X



乳製品やめたらニキビが治った2

0001スリムななし(仮)さん
垢版 |
2013/03/16(土) 09:35:49.17
20年ちかく、ニキビに悩まされていたんだ
化粧水どころか、特保ヨーグルトなどに散財してきた
それでも、ある日、ボッコリとニキビが肌表面に登場
諦めたよ

それで、すべてを止めてみたんだ
そうしたら、ニキビができないことに気づいた
詳しく調べたら、乳製品が犯人であることを知った
日本人の4割ちかくが、実は乳製品と相性が悪く、消化器系を痛めるということを知った
それなのに、私はアホみたいに特保ヨーグルトを朝晩と食べ続けていた

乳製品メーカー、農水省、酪農家などに一言・・・・ ふざけんな! 青春を返せ!
0095スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/02/28(金) 10:17:10.67
やべぇさっきヨーグルト買ってきてしまったw
ニキビ治したいんだけど乳製品が原因の恐れもあるのか
知らなかったw
0096スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/01(土) 09:09:01.36
>>94
乳酸菌がいいのであって、ヨーグルトというものがいいわけじゃないのに、マスゴミや乳業のやつらはシレーっとミスリードするからタチ悪いよね
アレルギーにいい乳酸菌をとっても、同時進行でアレルゲンになりやすい乳脂肪やカゼインをとってたら意味ねーw
ブラマイマイになるかもしれんのに
0098スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/02(日) 14:08:36.84
ていうか、毎日ヨーグルト買うより乳成分フリー乳酸菌サプリのほうが効果出るし安い。
0101スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/10(月) 02:36:09.53
私は、市販の洗浄剤を使用して洗顔をしていた時期には、ニキビ肌が治りま
せんでしたね。しかし、普通の固形石鹸を使用して洗顔したら、ニキビが消
えてなくなりましたね。そして現在では、水洗顔を実施していますが、ニキ
ビが発生する気配はありませんね。
上記の経験則から、ニキビが発生する原因は、市販の洗浄剤にあるという
事実が判明したのですね。
これは私の想像でしかないのですが、業者は、
状態の悪くなる物と良くなる物をセットで販売して利益を上げているのでは
ないでしょうかね。
例えば、市販の洗浄剤を使用すると、ニキビが発生するように作られている
と。そうすると次に、ニキビ治療薬の需要が発生するようになると。
それって、所謂マッチポンプ商法の類ですね。
一個物を買うと、次から次へと新しい物を買い続けざるを得ない仕組みが構築
されているのではないでしょうかね。
その辺りの事情を上手いこと隠して、業者は利益を上げているのではないで
しょうかね。
0102スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/10(月) 02:44:22.24
健康に良い物を摂取することも大切なことですね。
しかし、健康に悪い物を排除してしまうことの方が、より大切なんで
すよね。
だから、乳製品、白砂糖、洗浄剤の類を排除してしまうのが、妥当な
生活パターンなのですよね。
0103スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/16(日) 08:13:16.86
キター!

■給食の牛乳を試験的に中止へ  三条市教委が4カ月限定で

 三条市教育委員会は14日までに、2014年12月から15年3月まで市内全30の小中学校給食で牛乳を出すのを試験的にやめることを決めた。
同市教委は完全米飯給食で和食中心の献立にしており、正しい食習慣を身に付けてもらうのが狙い。
牛乳の費用はおかずなどに回して牛乳の分の栄養を補う。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20140314100557.html
0105スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/23(日) 04:40:40.32
ニキビ治すならこれ


─革新的な背中にきびケア商品─
 Jewel Rain<ジュエル レイン>
 
 ・98.2%が美容成分
 ・60日間返金保障
 ・モニター参加者の91%が満足!

詳しい内容は下記URLにて
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BJIP1+9IYGI+2BHA+5ZU2B
0106スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/03/28(金) 21:58:12.22
映画「ダイハード4.0」のセリフが思い出されます。
「僕らはテレビやラジオなんかのメディアに毎日操作されてる。“物を買う”ただそれだけのためにね。必要なくても買う。同じ物を6個持ってても買う(笑)
0107スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/03(木) 00:26:03.21
牛乳もそうだけど
米も食い過ぎは出来るよ
0108スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/03(木) 02:29:40.51
乳製品大好きだからなにこれ辛い
毎朝フルグラ食べてるけどどうしたら良いんだ、豆乳と合うのかこれ
0109スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/04(金) 15:52:00.47
新規にきびの原因は異論は認めるが食事の量の問題にある
中学〜高校6年間毎日朝飯軽く3杯食ってた自分の自戒の言葉だ
0110スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/05(土) 01:26:47.01
米なんて茶碗半分でも多いわ
よくあんなものを何杯も食えるな
0111スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/05(土) 07:32:06.09
米は、皮脂を増やす糖質
乳製品は、皮脂を増やすホルモンと動物性飽和脂肪酸、消化が悪く血液に入り込んで血をドロドロにし老廃物を運びにくくしたり腸内環境を悪くして悪玉菌が増えやすく.しかもアレルゲンにもなりやすいカゼイン

どう考えてもニキビ体質にとっては毒でしかない
このニキビ養成液体にも打ち勝てる超ニキビになりにくく超すぐきれいに治る勝ち組体質なら飲んでもいいんじゃね?
0112スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/05(土) 20:02:11.98
俺の人生は米に殺された
0113スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/05(土) 22:39:43.12
牛乳だけじゃなく米の毒性に気がつくなんて優秀な人間が多いなこのスレは
0114スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/06(日) 00:49:01.39
以前は豆乳飲むとニキビができた。今は豆乳飲んでもできないけど。
0115スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/06(日) 09:43:44.08
米を食べない食生活を続けるのはさすがに難しいので、発芽玄米にしてる。
乳製品はただの嗜好品の域を出ないので、基本的に食べない。
たまーにアイスクリームやチーズケーキが食べたくなったときくらいかな。
年に数回。
0117スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/07(月) 16:44:48.93
>>116
関係者だろうね。
1人でできる規模じゃないし、ここまで労力を使って長期間やるとなると、それなりの動機がある者じゃないと考えづらい。
0119スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/11(金) 16:13:56.13
>>118
調製豆乳だけど、紀文の「特濃」っていうのはけっこう美味しいよ
温めて自家製の甘酒を入れて毎朝飲んでる

本当は無調整の方がいいらしいけど、不味くて飲めない…
0120スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/11(金) 19:20:51.88
>>119
ありがと
飲んでみたのが
スゴイダイズ(無調整 なんとか飲める)
飲みやすい豆乳(無調整 味が濃すぎる)
0121スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/11(金) 19:29:25.21
豆乳て大豆だよね
だったら豆腐食べようかな・・・
豆乳飲みすぎて気持ち悪い
0122スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/12(土) 15:49:35.94
豆乳、最初は不味く感じたけど
毒(牛乳)を飲むよりはましと思えば飲めた
今日、スゴイダイズと飲みやすい豆乳全部飲んだ
慣れだね
0123スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/13(日) 17:42:15.22
乳酸菌とビフィズス菌で解決する
コスパ的におすすめなのは、新ラクトーンAか、テスミンBL錠
これを飲めば、腸内環境が改善して、体質的にニキビができなくなる

金銭的に余裕があれば、パントテン酸(ビタミンB5)を朝晩1グラムずつ飲め
皮脂分泌が減ってニキビできなくなるぞ 過剰摂取分は尿として出るだけだから副作用もない
亜鉛、ビタミンC、ビタミンB2,B6がいいとかいう人が多いが、パントテン酸に比べたら
ほとんど効果が無いと言ってもいい
0124スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/13(日) 17:57:43.15
洗顔料を使わずぬるま湯洗顔。
そして特に乾燥が気になる人は、ビタミンC誘導体を使った手作り化粧水を使う。
ビタミンC誘導体は薬局にはなかなか売ってないと思うけど、ネットでなら買えると思うよ。

ニキビを治そうとしている行動そのものが肌を痛めていることが多いので、
もっと根本的な解決法を知っておくべきです。

http://binkanhada-nikibi.webnode.jp/
0125スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/15(火) 22:37:33.38
>>123
ビタミンB群は単体では力が発揮できない。
パントテン酸は確かにいいけど、B2やB6をディスって単体で取っても効果半減。
B2やB6は皮脂を抑える主役にはなれないけど、パントテン酸を生かすためにも必要な存在。バランス良くとらないと。
パントテン酸を1gずつ飲め、じゃなくB群を取りながらパントテン酸を朝晩1gずつ飲め、のほうが効果は出るはず。
0126スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 04:48:00.62
アミノ酸でもビタミンでもそうだけど
複数種類入ってるものを一気に取った方がいいと思うよ
0127スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 08:57:22.32
>>126
同意。
単体を勧めるのはどうも賛成できない。
この成分がいいぞーとTVで観てスーパーに駆け込むみたいな感じ。
栄養素は相互関係が強いものが多いから、その辺調べないともったいないね。
0128スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 08:59:59.84
ここにも業社が沸きまくってる
牛乳関係はマジで業社が擁護しはじめるっぽいな

【医療】体に悪い説が存在する牛乳「飲む人のほうが寿命長い」と医師★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397265443/
0129スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 09:55:15.91
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eng/femalecancerFig/FIG3.GIF
卵巣がんと牛乳の消費量(国別)のグラフ
相関係数0.78で「牛乳を飲む国ほど卵巣がんが多い」

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eng/IJCTPfig/FIG2.GIF
牛乳の消費量(国別)と、前立腺がんの発生率のグラフ
相関係数0.71で、「牛乳を飲む国ほど前立腺がんが多い」
0130スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 09:57:56.55
>ガンの促進要因はカゼイン(牛乳たんぱく)だった。
>牛乳の神聖なるタンパク質「カゼイン」は、「アフラトキシンを投与されたネズミ」そして「HBVに感染しているハツカネズミ」の肝臓ガンを劇的に促進する、と結論づけるに十分な情報を得たのである。
>この研究は、カゼイン摂取量の増加が乳ガンの発生を促進することを証明していた。
>ガンを一緒に増殖させるネットワークを通して、乳ガンの発生を促進する。
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51713300.html
0131スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/16(水) 18:36:23.83
>>128
他の食品もとってるんだから、長寿が牛乳のおかげかなんて分からないはずだけどね。
0132スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/18(金) 21:55:28.80
そういえば昔、牛乳は日本人の体質に合わないって聞いたな。
ちゃんと消化できる酵素(?)が日本人には少ないからって。

そのときは「すでに分解された食品である、チーズやヨーグルトならいい」と
同時に聞いたけど、意味なかったのか…。

豆乳苦手だからお白湯でも飲もうかな。
0133スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/19(土) 07:41:18.26
乳を分解する酵素自体はみんなあるけど年を取るにつれてそれが無くなるとかなんとか
基本的に大人になってからも飲むものではないからね
0134スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/21(月) 14:26:47.30
乳製品は、体に良くなさそうですね。
しかし、乳製品以外にも、体に良くない物は、ありそうですね。
それには、例えば、何があるのでしょうかね?
0135スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/21(月) 22:14:48.13
>>132
チーズやヨーグルトは消化の心配はなくなってるだろうけど、動物性のオメガ6脂肪酸満載だから、炎症が起きやすいし生活習慣病を助長してしまうって要素は排除されてないからね。
あとはホルモンの件とか懸案事項もあるし、わざわざ金払って飲む価値は感じない。
なんであんなんが完全食品とか過大評価されて、育ち盛りの子供に強制的に飲ませるのか意味不明。
0136スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/22(火) 07:18:15.31
口の周りにできてたニキビ
牛乳飲んだら治ったけどなあ…

そんなに悪いものじゃないんじゃないの?
0138スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/22(火) 13:49:34.94
>>136
牛乳で治ったというには、その期間、牛乳以外口にしなかった場合じゃないとダメだよね。
他の食べ物で治った可能性が残ってるから。
それに、そもそも食べ物じゃなく生活習慣とかが影響してるかもしれない。
0141スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/23(水) 18:04:02.08
>>138
牛乳、後味が嫌いだから全く飲んでなかったんだよね。

で、いつまでたっても、ひげみたいに口の上あたりにできるニキビが治らなくて
栄養が悪いんじゃない?と友達にいわれて(事実偏食気味)牛乳を1週間飲んだ。
その間特にほかにいつもと違うものは食べてなかったと思う

そしたら全部治った。
それ以来、口の周りにニキビができると牛乳飲むようにしたら治ること十回くらい。

なんか牛乳でニキビ治ったらまずいの…?
いいも悪いもどっちの意見もある方がいいんじゃないの。
0142スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/23(水) 19:14:43.36
なるへそ。
乳製品のイメージアップも大変だね。
こないだニュースで見たけど、
どっかの小学校で牛乳を一切やめたとこもあるみたいだし。
頑張って牛乳のイメージアップが出来るといいね。
0144スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 08:25:54.17
>>141
明治さん?森永さん?よつ葉さん?小岩井さん?

話ができすぎですよ。
牛乳のおかげだと特定できるようにしこみすぎ。
0145スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 08:31:14.72
売り上げだだ下がりで焦ってるのは分かるけど、いきなり「牛乳でニキビが治った」は欲張りすぎて却って逆効果ですよー。
まずは着実に「牛乳飲んでもニキビ悪化しなかったけどなあ…」くらいからやんなよw
0146スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 09:51:33.55
十回ぐらい←わろた
0147スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 12:03:32.00
>>138を見ても、牛乳で治ったらまずいようには見えない
牛乳に限らず全てに言える普通のことじゃん
そんな発想になる>>141こそ、なんか牛乳てニキビ悪化した人が多かったらまずいの…?と思う
0148スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 14:41:29.99
不要な商品を買わせて、金銭を搾取しようとしやがってw
金銭を搾取するだけならまだしも、害があるような物を売りつけやがってw
0149スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 16:09:09.86
>>138の言ってることも極端だと思う。
実験の基準がおかしい。

公平な状態から見て牛乳が悪いってことを証明しないと。
0150スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 16:25:29.36
>>149
旗色悪くなったら、そっちもおかしいじゃんかよー!に方向転換w
そろそろ怒りの国語辞典コピペ始まる?
0151スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 16:32:35.76
そもそも、牛乳が未だに完全食品とか持ち上げられて、半強制的に児童に毎日毎日飲ませることがおかしいんだよ。
米ですら毎日は出ないよ?
テレビでも、タレントに牛乳のエピソードと牛乳age色紙をかかせる5分くらいの番組垂れ流してるし。
ただ単に食品の一つというくくりなら、ここまで牛乳も嫌われないと思うけど。
そこらへんの子を絶世の美女だとか、天才だとか持ち上げ続けられてたらどう?
本能的に気持ち悪くないかな。
しかも協会を作ったり、マスゴミ通して、自分の子の実生活にまで割り込んでくる。
拒否すれば、健康ヲタだのなんだの言われる。
0152スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 16:41:26.69
>>149
その「極端」な条件をなんなくクリアしてしまう例が、このタイミングで詳細まで覚えていて書く。

っていうところに、治ったよ報告じゃない別の目的が見えるんだよ。

ググれば乳製品やめてニキビよくなったって相当ヒットするし、このスレタイ見れば極端だろうが>>138が書かれるのは自然。

>>141は、ハッキリ言おう。
業者臭しかしないんだわ。
0153スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 17:15:54.38
>>150
こういう、「実験」みたいなことをするなら
普段の生活を同じにして、かつ、牛乳がある状態と牛乳の無い状態を比較しないとおかしいってことな。
「他の食ってるもん全部抜いて牛乳だけ飲んだ結果じゃないとわからない」なんてのは
極端で、牛乳憎しのヒステリーにしか見えないんだよ。

>>152も言ってるとおり、その「実験」の問題点を
あっさりクリアして、かつその時の生活をしっかり覚えてるレポートは
ちと信じにくい。
0154スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 18:34:57.99
>>143>>144
一般人ですよ…何このスレ…
宗教みたいで気持ち悪いスレだね
書き込まなきゃよかったわ。
0155スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 18:44:54.47
ドンマイ
いろんな意見があって良いと思うよ
ただちょっと強引に感じただけ
0156スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 19:08:23.25
映画「ダイハード4.0」のセリフが思い出されます。
「僕らはテレビやラジオなんかのメディアに毎日操作されてる。“物を買う”ただそれだけのためにね。必要なくても買う。同じ物を6個持ってても買う(笑)
0158スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 19:26:06.23
>>154
なんでそんなに必死なの?凄い怪しいよ?牛乳売れないの?
0159スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 19:40:42.76
>>153
赤の他人のただの見解を勝手に「実験」とやらにして、それをもとに持論展開とか、もうねw
もうスマホでネット普及率もねんれいそうも広がるのみ。
いくら牛乳憎しwを叩いても変わらないよー。
つーか、アレルゲンになりやすい癖に完全食品とかもてはやして毎日飲ませやがって、牛乳憎しになる人がかなりいても、なんにもおかしいことはないよ?
ヒスはどっちだかね。
0160スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 19:45:56.60
三条市の牛乳廃止のニュース見たけど、乳業は自分の生活ができないとしか言わないの。
>>153みたいな奴なんだろうなーと思ったわ。
ニュースでも、TV局に金掴ませたんだと思ったわ。
「ご飯に合うからやめないでほしいー」とか、肯定的な子供の意見しか採用してないの。
きったねーんだわ。
憎まれて当然なんだよ!
アーモンドミルクとか色々あるんだから、給食という既得権益にしがみついてギャーギャー言ってないで努力しろや!
ここは資本主義なんだよ。
甘えんな。
0161スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 19:49:04.11
>>154
前スレ見てみーw
ttp://desktop2ch.tv/diet/1337248172/
宗教みたいなのはどっちか、よぉーく分かるから☆
0162スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 20:11:46.19
アメリカ合衆国上院栄養問題特別委員会報告書では、日常摂取量の牛乳たんぱく=カゼインで癌細胞が劇的に促進させることが科学的に証明されている。
日本の国立がん研究センターが4万3000人を追跡した大規模調査でも、乳製品の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示し、
カルシウムや飽和脂肪酸の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示した。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html

ハーバード大学の公衆疫学部は、乳製品は骨粗鬆症と大腸癌の危険性を低下させる一方で、
前立腺癌と卵巣癌のリスクを上げ得るとして、乳製品以外のカルシウムの摂取源として コラード、チンゲンサイ、豆乳、ベイクドビーンズ を挙げている。
http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/calcium-and-milk/
0163スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/24(木) 20:56:40.74
乳製品に限らず、テレビCMで宣伝されている商品やサービスは、
「馬鹿な消費者から、どのようにして金銭を搾取してやろうか?」
という思想に基づいて作られている産物に過ぎないのですよね。
だから、

・テレビ番組を視聴しない
・テレビCMで宣伝されている商品やサービスを、
購入しない
・テレビ番組の視聴や、テレビCMで宣伝されている商品やサービスの購入を、人に勧めない

上記の生活パターンを採用すれば、より有意義な生活を送れるようになるのではないでしょうかね。
0164スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/25(金) 07:56:01.76
>>154
まあ、業者でも一般人でも、ここでは「一般人です」って書くに決まってるわw

一般人なら、ただの自己申告。
業者なら、牛乳でニキビが治った一般人を装い、牛乳のイメージアップを狙った工作なのに、みすみす正体をあかすはずがない。
0165スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/25(金) 09:55:59.19
業者だろって言われまくったら、違うよとか業者じゃないよとか言わない?普通。
一般人なんて言葉いきなり出る?
どうも目線が業者なんだよね〜。
前スレから業者が張り付いてるのはほぼ事実だから、どーも疑わしくなるわ。
まだ消費者とかなら消費者自身も言うけど。
0167スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/25(金) 18:51:56.70
>>149
公平に見て牛乳が悪いと「証明」しろ?ww
スレタイ見てよ。
ここ牛乳辞めてニキビとオサラバした人な体験談を気軽に書くとこだよ?

なのに牛乳へのネガティブ発言をすることに、勝手にやたら高いハードルをかかげてまでして、それらを封じ込めたい立場の人達って、だーれっかなー?
0168スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 10:39:20.20
>>138の言ってること(牛乳だけ飲んで〜)がおかしいと言う=牛乳業者の書き込み、なのか?

やたらと草生やしてるし、実験(?)の間違いを指摘された>>138
話をそらしてるように見えるんだが…。
IDが出るといいんだけどね。
0171スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 11:29:40.45
>>153はむしろ「前述の牛乳で治った体験談は信じにくい」という立場なのに
いつまでもからんでるやつは
図星さされてひっこみがつかなくなってとにかく業者認定して叩きたいだけだろうな
0172スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:05:50.04
カルシウムって牛乳より海藻のほうがよっぽどたくさんとれるんじゃないの?
飲むにしてもヤクルトくらいでいいと思うんだが
0173スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:14:52.91
「牛乳辞めてニキビが治った」と「牛乳飲んだらニキビが治った」を同列にして公平公平と騒いでるのが業者かと。

・飽和脂肪酸は皮脂分泌を促す
・腸内環境の乱れはニキビになりやすい

っていう事実がある。
んで。牛乳は、飽和脂肪酸タップリ。
日本人の約8割がまともに消化出来ないタンパク質カゼインが豊富

こんなハンデあんのに何言ってんのかと。
牛乳飲んでニキビ治ったと思う人も日本に1人もいないことはないだろうけど、タバコ吸ったら肺がんが治ったっていうのと大して変わらん。
0174スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:19:06.36
>>171
自分の的外れな指摘を、「相手が図星突かれて困惑してるの図」にしたがる自己顕示欲の高い小学生みたいなこと言ってんのねw
いきなり実験とかわけ分からん方向に急旋回して、何気取ってんの?

「叩きたいだけだろうな」で十分なのに、わざわざ「業者認定して」を入れるあたり、そこまでして業者認定されることを避けたい立場の人間だと分かるわー。
0175スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:20:51.89
>>172
その通り。
牛乳はカルシウムの吸収のよさをウリにしてるけど、微量をゆっくり吸収しないとミネラルバランスが崩れて他のミネラルが体外に排出されてしまうので、やっぱり海藻や小松菜などがいいね。
0176スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:25:57.45
>>171
叩きたいだけ、ねえ〜
金の力で、世の中にに牛乳を素晴らしい完全食品だと垂れ流し、給食で有無を言わさず飲ませ続けるシステムを崩さない業界は、叩きたいねえ。

こんなとこで、牛乳の害が広まって食い扶持減ったら困るゥ〜と工作してる業界の雑魚をしらみつぶしにする気はないよ。
ただ、淡々と事実を書くのみ。
子供にあんなもん毎日飲ませなきゃならないなんて真っ平ゴメンなんでね。
0178スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 18:43:39.14
何より、人間のカルトのために延々と妊娠・搾乳される牛たちがかわいそう
0179スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/26(土) 23:30:54.37
エルメスは馬具作りから鞄制作を始めて大きく飛躍した。
ユニクロは服屋でありながら野菜に挑戦するなど失敗をしながらそれを糧に成長。
ビックカメラやヨドバシカメラはカメラだけでなく、家電全般、さらに楽器や玩具、化粧品まで手を広げる。

みんな、時代に合わせて努力し変化を遂げている。
それなのに乳業ときたらどうだ。
学校給食という既得権益に甘えて何十年同じことしかしていない。
そこが一部ほころびただけで、我々の生活ガーと被害者ヅラ。

上の企業のように努力しろよ。
ラクトフェリンだけ抽出して免疫を高めるサプリを作り、サプリ事業部に力を入れるとかさ。
長い目で見れば、ここで乳製品の害を書く人を貶めるよりよっぽどカネになるから。
0180スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/27(日) 05:24:39.78
チョコレートはニキビの原因にはならない
むしろ、傷の回復にいい
ソースは、ためしてガッテン
0181スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/27(日) 09:00:35.88
>>178
こういうのが一番気持ち悪い
牛さんかわいそうとか馬鹿か
0184スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/27(日) 09:28:05.50
乳製品の害、そしてそれをカネでマスゴミに隠蔽させる乳製品業界。
このことを話題になるのが都合悪い奴らが、そらすのに便利だからね。牛さんカワイソー、は。
0185スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/27(日) 15:33:29.43
石器時代は、約200万年続いたのですよね。
農耕牧畜の習慣が発生したのは、たかだか数千年前なのですよね。
だから、石器時代の食生活を送るのは、的外れな習慣ではないのですよね。そして、石器時代では、狩猟採集によって得られた食品が食べられていたのですよね。
狩猟採集時代に食べられていた食品は、肉と野菜なのですよね。だから、肉と野菜を食べるのは、無難ではあるのですよね。
そして、
・乳製品
・白砂糖
・カフェイン
は、食べられていなかったのですよね。
だから、それらの食品は避けた方が無難ですね。
0186スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/04/27(日) 16:17:46.58
http://www.long-life.net/new_page_1122.html#0

乳製品を摂取すると、アレルギーを引き起こすかも。しかも、ラクターゼという酵素が無いから、下痢(ダイアリーア)を引き起こすかも。
0188スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/05/06(火) 09:07:27.99
一般消費者向けの商品やサービスは、馬鹿な人間から金銭を搾取する為のツールとしての役割もありますからね。
乳製品も、そうなのです。
0194スリムななし(仮)さん
垢版 |
2014/10/31(金) 16:59:59.58
乳製品はおいしいし完全に絶つのは心苦しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況