X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 10:42:30.08
異議申し立てしました!
派遣会社の担当に辞める前に確認したら自己都合って言われ半分諦めたけど、ダメ元で
支店長に手紙を送り理解してもらえました。

ちなみに離職票届くのに、退職から2週間から1か月かかると言われまだ届きません。
昨日、仮の申請は行ってきたけど、この目で離職票見て確認するまでは不安はあります。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 12:22:23.86
派遣先に切られて派遣会社が会社都合で書いてくれるてメール来たのに
他の担当者がコミュ障には無理な全く未経験で知識もいる仕事紹介してきて電話くださいってくるんですがどう返事したらいいですか?
大昔に学校でCOBOL とJAVA 習った程度でSEとか無理ありすぎなんですけど
1週間勤める自信も有りませんが
断ったら自己都合にされますよね?

年金も貯まってるから失業して免除したい
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 13:17:31.47
>>744
コツもなにもそんなん認定日にハロワ行くやろ?
ほんでそのまま相談しに来ました〜言うてお疲れっす 中々厳しいですわ〜言うてハンコ貰ってサヨナラ 1番笑えたのは相談で求人案内の紙だけ渡らせてハンコで終わり たぶん1分も掛かってない

今まで全部相談だけやな
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 14:01:30.80
とりあえず応募して
勤務時間が早すぎるとか今夜勤がいいとかで辞退したら駄目なんですか?
それも自己都合?
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 14:15:23.02
今日行ったら、小川直也みたいな強面の担当窓口で
2M以内に入ると獣臭するじいさんと面談中
どっちもブチ切れ一歩手前のような会話でスリリングで面白かったわw

じいさんが6月からほったらかしてる状態で実績のハンコくれという
超DQN 小川さん常に怒り口調で、それはありえませんできませんと
ひたすら断わり、最後には説教モードで圧勝して帰してた
次自分だったのでビクビクしたけど、終始笑顔で、初回ですか?と
聞かれて3分で終わった
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 14:53:43.38
>>751
それを断っても本来なら自己都合にはならんけど
派遣会社は自己都合にするためにそういう仕事を紹介してるのは明白
断らせるためにね
だからどんな仕事を紹介されたかをあとからハローワークに証明するために
証拠は残しておくことな
それと離職票発行してもらうときに会社都合ですよね?って念押ししといたほうがいい
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 15:03:55.77
また3万円キャッシングしちゃった

もう枠が2万円しかありません
貯金0
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 15:18:57.30
>>757
希望の仕事ではないです
経験がありませんって言って断ればOK
あと退職届は絶対に書くなよ、絶対にだ
仮に書いたとしても退職理由は「希望の仕事を紹介してくれなかったため」とでも書いとけ
絶対に自己都合って書かされるから断固拒否で
もちろん退職届のコピーもとっておけよ
まあ書く必要が本当に無いけどなw
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 16:04:18.13
派遣の場合
雇用保険に1年以上加入している
契約満了で退社
この条件を満たしてれば普通の派遣会社ならすぐに失業保険を貰えるって解釈でいいんですよね?
契約満了の時に次の仕事を希望するか聞かれるらしいけどそれも関係あるんでしょうか
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 16:26:36.60
>>763らしいけど俺も半信半疑
一応、次の契約満了で辞めて確かめる予定だけど
ここら辺は派遣会社によるんだろうねえ。
本当に無条件で会社都合にしてくれるんならもうずっと派遣一年やって失業保険貰っての繰り返しで人生消化したいわ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 17:05:56.87
賃金日額が前回より微妙に低いのに支給額が前回より微妙に多いのはなんでなん
年齢枠は変わってない
賃金日額は4970円以上12210円以下の範囲も同じ
計算ミス?
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 17:26:31.88
ごめん、わかりにくかった
2年くらい前に貰った失業保険と、
その後別の会社で勤めて解雇され新しく今回手続きした失業保険の日額が逆転してておかしいということ
ID変わってるけど>>765です
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 18:04:46.96
普通に自己退職して制限中なんだけど資格者証の手当日額に
5500って書いてたらそのまま月165000もらえるってことでOK?
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 18:53:25.50
>>770
最大で28日分だよ
待機期間満了後〜初回認定までが20日であれば5500×20
その後は28日ずつだけど最後だけ端数になる
つまり90日丸々貰うには3ヶ月だと思ってても支給終了まで4回認定されなきゃならなく、約4ヶ月かかる
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 19:15:12.28
半年契約満了待たずにパワハラ受けて退職予定
診断書出して失業保険貰おうと思ったけど、最後の月が欠勤多くて日数足りず断念
失業保険は諦めるにしても、退職届必要と言われたけど、書く必要あるのでしょうか
労基に確認したら、退職届は出すものですみたいな言い方でした
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 19:16:22.95
どうも。認定さえしてれば総額はもらえるのね。訓練受ける予定だからその場合認定の心配はなくなりそう。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:27.95
>>764
会社が法になってる辺り日本の労働環境は異常だな
まさに奴隷の国
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 00:55:54.93
契約満了で仕事紹介されなかった場合は会社都合ってよく言うけど
契約途中で終了して仕事紹介されなかった場合は?
自己都合なの?
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 00:58:10.79
相談して登録すれば失業保険をMAX28ヶ月貰えるって、どういうカラクリなの??

なんか退職相談会みたいな業者?
のサイトが、あるが。。
後々トラブルに巻き込まれそうで怖い
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 02:44:00.76
>>764
それな。俺も同じこと考えてるよ。前職の契約なんて一ヶ月契約だから、自己都合だろうと契約満了だらうと実質変わりないんだよ。おかしな仕組みだよなぁ
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 02:44:36.76
>>764
それな。俺も同じこと考えてるよ。前職の契約なんて一ヶ月契約だから、自己都合だろうと契約満了だらうと実質変わりないんだよ。おかしな仕組みだよなぁ
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 03:28:29.86
更新の可能性あり、が一番重要。
例えば3ヶ月契約でも更新してずっと続くような業務を切られたら、失業保険もらえる。
はじめから3ヶ月って決まってるのはもらえない。
0781747
垢版 |
2018/09/20(木) 03:45:44.08
その辺は離職票2にも細かく書いてあるね
俺のは
更新の確約有無→無、で分岐して
更新しない明示有無→無
って感じになってるよ
つまり可能性はあったのに切られたと
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 04:43:16.11
>>782
された
断らなかったがフツーに落とされた
まあ紹介される前に希望条件とかあげておいたから通ったら通ったでいいかなと思っていた
意外とこれが効いてるのかもしれないね
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 04:54:45.13
まあギリギリまで失業保険暮らし続けるのもいいと思ったけど、転職活動もこの調子でやるつもりだよ
条件絞って通ったら前より良い職場、落ちたら保険生活
どっちに転んでもマイナスにならないにするのが精神的にもいい
妥協してはいけない
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:59.54
みなさん、正社員にはなりたくないの?
営業か、技術開発なら正社員の需要あるぞ
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 10:51:15.73
社員はいいなと思うことはあれども
「俺が今からなれるような正社員」なんて全くなりたくないなあ
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 12:49:58.10
シフトが減って生活が厳しいので他の会社を探すために辞めるのは自己都合になりますか
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 12:59:08.58
>>787
ありがとうございます
前職なら正社員で長くやってたから足したら大丈夫そう
退職してからハロワで手続きすれば大丈夫でしょうか
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 15:46:37.40
1か月更新の雇用契約書に書いてある派遣先の最後の派遣期間が
9月1〜10月1日までなのですが、
実際今月一杯でやめます。
最後10月に有給10日分消化した場合、
10月1日は出勤出来ないので

A離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あること。

の11日に足りないのですが、
失業保険の計算は
7〜9月になるのでしょうか?
それとも10月も含まれますか?

他の月は1か月20日位出勤しているのですが、有給取得しない方が手当て増えるのでしょうか?
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 18:01:01.55
振込入ってパチンコ強イベ日だったから行ったら沖ドキで8万円勝っちまったよ

とりあえず居酒屋で飲んでくる
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 18:58:44.73
>>792
契約期間が10月1日までなのに、どうやって10月中に有給休暇を10日間取れるの?

あと基本手当ての額は、直近6ヶ月の平均で決まる。
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:17.44
>794
休憩時間短くて電話できません。。
明日中に有給取るか提出しないといけないのですが…

>>795
派遣会社は10月でも取れるって言ってましたが…
11日未満の月も含まれるのですか?
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 21:06:18.83
ちなみに今月分は全額日払いで
有給もらった場合、88000円11月20日に振り込まれますが、それも引かれるのでしょうか?
10月予定90000交通費込み
9月160000
8月173800
7月160000
6月153000
5月166500
4月155000

って感じです
あと今携帯も止められているのでどうしてもハロワでは聞けません
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 22:47:29.70
明日、失業保険の申請に行くつもりなんだけど教えて欲しい
前職11ヶ月で退職してるから前々職の離職票も必要だと思うんだけど、前々職の離職票もハローワークで発行して貰える?

ちなみに、前々職は退職してから1年以上経ってるんだけど支給してもらえないのかな
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:21.11
>>777
職業訓練2年コースを入所ギリギリで入れば27ヶ月にはなるが、
それ以外はどんなに長くても360日(12ヶ月)でしょ

単なる傷病理由で受給の延長(当然申請するまでは貰えないし日数が増えるわけじゃない)と勘違いしてるとか?
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:30.32
>>795
派遣会社によるかもしれんが契約終了後でも残ってたら取れるよ
というか派遣会社のくそだと派遣終了の告知が遅れて有給取れないとか
あるから終わってからも取らせないと問題になる場合がある
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/20(木) 23:50:36.44
>>799
離職票の発行というかハロワが前々職の雇用保険加入を把握してるので
無くても申請すればおk
多分申請してくださいっていわれるかな
特に離職票が再度発行されるとかでは無かったな
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:13.32
>>798
なんやワレ?携帯止まってるって
ガチモンの貧乏やんけ

とりあえず今からネットで消費者金融とクレジットカード申し込んどけ
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 01:36:58.03
マイナビで応募したんだけど
誇大広告ぽいから敬遠したい
すでに企業からは電話 メール着た
ハロワの申告用紙にはまだ記載してないんだけど
ばっくれても大丈夫かな?
賞与あり と書いてたからいいなと思ったが どうやら自分の応募部署には
ないっぽい 
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 01:40:54.48
>>799
>>803のいうとおりハロワは把握してるけど
離職票はいるみたいよ
俺は会社に問い合わせてもらってきてといわれたよ
会社都合なら半年で期間足りるからいらんといわれたけど
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 08:32:03.80
>>796
10月に有給となるなら、その最後の有給取得日が退職日になって、その翌日から起算(さかのぼって
計算して)、という形にならないとおかしい。

有給分とか、退職金とかもそうだけど、退職日のあとから支払われるのも、
全部確定してから、額がきまる。

有給は1日8800ってことだと思うけど、雇用保険は1日でそんなにもらえないから
有給は全部とったほうがいいと思うよ。
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 14:23:32.29
つか日額は締め日で計算するから、
>>792の給与締め日が月末締めなら10月分は有給10日でカウント外になる
それ以外の締め日だったら例えば10日とかだったら今月(先月?)分は9月11日〜10月10日までの給与額になる
あと、計算するのは半年の総額からだから、7〜9月じゃなくて4〜9月分の総額
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 14:34:14.13
調べたら、締め日以外の退職だと賃金支払基礎日数が11日以上でもその月は完全月扱いされず、
日額算定から除外されるってのがヒットしたんだが、こっちが正しいのか?
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 14:47:31.98
なお、受給資格有無の完全月のカウントは退職日から一月単位で遡って所定の月数あるかで判断する模様
なんかややこしいな
やっぱり一番確実なのは締め日で辞めることか
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 15:31:50.01
受給額の計算は締め日
受給資格期間は退職日から遡って1ヶ月づつカウント
11日以上ってどっちの事?
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 15:49:56.82
>>804
給料の振り込み銀行とヤフーカード落ちました…

>>810

>有給は1日8800ってことだと思うけど、雇用保険は1日でそんなにもらえないから
有給は全部とったほうがいいと思うよ。

ありがとうございます。取得することにします。

そうすると、11月20日の給料日にならないと失業保険申請自体できないのでしょうか?


>>796
10月に有給となるなら、その最後の有給取得日が退職日になって、その翌日から起算(さかのぼって
計算して)、という形にならないとおかしい。

>有給分とか、退職金とかもそうだけど、退職日のあとから支払われるのも、
全部確定してから、額がきまる。

これについてネットで調べたら

辞めた日じゃなくて、雇用保険を払った月数が元になります。
という意見と

賃金の算定には半端な月は計算に入れません。もし締め日以外で辞めた場合日割り計算の部分は除いて6ヶ月とります。
なので20日締めで末退職の場合離職票には6ヶ月と10日(この部分は未計算でもかまいません)を記入します。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1255612427?ccode=ofv&;pos=1

という意見が有るのですが、どちらが正しいのでしょうか?
下が正しい場合は10月入ってすぐ申請しに行っても大丈夫ですよね?
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 17:05:47.00
なんで審査通らないねん
もう借入パンク状態か?

退職する前にカードローン、クレカ申し込みは基本中の基本やろ 繋ぎやつなぎ
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 19:20:18.94
ほんの20年ぐらい前はネットなんてほとんどの人が使って無く、知りたい事は自分で必死に調べていたんだけどね

今は

教えてくれくれ
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 19:58:50.90
>>815
日額の計算は下が正しいし、
雇用保険受給資格の有無を判断する月数は上が正しい
どっちしろ10月は10日なら算入されないから離職票貰ったらすぐ行け
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:42.33
自己退職を決めてから失業保険のことを初めて知ったんだが、実家暮らしなら3か月無収入でも90日の
手当で半年分の税金と生活費程度なら貯金少し削るだけで済みそうだから半年はゆっくりすることになりそう。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/22(土) 00:40:26.66
8万近い家賃で一人暮らし
失業保険15万
金無いやばい
早く職に就きたいけど金が無いから動けない
悪循環にハマってる
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/22(土) 01:31:07.29
自己都合90日なんて振込実質4ヶ月後だぞ
俺はそのままズルズル行って一年半ニート
今はクレカリボ払い生活してる
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/22(土) 03:37:35.57
自己都合でも単発バイトなら多少いけるんじゃね
やったことないけど
雇用保険は月12だか13だかいかなければ大丈夫なはず
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/22(土) 17:19:38.82
やっぱり働いている間にクレカか銀行のローン枠作るのがいかに大切かってことだな
今は金利も安いし、枠は降りやすい
無職になっちゃったらクレカや銀行のカードローンの枠が作れない

枠が100万円あるだけでも相当精神的に楽だぞ
いざとなっても大丈夫っていう安心感が違う
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 11:12:46.38
>>829
当たり前だろ、みんなそれくらいやってるわ
貯蓄と失業保険で基本カバーで万が一のダラダラ無職生活の為にクレカと銀行カードローンこれで暫くは安泰だ 失業保険はいつか切れるからな
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 12:38:30.71
悪循環に陥るパターンだよな
限度額までズルズル行っちゃって本当にヤバイ一歩手前辺りでようやく仕事しだして
焦って探したもんだからすぐは入れる低賃金派遣とかでローンの返済もままならずいつの間にか増枠出来ててドンドン借金が膨らむ
あ、俺か
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 13:21:37.50
闇金じゃあるまいし
都市銀系のローンなんて馬鹿みたいに金利安いし毎月1万円返してりゃ
大丈夫だから余裕だよ
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 14:01:05.95
闇金だろうが銀行だろうが簡単に金を借りるその思考がマズイってことに気が付いてないのがヤバイぞ
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 14:51:05.32
ギリギリでいつも生きていたいから
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 18:37:21.89
今日離職票届いたんですが
異議ありなしの所
無しの方に会社が丸をしました
自分は届くまで知りませんでした

45h以上残業が3ヶ月連続であったので異議申し立てをしたいのですが、無しに丸をされてた場合でも異議申し立ては可能なんでしょうか?
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 20:09:05.82
>>845
一番下にある、離職者本人が丸つけるところに、会社がすでに丸をつけているってこと?
そうであれば、ここに会社が丸つけていること自体が間違いで、おかしなことなので
ハロワで求職受付するときにそのことを伝えればいい。
もちろん異議申し立ては可能。
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 20:55:25.48
>>846
はい、勝手に無しの方に丸をつけられていました

この半年は45h以上残業してるので異議申し立てはするつもりです

出来るのであれば安心しました
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/23(日) 21:15:49.49
いや、そういうおかしなことをする会社だということをハロワに知らせたほうがいいから
事前に直さず、ハロワでの手続き時に伝えて、全部説明を聞いてから
最後にサインしたほうがいい。
それはその後の異議申し立て手続きにもある程度役立つ。

あとハロハはめんどうなことをしたがらないので、異議申し立ても積極的に
すすめないと思うけど、そこで負けないように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況