X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 19:50:11.73ID:PPXqtdbu
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504956528
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1508139645/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1511678086/


NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 11:03:36.81ID:M76NCl8j
その説明では不労所得を得ることが博打と同義とは読めないけど、違うの?
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 12:45:03.53ID:jwCZmXEs
>>610
みんクレは最初の頃10万くらいやったけど逃げ切れた
今月はラキバンが早期償還みたいで、クラウドファンディングへの投資自体を再考中なんだよね
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 12:48:31.40ID:Ap6Tjabo
この世で博打でないものは、公務員くらいじゃないかね
まぁ警察官は殉職もあるだろうし、郵便配達での交通事故もあるだろうな
そう考えると、しっかり身を守り不労所得で暮すのが、一番博打とは縁遠い生活だ
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 13:12:52.13ID:U8x/dDJt
「そろそろだよな〜」なんて思っていたら、来たよ! 固定資産税の納付書。

けっして新しくもなく豪邸なワケでもない木造戸建てだけど、親父の残してくれたこの家
の存在は自分にとってはリタイアする時に、やっぱり大きな安心材料ではあった。
口座振替も出来るモノなんだけど、親父への感謝(と言うと一寸こっぱずかしいけど)を
新たにする意味を考えて、あえて納付書による納税手段にしています。
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/05(木) 20:45:12.63ID:lp4BdeeH
家族も築けずこんなクソスレでクソレスしてる時点で負け組だけどな。そこは素直に認める。俺様は負け組だ!!!
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 02:25:30.84ID:ffn9L99T
幸せならそれが一番よ(´・ω・`)
金に不安がほぼなくなったからこそ、好き勝手生きられて幸せに生きられそうと思ってるから俺はリタイアしてるわけで(´・ω・`)
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 04:41:40.16ID:qmTMxd7b
結婚したくても出来なかった奴は負けだけど
したくない奴にとっては負けではない。
離婚した奴も負けw
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 08:06:25.83ID:XSdt60ul
「別れても好きな人」と言う方もいれば、「別れたら次の人」って方もいるでしょうから、
この手の事は、その人なり‥‥‥‥だとしか言えないかな。

人生で自分よりも大切な人が幾人も出来る人と、真の連れ合いは一人で沢山!
って人じゃ、意見はまとまらずに異論続出でしょ。
その人なりに「幸せ」なのなら、それでいいじゃん‥‥かなぁ。
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 08:32:28.05ID:qmTMxd7b
誤解して結婚し、理解して離婚する
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 09:54:52.30ID:Rej1Je7P
この貯金レベルでレクサスとかドイツ車を買う奴は馬鹿だよな。

7年あたり過ぎると部品代五十万とかざらだよ!見栄だけでは生きて行けないんだよ。

例えば東南アジアなら月15万円で年間180万円だと30年裕福な生活が出来る
。でも日本なら15年が良いところでそのあとは生活保護だよな。
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 10:16:14.10ID:iUhyTT8N
今出来るからといって15年間東南アジアで同様の生活が出来ると思う時点で発想が貧弱
0639 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2018/04/06(金) 10:28:08.57ID:Kkan7+5w
>>636
5千万円だとチョットツラいと思うな。
東南アジアは日本の高度成長期のインフレ率で物価上昇すると最低限仮定する必要があるかと。
で、物価上昇に耐えられるのは株だと思うよ、株の配当ね。
だから、移住地の株式に投資する必要があるのでは?

それが不安な人は日本で大人しくしていた方がお利口だと思うな。
家賃タダ貸してくれるような地方もあるし、何より安心でしょ。
贅沢言えば切りが無いけれども、何処で折り合うかは予算と相談。
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 10:31:16.82ID:JJO+vAHP
>1

NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0641 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2018/04/06(金) 10:31:58.38ID:Kkan7+5w
>>638
インフレの怖さが分からないドンキホーテは最後にはスクンビット古事記になると思います。
東南アジアに限らず海外ではチャレンジ(投資等)と守備(生活・安全の確保)とのバランスをとる必要がありますから。
視野が広くないと投資も出来ませんしね。
0642 ◆672Kqu4o2bYd
垢版 |
2018/04/06(金) 10:58:18.40ID:Kkan7+5w
>>640
もういい加減にしたら?

何とかのひとつ覚えじゃ無いんだから。
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 13:33:25.93ID:njNfLePs
若い頃はアーリーリタイアを考えていたけど、現実に50歳を超えると、仕事がない暇な生活が嫌でしょうがないと思うようになった。再雇用で収入が三分の一になっても働きたい。
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 13:49:14.57ID:8EY2BcgU
>>643
人それぞれじゃない?
俺は20代に漠然と思ってた50歳での早期退職が49 歳で実現かな
たまたま退職金上乗せが一番高いタイミングだったもんでw
0646643
垢版 |
2018/04/06(金) 14:06:29.27ID:njNfLePs
≫644
再雇用なら週3ぐらいになるので全然きつくない、ていうかむしろ暇すぎ
中年男一人で旅行しても虚しいだけ
せいぜい風俗遊びぐらい
≫645
49で引退して何やってんの?
趣味のない俺なんか今でも暇をもてあましているのに。
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:11:34.91ID:iUhyTT8N
金のかからん趣味が3つあってフルリタイアの今ですら時間が足りないのに働くとか考えられないな
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:13:58.69ID:8EY2BcgU
>>646
何をやってるのか気になるの?
そんな事知って何になるの?
あえて言うなら今まで仕事をしてた時間をしてない時間に割り振って過ごしてる
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:20:42.33ID:JJO+vAHP
俺も引退済みだが、金が十分だと再就職したいとは思わんなぁ。
午前中は健康維持のためハイキング。
午後は社会人時代に時間がなくてきなかった当時のアニメ鑑賞とか、ゲームとかやってる。
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:23:53.86ID:njNfLePs
>>648
レスがあったから返答しただけで何をやっていようがどうでもいいけど、俺には時間が有り余る生活は退屈すぎるということを言いたいだけ
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:45:03.29ID:rH2QPW4N
今更、働けと言われても、もう無理だなあ。
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:50:00.94ID:JJO+vAHP
アニメはいいぞ!見るだけなら超安い!(タダからレンタル100円まで)

まぁ、アニメは自分の趣味に置き換えればいいと思うが。
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 14:59:45.21ID:wVSzwVEY
う〜ん、時間が余るってそんなに苦痛なんだろうか?
やりたい事が有っても、多くの時間を仕事に捕らわれていた頃には出来る事も
限られていた訳じゃないのかなぁ。

それに何をするにしても極端に「時間制限」が有るのって、なにか嫌だけどな。
モチロン無限に余裕を付けていたんでは、何にも成せないからマイルールは要るだろうけど。
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:26.08ID:rRhbCdvA
時間が余ること自体が苦痛というより、誰かと共に何かを成し遂げる、という事が皆無になったのが苦痛。
よってオレは再就職した。
そしてリタイアは自分には合ってなかったと痛感してる。
職場の人とたわいもないバカ話しするのも、飲みながら愚痴をこぼすのも、嫌なやつに腹立つ態度取られることさえも、全部ひっくるめて働くのって楽しいと実感できてる。
そういう意味では一度リタイアしてよかったわ。
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:27.53ID:qmTMxd7b
仕事での利害関係がある付き合いが嫌で半隠居して正解。
月に10日ほど楽なバイトしてる。
家があれば日本でも月に12万もあるば十分だぞ。
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:14.37ID:TQO40MqS
50になってすぐフルリタイアしたけどまあまあ満足
仕事してる時は達成感もあって良かったけど、評価のズレとか他人の尻ぬぐいみたいなのが大きくなってきたので辞めた
今は自分の資産運用と家庭菜園で忙しいな
ぼちぼち地域との接点もあるし
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 18:58:23.57ID:rRhbCdvA
>>656
まぁ消えろと言われれば消えるけどさ。
自分の価値観と違う意見に顔真っ赤にして暴言吐きつけるような人はそりゃ働くのに向いてないだろうなと再認識したよ。
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 19:17:43.22ID:wVSzwVEY
>>658
無職っぽいオッサンが居るぞ。  何やっているのか、良く分からんなぁ…………
みたいな感じに思われてご近所で肩身を狭くして暮らすよりは、時間が有るんだから
自治会や子供会のお手伝いをしたり、行事には顔を出す様にはしています。

フルリタとは言わずに「以前よりもライトな職種に転職した」って事にしてますけれど。
田舎と都会が程よく入り混じった感じの地域なので、極度にプライベートにまで立ち
入らないし詮索もない。  でも、顔を覚えてもらって怪しまれないと言うのは必要かな。
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/06(金) 19:31:44.99ID:qmTMxd7b
完全リタイアしていた時は家でネットしたり
スポクラ通いしてたけど人と話す機会がないんだよな。
毎日無言で過ごしてるとたまに人と話すと上手く会話できなくなるんだよなw

今は月に10日ほど働いて積極的に会話するようにしている。
近所には仕事してますアピールしてるよw
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/07(土) 08:59:48.49ID:RTPCHZxh
ご近所に「お金が有るから働いてません」とか言いにくいしなぁ、それに危ないし嫉妬されたりする可能性も有る。

でも昼間からブラブラしてると近所の人から奇異な目で見られるし。
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/07(土) 10:40:11.82ID:SV6ctnyx
そこそこの都会だったらご近所さんがなんの仕事してるとか全く知らないし
昼間からブラブラしてても誰も気にしない。
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/08(日) 13:20:42.11ID:X6Pkn08Z
固定資産税きたよ!
前期で5万6千円。
親父の名義のままでから今年中には変更しないと
ひまだから自分でやるけど。
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/08(日) 14:05:13.89ID:KSC48zxd
キッチリと役所で必要な書類等を揃えておけば、あんまり難しいモノでも
ないよ、登記変更手続き。  まぁ、それでも相手は法務局ですから僅かな不備でも
通らないです。  自分の場合まずは相談がてら確認に訪問しましたが、後が楽でしたね。

実質それでも3回、予約取って訪問したんですよ。  勤め人だと面倒なんで、銭払って
委託する気持ちも分からんでもないかな。  「簡単だけど面倒クサイ………」ですかね。
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/08(日) 17:22:35.74ID:QW6JBLpt
>>671
年間でしょ
俺も年間23,000円
都会にありがちな古い狭小住宅
昔は商店街だったけど再開発で店はほぼ無くなった感じ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/08(日) 18:47:15.44ID:X6Pkn08Z
相続の時に算出した家屋だけど
築43年の木造住宅で136万円とか
そんな価値ないと思うんだけどなw
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:46.90ID:X6Pkn08Z
>>677
今年きた固定資産税の家屋の項目をチェックしたら1円も下がっていない。
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 00:41:46.61ID:u8kLCYmy
自分の所は、年額13万強。
正直、高いけれど土地は「もしもの時」の為の資産としているから、しゃーない。
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 06:42:31.09ID:F4a1R6/3
近所に毎日昼間からブラブラしてる怪しいオッサンが居るんだがお前らの仲間か?
小さい子供を持つ親は心配してるんだが。
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 09:31:39.63ID:tF9EwLyp
近所でブラブラする不審な行動はしないから安心しろ。
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 10:28:20.82ID:0rdlBxhv
俺なんか小さい子供達の方から寄ってくるよ。
古い家だけど庭に池があって大きな鯉を飼っているからエサをやりに来たり
夏は植木にセミがいるからセミ取りに来たり、可愛いもんだわ。
子供が別の知らない子供達を連れて来たり若い母親を連れて来たり、夏は対応がしんどい時もある。
子供たちからは「鯉のおじさん」と呼ばれているけど、大人からは「怪しいおじさん」なんだろなあ。
自治会役員したりして御近所と接触が増えると住みやすく感じる。
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 11:10:49.24ID:H9G3pnrN
結局、ある程度ご近所には顔を覚えてもらっておいて、人畜無害である事を
アピールしておいた方が、長く住む場合に後々面倒も少ないし、良いと言う事ですよ。

戸建ての場合は特に、そうだと思う。  近所に一件くらいは、住んでいるけど
滅多に見かけないし挨拶もなし、自治会活動も我関せず‥‥みたいな家ってあるじゃん?
ああ言う風にはなりたくないからね。
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:35.79ID:fBUVfxJ+
>>685
俺は独身だよリタイアは未だだけどね、近所には怪しいオッサン以外に実家暮らしのオッサンが多いわ俺も含め町内に少なくとも5人は居るし。
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 07:06:55.41ID:5ljtCj5l
町内会の世話役とかやって顔見知りになってれば、奇異な目で見る人はある程度少なくなるとは思う。
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 08:50:17.55ID:HgdjEMKt
都内の住宅街だけど近所の無職ブラブラオジサンは行政書士の看板だしてるか、
株式会社XXXとか看板出してる。絶対仕事してないだろうけど。
株式会社の人は平日の昼間からベンツ洗ってる。
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:17.86ID:WrG2MVjQ
なんで?リタイアって恥ずべきことなの?
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:01.29ID:2aGIV6Wl
>>700
恥じる必要は無いと思うけど立場によるんじゃないかな
リタイアすると言う事は外から見れば生産性も無くなり権利を享受するだけの存在になる
自身から見れば納税含めて一般よりは義務を果たしてきたわけだから権利を享受したいとも思う
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 17:52:40.92ID:qQ0ixj57
>>700
世の中は人と人とが支え合って成り立ってる所が大きいから、五体満足なのに何もせず遊んでるとかは余り良く思われない。
その他に嫉妬や妬みってのも有るからね。
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 17:55:36.18ID:qQ0ixj57
極端な事を言えば世の中の人が全員リタイアしたらどうなるか?
当然今の社会システムが破綻するよね、結局は誰かが働いて世の中を回して行かなければならないんだよ。
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:39.61ID:lOsoFG2+
全員リタイアとか机上の空論で論じられてもなぁ
働く必要の無いほどの資産を自分や先祖が先に稼いだだけじゃないか
今働いている人らの大半はその資産を貯められていないだけ
それに仕事を生甲斐とする奇特な方々も大勢おられる
社会、世界はそんな人らで十分回っていくよ
五体満足なのにリタイアするということのどこに悪があるのか、その説明では不十分だねぇ
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:19.45ID:XuszxciA
よりによってこのスレで労働は美徳なんて価値観をふりかざす人がいるとはね。不労所得はダメって言ってる人と同じ人かな?
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:59.53ID:SxMf5iH6
ミュージシャンも小説家も、芸術家も思想家も労働してないからダメって人間なのかね
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/11(水) 19:38:41.21ID:ULgvqVdU
確かに働いてくれる人は必要でしょ

ただ、自分は働きたくないだけ

蟻だって半分以上は遊んでんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況