X



非正規雇用の人達 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 07:54:24.95ID:rKX5jFq5
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1683747332/

時給50円の差でも年間の給料は9万6千円変わるぞ(1日8時間 月20時間の場合)
非正規なら時給は意識しような
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 18:15:36.63ID:NUtqVvHI
経理を派遣にやらせるとはやりおる
正社員の補助じゃなくて担当かいな

金額90万円も違うのだが?
丸投げされても困るのだが?
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 18:18:40.27ID:45MtA61j
非正規でいくら働いても不安が解消されない理由


それは末端の作業ばかりで仮にクビになったとしても、就活時にアピールできるスキルが殆どつかないからだわ
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 18:35:01.74ID:RJlCpieE
>>6
役所派遣(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 18:55:13.22ID:8kRgrzjw
★ 老後に必要な資金2000万を非正規で貯めるコツ

1:
40歳までに750万円貯金しましょう
月5万で12.5年で達成出来ます
40歳を過ぎると介護保険料の支払いが始まったり
体を壊しやすくなったりするので40歳までが目安です

2:
750万を元手に投資を始めましょう
年4%の利回りで運用すれば65最までに2000万に増えます
年4%は投資では割と低めの利回り目標なので堅実な運用でも大丈夫です
これなら給料が増えない非正規でも余裕ですね

3:
40歳までに750万を貯められない人はどうすればいいの?
ボーナスや退職金が貰える仕事に転職すればまだ間に合いますよ
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 19:56:27.58ID:g3nrcaVq
2度目の正社員にチェレンジするも、間もなく仕事のストレスで脱落しそう
やはり、俺には非正規しかない
非正規雇用は将来が不安だが、今がしのげないんだ
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 21:02:11.45ID:2FWGRH/t
物価が上がって給料は増えない とかいう話をたまに聞くけど
ぼくは去年より給料上がってるし、成績に応じた報奨金も入るし非正規なのにボーナスも出るし
働く条件はどんどん良くなってる気がする
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/19(月) 21:42:19.70ID:8kRgrzjw
それな
非正規でも昇給有りボーナス有り退職金有りの会社もある
転職して高待遇の非正規にステップアップする意識が大切
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 05:10:22.34ID:woAOSaV8
>>17
若い頃は大して差がないか、非正規の方が稼げることもある
正社員と非正規で差がつくのは中年以降だよ
俺は非正規も正社員も経験しているからそれは分かってるんだけど、俺には同じ会社で正社員として働き続けるのは難しいな
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 06:02:05.09ID:iFZZKfxe
世の中にはボーナスも退職金も無い正規職とか有るらしい、もう意味が分からないよね。
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 06:43:53.47ID:xkaQC/0y
自分の派遣先も、社員連中はコロナのせいで賞与なしになったそうで毎日文句言っていたな。
こちらも稼働率が落ち、残業なしになって給料下がったが、今年は少し持ち直してる。
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 07:06:47.13ID:P1cloqMk
自分は仕事を断った事はない。
それは自分の能力でも出来る仕事しか指示されないからだけど
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 07:48:12.27ID:WUJm8JhA
>>19
俺はもともとボーナスも退職金もない正社員だったよ
バカバカしいから辞めて今はボーナスも退職金もある契約社員で無期限雇用だよ
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 07:54:00.19ID:Dh9TzoFf
正社員と非正規の垣根が曖昧になるのは、なんだかなあと思う
同一賃金、同一労働で正社員のきつい仕事を押し付けられるのは、たまらん
俺は非正規で、まったり暮らしたい
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 08:29:59.67ID:Ah2NXXpL
>>25
俺は正社員から非正規雇用になったんだけど、すげー気楽になったから、今の非正規ライフに満足してんだよね。
FIREしなくても、今のまったり生活が続くのなら、OK
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 09:25:08.62ID:X9Lt49h2
ないから交通誘導とかに転落していくんだろうな
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 11:13:07.63ID:zyRhUh6R
>>27
雇われてるんだし気楽な方がいいよね
自営業者は資金繰りや従業員の管理で神経すり減らして、
気が休まることがないと思う
これで儲かってなかったり赤字で資金を失うのだから最悪
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 11:52:46.62ID:wrurgiKV
経理
90万円の不一致

前任者である正職員は異動した

なぜ派遣の俺に引き継いだのかがわからん
せめて時給上げてくれよな
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 12:14:37.72ID:IZ0TGQQ3
>>27
どんなふうに気楽になったんですか?
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 12:25:32.18ID:DWLItqC+
何のスキルもない老人でも交通誘導の仕事ならあるけどさ
交通誘導は真夏にヘルメット被って直射日光の下に立ち続けたり真冬に雨の中で立ち続けたりするよ
夜勤だと酔っ払いに絡まれたり飲酒運転の車に突っ込まれたりするよ
みんな60歳越えて交通誘導やるん?
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 14:06:25.65ID:KvY1ZaN1
今NPO法人で働いてて正規職員に誘われたが国からの補助金で運営してるからいつか予算打ち切られて組織が無くなったりしたらと考えると不安
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 16:51:46.46ID:qMVkYTdR
非正規が安泰なのは40まで


それまでに他の企業で通用するようなスキルセットが無いとマジで詰む
俺らが今、やってる事はアリとキリギリスのキリギリスだからな・・・・・
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 16:52:48.89ID:qMVkYTdR
なぜ、企業が非正規を取り入れてるのかよく考えた方が良い
正規を辞めさせるには色々と制約があるが非正規には無い

会社都合で簡単に首を切られるという事
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 17:31:07.16ID:ndb/YI8i
>>23
そんな子とは入社する前から分かってたと思うが、何でわざわざそんな条件の悪い会社を選んだの?
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 17:41:32.00ID:qMVkYTdR
年収でどのくらい差額が生まれるかだな
30万低い程度なら正社員の方が良いわ

流石に50万とかなら契約社員を選ぶかもしれんが
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 18:06:54.71ID:Ah2NXXpL
>>35
仕事のストレスが激減
これに尽きると言ってよい
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 18:33:40.62ID:P1cloqMk
なんだかんだて金は裏切らない。
日本人にとっては永遠の親友だ。しっかり貯めておくべきだね
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 18:50:25.40ID:WUJm8JhA
>>43
もともと派遣で入って正社員登用されたからそこまで酷いと思ってなかったんだよ
ボーナスが無いのは知ってたけどちゃんと昇給はあると思ったら全く無くて辞める決心がついたんだ。
当時色々と思い悩んだおかげで今は昇給ボーナス退職金有りの契約社員。
悩んだのがきっかけで株を始めて今年は株で+80万だから底辺を味わえたって意味では有用な経験だったと思ってるよ。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 19:21:15.41ID:qMVkYTdR
>>46
でもよ、ただ淡々と金を貯める生活もそれはそれで生きる意味が分からなくなるよ

やっぱり、賞与があると無いのとでは大きい
0052名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 20:24:56.64ID:WUJm8JhA
>>50
昇給については何も言われなかったよ
当時はいつまでも非正規でいる事が不安で仕方なかったから甘く考えすぎてたのもあるよ
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 21:11:08.27ID:dyLPIM6W
賞与が無いなら株式市場で取ってくればいいのよ!
一部の人が望んでいる成果主義がそこにはある…
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 21:56:35.11ID:KvY1ZaN1
金は大切だけど毎日働くんだから環境が1番大切
養う家族がいるならそんなことも言ってられんけど
独り身ならいかにストレス少ない環境かが何より大切と今の職場で気づいた
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/20(火) 22:52:39.27ID:bERWiBO8
あーやっぱりそれなりに職歴のある人や高難度資格持っている人は次元が違うな・・・
俺からすると時給3000円台とか上過ぎるよ・・・500円以上も違うじゃん。
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 02:01:28.55ID:Pxk7wjnS
>>45
正規と比べて楽な仕事ってことですかね?
非正規でも正規と同等の仕事させられるってよく聞きますが大丈夫なんでしょうか
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 05:15:43.35ID:vee0Y9di
正社員も非正規も複数回経験しているが、はっきり言って非正規の方が気楽だよ
仕事や人間関係のストレスが全然違う
ストレス耐性のない人間は非正規をずるずる続けることになる
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 06:14:33.68ID:C+HG9uDX
正社員時代は、残業、休日出勤が当たり前のようにあった
休日の日もいつも仕事のことが頭の中にあり、気の休まる時がなかった
非正規になって、この苦しみから解放された
豆腐メンタルの自分は正社員の苦しみに耐えられない
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 07:48:55.30ID:P3EO6gB7
>>56
わかる
だから俺は不動産投資で一軒家を買って自分でリフォームして貸し出ししてる
200万で買って50万かけて直したけど月5万の収入ができたよ
金が溜まったら2軒目買う予定
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 08:16:36.34ID:YqRDWKie
さて、派遣の僕

経理で合わない90万円の原因を今日も探すぞー!

一方で正職員は知らんぷりである
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 09:18:11.46ID:Pxk7wjnS
>>59
>>60
なるほどです
ちなみに何系の仕事やられてますいか
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 13:01:59.92ID:9UuQhydQ
>>62
> 経理で合わない90万円の原因を今日も探すぞー!


誰かが横領したのかもな・・・
てか、そんな重要な業務を非正規に丸投げって大丈夫かその会社
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 18:54:48.22ID:JFzGBsWI
平均月収24万円「何のために生きているのか…」52歳・非正規の残酷すぎる老後
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf8de49108cc35cd6e1e7e5010d1818fc7b1b3f


派手ではないにしろ静かに毎日を過ごす……そんな当たり前の老後も非正規社員は諦めなければなりません。一生、働き続けるほうが現実的だといえます。



結婚を諦め、悠々自適な老後も諦め……諦め続ける人生。「一体何のために生きているのか……」虚しくなってしまう、それが非正規社員で働き続ける人たちの現実です。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 18:55:58.92ID:JFzGBsWI
>>71
> 40まで生きられる気がしない


全く同じ
その頃には唯一の取り柄である若さも失われるしな
ただただ、延命するだけの毎日を送りそうで絶望しかない
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:14.24ID:VZZ1mcEv
このスレにはエリート非正規が多いから関係ないよな
株や不動産投資で稼いでる人ばかりだよ
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 19:27:47.04ID:foulVmUE
俺も投資に夢を見出だした口だが夢見てるようじや勝てんわ
そんなに甘くはなかった
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 20:08:52.11ID:ZRCjD946
>>76
俺は何も勉強せずに投資を始めて3年くらいは得したり損したりでほぼプラスマイナスゼロだったな
安定して稼げるようになったのはその後でウォーレン・バフェットの手法を勉強してから勝てるようになった
もちろん自分に合うように手法はアレンジする必要あったけどな
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 21:44:06.23ID:ZRCjD946
>>79
配当利回りの高いバリュー株を中心に買ってたからだよ
バリュー株は下がっても程度が知れているし多少の含み損を抱えてても配当を貰えば補填できる

>>81
今月中はどこかで5%くらいは下がるって説があるよ
年金やファンドのリバランス絡みで株が下がって債権が上がるそうだ
来月また戻るだろうけど
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 22:24:03.94ID:ji0z8nal
>>82
そりゃー朗報だ
難しいことはわからんがとりあえず下がったら多めに買うわ
投信だから大した儲けは期待出来ないけどね
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 22:41:15.43ID:iHVmPxQK
>>40
正社員にならないかと言われたがなりたくないと言って断った。
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/21(水) 22:49:50.01ID:ZRCjD946
>>83
よくわからんのはよくないから簡単に説明してやるよ
年金機構は株50%債権50%を基本にしているんだ
それが長期的に見て一番無難に稼げるって年金機構が考えているからだ
それで株が上がりすぎたりすると株51債権49%みたいにバランスが崩れるんだ
そうしたら定期的に年金機構は株を売って債権を買って各50%に戻すんだ
つまり上がったら売る下がったら買うで年金機構は国民の年金を稼いでいるんだ
そのタイミングが今月末辺りっていわれてるんだってさ
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 06:19:12.28ID:FCOddKQB
去年入った派遣先で正社員にしてもらったがもう限界。
完全に人手不足でオーバーワーク。仕事も教えない。
言わなくてもやっておけ的なプレッシャー、薄給等々。
体も精神も悲鳴あげとる。

やめて派遣にもどりたい。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 06:36:13.70ID:laNDjt9D
辞めたいと思った時が辞め時
そういうのは割と直感で決めてきた
ああ、今がコレ辞め時だわ…って
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 06:52:21.79ID:jG0IStWG
終身雇用なんてあるの?
「今だけ正社員」じゃなくて?
正社員になれば一生安泰だと思って結婚したら40代50代で首吊ることになるし
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 07:44:43.57ID:dOoAYIAY
>>92
俺は非正規に戻った
正社員のストレスはきつすぎて、俺には無理だった
何十年も同じ会社で正社員を務められる人はすごいと思う
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 08:31:26.05ID:dASnv8mH
>>96
働き過ぎて嫌気が差す人もいただろうから
悲壮感はないと思う
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/06/22(木) 08:32:29.17ID:dASnv8mH
>>87
正社員になって変な部署に飛ばそうとしてるか責任押し付けようとしてるか先が見えてるから断った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況