X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/06(土) 11:21:56.05ID:fqXsxzAu
実績稼ぎテンプレ

・適当な求人印刷して「この求人の応募状況を知りたい」→「検討します」

・求人サイトから分不相応な求人に応募→面接しないor書類で落とされる

・セミナーに行く

・今月のセミナーの日程を知りたいと相談する

失業保険の求職活動実績の簡単な作り方・裏ワザ【2020最新】
https://life-shift.blog/work-theory/tenshoku/easy-harowa3257#3

ハローワークの求職活動実績は職業相談で作れる!70の質問内容を元に解説
https://life-shift.blog/work-theory/tenshoku/harowa4710
※前スレ
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1588520348/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1590362286/
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 16:04:23.24ID:Vp5w1so1
198 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2020/06/08(月) 19:01:28.63 ID:7m0LFfiy
昨日、近所のハロワ行ったんです。ハロワ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、60日延長、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、60日延長如きでコロナで来なかったハロワに来てんじゃねーよ、ボケが。
60日だよ、60日。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハロワか。おめでてーな。
よーしパパ給付延長頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、60日やるからその席空けろと。

ハロワってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
窓口テーブルの向かいに座った職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、派遣会社の会社都合で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、会社都合なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、会社都合で、だ。
お前は本当に会社都合なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、会社都合って言いたいだけちゃうんかと。

ハロワ通の俺から言わせてもらえば今、ハロワ通の間での最新流行はやっぱり、職業訓練校、これだね。
職業訓練2年。これが通の頼み方。
職業訓練ってのは給付が長めに入ってる。そん代わり就職口が少なめ。これ。
で、それが2年間。これ最強。

しかし訓練生活支援給付金を頼むと次から税務署にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、10万円給付金でも貰ってなさいってこった。
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 17:07:05.28ID:Ear7Mp+w
この夏は猛暑確実でマスク熱中症で多くの人が倒れ、9月頃は離職者激増する
だからその頃は人手不足になるはずだ
そこに俺らは食い込んでいくんだ
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 17:36:41.45ID:o7I9VUuW
さあ、60日延長給付について次の相談者どうぞ。

複数人で○か×か△で判定します。
最終判断はハロワで私は一切責任を持ちません。
ネタでも結構です。

今日20時〆切です

さあ、どうぞ。

テンブレ
1、離職日および給付日数:何日?
2、会社都合か自己都合?
3、雇用保険はいつからもらった?

1
2
3
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 17:41:36.75ID:PaMRquxF
15日から延長された人とされなかった人の
その日における残日数をこのスレに報告してくれれば
貴重な情報となりますね
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 17:49:17.07ID:PaMRquxF
手帳もちは 他スレでしてくださいよ
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:50.06ID:XO1yUxKC
まぁエアコンは最新式なら夏に20度つけっぱしても1人暮らしなら4000〜6000円くらいなのよね
下手に古いエアコンついてる物件に住むと同じことしても12000円超えたりするが
あと古さに加えて内部がカビとかで汚れてるさらに料金が加速する
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 18:08:43.95ID:o7I9VUuW
>>17
それはおまえ言い過ぎだ。俺はクズだけどそこまでは言わない。
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 18:49:31.93ID:Qr+nnK7A
会社都合で延長されるかどうか瀬戸際の人がかわいそうだな
離職票が早く届いちゃったの仇となる結果だし
自己都合で辞めておいて、コロナによる自己都合(家族に高齢者がいます)くらいの人が得する
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 19:26:52.63ID:qTZPoRfp
>>23
いやそれは違いますよ。
本当に可哀想なのは、緊急事態宣言後に
会社都合で退職した人です。

そのうちその意味がわかりますよ。
なんてな
ソースはおたふくソース
しょうゆうな あははっ
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 19:33:40.18ID:PaMRquxF
前スレでめちゃくちゃあばれた手帳持ちがいたんですよ
あれは通報されなくても
ネット防犯パトロールボランティアに見つけられれて
警察に情報が行くレベルでしたよ
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 19:44:31.85ID:8CRa41zA
救われるって言っても求人が戻ってくれればいいんだけど
観光で持ちこたえていたような地域じゃ当面求人は増えないんだろうな

そのようなことも考慮して給付の延長だけじゃなく職業訓練とかも増やしてくれたらいいのに
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 19:50:12.31ID:D8aUAeiY
コロナの影響でソーシャルディスタンスを保ちつつ訓練を行うのが難しくて民間委託訓練減ってるしやっても定員減らしてるからね。
公共職業訓練は教室も先生も足りなくなるから難しい。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 20:29:45.31ID:z3xgngH1
>>27
観光ってもな、外国人いなくなるとどこ行っても快適。
日本中にクソ迷惑な連中ばら蒔いて稼いでたクソ共にはザマァとしか言えない。
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:46.90ID:qTZPoRfp
>>26
おまい、おせーよ
26氏をフォローして相手にレスしたら特定してみろとレスされた被害者ね。
通報したら言ってね。私も協力しますよ、

間違いなく心神喪失でショックは受けました。
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 20:55:36.73ID:Vp5w1so1
治療もできないのに解除したから感染者が増えた

増え続けたらまた再度緊急事態になるのかね

もう経済どうにもならないんじゃないのか
003633
垢版 |
2020/06/14(日) 21:12:05.77ID:iP+0GYnw
5ちゃん規制でレス出来ませんでした。
通報または告訴するべきです。

もしその気になりましたら、レスください。
私も全面的に協力および裁判に証人で立ちます。

このログが何よりの証拠です。

皆さん、いくら何でも匿名と思われている
掲示板で誹謗や中傷が許させてよいのでしょうか?
私は心が傷ついてショックです。
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 21:27:48.93ID:PaMRquxF
意味わからんレスつけられたけど・・・
ただ前スレの自称手帳持ちの就職困難者のレスは常軌を逸してたわ
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 21:43:23.06ID:Qr+nnK7A
明日のハロワは大混乱だろう
延長60日の対象になるかどうかの問い合わせだけで相当なものだ
まだわかりませんと回答すれば暴言吐かれるのは目に見えてる
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 21:51:28.98ID:MDN+ytVs
また自作自演ですか

大変ですねwwwww
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 22:12:49.94ID:Z4Xi9Yea
派遣で今月いっぱいまで働かなきゃダメなんだが
すでに行きたくねぇ・・・
仮病で出社拒否とか大丈夫なんだろうか?
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 22:14:37.06ID:plZ8Px3S
ここ2週間受給切れて個別延長の事ばかり考えてるんで何も手に付かない状態。ただ1日を何もなく消化してるだけ。
結局3ヶ月の受給中も思いっきり遊べたわけじゃないんだけど。
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:16.58ID:I4ZP6yWl
まぁ一旦悪化しちゃうとたとえ助かっても肺が線状化(破壊)されて一生後遺症残るというかぶっちゃけ3年以内に死ぬらしいよ
予防ワクチン打つまではいつ死ぬかわからん恐怖は続く・・・
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 01:05:45.17ID:DoiUQZ0f
コロナ理由の自己都合、証明できなければ単なる自己都合扱いだからな
退職願に家族が高齢のためとか書いてないと、あとからひっくり返すのは無理だぞ
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 04:12:46.72ID:I/1ZOJGn
7月までまちましょう
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 04:39:42.01ID:R8LRcUB1
仕事辞めてから失業者の申請して毎日ダラダラと過ごしているけど
これでいいのだろうか
コロナで自粛だから動けないって自分に言い訳しちゃってるし
ご飯食べてネットしてゲームして本当に大丈夫なのだろうか
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 05:32:51.99ID:aJgvRDc+
また、自称困難者のあらしが自作自演してるのか
だからスレ分けろって言ったんだよ

自称困難者のあらしの前スレのレスは常軌を逸してた
ネットパトロールから警察に報告がいくレベルだぞ
自称困難者のあらしは事情を聴かれるかもな
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 06:23:39.11ID:vB4q5AAL
誰かスレを立ててください

情報をください
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 09:28:55.16ID:R8LRcUB1
>>62
>>65
はい、大丈夫じゃないです
何がしたいのか何が出来るのか考えなければと毎日思ってます
1日が過ぎるのが速すぎる
仕事辞めた時は少し休んでまた頑張るかーと思ってたんですけどね
給付金の10万も入るし、今月末から3ヶ月は失業保険貰えるしまだ焦らなくて大丈夫とか思ってるし
勉強する向上心があって羨ましいです
もうすぐ認定日なので何か職業訓練できるのないか調べてみようかな
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 09:52:24.45ID:bPxGRnko
さっきハロワに行って何にも言われなかった

これは先になりそう
それより暑い ヤバい猛暑
社会復帰できないかも そっちが心配に
なってきた
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 10:20:06.11ID:68RTguek
この先不安で眠れない
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 10:20:43.90ID:xXU3IpxK
今認定日で11日時点で切れてたひと多いからなんも言われないのが普通じゃない
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 10:29:55.46ID:2TXnHFog
埼玉は6月末まで郵送対応だから気が緩んでしまう。
ハロワが辺鄙な場所にあるので有り難いけど。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 10:30:18.74ID:9ljtGPiX
まだ給付日数が残っていて認定日も何回かある人はまだ延長の事言われないんじゃない。
11日前に給付終了して今日認定日の人の意見があれば分かるんだが。
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 10:42:54.90ID:G/6rsJpt
>>75
そう思います その時期に対象者のみに
窓口で伝えられる

実施日も出るのは1〜2週間先になるかな
と思います
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:03:42.39ID:9ljtGPiX
生活する金には困ってないもんで振り込まれるのは後でもいいから延長された事だけを最後の認定日に言って欲しい。
受給期間中に体の調子が良くなかった為あまり遊べなかった。ゆっくりはできたけど
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:06:43.90ID:R8LRcUB1
仕事辞めてから色んな所に遊びに行こうと思ってたけど
コロナで自粛していたら体を動かすのが嫌になった
家にいて無性に腹減るし悪循環だなぁ
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:19:37.18ID:3+HFWVf4
10日ルールなら
22日前後できれるのがもめそう
現場のひとは自己都合延長で会社都合延長なしは
道義的におかしい言われたら
雇用保険のシステムですとしか言い訳できないからそりゃもめるわ
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:22:55.50ID:3+HFWVf4
離職した会社が離職票遅れたら
延長してもらえたっていう皮肉

仮手続きしたために延長なしとか
悲惨としか言えないわ
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:29:15.33ID:HNVSFQTl
最底辺層への施しとしてアリバイ的に成立させただけで、ほとんど助けるつもりのない補正予算だからな
1日成立が延びたのも上級の議員連中が何も考えてない証拠

アメリカの黒人問題ではないが、はたして日本の被差別階級は暴れるか
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:46:03.85ID:f/zLQxNs
今月末で契約満了になった派遣です。
派遣会社は会社都合での終了にもちろんするとのことですが、この場合は延長になりますか?
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:12:18.78ID:MSbIZdHv
つうかおかわりで射殺された黒人は完全にアレだよな。
飲酒運転で捕まりそうになったら暴れてテーザー持ち逃げとか自分から射殺されにいってんだろコレwww
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:13:07.66ID:xrjhXlJ/
ツイッターの報告はないな
この沈黙はまさか絞った条件か

これはやられたかな
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:19:24.60ID:8IKCQ9wV
自己都合だが喘息を理由に特定受給者にランクアップできそうだぜ。
審査あるみたいだがほぼ確実に通りそう。診断書は出すのに金掛かるから要らないって言われた。
診療明細とお薬手帳やらで良いって言われた。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:56:44.52ID:9khxsHrr
12日公布とか迅速対応が
アベノマスク政府ができるのか?
本当に?
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:08:45.04ID:I4ZP6yWl
>>83
今はもう会社都合か自己都合かの2択じゃなくなってるから注意な

@特定受給資格者かA特定理由離職者1かB特定理由離職者2かC一般受給資格者の4択
このうち会社都合なのは@のみ、A〜Cが自己都合 数字が小さい程優遇される
派遣社員は派遣会社自体が倒産しない限りは@に該当しないから基本的に全部自己都合に当たる

ただしいわゆる雇い止め・派遣切り(もっとやりたかったのに次の更新してもらえなかった+3年上限じゃない)はAになり
@とほぼ同等の扱い(優遇)を受けられる「やむを得ない場合の自己都合」となる

この場合の派遣会社が言ってる「会社都合にするから」というのはこのAにしてあげるということかと思われる
つまり厳密には会社都合ではなく自己都合扱いとなる
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:08:48.40ID:VPFsaqG6
ということは今日認定日だった人で延長の情報聞いてる人いるんじゃないか
12日当日の人はどうだったんよ?
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:11:35.66ID:f/zLQxNs
>>96
延長のこと聞いてるんですが・・・
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:17:29.18ID:jqTv2J/4
>>95
上限が上がっても元の給与が中流以下だと日額は上がらないみたいだよ
だから野党や自民の有志は給付率の引き上げを要望してる
>>97
最後までもらったことないけど、給付の最終日と認定日ってずれるんじゃないの?
>>98
2C(23)なら対象のはず。間違ってたら許して!
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:18.48ID:I4ZP6yWl
>>98
この正確な分類を知らないとそもそも自分が該当するのかどうか照らし合わせることが出来ないからね
あとは>>45のうp画像の表を見ればわかる
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:23:36.31ID:9ljtGPiX
明日最後の認定日で受給は6月2日で0になったんで延長は絶望的だけど明日ハロワに行ってから仕事探しするか。貯金減るのは嫌だけど今までの経験上稼げる時がくると思うんで気長に仕事を探す事にした。
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:36:14.73ID:f/zLQxNs
>>99
ありがとう
>>101
これって今のところ期限はなくこれから辞める人もずっと対象なんですかね?
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:37:36.27ID:obzDxDhP
60日延長きわどい人はハロワに電話して聞いてみたら?

12日に施行決まったんですよね?と

おそらく、まだ通達が来てないのでわかりません、と返答されると思うけどダメ元で
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:39:53.04ID:DoiUQZ0f
これいま働いてる人でも、家族に高齢者いたり、病気持ちだったり
自分が病気だったり、その辺満たせば自分から辞めても特定受給資格者だからお得だわ
いつまでの時限制度か知らないが、コロナの世界的終息宣言出るまで続くと思うわ
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 13:42:47.98ID:DoiUQZ0f
>>106
ハロワには現場マニュアル来てるだろ
官報に載ったってことは法律が公布されてるんだから
12日を持って国民に広く知らしめる→わからないからハロワに問い合わせは自然な流れ
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:05:59.75ID:DoiUQZ0f
コロナ影響の自己都合を、特定理由離職者とせず特定受給資格者としたのはなぜだろう
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:06:08.77ID:PQ2HBNkl
まあ12日施行なら
2月末会社都合は普通にたすかりますね
離職票せっついた貧乏人以外
離職票って2月末退職なら3月14日届くのふつう
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:06:54.89ID:hsBiVgd+
>>96
3年上限で満了した人は一般受給資格者ですか?
どう頑張っても2Cは無理?
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:12:52.04ID:DoiUQZ0f
>>117
3年満了は2D、一般受給資格者だが給付制限はない
最初から3年までしか働けない条件の契約書貰ってると思うけど
設定されていた期限が到来したことで、更新の希望とは関係なく契約は終了する
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:19:55.45ID:DoiUQZ0f
一般受給資格者になりそうなら、コロナ理由で自己都合退職すべき
給付制限なし給付日数も増えて、国保も減免、職業訓練行く場合も受講指示出やすい属性になる
契約満了が近づいてきたら、持病があれば自分から辞める、理由はコロナで重篤化しやすいからでおk
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:20:19.15ID:jqTv2J/4
3/8以降に手続きした人は救われたかな
8日で離職票受け取れるってなかなかない。
2月末に辞めた人が仮手続きできるのは2週間後だからもちろん救われる
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:40:05.45ID:8IKCQ9wV
俺はドライバー業で軽い事故を理由に自己都合に追い込まれて辞めざるをえなかったから納得いかなかった。
別の管轄のハローワークに問合せて後で知ったことだが、特定離職者になるかも知れない事案だが会社に不利な証拠が無いため、聞いている限りではうちの管轄では難しいかもと言われた。
管轄によって多少裁量が違うらしい。やはりコロナを理由にして良かったみたい。
つか喘息に助けられるとは思わなかったw
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:42:07.87ID:ZnXCoin9
転職板のハロワすれに聞いた人が?
いるみたいだが、肝心な詳細がわからない

どこで情報を知ったのか。
電話で問合せできるのか。
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:20:31.84ID:4Z/QaiI3
前スレは「成立日と施行日の違い分かってない低脳たちプゲラ」みたいな書き込みが多かったけど、
結局は成立日=施行日=6月12日で正解だったの?
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:20:44.02ID:ha1Y7SlQ
>>123
給付制限期間中で 変更できたの?
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:22:25.71ID:JBecQbuS
https://www.mhlw.go.jp/content/000637671.pdf


第三給付日数の延長に関する特例

一雇用保険の受給資格者であって、就職が困難な受給資格者以外のもの(個別延長給付又は地域延長給
付の支給を受けることができるものを除く。)のうち、次に掲げる場合の区分に応じ次に定める者につ
いては、公共職業安定所長が、その地域における雇用機会の状況及び新型コロナウイルス感染症につい
ての新型インフルエンザ等緊急事態措置の実施の状況その他の事情を勘案し、雇用保険法第二十四条の
二第一項に規定する指導基準に照らして再就職を促進するために必要な職業指導を行うことが適当であ
ると認めた場合においては、三の期間内の失業している日(失業の認定を受けた日に限る。)について
、所定給付日数を超えて基本手当を支給することができることとすること。(第三条第一項関係)


1受給資格に係る離職の日が、新型コロナウイルス感染症について新型インフルエンザ等緊急事態宣
言がされた日以前である場合当該日において現に受給資格者である者

2受給資格に係る離職の日が、新型インフルエンザ等緊急事態宣言がされた日後新型インフルエンザ
等緊急事態解除宣言がされた日以前である場合特定理由離職者又は特定受給資格者である者


3受給資格に係る離職の日が、新型インフルエンザ等緊急事態解除宣言がされた日後である場合特
定理由離職者(雇用保険法第二十四条の二第一項に規定するものに限る。)又は特定受給資格者であ
って、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置の影響(以下「新型コロナウイル
ス感染症等の影響」という。)により離職を余儀なくされた者


これ見る限り「新型インフルエンザ等緊急事態宣言がされた日」に受給資格があれば延長されるっぽいけど
実際にハロワのアナウンスないし今週認定日の人が聞いてみるしかないのかね
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:26:55.64ID:RDWGLUPL
最後の認定日に延長資格対象者にだけ伝えるって形でそれまでは聞かれなきゃ言わないのかもね
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:36:18.17ID:2IZ5B4Ud
>>127
さっぱりわからない

誰か解説を宜しくお願いします 
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:37:13.77ID:24H4Ze3a
>>127
1受給資格に係る離職の日が、新型コロナウイルス感染症について新型インフルエンザ等緊急事態宣言がされた日以前である場合「当該日において現に受給資格者である者」

当該日が施行日
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:39:04.06ID:jqTv2J/4
簡易計算サイトによると3/8会社都合て申し込みの人が6/12に1日残ってる
その人の最後の認定日が6/21だからそれ以前の認定日の人は対象外、もしくはすぐに説明する必要がない
それまでに職員に周知
簡易計算なのであしからず
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:39:04.68ID:ZnXCoin9
待機期間後の失業認定日?
0134名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:54:35.49ID:8c/EhoXj
緊急事態宣言前の離職日
6月12日で1日でも残ってたら延長対象

宣言中に離職日がある
特別な理由のない自己都合以外は延長

宣言解除後に離職
特定受給資格者と、特定理由離職者(雇い止めのみ)は延長

就職困難者は元から優遇されてるから延長の対象外
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 15:57:57.14ID:JBecQbuS
>>131
勘違いしてた補足ありがとう

んじゃ
「特定理由離職者又は特定受給資格者である者」
以外は6月12日に受給資格者じゃないとダメってことなのかな

それ以前から自己都合で離職してても今職が探しづらいのは一緒なのにどうすんだろうね
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 16:02:53.15ID:+8B6/ULm
>>134
優遇って日数だけで障害枠の募集なんか全然ないんだから仕事探すのは大変なんだよ
架空の求人で雇う気0な所も多いし
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 16:16:24.01ID:jqTv2J/4
緊急事態宣言以前にやめて自己都合で適応されないのは去年の12月中旬以前に申請した人じゃないかな
つまり辞めたのはもっと前と言うこと
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:04:52.21ID:Vnmwm/ZD
詳細がわからないとあきらめて職業訓練にするか、範囲内で申告して仕事をするかだけど身動きが取れないわ

世間が緊急事態宣言解除されても、宣言中
みたいな状態

廃人になってしまうなっている
これはこたえるな
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:08:11.75ID:aJgvRDc+
12日成立即施行なら
2月末会社都合の人は離職票をせっつかず
離職票が3月10日ごろきて手続きしたら
60日延長は間に合ったわけですね

企業が37.5°以上は勤務させないとかやりはじめたのは2月末だから
ここで雇止めやリストラしようって動きがあっても不思議じゃないわけ
それに対して、2月中旬以前の会社都合は全くコロナ関係ない
だから2月中旬以前の会社都合が60日延長してもらえなくったって騒ぐなって話ですよね
自己都合が給付制限で60日延長はタナボタなだけなんだから
そいつらネタむなって話ですね

 
0144名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:09:18.45ID:aJgvRDc+
2月中旬以前の会社都合が60日延長してもらえなくったって騒がないでくださいね
騒ぐなら 別スレでお願いします 
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:12:37.53ID:aJgvRDc+
>就職困難者であと2ヶ月しか残ってないのにどうやって就職しろと
ひどいな
一般は60日延長しかしてもらえないのに
元々60日以上延長されてて恵まれてるのに
このスレで泣き言をいうとか
0146名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:24:28.39ID:aJgvRDc+
職業訓練に行くとしても
60日延長のことを考慮すると
3か月コースに行くのはあほらしいでしょ?

6か月以上の訓練は東京とかならかなりの高倍率だから
楽な女性比率が高いコースを男で受かるのじゃ難しいだろうね
ただ、きつい現業コースとか行くなら受かるかもね
ただどっちにしろコロナ不況で就職はないけど
介護以外は
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:26:21.30ID:pvd/V47V
今日ハロワにいって聞いてみたら5月以降に退職した人が該当するみたいな話が出てるとか言われたら
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:31:31.70ID:8IKCQ9wV
給付金貰うのばかり考えてないで今のうちに何か資格取りたいもんだな。
訓練校なら金貰いながら勉強できんだろ?
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:46:52.97ID:ZV9z6kRA
>>92
マイナポータルで雇用保険の残日数確認できるの?
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:02:22.22ID:p616iUxM
>>147
それたぶん、コロナ特例の特別理由の件だよ
俺も聞いた
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:20:09.40ID:aJgvRDc+
申請さえすれば精神障害3級を持てる人や鬱なのに
就職困難者じゃなくて一般で失業給付受けてる人たくさんいる事実どう思ってるんだ?
別スレに行かずに、わざわざここで60日延長してくれっていう
元々60日以上恵まれてる就職困難者の方々は?

申請さえすれば精神障害3級を持てる人や鬱の人が全員、就職困難者でもらうなら
とんでもない人数になるだろうね
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:14.85ID:aJgvRDc+
年収900万以下ならコロナは確実に敵でしょ
コロナで国力は弱まったから
年収900万以下ってしょせん国から受ける公共サービスの恩恵のほうが
払ってる税金より大きいらしいから
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:15.66ID:z79bpCBb
>>147
今日久しぶりに駅前街中に出かけたら
顔は大したことがないけどスレ違う薄着の女性
の胸ばかり見ていた

何であんなにぷるんぷるんと揺れるのか
不思議でした

帰りの電車の中でもずっと考えました
ぷるんぷるん

ぷるるんもありました
ぷるるんぷるるん
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:43.76ID:aJgvRDc+
>>159のレスは楽しくていいわ
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:36:46.27ID:8pEVRbzt
>>158
はい、いつも通り受給資格者証晒してね。
理由と日額以外は隠してID一緒に撮るだけの簡単な作業でしょ?
それしないうちは何言っても相手にされないよ?
むしろ前スレのアフォは晒したくないお前の自演って言われてもおかしくないよ、現状。
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:23.55ID:UmOmWBBq
>>158
ミニマリストで働く気が無い人にとってはコロナで若干資産増えてるでしょ
俺も今年は失業保険だけの収入の予定だったのに10万円給付されてそれ以外にも延長で50万近く貰えそうだしマイナスではないな
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:52:32.59ID:aJgvRDc+
>>161さんのことをむしろ自分は心配してるんですけどね

アナタは前スレで犯罪予告してた方でしょ?
自分は困難者だから犯罪しても措置入院で済んでナマポもらえるから
犯罪してやるレスしてた?(このレスした人が受給資格者証晒してねってレスしてた)

自分は通報する気はないですけど
あのレスは警察が募集しているネットパトロールのボランティアの方から
警察に情報が言ってもおかしくない内容でしたから

このスレから警察にご厄介になる人がでないことを祈ってるんで
恵まれてる就職困難者の方はどうぞ別スレで有意義な議論してくださいよ
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:59:49.28ID:aJgvRDc+
今回の60日延長において、就職困難者の方は対象でなかった
つまり、一般の所定の日数の失業者のほう所定の日数で職を見るけることが
より困難だって国が判断したってことでしょ
それがおかしいと思うなら
別スレで議論すればいいじゃないですか?
就職困難者が60日延長対象じゃないのはおかしいっていうスレタイで
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 19:36:28.94ID:mGou8x8M
>>155
ほんとだ観れた
ありがとう
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 19:40:11.44ID:mGou8x8M
あと、これ、勝手に証明写真ボックス使っちゃダメだろ
https://i.imgur.com/VfXqoHI.jpg
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:22:27.59ID:7KsNCUkm
与党の皆様へ
困難者と今回の延長に漏れた奴らはどうでもいいから、更に+60日と10万円おかわりをお願いいたします。
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:29:45.32ID:QAwsnSP3
延長制度の決定が遅すぎ。1ヶ月早ければ延長してもらえたんだが。
どちらにしても今年は求人が増える事は無さそう。
意外と今日最後の認定日の人が延長されてるけどハロワからネットに書くなと口止めされてる可能性もあるよな
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:41.48ID:/aI34m/9
これから給付もらう特定受給資格者や雇い止めの人なら
自動延長60日で、それも切れる頃には再延長までありそう
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:55.56ID:IO+N7iXY
いま有給消化中で6月末離職
条件当てはめると会社都合180日+延長60日で決まりか
最低でも来年2月までは引きこもれるが、再延長あれば4月まで延ばせるのか
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:58:45.62ID:VPFsaqG6
twitterなり2ちゃんなりsns人口て結構な数ありそうだけど
延長の報告全くないね
今日認定日で次回最終の人いくらでもいると思うけどハロワに連絡するの忘れたか
0182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:40.76ID:62uWKdyO
>>178
似てるな、俺は有給40日使ったから7月末だ。来年3月までゆっくりしていいのかねー。キリよく4月から働こーかな。
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 21:48:07.41ID:ZIZ+1/AQ
>>129
身体系と保護観はざまーwww
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 21:57:34.40ID:A9TALCNZ
公布されたのに具体的な延長の対象者がよくわからねえな
ハロワのホームページにも何も記載無いし
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:02:29.99ID:fHLGLmtX
この国は国民にとって有利な政策なんてのは全て自ら手を挙げて訴えて申請しないとスルーされちゃうんだよ。今回のも自分で申告しないと対象から勝手に外されるんじゃないの?知らんけど。
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:06:26.03ID:jqTv2J/4
12日に1日残してた人の認定日は21日と簡易計算で出てるのでそれまでは聞かずとも説明される人は出ないかと。
0188名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:35.22ID:tGssrW9V
延長より面倒なのが自己都合で給付制限してた人を
コロナ理由該当なら特定受給資格者に変更する必要ある点
給付日数も変更になるし、全員に周知させるのは大変だ
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:30:41.67ID:0YVCkJcA
遅刻が多いとか何度も注意されて居づらくなって辞めたんだけど
喘息の薬もらってるから、コロナ都合にできそう
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:36:32.92ID:68RTguek
1月以降コロナ関係なく解雇されたとしても3月後半から5月後半迄コロナの影響を受け殆ど活動停止を皆、受けているので60日、延長にならないのは納得いかない
0192名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:36:35.46ID:3x1V9L8L
6月末まで残ってる連中はたぶん今回はスルーになりそうだな
運用開始日は7月1日からが濃厚だし
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:37:45.91ID:Kl3dh2Of
今日雇用保険受給資格者証もらったけど所定給付日数240日になってたよ
これって60日延長入ってる?
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:45:52.34ID:I4ZP6yWl
>>193
開始の時点に最初から増えてることはない
あくまで当初の日数切れたら60日追加される
具体的には最後の1個前の認定日に60日追加になりましたと言われる
ちなみに特に理由なく認定日に行かない不認定したりとかハロワ経由の面接をブッチしたりしてると対象外になる
健全に就活やってる人が対象(まぁ実績2回の建前さえ守ってればおk)
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:50:27.18ID:x3ldoOpg
>>190
俺もコロナ関係なく辞めたが、高血圧で健康診断引っ掛かってたし
投薬なしだが医師の指示で保健師の生活指導は受けてる
診断書でも意見書でも、いつでも書いてくれると言われたから助かった
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:08.14ID:z7yteT9a
>>196
狸の皮算用はしない方がよい。
いきなり60日追加かもしれないでしょうが。
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:59:05.54ID:x3ldoOpg
俺の場合、単なる自己都合なら給付制限3ヶ月、給付日数90日で延長なしだが
コロナ理由にしたら給付制限なし、240日プラス延長60日で合計300日
情弱でなくて助かったよ
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:04:55.73ID:62uWKdyO
いかんせん有給消化中なのが悩ましい。私の行く末がはっきりするのは8月か。

最悪60日延長はなくとも、再就職手当が倍増するのは嬉しい限り。
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:18.53ID:Swfll3Jl
>>204
年齢と雇用保険加入年数書かないとー
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:12:20.87ID:gYY3Vq9l
給付金もらったか?
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:17:40.57ID:akY6D91W
>>204
えープラス延長60日はまだ分からないにしてもそれは決定?
自己都合退職でしょ?
自分も病院勤務だったから言ってみようかなー
最初の認定日までに
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:21:20.41ID:qXfA7Xza
>>202
先月10万 今月6万
はぁ〜もらえる手当まで減るんですか?
バックレたほうが良いんかな
やってられん
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:22.64ID:62uWKdyO
>>210
過去6ヶ月の給料が反映されますからね〜、、私も有給消化中だもんで残業やら夜勤手当なしで減りますわ、、
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:24:52.07ID:3O2pXIoS
4月半ばの自己都合退職は延長なしですか?コロナ感染が怖いから辞めたって言っても無駄?
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:40:35.37ID:I4ZP6yWl
>>201
災害時の個別延長の制度の拡大解釈だからリーマンショックや東日本大震災のときと同じかんじなのは確実っしょ
そして前はそうだった
今回のもあくまでも”延長”なので最初から給付日数が増えてることはないよ

まぁもう給付終わってしまってるがその人も対象になるとかの場合は遡って一気に貰えるかもしれんが
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 23:43:58.01ID:p/ZCDNyx
12日施行で60日決定。
俺はウルトラC(死語)使って更に延ばして二割り増しをもらいつつ、その期間は+で1.5万もらうわ。
このウルトラC笑はハロワ公認だからまさしく笑いしか出ん笑
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:04:59.81ID:ABemq+8R
>>216
そのウルトラCとは?
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:05:09.18ID:9I+1xkyR
>>195
窃盗です
0222名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:07:33.57ID:OcZ6gi2u
>>94
これが全て
省令のところ見ればわかるように
5/1以降の離職日なら、コロナ理由が証明できたら特定受給資格者に昇格
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:22:11.91ID:OcZ6gi2u
>>223
特定理由は原則給付日数の優遇なし
雇い止めは例外で日数が時限的に延びてるだけ
特定受給資格者は時限的ではなく例外なく優遇されるから
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:26:29.26ID:HvTMFcJd
>>224
んー
自己都合ならコロナ理由なら特定理由に昇格するだけじゃないの?特定受給にまでランクアップするのはなぜ?
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:38:20.60ID:S0j080ID
1月から受給で先週月曜日に最後の28日認定され、最後20日分が残って6月下旬近くで受給資格なくなるが60日追加されるんかね?
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:52:56.09ID:0ImMzzU4
>>230
給付日数がなくなったあとに最後の認定日が来るはずだよ。
よって残日数はないから延長もなし。
受給資格ってのは離職日から丸一年、この期間中で定められた日数給付を受けられるのであって、資格はあっても残日数がない状態かと。
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:02:15.35ID:FPjQZDmZ
今回の特例における基礎疾患の定義をググったけど検索の仕方が悪いのかいまいちよー分からんわ
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:09:38.40ID:xbk4eKwA
>>230
28日ごとに認定されて、最後に端数が20日くらい残ってるんだろ
6月12日時点で1日でも残っていれば延長だよ
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:17:29.96ID:0ImMzzU4
書き方があれだからミスリードしたわ。失礼しました。

もう正式に決まってる。
現場への周知はまだかと。
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:20:07.05ID:houCRmin
もうあらかた決まってるから
あとわからないのは給付が終わっちゃってる人の扱いくらいやな
貰い終わってたら実績も確認しようがないしこの扱いのみ不明
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:38:33.06ID:5rRpJHaP
けど、よくよく考えると凄い話だね
60日ってことは俺の場合だと50万近くになるんだが0円か50万円って差がやばいね
延長だと嬉しいな
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 02:36:05.15ID:Ol6x6MNo
対象者ピークは3月末退職者で7月頃か
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 04:56:52.74ID:jG/Z1gAR
自己都合で辞めた人は6月12日までに1日でも残ってれば延長
会社都合になる人は緊急事態宣言の前後に離職してたら延長(前後の期間は不明?)
1月一杯で雇い止めされた俺は延長なさそうかね
求人も減る一方だし困ったわ
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 05:00:37.16ID:LrAsc798
認定日に行って残り20だった場合って、翌日から1日消化?認定日の日が1日消化?
どちらでしたっけ?
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 06:20:13.40ID:XmB4qiCb
>>248
神さまに質問です。
延長の範囲にある僕は今月23日の認定日の段階で残20日です。
twitterか何かで「延長給付が決まると今の基本手当日額が20%増しになる」と読んだ記憶があります。

上記の情報は正しいでしょうか?
もし正しい場合、延長給付分だけ20%増し?
それとも僕の場合、残の20日分からも20%増しになるのでしょうか?
それとも6月12日以降全て20%増しでしょうか?
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 06:35:14.03ID:gOpdlVen
>>234
4月退職者は特定理由者
5月以降は特定受給
になるんじゃないの
受給期間の違いは有るけど
60日延長は大丈夫でしょう?
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 07:46:40.13ID:ficwptD8
>>246
緊急事態宣言発令前から受給してた人は「離職の理由を問わず」延長、
緊急事態宣言後に離職した人は自己都合×、会社都合◯なんじゃないの?
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 08:52:23.61ID:w/F88WWU
60日以上優遇されてた就職困難者に60日延長の対象にしなかった政府の判断は公平性の面からいって良い判断だったと思う

あと12日即日施行は良かった
2月末会社都合の人か間に合うから

緊急事態宣言前離職の自己都合まで延長の対象にしたのだけが疑問
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 08:55:26.51ID:w/F88WWU
つぎのおかわり60日延長するときは
会社都合の困難者もいれていいんじゃないの
失業給付切れてなければ
自己都合は延長させるべきじゃない
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:04:37.99ID:qo4DP3GW
体の不調を理由に休みまくってるんだけど、これって悪手なんかな?
今月いっぱいで派遣切りっすから行きたくないのよね
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:15:12.16ID:lOkApQs9
今回延長された人見てると緊急事態宣言中は求職活動するしないどっちが
いいんだかわからんね 受給中丸々引っかかって延長されなかった人いる事
考えれば通常通りが無難なのかな まともに活動出来なかったと思うが
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:24.33ID:Ue76Xi60
まあ最悪最後の認定日に言えば間に合うけど
情弱で次決めてしまう人もいるかもしれん
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:42:24.60ID:pPVjgWRZ
2月に自己都合で退職しました
地域の都合で待機期間が1月で済みました
28歳で退職なので給付日数は90日です
6月10日に待機期間の1回と3回の認定日を済ませました
コレで給付日数の90日分を済ませたが、7月も認定日があるそうです
給付日数を済ませた後の認定日は何の意味があるのでしょう?
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:45:02.50ID:AxroeA6O
いやこういうのは決まったときに周知しないといかんだろ
失業者なんか最後の認定日まで生きとるかわからんぞ
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:50:03.77ID:pPVjgWRZ
スレ読んだが
もしかして自動的に給付日数追加されてたパターン?
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:55:44.06ID:lOkApQs9
1 気を緩めないよう最終認定日まで教えない方式
2 今説明すると延長される人延長されない人が出て暴動を防ぐ為控えてる
3 12日即施行だったからハロワもまだ対応できない
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:01:56.72ID:jG/Z1gAR
今週中に最終認定日迎える人の話聞けないとわからないね

>>261
受給資格者証の裏面に残日数書いてない?
認定日3回目ならまだ残ってると思うよ
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:08:25.04ID:RXXnxkeP
>>45
契約社員満期の2Dなんだけど
近日省令改正の
同居に高齢者ってのが当てはまれば
特定受給者に昇格して
60日延長なんか
申請するのまだ様子見した方がいいんかね
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:31:26.40ID:lvzTJzTi
7月1日施行だな
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:34:32.55ID:CQPo8fYH
今日認定日だから延長について聞いてみたらなんか今問い合わせ中で次回認定日まで待つように言われたわ
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:38:24.29ID:AxroeA6O
また無能政府の指揮系統が無能なんか
各ハロワから問い合わせ来るまで待ってそうだな糞無能厚労省
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:48:32.47ID:ao1MFQCT
緊急事態宣言の時に職業訓練の有無の確認を関係各所に問い合わせしたけど
決めるところから情報が降りてこないというのが共通ワードでした。
そんなもんだと思う。延長にならなくても東京は求人が増えたしまあ何とかなる。
行政系の事務系軽作業というジャンルの作業の求人が増えてるし。
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 11:39:49.17ID:SuoM5tXQ
まとめると
6月12日の時点で支給残日数がある人は支給対象
ない人は支給対象外でおけ?
0281名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 11:44:11.38ID:SuoM5tXQ
まとめると
6月12日の時点で支給残日数がある人は支給対象
ない人は支給対象外でおけ?
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 11:54:30.17ID:XWy6y43j
質問です。
今月で会社Aを解雇になります。
一応、会社Bに内定をもらっているのですが、コロナで先行き不透明。
もし会社Bに試用期間3ヶ月で解雇されてしまった場合、会社Aの時の失業保険を申請剃ればもらえるのでしょうか?
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:09:55.79ID:+86MIrWi
ハロワの基本姿勢として給付するよりも再就職を勧めているから、今回の延長手続きも聞かれるまでは教えないとは思う
当初の最終認定日の資格者証返却時に声かける程度じゃないかな

対応が周知徹底していない間の窓口はカオス化する
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:13:34.89ID:lvzTJzTi
>>282
むり
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:30:15.42ID:ugLRnsLf
給付終わった人はわからないとか
ネタレスしないでいいですよ

6月11日で残日数0は延長絶対されません
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:43:47.46ID:Y0gxgYY4
7/1施工言ってる奴は的外れな憶測でしかないけどなあ
可決法改正が12日なら公布日と考えるのが普通で12日に残日数あればOKになるやろ
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:49:56.40ID:2nIOk1Bf
即日施行は普通とか世間知らずなのがばればれですね
今回即日施行なら、かなり特別だよ

普通は10日後ぐらいに施行
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:51:54.75ID:0ImMzzU4
◇雇用保険法施行令の一部を改正する政令(政令第一八八号)
4この政令は、公布の日から施行することとした。

新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律をここに公布する。
御名御璽
令和二年六月十二日
内閣総理大臣安倍晋三
法律第五十四号
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:52:54.74ID:2nIOk1Bf
7がつ
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:53:20.22ID:+86MIrWi
対応について

@採決後即施行、又は翌日施行
A7〜10日後に施行
B7月1日に施行

まだ確定したソースは不明じゃないのかな
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:56:26.15ID:2nIOk1Bf
施行じゃなくて施工ってかいてるひとをNGにすれば有益な情報がみつかりやすくなりますか?

せこう ってかいてる時点 知ったかさんですよね
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:11:18.07ID:+86MIrWi
いらんプライドで大盛り提案した野党の抵抗で11日に給付終了した人は


憤死っことか…
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:16:41.91ID:Eo+kmKXQ
たかが1日、、されど1日、、

基本手当5000円でも30万変わってくる(まあ社会保険料はかかってくるし、働けばいいだけだが、、)
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:17:55.90ID:ABemq+8R
>>249
基本手当日額が20%増しになる、という話は見送られたはず

ただ、今そういう話がまた出てきてるそうなので
皆で盛り上げれば実現の可能性はある
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:27:09.85ID:M99RTVWE
>>289
それ「公示」だからw
実施は公示日以降が通例
怠け者はあわてんぼだね
今回公示はしたがかなり矛盾した内容で対象者が
本来の恩恵受ける人が受けれないなどある為
精査必須の状況
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:28:08.76ID:ryxhg+gV
>>299
自民党有志が二階に要望した給付率
なら美味しいね。

数%なら微妙だけど。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:29:49.94ID:QTOUFl8O
>>295
公示日と基準日だけ決まってる状態
今後対処者が変わる可能性ある為、通達は今週中で
運用及び施行は来週からが濃厚
0304名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 13:31:30.58ID:ryxhg+gV
>>300
30日以内であっていましたか?
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 14:00:20.01ID:D6Q0SFbz
基準日において四十五歳以上六十歳未満である特定受給資格者 
イ 二十年以上 三百三十日

基準日において三十五歳以上四十五歳未満である特定受給資格者
イ 二十年以上 二百七十日

これが30日しかもらえない人っぽい
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 14:27:06.99ID:eGDL5Sz7
前職が7か月で今回が5か月半で派遣契約終了になってしまったんだけど、更新希望したのに更新できなかったため
失業保険は貰えると思うんだけど、わずか半月分で1年に届かず、もし1か月くらいの短期で働いた場合はどうなりますか?
1年か半年で給付期間が倍くらい変わるので、すごくくやしいです。おまけに有給も直前だったのに。
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 14:58:34.33ID:4cvXTTPP
>>305
施工日→公布日だから
6/12→準備して公布です

施工日は公布日にしますよということです
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:02:44.28ID:mbo+9UVq
20日ルールだと7/1に官報職ーで通達、
7/2に実際の現場での運用に至るのです。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:12:11.98ID:eGDL5Sz7
>>318
11か月半
前回の7か月も2Cだったが貰わずに就職
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:12:35.67ID:iXS652IN
ガセネタつかまされたわ
公布じゃなくて公示かよ
22日公布施行もありえるじゃん  

2月末会社都合のひと残念でしたね
普通に延長対象外あり得ますわ
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:16:52.73ID:KUWda7gt
公示は、一定の事柄を周知させるため、公衆が知ることのできる状態に置くこと。公の機関が行う場合と、私人が行う場合がある。

そりゃあまだだろ
法律が公示日に左右されないのは馬鹿じゃきゃわかる
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:27:39.29ID:bovRGuX6
ヒント
@ハロワに問い合わせ

ASNSに全く報告なし

B過去の運用
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:32:06.00ID:Y0gxgYY4
公布と公示の意味と今回の法成立を理解してない奴多くて草
7月1日って言ってる奴はアホ過ぎて
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:32:14.51ID:Eo+kmKXQ
たとえ特定受給にランクアップ(180日)
延長60日もゲットだとしても

果たして240日ダラダラして社会復帰できるのかどうか不安な部分もあるな
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:34:41.65ID:7n7V8OU4
昨日、認定日だったけど
アンケート用紙貰えたよ
確認したら実績1回扱いにしてくれる。
ちなみに大阪です。
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:36:56.28ID:Eo+kmKXQ
残りの人生考えたら後50年生きるとして、18,250日分の240日なんて、残りの人生の約1.3%に過ぎない、、これからの人生の方が大事だよな

あと30年働くとしても約2.2%だ。
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:42:39.21ID:ABemq+8R
https://www.clb.go.jp/contents/promulgation_law.html
ここに公布日6.12になってるけど、違うの?

公布日 法律番号 法律名
6.12 54   新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:55:51.27ID:KUWda7gt
どうしても7/1〜にならないと職業訓練に行く自分が損した気分になるとかで荒らしてるやつがここ最近住み着いてる
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:56:03.88ID:qo4DP3GW
今月で派遣切りなんだけどどうすりゃいいん?
即失業手当の申請でええんか?
給料が先々月14万 先月10万 今月6万だったわ
来月もらう今月働いた分の給料はもっと少ないやろなぁ
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:08:47.89ID:96DrBIOw
SNSに書き込みあり
本来なら延長対象だったが、求職活動が1回足りず延長されない、と
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:23:41.26ID:ipOm3iJJ
通達まだなのに
どうやって12日で切れるひとに対応した
15日認定日で12日切れいただろう
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:27:10.25ID:SvZ7XEAA
仕事出来ないから失業してるわけ
能無し代表の、ここの連中に質問なんかしても誰も答えられないわ
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:32:57.34ID:t9LCu/5Y
6/12 炒飯出前注文
仕入れ、加工、調理、

7/1 配達

焦ったらだめ 待つことも大切
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:43:19.04ID:0ImMzzU4
>>342
最終認定日と給付の最終日はかなり開きがあって少しバイトして後ろに伸びても認定日は変わらない。
あと例外中の例外の話はしてないよ。

>>344
既存の個別延長給付の話でしょ
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:46:06.74ID:GxEeqwaw
通達もされてなくて
どうやって
15日認定日の12日切れのひとに本当に対応したのか?

これ数年前の個別延長給付とおなじて
所定の最終認定日の前の認定日で対象って確認できたひとにだけ延長するんじゃないの?

しょせん延長だから管轄のハローワークの裁量でしょ
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:54:37.22ID:GxEeqwaw
このスレ天才がいるわ
バイト伸ばしがあるのに
認定日によって失業給付の残日数が
切れる日がきまってるとか
跳んでも理論がでたぞ
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 16:57:30.62ID:GxEeqwaw
認定日とばしたらダメにするっていうのも裁量な
今回の雇用保険保険改正にそんな細かいことかいてないだろ
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:01:24.94ID:n1KMVZTe
>>347
正解

雇用保険法にもあります
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:06:25.55ID:GxEeqwaw
裁量でやりますから
非正規臨時職員でも公務員様なんで

だいたいアホじゃなきゃ
15日から即運用なんてできないことはわかってるわ

まぁさすがに7月の半ばまで失業給付きれないひとは平気だろうけど
それよりまえはどう転ぶがわからないぞ
だって裁量だから
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:14:39.62ID:GxEeqwaw
また天才様がほざいてるわ
ちょつとのバイトのばしでも認定日が、28日後にかわった事例あるから
実際おれかかわったから
はい論破
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:18:05.61ID:GxEeqwaw
特別な事例じゃないわな
バイトのばしで最終認定日がかわるのなんて
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:24:54.69ID:GxEeqwaw
情報弱者の極みだろ
認定日によってきれる日数が例外のぞいて決めれるとか

バイト伸ばしだけじやなくて
ものすごく離職者が増える時期は
同じ日に手続きしたひとでも
認定日の曜日がちがうことあるぜ
曜日でバランスとろうとしてるんだから 
そんなこと例外じゃねーから
よくあること
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:35:05.32ID:STYIgnyC
特定受給にランクアップしたけど、最初の認定日は変わらず振り込みもランクアップ後直ぐって訳じゃないの?
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:50:14.20ID:GxEeqwaw
>特定受給にランクアップしたけど
おめでとうございます

何かこのスレ
緊急事態宣言前離職で、
会社都合でやめさせられるくらいの情報弱者のかたが
お騒ぎになってるんですよ
60日延長のボーダーラインで
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:57:37.43ID:houCRmin
どうやら>>45の表に該当する人なら
6月12日がラス2とラストの認定日の間の28日間の中にあれば良いみたいだ 12日より前に切れててもおkみたい
例えば6月9日まで基本手当があり、最後端数なため最後の認定日が6月22日の場合は延長の対象になる
ただし、残数が14日以下の端数のときは実績2回じゃかく1回でおkになってたりするから
何も言われなくても延長に備えてちゃんと実績2回を達成しておく必要があるみたい
先のSNSの人はこれを怠ってたから延長されなかったみたい

つまり最終認定日が6月12日よりあとだが、基本手当の該当日数が12日より前に切れちゃうパターンの人は
その最終区間も延長に備えて実績2回を達成しておいたほうが良いということやな

最終認定日が6月11日以前ならアウト確定
0372名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:02:48.05ID:ABemq+8R
こういう情報もある

nana
@nana65122568

ハロワに問い合わせましたが、
施行日までに残日数が0の方はやはり支給対象外でした。
また認定日などに来なかった方も対象外になるそうです。

ハロワより東京労働局に問い合わせが良いかもしれません。
厚労省→東京労働局→ハロワで情報が降りてくるらしいので。

#不公平な延長給付に抗議します
午後3:04 · 2020年6月16日·Twitter for iPhone
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:03:42.99ID:gOpdlVen
2,3,4,5月 段々 離職者の待遇良くなってる?
6月の人はどうなるかな
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:21:29.35ID:25rpuvTL
>>371
アンケートは実績になるけどそもそも今月まで実績なくてもOKだろ
俺この前なにもかかなかったしアンケートも出さなかったけど問題なかったぞ
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:23:10.45ID:0ImMzzU4
そもそも給付日が残ったまま最終認定日を迎えるってないでしょ
その残りの失業状態をどうやって証明するのか
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:26:09.48ID:YCdE7/R2
2月に会社都合で退職。
週2回、4時間のアルバイトを毎月してます。
5月26日(木)認定日に行き、残り16日。
次回は、6月25日(木)が最後の認定日。
5月26日〜6月12日で残日数16日終了。ですが、その間に4時間以上のバイトを4日間。
これなら、12日施行だった場合は、60日延長になりそうでしょうか?
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:30:51.82ID:houCRmin
まぁ、どこかで線引きは必要になるからなぁ
前のコロナ給付30万も30万のままのほうが良かった人も居たわけやし
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:33:19.38ID:YCdE7/R2
>>380
5月26(木曜)じゃなく28日(木曜)の間違いでした。
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:40.41ID:houCRmin
>>380
公平性のため、延長の判断基準のみ、バイト等で順延した分を考慮しません、とのこと
つまり延長の基準に関しては三日バイトして三日後ろにズレる、ということはありません
これはリーマンショックの個別延長のときも同じでしたしね
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:44:54.37ID:tx0w0Dvk
>>373
5月以降〜雇用情勢が悪化するのは、
確実なので条件は緩和される。
ソースは給付金関連、6月大量退職などの
雇用に関するニュース。

参議院の答弁でも大臣が延長給付をいっていました。
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:44:56.80ID:MqMCmFaP
宣言前の離職者が全員対象で宣言後は特定理由離職者と特定受給資格者しか対象にならないのは納得いかん
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:26.60ID:GxEeqwaw
>>370みたいな情報弱者がまた沸いた
認定日だけであげるあげないわは絶対しないわ
認定日より重要なファクター残日数
11日で残日数0なら100%延長されない
雇用保険のシステム上絶対できない
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:57:27.12ID:GxEeqwaw
>>386
オレもそれは同感
アナタも含めて延長されなければいいと思うわ

特定受給資格者と「雇止め」の特定理由離職者だけ60日延長の対象でいいよ
そもそも特定理由離職者なら全員もあまいと思うわ
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:58.88ID:YCdE7/R2
>>384
アルバイトの日数除くと、6月12日が90日給付終了ですが、12日施行なら、ギリギリ平気ですかね?
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:58.51ID:GxEeqwaw
バイトのばしだめっだってさ(失笑)
オレが言ったとおりハロワの裁量てことだろ

それなら、バイトのばしで変わる可能性がある最終認定日の日にちも関係ないってこと
要は最初の所定が終わる予定日が重要なファクターってことね

上のほうで恥ずかしいレスしてたひと多いね
最終認定日の日にちが重要論者の方反論どうぞ
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:47.28ID:GxEeqwaw
さっきもレスしたけどさ
混んでる日いけば同じ日手続きしても
認定日も曜日と型違うことあるのに

上の事を踏まえて
最終認定日の日にちが重要論者の方反論お願いしますよ
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:55.15ID:HHNgBy2l
5月1日以降の離職日ならコロナ理由で特定受給資格者になれる
持病とか高齢の条件満たせば
自己都合で適当に辞めて、あとからコロナ理由ですと診断書でも住民票でも出すのが一番賢い
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:15:54.47ID:tSP/4HKV
喘息はコロナが重症化しやすい呼吸系基礎疾患だよな
これのおかげで90日から240日プラス60日にランクアップ
その差200日、俺の日額だと140万違ってくる
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:16:35.01ID:GxEeqwaw
結局、管轄のハロワに聞けってことだ
バイトのばしがハロワの裁量でダメって判断されるなら
残日数すらあてにならない


施行日の前日で残日数が0なら延長されない(雇用保険システム上絶対条件)
施行日の前日で残日数が0でなくても延長されるとは限らない(管轄のハロワの裁量)
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:24:38.62ID:29e8y3z7
もう疲れますね。
今週や来週は必死にハロワに問い合わせるか
ネットでも張り付いていてください。

もっと仕事を探すとかやることがあるのでは
ないですか?

7月まで待てない方が多いのですね。
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:25:39.90ID:KkfOV80f
明日も何もありませんからー

残念♪
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:27:45.60ID:l/+/Q3Vi
失業保険って鬱病だと300日もらえるってことは、仕事一年する、通院する、300日ぶんもらう、また仕事するってやってる人もいるの?できるもんなのかな
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:28:57.16ID:SS+KyZ90
社労士の無料相談、自治体主催のやつで直接聞いてきた
結論だけ言うと、俺は延長の対象者で間違いなかった
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:33:33.90ID:GxEeqwaw
自称就職困難者ってそんなもんだろ
給付●食だろ
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:38:05.06ID:GxEeqwaw
おk
だって 管轄のハロワの裁量がからむから
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:18.34ID:i4hNU+oa
2Dも延長対象にしてほしいわ
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:38.57ID:gOpdlVen
大阪で0.17%が抗体保有”吉村知事「非常に低い数字」 
東京では0.1%
これだけ騒いで 感染した人1%いかないって
ワクチン出来るまで 延長でいいよ
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:54.17ID:i59DAZIa
小学生じゃないんだから明日ハロワ行って聞いてこい
乞食らしく正々堂々と60日延長乞食したいですって言ってこい
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:44:07.45ID:gafE+vZm
認定日の違いで延長になるかどうかっていう話って結局受給日数が無くなって、最終認定日も終わった人も問い合わせなりハロワ行って話をすればハロワしだいだけど延長されるって事かもしれないね。
ハロワも受給や認定日が終わった人にわざわざ延長ですって連絡よこすわけでもないし
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:44:20.25ID:+Kzb1y91
>>408
俺の場合の270日あるから
しかも離職票待ちで、これから給付される立場
270日あるのに、60日延長ですか?聞くのも、こいつ働く気ないだろ?思われらそう
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:44:49.91ID:OnRHZf4Y
宣言前の自己都合退職者が延長対象で宣言後の契約満了退職者が対象者じゃないというこの理不尽
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:14.99ID:3ue1PIME
>>412
本来2Aや2Cになる人でも言われるがままに2dになってる人も多いだろうしね
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:40.35ID:l/+/Q3Vi
>>401
うわーそうなんだ、ありがとう
手帳なくても鬱病の診断ならいいのかな
鬱病で300日になっても待機なしになるとは限らないんだよね?無知ですまん
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:51:20.24ID:khmVBp49
どこで線引きしようが、必ずその一歩手間で除外される人がでる
それは自分の運のなさを悔やむしかないだろう
逆に運良くいい方に転んだ人もいて、言うなれば生きて行くにも運が必要
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:02:09.75ID:AxroeA6O
迅速な対応ならな
有事に糞うすのろモジモジ引き伸ばし中抜き横領利権政治だからな
そら怒るやろ
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:17:19.97ID:+86MIrWi
もう1日は早くできたからなぁ

上級国民には奴隷階級の暮らしなんぞどうでもいいんだろう
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:18:53.92ID:InnizcYg
7月末退職は延長対象ですか?
ちなみに会社からは自己都合で辞めるように言われたので、勤務地異動で往復4時間かかるので、自己都合退職で退職後ハローワークで特定理由離職者になればいいなと思ってます。
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:36:17.05ID:/zFE4veB
もう寝よう 明日になったらハロワで確認しよう

みんな対象、支給でよいなと心から願っています

おやすみなさいませ

https://www.fsight.jp/articles/-/47015
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:41:07.01ID:8wWPeCJC
>>322
だから貰えない。12日はあくまで公示日であって運用は7月1日とか十分に考えることだし、公示日=運用ならとっくに現場に通達出てる
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:48:52.06ID:fIIxSquj
>>421
ごめん、その貴方の“20日ルール”のソースがあったら教えて欲しい。
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:50:02.24ID:rbGpfcF6
2018年7月から2019年11月まで傷病手当
2019年12月から2020年9月まで失業手当プラス1万
これに60日延長されるの。もう働ける気がしない。
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:55:59.44ID:6hbq+3ld
>>422
20日ルールなんてないよ
あくまでも12日は法案が成立した日で公示しただけ
実際の施行は普通に考えてその後だよ
今までも1週間や10日後に運用とかザラだし、いつからかは未定だし法案の施行を持って開始だからね
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:59:48.95ID:fIIxSquj
>>425
貴方は>>422
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:04:03.76ID:hhlGFlZ2
12日の法案成立日をアウトセーフと言ってる連中が馬鹿みたいだなw
そこまでして乞食したいのか?
特定受給者の精神病とかエセ身体障害者とかここにもぎょうさんおるんやろうけどクズやん
厚生労働省がいつから始めるかで残ゼロでビクビクしてる6月受給切れが笑えるよ
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:07:28.15ID:/O6EYoyM
失業給付は雇用保険払ってた人の乞食じゃなく権利なのに
なんで赤の他人のひきこもりがギャーギャーわめいてるん
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:11:01.21ID:fUZMnafw
真っ赤IDは不法受給者のプロだしマジでナマポと受給を行ったり来たりしてるらしいな
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:14:55.69ID:Cder8UKt
3Cで13日にきれた。認定日は22日。延長だったらラッキーくらいに思っておこうと思いつつ期待してしまう
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:15:07.31ID:/O6EYoyM
雇用保険払ってないひきこもりにはそもそも発言権がない
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:15:28.94ID:fIIxSquj
>>425 ID:6hbq+3ld

>20日ルールなんてないよ
はあ?無いの?

>あくまでも12日は法案が成立した日で公示しただけ
公示なんて文字画像のどこにも無いよ?

>実際の施行は普通に考えてその後だよ
誰が普通に考えてなの?

>今までも1週間や10日後に運用とかザラだし
なんで20日ルールから短くなってんの?

>いつからかは未定だし
え?未定?何が?

>法案の施行を持って開始だからね
えーと、では貴方の言う施行日はいつ?
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:17:02.35ID:fIIxSquj
>>431
なんか頭痛くなってきたよ
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:20:54.57ID:0ImMzzU4
自分で調べて理解するのが一番
思ってたのと違ったーってなっても勉強代だと思って
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:26:50.78ID:fIIxSquj
>>425 ID:6hbq+3ld

デマは流すわIDコロコロしてスレ荒らすわ...
高齢メンヘラ?
0444名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:29:28.29ID:Y5IU9yod
ここは失業者同士、緊密に連携しながら情報をしっかり分析し、対応していきたいですよね。
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:36:40.29ID:fIIxSquj
暫くは顔真っ赤な>>425 ID:6hbq+3ldが煽り荒らし行為するだろうけどスルーして行こうや
因みに俺は延長確定組
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:39:46.53ID:fIIxSquj
>>439

>>428-429
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:40:52.58ID:ABemq+8R
https://www.clb.go.jp/contents/promulgation_law.html
ここに公布日6.12になってて、施行日=公布日ってなってるから、施行日=6月12日でいんじゃね?

公布日 法律番号 法律名
6.12    54   新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律

ギリギリの人が明日ハロワにしつこく問い合わせて、ここに報告すればおk
因みに俺も10月まで給付ある人だから、どうでもいいんだけどね
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 22:49:59.31ID:houCRmin
ってか6月12日に公示と施行が同時になされたのはソース公文書(官報)でもう確定してるからな
そして対象者も>>45の表の通りに確定済
あとは受給日数が6月12日の前後に切れてしまう人の線引きのみ不明の状況
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:20:27.68ID:MFuhPmpa
>>452
例えばコンビニの袋有料義務化が法律で決まったのは半年くらい前。運用は7月1日から適用。これが普通である。
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:31:47.24ID:wgyzkphj
施行日の決め方としては、3つあります。

@法律で直接確定→「令和2年4月1日から施行する」

A政令に委任→「公布の日から起算して◯年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する」

B他の法律の施行日と連動→「この法律は、〇〇法の施行の日から施行する」
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:32:33.32ID:gafE+vZm
>>451
自分もそこが知りたい。けどこのスレ見てると給付日数が12日より前に0になったら延長は無いと言う人の意見もあるみたいだし。
4月5月が一番大変な時期だったからその時に活動していた人が対象なのかもしれないし
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:32:53.00ID:7QqlVc4V
はいロンパールールの時間ですよ
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:39:14.81ID:WjzogW4z
無職・だめ板だから暇でしょうがない精神ナマポとかが相手して欲しくって寄って来るんだよ。>>425みたいなのが。
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:55:44.07ID:MFuhPmpa
>>457
ゼロの基準は施行日によって変わると思われるよ。
12日と言ってる人もいるが実際いつから適用されるかわからない状況で12日で切り分けるのは現時点でうわさの息だよ。
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 00:39:51.12ID:55k2Crqd
よーしパパ6/12で延長確定だから大盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、雇用保険受給資格者証返してやるからその席空けろと。

ハロワってのはな、〜
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 00:51:19.67ID:/plnWIY+
60日延長に安心しててはいけないから、昨日ハロワに閉館ギリギリに端末検索に行ったのよ

全く求人無くて閉館後に駐車場の愛車の中でガックリしてたら、共に50代後半であろういつも奥にいる正規職員おじさんおばちゃんが楽しそうに話しながら裏口から出て近くの駐車場で1台の車で帰って行ったわ

もし夫婦だったら世帯年収なんぼなんだろう
退職金とか年金なんぼもらえるんだろう
夫婦で同じ職場てのが公務員に許されるのか知らないけど
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:00:23.94ID:EE67Z5nr
>>464
うーん、ググってみたがこれかなぁ?
一応厚生労働省のサイトの定義みたいだからさ
確かに説明不足だよねぇ


https://高齢者(こうれいしゃ)
/ elderly people /
65歳以上の人のこと

twitterでシェアする
facebookでシェアする
国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の人のことを高齢者としています。
65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼びます。

日本での高齢者の割合は20%にもなり、世界でも最も高い水準です。高齢者の割合は今後も増加し、総務省統計局によると2015年には25%を超えると見込まれています。 www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-032.html
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:00:45.71ID:2k56YZuN
5月から同居の家族に高齢や基礎疾患のある者がいた場合、
自己都合退職でも特定受給資格者になるそうですが、これおかしいですよね?
外で働いていると、感染の確立が高くなってしまい、家族に感染させない為に
退職するんですよね?
失業手当って働く意思のある人が仕事が見つかるまで支給するというものなのに。
100%感染のリスクのない仕事って中々ないと思うけど。
何でこんなに好待遇にしたんだろ?
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:07:47.38ID:q0n1BVZc
>>471
これ離職日が4/30なら対象外ってのもおかしい
4/7から緊急事態宣言なんだから、4/7以降の離職日を対象にしないと
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:31:08.64ID:gZ5vuYg5
困難者の俺は延長とは縁がないからもう高みの見物だな!
1日違いで延長ないと阿鼻叫喚するカスどもを見下すのは実に心地が良いぞ
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:40:52.46ID:ZvOnhTCW
給料安いけど楽で良さそうな仕事見つけたんだけど
給付延長で12月までになりそうだから悩むなぁ
とりあえず給付金でもなんとか生活できるからねぇ
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:46:10.38ID:wVq4K8QM
困難者なんてカッコいい言葉使わないで素直に精神病患ってる生活保護受けてる基地外爺ですと自己紹介すれば?

このまま収束して働き口の数が復活して欲しい
早く去年迄のように汗水流して働きたいよ
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:11:51.58ID:SYdvTz4W
自分の探してる職種は失業給付の方が金額良いな〜なんだか何処も給料安い("'._.)
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:18:29.75ID:TbBAUPe9
>>430
それな
同感だわ

緊急事態宣言前の離職で会社都合の人が切れたために
60日延長してもらえないと可哀そうとかいう人いるけどさ
会社都合の時点で有能じゃないよね
基本リストラされる無能か、倒産するような会社を選らんだ無能かのどちらかでしょ
有能なら自己都合になるでしょ
自己都合なら余裕で60日延長されたわけで
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:23:39.13ID:Khm6f7/v
雇用保険はあくまで「保険」だから、受けてるよりも働いて掛けてる方が私はいいわ
受けてる間はカウントされないからね
コロナ以降も何があるか分からない最近の世の中だし
リーマンショック然り東北大震災しかり
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:27:28.35ID:ZvOnhTCW
>>477
一回ハマると、この毎日何もしないダラけた生活から抜け出すのは難しいわ
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:27:39.75ID:TbBAUPe9
施行日は12日だろ
ただ 管轄のハロワの裁量で運用するから ボーダーのあたりはどう転ぶかわからないよ

少数だろうけど15日最終認定日 12日に残日数1の人が
60日延長されたって本気で思ってるのか?
12日成立15日即運用してくれるはずって
脳内お花畑過ぎるだろ
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:30:46.45ID:TbBAUPe9
>困難者なんてカッコいい言葉使わないで
それな
鬱でもともと60日以上延長されてるけどさらに60日以上欲しい給付乞食が
かなりの数いるもんな
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:34:59.28ID:TbBAUPe9
>>483
なんでいるって
情報弱者に指摘するのは楽しいから
施工(せこう)って書いてるアホ指摘したのオレだし

お前は自作自演とか言ってる時点で
自称困難者の60日以上延長されてるけどさらに60日以上欲しい給付乞食なんでしょ
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:41:18.20ID:SwmurjWq
>>485
は?延長確定だけど?
いちいち漢字変換の間違いにケチつけてるんだぁ笑
神経質で妄想激しいお前ってどう言う病気?
キモいから巣に帰れ!
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 02:56:34.61ID:vj8d4NXn
>20日ルールだと7/1に官報職ーで通達、
>7/2に実際の現場での運用に至るのです。


ソースの有無問われたら

>20日ルールなんてないよ



笑い過ぎて腹が痛いw
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 03:03:15.30ID:TbBAUPe9
>>487
マジでオレのレスじゃねーぞ
アタマ平気か?
だから給付乞食の自称困難者は被害妄想が激しいんだよな

昨日の せこうって書くくらいだから 知ったかだろっていうレスや
ハロワの裁量って言ってるレスが オレのだぜ
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 03:05:46.94ID:TbBAUPe9
>>425みたいなアホと
オレの文体が全然違うじゃん
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 03:12:56.78ID:TbBAUPe9
漢字変換の間違いとか
間違いじゃねーだろ
指摘されるまでずっと施工
施工って書いてた奴が今更7月1日施工って書いてたんだぜ

こいつら今回のことがなきゃ
成立と施行が同じだと思ってたレベルの奴らだぜ
法治国家に住んでるのにな
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 05:30:15.35ID:SYdvTz4W
>>479
有能とか無能とかよーいったい何が言いたいんだよ!そんな下らない事を暇こいてスレてる、お前こそ実に無能だな(笑)💦
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 07:10:09.50ID:QupmmLuH
>>489
勝手に決めつけるな!
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 07:13:46.30ID:HJgb+qAn
実質何も動けなかった4月5月に受給中だった人は全員60日延長したら話は早いのにね
3カ月の給付制限が台風の影響で1カ月になったりと臨機応変に対応してきてるんだからそれくらいできるはず
ごちゃごちゃと余計な条件を付けるから下級国民が暴れるんだよ政治家は無能か
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 07:25:57.58ID:coQuXMdL
きょうも何も無いです (`・ω・´)キリッ
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 08:00:57.53ID:21+ay0LD
>>501
はい対象です
会社都合は余儀なく離職したに該当します

雇用調整金も助成率を一律10/10に引き上げ
たので、雇用保険も増額があるかもしれません
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 08:16:39.24ID:vvT4FKvS
お願いなのですが対象外の方達はいま心身共にストレスに晒されています。太郎さんの離職から1ヶ月半失業保険手続きが遅れ延長を勝ち取った。人生には運も必要である。等のツイートは不快になられる方もいるかもしれません。自由な発言を侵害するつもりはありませんが、ご配慮頂けたら幸いです。

消しました。いいねくれた方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

Twitterで言論弾圧怖いよ〜
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 08:52:11.69ID:VhMdkmaE
ツイッターで12日以降の認定日が2回残ってなきゃダメって言われたってみかけたわ 

この前の個別延長給付と同じで
事前に前の認定日で対象って知らせるシステムつてことですね
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 08:56:56.88ID:2W3TSN+Z
必死にこの制度に使って権利をいつまでも利用して働かないクズがソース出して必死なのが笑えるね
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 09:00:39.15ID:4WhCmw5X
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

https://g.asia/highlow
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:02:35.01ID:gX5//12L
ヒント

区切りは認定日一覧表

対象者は更に、、、
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:35:40.23ID:aFrrBcfT
>>506
そんなツイート見当たらないが
15日認定日の人からなんも発信ない状態で2回残ってなきゃダメってのは嘘って分かるだろ頭よわ
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:36:49.73ID:S0FOLS7l
>>510
対象者なら6/15認定日で次回認定ありですね

先週金曜日は認定なし
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:48:01.22ID:aFrrBcfT
Twitterで今週で失業手当給付満了で認定日来月な人でハローワークに来週からバイトしてもいいかと確認した人で、コロナ関連の予算修正案が通ったら失業手当の給付日数延長されるって言われたって報告上がってるから認定日2回以上わ100嘘
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:51:26.17ID:S0FOLS7l
7/13は対象、最速の方は夏の賞与か
基本日額かけ支給は2.0カ月ですね

何だかやる気になってきました
冬の賞与も一つ宜しくお願いいたします
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 10:55:26.35ID:RP6mhxdv
6/12で1日残ってたら延長
本来は6/11成立だったが、参議院がもたついた
この1日で延長のがした人が可哀想
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 11:04:00.10ID:BhlwmayV
>>514
これはいいぞ!
ハンコ狙いでパソコンで
適当な求人印刷して相談し、
こんげつできれたらバイトしても
いいんだねって聞けば、どの程度職員が
情報得てるかわかるな
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 11:21:37.47ID:7GYWL/W6
ウソだと思うならハロワに問い合わせたら
教えてくれますよ

まあ、私は対象者だけど
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 11:30:48.08ID:QupmmLuH
>>516
12日で終了ですが、12日終了ならギリギリ平気ですかね?
最後の認定日は25日です。
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 11:44:19.01ID:Zj+vZSTl
認定日なので延長給付について質問してみたら、別の窓口に回された挙句、めっちゃ待たされてるんやが。
ちなみに政令指定都市のでかいハローワークです。
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 11:53:10.64ID:wwowQtLi
>>520
雇保受給担当者やで

次回認定日があれば、、、
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:02:36.20ID:kGnT5b+I
ハロワの窓口業務の非常勤は毎日出勤じゃないし、基本相談は統括の職員が一人か二人しかいねえから、窓口で聞いてもわかりません
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:12:50.26ID:w+QOpUav
>>519
簡単に言うと自己会社問わず現在受給者の場合
12日以降に残数が残ってる人でも6月12日以降から6月末日までの人がギリギリ貰えるライン。
6月11日で残数0の人は対象外。
まだ正式ではないが基本は12日確定だと思うが、万が一公示と実施日が別のウルトラCで来たら実施日以前はアウトとかもあり得る。
現時点で現場に通達もない時点で実施時期が遅れて開始の可能性がかなり高いと現状思われる。

>>524
東京は5月末までじゃなかったけ?今は通常と同じ来訪二回に戻ってるじゃないかな?相談窓口に電話して実積貰おうよw
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:34:53.21ID:8MpYDC+V
昨日みかけたから
認定日か2回ないとダメだってツイッター
おまえの検索があまいんだろ

あと必死すぎ
こんなことでムキになるレベルの低さだから
どうせおまえは会社都合とか雇いどめでもされて
給付制限がなくて、失業給付の残日数に余裕ないってことなんでしよ
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:38:43.33ID:8MpYDC+V
普通に個別の給付延長は、過去の実例からいって
最終認定日の前の認定日に対象かどうか通知するシステムでもなんらおかしくない

管轄のハローワークが裁量でそう運用するなら
文句いうひとがおかしいだろ

隣の管轄のハローワークがちがうことやってるなんて裁量の範囲で結構あるしな
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:39:38.99ID:rsJxKDga
>20日ルールなんてないよ

www
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:54:20.51ID:54WxZpAn
きょうも何も無いです (`・ω・´)キリッ
ソースもあり

決まり次第、厚労省のHPに速やかに
7月に掲載、いや8月にしようかなぁー
ーーー

おまいら乞食 VS 厚労省HP

はい、ファイト p(^-^)q
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:58:53.96ID:KwyiJzLV
>>527
正解
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:05:33.35ID:Dr3lmf9Y
>>529
即日運用しない時点で開始日7月初めはありそう
職業訓練申し込んだから別にどーでもいいし働きたいからな
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:07:27.97ID:e+F+hluC
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:14:28.51ID:bYIw8p30
20日ルール連呼精神ナマポ爺が必死で草
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:21:04.80ID:uL70s4ZT
ちゃんと文見たりとか法律知ってたら12日から対象って分かりそうなもんだけど
ここに書き込んでる奴可哀想
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:29:45.79ID:QupmmLuH
>>535
同感!
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:33:29.42ID:28/fARp9
>>520
はい、次回認定日ないなら消えた。
報告無しと

はーい次の認定日さん、いらっしゃい
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:34:04.17ID:wNCH15Jl
変な日本語...日本人なの?


508 名無しさん@毎日が日曜日[sage] 2020/06/17(水) 08:56:56.88 ID:2W3TSN+Z
必死にこの制度に使って権利をいつまでも利用して働かないクズがソース出して必死なのが笑えるね

538 名無しさん@毎日が日曜日[sage] 2020/06/17(水) 13:28:33.29 ID:2W3TSN+Z
>>537
535がずっと肯定したいからね
こいつID変えて一日中いる
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:34:17.15ID:FFs7QnsR
12日なのは分かった。先週金曜日に決まったのに何故ハローワークやホームページで一切の告知がないんだ?もう週の真ん中水曜日だぜ
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:36:42.60ID:Cs8DcnPv
不正受給者は通報すればいいよ!
メールでもおk
このスレのURL貼り付けて労働局へ
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:37:18.52ID:vvT4FKvS
スレに人が増えると構ってほしい人が逆張り(逆のことを言う)して住み着くのはどこのスレでもある
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:38:05.41ID:Cs8DcnPv
>>543
だな
なんか不正なのが居座り初めた頃からおかしくなって、最近は同じやつが毎日いる感じ
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:39:31.52ID:UwOkacKp
ホテルで16歳少女にいかがわしい行為…約540キロ離れた"ハローワーク"49歳課長の男逮捕
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 13:46:17.80ID:YmjdyCKB
>>542
始まってるなら反応あるのに全くない時点でお察しくださいませ
お通夜になる方も出てきそうな勢いでピリピリです
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:16:09.85ID:YmjdyCKB
と、I ID変えても同じこと事を延々に言う不正な受給者一名が申しております。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:22:33.04ID:ZvOnhTCW
>>520
報告よろ
あなたの報告が正確な最新情報となります
0552520
垢版 |
2020/06/17(水) 14:30:01.26ID:IcXhz/ns
結局、「最終認定日に就職できていなかった場合、その時点で(給付延長について)ご案内することになります」とのこと。

「延長はありません」という返事ではなかったので、たぶん延長されるんだろうな、って感じです。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:41:43.37ID:8UhaDo3G
ここの人達「あのー今回の60日失業給付延長の件なんですけど、私も対象ですよね?^_^」

ハロワ「(何笑ってんだこいつ…)はい、あなたはご存知の通り延長対象です。ですが、、あなた、延長するからと言ってね、就職しなくていいわけじゃないんですよ。そもそもあなた、そんなことを聞くということは再就職する気がないのですか?就職する気がない方は速やかに支給停止します。」

もうこれでいいよ。
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:48:13.78ID:x8TMR1hG
延長の対象か、それとも対象外か
ハロワはもったいつけずに事実だけ伝えればいい
受給者からの質問には担当窓口として答える義務がある
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:50:28.13ID:k535ybG+
こりゃ最新ツイートだと7月前半も危ういな

マジレスすると先がわららないから、お金
がヤバいなら総合支援をハロワで相談するか、
履歴書を書いて面接にいけ

こりゃ糞条件だわ
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:54:17.74ID:SpVqS/h0
金払いたくないんだよ
ナマポの水際作戦と同じ、共産党連れて窓口行けば延長
そうでなければ今日で給付終了です。次の方どうぞ
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 15:04:22.65ID:ayc6DRrE
>>513
これだな

どうするか今晩考えますわ
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 15:12:06.90ID:ayc6DRrE
>>552
ん、通達まだなのか
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 15:43:21.92ID:K60zMqgY
>>552
それって聞かない知らない奴に教えないってやり方でハロワって卑怯だな
既に施行が決まってる時点で告知もしない対応が公務員らしいな
だから権利は主張しないとダメ!もっと騒いでハロワに受給中の底辺外国人にも教えて権利主張させようや
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:01:33.14ID:fB0p+dRU
60日延長の有無で探す仕事も変わるからな
無理して再就職しても糞ならまた辞めないとならない
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:02:41.66ID:vvT4FKvS
延長してやる!(ドヤ)
じゃなくて
給付終わってしまうんですね…でも今ならコロナの影響で延長されるんですよ(やさしく)
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:05:18.91ID:kG2tafa7
どんどん失業者増えてるのに、延長期待して待つことで果たして今ある求人より好条件の物がみつかるでしょうか…甚だ疑問です
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:06:05.90ID:5VHmhK/s
東京だと外国人受給者もいるけど総じてやる気無さそうのばっか。
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:12:12.46ID:5VHmhK/s
>>565
コロナ騒ぎ期間中含めて求人数の増減は大して変化ないのが実情。使い捨ての派遣ならいくらでもある@東京
ここらにいる連中も非正規から失業の味覚えたのもいるだろうし、非正規や派遣は受給繰り返して生きるのも一つの手だよ。
今後も福利厚生税金のかからないバイトと変わらない非正規はますます雇用として増えるから、せっかく国からカネ貰える権利を使わないと
因みオレは10年くらい派遣1年ちょいで辞め給付半年の生活してるが楽でいいよ
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:43:11.30ID:lgiFySS0
>20日ルールだと7/1に官報職ーで通達、
>7/2に実際の現場での運用に至るのです。


ソースの有無問われたら

>20日ルールなんてないよ



笑い過ぎて腹が痛いw
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:49:02.77ID:NooemPu6
再就職する気ないのに延長もらえてめっちゃありがたい
10万給付くれた上に45万だもんな
コロナで全くダメージ受けてないのに金がぼんぼん入ってくる
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:04.50ID:Ky7Lvd8i
とりあえず延長あってもなくてもどっちでも良いからさっさと決まって欲しい
毎日毎日一日中スレに張り付いて妄想レスバトルばっかで見苦しすぎるわ
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 17:30:31.04ID:t847sgYG
個人タクシーの運ちゃんとか
個人事業主で、みんな100万濡れて手に泡って喜んでたよな
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 17:41:08.98ID:t847sgYG
コロナ対策の10万給付だって
公務員や給料が変わらない人にも平等だろw

バカ議員の政策は多いよ
コロナで困った人に渡すべきなんだが現状では仕方ない

全国の公務員(国会議員等を含む)が濡手に粟って笑ってる
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 18:10:08.24ID:IHGMmysz
昔京本政樹が、人を簡単に信用するな。特に自分を信用しろという人間をなて言ってた
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:10:19.60ID:DgqraaYL
ハロワの公式見解きたな

6月12日を境に>>45の条件と同じ対象者(6月12日に給付日数が残ってればおk)
不認定とかある人は対象外
困難者も対象外

対応はラス2の認定日になったら勝手にやってくれるからこちらは何もしなくていい
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:16:07.79ID:QHXnJ3yr
失業保険もらう生活繰り返してたら職歴ボロボロでまともなスキルもないから単純労働の派遣しか働き口がないんだろ
若いうちはいいけど年取ったら自分の息子みたいな年齢と同じ賃金で働くことになるし
息子みたいな年齢のやつにペコペコしないといけなくなるぞ
情けない
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:24:16.94ID:nZ18pUxz
宣言解除後の条件
特定受給資格者と特定理由離職者(雇止め)で、かつコロナの影響で離職を余儀なくされた方
この余儀なくされたは自己申告でいいのかな?
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:36:36.45ID:HOj+29l3
>>589
能力も無いのに年功序列で扱いやすい老害が仕事もせずに若者から高給ぶん取って一日中ふらふらしてる日本の構造も情けないよな
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:46:10.30ID:0H3spedm
>>591
倒産、解雇、雇い止めがコロナの影響か否か
ここはハロワの裁量だろうな、確かめようがないし
多かれ少なかれコロナの影響は受けてるからこの離職理由になってるわけで
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 20:17:11.92ID:DgqraaYL
>>597
認定日に急病なら後日に診断書もしくは領収書とお薬手帳を見せればおk
理由が軽ければ軽い程、当日じゃなく早めにTELしたほうがいい
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 20:19:21.20ID:+GZaH7kl
やっとスレ卒業か
まあ、明日から落ち着くと思います

次は、80万債務免除スレに引っ越します

自動書き込みツールで 爆笑
 
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 20:41:41.43ID:Ky7Lvd8i
>>597
やむを得ない理由のやつは今だとコロナで来所困難とかコロナで求職活動出来なかったとかじゃないの?
自分はここ数ヶ月それが理由で郵送してたし活動しなかったな
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 21:01:17.42ID:DgqraaYL
>>603
急病の場合は認定日当日までにTELしてれば、わりかし病院の領収書とお薬手帳見せれば済むが
完全にブッチしてから後日となると診断書を求められたりして厳重になりがち

ちなみに理由が認められる場合は次にハロワ行ったときに代わりに認定してくれるから
行くの遅れたのと同じくらいしか振り込みは遅れない

理由なく勝手に来なかった場合は今までの28日分は実績含めておじゃん(今回貰えず日数は後ろにズレる)になって
行かなかった認定日から次に釈明しにハロワ行くまでの日数を引いた日数分を次の認定日に貰える
例えば3日後に釈明しに行った場合は次は25日分を次の認定日に貰える(3日分は後ろにズレる)
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 21:13:52.15ID:M705M3K2
今回もアンケートで実績免れようと思ったけど、延長になるなら心象悪くなるかな。適当にネット応募するか
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 21:40:18.66ID:6DRldkXK
6月12日が本来給付90日目で終了ですが60日延長でしょうか?
前回認定日以降からの、4日日分バイトの日を合わせると16日で90日。
1月末に会社都合で退職して、アルバイトを週2回、4時間やってたので、6月25(木曜)の認定日が一応最後になってます。
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 21:48:31.18ID:DgqraaYL
>>612
まぁ勝手に来ないから仕方ない、それに認定日の翌日にすぐ来れば次は27日分だしな
昔は今までの28日分がチャラになってさらに次の28日分も待機させられたんやで(つまり3か月弱無給)
今はかなりマシになったよ
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:05.59ID:+0WDMhWw
11月自己都合で90日
今月30日が最終認定日で20日までは残日数。
これだと無理なのかな?

仕事決まるからどっちでも良いんだけど、ちと気になった
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 22:29:06.63ID:mRAcsjZq
1年働いて鬱で退職、300日給付もらう、また1年働いて鬱で退職して失業給付もらうって制度上はできると思うんだけど実際やってる人いるのかな
ここならいるのだろうか
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 22:31:03.84ID:PG3jrryK
バイトでも派遣でも再就職手当もらえるのに紹介予定派遣だけもらえないのおかしくない?再就職手当ウン10万がパーと思うとげんなりする
正式には正社員に切り替わるタイミングで貰えるみたいだけど自分の場合正社員になる頃には日数が足りないんだよねむかつくわー
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 23:04:10.86ID:ZsVPhtks
今日で国会が閉会したけど、コロナ関連委員会は毎週続けるみたいだな
失業保険が切れる前に就職できれば理想的なんだが、ダメなら緊急雇用創出事業をやってくると助かる
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 23:08:32.76ID:ZvOnhTCW
精神障害者でも障害者手帳もらえるんか
これはちょっと調べてみても損は無いな
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 00:24:00.97ID:zNqUb4KW
ダメになったから国が支えるはずがその支えが人をだめにするってのは常に付きまとう
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 01:08:48.48ID:2KHQpLwX
60日延長が決まって、次は給付率の引き上げじゃね?
安倍がいま支持率落ちてるから動いてもおかしくない

失業手当の増額要望、自民有志 2020/6/11 19:00

自民党の高鳥修一筆頭副幹事長ら議員有志12人は11日、失業手当の日額上限を
休業手当と同程度に増やす要望書を党本部に提出した。
二階俊博幹事長や岸田文雄政調会長とそれぞれ会談し手渡した。

失業手当の給付率の引き上げも盛り込んだ。            ← コレ!

高鳥氏によると、二階氏は会談で「ぜひ進めてほしい」と述べた。
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 01:31:52.36ID:UaZT/KjD
>>637=>>425=精神疾患ナマポ爺=脳内20日ルール連呼してた知恵遅れ荒らし
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 02:16:40.45ID:+MjuO+nK
>>640
そこまで神経質にならんでも良いとは思うけど、自分で応募してたらハロワ側から変な求人を押し付けられることは無くなるかも
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 04:32:29.23ID:0QeAoTmz
過去半年間割る180で算出されるみたいですが
まだもらってない給料も計算に入れるんでしょうか?
今月で派遣雇い止めなので、7月から無職なんです
給料日は20日なので最後の給料日が7月20日です
失業手当の申請は1〜6月の給料で良いのでしょうか?
コロナの影響で給料下がりまくってるので7月にもらう分の給料は計算に入れたくないのです
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 04:51:23.90ID:2KHQpLwX
>>642
それ会社からハロワに過去6ヶ月の給料が提出されるからどうしようもないんだわ
離職票のコードを2Cにしてもらって、早目に送って欲しいと要求しといた方がいいよ
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 08:08:08.61ID:lnRRHqSa
と、不正受給者が知識自慢をしてるので東京都労働局に延長不正について
このスレのリンクを紹介しておきました。
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 08:26:52.36ID:B99JgvOT
入社してすぐ休職して一年経って失業保険もらってって繰り返して暮らしてるやつはいいなー
現実は難しいかもしれないけど世の中にはいるんだろうな
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 08:46:44.81ID:zNqUb4KW
入社してすぐ休職して一年雇ってもらえるのか、収入ないのに日額の計算できるのか、そんな簡単に繰り返し正規雇用で働けるのか
そんな人いません
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 10:14:40.14ID:bSURVVMh
6/12に0だと延長されないって酷い話だな。
公平にするなら12日を基準にして足りない分を差し引いて受給なら文句ないと思うけど。
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 10:49:28.49ID:lFiYl7NV
>>642
著しく下がってる月は計算から外すって聞いた
著しく、の基準は忘れたけど…
何%くらい下がったの?
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 10:56:22.85ID:nq9GB4tg
認定日にどうしても体調不良で
病院に行っても28日後ですか?

結構きびしいかな
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 11:21:41.93ID:vML1bStJ
>>658
郵送は?
俺の県は今月も郵送可能。認定日の1週間後までに職安着で!
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 11:33:12.10ID:ZCN010oq
コロナの影響で求職活動出来ずだらけだった人も不認定とか紹介拒否してなければ延長対象だよね?
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 11:53:44.49ID:G1x4ZD5e
>>661
普通に求職活動出来てたでしょ?
パソコンやスマホで求人情報見て、
この会社の求人上級や紹介状出してと
窓口で言うだけの簡単な行動なのにwww
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 12:28:53.39ID:P62g6N8P
東京も6月まで郵送認定可になってた
そして6月に認定期間の一部が引っかかっていれば活動不要
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 12:51:10.18ID:vML1bStJ
>>661
もちろんそうだろ!
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:23.83ID:bSURVVMh
延長されてもいつか終わりがきてその時に求人があるか分からないから不安だわ。
今現在知り合いに聞いたら派遣やバイトでも殺到してるみたい。リーマン時に近いらしくて秋冬はもっと酷くなるらしい。俺も含め失業保険の微々たる金では貯金できない人多いし、ついに色々な意味で終わるかもよ
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:37:55.33ID:aTUkemug
まじで利権以外何もやらんぞこの無能政府共
やってる感は出してるけどまともな政策は無い
全部水際で止めてやってるでしょって顔してるだけ
利権横領政策は早いし力入れまくり
2波来たところでなんにもやらん
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:49:32.83ID:J1d0o0no
ハロワからの紹介って滅多にないってここで言われたけど、実際は結構あるん?働く気ないから紹介されたらどうしよかね
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:56:23.97ID:2KHQpLwX
>>671
最悪、介護,警備,建設土木作業,ドライバーがある
月に20万の給料でやっていけるようにするしかないわ
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 14:09:16.96ID:vML1bStJ
失業給付中に勉強して資格を取ろう。
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 14:09:54.32ID:gIVaYH+b
ハロワから急に求人票を郵送で送ってこられた事あるわ
勤務地が遠いとか言って断ったが
今回も同じ事したら延長除外されるのかな?
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 14:14:31.20ID:0hNAvGU2
>>673
いや、遅いけど一応今回、雇用維持や賃貸に関してはやる事はやってるぞ。
景気対策については未知数だが、リーマンの時は最低限の事さえも出来なく自殺者急増。
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 14:54:41.74ID:aTUkemug
やってる感で騙してるだけだぞ
テレビのニュース見てるだけの情弱は簡単に騙される
手続きをややこしくしてデマを流して水際で止めて申請までいっても受理しない

雇用調整助成金の実績やばいぞ
強盗キャンペーンはすぐやったな
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:00:06.20ID:0hNAvGU2
この延長って緊急事態前と緊急事態中の離職日で扱い違う理由って何なんですか?
普通退職日って3ヶ月ぐらい前から決めるから、状況の違いが良く分からないのですが。
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:24:40.97ID:0hNAvGU2
>>684
けど、緊急前は自己都合は延長対象で、緊急中だと対象外になる。

自己都合だと大体は数ヵ月前から会社に伝えて決まるから、自己都合で3月末に辞めた人と4月末に辞めた人で、延長の可否が変わる理由が良く分からん。
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:28:07.61ID:CCasrF9W
過去に不当に断ったり不認定とかになってなきゃ大丈夫じゃない?
ついでにここ数ヶ月コロナのせいで活動してなかった人も不認定になってないならOKでは?
最近親父の同僚の家族がコロナになって同僚も休んだらしくて詳細がまだわからんから怖くて活動出来ないし
俺も来週で給付終わりだけど今月もコロナで活動自粛で提出するつもりだから延長されるか気になるわ
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:43:33.93ID:RBg0QWKB
退職の申し出をしてから退職するまでの2ヶ月間、給料2割減らされてた。
無告知で給料カットするとかおかしくないか
特定受給資格者にならんのかハロワで相談したらいいの?
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:44:04.14ID:FAor4V4G
ツイッターでの
#不公平な延長給付に抗議します
タグの投稿も増えてきてるな
議員宛よりマスコミ宛に投稿して
世論を動かした方が結果的に議員が動く気がする
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:46:57.34ID:zNqUb4KW
>>686
自己都合だと何ヶ月も前からなんて普通ではないし、1ヶ月前に伝えてれば大丈夫。
あとバックレも自己都合になるからそのような人も含まれるとかんたんに認められない。
だから自己都合でもコロナ理由が認められれば特定受給になれるふるいを用意してる。
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:58:05.89ID:Gs1frkk6
宣言解除後に倒産、解雇、雇止めでも、それがコロナの影響で離職を余儀なくされた場合に該当しなければ延長なし

これ何が証明できる書類が必要なのかな?
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 16:18:05.97ID:g23YWdDT
コロナ関係なく人間関係とかで辞めた人が
後出しで僕は基礎疾患あります、私は同居家族が高齢です
これで特定受給資格者に格上げは情弱殺しだな
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 16:23:53.23ID:D3EGKccq
>>692
緊急事態宣言解除後に>>694で自分から辞めた人が延長対象外だな
特定受給資格者であるが、コロナの影響で離職を余儀なくされてはいない
自分の意思で離職した特定受給資格者だから
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 16:25:53.96ID:zNqUb4KW
自分の住んでる県の労働局のそれに関する文章よく読んで心配ならスクショ取っておけばいい。
自分の県では1日でも6/30に1日でもかすってれば実績無しで郵送でいいと書いてあるが自分で確認するのが一番
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:00:39.92ID:2ongNp6i
>>699
俺も今見てみたけど反映されてなかったよ
まだ早いんじゃない? @延長対象者
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:11:22.30ID:zOZPBZr1
今日認定日で残日数17日だったが残77日に増えたぜ
最後の1個前の認定日の今日午前中、コロナの60日延長になりますねーって言われた
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:19:42.53ID:Y5HGSHnQ
僕は昨日郵送したので受給資格者証の返送待ちです
延長されてなかったらショックです
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:09.20ID:p2996Gax
>>688
2週間前に伝えたけど有休が残っていて伝えた日が最終出勤日になった時は後味が悪かったな…ブラックだったから開き直って辞めたけど
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:00.77ID:82ZEGItT
俺はきっちり有給40日使って辞めた。ただこれすると失業給付の基本手当額がかなり減るのがなぁ、、

辞める前数ヶ月残業やら夜勤やらたくさんしてたとして、皆ならどっち選ぶ?

@有給捨てて即退職。(基本手当↑)
A有給フルに使って、減りながらも給料2ヶ月ゲットした後、退職。(基本手当↓)
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:42:59.00ID:3197sGv+
6/30に残日数が0なら対象外と吠えてた奴がいなくなったからじゃない?
まぁ、訓練校頑張れや
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:59:27.66ID:vML1bStJ
>>704
自分は認定日25日で郵送も可能だけど、早く安心したいから直接行く。
12日で終了だけど、アルバイト4日分を入れると16日終了。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 18:14:39.25ID:nZuK6ju8
僕は6月末で残日数が0になるのに就職できません。保険もなくなり、延長もされない僕はどうしたら良いのでしょうか?
黙ってチラシ配りのバイトをしていますが、名前不要日払いなので助かりますが、、、
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:37.17ID:2KHQpLwX
>>711
老人ホームや障害者グループホームの介護はどうなの?
俺は最悪、この選択も考えてるんだけど
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 18:39:54.16ID:bSURVVMh
延長給付の事はもう変わらないのかな?あまりにも職に就く人が少なければ5月受給きれの人も延長の対象になるとか。貰えなくても何とかやってけるんだが変わってくれないかな。
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 19:03:07.85ID:M1cDZYHu
1月退職の会社都合で6/6日に切れたけど
自己都合にしてたら延長されてたんだもんなぁ
あほくさ
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 20:31:40.34ID:ST7kFDZj
最後の認定日前に職が決まった場合、
職が決まった事を働き始める前日迄にハローワークに連絡するじゃん
その時点で残日数残ってたら削られて認定日に貰える感じ?
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 20:40:26.78ID:+MjuO+nK
最後の認定日前に仕事決まったから報告しに行ったことあるけど、1週間後に残日数分振り込まれたけどな
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:45.34ID:ST7kFDZj
例えば最後の認定日が6/30
支給期間は6/25で終了
6/28に就職決まったら本来貰える金額が振り込まれて
もし6/20に就職決まったら5日分削られて振り込まれる?
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:08:40.12ID:/C5ZF2uk
求職者支援制度とか職業訓練行ってた人おる?求職者支援ってお金もらいながら働けていいなと思ったけど基準がクリアできそうにないな
職業訓練は行けば給付日数90日でも学校行ってる間は伸びるってことなんだよね?いいなー
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:10:58.28ID:/C5ZF2uk
職業訓練って90日分の給付貰ってから行くことはできないのか できたらすごいいいと思ったのに
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:15:20.01ID:fyuezi9O
>>647
ホワイト企業でまあ入社数ヶ月で休んで1年休んで辞めたとして日額の計算どうするんだろう
直近半年で計算してた気がするけどすぐ休職したら計算できないよね
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:18:24.43ID:zOZPBZr1
>>725
うむ、例えば150日の人は120日目までに訓練開始しないといけないってなかんじに決まってる(しおり参照)
過ぎても受講は出来るが手当は支給されない(増えない)

ぶっちゃけ3か月のコースなら結局30日前に開始するから2ヶ月しか増えないし
延長60日のほうがいいね 別に手当要らないならいつでも訓練には申し込めるし
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:37.84ID:D3VSepkV
待機期間三ヶ月の間に気が滅入るお手がみを頂きますた
新年度の保険料(軽減·減免適用後)で185000円で決定の通知書と住民税14万の通知書が届きますた
先月末に出した給付金はまだ審査中です
仕事は見つかりません、無収入です
チェックアウトです
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:24:17.27ID:VaW8q+/5
1月末に勤務地が片道2時間もかかるから俺も辞めようと思ったけど
引き止められて居心地も良かったし仕事が全然なかったから3月末までいた。

いま周りからラッキーさんと言われてる。人の言うことは聞くもんだとつくづく思う。
合掌
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:28:12.46ID:zNqUb4KW
>>724
求職者支援訓練は失業手当もらってない人用だからもらってる人は合格しづらい、後回し。
失業手当は延長されないし失業手当受けてる間は授業と別日に認定日としてハロワに行かないといけない
失業手当終わった後に求職者支援訓練を10万円もらいながら行くのがいいかも

失業手当もらいながら行くのは公共職業訓練と離職者等委託訓練
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:32:17.34ID:2KHQpLwX
>>728
コロナで1年猶予してくれるかも
横浜は1年猶予だよ
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:50:23.53ID:m5PzopGo
>>732
コロナが原因の退職なら国保は免除される
前年度収入基準あり
収入が下がったという記録必要
失業した証明だけでも通るかも
コロナが理由ってあくまでも自己申告だからなんとでもなると思う
国保免除は役所を通して国が負担する
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 22:28:08.91ID:EvFE8g2P
>>733
受給資格者証確認したらコード40で記入されてた
コロナを理由にして退職した人のコードってどうなってるんですかね
ぐぐったところコード40は正当な理由がない自己都合退職と書いてあるけど
コロナを理由に使った自発的な退職の扱いが気になる
減額して欲しいわまじで
仕事見つからなかったら割とまじで失業給付もほとんど税金できえるんだなw
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 22:55:12.35ID:JQC9zuG0
>>735
https://diamond.jp/articles/-/234916?display=b

特にコロナ理由コードとかない
そのコードでも申請できる
理由はコロナの影響でシフト減らされ収入減により退職
とか、応用はあるけど
申請方法、申請時期、基準は役所によって違うようだから必ず通るかはわからない
緩いとこは収入減だけでもある程度通るし
厳しいとこは詳細な理由等も記載
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 00:38:32.29ID:ZVr+hfrv
今さらだけど単身者は税金たくさん取られるから入院してる親族の医療費控除や個人確定拠出年金で多少の税金減らすしか対策ないからね
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 01:16:38.19ID:5tI2QhV4
生命保険の控除は働いてる人は活用しないと損
個人年金や生命保険入ることによって税金30万取られるところを28万に抑えて年間2万円ほど得してた
イデコとかは即効性はないものの節税対策としては優秀だしやらない手はない
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 01:54:28.06ID:5tI2QhV4
掛け捨ては家族持ちがやるべき保険
独身は払い込んだ分を満期保険金で受け取れる養老保険とかがおススメ
俺は30年分の保険料400万円前納して30年後に500万円満期を受け取れるように設定した
30年間入院保障もあって配当金も毎年数万円ずつ増えてるし税金の控除もある
20年間金融会社に勤めたキャリアを活かしまくってるぜ
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 02:57:39.96ID:/ngS7rQe
職業訓練の、開講時点で失業保険の残が何日以上って制約、
給付日数に応じて120日は残1、180日は残61、などと決まっているわけだが
このルールも60日加算した給付日数で考える必要があるのかな?

60日延長によりタイミング的に無理だった
職業訓練に行けるかも?という期待を一瞬考えたんだけど
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 03:04:09.21ID:JqNfN0ft
>>744
延長60日の分はそういう基本手当もらえる以外の特典系には無力
元の日数以内じゃないと無理
再就職手当とかも延長の分は加味されない
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 07:38:39.64ID:0eDEVBp2
>>704
認定日飛んじゃうよ
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 07:39:20.50ID:23UKYS0C
今期間工で働いてるのですが7月20日に更新が終わります。
失業保険の延長の条件をみる限り、自分は失業保険の延長はできない感じでしょうか
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:11:35.91ID:DKnV1QT4
鬱病が原因で仕事辞めたとしても休職せず辞めたら3ヶ月給付制限あるの?休職して辞めたら待機期間なしになると思うんだけど
それとも医者の診断書次第で待機なしにできるのかな?
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:18:16.19ID:60vN/KpZ
いま失業保険もらっていきとります
年金と健康保険はどのように手続きすればげんがくされますか?
区民税はむりですよね?
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:30:23.95ID:60vN/KpZ
5月から失業保険もらってるけど
延長なんて初耳 なんぞそれ
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:31:53.66ID:p0ye+OTd
減額されるのは会社都合の場合のみだけど、ハローワークでもらった書類を持って区役所の担当窓口に行けば手続きしてもらえる
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:45:27.03ID:60vN/KpZ
>>754
会社都合です!
ありがとん!
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:31.27ID:JqNfN0ft
>>751
離職区分(倒産・解雇・雇止め等)によっては役所の国保や年金の手続きの際に離職票のコピーを添えれば7割引き
住民税は自治体によっては減額あるところもある
あとは今はコロナ理由の減免や1年保留もある

>>753
コロナの影響を受け、先週決まった
対象者は次が端数になる最後の1個前の認定日に勝手に60日延長される
ただし理由なく認定日に来ないとか、実績足らずに不認定とかやってたら対象外
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:14:33.99ID:60vN/KpZ
>>756
ありがとん
住民税は去年の年収を証明しないといけないとか
何だかうんだかなのでちょっとあきらめてたよん
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:21:53.97ID:JqNfN0ft
>>755
今は会社都合か自己都合かの2択じゃないから注意
1、特定受給資格者(正社員の倒産・解雇、いわゆる会社都合)
2、特定理由離職者1(派遣切りなんかの雇止め、やむを得ない自己都合)
3、特定理由離職者2(期間満了等の自己都合)
4、一般受給資格者(勝手に辞めたとかの3か月の待機がつく完全な自己都合)
の4択

まぁアナタが正社員の倒産・解雇なら特に問題はないが
3か月の待機がない=会社都合じゃないってことやね、上記の3もあるから
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:26:15.05ID:yTLO3zRI
つかなんでハローワークは延長の件をアナウンスしないんだ?
おかしいだろ?
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:46:26.91ID:+pKtF8/W
与えられた残日数で就職を目指すのが前提で、残日数が無くなりかけて厳しくなってきた人に対しての救いの手だからだよ
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:50:00.74ID:kW3cIJKD
兄弟がコロナ解雇されて失業保険もらいに行ったら
会社都合なのに12ヶ月必要とかデマ言われて水際されて帰ってきて草
あいつら平気で嘘吐くしアホは信じて帰ってくるからいかんな
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 09:54:01.33ID:AqMP0oRZ
逆に我々は実績や収入を嘘ついて申告したらえらいことになるので、注意が必要ですね。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 11:12:15.64ID:aekixL4h
今、埼玉本庄に来たけどマスクしてない人4名発見。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 11:39:31.79ID:aekixL4h
>>759
隣県のハローワークまで車で10分。
隣県の方が最低賃金100円以上高いから一応、月2回目の職業相談に行って来た。
12日以降延長の話を聞いたら、教えてくれなかった。自分が認定日に行く職安に聞いてくれと言われた(>_<)
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 12:01:51.47ID:D5cBvPQo
>>765
いちおう、暑くなってきたからマスクは屋外だと十分に距離を確保できてたらしなくていいとかお達しあったような

逆に、コンビニとかスーパーは店側がマスク着用要求してるはずだけど
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 12:03:27.89ID:xAp/9ly/
今週月曜からの認定日なら60日延長で残日数が印刷されているんだろう

先週金曜日の施行日対応だけ気になるけど、金曜は認定日設定されてないのかな
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 12:27:08.25ID:bMx3PCM/
住民税の減免の相談に行ってきた
結果的には減免は通らず1年の支払猶予扱いとなった
夫婦2人世帯、去年は配偶者が無職で自分は働いていたが年末に会社都合で退職し入れ替わりで配偶者が働いている
個人世帯なら減免対象になるが世帯で考えるため失業給付含めれば収入は減っていないからとのこと
失業給付も収入に入るのか…そりゃそうか…

役所の担当さんはとても親切で色々な資料見て道を探ってくれたがダメだった
月々の水道光熱費や食費や貯金額その他諸々聞かれて精神的に結構つらい
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 12:54:57.13ID:xAp/9ly/
木曜の人は残日数延長分の印刷はないが延長できるのに、本人は給付が切れたと思って求職活動はしない
当然次回の認定日にも行かないので給付されない人が多くなるってことか

やはり修羅場になりそうだな
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:17:30.03ID:Wyq2aLw9
延長しまーすって言って水際で止めるいつものやつだぞ
なんにもしねーんだよこの無能政府は
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:23:55.38ID:u0LsuL1U
情弱はこの制度の恩恵を受けられない
自分で情報を集めて、読んで理解するだけの仕事
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:30:15.24ID:FEQ5BGST
情弱さんは仕事もできないから就職してもまたここに戻ってくるからね延長するだけ無駄
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:31:56.45ID:xAp/9ly/
困った人を出来るだけ助けたいのではなく、面倒事出来るだけラクして対応したいだけなんだろうな
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:48:36.50ID:V124ZXAg
>>771
30万対象だったのにね

節約しても雇用保険だけだときつい
年金や保険、税金は年内はクリア。
賃貸マンション、車1台維持費で単体だと
赤字だ
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:56:07.10ID:QohDlohF
フジテレビと産経新聞の過去14回の世論調査で不正発覚かよ
アヘ応援団だから公表データが怪しいとは思っていたが、ほんまだったんやな
アヘ応援団のもう一社も怪しいな

アヘは保身の為に黒川を無理やり定年延長させて、ごまかす為に公務員定年延長を持ち出して
黒川が賭けマージャンで辞めたら、検察定年や公務員定年延長も廃案にするとは、デタラメだらけだな
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:56:57.85ID:PotHQqjh
今日は涼しいけど
今年の猛暑はマスクありで辛いと思う
家で暇だけど体のこと考えるとちょうど良い
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 14:27:18.73ID:1m/QkXQE
>>773
対象者にはその時に必ず通知しないといけない

対象者だと勘違いやわからない、知らずにもう再就職したなどはあるでしょう

問合せは答えるが、対象者候補でも先は夏や秋ですから
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 14:46:08.24ID:bVYpGKE9
延長とか傷病とか自分で調べないとわからないもんね
まあ他人を頼るより自分で目を光らせて生きないと損をするということだ
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 16:58:35.83ID:kb5iuTQ0
9年前にうつ病で失業保険の延長を受けました。このとき解雇された会社に対して労働審判をして
仮給付も受けていました。再就職した会社を7月末で退職するので今日、ハロワに行って
求人申し込みをしたところハロワの職員から「前に違う相談窓口で相談受けましたよね?」
と言われたので前の失業保険のことが残っているのか・・・・と思いその場を後にしました。
一度特定受給資格者になるともうハロワは使えないのでしょうか?
0793792
垢版 |
2020/06/19(金) 17:07:48.55ID:kb5iuTQ0
まとめると
9年前に解雇された会社相手に労働審判→仮給付
労働審判では、5か月分の解決金で決着し、自己都合退職になる
職探しをするが、東日本の影響でなかなか決まらずしかも労働審判疲れでうつ病になる。
うつ病になったので、特定受給資格者になり失業保険を延長してもらう。
努力の甲斐があり今の会社に就職が決まり働いていたが、7月末に離職(自己都合)するので
ハロワに行き休職票を書くと、一般受付では拒否された。
これは、一度、特定受給資格者になるとハロワからの紹介は受けにくくなるということで他にも
いないかと・・・・・・
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 17:38:01.20ID:yGA3rmeO
どうやら延長の話は末端まで降りて来てるけど公表送らせてるようだな
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:54.67ID:JqNfN0ft
>>762
まぁさすがにハロワはナマポと違って水際とか別にやらんからな
ナマポは阻止すれば自治体の予算浮くが、ハロワは阻止する理由ないし

君ら兄弟の勘違いじゃないの?まぁハロワも人間だから1000回に1回くらいはミスするかもしれんがさ
正社員の倒産・解雇か派遣の雇い止めとかならたしかに6か月でいいが
それ以外は12ヶ月必要なんやで?
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:25:26.77ID:JqNfN0ft
>>775
辞めた日が緊急事態宣言より前なら全員延長される
宣言中か宣言後なら3か月待機のある完全な自己都合の人は延長されない
コロナの影響による離職と証明できればまた変わってくるが
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:33:17.69ID:JqNfN0ft
>>793
まず失業給付の履歴データは基本、全部残ってる
失業手当の振り込みの口座番号とかも残ってるから前回と同じ口座でいいなら新たに聞かれないしな

君は前回再就職したときにキチンとハロワに報告したかい?
してない場合は以前の求職カードが今も生きてるから新たに登録は出来ないし
失業手当受給中に就職したのに報告してない場合は犯罪者になってる可能性すらある
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:34:31.75ID:IAM4jupV
だけどみんな最終認定日前には就職しようとするから
情弱は最後の認定日に( ゚д゚)ポカーンだろうな
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:38:35.95ID:TW/VG95J
5月末で2年11ヵ月の期間満了のため失業しました。

離職区分は2cです。

失業保険、国保減免、国年免除意外で何かやるべき手続きありますか?
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:43:29.08ID:TW/VG95J
>>800
ありがとうございます。
調べてみます!
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:49:59.71ID:TW/VG95J
>>800
すいません、調べてみましたが、よくわかりませんでした。

市役所に電話で問い合わせるしかないですかね?
0803792
垢版 |
2020/06/19(金) 18:55:12.19ID:kb5iuTQ0
要するに、一度躁鬱病になって給付延長を受けるとそのまま履歴に残るということだ。
今日は、自分だけ一般の求職相談口ではなく就職困難者の相談口に案内された。
理由は、9年前に躁鬱病になって給付延長を受けたからということなのかな
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:05:33.36ID:JqNfN0ft
>>799
3年上限に引っかかるときの派遣の期間満了退職は2Dになる
2Cは3年未達+更新希望したのに更新されなかった場合

>>803
あーそういうことか
うむ、普通に全部履歴残ってるよ
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:16:43.23ID:hsmApw40
>>805
私は7月退職予定の介護職。

@まずコロナ理由の申請して、失業給付日数を90日→180日に増やします。
Aすぐに仕事見つけて再就職手当をフルに貰います。(7割分で70万強かな)
Bこの制度使って40万借ります(もらいます)。
C最低2年頑張って働きます。

退職金も入るし、ありがたい制度です。。
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:18:35.60ID:TW/VG95J
>>804
はい、会社側の温情だと思いますが、2cでした。
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:28:19.20ID:hsmApw40
次の仕事の給料が少なければ6ヶ月後、就業促進定着手当もきっちりいただきます。

自分で動かないとね。
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:29:47.38ID:TW/VG95J
>>804
はい、会社側の温情だと思いますが、2cでした。
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:48:09.53ID:JqNfN0ft
>>809
そこに関しては温情とかで勝手に変えていい区分じゃないんよ
ハロワ側も派遣が2年11か月で辞めてるの見たら2Cじゃおかしいと気がつくし
君が嘘書き込んでるのが一番確率が高いって話やな
まぁ会社とハロワが両方アホってパターンも低確率にはあるがね
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 19:51:32.14ID:hsmApw40
>>811
万が一のことを考えて、40万は手をつけずに置いておきます。2年続いたら自分へのご褒美に使いたいと思います。
ありがとうごさいます。
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:09:54.42ID:TW/VG95J
>>812
まあ、厳密に言えば温情とも言えないかも知れませんが、2cは事実です。

会社側が2cにする為に逆チャートで離職理由を記入したとしか思えませんが、確認してないので断言できません。

ハロワは、離職理由の本人確認事項である「更新の希望をしたが、更新されなかった」で間違いありませんか?という質問というか、確認しただけで、あとは、離職理由欄に同上、会社理由に相違なし、サイン記入押印してください。で終わりました。
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:15:47.53ID:TW/VG95J
>>812
まあ、会社側からしてみれば、離職者が2cでも2dでも何のデメリットもないわけですから、満期まで真面目に働いた人間に融通きかせてやっただけの話かと。
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:29:16.56ID:cJTs+JlJ
説明会にいったけど、60日延長蹴るかも

やはり、夏場の薄着にブラ透け胸ぷるんぷるんはいい
期待していなかっただけにメンバーは予想を上回りエンジンかかった

テキスト見るふりしてあれだわ
来週申込む
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:49:22.81ID:JqNfN0ft
>>817
ちゃんと書類作成した社労士さんが責任問われますよ
大きい派遣会社なら外部じゃなく総務とかに有資格者が居てその人が責任を問われる
わからない場合は複数にチェック入れたり、チェック入れずにハロワに判断任せることも可能になってるからね

次の仕事を紹介したか断ったかは会社の裁量になるから温情とかもあり得るが
3年上限に引っかかって辞めたのに2Dじゃなく2Cの受給をさせることは明確な違法行為
これがまかり通るなら企業はクビにした人を全員を倒産・解雇の特定受給資格者の区分にすることも可能になる
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:58:23.39ID:QPlFs0io
おまいそんだけ詳しいならどこか仕事あるだろ
毎日こんなつまんないスレに張り付いてないで就職しろよ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:59:02.57ID:QohDlohF
>>820
例えば派遣で2月入社で、4月から3ヶ月契約で、3年経過前の12月に辞めた場合とかどうなるの?
期間は2年11ヶ月で期間満了で2C辞めとかにならんの?
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:59:29.29ID:JqNfN0ft
>>817
ちなみにもっと言えば
後から明らかになってしまった場合は
余分に受給した2Cと2Dの差額分、国保等の割引分等は同額の返済義務を負うことになります
アナタが悪いわけではないが、国や自治体が悪いわけでもないですからね
悪いのは間違えた社労士
つまりアナタは余分に貰った分の返済義務を負い、それを別件の民事事件として社労士に責任取らせることは可能
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:08:28.78ID:JqNfN0ft
>>822
基本的に大手の場合は1回目の契約を2ヶ月にして
そのあとはずっと3か月更新にする場合が多い こうすれば2年11か月目に切れるからね

直近の更新が3か月で、次同じく3か月更新したら3年超える場合に更新されなければすべて2Dになる
そうじゃないとみんな2年11か月付近に退職しても2Cになれてしまうからね
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:23:33.29ID:7M2ob5/M
職業訓練に行ったが為に本来の給付日数から少し延長されてしまった場合、60日の延長はどうなるの?
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:31:45.51ID:UbbxYX0V
>>820
会社側の離職理由と離職者の離職理由に相違がないので、ハロワは何か特別な問題がない限り、そのまま事務処理するかと。
ですから、社労士も何の問題にもならないのかと。

社内の条件さえ通れば、契約社員のまま契約更新がができましたので、その兼ね合いもあるんだと思います。
ですから、厳密には3年上限に引っかかってではなく、会社側の都合で3年以内で辞めてもらったという話なんだと思います。

ちなみに2022年までの特理2cは、円満にクビを切りやすくするために運用されているようです。
助成金カットや色々とデメリットが発生する特受回避の為に運用されてますので。
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:37:24.08ID:UbbxYX0V
>>823
ちなみに会社側の離職理由と離職者側の離職理由が一致しているのに、後から問題になることはないかと。
誰が、どのような理由で、どのように調査するのでしょうか?
ですから全く問題ないかと。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:54:31.38ID:UbbxYX0V
特定理由離職2c (23)は、以下の離職理由の場合になります。

労働期間満了等によるもの
3年未満の場合
1.更新の確約・合意 なし
2.更新又は延長しない旨の明示 なし
3.更新又は延長について労働者から希望する旨があった。

これが事実に反するという事を立証することは、事実上不可能です。
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 22:09:00.84ID:UbbxYX0V
ちなみに特受は、以下の場合になります。
1.あり
3.あり

また特理2d (24)は、以下の場合になります。
1.なし
2.あり
3.あり、なしに関わらず

また、3年以上の場合は、更新を希望した場合は、全て特受=解雇相当になり、会社側に相応の不都合がしょうじます。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 22:28:10.04ID:3Ku+16At
特定受給者に昇格考えてる人、これもしかして昇格するとコロナの国保の減免受けれなくなる?市区町村のホームページで色々調べるとそう書いてある。特定受給への昇格のデメリットが予測出来なく怖いんだが。
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 22:42:07.76ID:UBgX3AJp
>>833
特定受給、すなわちコロナ要因なんだから問題ないかと
ましてやハローワークと市区町村は繋がってない

色々調べるとはどういうこと?
あくまでも自己申告だが
雇用保険適用じゃない退職者は会社にコロナ要因か書類を書いてもらうとかはあるみたい
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 23:00:01.74ID:XB0qlZH3
>>825
もちろん伸びます
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 23:02:48.58ID:n+Ao+gqr
>>828
会社側と退職者の意見一致で退職してるなら
「更新希望しているがされなかった」事にならないでダメじゃん
他にも調べたけどわからないとか言ってるしアスペじゃない?
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:26.78ID:O1Dx9rca
緊急事態宣言解除後の自己都合からコロナ理由による特定受給資格者昇格は60日延長なし
何故なら特定受給資格者だが、コロナによって離職を余儀なくされたわけではなく、自分の意志で辞めている
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 23:37:09.16ID:3Ku+16At
>>835
例えば大阪市だかの、コロナによる国保減免要件で、非自発失業者にかかる軽減が雇用保険で保証されている場合は要件から外れるって書いてある。

特定受給者に昇格したらこれに当てはまってしまう事は無いの?
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 23:47:34.23ID:bsLGXdSl
>>841
非自発失業者=会社都合
これはそもそも減免が認められてるから、そちらの制度が適用になるよって意味ではないのかな
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 00:35:50.75ID:DQ0fuvQa
派遣2Cで国保減免してもらってるはずなんだけど、かみさん込み年間16万円の請求来た
これ、減免されてんの? こんなもん?
因みに去年俺400万 かみさんパート100万収入ある
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 00:50:46.80ID:/o99K3V3
延長の件がリリースがあってやっと一段落ついたと思ったら
また大荒れですか。いい加減にしろよ。
あとこんなところできいてるんじゃねーよ。役所に行けば税金云々はわかるだろ。
足と頭を使えよ。うちの役所は聞かなくてもこちらの申請はどうしますか?って
聞いてくれたぞ。こんなに親切な人もいるんだと嬉しかったわ。
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 00:54:56.95ID:oF0HYgwz
質問相談お願いします
1日4時間週5日の事務パートで採用時より雇用保険加入済みで社会保険は未加入(そこの会社では)です

雇用保険に入っていることを根拠に業務上のノルマを課されそうになっています
ノルマは金銭的なものではなく社内改善立案です

新規業務を追加するのに会社側が雇用保険加入を盾にするって合法ですか?

面接時の説明と雇用契約書にはノルマについて触れておらず、今月になって突然中間管理職が言い出して来ました
ちなみに雇用調整助成金による休業補償はしてくれてません

やけに雇用保険加入してるということと「社員と同等」を強調して、意見を出すように強要してくるのが気持ち悪いです
今までノルマがある職場で働いたことがないので、この先何をやらされるのか不安です

スレチだったら恐れ入りますが誘導お願いします
言葉足らずなところがあったら追加説明いたしますので教えてください
皆様のお知恵を貸してください
よろしくお願いいたします
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:04:04.72ID:eAVJiL0a
>>837
会社側の離職理由2cと離職者側の離職理由2cが一致している

ですよ。
意見が一致して離職したのではなく、「更新を希望したが更新しなかった」という会社側意見と「更新を希望したが更新されなかった」ていう離職者側意見が一致しているのに、誰が、どのような理由で、どのように調査するのでしょうか?
ですから全く問題ないかと書いた次第ですが。

さらに「調べたけどわからない」等と書いた記憶はありませんが、何の話でしょうか?
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:05:24.85ID:oF0HYgwz
>>848
ありがとうございます
労働局とか大袈裟かなと思ってしまってました
ハロワ紹介の就業なので筋は間違ってない気がして来ました
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:09:36.22ID:1mYVvOqJ
だめだぞお前ら
情報集めてから手続きに行け
なんの知識もなしに役所なんか行ったら糞汚え政府の思うツボだぞ
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:12:03.58ID:eAVJiL0a
あくまで一般論ですが、法律の運用上、実務段階で問題がなければ、仮に法理、法源と齟齬があっても、その運用上、合法、違法が問われることはありません。

なぜなら、それを問う主体が存在しないからです。

法律を制定、運用している側は、当然にその事を理解しています。

知らない人は、知らないというだけの話です。
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:18:28.76ID:27So6Pi9
>>849
派遣は3年ルールがあるから、2年11ヶ月で打ち止めだぞ
更新を希望するしないの選択肢はない、2年11ヶ月でおしまいになるのは最初から確定事項
だから期間が満了する日が到来したことによる自動的な離職(期間満了2D)、これ以外には絶対にならない、なっていれば不正
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:26:40.86ID:/01Ig3PK
それ以上は法律で更新できないにも関わらす
更新を希望したが更新されなかったとかw
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:28:31.59ID:DQ0fuvQa
国保の保険料早見表からすると
前年収入500万円 → 国保通常 約59万円

非自発的失業2C 7割減で 59万x0.3=17.7万円くらいかな?
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:37:49.02ID:eAVJiL0a
>>847
31日以上の雇用見込みがあり、週20時間以上働いている人に対して、事業者は雇用保険加入の届出を行わなければなりません。
これは、強制加入で、労働者、事業者に選択の余地はありません。
ですから、ノルマと雇用保険には、何の関係もありません。

ただし、雇用契約書や就業規則等にノルマ達成を雇用継続の条件や、給与算定の基準などの記載がある場合は、もちろん合法である限り、それに沿った形になります。
記載がないとの事ですので、直接の上長と考えられる中間管理職さんの勝手な個人的な意見で、なんの法的根拠もありません。

847さんの仰る通り、休業補償も含めてありのままを相談するのが適切かと。
ただし、いずれはその上長と意見が対立することが考えられますので、総務、人事に相当する部署の責任者にも相談することをお勧めします。

万一、そちらでも上長と同じ、または擁護するような意見だった場合は、早急に転職先を探した方が良いかと。

中小零細には、ありがちな話ですが。
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:40:13.27ID:8PdaQ4Th
俺は3年ルールで離職したけど2Cだったわ
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:42:13.88ID:l4gmZ5VB
国保の計算ややこしすぎるよ、世帯に二人いたら更にややこしや

2C一人の場合
(去年の総所得×0.3)-33万円が賦課基準額a(これが非自発失業者のための7割減)
これに「所得割額@」をかけて所得割額が出る

均等割額と平等割額は前年の世帯の総所得金額に応じて7割、5割、3割引かれる
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 01:42:30.66ID:eAVJiL0a
>>856
確か500×0.3=150に対する課税だったかと。
結果的に、ほぼ同等の金額になるかと思いますよ。
月額1.5万弱は、激安ですよ。
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 02:15:05.76ID:DQ0fuvQa
>>860
サンクス
そしたら国保年16万で、月1.33万なので軽減されてるってことやね
通知書にはっきり書いてないから分からなかった
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 02:39:03.22ID:eAVJiL0a
>>854
さあ、私は直接雇用でしたので。

さて3年ルールなるものは、同じ派遣会社、同じ派遣先であっても、部署を異動されれば、問題はないものだと記憶してましたが、私の勘違いでしたら失礼。

法的に言えば、派遣、直接雇用関わらず有期契約労働者に関して言えば、当然に同一組織であっても3年以上5年以下の雇用が可能です。
使用者側にそのメリットがあればの話ですが。
また、採用時に最長雇用期間が定められていても、就業期間中にその内容が契約の均衛や改善が目的である場合、契約更新時に変更は可能です。
これは労働基準法、労働契約法によって定められています。
また、判例においても、契約の形式が有期労働契約であっても、期間の定めのない契約と実質的に異ならない状態に至っている契約である場合や、反復更新の実態、契約締結時の経緯等から雇用継続への合理的期待が認められる場合は、解雇に関する法理の類推適用等がされる場合がある。
とされています。

1.更新の確約・合意 なし
=次回更新の確約、合意をせず
2.更新又は延長しない旨の明示 なし
=最終更新時に雇い止め告知を行わず、
3.更新又は延長について労働者から希望する旨があった。
=にも関わらず更新しなかった。
場合は、期間の定めのある労働契約の期間が終了し、かつ、次の労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が更新を希望したにもかかわらず、更新できなかった場合)会社側が更新の確約・合意は無く、「更新を希望したが更新しなかった」という事実と離職者側が「更新を希望したが更新されなかった」という事実、すなわち双方の主張が一致する限りにおいて、ハローワークは、それをありのままに受理し特理2cで処理する義務があるわけです。
逆に公的機関が法律を恣意的に運用したとして、その違法性を問われかねません。

ところで、上記の離職理由をどのような理由で不正だと指摘した上、どのような方法でその違法性を立証するのでしょうか?

ですから、絶対に2cならないわけでもありませんし、不正でもありません。
まして違法ですらありません。

あくまで、合法的に正規の手続きに則り離職理由を記載し、適切に求職手続きを行った上で、適切に処理されただけの話です。
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 02:48:03.67ID:Hjt37XeF
今年入って緊急事態宣言前の自己都合離職で再就職手当貰ってまた離職した場合は延長なしですか?
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 02:49:23.76ID:KnRCeViv
>>845
このケースだと住民税いくらになるの
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 02:57:32.10ID:eAVJiL0a
>>864
各市町村の住民税計算サイトがあったと思います。
〇〇市 住民税 計算
で検索すれば、判明するかと思いますよ。
0867847
垢版 |
2020/06/20(土) 03:03:17.00ID:oF0HYgwz
>>857
詳しくありがとうございます
労働法の授業で習った薄い記憶を辿りつつ考えてたことを的確に表現してくださってます

中小零細なら迷うことなく辞めてたんですけど、東名阪に拠点がある財団法人なんですよね
所管官庁がある業界なので、おかしなことしないと思って入ったのですがw

前職退職後4年は無職ダメ人間として過ごし、ふと気が向き空いた時間を活用したいという理由からハロワ経由で面接を受け、面接担当だったのが「直接の上長」なので、向上心やら自己実現性とは無縁の就業なのは双方納得済みのうえ働き始め2年が経つ感じです

話をもって来た中間管理職は「上が」と言ってますが、どこの上なのか不明ですし、この話をするときに限って直接の上長は不在なのが不審です
全て中間管理職による口頭説明のみで、契約内容変更に伴う契約書更改もなく、社判の捺された改善立案依頼をする文書を提示されたわけでもなく怪しさ満点です

いきなり労働局と主語を大きくするより、まず直接の上長に根回しするべきでしょうか?
ただ、私は支部に4時間いるだけなので本部の総務人事労務とは無縁です
去年は他支部の職員が悪質なセクハラで懲戒解雇されてましたが、ハラスメント系の相談窓口が組織にあるのか不明です(組織構造を説明されてないです)

今までの相談事は直接の上長が担当して解決してくれてるので信頼してますが、今週に入ってハロワからクレームが入って呼び出されており、別件でも何かボヤってるようです
(コロナを理由に急に面接をキャンセルした人が出てからガヤガヤし始めました)

休業補償が無いなら無いで結構ですが、払うべき物を払わない癖に雇用保険加入を理由として範囲外の業務を強要されるのは納得できません
根拠のない強要を撤回してくれれば話を大きくするつもりはないです
真剣に争う価値がある相手とは思えませんので
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 03:15:24.11ID:DQ0fuvQa
>>864
確か住民税15万円くらい(横浜)
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 04:05:18.67ID:eAVJiL0a
>>867
財団法人ですか。
地縁血縁天下りの巣窟を想像してしまいました。

既に気付いてらっしゃる通り全ては中間管理職さんの個人的な意見だと思われます。

現在、ある程度の事業規模の事業所では、コンプライアンスの観点から名前だけのお飾り部署であっても、相談部署があるのが当たり前になってきています。

しかし、そういった部署がないのでしたら、労働局や人事に相談する予定だという事を踏まえながら、直接の上長に相談し、改善しない場合は、人事に、さらに労働局にという順がいいのかも知れませんね。

内容から察するに、お勤め先はおそらく旧態然とした体質から現代型組織に移行する過渡期なのではないかと思いますので、働き続けるのでしたら、今回の件にかかわらず、まだ暫くは何かと問題というか理不尽な事があるのではないかと想像してしまいます。

今回の件で言えば、わざわざ雇用保険など見当違いの話を持ち出さなくても労働契約書に就業規則や指揮命令系統に関する項目の記載、または組織内でのコンセンサスが事前にあれば、業務命令の範囲内で指示することが可能なのではないかと思います。
労働者に関する制約は、労働契約書と就業規則が合法である限り、全てになりますから、良く読んで、相手の意見を主張させないように、主張が出る前に抑え込めるような最低限の理論武装は必要だと思います。

と言うことで、事前に労働契約書と就業規則を良く読んだ上で労働局に相談、後に上長に相談が良策かと思います。
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 05:04:31.42ID:Qh4p1YbO
ありがとう。住民税そんなに高いのか。

厳しいな。
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 07:05:12.96ID:p2BviOp/
3月から無職だけど、住民税まとめて3期分払ったら、
給付金10万なくなっちゃったよ。
国民年金保険料は申請した6月分までは猶予になったからいいけど、
来月からの国民健康保険料は、貯金取り崩して払うしかないわ。
7月分以降の国民年金保険料は、また免除・猶予申請しなきゃならん。
税金やら社会保険料は待ったなしだから、無職にはキツイわな。
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 07:12:57.08ID:Gjn98HaW
コロナ対応で、前年所得より3割減で国保の減免があるけど
失業給付は所得に勘定入れるのかねぇ
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 07:26:58.48ID:Gjn98HaW
仙台市の減免案内にそれっぽいのが書いてあったわ

※損害保険等により補てんされるべき金額がある場合は、収入に含めます。ただし、国や県から支給される各種給付金は収入に含みません。
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 07:27:33.42ID:SOeRoNYB
>>872
同じ3月離職だけど国保も
7月でまた免除に行かないとダメなん?

なら、月曜日にいって倉
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 07:48:04.98ID:2xC49kCI
>>873
去年半年失業保険貰って3ヶ月30万3ヶ月35万貰って今年届いた住民税10万切ってたから失業保険から住民税取られてないっぽい?
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 08:18:21.32ID:bT8nj2VM
国保減免するとき、納付書で一回でも払っちゃうと払える能力ありと判断されて減免されないから気をつけてとか言われた
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 09:54:59.72ID:D/5ssKex
>>846
ハローワークでは一切リリースなんてされてないし受給者には告知もしない窓口@都内
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 10:09:53.71ID:zMyNWJna
保険料免除・納付猶予された期間の年金額

老齢基礎年金の年金額を計算するときに、保険料免除・納付猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額となります。

1、
全額免除
平成21年4月分からの保険料の全額が免除された期間については、保険料を全額納付した場合の年金額の2分の1(平成21年3月分までは3分の1)が支給されます。

2、
4分の3免除(納めた保険料額 4,140円:令和2年度)
平成21年4月分からの保険料の4分の3が免除された期間については、保険料を全額納付した場合の年金額の5/8(平成21年3月分までは1/2)が支給されます。

3、
半額免除(納めた保険料額 8,270円:令和2年度)
平成21年4月分からの保険料の2分の1が免除された期間については、保険料を全額納付した場合の年金額の6/8(平成21年3月分までは2/3)が支給されます。

4、
4分の1免除(納めた保険料額 12,410円:令和2年度)
平成21年4月分からの保険料の4分の1が免除された期間については、保険料を全額納付した場合の年金額の7/8(平成21年3月分までは5/6)が支給されます。

納付猶予制度
納付猶予の期間は、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金を受け取るために必要な受給資格期間にカウントされますが、老齢基礎年金額の受給額が増えることはありません。
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 10:16:25.50ID:NyClN2wt
>>881
ニートじゃねえけど実家にいた頃は親を扶養にしてたよ。
親父は厚生年金基金まで完走してたから大して変わらなかったけど
お袋の分で結構税金とかは安くなった覚えがある。
一人住まいで失業者になったら親父が顔だす度に小遣いくれて逆に就職するまで顔出しにくくて困ったな。
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 12:09:32.18ID:Igjo7gfW
5月末で辞めて、今特定受給資格者なのですが国民健康保険と住民税と国民年金の免除及び減免はありますか?
0888847
垢版 |
2020/06/20(土) 12:46:23.20ID:oF0HYgwz
>>869
重ね重ね有り難うございます
頭の中の霧がサーッと晴れていきました

>地縁血縁天下りの巣窟
財団本部は県庁がある地方都市にあり、かつて省庁で問題になった特殊法人ほど巣窟感は酷くはないように見えてます
私が親会社・東京本社の勤務経験しかなく、政令指定都市クラスにある支部が地方(本部)にへーコラしてるのは不思議に感じます
ただ全社的に出産育児介護とは無関係の離職・休職が大変多いです
毎月1人は必ず辞めてるか休んでるか、と言えば皆まで言わずともお察しいただけるかとw

中間管理職には
空き時間の有効活用を理由とした労働だからパートを選んだだけで、
あれこれノルマを課される勤務内容なら正社員でフルタイムで働く選択を最初からしてます。
と言い返してありますが、チンピラと同じで難癖つけながら今後も付き纏われそうな予感です

お金だけの関係なのに心まで求めてくる愛人みたいで、本当に心底きもち悪いです

雇用保険を持ち出せば言い包められると思われてるフシなのが腹立たしいw
ハロワ紹介採用&面接時に雇用保険加入可否の確認済みなのに、
私から言わなければ雇用保険へ加入させてもらえなかった時から、何か怪しい組織だと思って油断せずに働いてました
そもそも労働契約締結時に就業規則の提示がなかったので、私から指摘して提出してもらい熟読しないとサインできませんと言ったのを思い出しました!

とりあえず内々で労働局へ相談してみます
色々とありがとうございました
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 13:13:50.29ID:DQ0fuvQa
>>870
早見表でざっくり見ると
 年収200万→国保20万
 年収400万→国保40万
だから、減免なしでそんなもんかもね

早見表の見方が合ってるかよく分からんが
国保高すぎだ
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 14:39:59.00ID:DQ0fuvQa
これ無理やり自己都合にされた人って大変だな
国保,年金,住民税
1年猶予されても1年後が地獄やろ
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 14:53:25.30ID:HlgPhUnu
なんか疾患持ってる人ならそれ理由にやめりゃいいけどなんもない自己都合はマジで地獄だと思う
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 15:01:56.44ID:/3MoaNE2
政府は仲間割れしないようにみんなでやってるからな。だから角栄さんみたい捕まることはない
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 15:40:01.60ID:GJuwRmml
>>894
免除と猶予 勘違いしてるひと 多そう
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 15:52:52.81ID:zMyNWJna
>>892
失業手当ては収入にならないのか
勉強になった

就職一時金もならないのかなぁ?

あと、傷病手当てはどうなんだろう?
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 16:54:32.40ID:HycqDQIs
>>882
今日、ハローワークから6月も25日最後の認定日も来ないで、送られてきた返信封筒に入れて認定日の1週間後までに送って下さいと来たけど、
12日で残数0になったから、一応認定日面倒だけど直接行って来る。
郵送だと、60日延長にならず、そのまま終了だと困るので。
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 17:32:58.69ID:1mYVvOqJ
案内なんかせんぞ
全部そうじゃん
どっかで知っても水際で拒否される政策ばっかり
横領するための税金だからな
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 17:53:02.32ID:zMyNWJna
取り立てる時は容赦ないが
払う時は出し渋るシステム

請求が無ければ知らん顔w
たくさん見てきた
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:00.40ID:l4gmZ5VB
失業手当は収入だけど非課税
住居確保給付金は同時に受けられないとか

延長対象じゃないから郵送でお願いされたのでは?
受給資格者証返却するたびに延長について聞かれてたら返却が捗らない
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 18:14:20.00ID:HycqDQIs
>>904
北関東の某県だけど、4月、5月、6月と郵送してくれと返信用封筒が送られて来る。
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 19:11:54.48ID:gI9eV/5Z
前々職、三年半で解雇(懲戒)で失業保険は貰ってない。前職、五年二ヶ月で自己都合退職。
ちなみに前々職の離職票は捨てて見当たらない。
来週、ハロワに行くんだか、この場合、9年分貰えるの?
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 20:21:33.10ID:nV1cJ1nL
6月2日で受給終了して認定日行ったら当然延長されんかった。バイト先に決めといて良かった。
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 20:48:52.26ID:865CgbqO
国保払ってきた
昨日きて今月末期限はおかしいな
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 21:15:38.52ID:l4gmZ5VB
>>908
失業手当もらってなくて前々職と前職の間が一年あいてなければ通算できるけど、直近が自己都合だと勤務年数に関わらず90日になっちゃうね。もったいない。
1社目の離職票はいらないと思う、被保険者期間はハロワのデータに残ってると思う。
3社通算できるか知らないけど、通算10年以上にして、できれば会社都合や派遣の契約満了で辞めるのがベスト
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 21:17:37.24ID:RJzkyQdA
>>908
前々職を退職後受給しないまま、1年以内に就職していれば
期間は通算される。

合計が10年以上になれば、正当な理由のない自己都合退職で
日数は120日になる。
10年未満は一律90日

会社都合の場合、加入期間が長いと受給日数に大きく反映されるけどね
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 21:47:43.99ID:lXrn0pAr
>>711
何故、60日延長にならないのですか?
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 22:48:45.91ID:zMyNWJna
ちょっと待てば直ぐに再延長くるはずw

コロナ
東京は39人、20代30代が8割だぞ
これってクラスター発生してんじゃん

世界では18日は過去最高の15万人
まだまだ増えるぞ

世界中が未体験ゾーンへと突入だぁ・
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 23:19:35.78ID:ReEr2M97
すでに経済打撃は震災やリーマン時を超えてるみたいだ
失業者対策も60日延長程度で済むとは思えないな
給付額引き上げるか、給付日数さらに延ばすか、何かはあると思う
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:11.34ID:3FuvYXZ7
2月の認定日、コロナ懸念で行かず不認定になったんだが延長対象外になるのか。
この日行こうが行くまいが6月12日は受給期間内なのに。
就活出来なくて生活が苦しい。
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 23:53:10.70ID:cdoaEROx
宣言解除しても経済が完全に戻った訳ではないし、むしろこれから深刻な所もたくさんある
延長給付期間中にも規定の求職活動をしても仕事に就けなかった場合は給付再延長が必要
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 00:17:20.99ID:2TFVi9kJ
失業率や有効求人倍率のような数字に現れないと動かないよ
Twitterで頑張ってるような人みたいにならないようにな、自戒を込めて
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 00:24:14.91ID:4I7GRZB9
10年ぶりの無職あの時はリーマンショックの時で雇用保険90日延長だったけどなー
0924名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 00:52:28.00ID:ehkOJ95z
コロナで60日追加の人が夏をのんびり過ごすと、もしかしたら人手不足になるかもな
マスク熱中症怖くて仕事控える人も多いだろう
求人増えてきてるし
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 04:44:51.52ID:XmkRaU8C
延長されたって報告がないってことはやらないんじゃないの
政策だけ出してやらないやつやん
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 05:48:54.34ID:gSi8xxA6
>>799
緊急小口資金、総合支援資金、住宅確保給付金
80万非課税世帯免除、9か月家賃免除
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 08:05:43.88ID:VNdrvdQ9
>>928
緊急小口は先週1週間で入金された。
次は総合に行ってくる。
そして12日でぴったり残日数0日になった失業給付、25日の認定日の60日延長待ち。
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 08:29:46.28ID:Kovi6zuU
3月自己都合退社 
窓口でコロナ特例(高齢者同居)の申込みをしたんだけど
色々相談してたら その場で4d(40)から3b(32)に変更してくれた

まさかのジャンプアップ 窓口裁量でやってくれたのか?
それとも 次の認定日で間違えてましたゴメンってことは、
ないですよね?
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 09:23:33.89ID:YwR3f5xh
>>931
コロナに関わる事情だから順当な昇格かと思いますよ。
ハロワは、厚労省の指示に従って、所定の処理をしただけですから、大丈夫です。
高齢者同居があるので、当然の結果です。

おめでとうございます。安心して再就職先を探せますね。
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 09:45:28.64ID:hdLzONop
再就職して1ヶ月で再就職手当を申請して貰ったが結局その会社は入社から
ちょうど1年で自己都合で辞めようよ思ってるんだが、
この場合に入社後に再就職手当を貰っていても3ヶ月の待機期間を経れば失業給付は受けられるのか?
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 09:52:04.69ID:Kovi6zuU
>>932


厚労省の発表だと5月前の退職者は、期限延長なしの33,34になると思ってたんだけど...

ありがとうございます
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 10:02:27.37ID:AzWaQQUd
>>933
失業手当は大丈夫
再就職手当とか就業手当はクールタイムが3年とかあいてないといけなかったんじゃないか、たしか
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 10:36:30.38ID:hdLzONop
>クールタイム
そっちは大丈夫
ハロワの説明では再就職手当は加入者の当然の権利だがそれを申請しないのは
放棄したことになり使わないだけ損になる。年以内だろうが2年以内だろうが何度でも使えるっていってた

そうすると俺は今の会社で通算1年雇用保険に加入してれば自己都合で退職しても
失業業給付は受けられるんだな。
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 10:58:19.45ID:AzWaQQUd
>>936
今ハロワの受給のしおり確認したが
やっぱ前に再就職手当とかを受けてから3年あいてないと受けれないって書いてあったぞ
しおりの再就職手当のとこの2ページ目みてみ
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 11:12:48.26ID:hdLzONop
>>937
ほうとうだな
これじゃ再就職手当作戦は使えないや
今回は3ヶ月の待機期間我慢するしかないわ
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 12:37:57.64ID:XEVcI9ie
>>915
まあ20-30代は感染しても重症化しにくいんで、医療崩壊に繋がらないから、そういう意味では現時点ではたいした意味はないけどね
これが高齢者に感染するような社会状況だとまずいよね
今感染してる連中はだいたい夜の街関連だろ?
この連中が高齢者と接触して、それが医療機関で院内感染とか起こすと最悪だな
特に、院内ってたぶん空調が年間通して、ウィルスにちょうどいい状態に保たれてるだろうから、暑くなってきたとかも影響受けにくいかもしれないし
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 12:56:25.60ID:ehkOJ95z
都内でコロナ感染者増えてるのに全面解除はありえない
選挙があるから無理やり解除しちゃったのか

無症状の人が多数いる限り、接触多くなったら感染して
悪化する人が増えるのは当たり前だ
暑いし、もう解除で勘違いしてマスクしなくなった人増えてきてるから
この夏は危険いっぱい
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:04:26.93ID:qiyqJT06
数だけ見てその詳細見てないからじゃ
ここ最近積極的に夜の街関連の検査増やしてて、これからも増やすから感染者数は増えるってよ
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:08:40.22ID:geH7UCom
まあ選挙対策で自粛やめたら感染者増えましたって言いたいんだろ。
今更歌舞伎町目の敵にして検査して軽症者狩りだしてるじゃんwww
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:14:43.57ID:ehkOJ95z
>>941
その、最近積極的に検査数増やした、という小池の発言に驚いたのだが
今まで積極的に検査してなかったことがバレちゃったんだから
GWで検査数減ったのと、接触減って一時期たまたま感染者発表数減っただけで
隠れ感染者は増えているはず
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:49.62ID:K3812Yf2
いい加減コロナは忘れろよ。
もう終わったんだから。
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:21:15.51ID:K3812Yf2
世の中は平常に戻ってんだから
いつまでもコロナにしがみついてると二度と這い上がれなくなるぞ。
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:38.08ID:ehkOJ95z
いや、コロナは全く終わってないが
スレチだからそろそろ止めるが
これから増えるのは確実だろ
甘くみるな
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:29:24.45ID:qiyqJT06
検査増やしてるってのはホストクラブのキャスト全員に協力してもらい検査とかしてるってことだよ
それで一気に18人陽性、とかも含めた人数として見ると陽性数は横這い
0950名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:39:00.67ID:ehkOJ95z
>>948
陽性数減ってるならまだしも、横ばいで人との接触増えたら
感染確率高くなるのは当たり前の話だ

これから猛暑でも窓明け換気が必要になり、マスクしての介護職は地獄だろうな
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:39:39.52ID:K3812Yf2
ここまで新規感染者減ったらもう増えねーよ。
つかいつまでもコロナにしがみついてんじゃねーよみっともない。
世の中は平常に戻ってんだからガタガタ言ってねーで早く働けや。
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:42:41.10ID:ehkOJ95z
>>951
ずいぶん楽観的なやつだな
第二波ってのはどこの国でもあるんだよ
おまえがさっさと働いてここ卒業しろや
0955名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 14:16:39.01ID:CqaD0dsQ
>>954
こんな所でイキってないで、ツイッターで不平等だの言ってる失業保険クレクレ乞食の相手してこいよ
0956名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 14:45:01.80ID:ehkOJ95z
コロナ感染カキコに異常に反応する ID:K3812Yf2
まるで安倍サポが、安倍が不利になるカキコに異常に反応するのと同じなんだが
雇われてるのか?
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 15:09:30.30ID:YwR3f5xh
>>934
離職コード
32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職

すいません、勘違いでした。
うん、いくらなんでも32はないですよね。
ここは、知らぬ存ぜぬで、いきましょう。
向こうがアクション起こすまで静観。
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:35.56ID:YwR3f5xh
無職で引きこもりすぎたら、あんな風になるんだなあ。

反面教師としては、非常に助かるんだけどね。
0968名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 15:18:10.97ID:OfLjJGCu
>>931
高齢者同居ってどういう書類で証明するの?
これ今後、住所だけ親と一緒にして、自己都合で辞める奴とか増えないよね?w
0969名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 15:26:51.21ID:Kovi6zuU
住民票だけでいけたよ
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:57.90ID:ehkOJ95z
これ他スレで安倍サポが一気に湧き上がる構図と同じやないかw
安倍に不利なことは集団で火消しにかかる
デマも平気
今は小池に不利なことは火消しか?
まぁそんなことしなくても小池の1人勝ちだろ
0974名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 16:22:14.31ID:I+HA2SSc
障害者手帳餅で360日有るんだが
今月で終了
就職困難者で長期だから
延長は無いんだなあ?
残念!
0976名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 16:33:46.36ID:u4ff4wRJ
>>973だけど貰えるね
例えば一ヶ月半位ゆっくりしたり
何かやることあった場合
一ヶ月半分ら再就職手当で相殺できるんだ
3ヶ月給付制限って一番ネックだけどこれで解消しそう
だけど給付制限がなかったらやっぱり家でゆっくりする方選んでしまうかも
何もしないで貰えるのが大きい
0977名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 16:55:23.73ID:g5YMBwbb
>>974
マジで言ってるんけ?障害者コワッ!
0978名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 17:28:00.66ID:F5xFm5l1
>>969
うらやましい。2月退職ですけど、私も高齢の両親と同居なので。
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 17:39:26.59ID:ReO6sFlP
知的な遅れ等ならそれ相応の勤務先があるんだけど賃金は激安
障害がほぼ仕事の妨げにならず知能や能力に問題ない人はできるなら一般レベルの給与が欲しい
そうなると本当に本当に狭き門
障害の特性上どうしてもできないことはあるので敬遠されるのは当然といえば当然なんだけどさ…
0980名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 17:47:47.32ID:cwQg7UL+
コロナがまたぶり返せば更なる延長もあり得るな
0982名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 17:59:36.82ID:XmkRaU8C
利権団体安倍組は経済止めないって言ってるから感染爆発してもそのまま行くと思うぞ
最初から経済止めたくなかった感じだったしな
もちろん保障も政策もやらない
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 18:15:47.64ID:dINDmNyn
>>982
経済が上向きにならない限り、財政破綻必至。
財政破綻したら、円は恒常的に円安になるし、国債は暴落する。
円安になれば国際競争力が低下するし、国債暴落すれば国内資産が激減する。
国内産業は空洞化する。
保障も何も弱者が溢れて弱者救済なんかとてもじゃないが出来ないようになる。

それを防ぐためには、数万人の死者もやむなし。
が、政府の本音。
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 18:29:43.07ID:dINDmNyn
>>982
クルーズ船の時点で決まってた話。

医療崩壊を防ぎながら、薬とワクチンができるまで、なんとか時間を稼ぐが、感染はある程度拡大することを前提に考えてるね?
0987名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 18:37:20.45ID:XmkRaU8C
また財政破綻する詐欺か
弱者救済なんか1ミリも考えてないだろ
税金横領団体政府が居座りやがって
はよ糞害虫無能政府解散しろ
0988名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 18:43:08.12ID:dINDmNyn
>>987
生かさず殺さずが、弱者救済の基本です。
失業保険とかもらって5chに張り付けるのも、そのおかげかと。
同じ糞害虫同士、持ちつ持たれつなのが実態ですよ。
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 19:23:53.30ID:Fy+qiq4u
今月始め給付が終わったから延長もされず仕事見つけなくてはならない。非正規でも中々決まらないんだよな。
金だけが減っていく
0993名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 21:15:20.61ID:K3812Yf2
しかし政府にまで責任転嫁して、真性のクズの集まりだな
お前ら少しは社会の役に立ってんのか?
0994名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 21:16:24.89ID:K3812Yf2
社会の役に立ってないんなら死んだほうがよくね?
それのほうがよっぽどエコで地球環境に優しい行いだぞ
0999名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 21:22:42.58ID:K3812Yf2
とにかくな、終焉したコロナにすがったり、
誰かに責任転嫁かしたりするのはただの甘え。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 10時間 1分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況