X



愛車は当然原付スクーターだよな? 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 13:03:58.49ID:C521m9C+
お買い物の足から就活の足までオールマイティな活躍を見せる原付
自転車法の元 自転車駐輪場に堂々と止められる原付
赤灯付けた白い大型バイクにビクビクしながら
その魅力を存分に語りましょう。

前スレ
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1437120971/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1448863595/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456216402/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1485373401/
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1501556540/
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/29(金) 15:03:43.46ID:uO+CWrgL
>>318
俺の原2はノーマルだけど
音が多小大きめなので
商店街を走るときなど
皆よけてくれるから楽。

静かすぎるのはバイクも車も危険。
自転車も商店街走るときはチェーンの
こすれるチャリチャリ音が大きいギアで
走行しますよ。
そのほうがずっと安全なので。
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 10:27:37.76ID:VXb8kyJM
と、クズが申しておりますw
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 13:17:16.51ID:urQl5wUq
何で軽乗らないの?
税金安いし便利だよ。
ガソリンも安いし。
田舎ならば軽だよね!
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 20:37:21.46ID:RpI5hpaV
>>294
亀レスですいません。
パソコンのExcelというのを使う仕事です。
マクロを覚えたので今の時給2500円です。
来年はもっと上げてもらいます!
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 22:24:41.90ID:Rm6A6cWJ
>>326
軽に乗って、任意保険のファミリーバイク特約で原二がコスパ最強だろうな。
軽も確かに便利だし良いが、燃費は原二のほうがさらに良い。
おまけに軽は乗ってて楽しくない!
四輪は普通車のほうが楽だし楽しい。
原二はあの独特な軽さとパワーのバランスが乗ってて楽しい。 俺はそんなふうに感じてるな。
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/31(日) 19:54:57.75ID:bta8uOrD
明日から新年2018年だけど、原付一種は新型車が殆ど出ないまま経過しそうな予感
もう前後10インチホイール・ドラムブレーキ・小さな車体・メットイン20リットル程度などが特徴のベーシックスクーターの投げ売りには飽きた
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 18:02:13.84ID:M3IPg93W
今年こそ、アドレス125思い切って買えますよーに!車とアドレスでアクティブ。
安全に乗れますよーに!
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 21:07:40.62ID:yX25+ow2
>>347
ないな。頭いいやつが身近にいたらそういう結果にはなるが
バカな結果に必ず結びつくほど知能が低いやつが周りに居て足を引っ張られる。
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 21:19:51.33ID:gso5XNir
>>343
中古で5万程度の買えばいいんじゃない?
2カ月くらいバイトすれば保険と駐輪代もまかなえるよ
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 21:47:09.53ID:gso5XNir
1か月バイトすれば1年くらい駐輪できるよ
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 02:19:12.42ID:iWcw+56g
ボロいから恥ずかしい
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 12:33:57.04ID:VfsQsZxT
おれも2st。
朝は30秒ぐらい暖機しないと発進できないけど、
一度エンジンかかったらエンストしたことないよ?
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 17:44:47.61ID:EV8N0+aw
寒いわな!
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 17:45:33.54ID:EV8N0+aw
でも安い。
車と比べて格安。
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 17:48:51.70ID:wOYLEmsc
肉体労働の場合自転車じゃ工場着くまでに疲れてしまうわな・・
特に年食ってると・・
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:08.57ID:nRqNGm/T
俺も車の維持費がネックで原付乗ってるが我慢するしかない…山間部の田舎住みだから足がないとな……
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 19:21:30.08ID:wOYLEmsc
歳食うとガッツがなくなるんだわ・・だから向かい風でその一歩を漕ぎ出すのが辛くなると思う・・
流れで行けるバイクのほうがいいんじゃ・・
0375名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 13:06:32.25ID:EJcN1xox
白髪だと坊主にするとツルッパゲに見られてしまう
特に晴れた日は地肌しか見えないから毛量多くてもハゲ散らかして見える
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 14:02:24.88ID:7q4750M2
歳食うとガッツなくなるってわかるわ
20代の時は自転車オンリーだったが今は原付がほぼ9割、たまに自転車乗るだけ
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:06.47ID:7q4750M2
そうだね
金あれば車乗ってるかもね
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 16:08:39.22ID:Af52sG2x
今は貧乏なので2stの原2だけど
金があればフェラーリとか乗ってみたい!
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 16:17:29.65ID:CXwzxIFk
○○を楽しむためにはそれが全損しても笑ってられるような資産が背景にないと楽しめない。
それを買うことにより資産の大半を失うような買い物では心から楽しめない
100万の車を買うためには2000万は必要
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 16:17:42.56ID:DG1UdjNt
俺は40代だけど、車飽きて小型免許取った。
軽自動車ばかり6台乗ってきたけど、バイクにするか?

ホンダのスーパーカブ110って、メットインじゃないのに、どうして人気なの?買い物とか不自由?
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 18:43:18.03ID:P+UMSPUI
でも箱だけじゃキツイね。リュックも背負えない。
PCXみたいのなら、ボックス、シート下、なんなら
リュックも背負える。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 19:49:11.76ID:zs2o/Wqb
今日信号待ちでエンストしてめっちゃ焦った
後ろに車いたらやばかったな
MTじゃなくてもエンストするもんなんだな
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 19:49:40.47ID:DG1UdjNt
>>384
貯金1570万円だけど、車飽きたわ!
小型At免許取ったから、原付2種に乗りたいなぁ!
やっぱりアドレス125が無難かな?
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:17.06ID:QYKjHJeQ
>>388
プラグかな?
1週間くらい乗らないだけでもエンジン掛かりにくいし
冬場って何故だかエンストしやすいよな
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:11.50ID:5W+WZXdd
すまん初心者なんだが原付の暖気ってエンジンかけてそのまま1分ぐらい放置でいいの?
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 12:17:23.68ID:UyK1HV0U
FI 式なら要らん
コンピューターが勝手に調整してくれるからな
キャブだと必須だけど
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 16:46:27.66ID:nTU4If4r
俺も都会のアパートで一人暮らししようと思ってるけど原付持っていったら別途駐輪代取られるかなぁ
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:06.45ID:7Fy8kJDp
まぁクロスバイクを室内保管するのが最強だろう
ミニベロでもいいし
正直原1で走る程度の距離(どうせたいした距離じゃないんだろ)で事故にあったりあわせたり
するリスクとるって愚かだよ。維持費もかかるし、ガソリンも入れてやらんといかんし。
バイクは楽しみで乗るべき乗り物だ。義務で乗ると辛いだけ
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 00:17:41.69ID:cgaD5lYe
>>366
前スレで書いたが俺はこれだったな
冬の西風に逆らって小一時間、んで残業含めて10時間くらい立ちっぱなしに真冬に汗だくなぐらいのライン
帰る気力すらなくなって3日でギブした
職場の人間関係もあったが若い頃ならいいがダメだな回復量が追いつけない
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 00:20:06.13ID:cgaD5lYe
そんなわけで貧困層な俺はそろそろ新型カブを新車で買いたい
10年くらい乗るつもりで
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:52.50ID:eS93CdKP
オッサンがチャリ漕いでるのみるとこっちまで悲しくなるもんな
車乗ってるやつからすると原付乗ってるオッサンも憐れに見えるんだろうけど
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 10:42:03.77ID:i+E6Gsdm
空き缶を満載してる自転車のオッサンって死にたくならないのかな
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:05.55ID:GxEjHDN+
貧乏人が車やバイク乗れるわけない
貧乏人はオナニーを楽しみに切磋琢磨して毎日を過ごしなさい
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:43.51ID:aQr/goKW
>>420
別に新車を無理して買わなくても、カブなら古ーいのでも良い仕事してくれると思うよ。
ただし条件としては俗に言う鉄カブって奴ね
俺も太古のカブを乗ってるが寿命てものは感じないわw
ボロいのをずいぶん昔に5万円くらいで人から譲り受けたよ。
バッテリーは12vになった以降のがおすすめ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況