X



モノベンゾンって危険か? Part4

0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:21:37.75
モノベンゾンを使用している人、使用したいと思ってる人のスレ

メラニン色素を破壊し、肌を漂白する薬です
通常効果が現れるまで1〜4ヶ月、完全に白くなるまで1、2年位かかります
個人輸入で入手できますが使用は自己責任で


前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1471970827/
0520スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:44:30.75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532121048/80
80 病弱名無しさん2019/05/08(水) 14:20:33.15 ID:zqFuII30
モノベ歴3.4年ぐらいになるけどいつも通りちゃんと塗ってるのに黒斑が出来てくる…
もしかして耐性ができたのかな
だとしたら今後一生塗っていかないといけないのに黒斑で過ごさないといけなくなるから怖い
モノベ歴長くて効きにくくなった人いますか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523948146/46
46 病弱名無しさん (ワッチョイW 29b4-9X+z)2018/06/13(水) 16:13:14.36 ID:CohADX8/0
かれこれ物部歴10年です。長文になりますごめんなさい
当初はこんなに沢山の情報無かったんで色々苦戦し、白斑に詳しいという医師に診て貰いにアメリカ行ったりしましたw
色素増強部と白抜け、元の肌色のまだらが全身に広がり、物部の副作用で全身蕁麻疹、抜け毛で円形脱毛が多発で病みましたね
色素増強は強い薬から抵抗しようと正常な肌がメラニンを生成するため、円形脱毛は白斑と同じメカニズムなのでできるそうです。蕁麻疹は薬のアレルギー
当時全身に物部をクリームで薄めて塗っていたんですが体内濃度が濃すぎた模様
医師によると対策は、まず一旦物部をストップすること
すると嘘のように色素増強が無くなり肌色が均一に戻る
しかし元の肌色より白くなり周りの人達にびっくりされるけど、自分の理想イメージより黄色人種の色白レベル
髪も回復
蕁麻疹なくなる
でまあまあ満足してたんだけど、日焼けして少し色戻り
物部で完全脱色では無かったらしい
そのため物部やめた後半年ぶりにハイドロキノンを塗ってしまう
ハイドロキノンと物部の併用はご法度だけど半年あいてればいいかなっと思い使用
すると塗った部分が色素増強の強烈な黒!って色がめちゃくちゃできる
で、また医師と相談の上、ハイドロキノン断ちして一年後、物部再開
今度は体内濃度を上げすぎないように、色素増強部分にのみ薄めて週三ペースで物部
はじめは蕁麻疹凄かったけど、ゆっくり慣れさせて行って、色素増強部分が薄くなってきた感じ←いまここ
全身綺麗に永久的に脱色は無理だと思うわ
ちょっとした刺激で色素増強とかまだらが再発する可能性もあるし
リスク高すぎ、あと老けます
0521スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:44:52.28
【モノベンゾン ― 1950年代】
ハイドロキノンモノベンジルエーテル(モノベンゾン)
https://doi.org/10.2336/nishinihonhifu.68.403
>本剤は半世紀前に我が国で化粧品に配合され,白斑黒皮症例が生じて使用が禁止された経緯がある。

1950年代に、美白剤として使われ皮膚科や化粧品に配合されたモノベンゾン(ハイドロキノン-モノベンジルエーテル)。
数年後には、白斑を生じることが判明し日米で禁止に。塗っていない部分まで白斑になり、
白斑になったかと思いきや、まだらに黒くなったり。制御不能。
メラニン細胞はモノベンゾンの毒性で死んでいるので戻らない。

1970年代よりアメリカでは、全身性の白斑の患者で、最終手段として白斑を増やす薬という唯一の適応症を持つ。


【ハイドロキノン ― 1970年代】
それくらいには、アメリカでハイドロキノンが使われるようになった。ゼイン・オバジ博士も1987年にハイドロキノンとトレチノインのシステムを商品化する。

日本ではモノベンゾンの危険性からハイドロキノンはほとんど使用されなかったが、2001年から4%まで許可される。
2013年には、日本でロドデノールによる白斑問題が起こり、化粧品の注意書きが強化されるが、やはりその資料で厚生労働省もハイドロキノンを想定している。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000046702.pdf
>製造販売業者が、製品特性を考慮して「色抜けや黒ずみ」の注意喚起が必要であると判断した化粧品
>(ハイドロキノン含有化粧品等を想定)

欧州では2000年にハイドロキノンは医療のみで化粧品に禁止。アメリカでは2006年にFDAが報告書を出したが結論まで至らず保留中で、しかし5州でハイドロキノンの販売自体が禁止されている。
0522スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:45:17.41
2019年5月に東アフリカで、ハイドロキノンの製造や輸出入の禁止条約ができた。2013年に、ハイドロキノンによる難治性の色素沈着ついて、オバジ博士はアジア人でも起こると報告している。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution

【ハイドロキノンフリー ― 2010年代】
2015年には、ゼイン・オバジ博士も自身のブランドからハイドロキノンフリーを出し、注意喚起した。
ハイドロキノンの乱用・過剰使用によって、重篤な色素沈着の過剰といった難しい問題を残した、と。
https://zoskinhealth.com/blog/hydroquinone-free-products-reign-supreme/

そこで注目されているのが、トラネキサム酸、アゼライン酸、コウジ酸、アルブチン、ルシノール
https://www.skintherapyletter.com/melasma/melasma-post-inflammatory-hyperpigmentation-treatment/
また、セピホワイト、W377といった美白成分である。もっとも、肝斑のようではないそばかすのような軽い色素沈着であれば、ビタミンA、ビタミンC誘導体でも効果的だ。
0523スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:06.02
【白斑とモノベンゾン】
すでに病気の白斑でまだらが広範囲ならば、モノベンゾンも仕方のない最終手段かもしれない。
しかしだ、白斑の色素再生には、まだまだいくつかの研究が進行している。
・フルオロウラシル(抗がん剤)とダーマペンの併用 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29532621
・タクロリムスとダーマペンの併用(効果は↑のほうがあるがこっちのほうがお手軽そうだ) https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jocd.13304
・PLエキスと紫外線B波照射療法の併用 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3970827/
・PRPの注射(再生医療、高額だろう) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29103774

モノベンゾンでは白斑の程度、塗った部位以外にもできる白斑、白斑かと思いきや黒班。
制御できない可能性がある。

ほとんど既に白斑病が進んでいるならば、その最後の一部をモノベンゾンで白斑にし統一しよう。
それならば、リスクと利益の比率は良い。

ほとんどが白斑でないならば、白斑病みたいになってしまうリスクの方が高い。
その統一化が終わるまでに何十年かかるか。
0524スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:17.25
19 スリムななし(仮)さん 2018/05/30(水) 06:44:04.91
全身脱色完了したと思って塗るの辞めてたけど、まだら復活してきた。

21 スリムななし(仮)さん 2018/05/31(木) 12:26:06.64
2年くらいだね。それから1年後とかに黒くまだらに

22 スリムななし(仮)さん 2018/05/31(木) 14:47:10.88
まだらに戻りたくないなぁ…
均一にするの大変なのに

66 スリムななし(仮)さん 2018/07/09(月) 14:50:00.71
乳首に塗るのやめて40日くらい経ったけど乳首の色素増強増えてきてまだらが目立つようになってきた
いつ消えるんだろうこれ

81 スリムななし(仮)さん 2018/08/09(木) 10:49:28.99
まだらになって塗るのやめて二ヶ月経ったけど全然まだら治らないよぉおおおおおおおお
0525スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:30.78
86 スリムななし(仮)さん 2018/08/15(水) 22:14:39.02
だから、真っ白になって完成したと思った肌に
突然まだら模様が浮き出たりする

92 スリムななし(仮)さん 2018/08/18(土) 07:46:55.56
抜きたい場所が抜けず、他の場所が白抜けしてしまいマダラになって
このままだと全身に塗らないといけないのでは?という不安で中止
そこから2年かけて白抜け部分が目立たなくなったという

192 スリムななし(仮)さん 2019/08/06(火) 21:23:54.09
乳首だけ脱色する目的で20%のを塗ったら、二日間しか塗ってないのに
肩甲骨からバスト下にかけてまだらに色抜けした。
口コミ見ると自分みたいに乳首だけの目的で使ってる人もいるけど
一部位のみの脱色なんてできるの?
0526スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:41.18
art1
56 乳首乳輪は薄いピンクになったが、乳輪周囲が斑に白抜けしてしまった。
半年程で斑になった周囲部は徐々に肌色に回復中。ブラ型に白班かしようと思ったが、踏み止まって良かった。

121 元々色白ですが、首と比べても、明らかに顔が白く浮いてるw
494 なんか前より黒くなってる…
500 灰色に全体的になってきて白斑がひとつできた。
510 顔は細かい白斑だらけ。
徐々に日焼け?くすんで?目立ちはしなくなったのですが、、、
最近毛穴が気になりイオン導入繰り返してたら、首から上だけ異様に白く、白斑がまた目立ちはじめ…

521 塗り始めて真っ黒になり白斑が中にできた箇所がいくつか!
523 乳首の周りが白く抜けてすごく間抜けおっぱいになった
704 乳首と陰部にしか塗ってないけど、薬が触れない手足まで斑になった

Part2
28 2年前にモノベンゾンで抜けたところがまだ戻らないから、安易にすすめられないけどなあ
40 2年前に斑点になって今年で3年目だけど最終的に均一になればと塗ってる
237 顔は輪郭から白斑が増えてった 痛みに耐えられないことと自分の色黒を吹っ切れてモノベやめた
556 首に白斑が出来た
755 顔に使っていてまだらな人は引きこもってるんでしょうか?手の甲のまだらでも結構辛いです…
756 性器 ピンクで喜んでいたら その奥が真っ黒になりました…外側ピンク→マジックで塗ったくらいの黒
881 顔の肝斑に ささっと塗って いい感じに消えて使用をやめていたら最近、塗ってたとこだけどんどん白抜けしてまさに白斑。
899 首がまだらで視線が痛い 顔は徐々に白くなっていってまだらが無いけど首より顔にまだら出来て欲しい
900 私も首がほぼ白に 黒い斑点。
938 両腕8割くらい白くなったけど よく見える手の甲が汚くまだら…
0527スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:51.48
Part3
10 これは本当にオススメはしない まだらのシマウマ状態に悩まされました…
211 今年の初めから腕と足に塗りだしてまだら中。
225 私も1度白くなった部分に黒い斑が出たことありました。徐々に薄くなっていますが。
287 今まだらでひどい状態 色素増強もあるし、温泉とかで見られたら「うわっ」って思う人もいると思う
302 乳首の上は乳頭という言い方するみたい そこ抜けないよね 乳輪 やっぱりマダラに抜けてる
303 同じ症状の人がいた!イメージでいうとプッチンプリンみたいにw
313 昔ハイドロしてるときにトレチ併用で乳輪のふちがかぶれて 丸い乳輪だったのにパンダみたいに下に広いの
314 自分もいままさにそんな感じ 乳輪のまわりにわっかができた
329 私も同じ感じでマダラになってます 膝がとくに酷くて今の時期タイツなんて履けないので辛いです
337 今マダラ状態
399 モノベンゾン使い始めた去年から元の肌色よりもやーっと黒い部分がでてきて、その黒い部分の中に白い斑点みたいなものがでてきてる
433 あそこに使ったら大変なことになった。本当に後悔してるけどどうしようもない。
436 逆にビラが色素増強で真っ黒になってその他の特に塗っていない太ももの内側が真っ白く抜けてしまった。
その他もまだらになってる。もう塗らなくなって一年はたったけど広がりと色素増強は増えるばかり…
448 自分は逆に大陰唇が簡単に白くなって、足の付根というか太ももの内側が色素増強出てるよ
529 乳首に使ってたけど乳輪のまわりだけわっかができたみたいになった
530 お腹側の色の抜けやすさと背中側の色の抜けにくさに驚いている 正面側だけ白い!オセロのコマみたいな胴体になったw
642 性器周辺に塗ったら色素増強ですごいことになった よりによってVIOがこんなに黒くなるなんて
660 塗ってない部分の白斑がすごい
713 乳輪に使ってたら乳首の一部だけ黒くなった
742 太ももとお尻が水玉状に抜けて、抜けてないとこは増強でひどい状態
801 乳輪と乳首に塗布期間2カ月。まだらも白斑もなく綺麗な色になって塗るのやめて4ヶ月目なんだけど乳首だけ真っ黒になってる。
812 太ももの前側だけ真っ白に抜けて、後ろ側は超まだら
0528スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:49:01.41
Part4
11 私は、それで白い輪ができて失敗したから成功するといいね 全身する勇気がなく中断して白い輪は2年くらいで目立たなくなったけど
66 乳首に塗るのやめて40日くらい経ったけど乳首の色素増強増えてきてまだらが目立つようになってきた いつ消えるんだろうこれ
81 まだらになって塗るのやめて二ヶ月経ったけど全然まだら治らないよぉおおおおおおおお
106 乳首モノベを風呂後毎日塗ってて1ヶ月でアレルギー反応出て中断 その後2ヶ月くらいは胸全体が発疹からの炎症で赤黒くなってひどい状態に
炎症収まると乳首がまだらに色抜けしておかしな状態
192 乳首だけ脱色する目的で20%のを塗ったら、二日間しか塗ってないのに 肩甲骨からバスト下にかけてまだらに色抜けした。
219 乳輪に使用中 気が付いたら右手首の内側に白斑が出来てた

Part ワッチョイ
30 手の甲って皮膚が丈夫なのか、なかなかまだらが収まらない。

Partなし
44 尻の色素沈着に使って8ヶ月 色素沈着の中心部が突如として白斑のように真っ白になってしまった 人生オワタた思い使用を中止
それから半年後、真っ白になった部分が徐々に元の色素沈着尻に戻ってきている
89 ちなみに乳首の色は9割くらい抜けた感じですが、塗ってない胸全体が色ぬけしました。
0529スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:49:50.57
Part2 長期使用者
695 顔は徐々に白に抜けて12月にエラとコメカミの塗れていなかったであろう場所が急激に濃くなりました。
手の甲は9月から塗り ビニール手袋をしていたこともありすごく早く白くなっていき 喜んでいたら 11月末に指の股、側面、手の関節のくぼみに黒いもやもやが出始め 人から心配されるくらいに白いとこと黒いところがパキッとわかれました。
今は腕がまだらでこのままだと 腕まくりすらできないので

712 : 2016/02/21(日) 22:30:24.94 部分使いは難しいかと…私はどんどん塗る範囲広がってます
723 : 2016/02/23(火) 04:05:39.24 やっと終わったーと思って1年経過。また黒班でてきたよ、死にたい
761 病的なまだらになったけど、働かないと生きていけないし外に出てるよ。
ジロジロ見られるし、何あれ肝っwとかしょっちゅう。職場でも病気じゃないの、病院行きなよとか。
みんな気軽に使うのやめましょう
816 正直 色素増強とか先に知ってたらやらなかったな…
839 なるほどー。4年使っても 満足!ってわけじゃないのか…
0530スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:50:00.12
Part3 長期使用者
54
全塗りで一年近く
半年でまだらになってきて、順調に色が抜けてきていたはずの乳首てっぺんが所々黒くなってきて乳首がまだらww
それから半年経っても乳輪は真っピンクになったけど乳首トップが黒とピンクの地図模様。
腕や足、背中は元の色と白い部分のまだら状態。首から下お腹らへんは綺麗に白くなりました。

61 私も最初乳首だけしてたんだけど、塗っていない乳輪の周りまで白くなってきたので全身するようになりましたよ~
半年は順調に色抜けしていて、こげ茶からミルクティー色になって喜んでいたのに、急に斑点状に黒く色素が出てきた感じです。

96 私も最初の最初は乳首だけだったんですが色がぬけ始めたら塗っていない乳輪の外側までぬけ始めてきたので上半身に切り替えました。
そしたら塗っていないお尻部分まで抜けてきたので、下半身も…そしたら塗っていない首まで白くなったので、諦めて全身始めました。
皮膚の下で侵食するのか塗っていない部分まで抜けてくるから部分的には難しいです。
色素増強になると半年以上はかかるので、即効性や全身均一に考えている方は安易にはしないほうがいいです。

98 まるで自分が書いたかのようによく分かります。
そしてなぜここが?みたいな場所が真っ黒な色素が集まったかのようなスポットができたりしてなかなか治らない。
精神的にかなりくるので1年くらい他人の前で脱ぐことがない予定を決心できるなら実践してもいいかもしれませんが本当に私は辛かったので

239 色素増強部分が目に見えない部分ならいいですが、見える部分だと大変です。
初期の頃、手の甲手の指がひどい時は1年半程かかり今は均一な色になっています。
脇は何故か早く半年くらいだった気がします。
私は場所によりますが、一度色素増強が発生すると半年から1年程かかります。
0531スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:50:09.19
428 モノベンゾン歴2年で塗ったり塗らなかったりを繰り返してるんですが、むしろぼんやり黒くなってきて、白い点々があるのみであまり脱色が進みません
567 塗り続けて色素増強がでた上に、塗り続けても変化がない
569 私も色素増強がなかなか取れないので死にたいくらいです。
571 色素増強が出て克服した方いますか?今まだら部分がなかなか消えず悩んでます。体験談聞きたいです。
因みに私は一年前位から全身塗ってます。現在は手足に色素増強が出ています。
771ス 私もあと少しで使用してから2年くらいです。部分使いから色素増強で全身に切り替えたので最初から全身でやってませんが…
私も色白だから班が出ないとからないと思ってます。1度黒くなって白くなる部分とすぐに白くなる部分と分かれました。班にもなりましたし、前より随分おさまりましたが今もまだあります。
749さんは色素増強が出た部分で時間がかかったのはどの部分ですか?もうなくなったとのことで羨ましいです。私もあと一息な感じですが心折れそうになります…
848 約2年使用した(部分使い〜広がった全身)私から言えるのはこれから使おうとしている人はやめたほうがいいです。
0532スリムななし(仮)さん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:52:24.74
Part4長期使用者
>19-21 >86 >92


モノベンゾンは60年前に化粧品に禁止された薬剤で、唯一の用途が白斑病の最後の手段だな。
軽い白斑ならまだ、白斑の治療をするとか、日常生活でも紫外線に当てて色素細胞を刺激するくらいでも復活する確率も高いだろう。

・モノベンゾンで薬剤性の白斑が起きる 外因性白斑病。血流に乗って離れた場所が白斑になる。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28317525/

モノベンゾンではなくハイドロキノンで起こると言われていることだが、
モノベンゾンでも起こっているだろう。

1)ハイドロキノンへ耐性がつき色素沈着過剰になる。
メラニン細胞がハイドロキノンに耐性を生じるため。黒い部位だけ黒くなり、白い部位と黒い部位との差が強くなる。中止しないと耐性は戻らないな。
2)リバウンド性色素沈着
メラニン細胞が色素分泌能力を高めてくることによる過剰なメラニン分泌。とりあえずハイドロキノンを中止しないと戻らない。
https://modernaesthetics.com/articles/2013-mar-apr/taking-the-pulse-of-hydroquinone-therapy-a-plea-for-caution
3)組織黒変症(組織褐変症、オクロノーシス)
難治。ハイドロキノンを中止し、他の美白剤を使用する。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4681189/

困っていて、酷いと思った人は厚生労働省に報告すればいいんじゃない。
違法薬物みたいな輸入停止措置に発展してくれるかもしれない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況