X



貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/07(火) 21:48:02.03ID:Rkt9SdMT
ここ数年で急に物欲なくなって節約生活するようになったわ
ヤフオクで家電転売等で副業するようになったら私生活も節約倹約生活に自動的になった
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/07(火) 21:54:07.11ID:Rkt9SdMT
基本このスレにいる奴はみんな節約生活だろうな
喫茶店なんてまず入らない
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/08(水) 02:33:11.85ID:/TiflIUv
個々の生活費のために必要ないもんどんどん増やして経済拡大して環境破壊
もうベーシックインカムでええやん
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/08(水) 06:49:53.32ID:QvjE772w
たまに喫茶店も利用するし旅行とかで贅沢もする。別に意識して節約してるつもりは無いが、必要に迫られない限り出費はしないだけ。
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/08(水) 11:05:20.44ID:RGb+Q+4J
さすがに本読んだり作業するため喫茶店は入るが、まずドトールかベローチェ
間違っても六本木アマンドみたいなところは行かんわ
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/08(水) 20:21:28.23ID:gdfhUdha
苦しんで働き続けるくらいなら、何もなくても平穏な方を選ぶよね
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/08(水) 21:19:08.96ID:Edv5MbwR
結局一番出費がかさむのは家賃だから、ローン完済の家かマンションがあるかどうかがかなり重要だよね。
あればセミリタイヤ2000万はそんなに厳しくないと思うけど。
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/09(木) 13:45:18.41ID:oFb1mQT0
お前ら2000万程度でセミリタして
老後破産するつもりか
老後も考えたら2000万じゃ無理だろ
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/09(木) 14:22:50.40ID:M9LSsL08
2000万セミリタは不労所得か軽い労働かで
年金貰えるぐらいまではそれ以上増えなくても減らさない方向じゃねぇの
一般的な人間やFPが考える老後に必要なお金、も
この金額でセミリタするようなタイプならそれより大分低いだろうし
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/09(木) 17:56:26.68ID:s6ZXJ2dv
2000万はあくまで資産だからね。
なんかこれがあると無いとでは、セミリタイア生活でも心の余裕が全然違う。
貯金無いのにセミリタイアみたいな生活してる人も周りにいるが、なんかギスギスしてて怖いよ。
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/09(木) 20:26:32.71ID:bSK/3lqx
>>173
2000万貯金という条件だけで無理と言ってしまう程度の頭のレベルはセミリタイアなんかしないほうがいい。
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/09(木) 23:21:19.19ID:ctSgOaR8
50才
貯金300万
株(時価)2500万
不動産(時価)2500万
ローン 800万
年金予定 月8万

年金もらえるまで
月14万必要(8+4(ローン)+2(年金))
現在時給1500円のアルバイトを
不定期にやってるが
早く楽になりたい
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/10(金) 22:29:42.54ID:rWdOLUtI
>>178
取り敢えずローンを完済すれば精神的に楽になるよ。
株でも売って、ローンの残額を一括返済しなさい。
話はそれからだ。
0182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:53.79ID:q60pn6Ge
俺は基本的に現金一括主義なので高額ローンの有る生活とか考えられない。何か落ち着かないわ。
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 09:51:41.96ID:JbbA2Ge0
現時点で2500万の時価の不動産を持ってたってことは
買ったときは結婚して子供もいたんだろ
そして定年まで働くつもりでもいたはずとしか考えられん
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 09:53:44.20ID:JbbA2Ge0
>>182
まあ一生未婚を決め込んでる人間が
そんな不動産をローンで買うのは考えられないし
アホだとしか言いようがないと思うけど
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 18:52:24.75ID:uQY4wf4x
一生独身を決め込んでいるなら、中古マンションで充分でしょ。
条件を譲歩すれば500万以下の物件はゴロゴロ転がってる。
(ちなみに京阪神ベルトのとある郊外都市で明石以西)

築古でも建て替えが検討される頃には自分はもう居ない。
独身男の平均寿命は70歳そこそこと言われてるから、今50歳
前後なら築古中古でも20年もてばいい。
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:00.31ID:kGSzJSpj
オレなら築古の中古マンションなんて絶対買わない。
ただでさえ修繕費の積立が高いのに、入居者が減ってくると更に一世帯あたりの負担を増やされる可能性がある。
しかもいろんなとこに劣化や破損が目立ち始めた時に都度話し合いになる。地雷以外の何物でもないわ。
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 01:40:43.52ID:M7ztS56k
500万レベルの古いマンションって管理費+修繕積み立て金+固定資産税で月平均2万くらいかかるよ
賃貸だとそのレベルは家賃3万〜4万円
お買い得みたいだけどあまり得じゃない
0188名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 06:52:10.32ID:KTMIrdrF
マンション買うにしても東京都心以外は人口減るから要らない。
都心のマンションなら最悪貸せる。
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 07:45:10.57ID:uBKymUXF
人口減るのに貸せるとは?
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 08:27:44.45ID:SobVD7E0
>>191
そんなリスクの高いものに手を出すなら
普通にパートタイマーで少しだけ働いてた方が精神的に楽すぎるわ
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 10:41:30.41ID:Vkq2zuDd
家賃が10年前の6割まで下がってきた
これからもっと下がる
大家は高齢者にも貸さないとやっていけなくなり
賃借でいけそうだ
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 10:49:40.04ID:/xfP2FQa
>>188
都心でも既に空家だらけだぞ!
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 10:54:30.42ID:/wpiBBea
保証人なしは駄目、高齢者は駄目、有職者じゃなきゃ駄目とか言ってらんない時代になりそうだからね。
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/12(日) 15:04:51.18ID:KWfWFdgF
>>178
資産持ちで妬まれてるな
お前はスレ違いだよ
ここは2000万程度しかない貧困層のスレなんだよ
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/13(月) 07:14:44.49ID:Q7KPPIZi
>>184
不動産さんは祖父から受け継いだからローンは必要なかったんだよ。これだから頭が悪くて世の中を知らない奴は困るよね、自分勝手な妄想が全てだと思い混んでる馬鹿は。
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:52.15ID:eqa1XyhC
>>187管理費+修繕積み立て金+固定資産税で月平均2万くらい

結構取られるんだな。家賃安くなったと言っても都心はやっぱり高い
20m2以上で風呂あり2.5万以下となると草加くらいまで落ちなきゃいけない
蕨・戸田は無理、都心では北区・足立区でも4万
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:51.19ID:M/h/iiq8
俺は風呂やトイレが共同のゲストハウス・シェアハウスみたいなとこは死んでも嫌だけど
部屋の広さ自体は4畳半の1Kで十分だなぁ
一般的な6畳の1K・1Rでも十分すぎるぐらい広いって思うし家賃1000円下がって
その他同条件の4畳半の部屋があるなら迷わずそっちにするくらい
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 06:01:58.53ID:clJ67OZW
まあ歳取ると広い家は管理大変だし万が一事故にも繋がるしな
年寄りには狭い1DKでも充分すぎる

でかい家なんてローン組んでまで買う奴はアホとまではいかないが
親子2世帯や3世帯で住む以外のメリットはないよなぁ…

独身で3〜4LDKのマンション買っちゃう人とか一体何を考えているんだろうか?
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 07:04:09.49ID:9HVbClyI
別に豪遊したいとか思わないが、日々の暮らしでケチケチした生活は送りたくないわ。
まあ節約が趣味ならそれも良いのかも知れないが。
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:02.81ID:8VsjwaDi
大きい家建てるのは見栄でしかない。うちも7LDKの家を建てたが、住んでるのは1人。親曰く、大きい家があったおかげで妹の縁談が上手くいったらしい。
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:54.14ID:DjGN9fUg
>>208
それも結局ケチケチというか自分が何にストレスや不満を感じるかって話になるわな
料理が趣味で自炊が全く苦にならないから外食なんて全然する気がないとか
酒が嫌いじゃないけど好きでもないから付き合いの場以外で全く飲もうと思わないとか
他者からしたらケチケチした生活に見えるかもしれんが当人全然そんな気してないだろうし
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 08:12:40.57ID:HHXcR/eH
オレ料理が趣味みたいなもんだわ
調味料もみりん料理酒ごま油といったもんまで揃ってる
飯準備で30分〜60分くらいは平気で時間使ってるわ
出来てる惣菜もまず買わない
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 08:21:38.22ID:HHXcR/eH
>>204
自主管理の物件、エレベーター無し
こういうだと維持費は安いよ
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 08:41:13.89ID:9PokhxWv
以前、このスレに書いたか忘れたけど、
事務所タイプはおすすめ。
風呂ないから部屋の大きさの割に安い。
都心だから近所に気にされることもない。
風呂は銭湯かジムに行く必要があるけど水回りの煩わしさがなくなるなる。
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 10:45:26.04ID:dRlxsfD0
オレも 料理が趣味みたいなもんだわ

電子レンジがあれば フライパンいらず 焼肉風でも お手の物!

電子レンジがあれば 濡れたタオルを 温めて カラダを拭ける! 〜 風呂要らず
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 12:11:02.10ID:iQ/Ntze4
コレクター気質で荷物多いからある程度部屋というか
広さが欲しくなる、倉庫とかでも良いんだけど
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 13:01:02.98ID:fEPtBL2V
>>211
釣りなのかマジなのかわからん…
めんどくさくて出来るだけ料理したくないオレでもそれぐらいの調味料は置いてる。
逆にみりん・料理酒・ごま油を持ってなくて料理します!ってヤツがいたら、いったい何使ってんのか聞きたいわ。
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 17:53:39.62ID:SaihcsWO
働かないですむならケチケチするほうがいいわ
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 18:06:04.22ID:uxv00Czs
>>216
俺はみりん・料理酒・ごま油って過去には結構そいうのも使ってたけど
今は面倒になってそういうのを使わない料理しかしてないな
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 19:16:28.21ID:mqOqgJeN
調味料は、砂糖、塩、マヨネーズ、ケチャップ、サラダ油は、別として、

とんかつソース
醤油
みりん
赤味噌

あと、うどんスープの素、コンソメ、カツオだしの素

あれば充分だ
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 19:51:27.95ID:Hcj60gsj
スープの素はしっかりうどん風の味が付いてるから使い勝手が悪い、カツオ出汁は何にでも色々使えて便利。
0222名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:59.16ID:LRNA2Odn
完全無職を続けると健康保険料安いもんなぁ
2千円でお釣がくる
中途半端に働くと一気に高くなる
健康保険料の為だけに一ヶ月くらいタダ働きしてるようなもん
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:01.80ID:4gPkV/yI
そろそろ今のクソバイトも辞めるかな。
年間最低ノルマは20万に設定しているが、既に50万は稼いだからもうやる気がなくなったw
冬は寒くて働きたくないから3ヶ月ぐらはヒキっているかな。
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/15(水) 22:23:41.74ID:9jaA/OTH
Youtubeで月2万円は稼げるようになった。2014年から始めて、
せこせこ動画アップし続けて3年間で1000本ちょいアップ。今日も1本アップした。
月3万円目指すぞ。
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/16(木) 01:19:32.38ID:JRBJVnqH
>>224
スゲー
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/16(木) 18:58:23.35ID:CwuASB4K
>>215
一緒だ
俺もCDやグッズがかなりある
今は実家に送っているが、今後実家がなくなった時に
どうしようか悩んでいる
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/16(木) 19:42:36.06ID:Ex92Eakd
実家にしまい込んでる物なんて今の生活には必要無い物って事だから、さっさと処分すべきだわ。
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/17(金) 18:58:20.62ID:pJg6Cqo7
>>226
さすがにチャンネル特定は勘弁して。
代わりに先月分の集計を。
http://iup.2ch-library.com/i/i1868526-1510912145.jpg
ジャンルは特にこだわってなくて音楽・動物・風景・鉄道などなど・・・
誰でもやってるような物を動画に撮ってアップしてる。なるべくお金はかけないのが方針。
ちなみにニューステキスト系みたいな目先の一時的な収益が得られるものはやってない。
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/18(土) 08:33:07.53ID:MmDPfq6A
>>231
登録者と月間再生数どんくらい?
マジでうらやましい
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/18(土) 21:23:21.43ID:uLx2bAym
>>232
チャンネル登録者は2000人くらいで月再生回数は21〜22万回ってところかな・・・
1本当たりの平均再生回数は計算したら4000回弱だった。
0234名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/18(土) 22:03:36.30ID:MmDPfq6A
>>233
ありがとー
よく言われてる再生数x0.1円説は本当だったんだね
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/19(日) 08:19:38.05ID:kUjJ11vl
期間工なら家賃光熱費は無料だよ(´・ω・`)
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/20(月) 20:06:52.67ID:QUJ4EOLP
デンソーがあるよ
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/23(木) 21:19:41.59ID:hrItyeAZ
座間9人遺体のアパート、家賃2万2千円で安い
やっぱ安いところは住んでる人に問題ある
隣に住んでる人は事件が起きても「出て行く予定はない」と言ってる
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/24(金) 10:06:20.65ID:OfstcTM6
実はまだ
二階にいるのです
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/24(金) 18:25:08.59ID:/7DVhwST
国立大学の在る地方都市だけど1K・6畳バストイレ付で21000円だわ。
供給過剰で今はどこも家賃安いよね。
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/24(金) 21:36:28.84ID:NErBYqYc
座間とか町田あたりは家賃が安くて、それなりに仕事があって、バイトの時給が高くて
セミリタイア生活にふさわしいイメージがある(わいの勝手な想像)

自分は地方都市に住んでいて、住みやすく、
バイトもそこそこあるけど、時給の低さだけがネックなんだよね
住みやすい街があったら教えてほしいわ
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/24(金) 23:07:55.70ID:k+B2Lpyx
1kとか1Rとか狭いだろ
台所狭くて自炊もろくにできない
学生とか住んでたら深夜に五月蝿い
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 08:22:49.12ID:bRS6aobA
期間工もそうだけど、家賃の安いところは変な人が集まる
家賃4万以下は建物だけでなく住人の質も下がる
普通に住み続けられると思わないほうがいい
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 08:25:06.22ID:D1gXTFvN
そもそもセミリタイアだって十分に変な人、だからなw
特に数億単位で優雅なリタイア生活してるならともかく
2000万程度で細々としたリタイア生活なんて普通の人からしたら
変人・異常者って思われても当然だろうし
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 08:48:10.33ID:bRS6aobA
他人に合わせる必要はない
身の丈にあった生き方してたほうがいい
いかに人生を楽に乗り切るかが重要
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 08:54:40.37ID:UrYIYo8Y
若い女性が無くなった事故物件に住んで、毎日072するのも良いのかもしれん
でも、俺はもう性欲がなくなったから、老人が無くなった事故物件でも良いと思うようになった

ただ、都心部の事故物件(月4万)より地方都市の普通の物件(月3万)のほうが安いんだよなぁ
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 09:02:05.94ID:bRS6aobA
安い物件は設備だけでなく、周りに店が少なかったり、交通の便が悪かったりする
一番の欠点は住人に犯罪者予備軍が多い
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/25(土) 12:47:40.27ID:aKgCEgk6
安くていい物件も探せばあるけどね。
そういう物件はすぐに埋まるんでなかなか空きが出ないけど。
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/30(木) 16:42:36.07ID:M6aN7ka5
今年はトランプのおかげで、株で多少儲かったが、
来年は、そのぶんダメだろうな
セミリタイアすると、株も慎重になる
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/10(日) 18:25:57.49ID:lgqVJEdS
高須院長がお金を残すのは害悪だから
スッカラカンになって土に還るために頑張って使ってるって言ってたけど
お金を残しても無駄だってわかってても
小銭もちほどなかなか使い切れないもんだよねぇ。
0259名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/12(火) 22:34:17.07ID:q9YdWRie
今31で、金融資産残高を整理したら2400万あまりだった
株高とかもあるから(+数十万円の寄与)、大きめに出てそうでは
あるけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況