X



薄給でいいから楽な仕事したい 3職目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:31.33ID:7xDRJ15J
~~~~~~~~---~--~-~-~~---~~~~-~--~~---~-~-~-~~~~----~~-----~---~--~-~~--~~~
---~-~~~-~~~-~~-~~~-~----~~--~~--~-~~~--~~~--~--~---~~~~---~------~~~~-~~
~--~--~-~~~-~-~~~~~---~-~-~-------~-~~--~--~--~~--~-~-~~-~-~~~-~-~~~-~-~~
-~-~~-~--~-~--~-----~--~~--~-~--~~-~---~-~~~-~-~~-~~--~-~~~----~~~~-~~~~~
-~~---~~------~~~~----~~~~--~~--~~~~~~~-~~~~~----~-~-~~~~-~-~--~---~-~---
--~-~---~~--~~-~--~--~~--~~~~--~~-~~-~-~--~~-~-~~-~-~------~~~-~-~~~--~~~
---~--~~-~~-~~-~~~~~-~~~----~-~-~~~~-~~-~~-~~~---~--~--~-----~-~-~~-~~---
--~-~---~-~~---~---~~~~--~-~----~----~---~~--~~~~~-~~~-~~~~~~~~~--~---~~~
~~--~~~~---------~~---~--~-~-~---~~~-~~~~-~--~~--~~~~-~~-~~-~~---~~-~-~~-
~--~~~--~-~~-~-~-~~~-~-~~~------~~~--~-~~-~-~~~~-~--~-~~~~--~---~~-----~-
~--------~~~~~--~~-~-~--~-~----~~~-~-~~-~~~-~~~----~~~~~~~-~~--~---~~-~--
-~------~~~~~~-~-~~~~~-~~-~-----~~-~~-~~~~~~~~------~~~--~--~~-~--~--~---
--~-~~~-~~-------~~~~~-~~-~-~~----~~~~-~-~~-~--~-~-~-~~-~-~-~---~-~-~-~-~
-~------~~-~-~-~~----~--~-~--~-~~~~~-~~~~--------~-~~-~--~-~-~~-~~~~~~~~~
-~---~~---~--~--~~~-~~~--~~---~~~~~--~~~~~~--~~--~-~--~~---~-~-~--~--~~-~
~~~~-----~~~~~--~--~-~--~~~-~~-~~-~---~-~-~-~~--~--~----~~~~~--~~--~-~--~
~~-~-~~~~-~~~~--~~-~~~-~~--~--~~--~~~-~---~~-~-~--~-~--~-~~-----~~~------
~~~-~--~~--~~~--~~---~~-~-~-~-~~~--~~~-~--~----~~~~~-~-~~-~~~-------~~---
~--~--~~-~---~~~-~-~-~~-~~~----~--~~~~---~-~-~-----~~-~---~---~-~~~~~~~~~
--~~~~~-~~~---~--~-~~~~--~~---~-~~~--~--~-~-~-~-~--~--~~~-~-~~-~~-~----~-
--~~--~~--~-----~-~~-~---~~~--~~--~~-~--~~~~~-~~-~-~~-~------~~~--~-~~~~~
----~---~~~-~~~--~~-~--~~~~-~--~-~~~--~~~~~-----~-~~--~-~--~~--~-~-~~~-~-
~-~~~-~~--~-~~~-~-~~~--~--~~---~~-~~~~~~-~--~~~~~~--~---~~------~-~------
~~~~-----~-~~~~--~~-~--~-~~~-~-~----~----~-----~~~~-~~~~-~-~~--~~~--~--~~
~~-----~~~--~~~-~~~--~-~-~~-~~-~-~-~~~~~~-----~-~~-~-~----~--~-~--~-~~-~-
-~~~~-~~~~~-~-~--~-~~-~---~-~--~~~~--~---~-~~----~---~--~~~~~~-~----~~--~
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 10:10:05.20ID:fbdSvAgp
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
「氷河期世代が他の世代に比べて貧しすぎる」 政府に困惑と焦り [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574148579/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
政府「30代40代に第3次ベビーブームが起きなかった理由がわからない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577331224/
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci

http://pbs.twimg.com/media/EOj69nwUYAIRqOm.jpg

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577805172/
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 11:14:08.99ID:L62y1HN9
バイトでいいので事務職でないと楽できない
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:28.27ID:Ygx2lDgy
>>6
前職は俺以外だれもExcelで関数使ってないほどレベルが低かった。もうできたの!?って何度か言われた。
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 23:38:56.33ID:XdwLBr0Y
採用されてから研修期間が1週間以上あるような仕事先だと、そこでもう頭がパニックになってしまって脱落しそう
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 15:53:36.82ID:WAn0F1tq
無理すんなって
如何に遊びながら生きて行くか考えろって
何度も何回も言ってるであろうに…
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 19:11:55.10ID:qN8vZl5v
立ってるだけでも自分にとっては重労働。どうすりゃいいの。
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 23:53:34.63ID:VQ9NubQe
作業着に着替えるだけで疲れるので工場もアカン

私服で行ってすぐに座って出来るような仕事はないのかね
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 20:10:27.41ID:yH91N332
家から5分以内でオフィスカジュアルOKの仕事っていうだけでラクチン。
会社の借り上げている近接のアパートから通っていたのですごく楽だった。

今は実家に引きこもってしまっているので仕事が近所に無い。
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/07(金) 00:01:41.99ID:GwuPxrBj
薄給で楽な仕事をしている間に、高スキルで高給な女性とお知り合いになって、
幸せも家も家族も手に入れることが出来れば最高なんだけど

薄給で底辺でも、経済力のある女性をゲットする方法は無いものだろうか
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/07(金) 23:21:02.32ID:49VR4Vwf
霊格が低いと何回生まれ変わっても何も変わらねえよ
女に生まれれてもデブスで虐げられる惨め人生だ
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:45.38ID:Gv9irvaf
イケメンや美女なら、水商売で月収数百万、5年で数億を貯めて、一生逃げ切れるっていう人生もあったかもな
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 08:53:52.36ID:K84KRMDU
そういう人って大抵節約生活が身に付いてないから俺達から見ると散財とも思えるていどの節約で借金苦になり、額も大きいよね。
ベンツからレクサスに変えたみたいな。
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 13:47:39.78ID:V5dDVcGW
>>18
病院とか薬局とか行って知り合いになればいい
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 13:49:10.24ID:V5dDVcGW
>>16
家から五分って浦山
でも、会社の奴がかつてに来て嫌がらせされそう
休みの日もなにかされそう
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/09(日) 16:53:09.75ID:KzhX1CYm
高校の時にバイトでスーパーの品出ししたけど楽っちゃー楽
牛乳が無くなるのが早いから冬は冷蔵庫に行くのがつらいかも
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/10(月) 18:59:03.94ID:Li/xZue0
品出ししてたらDQNにいちいち話しかけられそう
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 17:25:55.12ID:nDwKM1ax
このスレに来てる人は、決して貧乏生活をしたいというわけでは無いと思う。
不労所得が10万くらいあるので、あと10万くらいの薄給らくちん仕事で稼いで、
ちょっと余裕のある20万レベルにもっていきたいんだと思う。
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 17:28:39.16ID:krTJmskn
100均のレジは楽だよ
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 18:30:40.94ID:ZZxKKYyE
100均のレジよりも、18禁ショップの店番の方が楽そう
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 22:52:46.77ID:c+i9xwAP
>>35
百均のレジでおっさん、爺は見たことないや
ドラッグストアならいくらでもあるけど
0038名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 23:12:41.13ID:N8sPe6A9
女子大の近くの17時台のバイトや
若い事話せてお金も貰えて最高やないか
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 00:03:14.13ID:Jsj6IRXv
不労所得10万なんて無理。
株を3千万買えば不可能ではないが、
元本が減ってしまうおそれ。
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 12:19:13.95ID:BqLXSjbt
月10万だと家賃収入や駐車場なんだろうけど
あれは管理したり要メンテで不労所得ではないからね
楽な仕事かもしれないけど
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:04.67ID:nRkznP7O
>>38
え?どんなバイト?
女子大生とお話出来るなんてバイト中
ずっとちんちん勃ちまくりやろ?
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 19:26:56.92ID:zvoj/GDP
>>39
3000万の株を保有してても、年間で10万円配当があるかどうかってことですか?
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:03.13ID:4kYLSGBv
>>42
本屋さんもオヌヌメやで
返品作業バックヤードとかレジで女子大生と喋りまくり
男の子から飲み会があるらしいと聞いたが何故か呼ばれた事がないんやで?
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/14(金) 19:02:15.62ID:XOAHw16i
>>33
その通り!
8年前に都内ワンルームマンション現金約二千万円で一括買いして2つ持ってて
一つは貸してて月73000円入ってきて
、もう一つは自分で住んでて月に管理費が6300円支払い
独身だから月7万〜10万も稼げれば充分だよ
とにかく仕事ごときで神経すり減らして疲れたくないんだわ
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:00.81ID:+Lj9mzQO
>>39
レオパレスなら可能では
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 20:14:24.77ID:SrsarzFJ
倉庫内で台車を押す仕事、小学校3年レベルの認知で出来る内容。
ごりごりのライン作業ではないので時間にせかされることなく、
8時間のうち動いてるのは半分で残り半分はボーっとしているだけ。

散歩感覚で5kmくらい歩くから足腰は健康に、台車押しで上半身の筋肉も使う、
健康エクササイズしながら給料もらってると思えば、最低賃金クラスでも悪くないかなと思う。
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 20:22:51.16ID:ZoG732H9
>>68
良さそう
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:44.01ID:wxcrSH7k
デバッガー

チェックリストの手順通りに操作して、合っていればOK、間違っていればNGをつけてもらいます。
リリース前のゲームをプレイして、難しいや簡単等の感想を教えて下さい。
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 21:25:14.95ID:wxcrSH7k
病棟内のメッセンジャー及び看護師の補助
※夜勤はありません

メッセンジャー業務
病棟内の片付け
物品補充
シーツ交換
器具の消毒 など

※身体介助はほぼありません 
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:40.71ID:sX/xFO/0
デバッガーすら田舎は無いしなぁ、
たまに在宅SOHOでスマホのゲームのデバッグはあるがアイフォンの奴しか見ない。

病棟内のメッセンジャーも年に1度ハロワで見るが女性活躍中が多い。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 22:14:04.05ID:z6U03QWH
>>72
看護助手業務か、結構煩雑でせかせかした現場だよ。そして女性しか採用されない。
介護職員は男性をどんどん取るくせに。
病院の助手なら薬剤助手がやることの範囲が狭くて楽だと思う。求人は少ないが。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 22:55:43.97ID:TzUvHJ4J
>>68
辞めとけwww
ワイと同じ倉庫に行った奴がアマの倉庫を経験したらしいが、いちいち荷物取ってくる時間を測って、遅いと次から出禁になるといってたでwww
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 23:19:58.31ID:IA21gKc7
>>77
超大手のプラスチック製品のラインを結ぶ、オートレーター(昇降機)の操作と台車移動なんだけど、
真面目に楽だって、周囲にい人が居ないので、指示が無い時間帯は鼻歌歌いながらストレッチやってるよ
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 23:25:37.64ID:V9bOqrXY
その仕事なくなったら終わるぞ
俺は経理の仕事しててけっこう大変だけど今の会社に何かあっても次に行けるからってのも考えて昔始めたわ
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/21(金) 00:37:41.03ID:bkQBcPzG
>>78
退屈すぎるのも辛そう
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/21(金) 02:43:21.14ID:PPBdEtC6
>>55
ワイはボイラー技士に資格持ってビルメンやってたし、ワイの親父は無資格で病院ビルメンやってたが、病院ビルメンはキツいらしいでwww
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/21(金) 04:07:31.56ID:sDKUCNAb
>>80
退屈すぎて、メモ紙に、思いついた面白いネタや、週末カラオケで歌いたい曲リストとか書いてる
さすがに立ち仕事なので、ネットサーフィンとかできないから、暇なデスクワーク職の人には退屈勝負では負けるけど
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/21(金) 21:23:17.34ID:OKBFFCmc
>>84
そんなあなたにYouTuber。
軌道に乗るまでは大変だけど、上手くいけば週1〜2本の動画アップだけで
ほぼ不労所得状態。
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/21(金) 21:46:35.79ID:oTjX8DDG
中年の男はつらいよなぁ…
女もドロドロした職場が多いだろうけど男より仕事の幅がある
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 09:08:20.87ID:D6qe1DNn
短時間で介護施設食器洗浄の求人見かけた、だが調理とかも書いてあった、無茶苦茶だな。
やっぱ楽なのは在宅ワークしかない。
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 10:24:29.76ID:19eekWrw
>>86
容姿が優れた女性なら楽勝なんだがな、ちょっとエロイことやるだけで稼げるから
おっさんでは無理無理
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:03.48ID:jjv26G4M
それなんだよな。
全く同じ内容の動画でも谷間見せた女とおっさんでは大違い。
エロイ事する必要ない。
胸を強調した服装だけで充分釣れる。

俺?ハイ、釣られました。
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 11:36:02.72ID:1RtEYntF
今自分が働いてる駅舎清掃員挙げたいけど
地域や場所によっては忙しいかもしれないか。
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 14:37:13.41ID:SG6uR0Cf
>>90
おっさんでさらにコミュ障だと猶更配信収入や動画収入は一切無理だよ、自分みたいにコミュ障だと。
やったとしても誰からも相手にされない。
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 15:23:59.80ID:QGnYq7Iv
>>85
少なくとも「苦痛が美徳」を押しつけてくる人間よりはリスペクトできるが?
>>87
しかも特に日本の場合は
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1562468648/1
>日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」
愛国者様は否定するだろうけれども
>>88
むしろ「男は何が何でも強くなきゃ」って正直保守的
>>90>>95
結局容姿とコミュ力次第で何をするかより誰がするかが大事ってか
羨望する相手より共感できる相手の方が好感を持てると思う自分は変わり者か、とほほ・・・
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 18:51:37.96ID:ikmlVTO2
台車に乗せられた荷物を、2つの倉庫の間ずっと移動させるだけの仕事で時給1000
円。
まったく頭を使わず散歩の延長みたいな仕事があったら、みなさんやってみますか?
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 21:34:37.98ID:ftvntmo7
ショッピングカートをレジから出入り口にひたすら往復させるだけの仕事とかやってる高齢者
よく見るけどあれみたいなもん?
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/22(土) 23:56:53.47ID:lSGvN+lS
>>カートの運搬じゃなくて、高価な商品は載せられた台車を扱うのだか、それなりに頭使うし、人格障害は出は出来ない
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 07:12:21.22ID:NH8thxPD
>>100
おれの行くドン・キホーテでは、知的障害っぽいお兄さんがそのカート運びだけをやっている。
客の流れを読まずにガンガンカートをいれてくるので邪魔なんだけど、見るからに障害ありそうな風貌だから、
お客はみんな空気を読んで何も言わない。中国人の買い物客は時々文句言ってるが。
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:36.19ID:06e/RaOn
>>93
シフトによってはあるけど毎日じゃないし
週1くらいで一日3回かな。
>>94
嘔吐物は週に何度かあるみたいだね。
自分はまだ当たったことないけど。
鳥のフンもこれからでてくるだろうね。
酔っ払いとかは基本的に駅員さんに対応してもらってるね。なにかあれば当直と駅員さんに連絡しないといけないからね。
基本的には掃除機とタオルと床を拭くモップみたいなのをもってその日の担当した駅舎の床やエレベーター、エスカレーターの埃や汚れの清掃をする。
別の当番でゴミの回収と分別作業。
後はうちは一応女性限定で駅舎と繋がってるホテルの客室清掃があるけどそっちはやったことないから分からない。
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 13:59:30.29ID:A6CPQ/9A
障害者手帳持ちだから障害者雇用のパートで働いてるけど
完全に1人でやる仕事だから気分的に楽
周りに誰もいないから自分のペースでできるし
体力的にもしんどくない作業だし
でも薄給だからそこだけでは食っていけない
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 15:05:42.44ID:A6CPQ/9A
>>106
工場の清掃の仕事
特殊な作業はないしトイレ掃除は別の業者の人がしてくれるし周りに誰もいないから楽
ハローワークの求人票に「担当は一人になります」って書いてたから応募したら
マジで一人の仕事だった
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 20:17:39.07ID:2mMuJAxB
マンション管理人とか、ソロの清掃とか、マイペースで鼻歌うたってても大丈夫な環境って気楽でいいよな。
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:59.78ID:0wf34gXj
近所の市営駐車場の管理員とか暇そうに仕事してる。
EV用の充電器を週1位で利用してて、管理員室に鍵を貰いに行くんだけど
大抵スマホいじってのんびりそうにしてるわ。
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/24(月) 18:09:30.27ID:/gSxC/Vz
新聞配達でもやろうかな
人間関係は楽だけど、社会保険がないし、
雨の日と、坂道と、パンクと、警察がな…
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/24(月) 18:51:31.11ID:f2EI3ieR
タレントがテレビでしょうもない事を2〜3回発言するだけで、
俺の数か月分の収入を得ていると思うと、むかついてテレビ番組なんか見たくなくなる
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 01:32:48.52ID:pX4Op4cr
実際、打ち合わせやリハなどで拘束時間長いだろうし、まとめ撮りすると長時間だろうな
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 11:50:38.18ID:O1gP0334
住まいだけの話じゃない。
外へ出掛けたり外食とか買い物とかで帽子、マスク、サングラスとか。
コンビニでエロ本立ち読みとか立ち小便なんてもっての他。
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 14:00:37.64ID:fpkIiynl
ウーバーはよく見かけるけど
大学生とかが空いてる時間にやってる感じだよね
あれだけで生活してる人たちは労災認定とかで揉めてるよね
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 15:04:02.49ID:bTnvkGNO
最近時給も低くなったみたいだしねえウーバー
バスに轢かれそうになったりもしてるし怖いよね
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 18:05:56.05ID:aJxi2MXw
アウトトドアは雨の日が辛い
事故も怖い
バイクや車は警察に捕まって罰金を取られることもある
その日は罰金を払うために働いてるようなもの
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/26(水) 20:18:03.38ID:IHHNNyC3
若い頃は、著名なアーティストのファンだったりしたけど、
今は金銭的に成功しているすべての人が、不幸のどん底に堕ちればいいのにと思ってる
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/27(木) 07:37:54.23ID:9k0XRXo9
仕事就いてた時は年収600くらいあったので、金銭的成功者も有名税やプレッシャーで
大変だろうとおもって、それほど恨みはなかったのだけれど
無職に陥って、遊ぶ金が1円も捻出できなくなってから、有名人への殺意が爆発的に増大してきた

凶悪犯罪を犯すいわゆる「無敵の人」というやつに、自分もなっているのだと思う。
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/27(木) 11:58:48.52ID:F5Jk+Vmy
金持ちや才能ある人にならなくても
せめて世間的な一般人がもつ感情や思考回路が欲しかったなぁ。
将来設計とかできない。今が楽しく思えないと先が続けられそうにない気がしてねぇ。
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/27(木) 19:30:37.88ID:nVj8wWiG
涼しい空調の倉庫で働きませんか?朝苦手な人もうれしい午後開始1300円時給。
求人してる派遣会社に行って詳細を聞くと
 特殊防寒着を着て、冷蔵室と冷凍室を凍った重い食品を取り扱うとのこと。
冷え切った体で力仕事、50代がやったら絶対に腰やら関節やら破壊されるか、低温障害で脳や心臓が壊れる。
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:35.22ID:7Re9NEhz
>>140
昔やったけど1日で風邪引いた
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/28(金) 04:03:54.16ID:JFRZAfD3
祖日祝日休みで、別に月に1日休めるような仕事だと、年間労働日数が230日くらいになるかな。
時給1000円として年収200万、手取り175万。
一人暮らしだと家賃その他の固定費が多すぎて、外食もままならないな。

やっぱ、時給1500円で楽な仕事を探すしか無いな。
0146名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/28(金) 16:41:12.19ID:y7CinQEA
あげ
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/02(月) 00:05:38.00ID:EDz3ewdx
郊外の大型スーパーなら
ひっきりなしに出入りして大変かもしれんけど
1日置きっぱなしの所なら楽かもね
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/02(月) 22:02:20.57ID:/YlhIYHG
楽で薄給な仕事をしているが、時給が低ければ低いほど上司の注意が腹が立つ、
時給が高い仕事なら上司からの小言も、給料のうちだと思って許容できるね
0153名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/02(月) 22:55:45.81ID:/YlhIYHG
>>150
工場で台車に荷物のせて、ラインの間をつなぐだけの散歩のような仕事だぜ
載せ方が雑だとか、移動ルートがズレてるとか、空の台車の格納すぺーからはみ出してるとか、
細かいどうでもいいことを言ってくる
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/03(火) 03:07:14.21ID:KnKA5ZST
米袋(10kg〜30kg)をひたすら運搬して8時間。
ただし残業0で土日に加えて祝も休み。
時給1500円なら考えるが、時給1000円でハロワに出てる。無理だろ、この低賃金じゃ。
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:40.81ID:gzbKyURl
何年かすれば機械に仕事奪われるのが目に見えてる
現時点でまだ人力でやってるのが経営者がアホだろと思う
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/03(火) 19:53:36.68ID:sKJUL4s6
ラグビー日本代表程度に身体を鍛えてる男なら、
米袋くらい運ぶなんて運動にもならん軽作業だと思う
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/05(木) 07:02:41.95ID:IJIDbGch
ハンドリフターという台車みたいなものに部材が載せられるのを待って、
乗っかったら引きながら運んで工場ラインの入り口まで持っていく、の繰り返し。

という大型犬の散歩のような仕事をしている。時給1000円。妥当か。
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/05(木) 20:07:15.08ID:sds3hFvH
親の介護問題も出てきて仕事をへらしてもらうことにした
まあパートに格下げとも言う
でも責任放棄したら気分的に楽で体の調子もいいわ
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/05(木) 21:35:26.97ID:EQ4ZTDCz
肩が壊れているので、物を押すことは出来ても、引いたり持ち上げることが出来ない。
工場の軽作業といっても、出来ることはかなり限定されてしまっている。
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:07.77ID:LIaOlwfo
俺もヘルニアで腰と足が悪くなり重い物持てなくなった
長時間立ったり座ったりも足がしびれて痛くて厳しい
肉体労働は体壊すとマジ仕事無くなるな
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/06(金) 06:41:07.39ID:+OItrM7W
>>159
中小零細は設備入れられる余裕がない。
機械を入れる前に潰れるんでは。
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/06(金) 08:19:41.91ID:3v50ViaQ
運搬専門のそいつの人件費が1000*8*235で年間188万の給料
使い捨ての超絶ブラックですわ
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/06(金) 19:44:04.67ID:Qr4K1kwB
>>175
外食とか旅行とかマイカー所持とか、絶対に実現不可能な金額だな。
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/08(日) 09:55:22.60ID:68FzJoHI
「薄給でいいから楽な仕事したい」
残り寿命 × 200万円 以上の貯金があるのなら、考えてもいいのだが。

蓄えも無く、ただ薄給で楽な仕事をするだけだと、人生はただの自分だけの生命維持だけになる
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/08(日) 12:01:14.07ID:HDfPHVGJ
人それぞれの考え方だな。
若い内に鞭打って老後に備える。
若い内にストレス無くのんびり生きて自由な時間も楽しむが老後の不安を抱える。
どちらもギャンブルだが前者は長生き前提だからな。
ストレスで病気になる可能性もあるわけだし。
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/08(日) 20:12:21.62ID:WayUOLQ3
家族と家を持つかどうかで決まってくると思う
一生ソロで生きていくのなら、昇給無しのバイト暮らしでも良いと思うし、
妻子を養うのなら正社員で35歳で500万以上もらっている事が絶対条件
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 07:20:08.77ID:zduUgbVF
8時間@1000円の仕事か、4時間@2000円の仕事かと言ったら、後者を選びたい
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 14:16:59.85ID:ODDglFCb
品出しやりたかったけど、フルタイムだときついらしいな

そもそもフルタイムなら、座ってるだったりしてもなんでもきつそうだけど
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 16:28:25.86ID:aYS3m5qq
ブックオフバイトの面接にいってきたんだけど
履歴書に色々と書いたのに、ほとんど見なくて
「言っておきたいことはありますか?」とか聞かれてさ
履歴書見ろよって、言いたかった
履歴書みたら、全部書いてあるのに、なにも見ない
ここでは働きたくないと思ったね
ちなみにバイトは不採用でしたが、なにか
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 19:01:21.71ID:dayDRb3Y
>>183
ボーナスが年間で10ヶ月でる会社の正社員にひっかかったら、月の手取りは15万円でも実質年収2000円の仕事なんだがな
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 11:27:21.12ID:VM98o9PW
コロナ自粛で普段働かずに投資で生活してる層が
日常の生活に戻って欲しくて必死に安全を訴えてるね

5ちゃんはこどおじと自営業、不労所得者の暇つぶし場所だから余計によくわかる
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 11:43:48.46ID:CQr+maoQ
やっぱり医者だろうな
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 23:36:19.57ID:IRnvEhbs
頭使わずに済む仕事がしたい
延々と荷物を決められた場所に運ぶとか
ベルトコンベアで流れてくる物にシール貼りとか判断不要で悩まなくて良い単純作業したい
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 18:31:39.73ID:mH+NLix1
>>193
あれはたんぽぽじゃねえよ
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:15.48ID:DW+8CPhy
屁をし放題の一人のんびり環境の仕事は無いかな
マンション管理人とかが該当するけど、シルバー年代しか採用しないかな
採用されたとしても最低賃金の900円/時しかもらえないけどね
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 19:49:59.83ID:wMNBLgBm
40代後半だけど、やっているよ
8時間拘束だけど、2時間ぐらい掃除やってあとは、スマホいじり
つまんないよ
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 20:31:15.82ID:h1p9kWza
都会にある納骨堂の受付が暇そうにしてるから楽なんじゃないかな
お焼香の灰を定期的にキレイにするくらいしかやること無さそう
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 12:23:53.02ID:q1xm64H1
夫婦でやる住み込みの管理人が定年を迎えて追い出された時に
高齢のため賃貸の部屋を借りられなくて途方に暮れるというのをニュースの特集で見たことある
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 14:06:56.97ID:DkepC9iG
うちブラックだけど
パートの子持ちオバサンが休むと
代わりに休み返上で出なきゃいけなくて
それに対して手当てが無い
休んだパートには安倍ちゃんのお陰で約8000円の手当てが出るんだろ?
休んだもん勝ちやん
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 14:55:34.94ID:idiz3V9z
・こども園で用務員
洗濯、仕分け、清掃、水やり、裁縫等
・フィギュアなどを作ってる会社でフィギュア原型師
・子ども自習室スタッフ
小学校の長期休暇(春・夏・冬休み)中のみ、職員の子どもの見守り、外遊び等
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 14:56:45.48ID:idiz3V9z
>>202
いつ募集がまともなんだ?
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 17:49:18.21ID:YYXSA61H
この時期に人増やしてでも会社回さないとダメなんだろうって考えたらキツイ仕事しかないな
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 21:34:03.41ID:HWVZ7EOx
刺身にタンポポ乗せる仕事がしたい
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 22:01:36.10ID:I6RO0+A+
刺し身にたんぽぽを乗せる仕事は芸術的伝統食彩色調節補助技能実習で外国からの高度技能実習生が1日12時間月28日の時給130円でやっている。
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 22:16:52.82ID:uUKNt7iU
1時間に10回くらいの頻度で台車を押して移動させる仕事してる。
ボーっとしてる時間も多いので、ストレッチや鼻歌で暇つぶししてる。
最低賃金だし派遣だからボーナスも無い、健康保険と厚生年金に入れてるので我慢している。
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 19:58:05.55ID:Esk9mCAW
台車の仕事いーなー
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:59.04ID:elCoy1zl
キツイ、楽の基準は人それぞれだが取り合えず重量物を運ぶのは論外。
若い頃にやっててこりごりだよ。
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/15(日) 15:45:31.26ID:VXgoOm6O
>>217
妄想じゃねえなら具体的に
どんな仕事か言ってみろよ!
言えねえよなあ?妄想だからよぉ
0222台車の人
垢版 |
2020/03/15(日) 23:48:34.95ID:5tjFUi9H
台車の仕事が一部自動化されるとかで、無くなることになりました。ショックで死にそうです。
重量物運搬、開封、セッティングの部署に行くことになりそうです。どこか痛くなったら今月中に辞めます。
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/16(月) 08:19:39.66ID:VQiDfAkj
>>224
やってるけどおまけに在宅SOHOでも検収OK出してくれる所が難しい、
余計掛け持ちして夜中までやらないと行けない 賃金低い、そうかと言って外で長く働くのも辛い。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/16(月) 09:13:08.98ID:ewGKaR98
在宅系は面接とかあるんですか?
やはりExcelくらい使えないととか資格が無いと難しいですよね?
0230台車の人
垢版 |
2020/03/16(月) 21:55:10.58ID:T7kk3CFH
お試しで新しい仕事を少しやりましたが無理無理無理、今月中と言わず、明日、辞めますわ
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/17(火) 07:10:03.29ID:YsRTlLXv
>227
企業雇用主と同じだがクライアントや求人によって違うよ、
会社HPシステムのwebカメラ通話であったりスカイプ面談音声やカメラ付であったり

履歴書は要らないがそれもデーターで送れとかもある。
チャットワークやSlack、メール等でチャットのみで済む場合もあるし。

資格も求人内容によって必要じゃない奴もある、コピペや入力、送信するだけなら要らない。
SOHOと検索すればいくらでも出てくるがクライアントのマナー質が悪っかったりするから要注意
0234台車の人
垢版 |
2020/03/17(火) 19:07:55.72ID:8a+7Nriq
>>233
無人の事務所にあった分担表を見たら、台車押しの枠に別の人がこの先2週間入ってた
おっしゃるとおり、やめさせるための陰謀だと確信した
陰謀だと分かったところで、それに抗うのも面倒くさいので辞めたったわ
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/17(火) 21:26:18.12ID:QGWVoYUD
薄給でラクしたいみたいなのが態度に出てて鬱陶しくなったんだろ
時給1000円に何求めてんだって思うがな
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/18(水) 07:11:21.33ID:JWRpv98l
>>236
管理人ってアパート? 50歳以上しか取らないしなぁ。
クラウドワークス ランサーズ シュフティは有名だけど手数料分引かれるし、
手数料無しで長期継続で行くなら@SOHO、ワークコラボSOHO、シゴトの森。

ママワークス、ママの求人はテレワーク事務経験してる主婦しか雇われないし。 
SOHOでも星マークの無い個人クライアントより法人で実績のある所が良い。
入力系や物販等、記事や動画作成はそれが得意じゃないと。

何十万と稼げる場所はネズミ溝が多い。
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/18(水) 18:50:08.34ID:EpY7TEVM
マンションだよ
8時間束縛のうち、3時間ぐらいすることがなく暇こいている
最低時給だから、なにかやらないと生活できないんだよね
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 00:07:26.03ID:b76TA82L
ある程度の貯えがあるので、その貯えを維持できる程度の収入でいい。
だから通いのマンション管理人は最低賃金であっても滅茶苦茶希望したい仕事
なのに滅多に求人が出ないからこまっている
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 07:27:08.42ID:O1mQvpTw
>>238
3時間か、なら少し簡単な入力系とかあるね 数千円ぐらいにしかならんけど

>>240
>>241
ランサーズか、最初やるには実績積める単純な奴が良い
自分は@SOHOの名刺入力系から始まりもはや潰れたサイトもあったが
ランサーズ入力系や長期、短期、納期無しとか他色々やったが今の入力送信の奴が楽。

賃金低いが運が良ければ高めの報酬もありつける。
金銭要求されそうな怪しい場所にも遭遇した。

せめてPCとエクセル、無ければオープンオフィス、スプレットシート、ショートカットキー
ワード、スカイプ、チャットワーク、LINEぐらいは出来た方が良い、作業効率で二画面あると楽とか言うが。
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 07:55:31.26ID:MlPJYSXI
>>238
最低賃金でもいいので、マンション管理人やりたい。暇なのは全然OK。
貯金が目減りしていくとは思うが、自身の年金支給開始まで持ちこたえることが出来ると思うので。
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 11:25:24.55ID:8ckxj17I
53歳おっさんなんだが、ブランクありでマンション管理人に採用されないかな
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 12:18:39.12ID:6koCsYac
ハロワで探す時はマンション管理だとビルメンみたいなのがヒットしちゃうので
清掃やその他のジャンルで探したほうが見つかる
その他は学校の用務員みたいな雑用系なのでちょっと違うかも
とにかく人気だからすぐに採用されて消えるのでこまめにチェックするしかない
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 12:58:40.20ID:jWLK1GcV
施設警備の面接確約の連絡きたわ、契約社員スタートで基本給16万と泣けるような薄給だが
コミュ障・学歴なしのゴミにデキる仕事なんてもうこれくらいしかないよなあ....
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 13:18:19.31ID:yNQh1hab
準社員、契約社員ってあまり良いイメージが無いな
正社員を目指さないと、扱いが悪くなって辞めさせられるイメージがある
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 13:25:13.69ID:jWLK1GcV
>>253
半年の勤務態度で上長の推薦と筆記試験を突破すれば
正社員にしてくれるとのこと、給料は正社員にになっても薄給だけど
J○の子会社だから安定は手に入るしね
最低限寝るところと飯代稼げてネットができればもうそれで人生いいし
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/19(木) 16:42:49.88ID:/GhUncQT
施設警備は内容ちゃんと聞いたか?
楽なとこだと座ってボケーッとしてたまに巡回という暇との戦いだかハズレだと立哨だらけになるからな
楽なとこだといいね
0257名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/20(金) 08:42:39.30ID:uRAX+D8m
>>243
有難う、探し見るわ
>>245
セミリタイア的だったら、ぴったりだから応募してみれば?
定年が65歳になってきているから、
募集かけても集まらないって、営業が嘆いていたよ
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/21(土) 12:26:51.79ID:uPy6qNwN
年収103万円くらいに抑えられる仕事がいい
税金非課税になれば年金は半分国が払ってくれて免除だし、国保だけ払っていれば医療費も上限がかかる
年金の浮いた分をファンドに積み立てたほうが有意義
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 08:33:49.45ID:PfcvsXyW
同じくです
若いうちに無理して貯めておかないとという不安と
今も貧乏だしなんとかなるさという狭間で日々葛藤しております
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 13:47:05.57ID:AKSiqQBC
中卒で15歳から社会人経験があったほうが22歳まで遊びまわったFラン文系よりよっぽど能力も高ければ世間の評価も高い。
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 14:02:05.29ID:7LPr2Paj
>>269-270
そもそも一口に「大卒」といっても幅が広いからな・・・
却って中卒のほうが良い場合もある
>>272
そりゃそうだろうが、
何も文系に限ったことではない(まるでここの板の某スレっぽい話題だが)
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 15:11:27.28ID:aEaKruJM
マンション管理人の求人があったが、どうやらかなり距離の離れた複数のマンションを
掛け持ちで巡回するやつっぽい、時給1000円ではやりたくないな
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 15:45:23.72ID:+yxyDh2b
工業高校の在学中に資格取って
現場仕事の職人になって経験積んだ奴が最強な気がしてきた
大学行って何も身についていない
大学行って何も役に立っていない
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 16:09:23.80ID:aEaKruJM
>>275
同感。遊んでても勉強が出来てしまったばっかりに、有名大学と言う使えないルートに乗ってしまった。
勉強の適性が無いバカだったら、手に職付けることができ、何歳からでも再出発ができたのに。
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 16:43:55.67ID:lFsTnjJ8
中卒です。
中卒でも暖かいレス貰えるなんてこのスレ良いね。
けどね、一度自分が中卒になったつもりで求人見てごらんよ。
別に教養の要らない職種でもとりあえず「高卒以上」と書かれてるのが大半なのよ。
もうそれで対象から外れるの。
そんな俺からすると最低なバカ学校でも高卒の肩書きあるだけで羨ましいよ。
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:02.76ID:mI9TWTzK
バブルはじけた時に学歴社会は終わった
これからは工業高校や専門学校でスペシャリストになったほうがいいとか言われたけど
結局学歴社会は無くならなかったね
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 17:44:56.39ID:7LPr2Paj
>>276
校名・ランクで判断される以上無関係ではない(またどこぞのスレっぽい話題だが)
>>277
有名なだけまだ増し
日本にあるのは多くが無名なところだから・・・
ただそれは施設の数のことで逆に学生の数は有名どころのが多いが
>>278
そもそも中卒で充分なものに高卒以上求めたり、
高卒で充分なものに大卒以上求めたりってのがな・・・
0281名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 21:34:19.96ID:VnWdCS9A
マスク工場ないかな。
割増金もらえるなら夜間勤務したいけど。
政府も国産で工場作ればいいのに。
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/25(水) 23:27:43.84ID:JhL/01x2
俺も楽な仕事につきたいとは思うが、同時に
、楽な仕事=誰でもできる仕事
だから、いずれ潰しが効かなくなることは怖いことだよな。
そこそこ楽でそれほどきつくなく、さらにスキルがアップする
仕事がベターだな。
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 00:17:43.12ID:WvOTxse1
>>278
高校は大学と違ってどんな偏差値でも額面通り高卒だからな
高校までは偏差値の格差よりそれ以外の格差(校風・体質など)とかそこで充実して過ごせるのかの方が大事
>>279
残念ながら(?)相変わらずゼネラリストのが求められてんだろうな・・・
なくならないどころかますます差は激しくなったような
却って高卒どころか中卒のが良いようなところが造られまくる有様(それも国家ぐるみで)
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 04:09:22.74ID:wDVpfHDc
やることないならスマホあるから待機できるのに、無理に仕事振らなくていいと思うんだよな。
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:27.75ID:TLkG07ds
ルートでも車に乗ってる時は楽だが。
毎回同じルートでは無いが建築板金と車の中古車販売店で回ってた、

お客の場所や現場回って仕事済ませたらまた次へと社用車で行かされるし
運転得意な人なら良いが現場職人はさらにキツイ、親方の指示で下っ端が運転やらされる。
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:58.22ID:0qmT8Rzz
>>284
ネガティブな言い方をすればそうなるけれど、皇室や国会議員の子でなければ、
たとえ大卒でも上司や取引先の足を舐めるところから始まる。

就職氷河期になるら21年卒は、たとえ東大を出たとしても、
19年卒以前の中卒や高卒、専卒の先輩の足を舐めるところから始まる。
実際にバブル崩壊後の氷河期では国立大学卒が高卒の先輩にアゴで使われていた事実がある。
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/26(木) 14:10:42.96ID:ujrd/4C6
そういえばゆとり世代なんて言葉があったけど、今度はコロナ世代なんて出てきそう。
休校で授業量足らないとか言われて。
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 22:49:52.14ID:9aWy/vhI
図書館の大きいところでなく、主張所のような小さい所は
楽そうだけど、女性しかいないな
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 23:06:55.44ID:LKr23o2w
女性とシルバーが楽で薄給の仕事を占領しているので、おっさんは全然恩恵にあずかれない。ちくしょー。
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/27(金) 23:41:38.83ID:+knZORG5
雄に生まれるのは罰とでも言わんばかりの扱い
本人には選べないことまで自己責任()扱いするのがジャップランド・・・なんて言うと愛国者様()が全力で否定するだろうが
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 12:51:11.05ID:CKvQKb+E
>>297
求人のそのセリフが躍ってるのを見ると、クソが!と壁を殴ってるよ
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:10.84ID:0/m5oykC
ジジイでもやってる仕事しかない
さすがにジジイにできて俺らにできないってことはないだろう
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 13:41:19.23ID:Q0au2g6M
むしろ建前→>>297、実際→>>295という現状に誰も異を唱えない、
仮に唱えたとしても取り合ってもらえないことこそ別の意味で怖い
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 16:03:24.35ID:mynh5vtb
やっぱりマンション管理人しかないかな。
警備員は日勤の求人がまったくない。
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:02.63ID:3NiZPGC0
50になったらやろうと思ってるけど、マンション管理人ってちゃんと職歴ある人じゃないと受からないのかな
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/28(土) 21:29:37.95ID:3tQZrUTM
マンション管理人は現場から近い人のほうが有利
何故なら火災とかで夜中でも急いで駆けつけられる人が望ましいから
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 03:01:18.92ID:RHki2mCN
各国の国民への給付金

アメリカ『月10万円。消費税も廃止』
台湾『月14万円』
韓国『月8万6千円』
フランス『給料7割補償、大企業も個人商店も税金が免除。電気、ガス、家賃は国が負担』
日本『消費税廃止見送り、1万2千円出そうか今考えてる、株価のため1日で2千億分ETF税金で買って12兆円溶けた』



各国のコロナウイルスでの国民への補償

韓国「現金」

ドイツ「現金」

イギリス「現金」

ニュージーランド「現金」

日本
→給付金スルスル詐欺見送り
→利権企業の商品券
→しかもまだ検討(笑)
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 05:06:07.12ID:tnpJVfP6
パートタイマーのマンション管理人全然受からない
コロナの影響で人が殺到しているのか?
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/29(日) 10:28:22.96ID:4Qh29Lno
マンション管理3年やっているけど、管理会社によって楽差加減が違う
俺のところは楽そのものだけど、隣のマンションは厳しくて2年で3人替わった
求人票をよくみているけど、ここは楽そうだなとか想像しながらみている
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/31(火) 20:05:18.59ID:KyvyYHRt
郵便局の仕事で自転車で配達する人がいるけど、楽なのでは?
バイクと違って、ゆっくり配達しているし
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 00:32:46.28ID:pPv9BhXY
3週連続で3社おちた、今週は頑張る気力が失せて来てる
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 09:22:28.92ID:fLYIkV1u
郵便配達はだいぶ前やったが、配る時間が朝、昼2時間とかで
普通に乗って配れるように量が決まってるからそんなにしんどくない
ただ配ったらすぐ帰れるわけがないんで7、8時間拘束されるから
局で待機する時間があって誰ともしゃべらなかったらだんだん浮いてくる
そっちのほうが苦痛で配達に出るとほっとしてた
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 13:10:05.37ID:psXr2IMR
>>317
夏休みのバイトだったんだが炎天下の中延々と自転車で配達するのはキッツい
まあ土方仕事よりは全然ラクだろうけど
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:06.59ID:srSHsl9a
郵便配達やるくらいだったら、道路工事の警備員やったほうが、自分的には楽かなあ
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 18:28:50.58ID:GUa8yTgb
うらやましい
給料いいからやりたいけど、ずっと立っている警備員は、無理だわ
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 19:33:52.51ID:8gjJ0WTC
これからは仕事があるってだけで勝ち組になりそうだな
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/01(水) 22:05:06.31ID:L50OPjAS
いや、コロナにならないやつだけが勝ち組になる
人類の大半は感染すると言われてるし
0328sage
垢版 |
2020/04/02(木) 19:17:12.56ID:ED7sVOK3
また仕事選んでいられない状況が来るのか
我々世代は特に厳しくなるな
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 12:47:37.42ID:gUf/54wB
工場は絶対だめだな、あの、重くて硬い安全靴というやつが絶対に無理
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 15:20:27.92ID:e6Pj8GQl
障害者雇用時給制正社員の時給1030円 一日8時間 仕事はやることなにもなくネットサーフィンばかり。
これ勝ち組?
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:00:58.71ID:e6Pj8GQl
>>332

うちの会社はほぼ精神や発達です。コンプライアンス守るための要員であり、仕事は全くありません。
ネットサーフィンとか資格の勉強してます。
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:09.12ID:nysqqeP8
30万もらえるらしいけど、今働き始めたら逆にもらえなくなるのかな?
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:39:01.47ID:83T9zL1R
>>334
収入激減した人が対象で、証明書類が必要

1月中に無職になった人はクビとか言って退職証明すれば可能性あるかも
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 17:57:29.98ID:sar02lLS
>>335
元々0円だった人が0円になったら貰えますかね?
住民税が次の期間から払わなくていい人間なのですが。
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 23:12:57.82ID:UawCwHiM
>>336
俺も同じだ。去年からずっと無職
でも無理っぽいなあ。コロナ流行以前から収入0で今まできてるし
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:36.66ID:sar02lLS
>>338
怪しいですけど、もしかしたらワンチャンあるかもしれないですよ。
住民税非課税の世帯、さらに一定の収入減の、さらにの文言の解釈がandとorのどちらにも取れるようにも見えるので。
いずれにせよ政府の詳しい手続きの方法待ちですね・・・今回の給付、このコロナの中しっかりと働いている人もいるので、ちょっと悪いなと思う反面、正直貰えるのがうれしい自分がいます。
この30万は大事に大事に使って、コロナがおさまったら心を入れ替えて就職活動しようと思います。これで貰えなかったら恥ずかしいですけど。
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 17:32:17.81ID:nHnkKSUg
実際楽すぎても1日長くてしんどいんだけどな
1日好きなことしてていいという仕事なら一番楽なんだろうけどw
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 21:37:00.21ID:qcop3EA7
介護離職してて両親看取って間もないが、今年度いっぱいは休む。
来年春になってコロナが収束してたら求人探そうかな。
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/07(火) 22:43:21.15ID:4VGIq14A
契約が取れなくてもいいのでテレアポの仕事でもしようか。
査定されて時給1000円に下がってもいいので。
そんなん数カ月続いたらどっちみちクビになるかな。
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 07:21:22.27ID:E13FzHTw
>>345
実家暮らし1人なら10万
実家離れて1人なら16万
妻子あり家ローンありなら30万
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 08:23:09.32ID:ebQdmg/t
とても妻子と家のローン抱えるなんて俺には無理だったな。
結果的に賢い選択だったとは思うが、最後は孤独死濃厚だ。
適当なタイミングで老人ホームにいければベストなのだが。
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 10:11:06.58ID:zEiq4dPZ
ビル管はいいぞう
あと原発な
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:06:06.13ID:4+OQZqnl
>>349
テレワークは良さそう
でも、会社に若い美人社員が何人か
いる場合、寂しくなりそう
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:09:57.80ID:+0lg0qfa
問題は薄給な仕事でどうやって生きれるか?だな

家賃や食費生活費考えると
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 12:20:54.85ID:uw/LEBe1
フランスではコロナで失業したのもあって、農業に20万人以上応募が殺到してるとか
俺も事務職でへとへとになったから現場に近いところで働きたい気持ちがあるんだが、
資本が無い農業従事者って閑散期の稼ぎもないだろうし、身体がいつまで持つかって話になっちゃうよな
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 18:22:08.31ID:W6c/Yjaz
受電か発信か、どっちがいいんだろ、コールセンター
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 20:27:21.49ID:lf3KYLTR
ポケモンのアニメで、ポケモンの紹介をしてる声の女性、
他番組のナレーションやCMでもよく耳にする、

あんな棒読みでなんの技術も使わずにしゃべってるだけで、大金持ちなんだろうな
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 11:52:48.02ID:3cPn9ia5
受電はクレーム受けだし、発信は押し売りセールスだし、
どっちも電話の向こうのにはケンカ腰の相手がいることになる
そんな相手と毎日200件以上
メンタルがやばくなる、まともな人間なら
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 15:59:54.60ID:gJVH/pRv
今年度いっぱいは休んで
コロナが収束していれば来年4月から求人さがそうと思っていたけど、
下手したらまだ収束していないかもなあ。

流石に2年後の2022年には収束しているとは思うが・・・。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 17:07:57.13ID:MJnKdlma
>>355
もって生まれた才能だからな・・・
本人が何とかできることではないし
努力()とかではどうしようもない
>>359
そりゃそうだろうが、
ここにはおっさんしか来ないと思ってるのか
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:34.34ID:umrWMkML
楽な仕事どころか仕事自体無くなってきたな
年金ももらえない中途半端な世代は死ぬしか無いのか
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 21:10:34.24ID:cUGSTYyv
>>358
オッサンだらけだよ
コールセンターなんて
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 22:28:04.23ID:2PDd4AF3
タクシードライバーやってるけど1日の拘束時間が長いだけで仕事はスゲー楽
特に今はコロナの影響でお客さんが少ないから元々楽な仕事が更に楽になってる
駅で1〜2時間自分の順番が来るか無線配車が入るのを待つって流れを繰り返すだけ
売り上げに関係なく労働時間分の時給は貰えるし、給料泥棒みたいなもんだよ
ラジオ聴きながらスマホいじってゲームやって漫画読んで1日が終わる
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 22:49:15.52ID:2PDd4AF3
都内や都市部みたいに激戦区ってわけじゃないからそれはなさそう
ただ、需要減に伴って稼働台数を調整するために乗務日数は減るらしいけどね
経営母体が地元資本の大企業とかなら解雇や倒産はないんじゃないかな
需要減とは言っても自分の1日の日当になるくらいの売り上げは確保できてるし
規模が大きくてもタクシー専業でやってる会社は今後ヤバイかも知れんが
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/09(木) 23:51:43.92ID:2PDd4AF3
>>366
>>367
繁華街で営業するわけじゃないからそんなの一切ないよ
朝は通勤通学客、日中はサラリーマンや高齢者の雑用、夜は駅からの帰宅客って感じ
自分の場合は終電までやって終わりだから酔っ払いなんて乗せることはない
酔っ払いやDQN、強盗なんかのリスクは間違いなくコンビニの方が遥かに高い
ちなみに参考までに書くけど、今なんて1日18時間〜21時間働いても
営業回数は10回、金額的に2万もいけばマシなレベルだからね
実車、空車、回送全て含めても運転してるのなんて1日に4時間程度しかない
残りの12時間以上は駅で待機か適当な場所で休憩してる
暇過ぎてやることがなくて困るレベルだからやる気の無い人間には最高の仕事だよ
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 00:06:17.45ID:JHkXw2N9
タクシー すばらしい!
どうやったら、資格取れるんじゃ、もう53歳なんだけど
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 07:35:38.97ID:GJz2FEWe
他の会社はどうか知らないけど…
売上げが悪いだけでクビになることはないな
人手不足だし重大な事故や問題でも起こさなきゃクビはないんじゃないかな
足切りに関しては一切ないと言うか、法律で最低賃金は保障されてるから…
仮に1ヶ月に10万の売上げしかなくても労働時間分の給料はしっかり貰える
よく完全歩合だからとタクシーの賃金を勘違いする人が多いけど、
まともな会社だと売上げに関係なく労働時間に対して最低賃金を満たす額は基本給として支給されるからね
会社選びさえ間違えず、薄給で我慢できるならかなり楽ができる仕事だよ
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 11:34:03.60ID:GJz2FEWe
あれ無理これ嫌できない、無職ダメ板のお約束の台詞だな…
薄給なのを我慢できればタクシーは自由度高いし楽で最高の仕事だと思うんだけどね
みんなが大好きなビルメンだの警備だの工場だのに比べても間違いなく一番楽だよ
出勤時間も退勤時間も決められた時間内であれば何時だろうと自由だし
いつ休憩しようが、何時間休憩しようがそれも自由
客待ちしてるときは先頭以外ならゲームやろうが漫画読もうがネットやろうが好きにできる
おまけに油断してる女のパンチラなんて見放題だからなw
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 11:47:04.07ID:aR/hae5L
みんなやりたがらないからタクシー運転手は人手不足なんでしょ
なんで人手不足なのか
それはメリットよりデメリットの方が大きいと考える人が多いからじゃないかね?
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 12:30:33.89ID:GJz2FEWe
昔ながらの悪いイメージが先行してるからだろうなぁ
完全歩合で売上げ低いと手取り数万になるとか、長時間労働で激務とか、強盗とか酔っ払いの相手が大変とかね
メディアでもそんなことばかりが報道されるから余計に敬遠されるんだろうね
実際には歩合制と言っても法律で最低賃金が定められてるので手取り数万なんて有り得ないよ
仮に1ヶ月間売上げ0だろうが働いた分の給料は貰える
長時間労働なんかも、法律で月間と年間の拘束時間が厳しく定められてるのでそれ以上の労働はできないし
強盗だってコンビニ強盗に遭う確率より遥かに低いと思う
酔っ払いだって乗車拒否できるし、日勤で働けば酔っ払いを乗せることなんてない
噂話とか、何の根拠もない情報に惑わされ過ぎだよ
20年前ならまだしも、今時法律も守れない会社なんて淘汰されて生き残れないよ
ちなみに今日は仕事してるけど、暇過ぎてずっとスマホ触ってるからなw
朝から乗務してるけど、まだ5回くらいしか客を乗せてない
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 13:40:40.97ID:GJz2FEWe
隔日勤務の場合は18時間拘束の代わりに1ヶ月に12日しか働かないからね
残りの18日程度は明けか公休だからそんなにキツくはないよ
拘束時間が長いだけで暇な時間も多いし
それが嫌なら朝〜夕方まで9時間拘束の日勤もあるからね
高給を求めないのであれば楽だしいい仕事だと思うんだけどね
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/10(金) 19:29:16.06ID:GJz2FEWe
前スレかはわからんけど、前にもタクシーのことを書いたことはあるよ
こんな楽な仕事なのに、偏見を持たれてなり手がいないのはもったいないからね
まさにスレタイそのものの仕事だし
年齢制限も緩いし普通免許取得後3年以上なら誰でも受けられるし採用の基準も緩い
下手な仕事するくらいならタクシーの方が断然楽だから興味がある人は是非目指してもらいたい
ちなみに今日も仕事は暇でほとんどの時間は駅でラジオ聴きながらスマホいじってただけ
あとはさっき3時間ほど昼寝したな
週末だけどコロナの影響で暇だから終電まで仕事したら帰るわ
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:13.17ID:C89WnPx0
偏見はないが、躊躇するよ
タクシーは人命や事故が係わる仕事だし、それを楽な仕事と言われてもな。。
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 11:11:08.72ID:MNCqg0e9
平日昼間、というシフトに近い勤務時間が可能であるなら、稼げなくてもタクシーやってもいい。
田舎で、老人の外出を予約するタイプのタクシー会社なら、あるような気がするんだがどうだろう。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 11:21:37.10ID:vxzR+Ut3
>>383
もうカキコしないでくれよ
頼むわ
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 11:29:56.89ID:wU9bLhwC
コロナの影響もあるが4月は実働6日
手取り17万
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 12:31:31.93ID:q4Psj4T5
土日に看板持ちやろうと思って、やってる人に声掛けて聞いてみたら「来週から自粛」だって。せっかく平日のバイトが暇なのになあ。コロナめ。
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 12:41:02.46ID:8EhoUD4i
もう書き込みしてほしくないって人もいるけど、結局は働く気がない人がほとんどなのかな?
薄給だけど楽な仕事のことを議論して仕事探した気になり満足するみたいな
そしてあれこれネガティブなこと書いて実際に行動しようとする人の足を引っ張る
とりあえず、興味があって働きたいと思ってる人には是非挑戦してみてもらいたい
あれこれと余計なことを言う外野の意見なんて気にしなくていい
事故だの強盗だのDQNだの酔っ払いだのなんて些細なことだから
まず、そんなのに遭遇することなんてほとんどない
とにかく薄給ではあるけど楽な仕事なのは間違いないから
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 13:18:35.22ID:wU9bLhwC
文法滅茶苦茶だよなw
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 13:37:17.68ID:+lDbXcAk
楽でも大変でも薄給でも高給でもなく、求人がない
僅かな求人に応募しても、返事なし無視か、書類選考で落とされる
面接いけたら奇跡レベル
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 16:09:34.40ID:43lzFeX4
いくらタクシー運転手が楽だと熱弁されても
接客業はもう2度とやりたくねえんだよな
頭のおかしい客はもちろんその極小数なんだが
その極小数にたまに当たって理不尽なこと言われたりされたらメンタル病むんだよ
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/11(土) 18:39:31.75ID:eR/ItqmL
>>395
採用は連絡、不採用は無視、という求人がほとんどなんだが。
不採用の連絡したら、不採用理由に納得しない応募者が暴言はいて食い下がってきて面倒、という理由だからかな。
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/13(月) 21:34:07.52ID:DhdigJMD
1200円のコールセンター狙いで1か月ほどやってるけど、面接にこぎつけるところはあっても、全滅だわ。
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/14(火) 00:28:12.45ID:tNKH0T/V
若いか、美声の女性でないと、採用は難しい
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/14(火) 10:25:36.76ID:kCfRBAa9
コロナ無職が増えるだろうから競争率も高くなるだろうな。
このスレの住人も増えるかも。
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/14(火) 11:03:59.85ID:gGEMPkcf
上澄み
雑 魚 ←無職化
無 職



上澄み
求職者
無 職

になるから元々無職はノーチャンス
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/14(火) 18:56:08.19ID:HlRcwiuO
>>403
商品やネット環境の事でコールセンターに電話することがあっても、
ほぼ女性でたまに若い男性だな
おっさん声で応対された事って、生まれてから一度も経験無いな
つまりそういうことなんだろう
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/16(木) 09:48:24.18ID:lsMCOlvI
>>409
クレームと言っても所詮は電話越しなんでしょ、怖くないじゃん。
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:54.95ID:wH6vwC19
>>411
頭のおかしいクレーマーなんて「なめんじゃねぇよ。クソ野郎!」と言ってガチャ切りしたいところだが、機嫌を損ねると上司にクレーム入れるんだよ。
結果、上司から対応が悪いと叱られる。
近くの席で常に聞き耳立ててるしな。
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/16(木) 21:41:36.53ID:Po+op0Gb
>>414
ゆうちょ銀行の不誠実な対応にはクレーム言いまくったな、
問い詰めて追い詰めていったら途中で2回相手が変わった

無職だから相手をやっつける時間はたんまりあるのだ
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/16(木) 22:07:06.74ID:rPxBLmiv
馬鹿は、
自慢にならないことを、自慢するよな
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/16(木) 23:50:37.87ID:Ir2R8xB3
引っ越しで解約したいソフトバンク光の対応もムカついたな。
こっちはワイマックスに決めると言ってるのに、引っ越しサービス利用しろとしつこい。
オペレーターの女を泣かせる寸前まで追い込んでやったわ。
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/17(金) 18:13:03.02ID:8IiCik0+
>>422
泣かせてないのか
ヨガらせてないのか
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:06.75ID:MIDjZpUc
運動公園の事務所で、テニスコートの使用料金を徴収する受付の仕事、いいなあ。
たぶん、公務員的な身分の人たちなんだろうけど。
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 05:34:02.96ID:qYqpyPRf
>>424
公務員OBかバイトがほとんどかな。
都道府県・市町村の外郭団体に委託されてる事も多いからね運動公園とかは。
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 13:55:08.80ID:HGc09LSY
>>427
詳しく気候や内科
なんで将来性ないんや?
たくさんやるんからしんどいって聞いたんやけどな?
0429名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 14:45:41.59ID:uuIvovnx
>>427
機械やPCが苦手な自分にはすごいストレスだなあ
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 15:32:42.71ID:uuIvovnx
インストールとかのマニュアルを見るだけでも苦痛のPC音痴、ありえない仕事
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 17:35:56.51ID:fa8n92th
ほぼ未経験からの土方やってて日当1万4千円だけど
仕事が遅かったり覚えが悪かったりすると
罵声浴びせられるのがきついわ

穏やかな人も多いけど、気の荒い人が一定数いて
そういうのがいちいち負荷かけてきてストレス半端ない
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 18:22:52.82ID:fa8n92th
>>435
確かにw
現場自体は朝8時-17時というのが普通だけど
そこへ行く以前に会社の事務所に出社して作業員みんなで車に乗り合いって感じだから

現場が遠いと事務所に朝6時集合とかになってる
現場が近いなら朝7時集合なんてのもあるけど

肉体労働は嫌いじゃないし休憩も合計で1時間半から2時間くらいと
実働時間もそれほどでもないが、通勤を含めると拘束時間が長いわ
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/18(土) 19:48:17.25ID:VAwy7NFM
身体に痛いところがあるし、暑さ寒さや紫外線がストレスになるので、土方は無理です。
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 00:53:01.34ID:CcnODpEO
>>436
肉体労働が嫌いじゃなければ自治体の資源ゴミの回収なんかは楽だよ
一時期やってたけど朝8時30分頃集合して回収が終われば終了で日当八千円だった
早ければ昼までに終わるし、遅くても15時には終わる
仕事としては地域の収集所回って資源ゴミを回収して処理場で降ろすだけの単純作業
肉体労働が嫌いでなければ拘束時間短いしオススメの仕事ではあるな
中型や大型の免許取れば産廃関係の大きな会社に転職できる機会もあるだろうし
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 00:58:26.25ID:f5C9+VYn
>>439
生ごみじゃなくて資源ごみだったら、ハードル低いかも
今は肩がダメだから残念ながら出来ないけど
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 01:38:34.67ID:CcnODpEO
>>440
確かに資源ゴミだと臭いや汚れはそこまでじゃないから精神的にも楽だな
紙類、雑誌、新聞、ボロ切れ、ダンボール、瓶缶、金物しか回収しないからね
ただ、一般ゴミは一般ゴミでパッカー車に放り込むだけだから、その部分では楽かもな
資源ゴミは種類別に積まなきゃならんし、処理場で降ろすときも手降ろしだから面倒ではある
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 04:36:18.47ID:xzg+P+7l
深夜のゴミ収集ならやってみたいけどなぁ
道空いてるし楽そう
自治体によっては夜中回収もあるのかな?
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 06:28:25.09ID:hHU+IpKw
>>437
楽な仕事だからこそDQNが集まる。
これは自然な摂理だ。
あきらめろ。
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 07:01:17.13ID:hHU+IpKw
>>444
少なくとも俺の経験では楽で簡単な仕事ほどDQNが多かった。
仕事自体は楽で簡単でもDQNに囲まれて仕事をするのはきつい。
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 09:50:23.65ID:KKoW7hIk
コロナで休校中の特殊状況下だけど、県立学校の非常勤は給料保証されてる自治体なら大分楽そうだな
在宅勤務で教材準備してれば良いわけだし
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 16:02:23.97ID:CcnODpEO
>>445
何と言うか、DQNのことを気にし過ぎじゃない?
仕事してればDQN以外にもクソみたい奴なんて腐るほどいると思うけどね
高学歴で役職ついてるような奴でも暴言や恫喝が凄い奴もいるし
一見優しそうな人でも何かの拍子に突然切れる奴だっている
正直言って>>445みたいなタイプが職場にいると一番面倒な奴っぽいな
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 17:56:13.88
通り魔とかする奴ってDQNタイプじゃないしな

加藤とか金川とか青葉とか小島とか

宅間ぐらいだろ
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 18:01:47.57ID:MQSVHruv
月給15万でいいから正社員年間休日120日残業なしで楽な仕事ないかな?
コツモク系は無理
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 20:38:03.09ID:p9PaD83l
月給17万の事務なのに激務になったりするからなあ。経営者ってどこまで傲慢なんだろ。
0452名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/19(日) 23:24:29.24ID:ssFa3sZP
>>450
コツモク系って結局は時間に追われて、身体も精神もキツキツの余裕なしの労働になるよね。
ボーっとしてる時間が三分の1くらいあるような仕事でないと、楽とは呼べないよ
0453名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/20(月) 14:18:23.20ID:SqQZ8ObB
駄目だ、クラウドワークス等の在宅SOHOデーター入力も新型コロナウイルスの影響で
クライアント企業側も営業とかテレワークになり送られて来る仕事が無い・・・収入かなり減る。
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/22(水) 08:38:20.59ID:lB+sx5Iu
コロナが落ち着いたらホムセンの品出し狙いで行くわ。
おっさんだからレジは無理だろうし、今回の騒動でホムセンや食品スーパー業界が強いと睨んだ。
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/22(水) 18:01:33.20ID:LV5cl0zz
100円ショップはコンビニに比べて楽そうな気がする。どっちみち時給が底辺なら。
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/22(水) 23:38:25.95ID:Y4MeK1Mz
肩が痛くて物が持てないので、男性の配属されるはずの仕事場に対応できない。
こういう半障碍者みたいなやつには、女性職場を与えてくれないと本当に困るんだが。
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/23(木) 11:18:45.56ID:U/c3nq3U
施設警備か、炎天下でもいいなら交通警備も荷物は持たない。
あとは駐車場管理とか。夜勤OKならなんでもあるのでは。
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/23(木) 12:13:45.09ID:b3VUJdeq
警備員って、自分の当番の時に泥棒とか入ったら責任取らないといけないんかな
もしくは、遭遇したら応戦しないといけない?
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/23(木) 12:20:22.49ID:ucF8Qalq
警備なんて長時間立ったり、歩いて巡回とか、足が丈夫でないとな
あと細かいとこも見てる性格でないとな、思ったほど気楽にはいかんぞ
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/23(木) 12:30:44.70ID:eNlXxlNx
>>471
現金輸送の警備員は若干怖いような気がする、遭遇する相手が銃をもってそう。
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/23(木) 16:52:15.84ID:U/c3nq3U
警備員には何の権利もないので強盗と戦う義務なんてないよ。
ただ一般に拘束時間が長くて夜勤があることが多いし、
生活リズムがくるって身体壊すリスクがある。
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/26(日) 11:14:23.33ID:qLy5zeC8
コロナで求人、採用も減っているだろうな。
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:12.48ID:FKgfhmNe
>>479
昼だけ警備だとどうしても屋外の、工事や建設現場になるからな。暑さ寒さでこれも大変そう。
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 10:31:21.40ID:BTDvyRc+
政界だな
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 12:57:42.94ID:ET/zwxm0
契約した地域の老人だけ送迎するようなタクシードライバーだと、労働時間も短くて、やばい客も乗せなくて済むんだが。そんな都合のいい話はないんだろうな。
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 14:15:24.15ID:9uxmZ3w1
労働時間短くてやばい客乗せたくないなら介護施設の送迎ドライバーの方がいいんじゃないか?
知り合いの人に誘われたけど、朝夕の送迎時間帯以外は暇で施設の雑用をしてると言ってたよ
介護職員も同乗するから老人の相手は職員に任せておけばいいし
給料安いのを我慢できれば仕事は楽だし潰れる可能性も少ないし悪い仕事ではないらしい
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 14:18:35.60ID:AG7/CbV5
59歳だから、年金定期便がきてさ、年金の見込み額がわかったよ。
高卒から、物流のトラックや倉庫作業ひとすじの安月給の人生、、、納得したよ。
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 16:16:47.67ID:AG7/CbV5
見込み額は 約135万円 転職9回以上 途中の無職の期間は当然ある いま引退中

「「「「「「「「「 この額が人生の成績の金額だ "(-""-)"
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 17:02:21.07ID:uy9qhWuz
>>493
オマエは先ず仕事に就こうなww
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 17:06:35.51ID:HuuEUiAx
技能がないので単純作業しかできないけれども
単純作業しかできないから薄給に甘んじざるを得ないけれども
やりがいがある仕事をしたい
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:02.61ID:Fbq4FXI/
>>492
おお、49歳の自分が124万円だから、
このまま無職でずっと免除申請として約135万円。
たとえ、この先バイト10年やっても150万くらいが限度かな。
蓄えと土地売却で70歳で老人ホームに逃げ込めれば良いが。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/27(月) 18:37:52.36ID:Fbq4FXI/
>>492
そうそう、70歳まで厚生年金はかけれるので、
蓄えが少なくて、身体が働けるなら働いた方がよいでしょう。
非課税ぎりぎりまで上乗せしたいところ。
住民税非課税ラインは自治体により155、152、148万円のいずれか。
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 00:43:00.33ID:0G5mH5RQ
>>488
病因のタクシー待機位置は、ショバ代金を病院と契約して、タクシー会社が支払っているはず
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 10:37:36.02ID:taFZko5H
>>481
今のコロナブームを考えるとIT系が正解なんやろなあ
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:33.51ID:nuhyLiHu
>>488
病院に限らずJRや私鉄の駅の乗り場なんかも一定の利用料を払うらしい
乗り場を維持管理する団体に承認された会社以外は営業できないのが定番じゃないかな
あと、基本的に乗り場のある市や町に営業所がある会社以外は承認されないっぽいよ
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 14:42:32.41ID:nuhyLiHu
スーパーが忙しいのはわかるけど、何でホームセンターまで客で溢れるんだろうな
ホームセンターって大型店舗でも食品の類ってそんなに品揃え良くないのに
飲み物、酒、カップ麺やレトルト食品、つまみ、菓子類程度しか売ってないよね?
洗剤やらトイレットペーパーやらの生活必需品だってホームセンター以外でも手に入るし
特にホームセンターで買う必要性は無くてもレジャー感覚で行くのかね
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 14:47:00.86
買い物自体が娯楽になってるんでしょ
別に買わなくてもウロウロするだけでも今は数少ない娯楽やw
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 15:12:45.99ID:a6cPhdyV
長崎クルーズ船のコロナ除染作業員を募集中 日給1万3千円、交通費補償、ホテル有り、防護服完備
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:14.65ID:nuhyLiHu
そういう危険な仕事って民間企業任せにせずに自治体や国が直接雇用すべきだよな
民間任せだと下請け孫請けでピンハネされつつ何かあったときの責任の所在もあやふやだし
現場で実際に作業する労働者に不利にならないようにしてもらいたいもんだがな
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/29(水) 09:20:19.82ID:hddTH2Xr
いま仕事があるのはハイリスクなだけで薄利多売だから儲かってるかと言ったらそれほどでもないんだろうな
いま、仕事が無くても首を切られることもなく、補償もあり、終息したらちゃんと仕事できるのが真の勝ち組でしょう
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/29(水) 15:50:41.28
終息なんかいつするかわからんよ
少なくとも観光業や壊滅的だな
外国人観光客数が元通りになるの10年ぐらいかかるんじゃね?
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/29(水) 19:06:24.16ID:L7sh4f22
日本が貧乏になったから
外国人が物価が安い日本に押し寄せてるんだよなあ。
そんなので経済成長なんて限界があるのは明白。
発展途上国と違って日本は人手不足なのだから貴重な労力は日本人相手に使うべきだ。
それに気が付かない安部首相は大バカ者だよ。
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/30(木) 22:29:13.72ID:I2/yjOaB
都知事
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/30(木) 22:53:27.25ID:KCHkJhBB
>>518
週3だと、労働時間が足らなくて、社会保険入れなくないか?
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 15:04:12.92ID:59CZP1KX
>>521
会社規模で、週30時間の場合と週20時間で88000円の基準があります。
週30時間なら週4日ですが、後者なら自給がやや高めなら週3で社保可能です。
また今後どんどん社保加入要件が厳しく?ゆるく?なるので
週3で社保加入は当然になっていくとは思います。パート主婦は不利ですが、
早期リタイアの独身のこづかい稼ぎ、および年金を少し増やしたい自分のような
人間にはちょうど良い改正です。
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 16:27:09.40ID:7LqGnbQm
もう疲れた人間関係に
人と会話しなくていい仕事ないですか
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 19:21:02.22ID:MxxSLMD4
多数の人が同じ内容の仕事をしていて、かつ、自分の能率が相当に悪くても全体に影響も出ず分からない、
そんな仕事ってありますかね
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 19:28:12.03ID:JzBYos9R
派遣倉庫
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 19:36:31.70ID:TI5CHk8L
引退で預金で暮らすのなら 住民税非課税だね 

会社員を辞めて 協会けんぽから^^住んでる街の「健康保険と介護保険」への【移籍のカネ】
20から25万円と感じるべきだよ! ( ;∀;)

その後 2年目の1月 財務課で収入がない 申請をしたら 年間 約25000円程度 
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 23:00:25.90ID:59CZP1KX
自治体によって非課税の基準は155、152、148万と3種類あるんだな。
なので年金150万なら152万の自治体で非課税だけど、
老後に田舎の老人ホームに行ってそこが148万の自治体なら課税になってしまう。
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/01(金) 23:20:21.95ID:kB+rb6+Z
>>526
ピッキングかな、毎日3万歩以上歩くんだよね。さらに重量物だったら最悪。
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/03(日) 16:42:05.96ID:Yhv7wiKy
新聞配達は楽
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/03(日) 19:11:28.05ID:8j/xGaOP
新聞配達は雨の日がつらい。風の日はもっとつらい。雪の日も困ってしまう。
雨風雪のない日は気持ちのいい仕事だ。早朝の風を受けて心が洗われるような。
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/03(日) 23:07:44.70ID:5hQEJCYH
ALSOK安心サポートセンターという平日昼間だけの楽そうな仕事、履歴書で不採用だった
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/04(月) 18:35:59.22ID:POnBh5Cn
都知事
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/04(月) 22:12:18.31ID:kxJVVn1H
新聞配達で社会保険完備ってあり得るの?
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/07(木) 11:27:56.64ID:sDH9g1Hw
わい、掃除の仕事してたけど
不況になったら真っ先に削られるのが掃除なんだよなぁ
つらい
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/08(金) 18:13:48.44ID:Df8M2c00
>>545
掃除って大変ですか? 
夜勤でしてたんですか?
車を運転して今日は銀座の○○ビル、
明日は渋谷の△△ビルみたいな感じですか?
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:23.22ID:zxngLgAz
>>550
日勤清掃は与えられた場所(フロア)のトイレや廊下を掃除
年配の方が多い

定期清掃は車に乗って会社や店舗、マンションの床を掃除
老若男女、前科ものから倒産した元社長までいる

ハウスクリーニングは家やお店などを徹底的に掃除
ほぼ家族経営で馴染めないとつらい

夜勤は日給が1.5倍とかになるし、ほぼ人がいない中で作業するので仕事自体は昼間よりは楽
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/08(金) 20:44:15.98ID:KwZvUkEb
夜勤は良くないと言いつつも、
50過ぎの中高年は夜勤でないと求人が厳しいかもね。

あと1年、長くて2年休んでからバイト探すつもりだけど。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/08(金) 22:11:10.97ID:zrb7Vha+
>>549
飲酒や喫煙もガンになるリスクは上がるのに
みんなそれを知っててやめないじゃん
まあ人間なんてそんなもんだ
目先の欲や金に目が眩むのさ
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/09(土) 16:22:46.18ID:wGP6of6i
夜勤も夜型人間なら楽だし、慣れれば特に気にならない。

問題は二交代や三交代みたいのや、24時間勤務→開け+休日みたいな勤務体系。
短期間で生活時間がコロコロ変わるから自律神経ボロボロ
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:15.89ID:7Ww9jpxa
コロナ以前に手取り43.6万あるからスゴイではないか。
俺は公務員47歳独身で手取り25万だった。
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 03:19:30.64ID:ZaI3zifm
>>558
急激に需要が落ち込んで売り上げなんて1/4とかになってるからね
タクシーに限らず多くの業種で影響を受けてるし、その部分だけでダメと判断されてもなぁ…
また、その明細見てる限りだと給料の変動が大き過ぎるから会社自体が怪しい
普通に働けば最低賃金だけでも20万は越えるからね
給料がマイナスってことは控除額が20万以上になってるか、
完全歩合とか言って総支給が10万しかないとかのどちらかだろうな
とりあえず、完全歩合であっても最低賃金以下の給料だと違法だからね
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 03:35:28.97ID:CpxXEYdU
>>558
40万も貰えるのかよ
やるわ
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:17.81ID:fNRhV5qq
>>558
タクシー運転手すげえ、大学病院の医局員くらいもらってるじゃん
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:49.67ID:MrWzJ7Qv
40万もらえるのに、どれくらい働いてストレスためているか
わかっているのかね?
スレタイとまったく逆と思うけどね
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 17:54:32.21ID:ZaI3zifm
実際には稼ぐ、働く=ストレスってわけでもないけどな
俺もタクシーやってるけど、今みたいに暇よりも少し忙しいくらいの方がいい
単純に売り上げが多ければそれだけ給料が増えるわけだし
仕事量と給料が比例しない仕事だとストレスが凄いだろうけどな
タクシーは仕事量に比例して給料も上がるからストレスなんてそこまで感じない
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:33.30ID:KSAtBz9v
ウエンツ瑛士 とか いいよな
2年近く遊んでても、すぐに復帰できる
診断書更新し続けて給料泥棒してる公務員みたい
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/10(日) 21:54:45.69ID:T0YRaVYf
働く=お給金をいただく=全てを捧げ隷属し塗炭の苦しみを味わう対価
という認識・人生を続けてきた。
学校を出て何十年経つんだろう。この人生において、給料やバイト代というのは苦痛、衰弱、疲れ、被虐、諦め、拘束、隷属の時間的な対価となったことしかなかった。

これからもそうだろう。資本主義社会だもの。
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/12(火) 14:52:09.34ID:9gF76yYf
>>568
楽しんで稼げるって職場環境に依存する面が大きい気がするな
上司や先輩と馬が合い、楽しく働ける環境なら仕事も苦じゃない
逆に上司や先輩がクソな奴なら楽な仕事でも働くのが嫌になるよ
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/12(火) 15:03:07.38ID:9gF76yYf
>>572
持ち家でも何かと手間やお金かかるよ
一軒家でもマンションでも固定資産税は必要になるし
他にも一軒家なら庭に木や草があればそれらの手入れも必要だし
場所によっては自治会に入らないと生活しにくかったりするみたいだしな
マンションであれば管理費やら共益費が必要だし管理組合とかもある
あと、持ち家があると生活保護は受けられないんでしょ
そう考えると公営の団地に住んでるのが最強だと思う
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/12(火) 19:27:06.58ID:TZ/lMAsH
市営住宅とか、ひどい民度なんだろう?
騒音で眠れないとか、絶対嫌だしな
0582573
垢版 |
2020/05/12(火) 20:06:53.78ID:b64yRdxV
まとまった貯金がある前提です。
ありがちですが埠頭倉庫の日勤警備員です。
親と同居だったので自宅はそのまま相続しました。
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/12(火) 22:16:03.99ID:9gF76yYf
団地って過疎化が進んで入居希望者が少ないとか問題になってなかったっけ?
都市部でも住んでるのは高齢者ばかりで高層階は誰も入りたがらないとか
そういうとこに住めば騒音とかはそんなに気にならないんじゃね?
民度的に在日とかシングルマザーとか多そうだから謎だけど
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/13(水) 00:13:21.26ID:a60+X1yi
>>582
日勤の倉庫警備員ってあるんですね。探してみよう。
いる時間は外か中かどっちですか?
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/13(水) 03:27:12.48
>>583
団地と言っても色々ある
俺の親類が住んでる団地は家賃7万
一方近くにある市営住宅は2万切ってたりする
もちろん設備も住んでる人間の質も違う
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/13(水) 07:50:05.08ID:G1+iBoiv
うちの近所の団地は外国人が沢山入居しているんただがジャングルのような奇声とパーティーピーポーで楽しそうだよ。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 00:41:54.47ID:Qyr1geWO
>>586
都市部の団地だと立地が良かったり設備が良かったりするよな
それとは別の昔ながらの公営住宅みたいな市営団地や県営団地なら人気無さそうだけど
家の周りにその手のスラム街みたいな団地があるけど民度が凄いw
周辺道路は違法駐車当たり前で族車やら旧車だらけで街宣車が置いてあったり
住人も多国籍で水商売やら風俗やらシングルマザー多数って感じ
治外法権なのか団地内に交番があっても警察は取締りしないし
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 09:00:33.73ID:4vKpNIAd
>>592
昭和の頃の話ね。
俺は団地住まいだったのよ。
当時から団地内は駐車車両は多数あった。
俺も免許を取ったので近くの交番に駐車場を探してると相談に行った。
帰ってきた答えは「団地内は駐車違反の取り締まりが出来ない」とのこと。
今もそうかは分からんが。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 09:26:51.31ID:aLJPjoDl
車を所持できる稼ぎて団地に住む理由がわからなかったけど
団地の人が駐車してるわけじゃないのね
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 18:52:24.19ID:A9Oq7rkH
利用者の少ない公共施設の受付の仕事無いかな、中年オッサンでは不採用かな
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 21:24:21.95ID:+nlYoVRU
近所の河川敷の管理小屋はおっさんしかおらんぞ
バーベキュー場の受付もやってるみたい
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/14(木) 22:09:50.09ID:44NY3oME
>>599
いいねいいね。そういうとこの受付。
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/15(金) 00:15:55.36ID:YIpmCe9U
管理小屋みたいなところは空調が無い場合があるからな。
それでも座っていられるだけ、交通誘導の警備員よりは楽かもしれない。
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/15(金) 19:08:01.32ID:F/aINA4m
景品交換所って会社名が書いてあるからそれを検索すれば?
俺が行く店だと三本珈琲って書いてあるから調べてみたけど、
自販機やらで見かけるM.M.C.コーヒーのことみたい
パチ屋でコーヒーサービスとかもしてるからそういうとこが経営してるっぽい
でも、評判調べると自腹補填させられてたりで結構ブラックっぽいよ
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/16(土) 15:01:49.41ID:hsaa91mO
>>561
>完全歩合であっても最低賃金以下の給料だと違法だからね

完全歩合の求人ってたまに見かけてたけど
売上なければ給料ゼロだと思ってた

そうではなかったのか
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/16(土) 15:05:29.89ID:hsaa91mO
>>566
よくわからんが人気ある芸能人だからじゃないの?
極論、お茶の間あるいはテレビ局などから需要があれば
それだけでいいわけで

これが人気ないタレントだったらそのまま消えてお終いというか
そもそも活動してても仕事はなくて金にもならないだろうし
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:50.10ID:lydaaszJ
>>609
他の業種は知らんが少なくともタクシーだとまともな会社なら最低賃金は保障されてる
単純に時給千円で月に200時間働けば売り上げに関係無く20万円の給料は確定する
更にそこに残業代やら深夜手当てとかが加算されて22万とかになったりするよ
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/17(日) 23:18:21.07ID:eWiZ1S1U
>>627
こっちも親が猫を残して死んだのでどうしようかと。
親が死ぬ前、俺一人になれば猫処分して良いかと確認したが、
遺産を残すので仕事せずに猫の面倒見ろと。

それで折衷案で週3のバイトでもしようかと思ってるところ。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 00:38:55.82ID:cTY60RMW
>>630

猫に罪は無いからなぁ。
遺産あるなら良いじゃないか。人間の都合だけで処分される動物は可哀想すぎる。
0634627
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:32.26ID:W6RH7ZMM
>>630
良い親じゃねえか。
うちの親なんて里親に出せって言うよ。平気で。

金あるなら在宅仕事できるじゃん。俺は在宅はリスク高いし貯金もないから、近所で転々としてる。
事務(楽じゃなくなった)→製造(安すぎて赤字)→事務。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 06:50:40.59
俺も一人で高齢の猫の面倒見てるから、ハードな仕事や終わるのが遅い仕事は嫌。病院に行けなくなるので。
なのに「甘えるな」って言われる。甘えてるんじゃなくて現実的にやってるんだけどな。
0637630
垢版 |
2020/05/18(月) 10:11:48.46ID:CYxYwTX0
遺産といっても多からず少なからず、
その前に介護離職して俺の収入なくなってるし。
とりあえず相続手続きがまだなのと、
コロナのワクチンできるまで無職でいようと思う。
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 18:09:58.18ID:myzpfvlx
>>637
他スレで介護離職したら両親がすぐ死んじゃったって書いてた人かな?
離職した理由もちゃんとあるしそれまでは働いてたんだろうから、
コロナが落ち着けばわりと簡単に社会復帰できそうな感じだな
でも、昼間に週3のバイトじゃ働く日数が少な過ぎてあまり働き口ないのかなぁ
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:59.04ID:CYxYwTX0
>>638
フルタイムでバリバリ働いて社会復帰する意思があるならそうかもしれませんが。
どうせ独身だし、そこそこ預金があるし、そこまで一生懸命働きたくないですね。
なのでスレタイのとおりの考えです。
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:27.84ID:myzpfvlx
>>639
実は俺も似たような境遇なんだよね
俺の場合は若くして両親失って家と財産を相続して保険金が入ってきた感じ
と言っても大金を相続したわけじゃないから真面目に働いてたけどね
正社員で10年働いてたけど同じく独身でバリバリ働く気もないから辞めて転職した
ちなみに自分の場合はまだ父方の祖母が高齢ながら生きてるんだけど、
祖母が亡くなったら父親が相続するはずだった財産が入ってくるのかが気になる
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:36.99ID:CYxYwTX0
>>640
転職というのはフルタイムですか。それともフリーランスとか。

祖母の財産は父親のきょうだいの数を割った分が入ってくるはず。
もっとも貴方に兄弟がいればそこからさらに案分されます。
しかし、祖母の身近に悪知恵働く親族がいれば
生前に用意周到に遺産を丸ごと強奪されてしまう危険もあります。
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:22.39ID:myzpfvlx
>>641
まだ40前だから正社員で転職したよ
現状だと住む家があるってだけで大金を持ってるわけではないからね
欲しい物買ったり遊んだりしてたからお金なんて残り200万しかない
前職時代の貯金も転職前の無職時代にほとんど使ってしまい全然残ってないし
祖母が老人ホームに入るときに実家を処分したけど、そのときは生前贈与で分割して貰った
でも、今思えば土地の売却額以上のお金を受け取ったから既に財産の分割は済んでるのかも
そうだとしたら祖母が死んだとしても大した額は入ってこないっぽいな…
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:07.18ID:CYxYwTX0
>>642
現在正社員なら今から頑張って老後資金貯めれば良いですね。
祖母の財産はあまり期待できないかもしれませんね。
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:19.56ID:uq1evoeS
>>1 清掃がおすすめ
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:23.38ID:XmZ8lmat
病院
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/20(水) 05:03:35.19ID:udbAbCoF
>>647
1日2000円稼げば終わりって感じでやれば楽かも知れんけど、
それ以上稼ごうとすると結構きつくなってくるんじゃないのかね
あと、ウーバーのエリア内に住んでて尚且つ近所に需要の高い地区があればいいけど
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/20(水) 10:36:13.02ID:+ZTX4C/H
社会保険完備なら手取14でもかまわないんだが、そんな仕事すらまったく採用されない。
おっさん本当に需要が無い。
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/21(木) 06:57:28.81ID:JbDZlG5b
>>654
副業でやるならもっと効率良く稼げる仕事の方がよくない?
それに8時間も9時間もチャリ乗りっぱなしだとむしろ本業レベルなのでは
てか、そんなに長時間乗りっぱなしになるほど注文なんか入るのかね?
昼飯時と晩飯時の数時間程度しか注文入らなさそうな気がするけど
仮に8時間待機しても2000円とか3000円じゃ小遣い稼ぎにしかならない気が
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/21(木) 13:18:58.17ID:VBONcGEq
薄給でいいから体感時間の短い仕事したい。
薄給で楽な仕事ってのは往々にして体力的に楽だが精神的に辛かったりするので。
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/21(木) 20:30:09.14ID:JbDZlG5b
よく考えたら、最低賃金が決められてるんだから薄給にも限度があるよね
仮に最低賃金が千円の地域ならどんな仕事をしたって時給千円は貰えるわけで
そこを考慮すると薄給でいいから楽な仕事って時給千円で楽な仕事ってことになるのか?
それとも、法を破ってでもいいから5時間働いて3千円の給料で楽な仕事ってこと?
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/22(金) 01:16:33.98ID:5zFGyfRh
>>661
フルタイムのマンション管理人だよ。
トラブル解決は管理会社にまかせるから、管理人は連絡係に徹すればいい。
1日8時間のうち、実際に労働時間なんて何時間だななろうね。
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:46.40ID:OjYyJ3ZM
>>661
冷暖房完備でも、ただ座っているだけの仕事ってきつくないか?
最初の数日はいいだろうけど、それ以降は眠気と暇で時間が経つの遅く感じそう…
本読んだりスマホいじったりゲームしたり、テレビやラジオを流せるならまだしも
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:38.99ID:OjYyJ3ZM
>>662
俺マンションに住んでるけど、管理人って結構色々動き回ってるよ
毎日マンション内とマンション周辺を掃除して、ゴミの日はゴミ置き場の整理と清掃
その他にも共用部の電球や蛍光灯が切れたら交換したり修繕したり
なので、管理人室に座って暇そうに待機してる姿なんてほとんど見かけない
管理人とは別に清掃担当の人を雇ってるならいいんだろうけど…
ろくに管理業務をせずに座っているだけだと住民から管理会社に苦情が入るのが落ちでは
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/22(金) 15:16:17.61ID:UyZ6NB4o
だよね
8割が清掃、2割が管理業務くらいだと思う
うちは真夏の草むしりや冬の雪かきもやってて大変そう
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/22(金) 16:37:19.71ID:OjYyJ3ZM
イメージとか想像だけで書くのもいいけど、もっと現実を見るべきだよな
または実際に自分が体験して楽だと思った仕事を書いてもらいたいところだ
更に言えば管理人の仕事って現役世代なんて雇ってくれるのか疑問だし
仮に応募できても、ろくな経歴もない無職なんて不審がられて雇わないでしょ
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/23(土) 05:37:53.27ID:uJ5dIOql
とは言え実体験もあまりアテにはならなかったりする。
あくまで本人の主観だからだし、能力やキャパシティも人それぞれ。配属ガチャや上司ガチャとかもあるし。
0672名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/25(月) 08:01:39.56ID:s7nwSeno
新薬の治験で拘束時間の短い奴はないのかな
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/25(月) 23:59:56.12ID:YrePVnrZ
何を楽と感じるかは人それぞれな訳で。施設警備員やってたけど朝9時から一日中ずーーっとモニター眺めてるだけで暇過ぎて辛かった。でもこの体験談を聞いて「おっ楽そうやってみよかな」ってなる人もいるんだよね
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/27(水) 01:45:10.67ID:/uWNKmEc
>>681
言いたいことはよくわかるわ
暇過ぎるのも時間経つの遅く感じるし辛いんだよね
自由がある職場ならいいけど、そうじゃなければ暇な仕事に専念しなきゃならんし
必ずしも、暇な仕事=楽な仕事ってわけではないんだなと思った
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/30(土) 12:44:20.58ID:8fi5C6j+
>>427
亀レスで申し訳ないけれど、今まさにキッティングの仕事に就こうかなと考えてる

IT音痴だけど、ソフトやアプリのインストールはできるからなー

将来性がないっていうのはなんでだろ?今後はユーザーが誰にも頼らずにソフトやアプリをインストールできるくらいには人々のITスキルが高まるだろうからかな?そんな単純な問題じゃないのかな?
0689
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:14.52ID:8fi5C6j+
改行ミススマソ
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:11.85ID:HJ1Sam7s
>>694
別の企業から全く新しい優れたOSが開発されない限り、この商法は何時までも続くよ。
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:59.16ID:Qh+n6RMh
障害者自立支援のアパートで夜10時に全部屋(5部屋)の元栓と窓の鍵を見て別室で一晩待機する日給5000の仕事が楽だった
実働5分くらいで寝に行くだけだった
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/07(日) 18:03:04.63ID:WtvMmVp1
いいね
こういう仕事を小説書きながらやりたい
文才なんて無いけど、何かの片手間でやって一発当てたらおいしいだろうな
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/07(日) 23:58:53.26ID:uPpwwWtp
時給1000円までハードルを落として事務仕事を探しているが、まったく採用される気がしない。
50代おっさん、どうしたらいんだ。
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/08(月) 00:01:25.30ID:12UX6wQj
事務は女子の仕事だろ?
男だったら営業事務か経理事務じゃないと無理ぽ!あと経験or未経験。
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:28.44ID:6GYcl0hT
事務より軽い作業系の方がいいと思う
いい運動になるし余計な頭も気ぃも使わんで済む
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/08(月) 08:21:09.89ID:rCQmxFmm
元市役所勤務で3年前に介護離職したが、両親とも早めに逝ってしまった。
事務希望なら、元の市役所の臨時職員にでも手を上げようかな。
本来、おばちゃんがメインの職場だけど、たまに大学生の男もいたりするし。
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/08(月) 17:40:35.05ID:rCQmxFmm
>>705
そうだね、元々55歳くらいまで介護の予定で
それから施設警備員の夜勤でもやろうかと思っていたが、
まさか49歳で介護が終わるなんて夢にも思ってなかった。
友人からも50歳前で高齢者向けのバイトなんてやめておけと言われた。

とりあえず、母が先月死んだばかりなので、今年は休むけど
任期付き職員の試験は来年1月で勉強期間もいるだろうし、
それに落ちても臨時職員の申し込みをしとこうかな。
元々の正規職員が任期付きや臨時職員で復帰するのも気が引けるが
別に恥ずかしい前科でもあって市役所クビになったわけでもないしね。
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/09(火) 19:02:24.04ID:YaDpdij2
仕事しないとカードが作れないのね。
たとえ資産が1憶あっても。
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/09(火) 22:59:01.34ID:YaDpdij2
確かに楽天は緩かったね。
夕方逝ったマックスバリューでイオンカードについて尋ねたら
たとえ貯金が多くても年金もない無職なら審査通らないかもと説明だった。
貯金1憶、50歳無職より、
貯金なし、20歳、アルバイト
の方が信頼あるんだな。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/10(水) 08:54:00.39ID:i9fmuA8e
カードを持ったことない、借金したことない、いわゆるスーパーホワイトはカード審査が厳しいけど最近は緩くなってる
スマホ本体を分割2年で購入して支払い終えればスーパーホワイトは脱却できる
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/11(木) 17:09:37.68ID:ful3KnVq
おまわりさん
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/11(木) 20:07:40.11ID:XF6W6Pdi
>>707
そ、それは知らなかった。今使ってるイオンカード、もうすぐ更新時期なのだけど、無職だから失効してしまうのか。
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 08:57:07.21ID:TwTeECWj
>>714
更新時に無職は大丈夫だよ。
何度も経験ある。
入会の審査時だけで転職してもなんの報告もしてないわ。
たぶん定年退職して完全無職になってもこのままなんだろうなあ。
だから仕事してる内にカードはたくさん作っておいた方が良いと思う。
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 08:59:50.96ID:TwTeECWj
>>718
定期収入でも薄給なら高額貯金ある人に貸すなあ。
つーかそんな人が借金求めてこないだろうし、求める額に対応できないけどな。
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 13:03:54.90ID:MP/TXUgb
>>718
さすがに貯蓄なし不安定非正規バイト若者と1億おじさんなら、
1億持ってるオッサンに貸すに決まってる
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 13:22:59.36ID:sRqpEXaC
>>721
普通はそう思うのですが、繰り返しますが、
・50歳、無職、資産1憶→審査通るか不明、
・20歳、バイト、貯金なし→審査通る
とマックスバリューのイオンカード担当から言われました。
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 13:27:28.54ID:8+Mq0vs4
>>722
その1億の資産を証明出来る資料等が有れば通るんだろうなぁ。
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 15:01:44.39ID:rfcZZmr1
クレヒスが無きゃ自己破産した奴と同じ扱いにされるのが
クレカの審査だよ
そこは機械的なんだよ
1億あろうが関係ない
無職でも払った経歴があれば通る。トレーダーみたいな人がいるからね
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 18:19:59.76ID:kxX2BfUX
払えなくなっても親や旦那から払ってもらえるから学生や主婦の審査は通る
独身のオッサンは通らない
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 19:38:34.57ID:9vOt9uAX
学生でなくとも親が払うかも知れんだろ
オッサンでも保証人いれば通るってことか
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 20:33:41.58ID:sRqpEXaC
そんな訳で薄給でも仕事しないと、というスレタイに落ち着くのか。
相続税申告と不動産の登記を年内に自力でやって4月からバイト探す予定。

親が死んだら親戚の半分の態度が豹変したなあ。
まあ50歳無職独身の相手なんてしたくもないだろうけど。
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 23:11:54.32ID:l7S+WF89
役場の非常勤職員で週30時間労働、責任も無くてノルマもなくて楽そうな気がする。でも人気が凄いだろうな。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 23:36:21.59ID:tZhqw8ah
下っ端の公務員は楽だよ。
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 08:56:00.31ID:K0+F3i04
>>732
知人に下っ端公務員がいるけど結構大変だぞ。
公務員は対国民、対市民のサービス業だからな。
メンタルをやられる人も結構いるみたいだぞ。
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 08:58:38.74ID:/PobmAqv
>>191
倉庫や物流たくさんあるがな

やってみなよ
向き不向きはあるだろうけど
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 12:08:36.55ID:3Cd48RoB
臨時職員は雑用で楽だよ。給料手取り12万だけど。
しょせんアルバイトだからね。
正規職員が場合によっては地獄だ。
でも無能すぎると逆にパラダイス。
仕事任せてもらえないのでアブラムシ状態。
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 14:06:06.09ID:XcwC4qcD
>>732
中間管理職の本省公務員は地獄。優秀でも鈍感でもなかったオレは死にそうになってドロップアウトした。
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 15:32:03.14ID:3Cd48RoB
>>737
たまに、超無能なのに試験合格してくる強者がいるんだよ。
そいつに仕事させると逆に仕事が増えるのでアブラムシしかない。
でも当然、他の職員に負担がかかる。
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:54.29ID:eQu9knvR
>>735
アブラムシ状態って何だよ?
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/13(土) 23:12:47.94ID:3Cd48RoB
無能すぎて何も仕事を任せられないので本当にそいつ担当の業務がない。
なので一日中ばれないようにネット見てたり、庁舎をウロウロしてたり。
職員300人の庁舎だったけど、そんなのが5〜6人はいたな。
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/14(日) 23:51:34.18ID:RJViuii3
>>744
その5〜6人の枠を狙っていたんだが、上司の理解が得られなかったのか、
おれの根性が座っていなかったせいか、辞めるように仕向けられてしまい、無職でほおり出された
今は最低賃金の求人をあさるという悲惨な状況
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 06:21:25.07ID:v3DeW08w
>>743
方言か何かの隠語じゃないの?
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 09:03:14.57ID:LkaXXCKz
>>745
俺も無職で時給900円の仕事探してるよ・・。
貯金と親の遺産があるので当面は心配ないけど。

>>746
すいません、全国語かと思ったら博多弁でした。
鬼ごっこで、あまりに小さい子とか参加させるときに
単にウロウロさせるだけで、正規には参加しないことを言います。
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 11:56:44.37ID:loabpxQX
>>747-748
北関東住まいだけど、油虫って使う人いたよ
周りも意味は勿論知ってる
地域によりけりなのかね?
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:16:17.83ID:LkaXXCKz
>>749
それは不思議ですね。博多弁で間違いないはずですが。
まあ、ひよこ饅頭もいつの間にか東京土産だし、
「バリカタ」なんてモロ博多弁も全国語になったし、広がったのかもしれませんね。

福岡人が全国語と勘違いしている有名な語句を紹介。
クルマ同士で狭い道をすれ違うことを、博多弁で「離合」といいます。
これに相当する全国語がないことに驚いたことがあります。
また、散らかっているのを片づけることを「なおす」と言います。

そうそう、関西では駐車場のことを「モータープール」て言うようですね。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 12:44:00.66ID:Af5iT3vr
2か月に一回、金持ちの真似事(外食、旅行)が出来るには、
一人暮らしと言えども手取り20は必要だろうな
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:22:58.86ID:saCNdZgk
公務員はきついという奴はあらゆるところに出てくるけど
正規の中では相対的には楽
待遇はいいんだし
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 14:55:01.62ID:+IFjZI9K
おそらくきついと言ってる人は元公務員できつくて辞めたんでしょう
だから薄給でいいから楽な仕事を探していると。
でも世間的にはそれがきつい部類には入らなくて何を言ってるんだと。
そんなすれ違いだと予想します。
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 16:00:35.30ID:LkaXXCKz
親類が何人か民間ホワイトに就職してるけど
どれも夢のような環境と待遇で羨ましい限り。
事務職公務員は中の下くらいの待遇だと感じたね。
特に県庁なんて係のうち1名はかならずメンヘルで休職中だし。
まあ、民間ブラックはそれこそ地獄なんだろうけど。
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 17:35:19.30ID:OtooJQBk
無職2年のオッサンです。社会復帰辛いし恐いです。楽な仕事から始めたいです。
誰か助けて下さい。。
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 18:38:32.07ID:48ujuYBS
関西だとごまめだな。同学年なのにごまめ扱いされたことあるワイって一体…

営業事務だけど工事日程調整とか問い合わせ応対とかが仕事に含まれてたら激務?
防犯カメラ・監視カメラ販売のサポート業務だけど
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 19:37:44.42ID:/wXMQaTF
>>755
そう言う人を支援してくれるNPOとかに相談すれば良いのでは?
ネットで調べな。
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 20:40:03.10ID:WC9vyDkB
>>757
工事関係はわからないけど、製品の受発注系で、納期調整や見積対応はやらされた(仕入先には見積依頼、売り先には見積回答)。

納期はともかく見積は営業だと思った。ファイリングなんてやってる暇ない。
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/15(月) 22:56:11.08ID:0h+2iLX3
>>760
警備は、屋外吹きっさらしか、泊まり勤務か、の二択になるので、身体にツライんじゃないだろうか
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:30.91ID:nld0Vymh
>>756
やっぱり無理なく働いて慣れたらフルタイム挑戦ですね。
その方向で探してみます。ありがとう
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:02:05.05ID:nld0Vymh
警備は辛いかラクか意見が分かれるよね。
工場の守衛さんなら良さげかな。
日勤は主に道路で旗振り、施設警備は24時間勤務か日勤、夜勤の交代制。
古い体質で人間関係は結構きつい職場が多いらしい。
やっぱ入ってみなきゃわからんかあ。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 05:30:49.58ID:0oWY0PVI
>>753
俺は元公務員で今は工場勤務。
正直、工場に転職してよかったと思っている。
公務員時代はストレスが半端なかった。
仕事の夢を毎日のように見て、夜中に目が覚め、休みの日も仕事のことが頭を離れない。
でも、今は単純作業で精神的ストレスは皆無。
ほぼ定時で帰宅でき、休みの日は仕事のことをきれいさっぱり忘れられる。
今の仕事を定年まで続けられれば、それでいいと思っている。
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 06:43:14.87ID:y2d8z2j9
>>754
県庁の係ひとり休職中はあるあるだね。出先でも鬱で戦力外の人が異動して渡り歩く枠があったし。
県庁で病んで辞めた元事務職公務員だけど余裕がある部署と忙しい部署の差が極端だったわ。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 06:51:09.88ID:0oWY0PVI
>>766
分かる。
俺の勤務した職場も精神を病む人がいて、そういう人を引き受ける部署がある。
公務員も今は人が減って、それでいて仕事は増えて、楽な部署は減りつつあるように思うよ。
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 09:37:12.19ID:14pAhTRZ
俺も公務員を介護離職したけど、両親看取って、
もう50なので正社員なんて無理だし、したくないけど、
施設警備員を考えているけど、知人はそんなの止めとけという。
たぶん底辺職と思われているのだろう。
でも公務員も生活保護とか徴収とかも相当に底辺な仕事と思うが・・・。
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 10:51:41.32ID:sUeCYTDe
>>769
そんな理由で公務員辞めたのか、もったいない
公務員様の給与なら、両親を施設にぶちこむくらいは貰っていただろ
で、今から警備員か
それよりは町工場で正社員として働いたほうがいいぞ
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 11:30:30.92ID:14pAhTRZ
公務員は給料安い。何で楽で給料高いとか出鱈目な認識が
まかりとおっているのかな。ちなみに48歳で手取25万だった。

親父は認知症とアル中での問題行動と、母は要介護ではないが
体力低下の家事不能だった。俺が月〜金の朝から晩まで不在にするのは
無理だったな。母の毎日の通院もあったし。
ちなみにアル中は老人ホームには入れないし父は入る気もなかった。
母親も家事不能であっても老人ホームということではなかった。
自立生活不可=老人ホーム、では必ずしもないのだ。

で、まあ一から正社員なんてやる気が出ない。
志が低いと言われるが週3くらいの仕事で楽なのが希望。
施設警備員が本当に楽かやってみないとわかりませんが。
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:07:09.60ID:IVPi8KFq
>>771
問題は老後に食っていけるだけの資産があるかどうかだな。食っていけるだけの資産や年金ぐ見込めるのなら年金までのつなぎで週3〜4日程度の仕事でもいいんじゃね。
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 12:18:32.49ID:wgYLH4Vt
自転車見張り員
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 15:44:15.20ID:14pAhTRZ
>>772
>>773
まさにそんなところを狙ってます。
ただ、施設警備の求人に「中卒ok、高校中退ok」とかかいている。
友人が俺に警備員を勧めない理由もわかる。
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 17:37:05.16ID:Gy2WBrqL
公務員が叩かれるのは高給云々というよりも本質的に不必要な仕事ゴッコマンが多すぎるから
何かあった時のアリバイ作りや言い訳の準備が目的になってるから
市民のニーズとほとんど関係の無い所で、ただ人員を配置し続ける事が自己目的化しているから
当然の帰結として合理化も効率化も改善も決して望めないから
明日無くなっても誰も困らない仕事ゴッコに大量の人権費が消化されているから叩かれているんだと思う
個々人の給与額が民間比で特段高いとか低いとかそういう事じゃない
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 19:54:55.93ID:udiqi9Da
>>771
48歳で手取り25万だと、ボーナスが100万はあるから年収の手取りは400万円か。
中小企業とあまり変わらないな。大手メーカーの工員正社員の方がもらってそう。
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:16:24.93ID:/1yegr7M
>>776
抵抗勢力が強いから市長一人の力で公務員改革とか絶対に無理、ヤクザみたいな公務員が沢山居るからね。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:18:23.70ID:0oWY0PVI
>>768
減ったね。
しかも大幅に。
でも慎ましく暮らしていけば、食っていくには十分な給料だし、あの程度の仕事でこれだけもらえれば十分。
まあ、俺は公務員時代に倹約と投資に励んだおかげで株の配当金収入は手取で90万円以上あるし、55歳からは積み立ててきた個人年金が年間45万円くらい入ってくる。
配当金収入は消費せず全額株式の再投資に回しているから、今後も配当金収入は増加すると予想している。
だから、老後も何とかなりそうかな、と思っている。
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:31:00.32ID:0oWY0PVI
>>775
事はそう単純じゃないよ。
非効率なのは行政の宿命ともいえる。
俺は会計の仕事もしていたから分かるが、とにかく小さな文具類一つ買うにも決裁を取らないといけない。
買ったら買ったで、支出するに当たっても決裁を取る。
だから、ものすごい手間と時間がかかる。
会計事務は、職員個人が勝手に買ったり支出したりできないよう法令や規則でがんじがらめにされているんだよね。
入札も全ての業者が応札できるよう仕様書を作成しないといけないが、これがまた大変。
いろんなメーカーの機種の性能を調査して、物価動向を調査して、予定価格調書をつくって・・・もう事務量が半端なかった。
これらの書類は全て情報公開法の対象になるから、いい加減なものは作れない。
個人的には無茶苦茶きつかったわ。
決して無駄なことをしているわけじゃないんだよ。
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:31:13.85ID:NuuTd335
>>780
自慢話はいいから薄給で楽な仕事の話だけすれば良い。
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 20:49:35.68ID:0oWY0PVI
>>782
そりゃとても楽だよ。
仕事が簡単で仕事の悩みは一切ないからね。
だから、帰宅すれば、仕事のことはきれいさっぱり忘れられる。
自宅でくつろぎながら一杯やる。
至福のひとときだよ。
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 21:47:37.99ID:14pAhTRZ
>>778
年収的にはその通りです。
甥や親戚が財閥系の造船会社とか、某シマノとか、トヨタの工員(正社員)ですが、
1〜2年目ですでに自分が37-8歳くらいの年収で多少凹みました。
こんなショボイ給料なのに、公務員だからと世間から叩かれるのかと。
775氏のような誤解や思い込みからの非難もすごく多かったですね。
>>781氏が役所はそんな簡単なものでないと説明はしてくれてますが。
一例ではイオンが撤退して跡地にビッグモーターが来たら苦情きたりしました。
なんで市はそんな企業を誘致したのかと・・・。市は知らんがな・・・。

まあ、私も今は無職独身の50歳ですが・・。来年から一応バイト探してみます。
株価は今回は2、3か月で回復しましたが、預金を全額株に投資はさすがに
そんな度胸はありません。それなら預金は塩漬けでバイトでもしたほうが良いかと
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:21:05.06ID:Gy2WBrqL
>>781
そんな事はどこの民間企業でも効率的にやってる
やれてない企業は潰れてる
役所は自らルールや手続きをどんどん複雑にしてそういう事に関わる作業をどんどん増やして潰れない事務事務天国
超巨大間接部門
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 01:28:54.28ID:5issGQ3c
役所のことはよくわからんが、税金を支出する以上、民間企業と違って厳格で執拗なまでに煩雑な手続が要求されのは仕方がないと思う
購入・支出の経緯を詳細に記録しなきゃならんのだろうから効率化にも限界があるんだろう
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 04:55:39.97ID:Jrc8eLMH
いいなぁ最期のバブル世代の人だね
しかもバブル弾けた時に公務員だったんだから
かなり恵まれてるよな
裏山
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 12:12:54.25ID:oplSt5vz
公務員の仕事が大変なのはよく聞くけど
やっぱあの自治体給与ランキングTOP100とか見ちゃうと
やっぱ多く見えるんじゃないかな
相当田舎なのかな
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 14:50:48.09ID:MoiMS4ln
コールセンターの面接に行っていたけど、適性を見るために、セリフが半分空欄のシミュレーションをやらされた。
面接担当が美人だったせいもあり、しどろもどろの結果になってしまった、こりゃ完全に落ちたね
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 16:24:23.57ID:+QaLaYGc
独身で自分の預金に加えて
親から自宅プラスある程度の資産を相続できれば、
あとは月8〜10万稼ぐ程度で逃げ切り可能だな。
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 18:36:55.28ID:+QaLaYGc
>>795
やっぱりそうですか。
両親は死んでしまって一人寂しいですが、
自宅とお金残してくれたので感謝しないといけないのかな。
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 18:45:43.10ID:5issGQ3c
>>790
ここの住人の分際で公務員をダニと呼ぶさまは実に滑稽だ
おかしくて思わず吹き出してしまったわ
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 18:47:02.64ID:5issGQ3c
>>792
俺もなろうと思ったが、受かる見込みがないから受けなかった
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/17(水) 18:51:15.84ID:jjq7je+N
公務員のはずで就職したんだが、民営化されてギスギスしたブラック職場になってしまって、耐えきれずに辞めたったわ
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 00:31:14.65ID:kS4y//49
>>765
工場気になるけど、周りと仲良く出来てる?
自分は隠キャコミュ症だから、工場で人間関係がちゃんと作れるか心配だわ
お酒、タバコ、パチスロとかもやらないし、スポーツも全然知らない
昼休みとか苦痛になりそう
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 05:13:04.08ID:WSIDePYV
>>791
面接担当が美人なのは裏山
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 05:18:19.11ID:6s8OgEfy
>>800
総じて工員は低学歴で知的レベルが低く、会話の内容も低俗であることが多い。
だから、会話をしても面白くないから昼休憩は専ら仮眠している。
今の職場で、プライベートで付き合いのある人はいないし、今後も付き合おうはも思わない。
勤務時間中は仕事に専念して、仕事が終わったらサッサと帰宅するのみ。
肉体的には相応の疲労はあるが、仕事は簡単なので、とても楽。
もちろん、工場でも仕事を覚える努力は必要だよ。
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 06:25:25.12ID:QWc33tJn
>>803
工場でも時間に追われながら一人で色々な作業をさせられる職場は肉体的・精神的に凄く大変だよね。
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 06:42:52.07ID:6s8OgEfy
俺の勤務する工場の仕事は簡単だよ。
誰でもできる単純労働。
その分、給料はそれなりだけど、正社員でお気楽生活だよ。
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 08:44:09.89ID:Lyd3Ccal
工場でもエアコン完備で座って組み立て作業と、エアコン無しで油汚れになる危険な作業とで天地の差があるから「工場勤務」と一口に言えない。
もちろんこのスレでは前者だと思うんだが。
だからと言って後者が高給とは限らないし。
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:25.43ID:5Qeyium5
>>807
組み立てのペースが遅くて、仮完成品の生産性が遅いと、厳しく言われたりするんじゃないのか?
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 13:35:58.89ID:Lyd3Ccal
俺が居た電子機器の組み立てでは座って半田付けやドライバーでネジ閉め等の工作レベルで楽だったなあ。
時間的ノルマはないから自分のペース。
終わったら担当者に「終わりました」と伝えて次の指示が来る。
契約社員だったので期間切れになったけど正社員になりたかったなあ。
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 15:10:33.07ID:N+gWSG+e
全部の工程を任されるほうが楽しいよね
分担だと前後の人が頑張るとイライラするんだよ
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:38.72ID:G/ItH4Dg
>>809
座り仕事は女性が占領してるイメージだけど、男性も働いてる工場ってあるんだね
>>810
全部の工程を覚えるまでに、十分な時間と寛容があればいいんだけど。
理想は、単純で工程数少なくて完結。これは生産現場だけじゃなく、事務職にも言えるけど。
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 20:17:53.16ID:6s8OgEfy
組立にせよラインにせよ工場できついといってるくらいならどこも務まらんぞ。
俺は工場に転職して周りの工員のとろい仕事ぶりにびっくりしたわ。
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:17:36.32ID:3Nxy2vRK
>>814
俺は事務に行って、同僚や上司が誰もExcelで関数を使わないことにビックリしたわ。トロいというか勘違いしてるというか。
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:36.64ID:6s8OgEfy
>>815
エクセルがバリバリ使えるなら事務で働き続けたらいいよ。
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 22:00:36.78ID:/OvYrS2v
自分はエクセルはあまり使わないでパワーポイントを使った事務やってる
多分他じゃ通用しないだろうから今のところで頑張るつもり
座り仕事で残業ないから体力的にはかなり楽
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 22:09:36.02ID:mAvm+35t
面接のときに適性テストで、文字や数字の間違い探し的な問題を解かされることがあるんだが、ものすごく気づくのが遅い

議事録の誤字脱字をチェックするだけの仕事とか、マイペースで楽そうに思うのだけど、
自分なんかがやっても作業の進みの遅さで1日でクビだろうな

とにかくトロいやつはどこでも使えない

監視する系の仕事でないと出来ないのかもな
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 06:18:48.27ID:xFkLRSsK
>>812
お前が立ちバックでヒイヒイ言わせてやれよ。
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 06:35:16.59ID:MdBxk2Sw
>>816
VLOOKUPとかの関数使えるくらいよ。
今ちょうど事務に就いてるけど、指導係がこちらに質問させるやつだから疲れるわ。
Excel関係ないところで詰まってる。
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:36.96ID:gFtW6Ebu
>>816
VLOOK関数なんて派遣会社登録の時の、文字入力エクセルの基本問題に出てくるような初歩
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 11:23:42.16ID:GdKaavc2
あまり凝った関数で仕事すると、それはそれで危険な気も。
まあ、上級者であるに越したことはないけどさ。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:41:12.15ID:/+oWZMMA
VLOOKUPは良く使ってたけど、ピポットテーブルは何度教えられても理解できんかったな。
エクセル使えます!って言えるなら、マクロが使えたり、アクセスもひととおり出来るって感じでないと、堂々と言えない。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 18:57:07.67ID:k+eHXIko
そもそも日頃使うマクロとかはだいたい決まってるしね。
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 20:32:28.48ID:iv+v715d
薄給で楽な仕事に、コロナの影響で飲食業界などであぶれた主婦や学生が流れ込みまくってる。オッサンのオレ、全然採用になる気がしない。
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/19(金) 21:05:02.03ID:MdBxk2Sw
>>823
ピボットテーブルは何度も使ってるとだんだんわかってくるよ。感覚で覚える感じ。
一番わかりやすいのは売り先別の売上集計。
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 12:06:59.75ID:ePaZyaGn
>>828
もう何年も前から睡眠薬のお世話になっている。うつで通院してますとか眠剤飲んでますとか、
面接時のアンケートに書いたら絶対採用されない
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 15:57:39.13ID:4IaxRsAg
アンケート以前に精神の問題は隠すもんだ。
精神の問題があれば採用されることはまずない。
別に犯罪を犯すとかいった意味ではなく、
お暇な仕事だからスマホでゲームでもしながら店番をしておいてくれと頼んでも、
突然体調が悪いといい欠席するから採用できない。

精神の病気は生活保護か隠すかの2択。そのはざまは福祉だが全然行き渡っていないので西成のホームレスとか刑務所とかになることになる。
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 19:48:18.74ID:XBLEudyB
配送業務の契約社員のアンケートで、正直に、うつ病と不眠で通院投薬中と書いてしまって不採用喰らったわ
採用されたら医療機関からレセプトが保険者に行くから、どっちみちバレるとおもって正直に言ったオレは馬鹿だな
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 21:22:24.07ID:FWkJWiS1
ホモのオジ様達にお尻を貸す 楽なお仕事です!

(・ω・(⊃)*(⊂)
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/20(土) 23:49:36.68ID:aKJcy/w7
オレが探しているのは、薄給の仕事というよりも、手抜きしてもバレない問題ない仕事なのだ、
ということが最近分かって来た。
面接の時にそれを見透かされているから、低賃金の求人にも採用されないんだと思う。
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:12.62ID:YKotiRvQ
手抜きはいかん
やるべき事はきっちりやらんと、手抜きして後で問題が生じたりしないかヤキモキする方が心に悪い
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 01:27:33.08ID:K3TcAwda
不採用になってもハナからこんな仕事やりたくなかったし
って言い訳するでしょ?
金には困っていないというプライドの高さや
応募した仕事をリスペクトしていないのが俺でもわかる
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 19:17:36.78ID:yxwtbwGL
薄給で楽な仕事?
B型作業所やな

一か月1万五千円〜(事業所により)
一般企業みたいな理不尽ないし気楽でいいけど如何?
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 21:20:39.97ID:kxHk0AlO
そもそも作業所とか誰でも雇ってくれるの?
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:48.18ID:yxwtbwGL
作業所は、身体・知的・精神、の三障害のいずれかがあれば
どんな人間でも雇って貰えるよ
ケースバイケースだが、最近は就労困難な持病持ちとか
段々雇用幅も広がってるからね
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:27.32ID:QmF5dl0x
>>837=面接担当経験者
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 06:46:38.59ID:j8gqw9RM
>>839
ほんま小遣い程度やな。
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 08:43:47.37ID:pBge+wcL
一日五時間労働
時給は140円が基本
(これはあくまで全国B型作業所の基準値)

しかしながら必ずしもB型全部がそうでなく
俺が行ってる所は一点(30分)平均250円とかなんで
時給にすると500円となる

店とか(内容はパン製造だが)昼以降、客ほぼ皆無なんで
椅子に座って一時間店番名目な留守番(実質)で500円
良い作業所に巡り合えたと思ってるよ

要領良い子だと、一日7点付けてる子もいる
(つまり日給1750円也)

暑い寒いしんどい思いして缶拾い(それも週一回)一日やっても
せいぜい二千円…
それと比べれば、全然恵まれてると思うぞ
怒られるなんて概念はないし、職員さん優しいしな

命あってなんぼ…
時給800数円あっても、ボロカス言われて自殺に追い込まれる
ブラック非正規とかよりよっぽどいいだろ
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 12:02:34.29ID:tmX4rX0z
作業所はA型が一応雇用というかたちをとっているけど、
あくまでも障害者福祉だから、障害がないと使えない。

職員の給料は市役所から出ているから、
作業から経費一切がゼロとして客が支払ったお金を山分けしているだけ。

ブラック非正規はブラックの経営者や社会の仕組みが仕事の中身を吸い上げているから比べるものじゃない。
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 14:16:08.02ID:+ABM/lwg
薄給と言ってもなあ
 嫁、家、子供2人・・・30万
 独身独居男・・・15万
 独身実家男・・・10万
 公的年金あり、不労所得あり独男・・・7万
 
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 19:03:02.53ID:XzM2TAB5
>>850
楽な仕事なの?
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:21.70ID:ahGmrMuj
あのなぁ、
>薄給でいいから楽な仕事
なんていうのは、この世に存在しないんだよ。
存在するのは、
>給料・待遇が良く楽な仕事(ただし参入障壁が高い)

>薄給できつい仕事(ただし参入障壁は低い)
だけなんだよ。
それで、前者の仕事は、ほぼ世襲。
直に世襲ではなくても、親同士が融通しあって仲間内で分ける。
例外は、高学歴で新卒採用、そこからのキャリアアップ(転職)だけ。
でも、偶然とか勘違いとかいうものもあるから
楽な仕事をしたかったら、高給の仕事に応募する方がよい。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、ってわけで、
偶然、空いたポストに何かの間違いで採用されるかもしれん。
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/23(火) 01:14:21.17ID:RUEUNVEa
どうせ失うものなんかないし夢を追え

競馬のプロの予想家が年収一千万なように
大きく生きてみろ
好きな事でプロを目指す…
出来なくても好きな事の努力なら無駄ではないし
なれなくても後悔もない…
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/23(火) 01:48:04.31ID:fR1AE/1n
工場内で大して重くない台車を距離10mで80往復くらい、休み休みに動かす仕事
楽ちんで薄給のしごとだったなあ
楽過ぎるので1人あたり1ヶ月限定でしか配属されないのだけど、あの作業専属だったら楽でよかったなあ
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/23(火) 06:17:47.67ID:zlOBBrcH
>>856
オッサンだと即戦力として期待されるから何とも言えないが、結構高齢者も多いから本人のヤル気次第かと。
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 09:48:30.23ID:lZJ0ARDa
楽な仕事か…

ポスティングの掛け持ちとか
単発マンション清掃(数時間以内)の掛け持ちとか…

もはや一箇所の雇用(フルタイムパート、とか)なんざは無理(就けない)だろうな
俺らみたいな屑みたいなスキルや履歴ではな…

或いはどうせ人生捨ててるヤツの集まりだろここは…

給付金なくなるまで、競馬の3連単で勝負賭け続けるとか
仕事は無能でも、何か違うもので己の才能を見出し
楽に稼げる手段を見出すべきかと思う

後は無能のお人好しも多いから悪に徹する事だ
昔高額の訪問布団販売詐欺師が来たけど
逆にそういうのやれば良いんだよ
ターゲットはどうせ金の使い道もねえ
先のない糞老害どもから分捕るんだよ
心を捨てて外道になれ
そんな風にもはや真っ当でない生き方でないと
こんな糞世の中、渡って行けやしねえわ
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 10:36:20.78ID:0tfqRDe6
説教じみた人が来るようになったな
別にあなたみたいに一発逆転を狙っているわけじゃない
人間関係に疲れた人が多く、慎ましやかに生きていきたいだけ
あと資産は有るからちょっとした仕事がしたいだけの人も多いからマウント取っても恥ずかしくなるよ
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 13:24:12.90ID:cjmO9uFa
無届の引越しにより、カード会社に利用明細等が返送されてきた会員リストに、
電話して新住所聞いて変更して郵送手続きをする、というラクチンそうな仕事の
契約社員に応募してみたが、さっきの郵便で不採用通知が来たな

リーダーが30代男性で、あとは女性か学生っていうのを面接で聞いた時点で、アカンと思ったけど
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 13:45:59.07ID:lZJ0ARDa
お前らそんな考え止まりだからダメなんじゃないか

慎ましやかに薄給で楽な仕事の人生?

んなもんあるわけねえだろ
世の中そんなに甘かねえんだよタコスケどもめがw
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 16:05:06.70ID:tJMr4Wt7
>>833
小生、小5希望であります!
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 18:33:04.95ID:4vCL5cZK
有能や難関資格を持っていないと、楽な仕事には絶対に就けないってことか。
ノースキルなやつは、専門の学校に行ってスキルと免許をゲットし、実務では暇な仕事場へ行くのが吉か。
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 18:38:12.84ID:UmBmIO30
楽な仕事=好きな仕事
って発想もある
好きな事なら耐えられるはずだ

人間生きてたら何か興味や好きな事はあるものだ
その道に進むのもよしだろうな
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 18:52:58.86ID:jusOcC01
自転車整理
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 20:11:28.99ID:WR7c0hM9
>>866
空の雲を見ることが好きなんだけど、活かせる仕事なんか無いよな
0872めいりん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:43:18.08ID:02odL2SV
>>866
htps://i.imgur.com/Js7bLlr.jpg

htps://i.imgur.com/mLL77K8.jpg

562 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2016/10/12(水) 19:26:41.34 ID:mw5Ky7UB
ショタコンの欲望を合法的に満たすには
ニューハーフは必要なんだよ

現実的に男児のちんこしゃぶるのとか
難しいからな

ニューハーフならヘルス行けばしゃぶれる

88 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2016/10/12(水) 19:38:06.17 ID:mw5Ky7UB
橋本ありなのお漏らし物はあるんだが(発注中)
うんこはないんだよね

脱糞ものが見たいわ

37 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2016/10/12(水) 19:39:23.42 ID:mw5Ky7UB
俺は40年近く生きて来て、5年すら働いてないからな

その事を誇りにしてるよ

582 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2016/10/12(水) 19:40:22.55 ID:mw5Ky7UB
プライド高そうな気品高い女が、屈辱恥辱の脱糞とか
たまらんよな


汚い女装じゃ金にならんwww
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 21:52:16.40ID:UmBmIO30
薄給ウンコ取り岩下、吠える吠える( ´,_ゝ`)

きっしょw( ´,_ゝ`)
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 22:16:16.51ID:87QEzPR0
>>871
気象関係の求人なんか無いよ。気象予報士は難しいくせに使えない資格の代表選手。
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 02:53:02.85ID:HQ4OHERb
近くに普通の畳の部屋で数名の人達があぐらかいて小さい物手縫いしてる仕事があった
外から見えるけど楽しそうにお茶入れながら作業してる
サザエさんの茶の間みたいなか感じの部屋だったけどそんな仕事してみたい
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 04:59:37.76ID:JIPodq9Q
軍資金を100万円用意します
FXバイナリオプションの口座を作ります
平日毎日午前中に1万円ずつ賭けます(勝ったらもう1回賭けます、負けたらその日はやめます)
今の為替の額から選択した時間経過後(30分後とか1日後とか)に値が上がっているか下がっているかを予想して
当たったら1万円が1万8500〜1万9000円くらいになります 負けると1万円は没収されます
要は丁半博打なのですが、為替の基礎がわかっていれば7割か8割くらいの勝率になります
好きなタイミングで賭けれるから、予想しやすいときに賭けれます
ブラックジャックに例えるなら相手が先に手札を確定させて見せてくれていて相手の数字が弱いときしか勝負しなくていいようなもの
これを繰り返していればほぼ確実に月に7〜8万円くらいの収入を得られます
家から出たくない人におススメ
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 06:26:43.80ID:QMxoteyW
>>874
あんな資格は図書館の司書並みに不要な存在だと思うわ。
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 08:07:07.44ID:Yj7W2WnM
水道工事従事者です。
ハロワなどで正社員で募集かけてるんだけど全く引っ掛からないよ。
大変と思ってる人がいるけどオフィスワークより楽だと思うよ(特に精神面で)
理由は事務系より人間関係に疲れないと思う、あくまで自分の経験だけで語ってるけど、自分はそう感じる
それに、今は規格された製品ばかりで技術もそれ程必要ないし難しくもない、道路工事だったら緊急性がなかったら
雨の日は殆ど仕事休みだよ。

良い面
@体力仕事でもない
A力もあまり必要ない
B技術を必要としない(勿論、最低限は必要だよ)
C恐らく、無くならない職業ではないかと
D金銭面も月、手取り25万以上

悪い面
作業着が、必ず汚れる
屋外作業なので、焼ける(日焼けが苦手な人はきついかな)
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 08:31:35.53ID:Yj7W2WnM
>>879
関東だけど、今の時間雨が降ってるから今日はなし決定だよ。
普通免許あれば十分だよ、それに体力はホントに使わないよ。
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 09:39:43.11ID:Yj7W2WnM
>>882
そうだね確かに(笑)
一昨年だっけかな、、結構ドロップアウトした人いたね笑
考えてみたら、ここ何年間の異常気象はきつかったよ。
だから、悪い面に炎天下の作業も含まないとね
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 09:45:00.54ID:yKqUSyUl
最近の水道管て黄色いプラスチックみたいな素材なんだよね
工事してるの見て驚いたわ
わざと劣化し易いのを使ってるのかな
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 10:05:50.79ID:Yj7W2WnM
>>884
黄色?
給水管? 配水管? 
本管の工事かな、でも黄色系は扱ったことないな。
大体が、給水管 排水管だとHIVP、VP VUなどで色的には灰色系だね
本管なら鋳鉄だし、ステンレス系も銀色軽、 もしかして鋳鉄の黄土色みたいな土色の管かな
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 10:39:44.41ID:Up/BgfFV
>>885
若い頃ガス屋のアルバイトしたことある。
当時の時給相場600円の頃に1000円に惹かれた。
スコップでの穴掘りとてもきつい。
広い場所なら良いが家と家の間で肩幅ほどしかない場所で足場なんて組んであったら腰を曲げたまま維持しないとならない。
水道屋もそんな感じだろ?
住宅内なら楽かもだけど。
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 10:43:12.52ID:Up/BgfFV
>>886
ガス管はそういうのあるよ。
外側はプラだけど中は金属だよ。
緑も有って場所により使い分けてる。
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 11:19:16.50ID:DnxfKkxt
炎天下作業ってだけできついわ
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 16:29:10.95ID:Qzf3MWZ1
自分は倉庫作業員だけどたまに構内の清掃や草刈りで屋根の無いエリアで作業をする事がある
数分ほど作業をしているだけで倒れそうになる
直射日光の下でずっと働いてる人は本当にすごいと思う
なぜ死なずに続けられるんだ
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 16:48:28.47ID:Yj7W2WnM
>>891
全然OKだよ。
自分が38才で、歳は下だけど37歳の人が元請けでしっかりしてる人がいるだけで
あとは、もう55〜70歳ぐらいだよ。
もしよかったら働きます?
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 17:05:08.47ID:z4u3ZjUy
ビルメンって危険物とかボイラーとかの資格を持ってれば
未経験のおっさんでも採用される?目指してる人多いからそんな甘くないか。
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 17:10:04.48ID:Yj7W2WnM
>>896
勿論、正社員だから。
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:45.85ID:Yj7W2WnM
>>896
すいません間違いです。
休みだからと、正社員だから給料には影響ないし
土日は、基本道路工事してはダメなんだよね。
それに休みの分をどこかで補うこはないよ。
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 18:14:27.92ID:xtDpa5N9
>>878
スレタイ読めよ、ソレの何処が薄給でも「楽な」仕事なんだよ?
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 18:35:21.71ID:Bv6nHTYi
>>899
それなら良いな。
休んだ分は給料少なくなっても良いから休日は晴れた日にしっかり休みたい。
梅雨時は雨の日しか休み貰えなかったら嫌だもん。
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 18:36:40.63ID:xtDpa5N9
汚れ仕事 ≒ 危険が伴う仕事
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 19:01:08.40ID:Yj7W2WnM
>>900
>スレタイ読めよ、ソレの何処が薄給でも「楽な」仕事なんだよ?

なんか問題でも?
あなたの楽の定義はなんなん、作業等より人間関係の方が凄いツライと思うんだが
大体の社会人の文句は、仕事的にはそんなに大変ではないんだけど、人間関係で壊れる
と、言う人が大多数なんだが。
仕事のみでみれば、今は重機で殆ど終えちゃうから人間関係さえ整えば楽しく「楽」なんだけど
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 19:02:12.70ID:DnxfKkxt
炎天下じゃなきゃやりたかったな
ビルメンもやったが屋上作業だけはきつかった
あと給料ゴミ
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 19:07:26.38ID:68LK/Yj9
>>878
水道工事かぁ。ユンボの操作とかハツったりはする?仕事は工夫したり頭つかう?大体やること決まってて単調ならいいけど。
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 19:22:47.86ID:Yj7W2WnM
>>905
ユンボは特定の人がやってるよ、何というか係とかはないんだけど固定されちゃうよね
だから、その他の人も免許は持ってるけど特定の一人がもう、7年間ぐらいその人だよ
斫は部分的にちょこっとだよ、二層になってたりアスコンではなくセメコンの場合は少し大変かも
それ以外はあまり使わないよ
宅地だったらカッター、サンダーを使ってバールであげるだけだね。
905番さんは厳しく思い過ぎなのでは?
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 21:03:20.81ID:Lh6bmBBW
己の得意分野、趣味を伸ばすなど、なんとでもなる
逆に真面目に考えても結論なんか出んよ

ナマポのセーフティーネットがあると安堵しつつ
色んな事に遊び心で挑戦していこうや

これやな
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 21:51:08.03ID:CVBPe0f5
水道工事って下水道も含まれんの?
不特定多数のうんこは嫌だなあ
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 22:46:24.53ID:GNM6kwZ2
>>570
一人暮らしなのに週5で入らないと貯金できないことをおかしいと思えない点で頭悪いな。
ま、だから噛みついているんだがな。
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 03:39:41.16ID:XHwDSJqb
正社員+結婚というレールに乗れてるなら、子供のために貯金をする、キチンと厚生年金を納めて老後に毎月15〜25万もらうって流れでいいが
ほぼずっと非正規とかフリーターのレールから外れた人間の場合はせいぜい月20〜25万くらいの職しかない
週5〜6日も働いてそんな薄給もらうより、週2回くらい人間関係のストレスがないかんじのバイトをして10〜12万くらい稼ぎ
安い1kのアパートに住み、年金免除、住民税も免除、時間があるから自炊して食費安上がりのほうが時間的に自由があっていい

俺は新宿まで小田急線1本1時間の神奈川在住だが
見た目も内装も特に悪くない普通の1kアパートの家賃が17000円
スマホとネットが6000円、電気3000水道1000ガス4000の計8000円、国民健康保険税15000円、年金と住民税は所得低いから申請して免除
6万から上記の14000円を引いた額を食費や生活雑貨代としている
つまり1ヵ月6万しかかからない
週2回夜勤の冷凍倉庫でピッキング作業して9万6000円、FXの収入が税引いて月2〜3万稼ぐくらい、計12万くらい
毎月6万貯金増えてる
仮に週5〜6日働いて月24万の仕事に就いても毎月の貯金はそんなもんじゃないか なら自由時間が多いほうがいいという結論
貯金から中古300万くらいのそこそこの家買って老後は年金5万ナマポ5万、医療費無料を目指す(住居は死後に捧げるなら住みつつナマポ可能)
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 05:57:30.99ID:GT/L1W2u
FXはなんかヤバそう、株よりもやばそう
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 07:42:45.04ID:XHwDSJqb
普通のFXはヤバいっすね、株と変わらないしずっと張り付いてないと怖いし

俺がやってるのはFXのバイナリオプションっていう丁半博打みたいなやつっす
例えば今1ドル100円なら30分後に100円より上がってるか下がってるかを予想して好きな金額を賭けます
当たったら賭けた金額が1.85倍になり、負けたら掛け金は没収されて0円になります
24時間後なら1.90倍といったように設定した経過時間によって買ったときの倍率が少し変わります
あとはスプリットと言って、1ドル100円スタートなら経過時間後に105円以上か95円以下+上がり下がりも当てる
といったように大きく変動しそうなときを狙って賭ける高倍率のものもあります その代わり104円〜96円なら当たっても没収されますが

失敗する人は自己資金が100万しかないのに100万賭ける人っすね、これじゃ1回負けたらもう取り戻せなくなるので
まぁ100万を1.9倍に賭けて行けば3連勝なら685万、4連勝なら1303万、5連勝なら2476万、
6連が4704万、7連が8938万、8連が1億6983万なのでギャンブラーにはたまらんのかもしれません
実際多少勉強してあれば勝率50%というわけじゃなく、上下を予想しやすいタイミングに賭ければ実質7〜8割勝てるようになるので
5連勝くらいは決して不可能な確率じゃないですしね
自分はちまちま1万円ずつしか賭けませんが、勝率7割あれば確率上確実に少しずつ増えますからね
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 12:22:32.65ID:wHfzxr50
>>911
嫁も友達付き合いも一切なし生活だな。他人と比較しないでいられる性格はうらやましい。
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 13:00:45.12ID:+9KWUujn
坊主は世襲じゃないときついだろ
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 13:39:33.06ID:XHwDSJqb
>>915
嫁はおらんが元嫁と子供1人としょうもない友達はそこそこおるわ、全員金をせびってくるぜ・・・

>>916
坊さんは世襲じゃないと紹介してもらうために修行がいるし
紹介されて免許的なものをとるのにも修行があるし
免許的なものをとっても今度は住職やる寺がない3重苦らしいよ
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 13:49:05.50ID:5Z99BWcX
世襲なのかぁ
ユーチューバーで鉄道模型を大人買いする坊さんがいて
念仏唱えて好きなもの買って、奥さん子どもいて
勝ち組だなって思ったもので
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 14:18:15.05ID:hTsYMqUi
一般の人受け入れ可の寺もあるだろ。
それを出家と言うんじゃないのか?
知らんけど。
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 14:34:56.20ID:+9KWUujn
>>921
世襲じゃなきゃきついって
世襲なら資格だけとれば楽
境内の掃除なんかは檀家がやってくれるし
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 15:01:31.98ID:XHwDSJqb
>>921
いや小さい寺なら住職は1人居ればいいし
小間使いは修行に来てる若いのがいるし

ガチの出家は給料なし+住み込み+食事付の状態になるから
無給の期間工みたいなもんや
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 15:55:37.56ID:jwU5WNST
・ 薄給でいい
・ やり甲斐がある
・ 他人との関わらなくていい
・ 簡単である
そういう仕事をしたい
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 16:03:21.78ID:5Z99BWcX
やり甲斐ってのが抽象的
他人からありがとうって言われたいとか
何かをゼロから創り上げて達成感を味わいたいとか
地図に載る橋を建てるみたいな記録に残るようなことをしたいとか
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 16:08:05.60ID:aAjyWiU6
植物園とか公園の管理とかやりたいな。
相手は植物。
幼稚園〜小学生の案内、説明くらいならやる。
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 17:43:45.08ID:+9KWUujn
>>928
女だからだろ
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:13.11ID:3R+YNDtJ
やりがい不要。簡単で薄給の仕事ないかな。社会保険完備で。
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 17:59:49.22ID:XHwDSJqb
工場にて今から充てんされる空のペットボトルが流れていくのを見守り続けて
平均3時間に1回くらいのペースでそのペットボトルが倒れるので
玉つき事故になって製造ライン止まらないように倒れたらすぐ立てるバイトは?
時給900円 パイプ椅子に座ってていい 眠い 転倒を見逃してライン止まったら説教
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:20.66ID:MIUBgfN6
高速道路の料金収受員はどうだろう?24時間勤務だけど中高年多いからきつくないのかな?
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:20.90ID:XHwDSJqb
アレは道路公団っていう準公務員レベルの会社の高卒正社員様のお仕事
若いうちは黄色いシマシマのトラックに乗って道路を点検して回るが高齢になると楽な料金所勤務になったりする
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 22:19:10.01ID:RPfm1/5B
何かは我慢せなあかんよ
・民度(DQN、低俗)
・パワハラ(腐れ上司)
・ストレス(人間関係)
・危険やリスク(怪我や事故しやすい)
・衛生面など(不潔なものを扱う)

これら抜きで且つ、薄給で楽なんざ、ムシの良い求人とかさすがにないわ
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 22:28:42.17ID:b4UqwT/O
>>937
そのどれか一つでも有れば「楽」では無い。
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 22:39:49.07ID:+9KWUujn
人間関係だけは我慢できんな
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 23:15:49.83ID:L6Hekl2R
>>934
高速道路の料金所の求人あったけど、24時間勤務なのでパス。
施設警備員と同じで
24時間→明け→24時間→明け→24時間→明け→休み
明けなんて休みのうちに入らないからキツイと思う。
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 23:47:28.59ID:+9KWUujn
>>940
24あけ 休みじゃないの?
死ぬだろ
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 01:55:15.82ID:+EDSSlRU
社交不安と不眠症で現在休職中。
対人が少なく程々に頭とパソコン使う仕事したいけど、冷静に考えてそもそも30歳目前に公務員辞める様なやつを取りたいって思わねえよな。。。
0944名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 04:08:17.27ID:TWgnmhcS
>>943
フリーランスのCADとかどう?
会社に所属するとブラックまっしぐらの持ち帰り仕事サビ残地獄(IT土方)になるが
フリーランスなら斡旋業者に登録して適度に仕事受けて納期までに納めていけばいいから楽よ
たまに斡旋業者のビルに行くこともあるが基本メールのやりとりと郵送かバイク便による提出になるから引きこもりにやさしい仕事

CADはハロワの職業訓練にも半年くらいのコースがあるから無料で習えるし
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 09:04:52.17ID:oV1e2R5P
>>903
定義云々言う以前に一般的に汚れたり日焼けしたりする屋外の仕事が楽な部類に入る訳が無いだろ、そんなのチョット考えれば分かるレベルだよ。
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 09:23:33.79ID:jC8S2Bcd
何故か勤務時間は全国共通だな。

(凡例)昼夜勤務 8:45〜翌朝9:15(仮眠・休憩:9時間20分有)

1日目 勤務 2日目 明け 3日目 勤務 4日目 明け
5日目 休
6日目 勤務 7日目 明け
8日目 休

このパターンが多い。4勤1休+2勤務1休の組み合わせ。
これで給料は17万円。ちょっときつそうだな。
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 09:43:39.79ID:0QNjn9Df
>>944
そんなに都合良く適当に仕事の依頼が有るの?不景気になったら真っ先に仕事無くなりそう。
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 10:05:57.33ID:+ue8UYjm
>>947
給料ゴミ
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 11:07:38.15ID:jC8S2Bcd
正しくは17.6〜19万円。
関東関西名古屋なら19〜21万円か。
それでも安いけどね。
採用率99%とか。やっぱり底辺職なのかなあ。
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 14:17:14.21ID:TWgnmhcS
>>948
CADに関しては常に人材不足してるから腕さえちゃんとあれば
仕事がなくなることはないよ 収入も週40時間くらい作業するなら20〜30万は堅い(まぁ自営業は会社員より社保折半がない分余計に稼ぐ必要あるが)
将来的にも仕事は増えて行く先行き明るい分野
多すぎてサラリーマンとしてやると全部ブラックになるレベル

あとフリーランスの将来性なら2次元CADより3次元のほうが良い
2次元は不動産屋のアパートの間取り図なんかも含まれるがフリーに仕事依頼することは少ないしな
0954名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/28(日) 22:49:10.42ID:INFQ3fAN
>>953
やってみたら?
0955名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:45.58ID:Y1nqTijU
どうせなら
高給で楽な仕事だ!

人を人と思うな!
心を捨てろ!
他人はゴミと思え!

詐欺師やるぞ!
やるぞ!
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 10:12:56.05ID:i6m/iLDW
夜勤27万は夢のような仕事だけど
休日が何日あるかだな。
それで土日休みだったら今すぐやりたい。
0960名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:58.83ID:osSufU8e
学校だと金目の物など無いからせいぜい答案用紙を盗みに入るとか窓ガラスを割りに来るとかそんなもんでしょ
出くわしてもダッシュで逃げる程度で向こうに殺意なんて無いから
警備カテゴリとしては楽な部類トップクラスでしょう
0961名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:07.34ID:ax3ug3c9
人は夜行性の動物じゃないんだから夜勤なんて身体に良い訳が無い、そもそも金が良いのはキツイからなので楽な仕事ではない。
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:55.65ID:hw2AfFBq
最近ものすごいスピードで学校の夜間警備無人機械化して
求人無くなってる
あるのは普通の施設警備なみの隊組んでやる大学ばかり
0963名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 15:29:28.31ID:h4Cf5LID
そうは言っても給料が安くてキツい仕事ってのもあるよな。
スレタイ通りだと結論が出ないから「薄給なのにキツい仕事」を挙げていって、それらを省く戦法に変えないか?
0964名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 15:40:13.68ID:+IuyGlau
>>963
事務の求人なんてなかなかないが運送業の配車係事務は多い。
しかしドライバーとのやりとりがかなりストレスとは聞くね。
0968名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:03.55ID:NOOWx+sV
マキタ電機の主力工場が歩いていける距離にある。
力を使う作業や、組み立てや、警備員や、いろんな仕事が求人で出ている
どれも安くて楽じゃあないのだけど、通勤がほぼ無いという点では、楽に入るのかもしれない
0969名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 00:55:27.34ID:OjDhKF1A
>>965
絶対おかしいよな
実店舗が余計につぶれて大都市・関東集中が加速する。
都市間を対立させて日本から分離独立でもさせようとしてるのかと勘繰りたくなるくらい
0970名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 04:47:13.13ID:gOXBh2Wh
>>966
そこな。
手取りで12万円は欲しい。社保完備。
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 05:48:46.11ID:JjrNFWr/
ただ黙ってつっ立って看板持ってるだけのバイトやってみたい
普通のオッサンがやってたけど、スマホも見てたから退屈することはなさそう
でもどこも募集にかかってないんだよね。ワケありバイトなんかな
0972名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 06:02:58.75ID:iKhecVVE
>>965
そこでマジギレしてる運転手ってテメーの手元しか見れてない極僅かな低能だけだよ
送料無料だから薄給なんじゃなくて会社の運賃交渉が上手く行かないから薄給なんだな
まぁ、それもこれも極一部の大手、ハッキリ言えばヤマトが薄利多売も立ち行かなくなるくらい運賃下げて他所の大手の仕事食いまくって結局バンザイして逃げて低運賃だけが残ったと
ヤマトを含めた大手は受けるけどドライバー不足&赤字だから手数料抜いて傭車に流して、その傭車が更に手間賃抜いて下の傭車に流して、、、
子受けどころか孫受け曾孫受け辺りが無いよりマシって運賃で500キロも1000キロも下道走って労働基準法なんかガン無視して一般家庭に辿り着くと、、、
0973名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 06:08:08.77ID:4FxapnQJ
>>971
立ってるだけって実はシンドイぞ
昔、飲食の調理場で半径50cm程度しか動けない仕事したけど歩いてる方が疲れないって実感したわ
プラカーダーみたいにビタイチ動けないのは1〜2時間で根を上げる
折り畳みチェアでもあればマシだけどな
0975名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 06:36:12.24ID:jA7bcOrO
>>973
どんな肉体労働も慣れってのが有るから続けてればコツが掴めると思うよ、てかそんな仕事に慣れても仕方ないが。
0977名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 08:31:54.25ID:qhnvLoFc
ビルの屋上でアドバルーンの監視ってのがあったな。
寝っ転がって好きな本読んでてよし。
0978名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 10:53:51.39ID:3MsCPC/3
>>971
あーいうのってアレのみやるバイトは数日限りの単発になるから継続してやれないし
そうじゃないのはそもそも通常は普通のバイトしてるが一時的に立看板やってる人になる

数日限りの立看板やるくらいなら交通量調査のほうが座れるから楽
両方事前に軽い面接兼ねた説明会みたいなののあと当日直行直帰
大量の録音ラジオとかイヤホン経由の暇つぶしが有効、48時間ぶっ通し(3人居て、測定ポイント2箇所、1人は常に休憩、時間配分は自由)
みたいなのが多い 48時間分の時給貰えるから2日で一気に5〜6万貰える
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 12:05:42.42ID:UqCO/kft
交通量調査は、どんなヘマしたりサボったりすると首になるのかしら
0980名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 12:09:27.04ID:2/Klu4Mn
老害が多いせいで、12万程度の施設警備に全く受からない

糞老害死ねオラっ!
0981名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 13:03:04.38ID:3MsCPC/3
>>979
たまに車でエリア巡回してる社員さんが来た時に熟睡してたらさすがに怒られるし
バイトの勝手な都合(居眠り、職務放棄等)により職務を達成できなかった場合は減給され同じ会社がそいつを採用することはない
最低時給×実働時間の額は支払われる 本来は3分の1の休憩も金貰えるがそれがなくなるし1時間当たりの時給も減る
ってかんじ
0983名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:26.70ID:3MsCPC/3
まぁ道具渡して回ったり会社集合なら現場に送ったり説明したり回収したりを数十人くらい相手にやってるし
いつもはその取ったデータを元に統計とる入力作業とかもやってるらしいよ
ああいうのは役人の天下り先の特別行政法人かそこから仕事受けてる関係者が社長の会社がやってるから
平社員以外は利権の絡んだ人間らしいが
0984名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:27:35.26ID:WHGsAUR+
>>980
人手不足と聞いているのですが、厳しいのですか。
来年から週3くらいで日勤の施設警備ないかと検討しているのですが。
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:30:36.64ID:IGmQEOVj
>>984
警備員経験者のワイからすると、施設警備はジジイに人気高いから、厳しいでwww
若いと、交通誘導の不人気現場ばかり回されるでwww
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:38:19.86ID:dFovFUK2
いつも思うんだが派遣会社に登録するんじゃなくて派遣会社で派遣する側になれば楽そうじゃね?
0987名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:44:13.31ID:mBYbZcu/
派遣のホットスタッフの社員求人が時々出てるけどな。営業やらされることになると思うが。
0988名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:45:24.77ID:6fM5Jn+f
施設警備は爺の楽園だからな
60歳超えないとなかなか採用されんだろう
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 15:52:13.74ID:IGmQEOVj
>>986
ワイは明日、そう言う会社の面接やwww
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 16:27:14.45ID:WHGsAUR+
>>985
なるほど、まだ50だから
若すぎると判断されるかもしれないですね。
まあ焦らずボチボチ色々楽そうなバイトでも探します。
0992名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 16:55:34.97ID:M8CZJLwu
施設警備と自転車駐輪場作業員は
50歳からがどうやら相場らしいな

もう少し働くの待つとするか
老いるの待つとするか
0993名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 18:55:32.03ID:Bf+jr4Wm
>>988
24時間勤務で夜寝れないって、どこが天国やねん
0994名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 19:00:33.65ID:BIGaACJu
主に爺婆の働いてる職場に若い奴が応募して来たら、「こいつ訳有かな?」と勘ぐられ敬遠される。
0995名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:15.45ID:M8CZJLwu
ウンコケア岩下芽衣をしばき回して
お小遣い貰える楽しんで出来る仕事したいね(^ω^)
0996名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 19:50:46.98ID:WezI8iRU
いや、定年退職した人→職務経験値がある人を求めてるからでは?

求職者から見て大したことない事業に見えても、そこは人材を求めてる
0997名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 20:01:39.29ID:ssTRLQWk
>>994
若い女性が多いコールセンターに、おっさんが応募してきたら「こいつ冷やかしかな?」と瞬殺だな。

●そろそろ次スレを誰か
0998名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/07/01(水) 20:23:18.24ID:F3KQnPJA
>>995
カタワチョンは作業所であうあうとゴミみたいな仕事しかできないから大変だね
かわいそかわいそ
0999くっせえ童貞キッズ
垢版 |
2020/07/01(水) 22:24:54.07ID:NyAezvkR
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA


 
www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w

ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w

ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w

乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww
1000くっせえ童貞キッズ
垢版 |
2020/07/01(水) 22:25:16.59ID:NyAezvkR
www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4

ぱるっく
クソだせぇーwww

これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 1時間 19分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況