X



無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 14:53:17.78ID:tD4PYwC6
検索サイト
http://course.jeed.or.jp/onestop/

1. 個人・固定叩き及び悪質な騙りは固くこれを禁ずる。  
 例外として当人の了承がある場合は当人への煽りのみこれを黙認する。
2. 上げ荒らし及び無意味な連続書き込み・AA貼り付けをするべからず。
★以上の事項に反するスレッドあらば削除依頼へ。削除に対する苦情は削除議論で堂々と。

●次ぎスレは980踏んだ人がたてること!
●荒らしにレスするひとも荒らしです

前スレ
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1457201568/
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1409771630/

転職板の関連スレ
職業訓練校に通ってビルメンテナンスを目指すスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531387655/
【職業訓練】ポリテク 84【一年未満】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563697604/
職業訓練についてマジメに語ろう Part96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565063502/
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 12:41:51.86ID:cd3tXue5
>>630
いや、月給50万なら考えてもいいかな・・・?
ところで、単位はもちろん日本円だよな?
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 17:00:33.65ID:5w0ceu6W
俺は介護より現場仕事の方がキツいと思うわ
夏場の糞暑い時に重労働させられるとか物理的に無理
介護はエアコン効いた職場だからまだマシかな
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 18:24:58.38ID:YYDQxQ+N
仲間とつるんでやかましいおっさんほどいつまでもいるんだな
共用スペースでいつもペチャクチャ
違うコースだけど他人の悪口ばかり

さっさと就職しろって思うけど、多分最後までいるんだろなあ
やっぱこういうのって金目的なん?
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 21:46:56.38ID:bK5Bc8Lj
介護はほぼ定時退社できるから人生設計たてやすい
認知症の高齢者が増えればお金になる
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 22:00:25.25ID:KL013SCe
jietの短期資格コースだが、個人情報を抜き取られる恐れあり!
受講するかどうか、よくよく考えましょう!
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 22:11:26.51ID:/s6X65z6
>>631
もちろん円だよ
20万でキーボード叩く方がいいわ
ウンコ無理
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 22:23:31.14ID:/s6X65z6
>>632
今は空調服というものもあるよ
暑さは我慢できるが
ウンコはむりポ
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/08(月) 22:26:19.80ID:/s6X65z6
>>633
金目当てじゃねー
職訓生なんかいるかよ
俺は日給1万円の楽なバイト感覚や
失業保険の延長なかったらダレm来んよ
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 03:54:36.29ID:NxgOUiLQ
延長なんか無意味だろ
就職対策の指導とかされて嫌になりそう
普通にどっかで仕事した方がましだろ
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 11:09:19.38ID:CxKJasBD
>>639
お前ちゃんとした仕事したこと
ないやろ?
仕事に比べりゃ遊びだよ遊び
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 14:56:05.18ID:rfKIL0Nf
職業訓練で途中で授業についていけなくなった人はどうするの?
以前、ウェブ系の訓練でついていけなくなって、一ヶ月で辞めてしまった
事務とか介護ならいいけど、IT系だと途中でわからなくなったら、もう先に進めないよね
みんながサイトとかアプリの制作してる最中、ずっとじっとして椅子に座ってボーっとしてるの?
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 18:10:35.77ID:VWqGnE31
>>641
クビには出来んよ
金欲しかったら耐えて座っとけ
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 18:37:27.87ID:rfKIL0Nf
>>642
毎日一人で残ったけど、プリントが一枚と辞書みたいなテキストが配布されるだけだから、復習の仕様がなかった
講師に聞くと怒りだすし、他の生徒もついていけなくて苦情言ってたけど聞いてもらえなかった
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 18:38:30.03ID:rfKIL0Nf
>>643
周りがどんどん課題制作してるのに、一人だけずっと座って何もしないって、きつくないか?
もうだいぶ前にやめたけど
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/09(火) 20:54:22.83ID:MJ/Gb3H5
ウェブ系はノーコード開発が主流だからプログラミングの勉強しても意味ないと教わった
訓練校がコースを廃止するか判断がギリギリ迷うところらしい
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/10(水) 00:08:52.02ID:Npcv9xYp
>>645
就職決めたら喜ぶんだから
職訓はどうでもいいみたいだよ
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/10(水) 00:27:24.55ID:0p4LfHbW
IT基礎講座みたいなの行ったけど基礎だから楽だったけどな
指1本でタイピングしてるような人結構いたし
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/14(日) 19:06:06.99ID:ufzW3ZEp
ITは閉鎖されて代わりにoffice系のコースの人が増えたな
一応、コロナ禍では事務系が需要増だから
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/14(日) 20:05:58.40ID:KKIKl0sn
マンション管理人コースでもやろうかしら
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/15(月) 22:44:35.26ID:zqJHe25/
マンション管理人でも、有資格者が採用されて、無能無スキルは排除されるだろうな
頭が馬鹿になってるんので、どんな楽勝資格のテキストもまったく頭に入らない
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/16(火) 21:40:46.29ID:7xx4gb++
50過ぎでも訓練うけれる業種あるのか
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/16(火) 22:29:38.54ID:NcfOhXfI
各コースの年齢など目安

事務 45歳
可もなく不可もなく。
テレワークに伴い需要が上がった。
また、コロナ感染リスクが大きいという人々の誤解により人が集まらない状態が続いている。

電気設備40歳
やや人余り状態。コロナ禍のため需要低下。
既に各専門機関などで電気主任技術者廃止の話が出ている。

IT 35歳
人余り状態。
コロナ禍で営業が案件の獲得ができずアサイン確率が3割程度に低下。
20代の解雇者が多い。多重請負のため求人が多いと勘違いさせる詐欺もある。
デジタル庁により外国人受け入れが進展するとさらに需要低下が見込まれる。

塗装 60歳
人手不足。テレワークに伴い需要増。

介護 60歳
圧倒的な人手不足。日本は少子高齢化が進展している。さらに、急速な待遇改善の動きがあるため意外と楽に稼げる。
失業保険の延長狙いの人にはおすすめ。
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/17(水) 01:17:46.38ID:ZqMHw5UL
塗装と介護は、臭いNGのオレには絶対に選択肢にはいらないや
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/19(金) 02:56:38.03ID:exxJNTGk
介護は女性が多い職場のイメージ。おばさんが、お節介で、いい子を紹介してくれたり、職場内の女性同僚とムフフになったりありそう。
介護の仕事の性質上、清潔さえ担保できれば、肉体関係を持つのにハードルは低いとおもえる
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/19(金) 09:32:09.29ID:5UVcan0t
ウンコ処理の女なんかよくできるな
チンポがウンコ臭くなりそう
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/19(金) 09:44:33.28ID:RT9bMFeg
おまえら介護舐めすぎ!
おまえらが歳取ったら、どーすんだよ、?
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/19(金) 21:18:17.06ID:An4i8BQu
>>660
お世話にはなるが
他人のウンコの世話は無理だよ
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/19(金) 23:18:34.62ID:2nLlCPcC
ウンコ処理に携わる労働人口ってかなり多いよな
医療介護関係、清掃関係、動物園関係、かなりの割合だと思う
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/20(土) 18:58:46.41ID:dECqYV/k
>>662
もうズバリのウンコ汲み取りはないのか?
水洗だもんな
あの仕事月100万でも無理
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/20(土) 18:59:37.66ID:dECqYV/k
介護=ウンコまみれ
電車とか乗ってほしくないな
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/22(月) 22:25:24.19ID:jZkjQsOa
>>665
ウンコ処理より下の職はない
雲助の方がまだマシ
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/23(火) 21:59:56.01ID:9AXoiQOS
ウンコ介護やるならゴミ収集かな
紙おむつのゴミも出るけどゴミ袋に入っていてくれるから
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/24(水) 14:44:13.58ID:jpiQs0Eq
授業中に全く関係ない宅建の勉強して合格したよ
テストも課題もなかったからさ
手当て貰えて集中して勉強できたからよかった
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/26(金) 08:29:08.73ID:8stC2WFc
休んだら給付金もらえないんだっけな?
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/26(金) 13:13:05.26ID:M123PTS2
遅刻もアウト
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/29(月) 15:50:59.74ID:XVaq57hA
>>670
なら
行く意味ないな
その日は休むわ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/03/29(月) 16:02:16.01ID:VX9DO/GQ
>>673
その訓練校、管理してる行政機構にクレーム入れた方がいいよ
家族の個人情報聞き出すとかおかしいだろ
俺はこういう場に面接に行くときは、必ず録音するようにしてるよ
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/04/11(日) 17:33:38.34ID:bhHj6qoK
無職で訓練校に通ってみて、どこにも再就職できんくてなぜか別の訓練校で働くことになったった。
ハロワの担当者が再就職先の名前をみてめちゃくちゃ混乱しとったなぁ。訓練修了してまた訓練校に??と。
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/04/15(木) 18:55:01.91ID:PzzjdHrM
>>679

学校とか訓練校ではあんまり広がらないから閉鎖はないんでないかな。
ワクチン接種が終わるまでの辛抱かな。
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/04/18(日) 21:33:17.14ID:yyKh75zz
今は学校でもワクチン接種をやってはダメという流れだぜ
前々からワクチン接種すると記憶力が失われるなど言われてきたけど、案の定、女性で脳出血の人多いな
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/04/19(月) 10:28:27.19ID:6E8O09be
チキショーーーー



寝ながらテレワークしていたら、寝てしまってクビになったわ
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/04/19(月) 10:33:17.48ID:6E8O09be
ウンコ介護は、死んでも無理
排泄を人に手伝ってもらう時点で人生終了
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/06(木) 12:23:57.82ID:y1z8rheo
実家から通えるならそれが一番楽だと思うが・・・
もう給付金が目当てになってるじゃん
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:26.78ID:Mwu0iU7l
東京なんですけど、もう失業保険の給付金が終わったのだけど、このコロナで仕事が見つかっていない。
仕事の幅を広げるために生活費ぐらいはもらいながら職業訓練が受けれますか?
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/07(金) 16:27:01.40ID:CmAW4g1R
いまその訓練学校の説明会に参加した

言っているのはおそらく求職者支援制度とかいうやつだと思う

失業保険切れたやつが訓練学校いくときに代わりにカネもらえる制度

なんか基準がうるさらしい
詳細はハロワで聞けといわれたよ
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:21.03ID:Cf27HLyq
給付金の支給要件

本人収入が月8万円以下
※ シフト制で働く方などは月12万円以下 (令和3年9月末までの特例)
世帯全体の収入が月25万円以下
世帯全体の金融資産が300万円以下
現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
全ての訓練実施日に出席する(やむを得ない理由がある場合も、8割以上出席する)
世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:35.58ID:Cf27HLyq
仮に上の要件を満たしてたとしても雇用保険受給者を優先して合格すると言う点も注意
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/08(土) 13:51:29.97ID:GeUWUd5l
>>694
これは間違い
雇用保険受給資格者は公共職業訓練を勧められる
雇用保険受給資格者のない者は求職者支援訓練に行って月10万円が給付される
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:45.27ID:Rb+U99zI
>>699
現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない

これなんだよ?生活保護みたいだなwww


>>700
ありがと。
でも厳しすぎるよな。
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/11(火) 23:14:42.09ID:hHLq7+O0
地元のポリテクの担当者は基本的に面談前に資格取得している受講希望者を見つけたら不採用すると言っていた
そういう人は本当に困っていないから
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/17(月) 05:24:14.83ID:y3yF+lva
JIETの事業は、正社員就職と銘打っていたはずだが、非正規での業界就職になってしまったんですね。。。長期的には正社員ってことなんですかね。。

知り合いがJIETの訓練を通信で受講し、3月に品川で行われた就職説明会に参加したそうです。就職説明会といいながらも、集団お見合いみたいな感じで自分の希望する会社の説明を受けるのではなく、強制的に就職面接を受けさせられる感じだったそうです。

午後受けた東京都港区新橋にある中国人経営のSESから、契約社員で即採用と言われたそうです。給料は年収250万円でテスターコースだったんだそうです。知り合い曰く、「足元みられているな」という話でした。

感じの悪い企業担当者や、契約社員で採用する会社ばかりで、あまりいいものではなかったということです。
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/17(月) 05:24:45.25ID:y3yF+lva
まりもんさんにとって、JIETの短期コースはIT業界に未経験就職するきっかけになったと思います。高いコストをかけ、資格を取って、就職できたのはよかったと思います。

ちなみにJIETは派遣会社ではないし、人材紹介会社ではありません。SESと呼ばれる企業の企業団体であり、BP(ビジネスパートナー)を作るための団体です。その為、就職支援といっても、会社説明会の場を提供し、JIET加盟の団体に声掛けする程度なんですね。

このことを考えると、いくら厚生労働省の事業とはいえ、公共職業訓練には劣ると思います。

ハローワークで募集する公共職業訓練、求職者支援訓練の方が手厚いフォローがあると思います。例えばポリテクとか、東京都の職業能力開発センターのネットワーク技術者のコースだと専任の就職開拓員がいます。

また東京都の委託訓練で、インフラエンジニアコースを受託する企業だと、人材紹介業の資格を持っている企業もあります。卒業後3か月が就職支援の目やすですが、それ以降も卒業生ということで、就職支援をしてくれる訓練施設もありますね。

ポリテク、職業能力開発センター、東京都の委託訓練は、失業保険の受給資格がなくても受講できる可能性があるので、ハローワークに問い合わせすることですね。

ちなみに求職者支援訓練だったら、失業保険の受給資格がなくても、受講できますよ。その方が人材仲介業資格を持った訓練機関で受講できる可能性だってあるので、お勧めですね。
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/17(月) 06:59:56.35ID:ZAC6uMj8
10年前、給付金をもらいながら基金訓練を受けた
あらためて求職者支援訓練を受けようかとも考えている
ワード、エクセル、パワーポイントなどの
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/17(月) 11:08:21.64ID:1RLs0+Go
プログラム開発とかCADとかwebとか高いスキル身につけなきゃ就職どころか非正規すら無理だろう。
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 10:22:59.15ID:b669E8vG
プログラミングだってポリテクでやってるレベルはブッコフで200円で売ってる本で十分
外部委託の2年コースは違うけど
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 15:18:33.82ID:MsCF6os+
本気でスキル身に付けて専門職に就きたくて訓練に通ってる奴なんているのか?
給付金目当てだろ
せいぜい、金もらいながらプログラミング学んで、ワンチャン転職してから万が一プログラミングの外注するような機会があったときに、多少なりとも知識があった方が話がしやすいって程度だろ
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 19:06:20.56ID:cCZtUMSH
俺はスキル身に付ける為に通おうと思ってるけど
何度も通ってる奴とかいるけど、そういうのってなんか履歴とかでバレないの?
申し込みするとき過去に訓練受けたかみたいなの書く欄あったし
突っ込まれるんじゃないの?
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 21:26:48.10ID:J425BH8u
一年以上空いていればいいと書いてるけど何か問題があるの?それに対して誰が何の権利があってどういう理由で突っ込むの?
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 21:30:52.94ID:rd492ah4
プログラミングで食うのはキツい。
事務職で本業があって、そのサポートでexcelのちょっとした機能を使うのがやっと。
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 21:52:17.66ID:MsCF6os+
一年以上空いてても同じような訓練を再度受ける場合突っ込まれるよ
ウェブ制作の訓練受けた一年後にウェブデザインの訓練とかね
一回訓練受けて就職できなかったのに、また受けてどうすんの?ってね
申し込むことはできても、ほかの申し込み者の方が優先されやすい
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 22:36:55.93ID:cCZtUMSH
>>712
ハロワの職員が、国民の税金でこいつを訓練に行かせるべきかどうかの判断の為に突っ込む
言わないと分からないか?

>>714
だよな

2回ぐらいなら職種が合わなかったのかなとか察するけど、3回も4回も行ってる奴は普通に怪しむだろ
実際に突っ込むかどうかはハロワ職員のやる気に左右されるだろうが
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 23:21:04.73ID:/XQ6iP7P
>>715
>ハロワの職員が、国民の税金でこいつを訓練
>に行かせるべきかどうかの判断の為に突っ込む

まともな日本語書けよ
判断の為に突っ込むてなんだよ
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 23:27:13.27ID:/XQ6iP7P
職業訓練行く前に日本語学校行ったら?
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 23:33:22.61ID:/XQ6iP7P
ハロワの職員が給付目的で訓練受けることのないように牽制するとか他に言い方あるだろう。国民の税金で〜とか言い回しがバカすぎる。
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 23:52:40.56ID:MsCF6os+
ハロワというより、訓練校側の事情が大きい
訓練校は国から金をもらって委託されて訓練を実施してるけど、訓練修了から3ヶ月以内に多くの生徒に就職してもらわないと、今後継続して委託されなくなる可能性がある
だからなるべく就職しやすそうな生徒を優先的に受けさせるが、過去1、2年に同じような訓練を受けたのに就職できなかった奴は、もう一度受けても就職できない可能性が高い
だから初めて訓練を受ける奴の方が優先される
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/18(火) 23:57:11.80ID:MsCF6os+
ハロワの職員は単に国の基準に照らして申請を受理してるだけだから、何度も訓練を受けてるからといって受理しないなんてことはできない
質問されたり就職の意思を確認はされるだろうけど
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:42.96ID:rUnaotqE
>>716
3連投とかよっぽど悔しかったのか
ほんとキチガイは難癖つけるのが好きだな
精神病院は行ってるか?w
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:09.91ID:IjyEYL/8
地元のポリテクはある程度予備知識ある人が応募に来たら不採用にして別の人を採用するからあまり準備しすぎると面接で落とされる
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/20(木) 06:51:28.98ID:CizOb9fe
ポリテクってなんか地域によって学科の名前違いすぎるな
やることは同じでも
公共職業訓練なら統一しろよ
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/22(土) 10:57:54.18ID://TqnvZx
浦和のポリテクでは家族構成と家族の職業をしつこく質問されて詰んだ
あそこは面接で3分の2くらいは兄弟の仕事の状況など関係ない質問される
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/05/23(日) 12:08:10.36ID:NfXPwh1R
そう言うの聞くのって違法とかじゃないっけ?
現実に親の学歴とかで合否が変わる私立とかあるっぽいけど
公営の学校でそれをするのって普通に問題じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況