X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 19:50:11.73ID:PPXqtdbu
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504956528
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1508139645/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1511678086/


NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 13:18:30.34ID:u42PLIeC
醤油 : 安い醤油で十分、ただし本醸造でJAS特級認定は必要。  ニセ醤油は不可。
豆腐 : 湯豆腐や奴豆腐など、素材の味を楽しむ時は奮発。 普段買いは安物で妥協。
納豆 : 「お○め納豆」一択。 他が40〜45グラムなのに、50グラム入り基本なのが嬉しい。
味噌 : ゴメン! コレはインスタントに頼っているんで、何とも言えないです。

主な大豆加工品に対する自分なりのスタンスは、こんな感じですね。  人によって拘りは
あるでしょうけれど、基本的には節約リタイアなので安いモノ優先です。
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 13:49:59.78ID:vWFidRdy
醤油はお寿司コーナーに置いてる無料のヤツを毎日ちょっとずつもらってきてためてる
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:37.84ID:C6ChsWfY
去年に早期退職リタイアしてから始めた株と外貨預金で資産がちょっと減っちゃいましたわ
やっぱ素人が手を出したらこうなるのね
100万位減っただけだから勉強代かな
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 14:37:22.51ID:X+a5HijE
もう実質商売なんてやってないけど親の会社に入ったことにして(年収103万以下)
その分親の年収下げたら実家に収める以上に親の税金が減って全く納めなくてよくなった。
金なんか貯めなくてもリタイアできた。何の為に7千万も貯めたのか時間を無駄にしたわ。
全く金が減らない。かと言って使いたいこともない。
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 20:33:25.21ID:PaDZ/S3N
人口減少で確実に日本の企業は衰退するよ、特に国内向けの製品を主力にしてる企業はね、今更海外に販路を求めてもなかなか既存のシェアに喰い込むのは困難だし。
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:57.27ID:ykTZoX8B
単純な人口減少は外国人を呼び込む政策にするだけだから、そこまで影響ないんだよな。
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/27(火) 10:19:00.06ID:0nk5JzhK
>>517
長期スパンで見たら株式投資は預貯金より有利に言われているけど
かなり高値掴みからのスタートですね。
ここ数年の上昇相場が終わってなければ近いうちに買値を上回ってくるだろうし
下落相場が始まったとしても人生まだ30年ほどあるでしょうから、再上昇のうねりも来るでしょう。
自分も素人だけど、高配当株をニーサ枠プラス少々だけでも持ち続けるつもり。
相場眺めるのも退屈しのぎになる。
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:53.38ID:1zo49RQI
M&Aは日本企業海外企業問わず難しいもんだよ
アメリカ企業も失敗してて売却してるニュースはチラホラと見るよ
株価も買収決定のニュースが報じられると下げたりするしね
買収時はシナジー効果がうんぬん言ってたりするけど、なかなか上手くはいかないもんさ
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/30(金) 06:40:27.53ID:zWETmk+t
株価が下落すると今まで株!株!騒いでた奴等が大人しくなるな、でも下った時が買い時なんだから寧ろ今騒ぐべきでは?
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/31(土) 08:35:53.37ID:Yy65ApV8
既に預金が5500万有るから株価が下がっても金額自体は変わらない。まあ貨幣価値が下がったら辛いかもね。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/31(土) 08:50:50.48ID:qEGxyXhh
5000万円のうち
10%の500万円を
NISAで運用しようと思うが
どうか?
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/31(土) 14:26:13.83ID:gkAyJZdl
アーリーリタイアを考えれば株は当然それを達成するための選択肢の一つになるだろうね。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/31(土) 16:50:09.70ID:Y4fZbFVW
インフレに保険かけざるおえないよね。
株はオリンピック終わってから考えようかな。
いまはやけどしそう。
休むも相場。
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/31(土) 16:59:55.37ID:Y4fZbFVW
とうふはドンキーで20円で買える。うまいよ。
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:48.55ID:vmWCDl9x
2%位で回してた国内債券が満期になるけどいい運用先がない
1千万なら半分を定期預金、半分をクラウドファンディング(2社位に分散して)というのはありなのかなぁ
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/02(月) 06:53:30.78ID:J5qkOK18
>>555
株とか投資に関する質問はこんな掃き溜めの住人達よりその手の板でした方がマトモな回答を得られると思うよ。
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 13:47:03.00ID:QGDZqiRn
クラウドファンディングってなんじゃそれ
従来の方法で資金集められんモノドモがまともなわけないじゃろ
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 16:15:23.15ID:lZwxx5k7
ここの奴らってホントに貯金あるのかね

運用も明らかヘタクソな質問だらけだし
仕事一切やめるか続けるかみたいな極論ばっかだし
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 16:38:08.74ID:1/wcdm6a
貯金だけはあるわな
ダメ板なんだから基本的に投資話はスレチだと思うよ
俺も遊び程度の投資しかしてない素人だしね
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 17:45:30.57ID:vdxwntI8
もう40超えて50近い人が多いじゃん
もう一度リタイアしたら
再就職は難しいという年齢なんだよね
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 17:48:46.02ID:vdxwntI8
だから一切やめるか続けるかという話にしかならない
例えば今の時給は退職金とか年金とかボーナスとか
色々加味すると5000円以上あるだろう
けどこれをセミリタイアして時給1000円で
週三とかでやる気力あるかってとこ。
だったら一年多く働けば十年分くらいの収入になる
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:51.78ID:5urUoTOz
金は十分あるから
暇潰しに仕事してる感じだな
楽な仕事を
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 19:13:21.65ID:RFZ9vZMd
金は有るけど貯金を取り崩して生活するのも嫌だしなぁ、あと働いてるから休日とかが楽しく感じられるからなぁ。

いくら好きな物でも流石に毎日じゃ有り難味も薄れるわ。
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:36.90ID:1/wcdm6a
>>568
そう?
俺は貯めた金が着実に減ってくのが心地いいとも思ってる
あぁ使ってるわみたいな実感かな
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 19:22:15.33ID:TYzrLfxi
俺は逆に貯金に縛られてる気もするな
やれることが限られるというか
何百億もあれば違うんだろうけど
これくらいじゃな
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:11.86ID:OI/yyB0v
>>571
それが分からんからみんな苦労してるんだよ!分かれば悩まないよ。

>>570
確かに資産が五千万だと贅沢とかは無理だよね!俺はランチ代とかはけちらずに千円以上使ってるよ!その代わり車とかはヘボいのを乗ってるけど。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:14.47ID:OI/yyB0v
>>568
リタイヤして二年、三年で
退屈とか失敗したとか弱音を吐く奴は
明らかにリタイヤ生活をエンジョイ出来てない証拠だよね!
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:37.87ID:TYzrLfxi
例えば5000万なら結婚も諦め、
住まいも限定など生活が想像の域を超えない
全く貯金がなくて、なら良くも悪くも
想像もつかない人生になりそうな
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:26:22.61ID:OI/yyB0v
責任持って言わないけど田舎なら55歳で5000万円現金有れば問題ないかと。

勿論、家飲みでね。酒ってどうしても外だと羽上がるからな!
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:45.02ID:pOFFezRJ
死ぬ時にいかにお金を残さないで逝くかってゲームだと思えば楽しめるかも。
死ぬときに所持金ゼロってかなり難しそうだけど。
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 20:42:00.03ID:TYzrLfxi
田舎で現金5000万て
周りの目とか怪しすぎない?危険じゃない?
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 21:56:35.83ID:4Hx84Zh0
リタイアしてるならともかく、普通に働いてるなら5000万以上あったら
普通の人以上に贅沢できるんじゃね?
余裕で中央値を大きく上回る資産額だから、これ以上貯金しないで使っても問題ないと思うし、
取り崩しながらだともっと使えるじゃん。
人生有限なんだから、多くの時間を過ごすなら車も良いの乗った方がいいんじゃないか。
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/03(火) 22:05:00.32ID:5urUoTOz
世帯年収700万円
現預金5000万円

地方都市在住
賃貸マンション、軽自動車、原付
年休130日、残業なし、バイク通勤15分
実家、子一人あり

 
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 02:20:52.66ID:/hooauwq
>>580
遺産とか降って湧いたような金ならわかるが、自分でコツコツと貯めたやつは使うときも渋るってもんよ
自分の生きてきた証みたいなもんだから…
しかもこれから追加は見込めない
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 06:43:07.15ID:qUTKFk9X
>>586
ソレ何度も言ってるけどその人の生活環境や生活レベルに寄るわ。
田舎の安い公営住宅に住んる中高年で質素倹約生活なら5000万有れば十分だし。
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 07:00:17.75ID:OiHjRIfl
持ち家だからOKというのは違うわな。田舎の賃貸はまともな物件でも安い。持ち家って言ってもマンションは管理費修繕積立金が消えていくし、戸建てだって固定資産税以外にメンテ費用もかかるわけで。
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 07:22:58.25ID:qwh1mvd0
都会だと売買が容易な持ち家が有利かもね、地方だとなかなか売れないし売れても二束三文。
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 08:57:15.80ID:rckUM9c5
住みたくなる空き家が増えるとは限らない
誰も住みたがらない家がどれだけ増えても意味がない
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 08:59:25.97ID:um3QSfAN
極端な田舎なら今でもタダでもらえるぞ!
さらに極端なものなら家のほかにお金がもらえるものもある。

https://inakanoseikatsu.com/category/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E7%89%A9%E4%BB%B6/%E7%84%A1%E5%84%9F%E8%AD%B2%E6%B8%A1%EF%BC%880%E5%86%86%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B6%E7%89%A9%E4%BB%B6/

固定資産税や死んだ後も考慮したほうがいいが。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 09:22:46.93ID:qny6JeK2
実家に戻って今や両親ともに墓の下。  築30年超過の古い木造戸建てだし
自分一人での暮らしになる訳だから、二間部屋くらいのマンションに引っ越す事も
考えたけれど、管理費や共用部に使われそうな積立修繕費が「馬鹿らしく」感じた。

そんなら、全額を自宅の維持費に使える方が「良いや」と思った訳ね。  実家の
固定資産税も自分が金出していたから新たな負担には感じなかったし、引っ越すと
何かと金がかかる。  そして何より「アレって家にあるのかなぁ……」なんて言う時に
実家内を探すと大抵のモノは、どこかに有るんだわ。 新たな出費をする必要が減る。
こんなのも引っ越していたら「捨てていたんだろうな」と思うと、「もういいや」になっていた。
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 09:38:41.78ID:G341FDo0
うちは敷地が500坪あるし庭木の管理も面倒だし相続なんてしたくもない
その他にも市街化調整区域の畑があるけど、何も作ってるわけでもなく暖かくなれば草が生えて困る
土地なんか処分して生活費に使ったり株でも買って寝てた方が楽だと思う
東京の災害に強い土地の駅近に中古マンション買ってのんびり暮らしたい
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 11:48:14.37ID:yyxCe6K6
みんな田舎に資産とか、持ってるね!

選択肢があって羨ましわ。

確かに今、スーパー台風が来たら東京23区内中で17区が水浸しになると言われてるからね。
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 15:27:14.85ID:v1rKoH9J
田舎だと100万とか200万で家が売っていたりする。
不動産市場には出ない。
住めないっていうほど不便な所でもない。
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 16:16:24.51ID:YPoMn0P5
>>569
俺も同じような感じかな。もともと物欲があまりない方だし、これで貯めた金を減らせるからこれもありかなと。残す相手もいないし。
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 17:15:19.45ID:w8sKAVqZ
100万で売ってる家とか、カビだらけ
水回りはひどいし
築40年とか50年とかだよ
勝手に処分できない、欲しい人もいない
負の遺産なんだな
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 19:10:33.68ID:yyxCe6K6
家が築年数、半世紀とかは耐震とか防火材もだけどシロアリが気になる。

真冬でも真夏でも断熱材が入ってないと年寄りにはキツいよ。

越後湯沢も良いけど和歌山の白浜もね特に冷え性の人は向いてる。
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/04(水) 19:28:42.59ID:qny6JeK2
今現在、住んでいる政令市内の土地はそれなりの価格が付く場所なんで、コレを元手に
隣の自治体のあまり不便ではない安い土地を購入して、2DKくらいの平屋を建てて
「住んでみたいなぁ」とか、空想することはあったな。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 07:48:00.20ID:M76NCl8j
博打の定義は?説明して。
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 07:59:44.33ID:1opzeFi8
金銭や物などをかけ、さいころ・花札などで勝負を争うこと。賭博(とばく)。比喩的に、幸運な大成功をあてにした危険な試み。
?「大―を打つ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況