X



愛車は当然原付スクーターだよな? 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 13:03:58.49ID:C521m9C+
お買い物の足から就活の足までオールマイティな活躍を見せる原付
自転車法の元 自転車駐輪場に堂々と止められる原付
赤灯付けた白い大型バイクにビクビクしながら
その魅力を存分に語りましょう。

前スレ
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1437120971/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1448863595/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456216402/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1485373401/
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1501556540/
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/01(金) 13:11:13.35ID:C1BmDXLO
ちなみに、新しいバイクを買う店では
なくしたことを相談したら何て言ってましたか?
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/02(土) 09:36:09.22ID:3vZrxz9x
クロスカブとスーパーカブ110はどっちがええのん
別にキャンプとかはしない。マジェSのサブとして。
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/02(土) 10:52:45.51ID:oYy0DuQS
>>106
必要だから聞いてんの
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/02(土) 11:21:22.68ID:F2r1FMGf
小排気量と小排気量、それもマジェSとカブの使い分けって何だろうな?俺も興味有るわ
俺はメインが中型ネイキッドだから、サブでスクーター乗ってるけど
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/02(土) 19:06:41.66ID:55h4X8va
いやわかるよ。バイク欲というか乗り物欲は際限がない。2台や3台体制でも満足しきれない。
複数台もったらもったであまり乗れないストレスに悩まされる。
バイク道は苦行そのもの
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/02(土) 23:06:22.53ID:Qw6+kpcz
ズーマーしか出来ない芸当がある
ホムセンで買った竹ぼうきやレーキをシート下に刺して運べる
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/03(日) 10:33:20.80ID:DSVT/Vsj
スズキに行ってきました。
カレンダーとラーメンと焼きいもと缶コーヒー貰って帰宅。
10年前のアルトで、走行距離1万キロがコミコミ23万円だってさ。10万キロは走るから安いな。
俺の新車のアドレス125のセカンドカーに買おうか?迷うわ!
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/04(月) 16:26:27.88ID:ZlXwE1Lx
軽トラと原付有れば便利だね。
何でも運べちゃうよ!
原付要らないかな?
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:10.62ID:Ec1gBmge
>>121
自殺なんか考えんな
西成で一緒に呑もう
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:13.56ID:4MkR2HEF
俺今原付だけだから理想としては
軽自動車+原付+自動小型二輪+折りたたみ自転車って感じだね
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 09:37:54.62ID:mB2muWVA
乗り物って欲望にまかせて複数台所有してもメンテサイクルとかに追われてノイローゼ気味になる
0134名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 12:38:51.11ID:1C5at6dP
真面目に言うと、軽自動車と自転車が一番いい。自転車は飲酒した時や近所に便利。
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:05.29ID:jCiNPUWb
原付で飲酒運転して事故ると死ぬぞ
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:43.58ID:YgSMN0ki
自転車1、原付1、車1だわ。みんな金持ちだな。
早く小型二輪取って原2乗りたい
0142名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:28.80ID:1C5at6dP
>>141
でも免許取消のリスクないのでよろしくね!
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/06(水) 02:03:46.16ID:VPRdlHtE
金が無いから原チャ欲しいけど中古になってしまう。予算は10万円込み込みで2年は持ってくれそうなのを探す旅に出るぜ
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/06(水) 05:35:57.23ID:/yf9qa8V
大型バイク免許が欲しい!
排気量に関わらず、乗れるようになりたいです。
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/06(水) 05:36:35.30ID:/yf9qa8V
ちなみに今は小型免許持ってます。
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/06(水) 14:55:19.05ID:SOy7UuvZ
>>147
10万出せるなら適当なのが十分買える。
スズキとかヤマハの認定バイク店で、中古原付売ってるとこ探したらいいよ。
修理とか頼む都合上あんまり遠くないとこがいい。
0156名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/07(木) 10:14:33.86ID:AW49qzav
仕事しろ
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:19.70ID:WW5/CHWo
PCX乗ってるけど快適すぎてヤバイ
雨さえ降らなきゃ無敵だわw
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/08(金) 17:20:19.49ID:k2YZat/I
後輪の溝がもう消えそう
やっぱ代えないと危ない?
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/08(金) 19:11:26.71ID:k2YZat/I
>>160
じゃいいのかな 溝が消えるまで
サンクス
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/08(金) 19:13:03.81ID:k2YZat/I
>>161
間違て160にしちゃった サンキュー
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/08(金) 20:31:41.26ID:h8U0XTNz
タイヤ丸坊主で
雨の中を走るとつるつる〜って滑るぜ
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/09(土) 04:21:00.46ID:PqIaJx/H
>>165
年末だからそうなるんかね??
まあ、運転はもちろん、運転以外の時もだけど本当に冗談抜きで災いが無いよう気をつけたい!!
被害者にもなりたくないし、加害者にもなりたくない!!
ここに来る、、、
みんなの日々が平和で健康でありますように!!
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:09.83ID:+dYJFE3Y
買う金と免許がないだけ
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/09(土) 21:41:21.51ID:BkQdCm/E
足元になにを積むんだ?
どうせPCXやNMAXを買う金や免許がないだけだ
ろうが。あ、足元に燃料缶やティッシュ載せて走る
のは普通に違反だからやめといたほうが良いよ。
警察に捕まっても良いなら別だか。
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/09(土) 21:53:14.37ID:YFi/Xj/x
リアケース付けるにしても走行中は足元に何らかのバッグを足元に置いて
フロント荷重を高めたいものだ。ただでさえスクーターってリアヘビーだからな。
それにケースというかキャリア自体の強度の問題もあるし。
走行中はケースは空に近い状態で走るのが理想
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 00:47:35.68ID:eKTK/TkM
>>171
なんて言う違反になるわけ コンビニフックとかはメーカーが付けてるんだよ
足元にはよくビールやジュースを1ケース積んで運んでるよ
フラットじゃないスクーターではできないでしょ
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 00:55:15.03ID:6Nl8WySQ
ガソスタで携行缶に給油すると店員がすっ飛んでくるらしいがホント?
携行缶入れるなら有人とこいったほうがいいのかねえ
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 01:32:01.22ID:RwjK/Fp+
そもそもセルフなら、許可ボタンを監視員が押さないから携行缶は給油できないんじゃないか?
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 01:40:35.87ID:h9r69QLX
いちいち監視なんかしてねーだろ
許可ボタン連打する装置とかあるらしいし
チャリとか歩きで来店しない限りそこまでチェックしないでしょ
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 06:43:00.52ID:wB/8i9gQ
>>176
去年自動でやってるのがニュースになって問題視されたから、メーカー各社が自動にできない新しいのを作ったよ
今年6月から最新のがどんどん導入されてるよ
でも面倒だから携行缶は知らんぷりこくよ、気持ち悪い客が来たなとか、こいつ臭そうとか、貧乏人だなこいつはとか、すげえ美人が来た!とかその程度だよ
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 07:33:05.87ID:++tWH4lx
おまえらタイヤの空気ってどのくらいの頻度で入れてる?
半年入れてないんだが大丈夫?
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 09:22:29.00ID:3aCFWeR0
オイル入れた
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 10:09:21.61ID:6xWbNbmF
プラグ交換なんてエンジンの掛かり悪くなってからでいいよね?
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 12:02:16.49ID:y3n1Cw/f
>>171
> 足元になにを積むんだ?

かわいい女子高生を積みたいんだが、
誰も乗ってくれないので、いつもからっぽだよ。
悪いかよ!
0188名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:59.37ID:aaVbdZmQ
>>178
カブは前2.75、2.9bar入れて、2.25あたりまで
減ったら自宅で入れてる。
14インチのATオートバイはバイク屋で2.7入れてもらって、2切る前あたりには入れてる。
空気入れだけ頼むのはもしわけないからあんまり行け
ない。
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 09:32:46.01ID:9mQglkKM
ダサくて評判のアドレス125が欲しい
ちょっと前までPCX,NMAX,シグナスXあたりを欲しいと思ってたけど
「これ安いけど超カッコ悪ぅ〜」と思っていろいろ調べてるとあら不思議すごく欲しくなってしまった
これがスズキマジック
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:34.03ID:JGXVldEi
50以上にすると停めるとこない
125CCのひととか市街はどこにとめてるんだろうか
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 19:38:24.97ID:zLtUaIbY
アドレスのサイズなら緩い駐輪場は停めさせてくれる。これがあるからどうしてもアドレスじゃないとなあ・・。
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 20:19:12.75ID:ghZcGZKz
>>194
真の都会はとめたらすぐに緑色の制服着たオジサンが来るんだよw
街中はタバコもダメ! 原付の駐車もダメ!
厳しい世の中になったもんだ
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 20:25:13.54ID:zGaVJbgi
まぁ都会なんてまだ蓄財未完了の人間が働くために住むところだからな
蓄財が終わったら都会なんてサヨナラするのが吉
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 20:47:26.56ID:b4Ldgsvk
そんな奴は人口の何パーセント?
ごく稀に運か能力が実ってそうなれる人もいるかもだが。
都会‥都会てカテゴリーはどこからどこまで?とも思うけど、そんなごく一部の成功者以外には来たくなくても時には行かなくてはしかたない。
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/11(月) 21:09:01.87ID:/98vFnMf
PCX堂々と駐輪場に止めてるわw
お前ら神経質すぎwww
出し入れクソめんどいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況