X



無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 14:53:17.78ID:tD4PYwC6
検索サイト
http://course.jeed.or.jp/onestop/

1. 個人・固定叩き及び悪質な騙りは固くこれを禁ずる。  
 例外として当人の了承がある場合は当人への煽りのみこれを黙認する。
2. 上げ荒らし及び無意味な連続書き込み・AA貼り付けをするべからず。
★以上の事項に反するスレッドあらば削除依頼へ。削除に対する苦情は削除議論で堂々と。

●次ぎスレは980踏んだ人がたてること!
●荒らしにレスするひとも荒らしです

前スレ
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1457201568/
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1409771630/

転職板の関連スレ
職業訓練校に通ってビルメンテナンスを目指すスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531387655/
【職業訓練】ポリテク 84【一年未満】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1563697604/
職業訓練についてマジメに語ろう Part96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565063502/
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 14:59:46.11ID:tD4PYwC6
『求職者支援訓練』は失業保険もらえない人だけのやつ
手続きで3回以上ハロワ行く必要あり
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 15:33:01.60ID:4iLEfcZR
--~~~--~~~-~-~~-~---~~-~--~~~~-~-~~---~~---~~-~~~---~------~~-~~--~-~~~-~
-~~--~~--~-~~-~----~~---~--~~~~-~-~--~~~-~~-~--~~--~~~~~-----~-~~-~---~~~
---~--~-~-~~~~--~-~-~---~~-~~-~~~-~-~--~~--~--~~~~~~----~-~~~~-~--~~---~-
~-~~~--~~-~--~~-~-~~~~~-~-~~----~~~---~--~------~-~~--~--~~-~~---~-~~-~~~
~---~~-~--~~-~-~~--~~~~~--~~~---~~-~~~-~~~~-----~-------~-~~-~~~--~-~~-~-
~----~~~~-~----~~~-~~-~--~~-----~-~-~~-~~-~~~~-~---~~-~-~-~-~~--~---~-~~~
~--~-~~--~--~--~~~~-----~~~~~-~--~---~~-~~~--~~~~-~-~--~-~-~~~-~~---~-~--
~~~~~~-~--~~--~--~~~~--~---~--~~~---~---~--~---~--~-~-~~~---~-~~-~-~~-~~~
---~~--~~~~~~~-~~~~---~--~~~~~~-~~~~~~~---------~-~~~-------~~~--~~-~----
~--~---~~-~~-~~~----~~-~~-~---~--~~--~---~~--~~~----~-~-~~~--~~~~---~~~~~
---~-~~----~-~~~-~--~-~~--~~--~~--~~~~~~-~~-~~--~-~~~~~--~~-~--~~-----~--
~-~-~-~~-~--~~---~-~~-~-----~~--~~~---~~~~~~-~--~~~--~-~~-~-~--~~-~~----~
~~-~-~-~---~~~~-~-~-~---~----~~~---~-~~-~--~-~~-~-~~--~-~~-~~-~~~~---~-~-
~-~---~--~-----~-~--~--~~--~-~~-~---~~-~~~-~~--~-~-~-~~~~-~---~~~-~~~~-~~
-~~~----~--~~--~~~-~--~----~~~~-~-~~~~~---~~~~-~~~~~~~----~~---~-----~--~
~~~~----~~-~~-~~~---~--~-~--~--~~~-~~---~~-~~~~----~-----~-~--~~~~-~--~~~
~---~~-~~~~~--~~-~~~~~-~~~~~~~~---~-~~-~~-----~~---~~----~~~~-------~----
~~--~~~-~-~~~----~~-~~-~~---~--~-~~-~-~~~~~----~--~~--~~~-~-~---~~-~~----
--~-~~~-~-~-~~~~~--~~----~~-~-~--~--~---~~~----~-~~---~~--~~--~~--~~~-~~~
~~--~~~-~~~~---~-~~--~-~--~~------~~~-~----~-~~--~~~~~~-~---~~-~-~~~--~--
-~~~~-~~~-~~~~-----~~~-~~-~----~~~-~--~----~~-~--~--~~~~----~~-~~~-~-~---
--~~--~~~-~----~-----~~-~---~~~~--~~--~~~~-~-~~~~-~~-~-~~~----~~~-~--~~--
~~~---~~--~---~---~~--~~-----~~~----~-~~~~~~-~--~~~~-~~~~---~-~---~~~~-~-
-~~-~~-~~--~~----~~----~-~~~~~--~-~-~---~--~~---~~-~~--~--~~-~~-~~-~-~-~~
-~~-~--~~~~----~~--~~-~-~~~-~--~~~-~~-~-~~---~--~~-~--~~~~~~-----~--~--~-
~~~-~~~---~~-~---~~~~~~~~~--~--~-~~--~-----~-~----~~-~--~--~~~~--~~--~~--
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 17:41:14.83ID:tD4PYwC6
職業訓練受講給付金
◆支給要件(次の用件を全て満たすことが必要です)
1.本人収入が月8万円以下(仕送り、養育費、年金なども含まれスチュワート)
2.世帯全体の収入が25万円以下
3.世帯全体の金融資産が300万円以下
4.現在住んでいる所以外に土地・建物を所有していない
5.全ての訓練日に出席している(やむをえない場合で証明書があったとしても8割以上)
 (月に1分でも理由のない遅刻をしたら支給はゼロというクソブラック)
6.世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
7.過去3年以内に偽りその他の不正行為により特定の給付金の支給を受けたことがない

※過去に受給がある場合は、前回の受給から6年以上(不正なら9年)経過していることが必要
※10万円の支給がゼロになった場合は同時に交通費(通所手当て)も出ない
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:49.58ID:iFsqZ8/Z
この条件で訓練通るのって
家賃の高い都市じゃ無理なんじゃないか?
生活ができないor8万越えるだろうし
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 11:11:42.18ID:4dDDm0c9
都心でも4万のワンルームとかゴロゴロあるし
いい所に住めてる時点で通う必要ないだろ
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 20:24:16.91ID:7HTA0iio
本人収入が8万てのは
応募直前の収入じゃなくて訓練校通っている間8万以上稼いだら駄目ってこと
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 15:34:12.06ID:HxOwJKhi
給付金とか貰えるやつニートかなにかじゃないと無理だろ
オレ自身は訓練校直前まで働いてたからその分の給料や有給があったんだがゴチャゴチャいわれたよ
楽に受け取るためには退職して半年くらい遊んでないと無理だろ
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 16:30:29.98ID:uu15lLfs
転職サイトの職歴や経歴って後からいじったら不味いことになったりする?
ちょっと古い職歴大幅に改変したい
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:31.27ID:aNvO7pQI
無職だと東京都のほうは行けないと言われ民間がしてるスクールに通うハメになるんだよな
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 15:11:01.55ID:jdx6iSsP
11月頭から働ける目処ある(8割くらい)
失業保険は延長なしでも10月いっぱい支給される
お前らこの状態で10月頭から訓練校通うのどう思う?
延長期間じゃなくても学校休んだら支給から引かれるって言われたんだけど...
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 16:57:23.37ID:yBa9UQEY
見学したくて今日何度か電話してるが誰も出ない
電話に出れる時間帯って何時ごろなんだ?
ハードル高すぎる
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 09:56:38.03ID:GmuWql2P
>>22
あの...平日の昼間にハロワ行けば案内してもらえるんですけど...

ニート生活長すぎて感覚狂ってないか?
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 20:02:50.15ID:v03EXg0R
転職板のはスレそこそこ伸びるけど
ここは求職者支援訓練とかが対象だから
給付条件厳しすぎていないのかね
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 22:25:37.91ID:vTeL9L6e
過去の受講歴ってバレるんかな?半年前に1カ月で辞めたんだけど、もう一回行きたい。
ちなみに最近引っ越したから住所は変わった
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 14:27:10.45ID:Tj9FRETr
ハロワでも見学は勝手に電話して勝手に行けって言われた
しかし見学行かない奴に紹介とかしたくないとも言われた
窓口では電話番号の書いてある訓練校のリストをプリントアウトしたりしなかったりするだけ
とりあえず今日明日と休みなんで今日繋がらなければ
ハッキリ言って訓練校とかそもそも無理だわ
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 16:33:55.02ID:iJ8b650C
見学行った方がよかったぞ
面接場所も同じだったし
一人のほうが学校生活のこと教えてもらえた
見学とは別に現地チェックもしてたけど
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 17:02:00.47ID:gKJ7pLX9
>>28
ええ...まじ?

岩手の某ハロワだと相談員が電話してくれたから親切だなーと思ってたけどハロワに当たり外れあるんだな
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 17:29:20.67ID:SBnOO2Z+
やっと見学の予約できた
訓練校の最新の情報をハロワで聞くついでにもう一回受給要件聞いたんだけど
前回聞いたことと言ってる事が違ってた
来月始まる学校なら今月の収入が8万以下じゃないとダメらしいな
前は通ってる間の収入が月8万以下だって言ってたのに
これ低所得者ほどキツイ条件じゃね?
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 17:33:14.72ID:SBnOO2Z+
ところで見学で何をチェックすればいい?
質問とかどういう事聞けばいい?
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 21:07:09.45ID:SBnOO2Z+
使っている教科書
応募人数
資格取得対策
この辺は気になるから聞いとくか
服装って変な恰好じゃなければスーツじゃなくてもいいんだよね?
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 16:59:19.89ID:0//OgcTL
選考会の面接はスーツじゃないとだめ?
IT系なんだけどスーツ持ってるところ見せないと落とされる?
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:28.83ID:JfM1BTYA
ここで聞いてる時点でだめそう
ITって定員多いよ
Twitter見てみ?3期連続で落とされてる人とかいるから
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 00:44:37.03ID:UFmogb/C
キミには聞いてないから黙ってて
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 01:56:32.34ID:A3wJEY75
>>25 バレます! 
職訓受講記録は雇用保険番号によって職歴情報と同じように記録管理されてるよ。
ちなみに受講時点で過去二年以内に通っていた経緯がある場合は受ける事もできないので注意!
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 01:59:06.74ID:A3wJEY75
>>25 ちなみに住所は引っ越しで県外になったとしても、記録自体は雇用保険者番号で管理されてるので一生付いてくるからお忘れなく。
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 22:48:03.72ID:fddvvoRY
そんな当たり前のことをどや顔で
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/11(金) 20:20:13.01ID:YqElbUGG
>>36
スーツじゃないとだめだと言われたから買った
実際行ってみたら女性はスーツではなくフォーマルな格好の人もいた
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:10.20ID:IT7GYMeE
浦和の高等学校では不動産のローン審査で差別されるからプログラミングの勉強するなと指導されたよ。
相談員もそういう流れなのでIT系は反対派が多かった。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/16(水) 10:59:07.73ID:qN/IVom6
IT系落ちたの2回目だわ
倍率3倍だから仕方ないんだけど
方向性的に組み込受けろってことか
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:19.51ID:3+RAUP/H
IT系ってお前の応募したところってweb開発系だろ?
それITじゃねーからw
そんなもん簡単だと思ってガキだの女だの群がるから倍率上がるに決まってんだろ
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/16(水) 21:39:23.94ID:Ia3swGEj
>>12
ニートっていっても、一人暮らしのニートじゃないと駄目だから矛盾してないか?
1人暮らしで家賃6万とか8万払っていてニートって、ただの金持ちの子息子女でしょ
このスレに給付金についていろいろ書いてあるよ
6か月、7か月の訓練機関に1回でも遅刻したら、給付金0とか
誰がこれ考えたんだろ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1565063502/
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/17(木) 12:15:35.17ID:gs0AGYeS
で?
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:16.92ID:3Pf+p99p
>>46
では利くが、ITじゃなければ何かね?
具体的に答えてくれ給え(゜Д゜)
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/17(木) 13:07:32.01ID:gs0AGYeS
でたでたマウントガイジの常套句
具体的に答えろ
んなことてめーで考えろ
0052名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 11:17:33.56ID:23DDyeJM
求職者支援訓練なのに雇用保険勢多すぎな
経験値多すぎるやつなんでこんなとこにいるんだって思う
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 18:30:27.07ID:gCKHIlTt
ID:3+RAUP/Hさんが正論w

コーダーごときがIT系です キリって笑えるわw
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:45:12.13ID:UG3FbZHJ
Web開発のところに受かったがうーん
面接でその場でダメ出しされてしまうレベルの失敗して絶対落ちると思ってたから逆に不安だわ
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 19:17:45.64ID:O+ew2CGv
Web開発は製造の割合が下がって需要もグッと低下すると言われた。
不足気味なのはテスターやマネジメント層だし、職業訓練の趣旨とはだいぶ違う気がする。
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 02:52:23.51ID:xcXamAGD
支援訓練に行こうと思うんだが
貯金を別名義の口座に入れて
300以下にしてもバレないよね

通帳見られて過去の履歴とかもみられるのかな?
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 22:53:14.59ID:F6oeunSz
数年前に求職者支援で職業訓練行ったけど通帳は提出が必要で見られた
過去のどこまで確認されたかはわからん
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:57.07ID:XcNOVfuv
300あるやつは普通のスクールいけよ
そっちのほうがたぶん質もやる内容もいいぞ
訓練は下にあわせるから
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 13:29:52.68ID:A0oybNTt
貯金300マソ?
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:35.20ID:8M4W9ddt
IT系は職業訓練校の趣旨に反する部分が多いからあまり指導員は前向きじゃないよ。
不足しているのは技術以外の要員だし、もともと技術職が不安定だから訓練校に通っている人も多い中で矛盾している。
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 23:49:11.76ID:YLPcgVi9
職歴がほとんどない20代後半だけど栄養士の2年コースに行くか迷ってる
無料な上に給付の延長あるのはデカい、しかし料理は好きだが栄養士も薄給でキツそうだ
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:57.15ID:GsmM7CID
料理が好きなら、むしろ調理師では?
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 15:31:37.58ID:z3xNtSqU
給付金って職業訓練途中まで辞めたら全額を返済しないといけないんでしょ?
怖いな!
下手したら借金だらけてなるよ
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 19:48:12.40ID:pjka8B5i
失業保険なし、貯蓄ほぼなしの状態で訓練に行くと詰むと言っておく
もらえない→自転車操業断念で支援してもらう→もらえない→ループ
全出席でもゼロ
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 20:13:07.69ID:sSVkWF3N
>>70
返済はないよ。

就職決定!
以外の理由で辞めたら、日数に残があれば給付制限1か月待機

選考試験に受かると受講指示の日にハロワに行かなければならないが、
そこで説明がある。
勉強しながらお金もらえるので、自己都合でサボる人間には制裁が容赦ない
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:26.87ID:UXcP49IX
>>59
審査の時に持ってる口座全部出せと言われる
審査通っても給付金受けれても定期的にチェックしてる
嘘がバレたら、後は分かるよな
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/29(日) 08:49:40.64ID:BnbTvB5Q
>>59
求職者支援と受講指示

があるが、前者は通帳残のコピーの提出が必要。
訓練は無料で受講できるけど、
お金あるなら、訓練中の生活費は自分で出してね

ということ。
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/31(火) 14:49:44.10ID:DhIbVKdR
組み込みとwebは多重請負が多い構造のため廃止、都内はビルメン系も需要が低下する。
指導員からは2020年以降はくいっぱぐれが絶対にないインテリア業界、塗装業界を勧められる。
実際にこれが正解なんだろう。
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 16:57:09.57ID:oaWP+dDO
訓練校は技能を身に付ける以上に
就職することが最終目的。

アト1か月で修了日を迎えるのに、
就職が決まってない人は個人面談で厳しいことを言われていた。
内定持っている人は、就職個人面談は免除。
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 05:08:37.94ID:3rdT4cDd
職業訓練に行ってたババアは何がしたいのか全くわからないから不採用
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 08:40:35.84ID:zEZVBIOg
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 20:38:39.37ID:SwwtUYt1
みなさん、どこ大卒?
学歴コンプレックスは無い?(-_-;)
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 17:32:52.36ID:aXfL7i9b
公的な指導員は「就職」が最終目標だから2020年代は指導員の話だと以下みたいな感じ
WEB(△)→オフショア開発により技術分野の需要は確実にダウン
木工技術(〇)→外国人居住に伴い需要アップ
電気(△)→資格制度の変更で需要ダウン
塗装(〇)→外国人居住に伴い需要アップ
組み込みシステム(△)→工員の削減のため需要ダウン
自動車整備(〇)→日本の得意分野なので安定的
介護福祉(〇)→少子高齢化のため需要アップ
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/09(日) 20:30:05.98ID:Dae3pdy3
昔大阪の某訓練校になんとかデザイン科ってのがあってそこでめっさいじめられたわ、
「見た目がイケてないのにデザインとかやるんやきもー」って
そんときの教師もいじめ黙認やったわ

訓練校に限らず世の中どこでもそうやけど
リテラシー低い系からなにされるかわからないから
そういうのが多く集まる危険性のある場所に行くときは覚悟が必要だよね

訓練校が意識高い奴が集まる所かそうでないかちょっと考えたらわかるとおもうけど
そういうの覚悟して通ってね
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/11(火) 05:55:44.39ID:F6QXz96d
訓練校、辞めたい
講師の当たりハズレが多すぎる
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/14(金) 04:24:16.92ID:KbkhcNuz
昨日付けで退校しました。
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/15(土) 09:52:53.05ID:1vVtfb2G
>>88
訓練は、とくに技術的な事は回数重ねて出来るようになる事だから、
内容だけ理解できていれば、てきとーでいいんだよ。

訓練に行く最たる理由は就職することにあるから、
行っている間は、できるだけ就職アドバイザーを利用して
早く就職決める人が勝ち組。

前職でやっていた人が知識をひけらかして
先生がいるのに飛び越して威張っている人もいるが、
就職決めないで修了したら翌日からは、無職無収入の失業者に再度転落するんだけどね。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 12:55:08.97ID:R2gz0VXt
訓練修了後にコネ入社の宛がある、とか
地代などの権利収入がもたえる当てがある、

じゃなければ、修了日の翌日からは無収入になるので。

収入源が途絶えた中で、先の見えない就活をいつまでも続けられ訳がない
カードローンやサラ金で生活費を借りるのか?( ̄ー ̄)
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/18(火) 09:01:34.94ID:0FiR7Tu0
近々で祖母の会社を継いで不動産の不労所得で暮らすのが決まってるけど、6年勤めた会社やめてプラプラしてたし、小遣い欲しさと人生の休憩と社会見学がてら訓練にきたわ。
ハロワも試験面接も珍しい経験だったな。倍率も高くて、受かるかどうかわかんなかった。受かったときは嬉しかったな。あと、ハロワの職員さんは優しい人が多いね。言うことは言うけど辛く当たらないように気をつけてくれてた。
みんなで進めるので授業は退屈気味だけど、マナー教室やっあり、面接練習したり、職務経歴書仕上げたり、コンサルが相談に乗ってくれたりして(罪悪感がちょっとあったけど)再就職までの道筋を本人に掴ませようとしてて、手厚いなって思ってるとこ。
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/18(火) 21:34:04.39ID:KhM3OVcy
>>95
何の訓練受けました?
良い印象なら講師だけでなく受講生にも恵まれたのかな
資格とかとりましたか?
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/19(水) 06:57:12.14ID:JBZOPiEI
>>95
倍率高いのにこういう人が受かると落ちた人が可哀想
自分も倍率高いとこ受かったけど初日に「やる気のない人、就職する気がない人は今からでも遅くないので辞退してください。補欠合格の人に枠を譲ってあげてください。」ってアナウンスがあったわ
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:35.46ID:5aksmKo5
>>97
受講前は、本当に物分からない人が教育を受けて強くなるシステムだと思っていたが、
経験者が給付金目当てで来ていることを目の当たりにして幻滅したよ( ゚д゚)
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 07:14:20.57ID:3hnZs5iU
>>96
先生はややもうろくしてるけど、受講生はみんないい人だよ。ありがたいことに資格も取れたよ。
試験面接の成績いい人が順に入れるってわけでもないらしく、上層から何人(比率が多い)、中層らへんから何人、下層(やや難あり)からも若干名、って言うふうに全体から選んでる感じだった。
福祉はそういうもんかな、という印象。開講の時に「あっ、あの人落ちたんだ。意外。この人よりもあの人の方がモノになりそうなのにな。」って感じ。
過去に学んでた心理学を生かしつつ仕事をこなしてた(契約とったり部署を横で繋げたり、新人育成したりね)ってのもあったので、自分が持ちうる印象操作の全テクニック持って面接にも万全で臨んだ。
もともと興味があって学びたい分野だったし、ゆっくり基礎が固められるからありがたい制度だと思う。
資格は今後の仕事にも十分活かせるものだし。
ただ、これが仕事に直結するのかはちょっと分かんないね。現場で学んだ方が反復学習できるよなぁという印象。
ご指摘があるように、手当目当てで来る人も割と居る。俺もそうなんだけどね。気分悪くさせたならごめんね。
ただ、全員とはいわないが、学びをモノにするつもりもなく低い意識で授業受けてる人もいる。
そういう人よりは資格を活かせると思ったので受けた。
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/20(木) 07:24:30.28ID:3hnZs5iU
>>97
可哀想と言うけれど、学ぶ意欲や体力(地頭)が明らかに不足している人もいて、訓練終えたって決まらない人が一定数出る。
それに比べたら、俺は訓練終えたら確実に仕事が決まったって報告するんだし、学んだことと無関係な仕事でもないから実績にカウントできる分だけ役所から見てもマシだろうなって思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況