X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 476e-8DiG)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:46:28.47ID:tbZ5mpei0
<以下の人は対象外です>
・35歳以下の人
・就職活動をしていない人、諦めた人
・長期の無職歴が無い社会人、または自営業の人

次スレは>>970あたりで立てて下さい

前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1591578111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9702-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:16:02.18ID:nRfeOftP0
>>150
最初に言っておくが1mmも叩こうなんて気はない
ただ、やっぱり就職なのかい?
仮に就職したとてもうどうなるか、そろそろわかると思うんだよ
これをディスられてると取るのか聞くのかはわからんけど
0154名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a224-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:02:28.55ID:8SnA/BLP0
>>144
40歳でコルセン入ったよ

上司が殆ど年下なのは別に良いんだけど、
アタマが完全に狂ったキチガイとかヤクザもどきのクズから、毎日のようにクレームくるのが無理
0155名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ efd6-QRrw)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:01:20.42ID:lNX9dubW0
コルセンは人によって天国か地獄の差が激しいらしいな。ストレス溜めない鈍感力ある人には良いらしいね
母親がコルセン合ってるらしく長かったが、やっぱちょっと人とズレてるとこあったわ
俺みたいな人間失格者が普通かどうかを語る立場にないが
0156名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 06d6-QRrw)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:03:48.62ID:GM5b58Jw0
ヤンハロの就職支援サポート登録してきた
ネットでボロクソ書かれてる施設だから期待してなかったが酷かった

精神科のハロワ版みたいなとこで、要は悩みとか聞いてやる、ケツ叩いてやる、でもあくまでカウンセリングだから何やれとか言わないし求人票出すわけでもないし活動自体はテメーでやれって施設

NPO法人が請け負ってると説明されたが、就職氷河期などの無職、派遣切りされた奴らを助けてるアピールしたい政府に上手く取り入って税金で美味い思いしてるとしか思えなかった

20年以上前から別の名前でヤンハロが似た施設やってるが中身クソ過ぎて何度も潰れては同じような意味ないもんが出来てるらしい。利権とかなのかな?税金ジャブジャブ投じてて馬鹿かと思うわ

どう糞なのかネットに色々批判書かれてるから興味ある奴はそっち見てくれ。大半その通り。カウンセリングなのに、まともに文章組み立てて質問できない人に当たって驚いた。こんな人でも働けるんだという意味では勇気になったかもしれんが

とりあえず疲れで鬱出たから寝込む。連休はハロワも休みだから気持ち休めて遊ぼうと思ってたのに寝て終わるの確定で悲しい
0157名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MM8e-AsOu)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:25:57.13ID:S9WNGn1YM
>>155
鈍感力もあるけどコルセンで続けられるのはとにかく喋る行為そのものが好きな人種だな
君のママさんがそうと言ってる訳ではないが、仕事以外でもペラペラペラペラ薄っぺらいことをよくここまで喋るねってタイプが向いてる

>>156
もうこういう奴らに助成金取られるぐらいなら5ちゃんの有志でやった方がマシなような気がするのは俺だけか?
0161156 (ワッチョイ 06d6-QRrw)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:27.25ID:3z4ySs0g0
>>160
前に進もうとしているのに無闇に不安にさせては申し訳ないから説明すると、書いたようにあくまでカウンセリング施設に近くて。
誰かに悩みを話すと自然と自分が悩んでいる問題点が整理出来たりするのを誘発する所。
直ぐに職探しするのか、ならどんな職か、その前にまず資格を取るべきか、はたまたまずは引きこもり自立支援のとこに通うべきかとか。そういうことすら一人で決められずにいる人のための施設

ただ自分はカウンセラーについて少し詳しかったせいもあり担当者が足りてないと気付いてしまって。
不安になってネットで調べてみたら請け負っているのが外部のNPOということもあり、どうやら経験豊かだとか試験のようなものをパスした人が揃っているわけではないみたい。
ハロワの窓口の人が実は非正規で、こいつらがまずハロワで職探しすべきだろって以前ニュースで騒がれたけど問題点がそれに近い

でも恥ずかしくて誰にも相談できない、誰かに就活の悩みを聞いてもらいたいとかなら使えると思う。無料だし
0168名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffd6-T8wQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:42:20.48ID:kwBVcsYK0
>>167
ならこの板よりメンヘラ系板の作業所関連スレの方が情報収集に良さそうですよ
自分もストレス溜まると鬱が出てしまうので最後はそういう選択肢も視野に入れているので見に行ったことある
ただ生活保護や障害者年金を併用しないとそれだけで生活するのは難しいから就活するよりも普通に働けないと認定してくれる医者探しが先
0177名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffd6-T8wQ)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:41:37.79ID:uUMfkFkt0
調べたら夏から秋辺りの募集だったのね
その頃は活動してなかったから知らなくても当然か

情報を得たり試験対策の時間考えたら夏前から動いてないといけないが、春から職歴なし無職のままこの試験に賭けるってのも相当リスキーだし、今の職場に文句ある奴らに駆られて終わりそう
社会保険と照らし合わせて働いた事ない奴ら専用にして欲しいとこだが、俺みたいな引きこもりクズや最近離婚した専業主婦みたいなのしか条件に引っかからないから国は助けないか
0179名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9702-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:56:04.41ID:qXTB4gOS0
いや、、、40,50で独身の時点で不自然に1歩足突っ込んでる状態で
さらに同居となると、まあまあ察してくるレベル

でもまあ、周りにどう思われてるとか気にしないから今に至ってるんだし
そこはいいんじゃないでしょうか
0180名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa5b-NQAE)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:14:37.69ID:uz9bCl6Xa
いい年して実家暮らしは情けなくないのか?と言われたら、こう答えてやれよ。

毎月10万円ぐらい貯金できて、10年で中小企業なら定年まで勤め上げた場合に貰える退職金額に相当する1200万円以上貯金できるのに何で情けなく思う必要があるのか?と…

実際、実家暮らし子供部屋おじさんは
老後2000万問題を解決できる
一つの有効なオプションだよな。
0183名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d789-29e+)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:51.17ID:gwpu93vb0
むしろ独身で実家を離れる奴の意味が分からんけどな。家賃とか住宅ローンとか無駄銭にも程があるでしょ。
「親元を離れるもの」って刷り込みって凄いと思うよ。
実家に住めるのに出ちゃう奴って金を捨ててるようなもんだと思うんだけど
0193名無しさん@毎日が日曜日 (テテンテンテン MM8f-MDdk)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:52:24.64ID:zfjLBBLsM
実家は出ておかないと印象悪すぎてまずい。
子供部屋おじさんはニートくらいのイメージならまだマシで、引きこもりなイメージがあるからね。
安アパート借りるが吉。


>>189
応募してたら学歴を考慮してくれる経営者がいるよ
俺は学歴があったから卒業後勉強してましたっての信用してもらえて採用された



>>190
大手ゼネコンが工事止めたりするせいで下請け会社は業績落ちてるとこ多いね
持続化給付金申請してる会社も多いわ
0194名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9702-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:58:52.60ID:+/AnMZZG0
学歴で入っても仕事ですぐバレるからなぁ
20代前半なら学歴見て採用するかもしれんが
40過ぎたおっさんの場合、「今何ができるか」が100%だと思う
高学歴の無能中年を採用するとか、メリットが無さ過ぎる
40過ぎたおっさん新人に対して「育てる期間」を設ける時点でレアケースなんだから
それでも雇ってくれた会社をまた辞めちゃったりもするっていう
0196名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d76e-5Jry)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:01:35.97ID:2QV/87x60
真に受ける人は居ないだろうけど長期無職からの社会復帰なら
軌道に乗るまでは普通に実家に住むが吉だよ
どのみち、きつい職場しか席が空いていないんだからさ
精神を病むような所ならすぐに逃げるか吉
その場合も実家住まいなら何とでもなる

体裁が悪いとかそういうのは生活が軌道に乗ってから考えればいい
まずは働いてみて1歩進む事、それだけで十分
他人がどう言おうと思おうと自分の人生だ
0198名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-qYZE)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:31:52.19ID:CNWDTGVg0
うん、同じ人は派生スレの方にも来て支離滅裂な事を書いている
直接相手にするつもりはないけどね
まあ自分が感じている事、書きたい事のダシに使わせてもらう分には良いと思ってるよ
0199名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1ad6-QshO)
垢版 |
2020/12/02(水) 10:11:19.50ID:+fvRKtjg0
頭悪い奴が定期的にわくのは無職板の風物詩みたいなもんだから無視すりゃいいのに
荒らしに反応する奴も荒らしとは良く言ったもん。スレ違いなしょーもない書き込みに反応する奴も同罪
0201名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-qYZE)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:00:52.17ID:CNWDTGVg0
あとね、上の"中年実家住み"の話題は全くスレチという訳では無いと思う
むしろ中高年無職や社会復帰途中の人の多くにとって
かなり大きなウェートを占める心理的問題じゃないかな
正直、体裁が悪いのは確かだよ
職に就いても職場や友人との会話の流れで「いまは実家住まい」と話すのは多少なりとも気が引けるはず

ただ、そこを割り切ってあえて気にしないようにするだけ
スレタイや準スレタイにとって一番大切なのは
社会復帰が軌道に乗る事、精神的・金銭的に余裕が出る事、だから
0202名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-qYZE)
垢版 |
2020/12/02(水) 11:08:43.74ID:CNWDTGVg0
そんな感じで自分の中のマイナスの思考をプラスの方へ転換させる為に使って
有益な書き込みに換えるならそれもアリだと思う
よく、「『お前に出来るわけがない』と言われて発奮して成し遂げた」
とかいう話があるけどそんな感じと似てるかも
0209名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-qYZE)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:47:12.53ID:913a+vYu0
>>208
同感。
さらに思うのは、
自分がどんな事を成し遂げたとしても
全く何も成し遂げられなかったとしても
宇宙には何の影響もない
メイウェザーもジェフベゾスもトランプも安倍晋三も
1億年後の世界には恐らく何の影響もない

ともすればマイナス思考、後ろ向きな考え方かも知れないけれど
「何も成し遂げられなかった」「今からやっても無駄」
というマイナス思考で一歩が踏み出せない場合、
先のマイナス思考で打ち消す事も出来る
0210名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f002-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:53:02.52ID:7pS2B68Y0
>>209
宇宙への影響とか、一億年後がどうとか
マジで思ってるなら普通にだいぶ末期かと

人って現実見たくないときは、できるだけ現実より遠い事考えるんだけど
さすがに宇宙は遠すぎるやろ、どんだけ現実嫌やねんw

宇宙がどうとか言っても、普段は現代社会が生んだ娯楽に身をゆだね
グータラしていたいわけでしょ
その娯楽は、誰かが生んだものなんだよ、さらに病院、警察、道路、
これらにがっつりタダ乗りしてるわけでしょ?

めちゃくちゃ誰かに生かされてるのに
一億年後に影響?え?何言ってるの?だぞ。
働けとは言わんが、視野は狭くなっちゃいかんと思うぞ
0213名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-qYZE)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:29:45.79ID:YjtoXkEQ0
さああと1ヶ月で2020年も終わり
たぶん次に気づいたら年末年始だ
人生自体、気づいたら40代になっていた
たぶん次に気づいたら50代、気づいたら70歳になっているんだろう
多くの老人と接するようになって思う
どんな人生を歩もうと晩年はみんな似たようなもの
そして最後は等しく無に帰る
それなら各自の環境でできるだけ楽しめた人が人生の勝者
毎日苦しいし辛い事も沢山あるけど、見つけようと思えば楽しい事、充実感も沢山ある
多少無理やりにでも前向きな考え方を意識していたら徐々に本当に前向きになっていけると思う
0214名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7315-XoX5)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:17:09.46ID:2KeiMnQm0
>>208
確かにそうだが・・・

1度きりの人生
リセットが出来ない人生
残機1の人生

たった1度の人生を
謳歌できず、惨めに生きなきゃいけない
罰ゲームみたいな人生にしちまったのは

無様としか言えんな・・・
華やかな暇つぶしじゃないね
0217名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1e24-mwtW)
垢版 |
2020/12/04(金) 16:38:27.97ID:Ji4yuy/60
正社員やったことあるのがすげーよ
0220名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr88-hkrp)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:25.74ID:7ixcCYV+r
生きるんだよ俺たちは!
0223名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa83-kwSD)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:08:40.40ID:2aZvYiTka
いい年して実家暮らしは情けなくないのか?と言われたら、こう答えてやれよ。

毎月10万円ぐらい貯金できて、10年で中小企業なら定年まで勤め上げた場合に貰える退職金額に相当する1200万円以上貯金できるのに何で情けなく思う必要があるのか?と…

実際、実家暮らし子供部屋おじさんは
老後2000万問題を解決できる
一つの有効なオプションだよな。
0228名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-RsF0)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:52.87ID:k9BVA/sZ0
うん、そうだね。
ただ、その仮定で比較しているのはスレタイのような長期ヒキが
実家で暮らした場合と一人暮らしをした場合。
新卒で中小企業で定年まで働いた人とスレタイを比較している訳じゃない
0231名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-RsF0)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:31:15.03ID:k9BVA/sZ0
※補足訂正
>スレタイのような長期ヒキ
と書いてしまったけど別にひきこもりじゃなくても
自営していたとか家業とかトレーダーとかスレタイとして当てはまるパターンは複数あるね
0237名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa83-oEFd)
垢版 |
2020/12/07(月) 06:58:31.54ID:xVkGw7mpa
50代の平均貯蓄額は1194万円、中央値はおよそ600万円だってよ。毎月10万円ぐらい貯金できる実家暮らしの子供おじさんが最強なんだよ。実家暮らしなら10年で1200万円貯金も夢ではない…
0238名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:44:53.94ID:oQuasE7m0
>50代の平均貯蓄額は1194万円、中央値はおよそ600万円

一般の人にはそこまでに消費したお金や貯蓄以外の持ち物も存在する
配偶者や子供、車、家、趣味に思い出、それらに使ったお金"以外"が現在の貯蓄
例え10年で1200万円貯められるとしても一般の50代と同列で比較するものではないと思う
0239名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:52:08.30ID:oQuasE7m0
50歳になった時に同窓会があったとして
妻子持ち、家持ちの同級生との会話で貯蓄額が同じだったとしても
多分「並べた」とは思えないとおもう
まあ50歳同窓会があったとしてもスレタイから参加する人はほぼ居ないかも知れないけど
0241名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7315-XoX5)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:37:32.90ID:WWyxU52U0
>>223
実家暮らしでスレタイ連中みたいに
恋人や友達もなく、親に心配ばかりかけて2000万貯めるのと

友達や嫁さんや子供に囲まれて
家も建てて、親に孫の顔見せて安心させて墓に入れて
貯金500万の方が人生を生きた達成感みたいなのはありそうだな

ぶっちゃけ孤独なら貯金する必要ないじゃん
その日暮らしで散財して老後は生活保護受ければいいんだし
無理なら刑務所で3食飯食えるし
どーせ孤独で身内もいなわけだし

やっぱり実家暮らしスレタイは人生終わってるわ
0242名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd70-I2JP)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:30:13.32ID:NAjBPAhgd
まだ時代の変化に気付けないのか?
今は昔と違って子沢山じゃないし老後楽に暮らせる時代じゃないん。年金も少ないし。
実家に住んで公共料金や病院代払ってやれ。家賃に当てるくらいならそっちに回してやれよ。力仕事やってやれ。
時代の読めよ無職共。状況を読めない無職なのか
0243名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f002-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:36:41.67ID:bizkHVNg0
まあ、、自分の家族を持って養う、というのは難しいかもしれんからね

お金だけなら仕事すればいいが
家族を持つとなると、見た目や性格も大きく関係してくるからなぁ
にしても、若いころからずーっと家に居たんじゃもうどうしようもないかもね
親と暮らすという事が確定してるなら、それを真摯に受け止めて
いつまでも子供の立場からじゃなく、一家の柱には最低限ならないとね

でも、親からすると、50代になった息子の顔を家で毎日見るとか
苦痛でしかないと思うわ

俺、自分の子が50過ぎても家に居たら毎日きっついと思う
0247名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f002-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:11:27.38ID:bizkHVNg0
いや、いつまで親させる気ですか
本来なら20年子を育てた後は好きな余生を過ごせたのに
さらにそこから30年以上子育てって
あまりに残酷すぎると、自分で思わないのかなって

50過ぎて実家で暮らす息子を外から見て
美しい親子関係なんて、誰も思わないよ
0250名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf6e-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:06:39.16ID:oQuasE7m0
天気も良いしサイクリングに行ってきた
夏に挑戦してアップダウンがキツくて途中で諦めたサイクリングロードを完走できた
田舎道の脇の小さな公園のベンチでもっていったおにぎりを食べた
最高に気持ちが良かった

生きている感?達成感?
最近は常に感じてるよ

もちろんまた恋愛もしたいし、いつかは連れ合いも欲しい
逆に悪い事だって起こるかも知れない
病気にもなるかも知れないし仕事が辛くなるかもしれない
先はどうなるか分からないけど今は人生を楽しんでいるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況