X



Br37歳、広汎性発達障害のB型作業所通所34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/09(土) 16:52:13.92ID:uSSa474q
>>850
正確にいうと
本心と向き合うためにカウンセリングうけろ
だった訳さ

ポーズでもいいから俺を利用してくれてれば結果が変わった可能性だってある


俺はあくまで37歳を救いたかったって立場だからこの結果は不本意すぎる
0852◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/09(土) 17:31:29.66ID:6GSKQRmF
糖質マン「俺はBrを救いたい」
同「どうやったら救えるか…」
同「うーん、Brは幼児脳未満だ!ガハハ」
…救う気ないだろ
わが子をどん底まで突き落として這い上がってきたら面倒を見るという
ライオンの親方式か?
0853◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/09(土) 17:36:54.39ID:6GSKQRmF
まあ俺もガキじゃないんだし、別に糖質にすがるつもりもないんだけど、
救うって言ってる先から「幼児脳未満だ!ガハハ」は本当意味分からんよ…
救ってのが本心なら、頭悪過ぎだろ
それともExとかのキチガイみたいに、ただ俺を道化としてからかいたかっただけか?
0854◆prLs7uHFPY
垢版 |
2020/05/09(土) 17:43:40.48ID:MsXDfU+i
>>852
>ガハハ
彼は少なくとも笑ったりはしてなかったでしょう
彼が罵倒するためにこのスレに粘着してたとでも?
救いたいからスレにいるのだよ
違うならとっくにこんなスレからは離れてますよ
0855◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/09(土) 17:53:37.99ID:6GSKQRmF
このくらいの時間帯は眠い…

>>812
789_1
質問ばかりして悪いんだけど…
どういう所がヤバいと感じる?
非定型うつな所かな?
でも非定型うつはずっと前からだからなぁ

789_2
例えば他の人の咳はかなり動揺するね
一気にストレスがたまる
でも耐えるしかないか

>>813
俺宛てじゃないけど
エビリファイは効いたよ
強迫観念がかなり低減された
やる気もある程度出るみたいだし
ただ0.6[単位忘れた]×2回で留まってるのは、
それより増やすと不眠になってしまうかららしい(医師が言うには)
今のところ、もうろうとはするものの鎮静効果を一番実感したのはインヴェガだね
ただ、かなり強いらしく飲むとフラフラになる
確かに自転車も乗れないかも
0856◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:17.09ID:vkiWmF/H
Brはちょっと冷静に俯瞰してくれ。
野次と発破かけてるのと、半ば諦め半分悲しみ半分で、ぽそっと「無駄だったのかよ」とか「これじゃ幼児脳って言うしかねえじゃねえかよ」みたいな愚痴がお前にとって等価値なのか?
単なる野次はもうとっくに去ってるよ。マジで。
0857◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/09(土) 18:06:37.35ID:vkiWmF/H
>>855
どういう所もなにも、妄想的な思考がだよ。
非定型うつではないよ。

そのストレスが本来は謎なんよ。

鎮静効果を狙って飲むもんじゃないから、実際はストレスがどう減るかを見たほうが良いと思うよ。
そういう意味ではエビリファイに戻してもよかろう。
不眠が出て困るのは、昼寝とかする余裕なくなってから考えても良い。
0858◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/09(土) 18:58:25.51ID:Fp3XiPhT
>>853
やだーもうBrさんたら自分を道化だなんて
盛りに盛るのも大概にしてくださいよゴミカス風情がガハハ
0860糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/09(土) 21:56:43.80ID:uSSa474q
>>856
単語ベースの読み方して、全体や文脈を一切受け付けてないのに
かと言って単語選択の機微から書き手の感情を読み取るみたいな発達障害の得意技も出来てないし、なんて言えばいいんだろう

こうまとめてしまうと絶望しか感じない
0861◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/09(土) 22:01:09.94ID:Fp3XiPhT
>>860
>単語選択の機微から書き手の感情を読み取るみたいな発達障害の得意技

鍛錬がなせる技だぜ。
発達障害のせいで直感でわからないから必死に訓練して知識として
覚えるんだ。怠けることしかしない人間のクズごときにはできないよ。
0862糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/09(土) 22:14:03.46ID:uSSa474q
>>861
いや、確か実際に発達ってテキストチャットとかだと表現の機微からかなり正確に相手の気持ちを読み取れるって研究があるはずなんよ

具体的には思い出せないけど


確かに音声ベースのやりとりだとそれ苦手なんだけどね発達


つまりこれも37歳が発達障害ではない証拠の一つ
0863◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/09(土) 22:38:00.72ID:Fp3XiPhT
>>862
ほう。聞いたことはないが、そういう傾向を生かして
努力する障害者が報われるといいね、と思うよ。
0864糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/09(土) 23:36:36.06ID:uSSa474q
>>863
そもそも発達障害であっても
なんども読み返したり、自分のアウトプットを考える時間的余裕の持てるテキストベースのやりとりだとコミュニケーションにバリアは事実上ない


発達障害が他人の気持ちが分からないと言われてしまうのは音声ベースのコミュニケーションの場合に生じるリアルタイム性が原因

だから運動療法して体幹鍛えて動作性上げろって発達に対して言う人もいるんよ


まーここんとこ37歳明らかに文章自体読んでないけど
0865◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 00:11:04.40ID:Hahv5mDB
俺が知っている自閉症スペクトラムの発達障害の人は
習慣づけてあげるまで、口話だろうが文字だろうが、
そもそも相手の気持ちを汲むという行動や意識
そのものがなかったよ。
0866◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 00:40:11.21ID:3urgZOXV
それぞれ定義が揺れてるんじゃないか?
発達障害とその中での自閉症スペクトラムの強弱はまたちょっと違った感じになるんではなかろうか。
ちなみに俺はあとから思い返して「あれってもしかして嫌味?」とか「なんかよく考えたらめっちゃマウントかまされてた?」みたいに考察してたから、深く考えてない事は確かだけど、意識はあるよ。
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 00:50:34.34ID:jpveMHke
22歳の中卒ですが
複数の派遣と風俗で食いつないでいたのがクビになり
私も生活保護受けました
市役所のおじさんに「風俗で働きたくても閉まってます。食い逃げして刑務所に行こうか生活保護受けるか迷ってます」と相談したら
「よく今まで生きてこられましたね」と何故か同情され、精神科に通うことを勧められて
先生からは精神障碍者手帳と年金の話が
自分のこと普通だと思ってたんですが、重度の発達障害だそうです
この話を他の仕事がなくて困ってる風俗嬢の子に話したら
みんな生活保護受けよーぜって話になりました
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 01:06:02.16ID:XUXbB02R
>>867
取り敢えず、Brに風俗嬢を紹介すれば客になってもらえる知れません。
当面の資金調達に如何でしょうか?
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 02:41:44.21ID:gzKXE2IH
>>869
こんな所まで駄目なのかw
プロスタとかで小学生向けの教育受けたらどうよw
指原プロデュースの「=LOVE」が出ているから少しは見る気になるだろw
0872◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 03:06:52.66ID:r+MyhjgV
>>823
消えろ

>>824
それは正当防衛

>>825
消えろ

>>826
あんたの考えるゴールとは?

>>829
してなかった
そこまで気が回らなかった
0873◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:56.09ID:r+MyhjgV
>>830
ああ。

>>831
>それは悪かったが何に対してかよく分からんが
返答を切り捨ててきた落ち度に対して

>>832
>ぽつぽつと話してるが、怒りや憤りとか、違うだろそれ、って感情がないわけではないからな。
>ここのところの発言も。
こえーよ
貯め込まないように お互いのためにね

>>833
分かったよ

>>834
ああ。
0875◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 03:42:06.69ID:r+MyhjgV
>>842
消えろ

>>843
あんたのせいじゃない 気にするな
人生を展開するのは俺の責務だ

>>847
>今でこそ人格荒廃の末期だけど
そうか?

>>848
だから散々言ってるじゃん…

>>854
じゃあなぜ彼のレスからはこれほど不快な印象を受けるのか…
0876◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:07.37ID:r+MyhjgV
>>856
…そうだな。

>>857
まあ妄想は否定しないけど
作業所に行くのはやだ、
好きなことはやってたいって感じるんだが、
これって非定型うつじゃないの?

エビリファイの処方は変わってないよ
だんだん増えて0.6gを1日2回になってる
もう少し増やしてもらうか…

>>858
消えろ

>>861
消えろ

>>864
ちゃんと読んでるぞ
0878◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 04:32:36.26ID:r+MyhjgV
そうか、俺のインプットアウトプットの不正確さが、先天性でなく、
後天的にストレスなどによって引き起こされたと糖質マンは判断したんだな
この一連のスレだけ見てたらそう判断してしまうのも無理はないか
実際には自閉症によるコミュニケーション不全が原因だろうな
20代以前の俺を知らないならそう勘違いしてしまうのも無理はない
0879◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:04:40.37ID:Hahv5mDB
>>869
横から教えてあげるけど、Javaの文法として何一つ間違ってないよ。

数学の定義から来る論理、すなわち実装されたロジックとしては
間違っているよ。

今やっているのはJavaの文法の確認なのだから、結論として
「何も問題ない」よ。
0880◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:17:44.81ID:Hahv5mDB
>>866
嫌味を「言われている」、マウントを「とられている」、
いじめ「られている」みたいな自分視点は自閉症でもわかるよ。
汲み取れないのはその背景。
「相手が」なんで嫌味を「言っている」のかが理解できない。

口に載せたり文章にしているうちに視点が変化することは
あるので一概に言えないけど、患者の認識を深堀していって
どちらかなのかを見ることで一次切り分けに使える。
0881◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:20:28.61ID:Hahv5mDB
補足しておくと
>自分視点は自閉症でもわかるよ
は、多くの場合妄想も含まれる。
自閉症の妄想は自己認識で完結する。
なお、統合失調症の場合は他人の行動が妄想になる。
0882◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:31:32.85ID:Hahv5mDB
>>878
今のお前から見る知能レベルで大学入試を突破できたということが
信じられていないんだよ。
どうみても中学で落ちこぼれて高校で最底辺に受かるか受からないか
となるレベルなんだよね。
それが進学校から都立大となるとね、入試型の記憶つめこみ勉強
スタイルがうまくはまったにしては、基本情報の知識なんて
全然詰め込めないし。

大学で発症した、急激に悪化した
or
大学に入ったってのはただの設定

のどちらかとしか思えないんだよ。
0883◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:36:16.27ID:Hahv5mDB
>>876
非定型うつはうつ病じゃないので。
劣等感と自己愛からくる適応障害と言えば聞こえがいいが
未成熟な精神からくる「子供のダダ」に過ぎず、
本質的には投薬でどうにかなるものでもなく、
精神的な成長も望めないので、つらいなら辞めるしか選択肢はないよ。
0884糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 06:38:46.80ID:V9f2hlmK
>>878
いきなり何妄想してんの

俺がインプットアウトプットの不正確さを見て
「糖質じゃん」
とジャッジしたというのは
まさしくお前が作り出した「都合のいいストーリー」であり医学的な意味の方の妄想そのまま


最近俺がお前のインプットアウトプットにこだわってたのはその両方の低下が危険水準にあるからだよ。仮に発達障害だとしてもここまで悪化してるなら別な治療必要だ
0885◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 06:40:51.86ID:Hahv5mDB
会社だと、新型うつの診断書を意気揚々と持っていけば
休職にはしてくれるだろうし、傷病手当も診断書さえあれば出るし、
規模によっては別の部署に飛ばしてくれるくらいはしてくれるかも
しれないが、知ってる事例から言えば、人間関係に原因が明確に
あった事例を除けば、だいたい自主退職させられているのが現状。

会社に入れないから会社の話をしても仕方がないだろ、なんて言わず
これが社会の現実、一人の都合で組織を変えるなんてまずしてくれず
その一人を追い出したほうが手っ取り早い、という話だよ。
0886糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 06:48:53.61ID:V9f2hlmK
>>882
推測でしかないけど高校時代こいつが詰め込んだのは知識ではなく答えの方だと思うんだよね

高校までの参考書はページめくれば答え載ってるから
問題⇔解答
で対応付けてパターンマッチしやすい

恐らくだけど読解力も「設問と解答」がついた文章与えると急に正しく読み出すと思う。現代文の設問ってそれ自体が本文読解のヒントになる場合多いし

大学で落ちぶれた理由は単にページめくっても答えがないからだと思う

言い換えると勉強(あるいは考えるという言葉)の定義が人と大きく違うってだけ
0887糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 06:52:52.25ID:V9f2hlmK
例えばだけどやたら非定型うつにこだわるのも
「やらない言い訳」以外に
「本場のうつに対する差別意識」
が読み取れちゃうのよね…


そんなに糖質が嫌なら躁鬱で躁期はシネシネ言っちゃうって解釈でも37歳の病状は一応解釈可能


なんつーか病人を病名で差別してるみたいな部分もキモい
0888◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 07:12:17.62ID:Hahv5mDB
やらない理由に病気を持ってきて、自分のほうを病気や症状に
適合させているだけだからな。こいつの場合は。
0889糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 07:20:22.89ID:V9f2hlmK
>>888
上の方で
37歳「やる気はあります!(やる気って単語にはあると答えないと怒られるとパターンマッチ)」
「具体的にどうやるの?」
37歳「なんで具体的に計画練る必要があるんですかー」
みたいなやりとりもあったなあ
0890◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 08:38:30.47ID:3urgZOXV
>>876
それは非定型うつではなくて、たんなる性格では?

エビリファイなくなった訳じゃないんだ?
増やしても天井はあるから、まあきちんと相談したら良いよ。
0891◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 08:40:23.99ID:3urgZOXV
>>880
そこが自閉症とADHDの違いなのかもしれんし、一般的に発達障害と広い語り口で話すと誤解がうまれじゃないのかなって。
特に自閉症スペクトラムはスペクトラムだから、境界は曖昧だしね。
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:54.77ID:e9fK49aZ
>>789
ねぇ、なんで
> ただあれは手続き型の限界を実感するために書いたものであって、
> あれが最終完成形ではないのだけど
この設定突然追加されたの?
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:38.63ID:gzKXE2IH
>>877
「対案」を出してやったのに何が不満?
bs日デレでやってる小学生向けプログラミングの番組なのにw
幼児に満たない能力だから小学生レベルからやり直すしかないw
2020年度プログラミングの義務化ぐらいは流石に知ってるよなw
全体の底上げ教育だからゴミクズ相手でも少しくらいは役立つだろw
教育を受けた子供達が社会に出て来る頃までに就職はとても無理だしw
どんな対案を出されてもやらない為の言い訳を探す能力しか無いもんねw

今こそ知りたい!めざせ!プログラミングスター
https://www.bs4.jp/programming_star/
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:15.66ID:e9fK49aZ
>>402
レビューする前に答えてほしい。

・このプログラムの「何を」見てほしいの?アピールポイントは何?
・このソースの「もっとも良くできた」と自分が思うところ、自慢出来るところはどこ?またその理由は?
・このソースの「もっともダメだった」あるいは「課題が残っている」部分はどこ?またその理由は?どんな改善案がある?
・このプログラムを作成するに辺り、どんなテストを、どのように、どれくらい行った?テスト仕様とテスト計画を示して。


レビューイとして最低限のお仕事ですので、全部回答して。
はぐらかすような回答して来たら、何度でもやり直しさせるから。
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:33.41ID:e9fK49aZ
>>895
追加
・このプログラムは何をするものか、何のために作られたのか、このプログラムを使用することで何がおこるのか、と言った「このプログラムの作成目的」を述べてください。
0897インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 09:37:47.97ID:w4mrdZ9G
>>882
彼の大卒ってのは偽りの可能性があるかどうか
って事か、なるほど・・・

>>713
夜間の大学通ってるというのは
聞いたことがありますが、情報系ってのは初耳かも。
「都立」の大学ってのも聞いたことあるような・・・

まあ、
都立の情報系がある大学って
結構限られてくる気がします。

・東京都立大学(元、首都大学東京?)
・東京都立産業技術大学院大学

少し前に無くなったみたいだけど
Brさんが大学生の頃にはまだあったと思われる
・東京都立科学技術大学

いずれも情報系の学科は
あるっぽい。

さて、夜間だというのを小耳に挟んだ
記憶があるのだが・・・
都立大学は、昔はあったみたい(B類って呼ばれてたみたい)
https://toritsu-connect.com/university-name-change/day_and_evening_courses_system/
ってなると東京都立大学の可能性は低い。
0898インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 09:38:12.77ID:w4mrdZ9G
東京都立産業技術大学院大学は夜間ありますね・・・
無くなった東京都立科学技術大学は・・・??
分からんかった
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:21.61ID:8KsyXH7J
ロジックが得意とか言ってたような気がするけど
まさかロジックと言う言葉自体が別の意味を持っているのだろうか?
ドンキホーテを知らなかったからボキャブラリーが貧困な事は仕方ないにしても
関東と関西で名称は同じでも物体が別物のような場合があるので
長野県特有の言い回しかBrの造語かも知れない
横文字使うな、専門用語使うな、と言いながら
デスクワーク体力と言う謎の言葉を使っていた病気持ちに
一般人と普通にやり取りが出来ると考える方が間違いだと認識をしないといけない
0902インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 10:07:00.60ID:w4mrdZ9G
>>901
デスクワーク体力ってあるけど
こんな感じ?これしか想像できなかった。

https://imgur.com/a/ZSLcv4s

Brさんには失礼かもしれないけど
今まで全く使ったことが無い言葉、
意味がよく分からない言葉を使う時は
一度その意味を調べる様にするべきだと思う。
そうすると、その言葉を使うと皆がどう反応するか
予想できる
かもしれない。
0903◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 10:15:45.44ID:Hahv5mDB
大学の情報はいろいろフェイクが多いんだよな。
都立大学のB類は5年制だが、Brの年表だと4年制大学に居たようだし。

そもそも、オートマトンやチューリングマシンやACK/NACKが出てこない
情報系学科で卒論がない、という設定を満たすのが難しすぎる。
当時の都立大学だと工学部の情報系はVHDLのようなFPGA設計に
特化した研究が多かった印象だが。

って答えておけばだいたいBrの思った通りだろ。
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:32.34ID:8KsyXH7J
>>902
それを調べる為に他人を検索エンジン代わりにし
調べてくれた相手によっては内容を受け付けないので
そもそもBr自体が失礼な存在だと思います
0905◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 12:55:17.85ID:3urgZOXV
>>903
そもそも研究室に所属するのに卒論がないという理系を噂でも聞いたことが無いんだよね。
俺はよく知らないがゼミとやらでは論文が無いことがあるとは聞いたことあるんだが。
工学部ってだけで卒論があるもんだと思うんだけど。
テーマはおろか、専攻という概念が無いのも謎なんだけど、こっちは高校の延長で通ってた人も割と意識してなかったりするから、まあ仕方ないかとは思う。
0906◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 12:56:10.18ID:r+MyhjgV
糖質マンとコミュニケーション取るの無理な気がしてきた
ああ言えばこう言うし

>>879
お前に聞いてない

>>882
高校の数学or大学受験の数学は、公式の導出にこだわらなければ
それほど難しいと感じなかった(確率・場合の数や証明、複素数平面を除けば)
数学ではそれほど苦労しなかったな
大学の数学は結構大変だったけど

>>883
ほっとくと定型うつになるとも言われているが

>>884
ほうほう

>>887
>「本場のうつに対する差別意識」
>が読み取れちゃうのよね…
そんなことはない お前だったら「妄想」と切り捨てるところだ
0907◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:54.99ID:r+MyhjgV
Progate無料コース学習中

>>890
どうなんだろうね
でも先天的なものだとしたら、学校とかだって行くの嫌になってたと思うんだけど、
そんなことはなかったし まあ部活はちょっと嫌だったけど
ここまで、本当に何もやる気が無くなるほど憂鬱になるってのはやはり病的かなと

うん
もう一度書いとくと、今処方されているのは、
リボトリール錠0.5mg 1日1.5錠
エビリファイ散1% 1日0.6g
ロナセン錠2mg 1日1錠

過去に処方された薬は
リスパダール液
デプロメール錠
インヴェガ錠(頓服)

その前の所で処方されていたのは
メイラックス
ケイシカシャクヤクトウ(漢方)
ジェイゾロフト
ナウゼリン
ハルシオン(頓服)
0908◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:17.33ID:r+MyhjgV
>>893
追加ではない
もともとそういうコンセプトで作った

>>895
その前に答えて欲しいんだけど、
あんた前に行列の積を書けって言った人?

>>897
882
事実ですよ 証拠もあります

713
もう書いちゃいますけどTMUですよ
夜間部に入学しました
昼間部で受験しましたが、不合格だったので併願した夜間部に入ることにしました

>>899
名前が変わっただけで、大学自体は残ってますよ
小池都知事が、また名前元に戻しましたね

>>901
世界史とかの暗記よりは得意という程度だこの野郎
0910◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:30.35ID:r+MyhjgV
>>902
仕事をするための体力です。

>>903
ああ、これも言ってしまうが、途中で昼間部に移ったんだよ
だから4年で卒業できたわけ
0911インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 13:33:43.85ID:w4mrdZ9G
>>908
という事はB類なんですね?
これって、2003年をもって停止したという事らしいけど
となると、Brさんはギリギリ入学って事か。

あと、卒論無し?
必須らしいけど?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188762488
↑が嘘かどうかは分からないけど
私の大学は必須だったし、
必須じゃない大学って聞いたことない。
0912インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 13:36:31.63ID:w4mrdZ9G
>>910
うーん、しつこくてすまん
デスクワーク体力って単語
使ってる人居た?
周りにそんな人居なかったら使っても
わかってくれないと思う。
だったら「デスクワークをする為の体力」とか
それで直してみなさい
0913◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 13:51:23.01ID:3urgZOXV
>>907
先天的も後天的も無いよ。
性格だって変わるもんだからね。

その処方はそこそこまともな気がする。
発達障害ではそういう処方にならんし、ましてや非定型うつではないな。
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:04.75ID:8KsyXH7J
>>908
言ってる事がよく分からない
ロジック[>>869のコード]>「世界史とかの暗記」って意味だよね
例えば「ボウリングが得意」と言う人のスコアが
10とかだったらその言い方で人には言えないよね
プログラミング練度を数値にするのは難しいけれど
少なくとも平均以上でないと得意って言えないと思う
869が得意となると他の人達が神レベルになるし
一般に通じる得意から見ると何これ?となる
だから貴方の言う「得意」とか「ロジック」って
別の言葉や基準で語られているんじゃないのって話し
社会経験やコミュニケーションが不足で
認識が合わないなら最初から詳細を話すべきだよ
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 15:14:49.47ID:ec8/83eR
BからAの転類なんて成績上位の一握りだけだよ。
当たり前だろ?B類はA類に比べて偏差値も学力も数段劣るんだから、
そんな抜け道があったらみんなB類で入学して、転類転科で好きなところいくわ!
特に2001〜2003年度なんてB類廃止に向けて5限6現がどんどん少なくなり、
4や4'のコマを受けれるようにみんな必死に調整してた時期。
大量の転類申請に対してA類に行けたのは数名。
学力下位が転類なんてできたわけがない。100%嘘。
0916◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:47.63ID:Hahv5mDB
>>906
>ほっとくと定型うつになるとも言われているが

誰に言われているの?
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:56.74ID:zqw+j5ZO
>>907
なんか抗不安効果ばっか狙った処方だな。
自閉症スペクトラム+非定型うつ要素が小さく
対象は統合失調症+自律神経失調症、狙いは治療ではなくて
緩和に見える。
0918糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 16:21:49.35ID:V9f2hlmK
>>917
飲んでる薬名はまともだけど量が全然足りないような
ロナセンって1日1回2mgなんて飲み方あったっけ

エビリファイは抗鬱効果や抗不安効果狙う時の処方量だね

後、以前も言ったけど抗精神薬であるロナセンとエビリファイが同時処方になってるのが少し引っかかる
0919糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 16:48:47.75ID:V9f2hlmK
>>914
せめて(お互いの理解のために)1行レスだけでもやめてくれってずっと言ってるんだけどねえ

単語の意味が辞書と違うのもそうだけど、造語が糖質の造語症と微妙に違うパターンなのもちょっと引っかかる点なんよ

アスペや糖質のする造語って明確な定義が与えられるのよ(往々にして定義自体が理解不能だけど)
んでDQNが仲間内で作る造語ってなあなあで感覚で意味が共有されて明確な定義がないのよ

37歳の造語パターンって思いっきり後者なのよね…
0920糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:42.35ID:V9f2hlmK
>>913
上でも書いたけど、まして今の状態の37歳には量が少な過ぎる

そもそもロナセンって8mg/dayスタートじゃなかったか


ってかこれまで飲んできた薬含めて少なくとも発達の薬は一つもねえじゃねーか
0921糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 17:00:59.60ID:V9f2hlmK
>>906
ああ言えばこう言う言うけど
お前が
「そんなことありません
みたいなレスだけして詳細を伏せるから突っ込んで聞いてるだけなんだけど

余談だけど、医学書に載ってるかは知らんけど自分の考えの詳細をやたら伏せるのは糖質の典型症状の一つね。俺も昔出てた症状。
改善は例えばコンビニ店員にキチンと「ありがとうございます」と言うとかが効果ある

まあ俺の例だとPTSDが複合してたからめちゃくちゃ治すのに時間かかったけどな!


ほうほうってなんだよ。
言葉通りに受け取ると
37歳「そっかー俺には妄想があったのかーじゃあ糖質かもしれないなー」
って理解してくれたって事になるけど


そんなことはないと言うがお前今まで散々糖質と呼ばれるの避けてきてるよね
0922◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 17:03:02.10ID:3urgZOXV
>>918
メジャー多剤は結構見るよ。
リスパダールとジプレキサみたいなのも見たことあるし。
すげえなとは思ったけど。
0923◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 17:03:48.14ID:3urgZOXV
>>920
量が減った理由はなんとなくわかる。
車擦るほど効きすぎるって言ったから、代謝の悪い子だと思われてるんだと思うよ。
0924糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 17:14:11.68ID:V9f2hlmK
>>922
リスパダールとジプレキサ同時とか医者に言われたらどんなに必要性説かれてても医者にべろんべろんになっちゃうからやめてって言うわw QOL考えて俺には仕事があるんだって頼み込むw

片方抗不安薬でうまくごまかしてって懇願するわw


>>923
それにしたって血中濃度保てるかなあ。
今の彼のアウトプット見る限り多分足りないのは量だと思う

表向き車の運転やめたとも言ってるし
0925◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 18:04:06.49ID:3urgZOXV
>>924
ちょっとびっくりしたけどね。
意識して2号用紙で言うの左側内容は見ないようにしてるから、何故いるかは知らないままだけど。
ルーランと抗不安薬の組み合わせとかも確かに見るけど、案外メジャー重ねてる人は見るなぁ。

医師に効かないとは言ってないと思うし、そもそも正直に診察に答えないと言ってたからな。
医師に言う必要はないとか言って客観的に見て悪化してるの黙ってるの多いじゃん。
0926◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:48.52ID:r+MyhjgV
>>909
前に俺に、死んで欲しいとまで抜かして怒ってたのもあんた?

>>911
詳しいですね
入学時にはB類の方に入りました
入学は2002年、日韓W杯の年です

勘違いしないで欲しいんですが、卒業研究はありますよ(ただし夜間部では任意)
それで研究室には所属することになるわけですが、
俺の担当をした先生(助教授)は論文は課してませんでした
普段製作した課題などの評価で成績が付くという感じです

>>912
それは俺の、造語に対する説明不足です 失礼しました

>>913
なるほど…

いや、(広汎性)発達障害という診断だよ
あんたも知ってると思うけど、これはLDやADD/ADHDなどとは違い、
レットや崩壊性などと同類らしいから、処方される薬も、
コンサータやストラテラにはならないのだろう
実際に統合失調症かどうかはともかく、昼夜逆転や強迫性障害、引きこもりなどの
日常生活を行う上で邪魔になる症状があったので、メジャーが処方されたと思われる

>>914
プログラミングは置いといて、高校数学だよ
日本史の成績は(10段階の)2〜3だったけど、 数学は7〜9だった
これなら暗記よりはロジック(論理)のが得意と言えるだろ
っていうか短期記憶が苦手っていう障害特性もあるんだけど
高校生の時は本当に地歴公民の成績が酷く、担任に指摘されるほどだった
0927◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:08.67ID:r+MyhjgV
Progateダメだ、継承までしか学べない

>>915
ガハハ

>>916
講談社の非定型うつの本に載ってる

>>917
そうなのか。

>>921
複数行レスすると…どうでもいいこと書くな
1行レスにすると…もっと詳しく書け
どうしろと?

1度に多くレスするのは大変だから1レス1主張にして、って頼んだけど
それはどうなったの?

何でGrの様に簡潔に書けないの?

お前が俺を統失にジャッジするのに強くこだわるのも統失の症状の1つだろ

何行書いてもレスが無いから暖簾に腕押しだと悟って短くなってしまったんだよ

ほうほうは第3段落への共感だよ

それは統失への偏見ではなく誤ったジャッジをするなってことだよ
例えばだがボダとか的外れなこと言われたらそれはそれで反論するよ
0928◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 18:40:48.99ID:r+MyhjgV
侍エンジニア塾とかでやらなきゃダメか…

>>924
923
実際に運転はしてない
そうやって疑うのも統失の症状だ

>>925
>そもそも正直に診察に答えないと言ってたからな
最近は答えてる
0929◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:32.22ID:3urgZOXV
>>926
告知される診断はおいといてだよ。
それに関してはちょっと不確かだからな。
昼夜逆転はそうかもしれんけど、強迫性障害は原因をもう一回精査したほうが良いんじゃないかな。
0930◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:40.35ID:3urgZOXV
>>928
いくらなんでも侍は無い。

ホントにこれからもちゃんと答えなよ?
0931糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:48.15ID:V9f2hlmK
>>927
だからこう言うレス一般社会では意味不明ってバッサリ切って終わりなんだって

会社だといい上司ならやり直しを命じて普通以下の上司なら0点を評価につけて見切る準備始めるぞ

お前マジで意味わかんねーんだけど
0932◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 18:50:03.25ID:Hahv5mDB
貝谷先生かな。
怠ける口実に都合のいいように切り取られてさぞ迷惑だろうに。
0933糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 18:51:21.45ID:V9f2hlmK
>>925
確かに医師に正確な情報伝えてないっぽいけど(それ自体が糖質の治療の難しさを意味するが)
平均以上の経験を持った医者ならここまで悪化してると5分診療でも入院も視野に入れて動き始めると思うぞ

もうまともに"人間"に見える状態に感じられない
0934インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:43.59ID:w4mrdZ9G
>>926
>普段製作した課題などの評価で成績が付く
ほーなるほど。
研究・・・というよりも製作ってところか?
それに対してドキュメントみたいなものとか作ったでしょ?
これも卒研の一種と言えるのかなぁ?
自分では判断できない。

>それは俺の、造語に対する説明不足です 失礼しました
造語なんて必要以上に作るもんじゃないよ。

>>927
>Progateダメだ、継承までしか学べない
そんなものですよ。世の中。
0935糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:09.58ID:V9f2hlmK
あー後今コードコンプリートの電子版がポイント還元半額だから興味あったらどうぞ<37歳
0937◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 19:06:32.01ID:3urgZOXV
>>933
これがなぁ。事故されるのならば、ってバランスは凄く大きいんじゃないかな。
運転しないって話が信頼出来ないって事になるかも。
0938◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 19:08:04.23ID:3urgZOXV
>>934
課題の制作で卒業可ってのは、なんか理系であんまり聞いたことないかもしれん。
芸術系の半分ぐらいな気がする。
0939◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 19:20:11.33ID:Hahv5mDB
2020年度で38歳になるんだから、2002年度は20歳だろ。
長野の進学校から現役で大学に入ったのだから、本来2001年度入学
じゃないとおかしいんじゃね。

>>936もそうだけど、基本的にこいつが吐くのは単なる設定だからね。
たまに考証が甘くてこういうことが起こる。
あんまり真剣に聞いても意味ないよ?
出てくるのは怠ける正当な理由と理想の過去だけ。

これから空白の1年のストーリーが作られるので乞うご期待。
0940◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 19:22:36.01ID:Hahv5mDB
@1年間違ってたわw…80%
A実は浪人したました…15%
B小〜高の間で海外留学…3%
C実は心臓に毛が生える病気で1年休学…2%
0942糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:45.05ID:V9f2hlmK
>>937
そうなると治療方針として取れる選択肢は入院くらいしか残らんじゃん

まーこれあからさまに一生閉鎖病棟コースだから医者に倫理観あればもうちょっとあがいちゃいそうにも思えるけど…

確かに運転やめたは嘘だろうし

後は親が気づいて市の福祉課に相談に行く可能性や作業所の職員が医者とうまく連携してくれる可能性に賭けるくらいか…
0943◆GrAmrxMlPI
垢版 |
2020/05/10(日) 19:46:00.60ID:3urgZOXV
>>942
入院となると理由と同意が必要だからな。
措置入院にするには無害すぎる。
投薬治療で粘るのも理解できるよ。
0945◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:21.35ID:Hahv5mDB
入院設備を持つ病院も少なくなってきてるしね。
入院設備を廃止してデイケア施設に転向しているところが結構ある。
表向きは医療技術の進歩で入院治療が不要になった、重症者は
オープンな多人数一般病室では対応できない、などあるけど、
実質は得られるお金の問題が大きい。
0946糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:29.57ID:V9f2hlmK
>>943
そうなんだよねぇ

結局外野として出来たのはここまでかっていう無力感がずっと半端ない

俺的にはプログラム勉強しつつ清掃とかの軽作業やって社会復帰を目指す、みたいな構図を初期には描いてたんだけど
0947糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2020/05/10(日) 19:54:32.67ID:V9f2hlmK
>>945
人権派が騒いだからだ! キチガイ隔離!
みたいに騒ぐ人多いけど、実際に医療費や病床数や福祉予算削りまくったのはあくまでも安倍政権だからな
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 23:18:33.07ID:+KwA4OIs
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・無利息借金 528000円
・運転免許取消中 残り2年5ヶ月
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 外食


 俺はこれからどうすればいい?
0949◆ExGQrDul2E
垢版 |
2020/05/10(日) 23:28:08.30ID:Hahv5mDB
>>948
とりあえず母親にカーネーションでも贈ろうか。
0951◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2020/05/10(日) 23:49:32.79ID:r+MyhjgV
>>929
不確かとは何が?

それと強迫性障害は以前からあったよ
アパートに暮らしてた時、窓の鍵ちゃんと閉めたかとか
ガスの元栓閉めたかとか何度も確認してた

>>930
当然。

>>931
俺もどうしたらいいか分からん
1行レスじゃあっさりし過ぎてると思って、
サービス精神で長めに書いたのにバッサリ切るって…
今後あんたに対してどういう方向性で臨めばいいかもはや分からん
五里霧中だよ

>>933
ちょっと言葉が過ぎるのでは?

>>934
926
あでも、研究、というか実験に近いですね
ドキュメントに相当するか分かりませんが、
パワーポイントファイルにまとめて定期的に発表はしてました
俺の発表は不評でしたが

927
もうダメだ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況