X



Br38歳、広汎性発達障害のB型作業所通所37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:46.10ID:ddIz/DP+
新スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレへのリンクは>>2
0243セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 00:34:24.93ID:1oV+sVM/
>>241
今更、何の意見?

>>242
1社で挫けたヤツが
一体何を理解したつもり?
まさか作業所で烙印を?

人の痛みが分かるフリして
自分が就職したらこうなるだろうと
社会参加を遅らせる作戦?
0244◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/18(日) 01:07:11.62ID:aL13xS05
>>241
はっきり言って難しいと思うぞ。
人売にしか行けないスペックだけど、今は時期が悪い。
リーマン直後みたいな感じだとすると、あと2年ぐらいはしょっぱいんじゃないかな。
0245◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 01:45:26.61ID:dN4sPHbW
>>244
だよね
年齢のハンデが大き過ぎる
この歳って本来人を統率するポジションにいないといけないみたいだし

障害者枠雇用でこういう人間を取ってくれればいいんだけど、実際はどうなんだろ

レベルファイブって会社で障害者枠採用をしているみたいだけど、
欲しい人材の条件が事細かに書いてあった…
・周りの人としっかりコミュニケーションが取れること
etc
0246◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/18(日) 08:22:24.47ID:aL13xS05
>>245
そりゃそうだよ。
統率とまでは行かなくても、そろそろ後継者を育てまくって、自分はある程度マネジメントしろって年齢。
俺なんか開発畑から抜かれそうになって、プロトタイプまでしか作るな令が出てくっそ抵抗してるし、
パワポで絵を描いてる時間が増えてきて、抵抗して少しでもコード使うデータ分析に走ったりしてる。

障害者雇用だと年齢を考えるとナーバスになるだろうな。
特に職歴なしのインパクトがデカすぎる。
俺も体にも色々見つかって、発達で精神の手帳を検討すべきタイミングなんだが、取得しても多分言わん。
0247セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 08:26:45.13ID:gHQnFKr/
>>245
迷惑行為は辞めなよ

落ちると分かっている
試験を難癖つけて受験しないクセに
こんな所だけ妙な期待持ってるんだな

逆に考えてみよう
・面接→失敗→2敗
・見送→無戦→1敗
就職出来ないという結果は同じだが
厳しい現実を突き付けられ
「やっぱりダメ」と言う精神被害を負うより
何もしない方が遥かに優しい

この場合
「やって後悔する」より
「やらずに後悔する」又は
「やらなくて良かった」
になるんだよ

それと年齢を言い訳にしているが
能力と性格の方が深刻な問題だ

そこまで言うなら
年齢・経験不問の所しか無いぞ

ここで足踏みしてたって
時間は過ぎて年齢は増すだけだ

ひょっとして言い訳材料の質を高めているの?
高齢になるほど「この年齢じゃ・」になるもんね
0248◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:19.00ID:dN4sPHbW
ちょっと変わるけど、
前のスレッドの未レス分にレス付けようと思って今少し読み直してたんだけど、
面白いな
糖質マン…惜しい男を失くしたものだ
0249◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:30.44ID:dN4sPHbW
前スレ
>816
>コイツの主張は無能を救えってだけだから
違う
俺は無能じゃない
それと、生活保護など救済制度は既に確立されている

>817
>やる羽目になったって言い方もまあ良くはないと思うしな。
糖質マンが望んでその仕事に就いたとしたなら確かにそうだな
すまんかった

>822
>どういうもの…日記アプリなんかどう?
どうも
題材としては住所録なんかもいいってさ

>826
>じゃあCASLで半加算器使って全加算機書いて
それが何の役に立つの?

>827
>じゃあメモリインターリーブの必要性をバスとサイクルを使って説明して
その理解が何の役に立つの?
0250◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 13:20:47.32ID:dN4sPHbW
前スレ
>828
>だから「駅」が違ってくるじゃん
駅とは?

>830
>レイヤーが「たくさん」有ることは「知っている」
>って彼は言ってるんだよ
配慮はありがたいが、
そういうわけではない

>833
>というか転職サイトなの?これ。
そうみたいだね

>834
>経験なしなんだから。
MPLAB(アセンブラ)やMATLABはやったことあるが

>836
>その他PR:個室希望、乃木坂レベルの秘書希望、障害者サポートの強要
バカ 労組よりひでえじゃねえか
0251◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 13:29:08.17ID:dN4sPHbW
前スレ
>838
>明らかに才能がないから
そんなのお前に分からないだろ
それに今仕事している人が皆才能があるとは思えない

>839
>努力する才能がないんだから、
いや、大学入試は突破しているからある程度は努力できる
問題は精神障害

>842
>地獄もいいけど、まずは現実を見てほしいところ。
見たよ
地獄だね
0252セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:20.38ID:1oV+sVM/
>>249
加算器のアルゴリズムのまんまの部分を
業務で書く事がある
それが書けないって事は無用な人

インターリーブの必要性は
スケジューリングによる
負荷調整の理解に役立つ
コンピュータ絡みじゃなくても
日常業務への応用は効く

ホント、役立たずの考え方だわ
0253セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 15:52:02.69ID:1oV+sVM/
>>250
駅を知らないのかよ
層とかアドレッシングを
全く理解していないんだな
オマエの知らない本に載ってるかもよ

労組関係あるのか?
0254セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:55.58ID:1oV+sVM/
>>251
今仕事をしている人は
お金を稼ぐ才能があります
少なくともオマエのコードで
雇って貰えるとはとても思えない

だったらプログラマで就職してから言って
0255◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:01.98ID:lHZ9TnRa
プログラマーで就職どころか、ふつうのバイトも無理だろ。
技術云々以前に人間性最悪の部分で半月すら持たないと思う。
雇い主とBrのどちらが先にキレるか、くらいしか見どころがない。

違うと言いたいなら週40時間とは言わないから、半分の週20時間でいいから
半年働いて見せろよ。
0256◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/18(日) 16:53:31.46ID:lHZ9TnRa
>>234
まあKENTAって人の場合は、最先端を走る高級エンジニアにとって
少数がノウハウを持っていてそれで飽和している市場の知識を
持つのは無駄、というのはとてもよくわかる話。
バカにでもできる仕事は馬鹿にやらせればよくて、
バカに合わせて自分の単金を落とすような真似は愚の骨頂、ということだな。

バカにもできる仕事すらできない究極バカのBrには全く関係ない話だけどね。
0257◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 19:13:21.19ID:dN4sPHbW
前スレ
>847
>少なくとも
>救急搬送されるなよ
んなこた分かってるわボケ

>863
>じゃあ、これでも挑戦してみたらどう?
無理に決まってるだろ

>869
>てか、オマエは何でそれをやらないの?
このコロナの中で外貨預金など自殺行為だろ

>870
>運用してる人見るけど、すげえリスク取るなぁって思うわ。
確定拠出年金のポートフォリオで海外の債券や株などのハイリスク商品も
入れておいたら、2008年頃大損した

>871
>実はこの図のほとんど左端にいて、まだようやく最初の理解と自信の線を
>登り始めただけということを理解できていないんだよな。
何だこの図?
0258◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:49.44ID:dN4sPHbW
前スレ
>873
>結局のところ勉強しない理由を探しているだけだからな。
>代わりに別の勉強をするわけでもなく
>ただただ怠けてもいい理由をその場しのぎで考えついているだけ。
全く的を射てねーわバカ

>880
>俺は嫌だなぁ、ああいう人は。
ちゃんと哲学を持ってるね

>885
>IT業界にさえ来なければ
>応援くらいはするよ
IT業界に行くよ
お前の応援など関係ない

>890
>何をやりたいから、何を得たい、って発想で考えた方がいいぞ。
うん それは分かってる

>898
>靴が痛むって、一ヶ月一足必要なわけじゃないだろ?
そうだね、数年に一足
0259セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:26.98ID:1oV+sVM/
>>258
迷惑だから来んな
で、オマエは会社にとって
何の役に立つの?
0261セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/19(月) 00:37:02.47ID:ZNxvCen7
>>260
IT業界関係無く単なる事務員じゃん
プログラマである必要全く無い
今のコピー機ってソーターも無いし
てか、コピーとシュレッダー何て
アリさん引っ越し社かよ
それに会議はZoomとパワポで
ペーパーレス化がどんどん進んでるし
機密書類の処分って業者任せだぞ
派遣さんだって、そんな事やってねぇぞ
令和時代に昭和レベルのレトロな知識しか無いの?
それとも最初はシュレッダー係で入って
プログラマに拾い上げて貰えるとでも?
0262◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/19(月) 00:47:29.25ID:mSqb6kei
>>261
冗談だって
そんなまともに取り合わなくてもいいよ
「お前ふざけてんのか?」とかって返すとこだよそこは
0263◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/19(月) 00:49:22.94ID:mSqb6kei
今の俺は素人レベルだって自覚はある
だから職業訓練なりITを扱う就労継続なりでスキルアップしてから臨むよそりゃ
0264セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/19(月) 01:08:20.68ID:ZNxvCen7
>>262
実態を知らない無職の妄想が多いから
世間からみたら本気に取るだろう
夢見がちで10数年過ごしているから無理も無い
そもそも常にオマエはふざけているからな

>>263
34歳の時からずっとそれ言ってるよな
いつまで経ってもやらないし
予想外で発生したコロナで
状況は悪化しているのだが
オマエを受け入れる余裕が
世間に全く無いんだぞ
0265◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/19(月) 07:33:02.98ID:zwCZ4JpZ
>>263
職業訓練受けたからいきなり実践投入できるって歳ではないぞ。
0266◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/19(月) 09:22:13.36ID:wtyP0WWp
>だから職業訓練なりITを扱う就労継続なりでスキルアップしてから

B型作業所で主治医のお墨付きの2時間/日労働→6時間/日すら
「職員ガー」と喚き散らして実現できない人間クズが何夢見てるの。

そんなの書類選考すら通るわけがない、以前にお前自身が
大量の口実を持ってきて、申し込むところまですら実現できないだろ。
自分が一番よくわかってるだろ?

職業訓練や就労継続はやる気のない人間のゴミカスにやる気を出させる
魔法の施設じゃねーんだよバカが。
ノルマがあって一定数社会に出さなきゃいけないんだから、お前みたいな
絶対に脱落するクズ人間なんて相手にもされねーよ。
0268セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/19(月) 19:33:57.69ID:lqpJ1bky
>>267
他人の意見ばかり尊重するねぇ
何か合ったら「俺が書いたワケじゃない」

その前にオマエが
使い物にならない事を
考慮すべきかと思うんだけどね

やってる事はスペック厨のまんま
0269◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:36.86ID:wtyP0WWp
そもそもWeb屋からしてみれば、
Rubyに限らず、Javaやpythonもオワコン言語だろ。
Web界隈の単金下がったら死ぬ病の連中は、マグロみたいに最先端を
泳ぎ続けないと窒息死してしまうからな。
需要そのものを創生し続けなければならない一部の超ハイスペックにしか
できない生き方だ。
0270◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:37.96ID:wtyP0WWp
とりあえずBrが仕事を選べる前提であれこれ夢見てるのがすごいよな。
現実を知らないというより、現実をわかってもう夢見るしかできないと
割り切ってるだろお前。
0271◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/19(月) 20:08:42.65ID:zwCZ4JpZ
>>260
うちの会社にガチで居るけど、ここ数年で複合機が賢くなってな。
社員証かざしてスキャンしたら自分にメール飛んだりするようになって、めちゃくちゃ頼む頻度下がったよ。

>>267
サービス思考だとしても、ちょっとRailsは取り回しに苦労する。重い。
そもそもRailsできる人って、Railsしか出来ない人が一定数混ざってるから信用してない。
0272◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/19(月) 20:11:35.35ID:zwCZ4JpZ
>>269
フリーランスの人って、売り方として、技術ではなくて自分を商品化して売り込む形にだいたい落ち着くよな。
自分自身がいわばデモみたいな形で、どんどん虚の姿になってくというか。

企業の研究開発側としては、なんか40歳ぐらいの人が、資格もパテントも持ってないのに唯一の価値を持った希少人材ぶってるのは少し薄ら寒い。
0273◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:51.27ID:mSqb6kei
基本情報技術者試験あまり評価してなかったけど、
ズブの素人がIT業界の入り口に立つにはいい試験かもな
いろいろと勉強していくにつれて、「ああこれあの時覚えたことだ」って
シンクロする場面が割とある
0274セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/19(月) 23:30:29.90ID:lqpJ1bky
>>273
一体、何年間素人やってるんだ?
そうやって自己満に浸っているからダメなんだわ
基礎以前の足りない部分が多過ぎる
0275◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/20(火) 11:16:37.90ID:7IDh4Zzr
まあご本人は勉強ごっこしてご満悦なんだからいいじゃない。

知能の問題で技術は得られないから少しでも知識を蓄える、
そして何も作れない無能なのに口だけでかくなっていく。
よかったね、どんどん不要で嫌われる人材に進化していくよ。
0277◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/20(火) 20:26:04.62ID:7IDh4Zzr
>>276
医者から1日の作業時間を2時間からもっと増やせ、って言われているのに
言い訳し続けて無視し続けている究極の人間のクズにいくら親切に
情報提供してあげても無駄だよ。

楽をして勉強している振りをして、アリバイを作って
それでも働けなかった、という結果にもっていくのが目的なんだから。
0278セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/20(火) 21:20:20.81ID:/vgUMfaU
>>276
そもそもイマイチと言う程
職業訓練校を吟味していないハズ
足しにもならない資格ゲットに
異様に時間を費やして
とったとしても最低数年後で
そこからまた数年間は
ウダウダと訓練校選びをして
デビューは数十年後になる
0281◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/24(土) 00:37:07.64ID:Ya6IMJVr
ロボ太の子供が数学を理解せずにやってるってのはなかなか凄いな。
今日もロボ太の線形代数の記事読んでた。
0282◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/24(土) 01:53:47.14ID:0IC61MdO
数学の参考書ニューアクションのまえがきにこんな記述がある
「私の大学(東大)の学生に、sin(x)を定義に従って微分せよという問題を出してみたら、
満足な解答を書けたのは4分の1ほどだった」と

最高学府の学生の実態がこれなのだ
この責任は学生たちではなく教育制度にあると考えざるを得ない
0283セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/24(土) 07:12:54.02ID:15AOtUP0
>>282
宿主が死んだら生きていけない寄生虫が
教育制度語って偉そうにしてるけど
随分余裕があるねぇ
動画見て無いのかい?

オマエの最後の希望である職業訓練校が
コロナで職を失った人達で溢れ返り
待機児童ならぬ待機無職だらけなんだぜ?

やっぱり働く気無いんだろ

って言うと

「そんな事は無い」

だろ?

無敵の人ってスゲェわ

何の足しにもならない事を
働きもせずに
グダグダ言って生活してるんだから
全くいい気なもんだ
0284◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/25(日) 00:49:23.69ID:kHGZs/Kz
Dockerって何やねん
ウィキ見ても分からんわ
0285◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/25(日) 07:08:15.28ID:q/FoThzd
わからないなら今のお前には不要なものだ
0286◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/25(日) 07:46:04.83ID:xWZ+7D9q
>>284
Windowsに居るとメリット全然わからんと思う。
とはいえ俺も全然使ってはない。
0288◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/26(月) 00:15:23.07ID:HY+AgNG7
>>287
所得税納税者が一人減ってもいいのけ?
0289◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/26(月) 06:55:16.53ID:7ztuftjg
>>288
今納税してないんだから、Brが働くことによって一人増えることはあれど、減ることは無いのでは?
まあ、投資対効果を鑑みると、人道的な観点からBrが働いたほうがいいと思うに留めるわ。
0290セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/26(月) 07:01:30.30ID:+fNJ+jBX
>>288
何で「減る」?
十数年納めていなかったのに?
今まで納め続けていたような言い草だな

それと所得税が発生するには
課税対象額が約9万以上必要なんだが
オマエの場合、障害者控除の適用次第で
もう少し上の金額になるが
そんな金額を会社がオマエに払うとでも?

そもそも職業訓練校が待機状態で
オマエが行きたくても無理なんだが

どうやって納税者になる?
0291セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/27(火) 07:14:12.17ID:0yZBASg9
ちょっと計算してみた

基本給14万円のみ、本人障害者控除有りで
所得税が120円、手取りが約12万円だ

Br如きに14万円の価値なんてあるのか?
貰ったところで所得税がたったの120円

雇う方が損

Brの事だから
「120円でも税金は税金だ」
「ニートは1円も納めていない」
ってなるんだろうが

自活出来ていない時点で
大して変わらんわ
0292◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/27(火) 17:18:29.81ID:R/+LuSGt
>>289
ところで、いろいろ手続きがあって、昨日やっと薬受け取れたよ
ロナセンが切れてしまってしばらく飲めない状態が続いた
0293◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/27(火) 17:22:38.72ID:R/+LuSGt
>>291
じゃあお前の考える適正な額っていくらだよ?
0294セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/27(火) 20:07:58.33ID:0yZBASg9
>>293
作業所の時給
どうせ大した事出来ないだろ

逆にオマエが出来て
14万円も貰える仕事って何?
0295◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/27(火) 20:30:37.45ID:l6huq+2z
>>292
手続きの問題で薬が出ないってどうしたの?
最悪一旦自費になるかもしれんけど、償還払してもらえるでしょ。
0296◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/28(水) 00:14:11.11ID:zBDLbKjL
>>295
俺の行ってるクリニックって受付が不親切なんだよ
前に電話診療受けた時、「全額自費になりますがよろしいですか?」とか言われた
5000円超えるっての
先生の取り計らいで保険適用になったけど

今回も電話で診察受けようとしたら、「FAXで保険証と受給者証のコピー送って
下さい」って言われて時間かかり、
「処方箋送ってくれましたか?」って聞いたら「FAXで薬局の名前やFAX番号
送って下さい」って言われて時間かかった
結局最初にアクション起こしてから薬受け取るまで2、3週間かかった

コンビニでFAX使うのなんて生まれて初めてだよ
0298セキ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2020/10/28(水) 01:05:23.32ID:K9VJ84Py
>>297
それプログラマじゃねーよ
テスターじゃんw
それと「とか」の他は何?

てか、それすら出来ないから
未だに作業所通いなんだろw
何、トーンを下げてんだよw
0299◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/28(水) 07:14:58.50ID:lAbIQJgh
>>296
遠い病院行くからじゃん…?
あと、後半は流石に段取り力の問題だと思うぞ。
0300◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/28(水) 07:15:18.76ID:lAbIQJgh
>>297
いやテストもなかなか求めるものは大きいぞ。
0301◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/28(水) 12:16:53.63ID:eNtNjvy4
障害者続けるためには、都合のいい診断書書いてくれる医者は手放せないよな。
0302◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/28(水) 12:46:53.60ID:eNtNjvy4
>>300
テスター募集すると、たまに、
項目書は既にあって、手順環境構成図もろもろ完璧に揃っていて、
見ながら操作できるだけで子どもでもテストが実施できるという、
テスターの理想郷出身者の方が見受けられる。

この世のどこかにはBrでも務まるテスターの理想郷があるんだと思う。
0303◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:01.40ID:7x+Dd0gq
>>302
そんなテストはもうとっくに自動化してるんだよなぁ。
リグレッションテスト系を想定してるんだろうけど。
0304◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/28(水) 14:56:14.82ID:eNtNjvy4
いま時はRPAのテスターという、なんともな方々が、
「何のスキルもありません」状態で投げ売られていたり。
0306◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/28(水) 19:18:21.46ID:eNtNjvy4
バカちゃんはおとなのかいわにくびをつっこんだらメッだよ
0307◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/28(水) 19:21:47.28ID:7x+Dd0gq
>>305
ホワイトボックステストはそりゃ自分たちで回したいよね、という事で、10年ぐらい前に自動化したぞ。
我々の業界だとC2で回したいからな。
結論から言うと今の回帰テストは人間ができるレベルではない。
0309◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/29(木) 16:55:23.15ID:Z10/LJvj
KENTAが言うには、「Railsが使えるレベルなら、使ったことなくてもララベルや
ジャンゴもすぐ使えるようになるだろう」と企業さんが判断してくれるから、
まずはRubyとRailsを勉強するべきだそうだ
0310◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/29(木) 20:11:55.88ID:WXDJCvTB
ねぇねぇバカちゃん、「使える」っていうのは
バカちゃんにもわかるようにいうと、「皆伝」や「理に至る」といった
類の意味なんだよ?しってた?

バカちゃんみたいに「断りに至る」レベルじゃだめなんだよ。
0312◆v/SR6P2sZU
垢版 |
2020/10/29(木) 20:41:48.76ID:708809yb
ん?待てよ?
◆BrBq2CJg6HGdにはKENTAという神が
いらっしゃるみたいだから
こんなスレで教えを乞うよりも
KENTA様に教えを乞うと良いのでは無いか?
twitterやってるんですね?・・・もう知ってるか。
https://twitter.com/poly_soft

というわけで
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0313◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/29(木) 20:54:29.47ID:ZQiKG3d1
>>309
それは無い。
Laravelはよくわからんが、少なくともDjangoはだいぶ違う。
RailsはメタすぎてRuby力もつかんぐらいだから、俺はDjangoからやったほうがいいと思うぐらい。
0314◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/29(木) 21:03:24.73ID:WXDJCvTB
openstackベースのポータルやってたころdjangoというか
django由来のフレームワークは泣かされたなぁ。
個人的には、昔のPerl4の時代くらいのネット掲示板あたりから
始めたほうがいいと思うね。どうせそのレベルでも挫折するんだから。
0315◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/10/30(金) 00:12:32.49ID:e2FF0FMQ
ネット掲示板は真理だな。
というか、ほとんどの業務アプリがやらなきゃいけない事のエッセンスが詰まってる。
0318◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/10/30(金) 09:15:40.13ID:RIgAMpfa
どんだけ浅い理解をして極めた気分になるのか楽しみだなぁ。
0319◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/10/31(土) 00:57:04.02ID:ZPLrZ32q
なるほど、クライアントがリクエストを送り、サーバーがレスポンスを返すのか
0320◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/01(日) 16:52:10.41ID:6NPwLC4q
ヤフーやグーグルなどの動的サイトではCGIという技術が用いられているのね
0321◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/01(日) 17:15:29.29ID:xxwTp0yI
ちょっと待て。CGIってお前。
0323◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/01(日) 17:29:48.72ID:lVaChYi7
一行目が#!から始まるCGIの事ではないよな?
0324◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/01(日) 18:01:58.87ID:6NPwLC4q
詳細は分からないけど、
コモン・ゲートウェイ・インタフェースのことだよ
0325◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/01(日) 20:32:18.69ID:lVaChYi7
ちょっと書籍悪いんじゃないか?
0326◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/01(日) 21:45:58.76ID:DOBU47Ak
幼児が言葉を覚えていく過程を見ているようで微笑ましい。

316から324は常人なら2分くらい理解に要する距離だろうか。
Brは当然自分が言っている事の中身はわかっていないだろうけど
上辺だけでも3日で覚えたのは九官鳥よりは物覚えがいいと
言えると思うぞ。
0327◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/01(日) 22:00:51.94ID:DOBU47Ak
>>325
悪いのは頭と言いたいところだけど、
もしかすると20世紀の本を読んでいるだけかもしれない。
0328◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/01(日) 22:06:15.02ID:lVaChYi7
>>327
なんか、次はmod_perlとか言いそうで怖いわ。
今何年か不安になった。
0329◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/01(日) 22:14:49.39ID:DOBU47Ak
Br次第で、FastCGIとかおっさんホイホイの良スレになれる可能性を秘めている!
0330◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/01(日) 22:39:07.26ID:lVaChYi7
確かにそこに行き着いたらおもひでぽろぽろだな。
0331◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/02(月) 00:19:07.69ID:93FYlCGW
この本は良い本だよ
分かりやすいし
出版されたのは最近だし

Webシステムの設計はRESTfulが良いらしいけど、
その中の1つの「ステートレス性」には少し懐疑的
大手ネットショッピングサイトなど、以前の閲覧履歴を用いて、
お勧め商品を表示したりしているじゃないか
0332◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/02(月) 00:36:01.45ID:aLgU8TMC
>>331
初版は何年なんよ。

HTTPはステートレスだから、セッションなり、cookieなりが必要になってきて、それを利用してるんだよ。
0334◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/02(月) 08:41:01.36ID:aLgU8TMC
2017年の本でcgiかあ。
ちなみになんていう本?
最近はwebサーバまで立ててしまって、リバースプロキシでつなぐ方が多いんじゃないかなって思うけど、確かに先にcgiやったほうがいいんだろうか。
0335◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/02(月) 10:05:18.40ID:hq1lWE2J
query stringやURL encoding周り、HTTPのmethodの理解という意味では
CGIを使った実装はその基礎として知っておくに越したことはないけど、
正しい意味でのCGIの核心部分はプロセスの起動だの標準入出力の接続といった
部分なので、正直いまさらだわな。

今どきはCGI的な1対1の実装ができるだけではどうにもならず、
contextを使った多対多の実装ができないとね。
0336◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/02(月) 10:11:19.14ID:hq1lWE2J
Brはそもそもステートレスとステートフルの意味すらわかってなさそうな感じだな。
0337◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/02(月) 18:29:28.75ID:93FYlCGW
>>334
ソフトバンククリエイティブの「Web技術の基本」って本だよ

CGIってWebサーバーに内蔵されているんじゃないの?
0338◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/02(月) 18:33:01.40ID:93FYlCGW
TCP/IPの4階層とOSI参照モデルの7階層って、どっちかに統一出来ないのかよ
0339◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/11/02(月) 19:24:42.45ID:aLgU8TMC
>>337
なんかレビューは良いな。

CGIはWebサーバから実行形式ファイルを呼び出すときの方法の話だよ。

>>338
TCP/IP以外の通信はどうやって表現する気?
0340◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/02(月) 19:36:33.22ID:93FYlCGW
ネット通販で物を買う時はレビューをかなり重視するからね

残りの層で表現できるんじゃない?
0341◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/11/02(月) 19:37:09.92ID:hq1lWE2J
内容も理解せずに、流し読みしてピックアップした語句を使って
勉強してますアピールしてるだけだな。
しかもまだ1周もしていない。
0342◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/11/02(月) 19:52:34.67ID:93FYlCGW
内容は理解するようにしてる
確かにまだ最後まで読んでないが
1つの章を2〜3回読むようにしてる(把握→理解→定着)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況