X



O脚・骨盤の歪みを矯正するスレッド 7  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2016/09/20(火) 01:20:16.15
同じ悩みを持つ人同士、情報交換しましょう。

専門知識を有する方、業者の方の投稿は一般的には歓迎ですが、
具体的な改善策の提案のないネガティブな情報のみの提供は、歓迎されません。
危険や注意点を記した上での積極的な改善策の提案は、喜ばれ感謝されるでしょう。

前スレ
O脚・骨盤の歪みを矯正するスレッド 6 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1437643137/
0654スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:31:17.08
白人や黒人の場合、骨盤が斜め上方に立ち上がっている。綺麗に重心移動してから、まるで杖のように脚を前に出す。その繰り返し。

他のアジア人も日本人よりは断然歩き方綺麗だけどね
0657スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:48:51.03
正座してるやつなんて殆ど居ないだろ
顔見りゃ分かるけど下顎未発達だったり骨格形成悪い奴が多いよ
0660スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/25(木) 04:05:40.53
正座とか言ってる奴まだいるのか
どんだけ長時間の正座を幼少期から頻繁にしてきたんだよ笑
0661スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:05:12.56
O脚専門の美脚センターに行った事のある人いますか?
関東・関西を中心に沢山あるクリニックみたいだけど
0662スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/25(木) 09:44:49.02
>>660
お寺がやってる保育園だったから座るのはずっと正座だったわ、、
だから家でも正座してたわ、、
0666スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:00:42.74
>>664
膝ががっつり内向きだから、それ直せばある程度よくなると思う
内転筋、ハム、尻の筋肉を鍛えて、立ってるとき膝を反らせすぎないように
0668664
垢版 |
2017/05/28(日) 08:05:59.98
>>666
アドバイスありがとうございます。
もし矯正に行って改善したらまたうPします。
0669スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:56:11.02
>>658
何だこれ、デタラメもいいところ
テレビは平気で嘘を垂れ流すからな〜
0672スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:09:27.49
気をつけの体勢でつま先を閉じても開いても膝の隙間が変わらないのは
治らないタイプのO脚かな?
0674スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:26:40.93
デブにはボブサップのようなx脚、ガリには膝下がバナナの膝下の脚が多い

なぜ?
0679スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:54:27.82
俺は真っ直ぐだけど、嫁がO脚で悩んでます。結婚までは何も気にしてなかったけど、嫁は気にしてたみたいです。
ここ見て何か参考になりそうな事多いので教えてあげようと思ってます。
0687スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:53:43.46
しばらく座禅の座りかた(半カフ座)やったあとは
内腿使って歩ける気がする
0690スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:03:07.54
膝下 o 脚なんて本当に治るのかな?
神の手でも持ってないと無理だと思うよこれ
膝のとこから外側にシケインコーナーのように曲がってるw
0693スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:53:48.48
知り合いがヨガにはまってしょっ中、座禅(蓮華座)ってのやってて
いつのまにかO脚が治ってたんだけど、座禅ていいのかな
見た感じ余計悪化しそうなんだけど結果は逆なんだよね
整体で金使うのはクソの役にも立たないって分かったから
これからはヨガとかピラティスとかそっち系だな
0696スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/14(水) 11:37:51.98
>>694
半カフってお尻の柔軟にもなるよね
ストレッチで良くやる
0697スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:57:14.40
ぺたんこ座りってめちゃ痛くて効きそうだけど
逆効果の意見も多いけどダメなんでしょうか?
0698スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:23.67
エアリーシェイプどうよ?
0705スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:13:56.79
皆さんに朗報かもしれない。私、腰痛で整形外科行ったらコルセットを食事と寝る時以外はするように言われ、二ヶ月後取って良い事になったけど、脚の形は相変わらず悪いけど、両膝着くようになってた。
出っ尻だったけど、これもかなり治ってたよ。
0708スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:35:45.09
>>707
コルセットで腰骨固定すると、骨盤の幅が狭まるとのこと。
私はお医者さんで貰ったコルセットは大きかったんで、アマゾンで目立たないのも追加で購入してなるべく長い時間付けてました。
0713スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:45:19.55
下腿外旋変位
脛骨外旋変位

って奴だと気付いた
下腿は内旋してるもんだとずっと思ってたが
0717スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/17(月) 05:02:58.57
八木式のO脚矯正プログラム買ってみた人いる?
腓骨頭の矯正をYouTubeで改善できるって言ってるから気になってるんだけど
0719スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/17(月) 16:45:43.73
かかとくっつけ正座、太もも裏があったまって汗出てくる
しばらく続けてみようと思う
0720スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:17:12.53
骨盤が開いてるのか閉じすぎてるのかネットで出てるようなセルフチェックだと両方当てはまってて自分がどっちなのか分からない。下半身デブだから多分開いてるんだとは思うけど。。

反り腰も自力で治したい。
0721スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:21:01.18
40代後半だけどO脚のまま年老いたときにどうなるか心配だわ
見た目も重要だけど、歩けなくならないか心配。
0722スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:28:45.14
>>720
骨盤が開いてるだの閉じてるだのは業界が作ったデタラメだよ
いまだにそんなこと信じてるなんてアホ
下半身デブってことは上半身に血液を戻す力が弱いってこと(血管が老化してきてる、筋力の低下など)

ガタイのいい欧米人は上半身が太るけど、日本人は下半身デブの人が多いね
0724スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:56:05.33
骨盤はよく動くでしょ。
典型的なのが出産。
人によっては矯正されて子供産む度に背が伸びたり。
0726スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:40:19.95
>>724
出産なんてかなり特異な例だけどな
普通は動かないし、そんな動くなら何かしらの障害持ちだと思うよ
0727スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:21:39.07
膝下0脚とここで言われてるのは、x脚の人が足元をくっつけようとして股関節を内旋させてなる。
外旋させるとx脚に戻り治ったように見える。
0730スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:19:30.76
ケツに力を入れるとくっつくんだけどそれで歩くのは無理
0733スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:04:42.99
診断してほしいんですけど
とりあえず骨盤・O脚の前に

猫背・巻き肩・偏平足・脚の指は親指から小指までキレイに右向き(両足)
さらに膝横の骨が両足出過ぎててうまく閉じない
踵をつけて膝をつけると膝横の骨が邪魔で上下のどっちかいかないと収まらない
さらに閉じた状態だと膝上は空間だらけで密着点はなし

これは、XO脚なのかそれともX脚なのかO脚なのか
よく分からないです
骨盤は後傾で間違いないと思う、反り腰って前傾のパターンだけだと思うけど
後傾でも反り腰っぽくなるんですかね
壁にくっつくと腰の空間が広すぎる、後傾だと思うけどよく分かんない

太ももは前が張ってる、注目ポイントは肉が太もも右についてる、具体的に言うと斜めに肉がついてる(両足)
だから余計大きく見えちゃう
太もも裏は勿論タプタプで太もも前と後ろでは真逆みたいな感じ
で、逆に太もも裏は股間よりのほうに肉がついてる状態
太もも前と後ろでは肉が特についてる場所も真逆って感じです
これも両足
お尻は垂れ気味で脂肪タプタプ
寝る時は足が開いて脚が自然に横に倒れて足だけ寝ちゃってる状態

とりあえずストレッチとか運動してみたけど全然改善されない
下半身がびくともしない、体重は数キロ落ちたけど
悪い点が多すぎますが意見お願いします
0736スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:48:30.06
>>733
前腿が張るのは骨盤前傾だと思う
後傾だと腿裏が硬くなるって聞いた気がする

何脚でも原因全部足にあるから足の指のトレーニングしたら
良くなると思うよ
0737スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:19:41.66
たぶんO脚が原因で太もも太いと思うんですけど
マッサージ系でこれって細くなったりします?それとも効果なし?
やっぱり骨盤を直したほうが早いのかな
O脚の太もも太りにマッサージ効果ないならマッサージ止めて
O脚改善のほうをやろうと思ってます
0738スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:40:33.06
>>737
もし内股歩きのクセがあったらそっちを直すのが先かと
マッサージや骨盤矯正って効果ゼロだよ
0739スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:59:40.29
股関節と内転筋ストレッチやったら大分O脚治ってきた
半年くらい掛かったけどもう少しで意識しなくても両膝付きそう
0740スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:49:31.45
色々調べたけど自分の状態がどれか、よく分からない・・・・
とりあえず特徴

仰向けに寝ようとして自然な体にすると必ず足が開いてしまう
それも開くというより足が横に倒れてその状態で寝てしまう(太ももが完全に横を向く)
外側にです
骨盤歪んでるのは間違いないけど、調べても分からない自分はどのタイプか
歩くときは足首がハの字になって歩いちゃう感じ
ちなみに足の指は右も左も外側に向いてます
内股ではないと思うけど・・・
これは骨盤が開いてるタイプですよねたぶん
道具使わず矯正できるいいストレッチないかなぁ
どういうタイプの骨盤歪みに分類されるんでしょう?
0743スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:48:21.18
欧米なんかは靴履いたまま寝たりするから膝下の外転過剰になってX脚になる様な気がする
0745スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:31:06.90
腓骨の出っ張りを直したいけどYouTubeに出てるようなストレッチで治るんだろうか?
ちなみに雨の日に歩くとふくらはぎビチョビチョになる
0746スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:11:01.90
床に座るとき、あぐらって骨盤開く原因らしいからNGらしいけど
じゃ、床に座るときはどういう姿勢で座ったほうがいいんですか?
体育座り?それとも正座?床の話ね
0748スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:45:55.03
>>746
体育座り
骨盤開くとか閉じるって理由じゃないけどね
股関節内旋筋群のストレッチするか 股関節外旋筋群のストレッチするかの違い
0753スリムななし(仮)さん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:08:10.73
>>746
多種類の座り方で披露が来る前に頻繁に座り方変える事
一番悪いのはひとつの座り方を長時間やる事
無理して身体が悲鳴をあげる行為が故障の原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています