X



貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/18(月) 23:32:50.46ID:IdKOC+1a
>>259
俺も31で2450だった。
今32で3300だ
頑張れ
決算見てたら凄すぎて来年も株は上がるぞ

企業の決算作成時の為替レートが110円だから、3月に基地外みたいな決算が出る
来年一年間で景気がいい間にどれだけ増やせるかの世界だ
オリンピック通過したらまた不況になるから
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 12:52:40.13ID:mCWCSWmD
ドル円で煽ったって自動車は上がらんし
明らかに全体が割高だぞ
この2年ほどまともに下げがないから楽観な人が増えすぎている
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/23(土) 01:58:33.31ID:qx+0IGCz
来週か年明けに戦争起きたらそんな資産全て無駄になるだろうよ
国内が戦争に巻き込まれて空港封鎖されたら、大金持って逃げる気か?w

日本が巻き込まれたら米軍基地→原発って狙われてどこに逃げてもアウトだな
今のうちに好きな物買っておいた方がいい
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/23(土) 18:05:11.01ID:blvh5FXY
家は7LDK
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/23(土) 18:22:02.28ID:VVePewbo
>>263
そこんところ考えたら、資産のある程度の部分を金に逃がしておくのがよいかもな。
0266名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/23(土) 18:25:46.60ID:EaAbSUpX
>>264
築何年?
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:36.45ID:blvh5FXY
>>266
26〜27年かな
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 08:46:20.34ID:faU/pKNl
最近、うちの周りに新築一戸建てがどんどん建ってる
みんな景気が良いんだな
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 09:22:05.35ID:faU/pKNl
いまの土地を売って、土地の安いところに新築平屋なら可能だけど
周りに駅が1つしかないとかそんなところだろうな
0270267
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:39.36ID:25NIkFF/
今の家の土地代だと3千万ちょっとみたいなので
今のを売って2LDKくらいのマンション住まいかな、と思ってる
一戸建てじゃないのは雪かきのある地域だから
マンション少ないけどね
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 12:08:09.72ID:OE1nuQ2G
ヒモ最高
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 12:16:12.55ID:xH1Imnhy
>>269
平屋をナメすぎ
平屋は金持ちの道楽だよ
今は3階建てが標準
平屋はコスパ悪い
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:18.46ID:faU/pKNl
賃貸はいつまで住めるかわからない不安がある
2年ごとの定期借家とか無理
寮も入りたくない
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 13:04:15.77ID:faU/pKNl
新築なら20年くらい何も修繕しなくてもいいと言ってた
修繕に500万くらい使うなら平屋に立て替えたほうが得だなと思った
一見、高いように見えるけど環境や設備を考えたらこれが一番コスパ良いと思う
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:27.63ID:25NIkFF/
問題はここまでの敷地面積は要らないってことかな
住み替えを契機に1/3位に減らしたい
0276名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/26(火) 12:28:20.79ID:nMAYc/hZ
>>243
国立大学のある地方都市……
北九州市ですか?
頭悪そうな書き方だね
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/26(火) 16:02:43.01ID:xBSdg1zD
120坪も要らないだよね
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/27(水) 15:04:33.18ID:TUTUmKDh
>>276
自己紹介乙
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:58.97ID:ZhKtAZhG
親は何やってるの?
普通の親だったら、養育費を使わないから相当お金持ってるはず
自分の老後の準備してる?
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/29(金) 11:22:50.94ID:DgrMfVRH
2000万ぽっちで半隠居できるものなの?やっぱかなりカツカツに切り詰めてやる感じ?
インカムゲインでもせいぜい50-100万入れば御の字って感じの一方で、原資は年々切り詰められていくわけだよね?

50代後半くらいから半隠居に入るイメージなのかしら。
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:58.01ID:r/8KVocl
45歳でセミリタイア。週に二回のバイト。自宅は、ローンなし。
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 10:36:14.24ID:jcga2d62
以前よりスレが伸びなくなったな
死んだか?
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 13:50:58.37ID:n8ZenlPC
前に投資信託とか持ってたから
銀行からもマイナンバー登録しろって通知がきてたわ
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 13:51:57.55ID:n8ZenlPC
>>286
あ、間違えた
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 14:24:12.23ID:n8ZenlPC
>>285
資産が増えてここを卒業したのかもよ
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 19:37:54.89ID:EmWcscvZ
資産が、目減りして1000万スレに移動
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/30(土) 19:50:06.75ID:4FsSEv/X
貯金や節約だけで増やしてる人間が減るわけないし
今の相場で株や投資で減るとかまずありえないから
減ったとしたら余程馬鹿なタイミングでビットコイン全力買いかw
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:10.23ID:PR7j8cug
いまの土地を売りに出すのは50歳くらいになってからだな
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/31(日) 12:45:32.93ID:AXA8/vpU
2000万で半隠居とか無理だから
3000万目指してるんだろ
ここは通過点でしかない
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/31(日) 12:58:34.20ID:PR7j8cug
そりゃ、20代30代のうちは無理だろうけど、
45歳以上になったら真剣に考えるでしょ

みんな70歳、80歳まで生きると思わないほうがいい
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/31(日) 21:09:23.27ID:PR7j8cug
若い人は条件が厳しいけど、高齢者になればなるほど条件は緩くなる
年金払いながら適当に維持してるだけでいい
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 14:14:31.75ID:JJqmT41L
一億総活躍だ
社会保障は削減だって言ってるときに2000万程度で半隠居なんてしたら
老後は悲惨だぞ
0297名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/01(月) 16:28:12.06ID:T5tEZFiL
働き続けることを望むシニアは多いが、年金などの収入が足りず働かざるを得ない人も少なくない。
内閣府の2017年版高齢社会白書では、家計にゆとりがなく「多少心配」「非常に心配」と答えた人は
計34.8%。1カ月当たりの平均収入額は「10万〜20万円未満」が32.9%で最も多く、
10万円未満という人も計20.2%に上った。

例えば福岡市の70歳単身者の場合、生活保護基準は1カ月約10万7000円。
シニアの2割以上がそれを下回る収入で暮らしていることになる。

また60歳以上で18歳以上の子や孫がいる人のうち、2割以上が、子や孫の生活費を負担しており
現役世代に頼れない事情もうかがえる。
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:28.42ID:MBQaVzTm
職場で血を吐いた人いたけど、あまり長くなさそう
焦るだろうな
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:46.12ID:BBnYia4n
この1年は倉庫で週5で6時間働いて年130万ぐらいだった
気楽だったし友達ができたし貯金も崩すことはなかったけど、腰痛が悪化してしまった
今はもっと給料減っていいから楽な仕事を探している
何かいい仕事あるかな?
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:16.51ID:i/0pSXSX
>>298
それは怖いね
うちも50代で脳梗塞で仕事中倒れた人いたけど、そのまま運ばれて亡くなったよ。
定年60才までもう少し働いて老後を楽しみにしてたのに可哀想。

仕事のストレスもあったみたい、早めにセミリタイヤして自由になりたいよね
0306名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/13(土) 07:25:59.02ID:cDqDFdkm
>>304
貯金は2500万ほど(40歳独身、前職は鬱で退職、持ち家あり)
ここ最近のバイト年収は130万ぐらいで、1年間に貯めた貯金はたったの10万
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/13(土) 12:50:57.49ID:dBX0t8+u
セミリタでは精神的にはある程度自由になれても、肉体的にはあまり自由になれないんだよな。
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:16.39ID:IxOBbuhF
週5で6時間なら働きすぎだよなぁ・・・
週3で6時間とかにはできないの?
そうすれば、だいぶ腰も落ち着くと思う。
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/14(日) 02:06:17.84ID:uqBMdxzc
>>306
時給900円くらい?
どうせやるならトライアルとかの時給1500円のやれば?
週5、6時間はキツいね。
正社員、週5、8時間なら年収400万円、土日祝休み、有休ありで
バイト、週5、6時間、年収130万円って損してるよ。
独身、持ち家あり、ドケチなら週3、6時間でもやってけると思うけどね。
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/14(日) 09:30:39.23ID:g7oKBZ7R
近所にトライアルあるけど、時給800円もない…
でも夜勤なら1000円ぐらいだね
売れ残ったお惣菜貰えるなら、やってみたいなぁ
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:58.52ID:zQZV4pln
>>311
ごめん、トライアルじゃなくてコストコだった…
近くにないかもしれないけど、コストコは何も資格や技術無くても時給高いよ。
逆に正社員も時給制で低い。
コストコのコンセプトは同じ仕事をしているなら同じ報酬ていう考えだから正社員もバイトも時給制で長く働けば時給も上がるシステム。
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/16(火) 01:50:22.29ID:7mu5aOHX
日本って同じことやってても高校生なら時給低くするとか他の国ならありえないことしてるからね
イオンみたいなでっかいところですらそういうことやっててよく国際問題にならんなと思う
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/16(火) 18:42:14.24ID:An3PK4jH
高校生時給、当たり前の様に受け入れてたけど
確かに同じ仕事を同じ責任持たせてやらせるなら同じじゃないと問題だよな
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/19(金) 23:44:38.69ID:/CfJ5hDf
急に心配になって貯金いくらあるか確認したら1700万だった
とりあえず350万で投信買った。もうお金減らせないわまじで
今ってネット上でポートフォリオ自動で組んでくれるんだよな
初めてだったからちょっと面白かった
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/21(日) 19:32:59.56ID:Ego9gvSU
高校生や大学生は学校のある平日昼間はバイト無理
フリーターは雇う側の都合に合わせてシフト入って貰える
フリーターを学生より時給優遇するのは当然と思うけど
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/21(日) 20:47:00.42ID:5p7wqxK+
試験前になると高確率でシフト減らしを要求してくる
生活がかかってないからフリーターより辞めやすく
GWやお盆なんかには自分が遊ぶほうを優先しがち

こういう点を考えたら安くても当然とも言えるわな
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 22:26:58.29ID:2dfRxqjv
仮想通貨にぶっ込んで余裕ぶっこいてた2000万勢とか居るの?
仮想通貨とか手持ち資金に入らないと思ってるんだけど

銀行にも1000万以上は保証しないってのが多いから
幾つもの銀行に預けてるわ
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:50.98ID:5gq/tIqO
2000万円なら銀行2つでいいのでは
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 20:26:00.64ID:NZnTPTu/
口座は地銀を3つ、みずほ・ゆうちょ(ヤフオク用)・楽天(定期預金用)を各1つづつ持ってる。
2000万円以上3000万円未満なら最低3つは欲しいね。
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 22:12:14.76ID:3ijo1GYP
利息は付かなくなるが決済用預金にすれば、ペイオフは関係なくなる。
例えばゆうちょの場合、限度額1000万を超えれば決済用預金扱いになり、その部分も保護される。
現在ゆうちょの限度額は1300万だが、保護は1000万までなので注意。
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 23:15:44.79ID:EcPFd9vn
2000万組って脱社蓄後は軽いバイトや不労所得で生活しつつ
2000万を切り崩すのは早くても60ぐらいからって感じじゃないんかね
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 23:22:12.43ID:7Mu/yBqw
>>324
それは5000万組じゃないときついんじゃないかな
軽いバイトだと週40時間労働でも20万がせいぜいで、資産減らさないくらいの感じにしかならん
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 05:48:24.88ID:h8iUYAo4
そこそこの築年数の普通の家なら固定資産税って年10万程度だし
賃貸で月10万程度みたいな生活してる人がわんさかいるのがセミリタイア界隈だから
持ち家5万は余裕楽勝って人も多いだろう
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 06:40:20.34ID:uV3PV9F5
年齢による
独身で50歳以上なら2000万でも余裕でしょ
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 12:48:52.31ID:2lhJAFDm
2000万で余裕とか言ってるやつは
土地家とか株とか仮想通貨とかいれたら5000万くらいの資産もってるんだろ
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:59.77ID:sL90/H5x
現金主義
地道に毎日働いて生活はストレスに感じない程度に質素に
それで月5万位あれば生活できる様になった。

手取り給料の7割近くはそのまま貯金される。

世の中先端物ばかり追ってる連中には分からないだろうなぁ
未だに8年使い続けてるガラケーで十分だと思うこの心の穏やかさは・・・

今年はそろそろこのスレとも卒業かも知れない
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:43.03ID:BFBJ3Ywq
月5万で生活出来るとしても家の火災保険や修繕費
洗濯機冷蔵庫やテレビエアコンPC等の家電等の
買い替えを考えたら+1万で月に6万位で考えた方が良いのでは?

買い替えが起きなかったり余れば予備費とすれば良いし
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:04.63ID:zsXSrVoL
俺も正社員やっているときに5年かけて、年150万から年100万まで落としたな。
今は年70から80あれば一応やっていける。
でも、税とかがあるから月5万ではやっていくのは俺には無理。
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:20.18ID:6ectGP/I
>未だに8年使い続けてるガラケーで十分だと思うこの心の穏やかさは・・・
そういうことを言わざるを得ない状況はとても心穏やかとは思えない
でそのガラケーでここにカキコしてる?
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/31(水) 06:43:40.94ID:3sHT1Mkb
5万でデキる人もいれば出来ない人もいる
節約のレベルが人それぞれだからこういうのは結論でないぞ
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/31(水) 20:37:01.35ID:2XH5H2QC
月何万で生活できるっていう人は
インフレとか増税は計算にはいってるのかな?
おかめ納豆が27年ぶりに値上げしたと言うのに。
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/31(水) 20:57:01.31ID:mdnd7y2Y
333さんは貯金も毎月出来てるみたいだし問題ないんじゃない?
俺は月7万で生活してるけど貯金出来てないから危機感はあるな。
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/31(水) 21:40:26.31ID:xeFyZwfY
また1年コースの職業訓練に行きたいな。
しかし、前みたいに日額6000円以上にするには期間工しかないか。
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:33.08ID:bzI6He4z
32歳、無職童貞、貯金1400万で
目標は40歳までに2500万貯めて半隠居

4月から契約社員やるけど、8年間どれだけ契約社員以上を切れずに出来るかがキーだね

ボーナスないとお金たまらないよ…
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/01(木) 19:49:27.09ID:jYJScyOT
辞めたあと税金が高いよ
社会保険のある仕事を見つけないと健康保険料も高い請求がくる
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:56.49ID:MqJT+ahD
税金・保険料が高いのは辞めた翌年だけだね。
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/03(土) 19:05:58.05ID:En396VuM
失業保険がない
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/03(土) 23:01:24.23ID:3tgvUVyr
えっ? 週20H以上働く契約だと、雇用保険適用になるから、金額の多少は
置いといて辞めた後失業給付は貰えるはずだよ。
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/04(日) 14:56:46.77ID:pyrL7x9V
公務員は失業保険はないな
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/04(日) 21:37:56.40ID:bCmb1Kx3
雇用保険ないブラックでも、遡りで2年間分はハロワに申請すれば
でるよ
0351(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2018/02/04(日) 21:45:23.00ID:Z+ZRyFd6
33歳
期間工
貯金2400万
持ち家なし
まだまだ働かないと・・・
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/04(日) 22:34:02.86ID:gL2dj3r2
>>351
おまえの場合、金云々より住処を確保するほうが先だろw
いつまで期間工やっているつもりなんだよ。
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:21.62ID:h03A7WWw
だあね。自分の33歳を思い出してみると、1000万ほどだったわw 
そこから蓄財・運用に目覚めてやっとこさ3000万級に乗ったばかり。
週末のNY株価が暴落してる。週明けが怖い。
暴落でまた2000万級に逆戻りするかも知れん。
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/04(日) 23:46:25.25ID:h03A7WWw
十両から新入幕するも負け越しで、また十両に落とされる力士のような心境だよ。
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/05(月) 19:29:53.80ID:XcXTjb5d
親が家を買ってれば、そこまでお金溜める必要ないのに
親の老後でかなり出費が増えそうだな
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/06(火) 13:41:19.58ID:Zh7xV9w1
株価もまだ2万以上あるとはいえ、1500円の暴落ってすごいなw
まさか全力投資しているやつはいないよな。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:10.74ID:VvSLvHi6
確かに、栃ノ心は勇気をくれるよね。
ほかに妙義龍も十両で優勝して帰り入幕は確実だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況