X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/02(水) 17:28:18.58ID:zNI5KZMd
40歳手前、もしくは40代前半の方を対象にしたスレです。

前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522371448/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1517212745/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512911478/


関連スレ
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1494120626/
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 12:44:00.74ID:QZvrFyKG
>>154
さすがに慣れとしか言いようがないw
それでは事務職就けても、何かしら理由つけて逃げるぞ、たぶん
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 12:56:25.54ID:vtW19G3o
>>154
うーん、たぶん業種の問題よりも
あなた自信の問題だと思う・・
おそらく奇跡的に事務になれたとしても
なんか辞めると思う

まあ40すぎた未経験のオッサンを事務として雇う
ネタ企業なんて無いと思うけど・・・
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 12:57:05.77ID:G05F3vJY
池沼すぎる俺にはもはや介護程度の仕事しかない…
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:00:26.59ID:PSP5TCYE
>>148
奴隷とか人間としてどうなの?
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:02:00.53ID:aDpFy45m
俺も16年働かず株やってお金はあるけど、働いて役に立つ経験がなかったことに最近気が付いた
株を売買してお金が増えて成長してる会社に役に立ってるかもしれんけど、誰も褒めてくれない
なんて悲しい世の中なんだろ
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:02:25.14ID:9xYnNn8f
301 (-_-)さん[sage] 2018/05/07(月) 19:56:19.44 ID:Ik8Sj9KE0

ウチ
営業と技術の正社員のみ新卒が居る
どちらも大学院卒しかなれない 30代で年収500〜700万
他の正社員は中途だけですべて役職者 30代で400〜500万

非正規まんこは20代前半なら総務か経理に行く
20代後半や30代でも髪と脚が綺麗なら総務か経理
40代〜はシール貼りとか裏方事務
年齢関係なく200〜250万

非正規ちんこは年齢関係なく工場で壊れるまで奴隷労働
250〜300万
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:02:37.60ID:w4MkmYEo
おまえら、親の知人とかにコネとかないの?
親が仕事しているなら、親の人間関係あたれば、
コネのひとつやふたつはあるのでは?
知人の会社で働かせてもらうとか
まったくコネがないということはないと思うんだが
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:05:12.79ID:9xYnNn8f
319 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bc9-KFaI)[] 2018/05/05(土) 14:43:46.75 ID:LgA0fdfc0

年収のみで人の価値は決まらない

人間の価値とはもっと崇高なものだ

親・資産・性別・スタイル・学歴・職歴・経験・資格

人の価値はこれらによって決まり職場も給料も年休も決まる
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:07:08.26ID:w4MkmYEo
>>161
贅沢な悩みだよ
他人の評価とか他人の顔色うかがっても、
自分を見失って判断あやまることもあるし、
ろくなことにならないと思うわ
結局は人間は自分のことしか考えられないと思うわ
社会や他人のこと考えていいのは経営者とかよほどの成功者だろ
自分のことだけしっかり考えるのが責任とさえ思うわ
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:08:14.20ID:G05F3vJY
もう介護程度の仕事しかないお(´・ω・`)
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:08:42.14ID:eo89AR4x
>>164
親ももう引退してる年齢だろ
よほど上層の人間じゃ無い限り引退してしばらくしたら
コネなんてほどんど残らないだろ
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:50:53.65ID:hwJA4u7j
コネで働くとか恐怖だな
無能晒して、それでも顔立てて辞めれない
他人様に紹介して頂けるほどの能力ないわ、俺
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 13:57:49.86ID:OlD4BsSH
安易に働くとか考える奴の神経を疑う
まずはナマポだろ、それから刑務所とか自殺
そんなに奴隷になりたいのか?
マゾかよ
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:21:05.11ID:ml3lPcg6
売れない芸人、売れないバンドマン、売れない漫画家って
職歴になるの?

そういうのを職歴に入れなければ
50代でもバイトしか経験なしって人多そう。
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:22:17.99ID:w4MkmYEo
「働いたら損」と思わせてしまう、ブラックな労働環境が悪いわ

欧米では残業禁止で、仕事は第一ではなく、
あくまで家庭やプライベートを大事にするらしい
日本は上下関係や人間関係もうるさい

日本は専門職の地位が低いから、徹夜でブラックだし、誇りが持てない
これでは誰も専門的なスキルを身に付けようとは思わなくなる

日本ほど、過労死するまで追い込まれるほど、
気楽でない労働環境もないんじゃないか
プライベートを犠牲にしてまで仕事にがんばるとか、
仕事が第一、みたいな価値観がおかしい
先進国でこのブラックな労働環境はないわ
サービスは一流でも、それを享受する余裕がないのでは、
なんのために生きているのか分からん

年齢や経歴差別でガチガチだから、途中からのキャリア変更や、
再チャレンジも難しい 自分探しをする余裕が少しもない

といっても、すぐに社会が変わることはないだろうし、
将来的にはアジアとかから移民を受け入れることになるのかもな
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:31:21.43ID:eo89AR4x
環境が悪かろうが国が悪かろうが
生活が出来なくなるなら動くしかない
悪い原因を分析して生活がよくなるならそれでいいがな
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:32:17.61ID:BKGD2Jvr
>>173
事務所に所属してれば経歴としては書けるんじゃないの
ユーチューバーなんかでも一応の経歴の為に事務所入ってるとか言ってた人がいた
金取られるが面倒見てもらって上のおこぼれの案件も流れて来るそうな

メルカリでせどりっぽい事してるがタッチの差で掻っ攫われて萎えるわ
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:33:25.43ID:BaQ2z/ek
売れない芸人で40半ば過ぎってのもなかなか悲惨だよな。
それでも、まだ矢野・兵動クラス(いま適当に思い浮かんだ)ならまだマシ。
それより知名度低い中年芸人も吐いて捨てるほどいるんだよな。
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 14:56:44.48ID:G05F3vJY
池沼すぎる俺にはもはや介護程度の仕事しかない…
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 15:03:42.96ID:HkZzgMSm
年齢別無職表
18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
34歳 まだ生きてたの?
36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 15:08:06.96ID:G05F3vJY
俺ボールペン字講座受けようと思うがどうっすか?
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 15:13:16.65ID:DYlp0E8K
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。

しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」

と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。

一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―

これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?
0182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 15:17:25.38ID:G05F3vJY
>>181
長文書く奴は理屈っぽい奴が多い
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 18:21:44.20ID:isu/0G7I
叩かれるの覚悟で40過ぎ職歴なしを売りにしたユーチューバーでも始めてみようかな
そしてフォロワー増えたらオフ会も開いてみようかな
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 19:04:08.95ID:YlYsLiT+
>>187
ハロワの使い方とかやるの?
でもあいりん地区とかでの働き方を紹介してるYoutuberとか居る昨今インパクトないかも。
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 19:18:26.29ID:ibAuXIQs
職歴なし40代を売りにしてユーチューバー?
自虐ネタとかやるのかな?
キャラ的に面白ければいいかもな
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:46.12ID:eo89AR4x
で、ここは就活スレみたいだが
例えば今年中に仕事に就こうとか、本気で行動してる奴っているか?
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 21:24:51.34ID:8/gEVngi
何もしてこなかったやつに最後のチャンスとしてユーチューバーがあるのは素敵やん
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:08.74ID:QYVx8KFK
いるよ、真面目に話してもスルーされるけどw
もう本当に首が閉まってきてるんだよ。
どうにかしたいね、今年ももう5月だよ・・・。
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/09(水) 21:52:17.58ID:eo89AR4x
>>198
まあ雑談の方が気楽に話せるのは確かだもんな
俺は秋頃まで、遅くても今年度中に仕事につきたい
頑張ろうぜ
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 00:51:49.03ID:fEitc5Gr
電気工事士の資格を取れば仕事には困らないという話を真に受けて大金はたいて勉強してるけど
資格とるだけじゃ話にならないと今更ながらに気付いた
俺は根本的なところで凄まじく頭が悪いようだ
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 02:12:29.30ID:d9BFV2ZF
だが資格があれば未経験可の所に潜り込める可能性が上がる
入れさえすれば資格&経験になるからな、スレチだが実際に運送会社の倉庫部門の正社員の求人は4人応募1人採用に受かった
大型免許、フォーク、運行管理者の資格で必須はフォークのみでその他は経験無かったが評価されたわ
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 02:39:17.80ID:N7lMcXZj
>>187
あんたなりのやり方や持ち味があると思うし
そういう意味では可能性があるかも知れないのでとめるつもりはないが、
ただ個人情報を無駄に晒しただけで大した利益にならなかったなんて事も十分あり得るので
そういうリスクもよく考えた上でやるかどうか決めなよ
あと多少アンチがいた方が注目はされるが
その反面そいつらをヘタに刺激すると自分の家から家族から特定される恐れがあるので気をつけてな
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 04:13:46.82ID:+sCBmHj9
>>201
余計な事考えずに
資格を取ることに集中するんだ
結果は後からついて来る
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 04:38:31.80ID:GYM0zTvx
ユーチューバーとかジョークだろうし話にならないが
資格で選択の幅が広がるのは事実だと思う
ただし未経験無資格アラフォーと比べたらの話で、
同じ資格を持った20代と同列になれる訳じゃないが
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 06:58:03.90ID:vahPKCF7
悪いが誰か金かしてくれないか?
自動車税に4万近くいるんだ!
金なくなっちゃってさ!
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 07:08:56.72ID:N/VDpZrs
電気工事士って最低賃金で感電して高いところから落下して死亡するイメージしかない
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 07:18:44.35ID:fEitc5Gr
>>204
電気工事士の資格はたぶん取れると思うんだけど
経験つもうにも電気工事業界がパワハラやいじめが横行する人間関係最悪のブラック業界らしい
そういう職人の世界に資格だけ持った素人入っていく勇気無いわ
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 07:23:30.93ID:GYM0zTvx
>>208
無職引きこもりのこの先のイメージはどうなんだ?
>>209
別に君は一緒にやろうと言われたわけじゃないよな

なんで一生懸命に否定しようとするんだ?抜け出していく人間に焦るのか?
他人がどう頑張ろうと否定する理由は無いよな
俺も上でユーチューバーを否定したが、実際に動き出してるなら否定はしないぞ
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 07:47:59.61ID:GYM0zTvx
どのみち今からのスタートなんて
人の嫌がるキツくて割に合わない仕事しか残ってない
それでも職に就きたいもしくは就かざるを得ない人間の為のスレだろ
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 07:49:38.95ID:a6IXQ9PH
資格とるにしてもなんで20後半か30前半でそれやらなかった?ってなるしなぁ。
この年からだと国立医学部再受験か看護師くらいしか人生の軌道修正不可能だべ。
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 09:06:34.81ID:NQ7s5GBB
いつも思うけど職歴が無いと仕事ができないって決め付けはどうかと思う
特にPC系の仕事なんて独学でも職務能力つくし
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 09:20:03.10ID:n3oRCzZ6
>>218
ヒント
社会的信用、対人スキル

職歴なし40代で突入してみ?
もし、あっさり採用されたら、相当ヤバい会社
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 09:38:13.28ID:mIPoYVNC
>>208
感電工
0222名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 10:16:52.67ID:tSAvGF6/
いつも思うけど職歴が無いと仕事ができないって決め付けはどうかと思う
特にPC系の仕事なんて独学でも職務能力つくし
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 10:29:10.81ID:xBg9bYyn
>>196
3月から動き始めて面接三件行った
今のところは未経験の職種三件で落ちてるから次からは過去のバイトと非正規で一応経験ある職種を受けてみようかと思ってる

ペース上げなきゃとは思うけど三件目でヤバイ会社にぶち当たって今は少し慎重になってる
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 11:05:15.98ID:5ZpdFdpj
>>222

独学で職務能力ある奴なのに
なんで在宅でもいいから仕事やらないんだ?
って話になるだろ。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:00.64ID:NQ7s5GBB
>>220
PC系の仕事の対人スキルなんて報告と質問ができれば問題ないやろ
芸人みたいに人を楽しませるトークなんて必要ないし
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:33:50.16ID:gv2h9UcG
>>227
対人スキルが必要ない職場なんてねーよ
ずっと同じメンバーで働く内勤職ほど、実は人間関係に強くないと続かないよ
むしろ、外回り系のほうが人間関係は楽
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:42:19.58ID:DlThHPcw
ハロワの就職セミナー申し込んだ
それだけ…
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:44:32.58ID:NQ7s5GBB
>>228
報告や質問とかの事務的な会話だけじゃんだめなの?
おもしろい会話をして職場の人を笑わせなきゃだめなの?
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:45:11.49ID:VTGeIP1U
>>228
コイツに言ってももう遅い
10代や20代前半の奴が仕事に対人なんか関係ねーよって言っても分かるが
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 12:45:48.49ID:NQ7s5GBB
>>229
例えば独学でやったエクセル、ワードと仕事でやるエクセル。ワードはどこが違うの?
中身が変わるの?
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 13:27:39.21ID:EF6PXJZC
自信あるならやれるできるで面接でそれを自己アピールして受けてみたらいいじゃないか
職歴なしなんだから面接でヤル気を見せるしかないんだし

仮に仕事で対人スキルがそれほど必要なくても面接には対人スキルが必要だけどね
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:13.36ID:fEitc5Gr
マジで朝起きれなくなったんだけどどうしよう
こんなの仕事なんて無理じゃん
休日の日はパッチリ目が覚めるんだけど無職なのに
俺も就職セミナーみたいなので相談してみようかな
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 13:54:17.58ID:RyZbLjSx
PC系の仕事って何を想定しているのだろう

>>233 については、画用紙の使い方を知ってるけど、画家と俺とで何が違うの?って聞いてるのと同じ
ツールはツール、評価されるのはそれで作った中身のほうだよ
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 14:00:25.00ID:K2T00CWj
実録!「引きこもり」脱出を目指す若者たちの苦悩
http://diamond.jp/articles/-/6977

旅行には行けるのに、会社には行けない大人の「引きこもり」が急増中!
http://diamond.jp/articles/-/1596

無断欠勤をする「引きこもり」社員は個人の問題か、それとも企業の責任か
http://diamond.jp/articles/-/2826

将来への危機感がありつつも働かない「引きこもり」はやる気がないだけ?
http://diamond.jp/articles/-/2619
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 14:55:37.01ID:6HL/CBDo
>>238
エクセルとワードが使えれば仕事出来ると言ってるのは
鉛筆と電卓が使えれば仕事出来ると言ってるのと大差ないな
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 14:58:27.44ID:UwfH/gX1
★毎日1万円(月30万円)を稼ぐ手順★
(365日24時間実践可能です。)
@在宅ワーカーをはじめる。
アクセス→(http://mixi.onushi.com
Aマニュアル通りに1日1〜3時間実践する。
(入力した文字がお金になります)
B現金をATMから引き出す。
(今よりもワンランク上の生活ができます)
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:10:50.19ID:AA1VTi6i
>>240
エクセルとワードが使えれば仕事出来ると言ってるのは
五体満足であれば仕事出来ると言ってるのと大差ないな
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:10:56.40ID:FjMwcRK8
てゆうか事務やりたいんだが。
座ってるだけの仕事なんて絶対楽だわ!
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:40.83ID:joWCKfBc
PC使えれば経理業務出来るなんて思い込んでる時点で相当な物知らずだわ
経理業務ってのは税制や法律の網の目を潜り抜けていかに利益叩き出すかだかんな?

利益余剰金は1%もないけど借入金をQ2までに2%減らしなさいとか課題与えられたら
使ってない遊休設備を売却して減価償却費を削ればいいとか即座に発想出来るのが仕事だよ

そのくらいのスキルあっても40代じゃ経理なんかにはなれない
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:16:47.36ID:joWCKfBc
>>243
事務職ってのはコンセンサスを取るのが仕事
定型業務だけで済むのは20代の可愛い女の子だけ
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:23:18.81ID:PbiAeD8+
採用するかしないかは企業側の判断だし個別に違うのだから希望するなら応募したらいいんだよ
コミュ云々は採用後の話でしょ?
なんでお前達は採用側で採用後の話になってんの?
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 15:54:59.54ID:NQ7s5GBB
>>238
趣味でやってるやつより下手な画家だっているし
ていうかエクセル、ワード程度で独学と実務でやってるやつにそんなに差がつくの?
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:41.99ID:TjQTwAMC
クライアントからの電話に40過ぎた職歴無しのオッサンが対応
しかもコミュ症で、しょーもない要件の電話ですら伝言ミスなどのトラブル
企業にとってデメリットしかないわけで

誰が雇うねんって事案
憧れるのはいいが諦めも肝心

諦めというか、お門違いだと思う
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 17:55:58.82ID:GYM0zTvx
>>246
同意 就職を目指すスレでダメな理由なんてどうでもいいな
>>247
自分が求人の応募に踏み切る理由になるなら問題ないと思うわ
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 18:03:05.15ID:tsW7g0jt
男で事務職なんて年齢経歴関係なく厳しいだろ。
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 18:07:43.87ID:NQ7s5GBB
せやな
個人で課題を作ってそれを成し遂げるために、いろいろ調べて試行錯誤して成果物を作るのが経験やスキルにはならなくて
会社で成果物を作らないとスキルや経験にならないっていうのもおかしな話だしな
まず企業側の意識改革も必要だな
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/10(木) 18:35:52.17ID:vahPKCF7
お前らの悪いところはごちゃごちゃ余計な事考えすぎなとこ。
受けたいと思ったら受ければいい。
受かればよし落ちればほか探しゃいいだけ。なしてこんな簡単な事が出来ないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況