X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart56
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/10(火) 22:25:48.96ID:JrePl7O+
求職申込書って毎回書かないとだめなの?
一回書いたらこの先ずっと書かなくていいよとかないんでしょうか?
オンラインで作れるとか
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/10(火) 23:14:20.54ID:JrePl7O+
去年の6月に退職して今月失業の申込みしようかなと思ってるんだけど
失業手当ってかなり減らされてますか?
過去半年の給料から算出なんですよね?
6月退職だから0円だったり最低額だったりしますか?
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 12:09:48.83ID:pCln41Py
わかりません
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 13:16:41.26ID:28/RYkOI
受給の手続きに行くんだけど
持っていくのって離職票1と2
写真2枚、住民票、国保の保険証、預金通帳、マイナンバーカードだけで良いよね
他にやっとくと楽なことってありますか?
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 13:26:50.56ID:ZZqBkCm6
かさばるわけでもないし、とりあえず持っていけばいいと思う
その他に必要な物ってあるかな・・・
まあ、印鑑くらいでいいんじゃないか?
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 14:37:59.42ID:28/RYkOI
>>863
え、住民票いらないんですか?
堺市なんですが

https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/_77900.html
2.手続きに必要なもの
 (1)離職票-1
 (2)離職票-2
 (3)運転免許証または写真付きの住民基本台帳カード
  これらをお持ちでない方は、次のいずれかのうち異なる2種類をお持ち下さい。(コピー不可)
   ・パスポート
   ・健康保険被保険者証
   ・住民票記載事項証明書(住民票の写し、または印鑑証明書)
   ・国民健康保険被保険者証
 (4)写真2枚(最近のもので、正面上半身、タテ3.0cm×横2.5cm)
 (5)本人名義の預金通帳
 (6)マイナンバーカード、通知カードまたは個人番号が記載された住民票の写し(住民票記載事項証明書)

ってあるんです
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 14:48:51.42ID:w3XVoGdR
(3)をお持ちでない場合って書いてあるじゃん
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 16:59:38.17ID:zPd5WBal
求職活動の認定がよくわからん
5年位前に失業手当貰った時は月2回ハロワでビデオ見れば貰えたけど
今はコロナでセミナーの数も定員も少なくなってるみたい
一番簡単なのってネットで応募?
面接来いとか言われたら断ってもええの?
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 18:00:11.40ID:nqhoXJt4
>>866
職業相談が一番楽だと思うよ
認定日に行ったついでに職業相談受けてそれで1回分
もう1回どこかのタイミングで職業相談受ければそれで2回分の求職実績になる

職業相談という名目で席に座っただけでハンコがもらえるから内容はもうなんでもいい
「この会社考えてるんですけどまだ誰も応募してないです?」「はぁそうですか。ありがとうございます、ちょっと考えてみます」こんなんでOK
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 18:24:57.29ID:zPd5WBal
>>867
窓口の椅子座るだけでハンコ貰えるのか
認定の紙差し出すタイミングがわからんけどやってみる
ありがとう
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 19:06:09.32ID:w3XVoGdR
>>869
ごめん
免許証か住民基本台帳
住民基本台帳ってマイナンバーカードで代用OKかと思って
そもそもマイナンバーカードで全部済みそう

ハローワークも融通がきかないとこがあるからね
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 19:08:21.67ID:w3XVoGdR
代用じゃなくて、住民基本台帳カードがマイナンバーカードに変わったのじゃないかな?
認識が違ってたらごめんなさい
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 19:11:29.15ID:CA6HE5kD
セミナーとかって前日当日だと流石に埋まってるもの?
田舎だから10人も応募してないんじゃないかと考えちゃう
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 20:04:21.33ID:XuWB8pNJ
>>873
3年くらい前に変わったで

>>872
セミナーの規模にもよるだろうが流石に前日当日だとダメだろうね
そもそも田舎だと定員数も少なく設定してるだろうし

>>871
そのハロワの記載が古いね
今は住基カードに代わってマイナンバーカードで良い事になってるし、運転免許証の代わりに運転経歴証明書でも良い
パスポートもそれだけでOKになってる
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/11(水) 20:24:53.84ID:sgEeaa58
うちのとこはマイナンバーカード不可で写真必須
これだけ国でマイナンバーカード推進してるのにね
忘れる奴が多いから写真必須とのこと
アホに合わせるのは迷惑すぎる
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 10:06:23.31ID:7EF+VfPv
実績つくりにzoomセミナー多用中。
窓口相談は1回だけ。(セミナーの探し方とか質問)
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 11:38:34.27ID:wV45FFX4
YouTube観るだけのセミナー・会社説明会もラクやで
20-30分の動画流し見するだけだし、倍速でも観られる
観てなくても多分バレない
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 12:37:51.54ID:39JqTSMd
秒で相談終えられる幸運なハロワが近くにある人以外はオンラインセミナー最強
30〜60分動画流してるだけで終わり
多くは自分の所轄以外のハロワのセミナーも受講可能だし実績にもなるからね
電車賃もかからんし
youtube見るだけってのは見つけた事ないな
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 13:43:40.26ID:39JqTSMd
オンラインなんだから「うちのハロワ」とかいう概念はないぞw
北海道から沖縄まで探せばあるし受講できる
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 13:48:23.61ID:ozAgG3tb
じゃあなんで差があるんだろう
30分のセミナーとかつべ見るとか見たことないわ
人気だからすぐ埋まるんかしら
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 13:53:20.28ID:39JqTSMd
調査能力に差があるんだろw
募集埋まったって案内は残っていたりするから探すのは可能
ちなみに30分は少ない60分が多いかな
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 17:41:07.06ID:W4yrntN5
素人でわるいんだが、東京に住んでないのに
例えばハローワーク池袋のオンラインミニセミナーとか応募していいもんなの?
受講証明書わざわざ地方に住んでんのに送ってくれるんか
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 18:23:02.04ID:W4yrntN5
>>592で電力・ガス~給付金申請したって書いたんだけど対象外になったわ
家計急変世帯って1月から12月までの任意の1カ月の収入×12が住民税非課税世帯相当ならもらえるってやつで
11月で退職した自分は12月で判断してもらおうと思ったんだけど
12月中旬にもなると1年間の収入が大体確定するから
貴方の場合、11月までの収入が住民税非課税世帯の収入よりありますので対象外になりますだって
後だしじゃんけんじゃん
内閣府のコールセンターにも聞いたけど市の判断には口出せないって言われたわ
住民票持ってったら戸籍謄本じゃないとダメっていわれて500円出して申請したのに無駄になって腹立たしい
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 20:32:32.87ID:wV45FFX4
>>890
多分大丈夫
申し込んでみりゃ良いじゃん、ダメなら断られるだけだろ
証明書がどうかは知らんけど
受講した事実さえあれば証明書なんて無くても問題ない

>>891
急変の意味わからんか?って話だよな(自治体が)
審査の甘い自治体どころか、普通の自治体であればそれで貰えてる
だけどその自治体がダメって言っている以上なんともならんのが腹たつよな、気持ちは分かる
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/12(木) 20:41:22.26ID:JL4GypYz
なんでオンラインセミナーなのに定員があるんだろうな
しかも10人とか
オンラインなんだから100人とかにすればいいのに
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 08:49:52.42ID:/fexaWAI
所定給付日数150日なんですが、
しおりの左上に書いてある受給資格決日からですか?
それともその日から待機7日過ぎた日からですか?
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 09:27:17.55ID:fhOyMZ8U
>>894
オンラインセミナー参加した時、コミュニケーション能力云々のセミナーで
突如「参加者同志4人一組で3分会話をしてください」と言われて勝手にグループに割り振られてびっくりしたことがあるw
聞いてるだけじゃないこともあるんだなと学んだわw
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:40:26.51ID:rnuwQP7j
>>890
>>892が書いている通り多分大丈夫
40分は短くていいね
AからDを1回づつ受講すれば実績4回稼げそう
受講証明書郵送は草
また紙かいw
メールするかハロワインターネットサービスのマイページに送ればいいのに
zoomのチャット欄にダウンロード用URLを張り付けたりとか
ほんとうあいつらバカだよなw
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:42:27.89ID:rnuwQP7j
>>894
数10人で繋がらなくなるとかないわw
質問もまずない
>>896のケースは稀だろうしそれなら案内に書いてあるでしょ
質問にビビるって小学生じゃないんだからw
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:47:39.69ID:rnuwQP7j
>>891
それおかしくね
自分も非課税の年収超えてるけど会社都合退職だって説明したら対象になると区と市の職員に言われたぞ
それまでどれだけ収入があっても急変は急変だろ
自分だったら窓口行って責任者に説明求めて録音してSNSで問題提起するって言うわ
担当じゃ話にならんからな
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:49:59.34ID:XAk2Fvdk
みんながみんなマイク持ってるわけじゃないんよな
わしPCにZOOM入れたけど、デスクトップでマイクもカメラもないから
いきなり話振られても困るわ
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:51:54.74ID:rnuwQP7j
テレワークに慣れた人でないとヘッドセット持っていないかもしれんね
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 12:53:24.74ID:fhOyMZ8U
>>897
いや、そんなことは一切書いてなかったんだよ
民間のセミナーだったからかもしれないね
別にビビったわけでもないけど、赤の他人と突然モニター越しに話せと言われても・・・って戸惑っただけ
そんな風に言われるとは思わなかったわ
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 13:02:16.36ID:rnuwQP7j
>>902
ごめんごめん
民間のセミナーならまーありえるかもね
自分は個人情報ばら撒きたくないからハロワ主催しか受講したくないなー
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 13:13:15.55ID:fhOyMZ8U
>>903
こちらこそちょっとカチンと来てしまいきつい言葉になってしまい申し訳ないです

ついでに897さん宛てにコメントしてしまったけど、898さん宛てでした
897さんもすみませんでした
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/13(金) 20:24:42.19ID:KGEXgkSg
4年しか働いてないのに8万円も貰えた
ありがてえ制度だわ 良い国だね
まあ社員試験落とした面接官が悪いわ
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/14(土) 23:13:12.71ID:zCGY5UyD
親がコロナになって、ついでに怪我して歩けない状態なんで介護の為に会社辞めるんだけど
単なる自己都合退職かと思ったら、「正当な理由がある自己都合退職」の特定理由離職者になるらしい
んだけど、合ってるかな?
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 03:02:23.88ID:peIEm42Z
>>895
受給資格決定日から7日間の待機期間は給付されないので
待機7日を過ぎた日から・・・が答えだけど
そもそも勘違いしてそうだね、所定給付日数150日ってのは
給付開始から150日間って意味ではないからね
どちらかというと150日分って感じで、給付されない日は減算されない

>>906
雇用保険に入らず、ギリギリ4時間未満で働くという意味であれば
失業手当を受給できるが、4時間未満で働いた日も減額で支給される可能性が高いので注意
働きながら失業保険を受給するのであれば、事情がない限り1日4時間以上にした方が無難

雇用契約が週20時間以上の契約なのであれば雇用保険の加入義務が生じるため
失業手当は貰えなくなる(条件次第で再就職手当等は貰える)

>>907
失業手当の金額は基本、前の職場で貰っていた給料を元に計算されるから
働いてた期間は関係ないよ、1年しか働いてなくても金額は同じ
長く働いてる(雇用保険に加入している)と増えるのは貰える日数
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 09:54:26.59ID:jAMSrv0T
認定日の前日までに2回求職活動しなきゃ行けないと思ってたんだが
1回目の求職活動に行ったときに「あともう1回来なきゃいけないんですよね」と確認したら、「認定日も活動に入るので、今月はもう2回活動していることになるので大丈夫ですよ」と言われた
なので今月は2回めは行ってないんだが、その職員だけの勘違いで認定されないのではないかと不安だ…

検索しても認定日に認定してもらうことだけでは活動にならない、と出てくるし
認定日についでに活動を行えばいいとはあるが、自分はそれもしていない
今月はハンコも1回しか押印されてないから、「ここにハンコが2回なきゃダメかと思ってました」と言ったら、「認定日は自動で印刷されるので大丈夫ですよ」と押印欄外の上のところを指して言われた

他に、求職活動1回と求職活動なしの認定日のみで2回と見なされた人っている?
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 10:37:47.14ID:W7YWIXDa
>>911
認定日に、番号札取って対面で職業相談したなら大丈夫じゃねえの? それとネット応募の不採用1件で2件としたよ私は。良い制度だよね。
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 12:14:29.87ID:peIEm42Z
>>911
失業認定申告書にはなんて書くつもり?
受給資格者証の印字を見て勝手に判断して認定してくれるわけでは無いよね
相談もしていないのに「ハローワークで相談した」って書くつもりなのかな

相談窓口の職員が言ったのなら確かに勘違いの可能性もある
あいつら他部署のことまでは案外知らないからね
心配なら認定窓口の職員に、記入の仕方も含めて確認した方が良いと思うよ
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 12:22:55.83ID:peIEm42Z
もしそれでOKと確認できたら
毎回実績1回で良いって事になるな
ええハロワや、ラッキーやん
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 12:44:59.67ID:7B+yM3WB
>>911
自分はないな
自分なら再確認して発言を録音しておく
発言者の氏名や日時も記録しておく
役所は信用できん
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 12:47:54.29ID:7B+yM3WB
相談に1分以上要するハロワならハロワ主催オンラインセミナーの方がいいな
電車賃かからんし
無用な個人情報提供もないし
応募とか最も愚策w
0918895
垢版 |
2023/01/16(月) 14:02:24.34ID:YFP05Zz8
>>910
レスありがとうございます。
待機以降なんですね!給付されない日というのは
アルバイト入れたりで働いた日とかでしょうか。
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 14:28:31.04ID:jAMSrv0T
>>911への返信ありがとう!
やっぱりそんなこと無さそうだよな
もう一回、求職活動に行くことにするわ
明日が認定日だから活動するなら今日までだったんだ
聞いてよかったありがとう
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 14:45:15.62ID:IM6y8NNP
ハロワで予約したZOOMセミナーの申請メール送ったのに
IDとパスの返信が来ない
どうすればいいの
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 14:53:39.46ID:peIEm42Z
>>918
そう、厳密に言うと働いた日だけでは無いけどね
ちなみに別宛のレスにも書いてるけど
4時間未満で働いた日は減額される(場合が多い)が、支給自体はされるので給付残日数が減る

給付日数とは別に離職から原則1年と受給期間が決められていて
それを過ぎると給付残日数がいくら残っていても貰えない
0922895
垢版 |
2023/01/16(月) 16:56:54.02ID:YFP05Zz8
>>921
詳しくありがとうございます。
フットワーク軽くないから
単発で働くことはないと思いますが今後参考にします!
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 19:00:59.43ID:i0JD9HEQ
>>924
勘違いしてた。
うちのハロワは認定日に受付すると必ず相談したあと認定のルートだから、どこもそうなんだと…
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 22:54:19.28ID:j0iUxKOb
ちょっとお聞きしたいです。

2013年8月から2021年9月までA社に勤務
2021年10月にA社からB社に転籍
2022年12月末でB社を自己都合にて退職

この場合A社での加入期間は対象外となり1年2ヶ月分の加入期間となるのでしょうか?
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 23:19:51.79ID:TaWngNVQ
zoomだと自分の状態も見られてしまうよね?
たれ流し方式なら閲覧してるもしてないも把握されない?
参加証明はどうやって樹徳する?
適当に企業応募しておく方が楽そうだけどどうなんだろ
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 23:31:09.45ID:9f1LYAmH
>>928
カメラオフマイクオフはこちらで設定できる
その状態で参加していいかどうかは開催元に聞け
向こうの話を聞くだけで対話型じゃないならオフなことが多い
参加証明はアンケに答えてメールだったりこっちから請求したりだがそれも開催元に聞け
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/16(月) 23:57:22.34ID:peIEm42Z
>>927
ならないよ
簡単に言うと1年以内に再度雇用保険に加入したら算定基礎期間は通算される、なので例の場合通算9年5ヶ月
ただ、自己都合であれば1年以上10年未満はいずれにしても所定給付日数は90日
10年以上であっても自己都合の場合は30日プラスにしかならないけどね
いわゆる会社都合や正当な理由のある自己都合離職等の場合は所定給付日数は一気に増える
何か特定理由に持っていけるような事情は無いのかね
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 09:11:16.59ID:kZEX8WMC
会社によるが普通はそのくらい
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 12:01:23.09ID:FQxIbidK
会社都合のリストラで離職票早くよこせとさんざ急かしてこっちから取りにいったから通常より早くもらえた
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 15:50:51.53ID:xmLlDill
>>928
実績のために応募とか馬鹿のやる事w
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 15:55:26.22ID:gV/JwVVb
>>930
自分以外全員カメラオンだった事ある
みんなカメラ付きPC持ってんのかすげーな
自分以外スマホかノートPCだったのかもしれんが
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 16:20:29.70ID:6+Hlk9pZ
失業保険の申請時に、医師の意見書書いて持ってきてくださいって言われて、後日持って行ったんだけど、後でハローワーク側から病院に意見書の内容について確認の連絡とかあるの?
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 16:39:57.49ID:nG1bi4EO
>>939
そんなんハローワークか病院側の一部の人間じゃなきゃ知るわけないし
あったとして意見書が本物なら何も問題なくない?
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 17:17:30.66ID:aCf7hHaH
>>940 不正受給対策で意見書が本物かどうか確認するのかなって思っただけだよ。 よく考えたら個人情報保護法で病院側も答えられないな。
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 17:40:43.73ID:xmLlDill
カメラオンなわけないだろ
応募w
馬鹿のやることw
0944名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 17:40:50.05ID:BWo1omTC
5年位前のセミナーはもっと簡単だった記憶があるんだけどなあ
週2くらいで開かれてるから予約もなくハロワのセミナールーム行って
1時間くらい動画見て終わってたわ
これもコロナの影響なのか
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 18:40:00.03ID:xmLlDill
カメラオフの別のセミナー探せよw
いくらでもある
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 19:53:51.96ID:kZEX8WMC
会社都合だから国保軽減のお知らせがきたわ
今年の保険料は2万3000円を4回払えってなってて高!って思ったんだけど
18000円最初に1回払ったらあとは免除ってなったわ

市役所に離職直後にいったから、最初は普通の計算をされた保険料の支払い分が来て
1か月後に再計算されたのがきますので、最初に届いたのを1回分だけ払ってくださいって言われたんだけど
ホントかなぁって疑って1か月後にくるやつでええやろって思ってたらそれでよかったわ
職員の言う通りはらってたら5000円払いすぎてたから返金がいつになったことか
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/17(火) 20:21:19.87ID:wCswog4S
オンラインっていうか
動画が送られてくるっていうのもあるみたいだけど実績になるのかどうか…
0950名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/18(水) 09:50:37.70ID:vrHy0rJT
カメラオンオフなんて事前に電話確認すればいいだけの話
10秒で終わる
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2023/01/18(水) 11:41:50.95ID:HJsjrfbk
カメラオンって言ったってどうせ二度と会わないのに気にしてどーすんだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況