X



【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/23(月) 23:15:44.98ID:v7qO33kW
>>680
それならしゃあない
むしろ、せっかくリタイアしたんだから周りに勝手に思ってろでいいかもね

警察の方は、事実上かってにそういう区分作って
しかも自治体と連動してないんで(してたら人権侵害だがw)
いい年して無職で働いてないっていう口コミがあったらそのリスト行き
流石に都心部でアパート暮らしとかなら無職ぐらいで隣人とかトラブルなきゃそうそうないけど

しかしここ住んでるのか?って凄いなそれ……
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 03:55:45.45ID:UwdOOqlI
俺の住むマンションは投資用マンションで大半が賃貸住民なんで
交流は全くないな。隣の住民と会ったのは1年前のエレベーターの前だったよ。
最近は新聞も宗教もNHKも訪問してこないんで誰も住んでいないと思われたかも。
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 05:20:09.11ID:VobjEmuH
>>680
自分も親の代(既に両親は他界)からずっと住んでいる「土着民」ってヤツだけど、
近隣には顔を知っておいてもらう為に自治会などの地域活動には参加してきた

けど……貴方の場合、親の代からご近所さんと上手く行ってないと言う事ですので
チョット難しいと思う 中々、近隣でのこの手の事は解決がしにくいもんだよ
金銭的な問題が無いのなら、生活の拠点を他所に移して心機一転が一番だとしか……ね
0685名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 10:47:26.96ID:d/iMCuCx
近所で黒い車に乗った変質者が発生した時があった。帰宅して駐車しようとしたさいに、凄い勢いでパトカーが家の前に停まったんだよ。つまり俺は要注意人物、そう言うことか。
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 14:13:56.76ID:WDNSRTXS
>>684
うん
自分でもここに住み続けるのは難しいと思ってる
ただ、家は古くてボロボロ
夏には庭に雑草が生い茂り
近所に迷惑になるので
去年、半永久的な雑草対策と
空き家じゃ無くなったので
火災保険に加入して災害に備えた
いずれ出ていくと内心思ってるから
ネットはWIMAX、家の契約電力は15A
プロパンガスも契約してない
でも…特に不便を感じないし
近所から迫害されている訳でもないので
もう少し様子見ムードだよ
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 17:47:25.72ID:T7lQpZT3
3か月ぶりにアキバ行ったが、閑古鳥だったわ
年末に行ったときはもう少しにぎわっていたが、外人がいなくなるとこんなものか
今日買ったジャンクパーツがきちんと使えてよかった
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:34.54ID:nRHUAwoK
>>686
半永久的な雑草対策って庭の全面にコンクリート打ったの?
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 18:49:30.12ID:3/c2LFrT
>>670
>特に無職ってだけで、全然関係ない事件・事故でも噂されるだけならまだよくて
>警察が来るとかもあるしな……
そういう認識はなかったな。
一昨年、今の所に引っ越したんだが、東京近郊の賃貸マンションなので、近所づきあいは全くない。
住民は割とまともな人間ばかりのような気がするが、同じ階と下の階に警察が来ていたことがあった。
何があったんだろう?
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 20:17:12.35ID:iREge0qE
>>689
都市部なら無職でも問題なし隣人とのトラブルとか起こしてなきゃだけど

田舎でも都市部でも共通なのは
共産党員、元自衛官、新興宗教関係者、前科はないけどトラブルを起こしている人
その他、近隣住民から警察に相談が入っている人(相談が頻繁だと相談してる方も対象)

これに住宅地とかだと初めて、定職についてない男性
とか入って来て、無職カモフラしてない奴だと俺らも入ってくる

都内とかなら無職ぐらいなら隣人トラブル起こしてなきゃ平気
もしくは警察が来た時に、アリリタしてる件話せば大丈夫

後は地域によって多少の際があるみたい
で大事なことなので二度目だけど、俺らなら警察が来た時にちゃんと話せば大丈夫

まあ、要注意人物のリストに入ってても近所で事件事故とか起きなきゃそうそう
問題はないんだけど数年前だってけ?小学生が殺されて警察もマスコミも犯人探しやっきに
なってた時に、たまたま近所のアパートにすむ独身男性が怪しいとかいう話になってたらしく
警察も情報リークされてたマスコミもそいつのアパート張り込んでた
(一部局や週刊誌だとそいつが怪しいとかやってた)
という無実なのに変な疑いもたれるとかはあるけどな……
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 21:08:57.96ID:cE/MvsJ2
今日は道志みちを通って山中湖にプチドライブ行ってきた。ライダーがハングオンしていて危なかった。富士山がとても綺麗だった。
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/24(火) 22:51:02.51ID:WDNSRTXS
>>688
半永久を売りにしている除草シートの上に
何十年も持つらしいオートマットを敷き詰めた
強風が心配だったけど
去年の台風でもびくともしなかった
>>691
山中湖から橋本まで
信号少なくて暴走ライダーが多いよね
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 00:25:15.96ID:CJO00MGM
>>690
なるほど、そうですか。
以前住んでいた所では、近所の派出所の警官が、一軒一軒回って家族構成とか聞いていたことがあった。
近所で何かあったのかな?
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 01:57:26.50ID:r+3iNCxj
>>694
それは警察の通常のお仕事だよ、都市部だとやらないことあるけど
もしくは昼間自宅にいる家だけ回って、世間話の振りしてご近所の話を聞く

そこでどこぞこの人は昼間から飲んだくれだの、あそこの息子さんは
仕事勤めてもすぐに辞めて〜とかの話を収集するんだわ
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 02:23:28.59ID:r+3iNCxj
>>690
書き忘れ思い出したんで

右翼や左翼団体関係者、服装等が奇抜な者(普段着が上下迷彩や髪型がモヒカン等)
とかも当然対象に入る

要するに公安の調査対象+健全な一般市民とは言えない人って奴

……なので、警察官や地元の警察署長や生活安全課とかの考え、その他地元で過去に何かあった等で
貯金が例え数億円あろうが、アリリタしてても無職だと表面上はああそうなんですかw
って笑って対応してくれても、何かあると真っ先に疑われる対象になってることもあるんで
そういう地域の場合は、それはもうしゃあない
まあ、そもそも元自衛官とかが入ってる時点でアレだからなこれ……
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 04:54:14.98ID:02zIjWon
>>695
「地域課」みたいな部署の方なのかな?

自分の経験では大学卒業まで実家住まいしていた頃・お袋が亡くなって
親父の介護の為に戻って来た頃・その親父も亡くなって暫くした頃………
って感じで、警官の訪問が有ったわ 家族構成の変化が機会になっていた印象
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 07:12:49.62ID:7WBI8zPW
>>694
昔、派出所の警察官が家族構成とか聞きにきたことがあるな。
今は家にいることが多いけど、来た事ないな
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 12:17:13.30ID:rheNMl+3
こういう時老け顔はいいのかな。髪は真っ白で元々老けて見られていたから
職質なんかされたことがない。

50過ぎで体調は悪くなった、50肩や顎関節症になったり血圧も高くなった。
人間遺伝的には120歳まで生きられるというが、動物基準だと37歳が寿命らしい。
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 13:07:19.48ID:r+3iNCxj
>>697
実際に訪問する警察官は、地元の交番勤務だったり
警察からの委託の人(も大抵元警官だったりするけどw)だったりするけど
元は、上でも書いた通り生活安全課

古物商や猟銃の所持許可出したり、うちの方だとどういう関連か知らんけど
空き巣関係の捜査とかもやってるぽい
風俗や警備、悪徳商法なんかもここなんで、そういうのもろもろ関係なんだろうね
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 13:20:18.63ID:VwPuQUjw
27年で2回くらい来たことあるけど定期的に住人確認するために全戸やってるんだと思ってたわ
名簿みたいなの見て「こちらは○○さんでよろしいですか」で一瞬で終わるし
不審者名簿だったのかw
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 15:48:02.19ID:r+3iNCxj
>>702
いやそれもあると思うケドねw特に農村部w
それで孤独死が発見されるとかもあるわけだし

本当は自治体・警察・町内会とかが連動すれば
無駄な調査とかも不必要なんだろうケド個人情報保護法のせいでね……
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:47.96ID:w6ehOu07
ここのところすっかり投資云々のレスが減ったねw
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:19.08ID:Xws1b9qX
最近、昼夜逆転生活だから
明日は頑張って起きていて
お花見に行こうかな?
ミラーレス1眼の充電しなきゃ
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 21:42:50.85ID:7WBI8zPW
花見いいね。
うちの目の前が公園で桜が咲いてるから、酒とつまみ買って一人花見しようかな。
不審者に間違われるかもしれんが
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 22:35:07.51ID:r+3iNCxj
花見いいよね。
うちの地元の方だと、花見のイベントは中止だけど花見はOKってやってたよ
さすがに人は少ないけど、桜を見る人は多いみたいね
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 06:15:02.63ID:Dpuhy/dN
そのうち外出禁止令が出るぞ
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:03.33ID:zkeMpu7B
さすがに3ヶ月分も有りはしないけど、元から備蓄しているので慌てては買わないな
いつもの自分内定番品が無くて、仕方ないからちょっと高い類似品にしちゃう‥‥とか、
嫌だからね  ただ、トイレ紙と飼い猫用の餌と猫砂は今朝、西友で補充してきた
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 12:13:21.16ID:ciYXrMGL
自分で危機感を肥大化させて物語り作ってる奴って本当にバカだと思う。60代以下ね。
特にババアにい多いけど、男だと本当に情けない奴と思う。
トリレットペーパー買い込んでいたバカと同じ。
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 13:02:31.97ID:CgHWQdxv
冗談だから真に受けないでくれ。
でも政府が経済顧みず本気出したら俺も備蓄するよ。
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 16:18:48.96ID:QONs/X7T
>>720
現金給付にしても商品券にしても電子マネーにしても住民税非課税世帯なら最大の恩恵受けられそうだな
散財するわ
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:30.23ID:euQHvjry
もう特別な物欲とかないからなぁ
この間掃除機が壊れて、買い替えたくらいか
そろそろ洗濯機が寿命だろうか
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:56.24ID:fOFuy7Cj
>>722
公式発表的には、現金かつ高所得者は排除って話みたいよ
現時点で商品券とか言ってるのはトイレットペーパーが品薄になるってデマ信じた人と同類かと
まあなんにしろ、俺らは特定口座以外の不労所得ない人はもらえるのは確実なんだしなw
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 19:05:48.20ID:rCzeXGvo
先週、県外ナンバーが多いと思ってた
今日、格安中古住宅サイトを見たら
気のせいか物件が減っているような…
上級には先週には情報が行ってたのかも
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 19:17:14.63ID:7Hc8hoJC
今、移動や交流を活発には出来ないだろ。
オリンピックで再開って感じでは?
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:00.17ID:fOFuy7Cj
>>733
二層式の奴?そういえばうちのもそれぐらいになるかな?
ほんと壊れんよね、それ以上に壊れないのはうちだとスーパーカブだけど
ヘタするとこっちが先に寿命がきそうw
お爺ちゃんから大切に使ってくれと父に渡されて、そして今自分が大切に乗ってるからだがw
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 22:15:24.47ID:fOFuy7Cj
>>736
自分の場合はアリリタするために金貯めただけだしね
アリリタ出来てる現状なのに、これ以上金儲けとかしたいとは微塵も思わんし
死んだらどっちにしろあの世に金は持ってけないんだから無駄とは思わんなw

>>737
それは失礼した 30年前だと全自動は確かに高かった記憶が
違う話だけど、同じころに買ったオーブンレンジが2年前に壊れたので
新しいの買いに行ったら今はオーブンレンジも普及帯のなら格安電子レンジと変わらんのな

オーブンレンジがないと困るんで地元の家電量販店で買って来たけど
当時十数万円したのがほぼ同じ機能かつメーカー品で1万4980円だった
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 23:52:16.65ID:fGoiTzGk
>>708
仲間発見。
自分も、ここ1週間以上昼夜逆転している。
一時期、昼夜逆転から抜け出せたんだが。
昨日、近くの神社に行ったら桜が満開だった。
明日、自転車でもうちょっと遠いところへ行ってみたい。
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 01:05:28.16ID:VrkgrsxZ
安心っていうのは糞高い。
鉄壁の城を作るようなものだから、日頃から古い炊飯器を使って城の建築費にあてないといけない。
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 01:52:24.69ID:+ZwJc7Gg
>>740
昨日も昼間に寝ちゃったよ
暖かくなってきたから
昼間寝てるのはもったいないよね
長距離チャリで移動出来る体力が羨ましい
学生の時はチャリで山を超えて釣りに行ったな
股関の前にギアボックスがあって
上下にガチャガチャ動かす
今考えると不思議な構造のチャリだった
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 02:26:32.29ID:BNNwsIOU
>>742
ブリジストンとかの奴ですかね?懐かしいw

YOUは何しに日本へ?というテレビ東京系列の番組があるんだけど
そこで以前、ダブルヘットライトと勝手に呼称してw 外国人が日本横断旅行で使ってましたね
同じ外国人が後日また日本に来た時も同じような自転車購入しての続編旅もあったなぁ

ダブルヘッドライト 自転車 でググると結構画像が出て来ますね
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 04:51:15.76ID:9peo0anB
>>743
昭和50年代くらいまでの子供(男の子)にとって自転車は憧れの存在
少年漫画誌の裏表紙には、よく自転車の広告が載っていたもんだ

今の子供だと自転車って安すぎて、ビニール傘みたいな扱いする子がいる……哀しいわ
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 06:25:11.55ID:c0v5vhIs
死んでるみたいに生きたくない。
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 09:58:47.63ID:QHowPThl
ガンガン稼いで豪遊する
それでしか生きてる実感が湧かないとすれば悲しいことだな
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 10:18:06.21ID:yuPmVWTE
アメリカの失業申請の数、やべえな。
過去最大をあっさり超えすぎ。
リタイア済とはいえ、世界恐慌になろうものなら、俺らも影響あるで。
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 13:54:01.21ID:N8h9tfWo
>>234
うちも炊飯器が一番長寿。
確か子供が生まれた時に買い替えた気がするから23年前。一応IHだよ
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 14:15:02.27ID:9peo0anB
>>748
「当たり」の品を引いた感じですよね
何せ季節関係なくかなりの使用頻度なのに、いまだにちゃんと炊けるんだから………
交換しようと思っていた時期もあったけど、危険が無い限り行ける所まで使い続けるつもり
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 15:11:46.22ID:BNNwsIOU
>>744
スーパーカー自転車が正式名称?だったみたいね
自分は40代なんで、いわゆるブリジストンのロードマンで高校生の時に通学してせいで
ブリジストンとか書いたけど、小学生の時はスーパーカー自転車に乗ってた
スーパーカー自転車もブリジストン(だったのかも知れないが)は記憶が混ざってしまってたようだ

まあ、両方ともつや消し黒の車体だったし、高校生の頃は自転車に興味がなかったので
スーパーカー自転車の中高生版がロードマンだと勘違いしてたよ

ググったら、PTAの買えないご家庭もあるんですよ!とその後のマウンテンバイクブーム
そして中国製の格安ママチャリの台頭で消えたみたいね

歳離れた妹がいるんだが、妹が高校に行く頃には普通にホムセンで1万円ぐらいのママチャリが
売ってて妹がポケベルに嵌ってたのを思い出したよ
あの頃の妹の彼氏も同年代の高校生も普通にママチャリとか乗ってたから
とっくにロードマンですらブームは過ぎてたんだろうね

さらにそれから10年以上過ぎた後に今のロードやクロスバイクのブームが来たんだろうけど
始めて触った本当のロードは驚いたね、高校生の時に乗ってたロードマンはなんだったんだという……
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 15:47:45.60ID:9peo0anB
>>750
ロードマン等は「ランドナー」って言う括りの車種でロードバイクとは似て非なる物だね
どっちもドロップハンドルで格好は似ているけど、言ってみればロードバイクはアスリート系で
ランドナーがツーリング系………って感じかな  いわゆるスピードじゃなくって、安定的に
長距離も走れる旅行車って所に位置づけられています

高校生の男子がママチャリや電動アシストで通学しているのを見ると、時代が違うのを思い知る
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 16:34:30.98ID:u2zhl1tD
>>746
全然悲しく無いよ寧ろ健全だと思うわ、良く学び良く遊べ的で。
金貯めてケチケチ生活の方が経済活動としては余り良く無んだよ。
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 18:33:26.75ID:yuPmVWTE
>>752
それは分かる。
分かるけどアーリーリタイアと節約は切り離せない関係なんだよ。
金を取るか、時間を取るか。
色々考えた結果、時間をとった訳で。
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 18:56:35.15ID:+ZwJc7Gg
>>750
あれはスーパーカー自転車って言うのか
昔のチャリは子供用だと
前カゴが宇宙戦艦ヤマトになってて
ボタンを押すと波動砲が光ったり
良くも悪くも途上国的なノリと勢いがあったね
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:23.19ID:3VMI/TOu
Ipsの山中教授がコロナとは1年の長期戦みたいなこと言ってたな。大変なことになってきた。
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:37.88ID:N8h9tfWo
喉が痛くて咳が出る。やばいかな
濃厚接触者は息子だけだが。。
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 08:50:08.70ID:j3eK/7gy
>>755
ワクチンの開発に約一年ソレが量産されるまで半年世界中に行き渡るまで半年、そこから経済活動がもとに戻るまで2〜3年らしいよ。
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 09:59:39.59ID:P0bIt8YG
>>752
健全ではないね
一般的な価値観に縛られてるだけ
そもそも稼がなくても良く学び良く遊ぶことはできる
個の話してるのに経済活動とか関係ないしな
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 10:14:05.39ID:j3eK/7gy
>>762
一般的な固定観念?ソレはお前が自分の物差しで計ってそう思ってるだけだろ?何を良しとするかはその人の考え次第だろ。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:26:53.97ID:Y16pTag1
こんなご時世さかいになるべく不眠不休の外出は避けるべく、
自転車でドラクエGOがてら銀行で1か月分の家賃と生活費の7万8千円おろして帰りに
プロ専用の業務用スーパーに素人けどこっそり入って1週間分の食材買い占めして
ライフラインをなんとか確保
乳飲料マミー900ml、グレープ100%ジュース900ml、3連プリン、シュクリーム6個、
森永白樺の小枝、特濃ミルククッキー、ブルボンピーチブランケーキ5pc、
カラムーチョ、ハッピーターン、ポテチサワークリームオニオン、ポテスマホットチリ味
計11品で税込み1026円の散財

お昼ご飯は1週間頑張った自分へのご褒美にかまどやでカツ丼1つ税込み500円
お家に帰って、蓋開けて、からし、胡椒、しちみ唐辛子のオプションつけて完食

一食にさえこんな細部にまでこだわる44歳の独身氷河期青年って、どね・・・?
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:36:52.99ID:G4Xs2sYT
>>765
賃貸物件に住んでいる方だったか
マンションかアパートもしくは公共住宅だとは思うが、家賃は安いの?

業務スーパー(という名前のスーパー)じゃなくて、プロの業務スーパーってことは
隠居前は料理人か何か?
親戚がフランス料理店やってるから知ってるけど、本当の意味の業務スーパーって
半年や一年毎ぐらいに事業継続してるか確認してる所も多いけど
もしかして無職カモフラで週末とか不定期にお店もやってる?

もしそうなら、結構ある意味職にこだわってんなwと思ったがそういうわけなのかなw
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:32.01ID:G4Xs2sYT
>>766自己レス
ゴメ、素人って書いてあったね

となると、業務スーパー(という名前のスーパー……ややこしいなオイw)
並みに素人歓迎か、一々確認してない所なのかな

うちの近所にも本当のプロ用業務スーパーもあるが、入り口の所で
会員カード確認やってるので、上で書いたフランス料理店の親戚と一緒の
時でもないと入れないよ

安い上に、美味しい食材揃ってるんで毎回羨ましく思ってるw
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:51:34.52ID:Y16pTag1
>>767

全国いっぱいあるプロご用達でお馴染みの業務用スーパーねん!
うちアプリ会員なったさかいに買い物できるねん!
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:56:58.48ID:G4Xs2sYT
>>768
>全国いっぱいあるプロご用達でお馴染みの業務用スーパーねん!
だから、業務『用』スーパーでいいんだよね?
業務スーパー(という名前のスーパー)じゃなくて

メトロとかいいよね、普通のスーパーと違っておばさんとか混んでないし
食材の種類も豊富で
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 14:06:38.34ID:Y16pTag1
>>769
まさに言いたかったことがそれねん!
全部説明してくれてるねん。
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 14:20:02.20ID:V1zmrDPX
>>765
プロ専用の業務用スーパー?
そこでそこらのスーパーでも売ってる菓子買うとか意味不明?
どこがプロ専用なの? とてもあたま悪るそう。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 14:20:02.28ID:V1zmrDPX
>>765
プロ専用の業務用スーパー?
そこでそこらのスーパーでも売ってる菓子買うとか意味不明?
どこがプロ専用なの? とてもあたま悪るそう。
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 14:20:02.29ID:V1zmrDPX
>>765
プロ専用の業務用スーパー?
そこでそこらのスーパーでも売ってる菓子買うとか意味不明?
どこがプロ専用なの? とてもあたま悪るそう。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 17:52:01.39ID:ffHobM4z
https://i.imgur.com/x4s87ol.jpg


業務スーパーって言ったらこれ以外知らないんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況