれば
0409スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:45:21.33
頭皮や頭に紫外線を浴びると松果体から性ホルモンや各種ホルモンの分泌が整って睡眠の質や美容健康にいいから、結果的に老化を防いで白髪の抑制にも効果的って医学文献を読んだ事はある
火傷するほど浴びすぎは良くないだろうけど、浴びなさすぎも悪いってことだろう
0411スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:47:21.99
他人の健康や若さを保つのに有益な情報が出るとシュバって邪魔する手遅れ老人まじ死んでほしい
0412スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:49:24.63
白髪になってしまった毛はいくら日光浴びても黒髪には戻らないだろうけど
適度な日光浴はこれから白髪が生えないように予防効果はありそう
ってことだよね。
誰もがそう読み取れるのに、一人だけ文意を理解できない読解力ゼロのIQ猿以下の認知機能衰えた自己紹介老人が暴れてた
0413スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:50:27.67
>>407
言われてみれば野外スポーツしてるお爺さん達、割と黒髪多いわ
運動による効果もあるんだろうけど
0414スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:52:07.37
定期的に太陽の下で健康的にスポーツをしている人と
一切太陽の光を浴びない地価牢引きこもり生活をしている人
どちらが細胞年齢、体内年齢若いか?考えたらわかるよね
白髪なんて細胞が若いほうが防げるんだから
0415スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:53:25.61
>>403
あの手のプラチナはきれいな白になるように手入れしてるよね
自然のままではさすがにあそこまで綺麗に維持できないと思う
0416スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:54:29.30
誰も白髪が紫外線で黒髪に戻るなんて一言たりとも書いてないのに
勝手にそう勘違いしたババアが暴れてた
あくまで紫外線はこれから新しく生える髪が白髪になるのを「防ぐ」って話だけなのに
すでに白い毛を黒髪に「戻す」なんて誰も言ってない
死んだ細胞が黒くなるわけないじゃん
ってかそんなこと、誰も一言も書いてないから
0418スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:55:23.99
ageは認知ババアだから読まないでスクロールした飛ばした
老害に感染したくない
0419スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:56:30.92
>>416
ほんと、それ
たった数行の簡単な短文なのに、それが理解できないってヤバイよね
かなり低学歴な上に、本人の自己紹介で露呈した認知機能衰えた老人だったわけだw
0421スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:09:45.99
2~3個キーワードNGしたらすっきりするよ
同じ人だから
0422スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:15:22.06
>>353
俺は349の人ではないけど一言
日焼けしたらではなく紫外線を浴びることでメラニン製造のスイッチが入るってメカニズムじゃん
紫外線浴びないと白髪が増えるというデータとも一致してて思いっきり白髪と関係してるじゃん
あんたが頭悪すぎて話の要点を理解できてないだけ
そもそもここお前のスレじゃねーから仕切るな出てけ老害
0423スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:15:35.60
>>335
メラニン色素が髪に移動なんてメカニズムはない
もともと頭皮にメラニン色素を作る細胞がある
スレタイ呼んで出直せ低脳
0425スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:15:57.59
>>353
頭悪すぎだろお前
いったん白くなった髪は紫外線浴びても戻らねーよ
そんなことどこにも書かれてない
適度な日光浴は新生白髪を防ぐ作用があるってメカニズムだろが
そんなこともあんな短い短文から読み取れない障害者かよ
このスレタイど真ん中直通の話題なのに出直せも何もないだろが死ね老人
0427スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:16:18.77
漁師は黒髪多いよ
世界一黒髪が多いのはインド人で世界一紫外線が多い国もインド
0428スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:16:29.76
>>359
紫外線浴びなければ髪が黒くなると思ってるなら勝手に日の当たらない牢獄で実験してろよ
一生出るなよ死ね
認知症のおばあちゃん
0429スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:16:38.37
「防ぐ」と「戻す」は意味が違うのに
認知老婆はそれが理解できずに発狂
0430スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:16:49.26
紫外線を浴びると白が黒になるなんて、どこの誰が書いたんでしょうね?
だーーーーーれも書いてませんよね
たった一人だけそう勘違いして発狂して暴れる白髪頭がいる
0431スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:16:58.73
白髪を「防ごう」と思ってる人はまだ黒髪で若い人よね
まだ再生力もあり、まだ黒髪の人だからこそ、そこに視点がいく
それが妬ましくて噛み付いてるのはもう防げない完全白髪の手遅れの老人だけ
0432スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:17:07.90
>>311
参考になる意見ありがとう
ゴキブリだけは生かしておけないので死を見届けるまでは・・・
0434スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:17:25.60
>>322
紫外線を頭皮に浴びると白髪の発生率が50%減少って研究結果がサイトに出てたよ
ググれば出てくると思う
適度な日光浴(頭皮浴)が白髪予防効果あるらしい
0435スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:17:35.13
>>334
ボディビルダーは筋肉まみれで頭皮への血流量が桁違いに多いんだよ
胸や肩や首の筋肉が増えると脳や頭皮への血流が増す
あとヨガで逆立ちのポーズは全身の血液が一気に頭に流れるから顔も頭皮も若返るらしい
0436スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:17:44.90
>>335
人間の髪はもともと透明で、毛乳頭でメラニン色素で色付けされます
毛根の毛乳頭にある毛母細胞がメラニン色素を製造します
紫外線を一定時間浴びると脳がメラニン色素を分泌するよう指令を出します
長年紫外線カットばかりしていて10年も20年もメラニン工場稼動しないとメラニン色素製造工場が退化劣化していきメラニン色素をあまり作り出せなくなるそうです
筋肉も使わなければすぐ衰えて退化しますし、そういうのも一理あるかなと
0437スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:17:53.97
俳優の陣内さんの白髪は青みを帯びたプラチナホワイトで綺麗過ぎる
黄ばみのない真っ白な髪で清潔感がある
黒髪交じりのグレーだと汚いけど、一点の曇りもない純白だから妖精みたいで綺麗
0440スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:18:25.46
日焼けで髪クロマティーって
なら漁師の方々クロマティーやん
でも、漁師の方々皆フサフサだよね
紫外線関係あるんかな~
それとも魚介類の効果かな~
0441スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:18:38.13
医者もうそう解説してますね
  
 
日光を浴びないと白髪になることがある
https://www.well-aging.or.jp/kisaragi/shiraga.html#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81,%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%80%82

髪の毛に含まれる光感受性細胞の機能が低下することもあり、日光を感じにくくなることがあります。メラニンの生成に必要な日光を感じにくくなると、メラニンの生成自体が抑制され、白髪になることがあります。
0442スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:18:54.14
普通に考えたらメラニン生成機能は適度に使ってないと長年サボってると工場稼動しなくなって黒髪作りにくくなるだろうことは容易にわかるよね
IQ70以上の健常者であれば
0443スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:02.72
頭皮や頭に紫外線を浴びると松果体から性ホルモンや各種ホルモンの分泌が整って睡眠の質や美容健康にいいから、結果的に老化を防いで白髪の抑制にも効果的って医学文献を読んだ事はある
火傷するほど浴びすぎは良くないだろうけど、浴びなさすぎも悪いってことだろう
0445スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:19.43
他人の健康や若さを保つのに有益な情報が出るとシュバって邪魔する手遅れ老人まじ死んでほしい
0446スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:29.94
白髪になってしまった毛はいくら日光浴びても黒髪には戻らないだろうけど
適度な日光浴はこれから白髪が生えないように予防効果はありそう
ってことだよね。
誰もがそう読み取れるのに、一人だけ文意を理解できない読解力ゼロのIQ猿以下の認知機能衰えた自己紹介老人が暴れてた
0447スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:38.36
>>407
言われてみれば野外スポーツしてるお爺さん達、割と黒髪多いわ
運動による効果もあるんだろうけど
0448スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:46.72
定期的に太陽の下で健康的にスポーツをしている人と
一切太陽の光を浴びない地価牢引きこもり生活をしている人
どちらが細胞年齢、体内年齢若いか?考えたらわかるよね
白髪なんて細胞が若いほうが防げるんだから
0449スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:19:57.05
誰も白髪が紫外線で黒髪に戻るなんて一言たりとも書いてないのに
勝手にそう勘違いしたババアが暴れてた
あくまで紫外線はこれから新しく生える髪が白髪になるのを「防ぐ」って話だけなのに
すでに白い毛を黒髪に「戻す」なんて誰も言ってない
死んだ細胞が黒くなるわけないじゃん
ってかそんなこと、誰も一言も書いてないから
0451スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:20:17.71
>>416
ほんと、それ
たった数行の簡単な短文なのに、それが理解できないってヤバイよね
かなり低学歴な上に、本人の自己紹介で露呈した認知機能衰えた老人だったわけだw
0453スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:46:27.33
>>353
うわ、美容板のスレが急に延びてると思ったら、老害おばあちゃん、ここでも暴れてたのね
  
349さんの短文をまったく理解できない障害者の老人向けに解説してあげますね
 
まず、349には「日焼けで白髪が黒くなる」なんて一言もどこにも書かれてません。
そもそも「日焼け」とは書かれてません。日光浴と日焼けは違いますよ、おばあちゃん。
日焼けで白髪が黒くなるメカニズムなんて存在しません。そんな事誰も書いてません。
それはアナアの妄想です。一切書かれてない事が見える病気ですか?
     
日光浴する事でメラニン色素生成細胞が紫外線感受によりスイッチが入り黒髪を作り出すので白髪を防げるという生理作用です。
メカニズムではなく生理作用です。
覚えたてのメカニズムという言葉を使ってみたかったんでしょうけど間違ってます。
 
紫外線を浴びなければ白髪が黒くなるという都合のいいメカニズムは存在しませんよ、おばあちゃん。
スレタイとまったく関係ない話です。

「白髪が黒くなるかもって説」←どこにそんな説がありますか?ありません。
そんな珍説、あなた一人しか書いてません。349さんは書いてません。
皆さん何度も言ってるけど一度生えた髪は死んだ細胞だから色は変わりません。
白髪が黒くなるのではなく、これから白髪を防げるというメカニズムです。
意味分かります?すでに生えた毛ではなく、「これから生える毛」の事です。
都合がいい?いいえ、都合なんかよくありません。あなたが妬ましいだけです。
紫外線を浴びることで白髪の発生を抑制できるという生理作用があるのが現実です。
紫外線を浴びないと白髪が増えるということです。これで老人にも理解できます?

紫外線を浴びなければ白髪が黒髪になるなんて都合のいいメカニズムはありませんよ、紫外線恐怖症の認知おばあちゃん。
それは白髪を防ぐ生理作用とは一切関係ありません。

たった数行の易しい文章を理解できない認知機能が衰えた障害者の老人のためにわざわざ噛み砕いて解説してあげました。
もう暴れないでね、おばあちゃん。
0454スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:46:45.39
ここまで日本語理解できない老人353って普通の生活はできてないだろうね
0455スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:46:49.63
ずーっとageで発狂連投で暴れてるのは、昔から美容版荒らしてるのと同じ人だよ
このスレ荒らしてるのもずっとこの人一人だよ
自分が理解できない領域の医学的話になると発狂して歪曲して書かれてない事に怒り狂う妄想老婆
0460スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:50:21.56
自分にはもう防ぎようもなく、手の届かない領域の話をされると悔しくて暴れる
0461スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:51:09.82
まーうちらは白髪にならないよう適度に日光浴もして綺麗な黒髪キープしましょ
ってだけよね~
るんるん
0462スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/13(木) 00:06:41.91
加齢臭すごいwww
0463スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/13(木) 03:36:39.25
白髪染めしてるのバレてるのにする理由は何でしょう
私は女が化粧するのと同じだと思いますね
0468スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:33:11.38
ファッションカラーで全体明るくして白髪ぼかすのやってる人いる?
市販でも白髪と黒髪を染める泡カラーあるけどムラになりそう
美容院が無難?
0469スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:56:49.93
泡ならかなりムラになりにくいよ
イレブンカットで持ち込みカラーもある
0471スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:15:02.27
美容院行く気あるならプロに頼んだほうが良い気もする
自宅染めは慣れないと難しいからね
0472スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:45:04.98
サロンドプロのメンズ用カラーシャンプーを買ってみた。
2日目だが変化なし。
0473スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:13:38.44
>>272なんだけどサロンドプロは白髪の染まり悪くない?
乾いた髪にピンポイントでつけてみたけど流したらほとんど染まってなかった
あとラテックス系の手袋使ったら手袋も真っ青になったw
ナイロン袋みたいなブカブカのやつなら染まらないみたい
0474スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:14:58.78
あっでもカラーシャンプーか
私が使ったのはカラートリートメント
地毛の色の染まり方は悪くないけどいかんせん白髪がほとんど染まらない
0475スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:44:53.89
カラートリートメントは生え際や根元だけ使ってるんだけど
乾いた髪に塗って、ラップをかけてタオルで包んで2時間くらい置いてる
もうさ、ヘアカラーしちゃった方がいいんじゃ?って感じもする
カラトリしたその時は湯シャンにしてるよ
なんか取れちゃう気がして
0478スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:29:23.65
>>475
生え際や根元だけなのにそんなせんでも
あとそんなに置くなら余計シャンプーした方がいいよ
0479スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:21:31.74
カラトリもあまり長い時間放置すると頭皮によくなさそうではあるね
サイオスは一回でよく染まったけど地毛が赤茶けてくる
サロンドプロは地毛の色は良いけど白髪はあまり染まらない
どうしたもんか
0480スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:28:10.07
2時間には及ばないが、5~10分のところ30分おいてる

メーカーが5~10分って指定してるから最長でも10分にした方が染まりや傷み具合ふくめた総合で一番良いのでは…と思いつつ自己判断の30分
0481スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:47:53.24
>>469
白髪染めを持ち込みってすごい発想ですね
恥ずかしいようなお得なのかもよくわからない
0482スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:39:10.51
>>479
もう染めるといいよ
カラトリを週に2回やるの疲れたので染めました
月1位で良くなったので助かりましたよ
0483スリムななし(仮)さん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:06:23.78
>>482
白髪が見えるとこで10本ぐらいで掘って探してもせいぜい20本ぐらいなのよ
しかも一回美容院で染めてみたらキッシキシになった
でも最近行った美容院は「白髪だからって必ず白髪染め使うわけじゃない」
といってて任せてもいいかなと思った
地毛が明るめだから真っ黒にしたくなくて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況