X



キングダム【歴史の話多めの雑談】
0296マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:19:08.51ID:???
白起20万対5万 ふつう野戦しねーだろw
瞬殺 損害一千w
籠城ゼロ? 損害なし? ...減ってた、損害35000か
治安に士気練度もある、思ってたより細かいゲーム

何だ、あの平陽28万は こえー 李牧いないな
趙王23万で来襲w 撃退ww こわくなかった
いいねオート戦闘、兵糧も無い やりたいゲームだ
李信すげー 秦王除いた七大将軍入り 白起19歳w
将軍いないとオート籠城戦なんだ で勝ちと、いいね

趙王21万対白起33万 弱冠19歳で33万率いるw すげー
圧勝か? 将軍の能力数値非表示なのもいい
白起31万対趙王18万 四方囲まれ瞬殺ww 逃げれねーだろ
残った城兵は秦兵になるのだろうか

...結論は勉強になりませんでした
0297マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:34.37ID:???
読んだ ...変なストーリーだねー、作者急病でいいよ
スレ立てた時に話した、金ケ崎の戦いに似せれば誰も評価下がらないのに。

先に金ケ崎を落とす、退路を断たれる、信長撤退、
京、近江、伊勢、岐阜と逃げ帰り途中銃撃される信長。
対外的には大敗と伝わるだろう。
実際大した被害無い信長と秦。今回のケースとそっくりじゃん。
原先生や編集の戦国知識はどの程度なんだろうね
少なくともキングダムより遥かにまともな展開だと思うが。
0299マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:08:34.87ID:???
昨日の知恵袋の質問
キングダムの番吾の戦いについてお聞きします。
... 略 大敗したのに3年後に雪辱戦を行う形になるのでしょうか?
  それとも2つを一緒にする形をとるのでしょうか?
> 2つとは今年と三年後のことらしい 史記読んで何でそう思うんだw
 三年後は邯鄲攻めに続くのにどうやって王翦大敗から一緒にするw

回答 ...略 謀略、買収で趙王に李牧を殺させます
> そうかなあ ここで書いたか忘れたが、謀略に三年かけることになる
 秦王がそんなに悠長な性格と思えん、謀略は三年後かと思う

再質問
大敗したのに、責任を取らされずに
また大将として趙に攻めいる形になるかを聞いています。
> いいツッコミw 原先生にツッコんで欲しい
 六将の降格、最低でも序列の変更ないとおかしい無様な負けっぷりw
0300マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:52:44.68ID:???
まあ編集は特にこの時代の知識なんてないやろ
作者も李牧のやったことくらいは知ってる程度なもんじゃないかな
この時代についてちゃんと理解した上でアレンジしてると感じたことはないな
0301マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:22:57.17ID:PqDwbN0a
大敗を喫した後


牟田口「陛下へのお詫びに自決したい」

藤原参謀「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、幕僚としての責任上、
一応形式的にも止めないわけには参りません、
司令官としての責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。
誰も邪魔したり止めたり致しません。
心置きなく腹を切って下さい。
今回の作戦(失敗)はそれだけの価値があります」

牟田口「そうだな自決中止」


こうして牟田口は余生を全うした
0303マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:35:23.66ID:XYyw2DMj
あ、オギコね
0304マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:25.69ID:???
堀がある城門は渡すために斜めに降りるよね、ギロチンみたく降りて来る城門初めて見た。
横山三国志だと野戦前に木柵で陣を造るがキングダムは造らない。
「陣まで下がるんだ」や「〇里、下がるんだ」にならず総敗走w 先生、マネしてください。

知恵袋 5/19質問 現在3回答
キングダムで王騎の妻になる人が略...100もの城がありましたか?
3.楽毅は斉の七十余城を落としたとされ  ...同じじゃんw
2.白起や楽毅略...70、80程度の城を落とし ...いい例え
1.10くらいだったりしても不思議ではありません
 ...ひどい、これがカテゴリマスターの答えw

以前に中国英雄板(仮)での質問 お城を百個取ったら妻に→中国にはお城何個あんの?
俺の答え 推測すると約400〜530超 計算法は同名スレに 俺の答え優秀? おかしい?
0305マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:25.05ID:???
前232年の番吾の敗けから前229年まで約三年空くわけだけど
秦始皇本紀で今年秦で地動。来年趙の代の地で大地震。翌年趙大飢饉。

予想としては大敗が理由ではないと思う。
咸陽から番吾は島津が京都に攻め上るような距離。
秦内での兵糧調達、趙内での調達が厳しいということで出兵せずかなと。
こうやって史記を予想するのが楽しい、原先生は楽しんでない気がする。
けど、エロ話は嫌いじゃないw
0306マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:16.56ID:???
趙大飢饉の年、前230年は秦国内もひどいね、大飢饉だ
秦で再び 地動。民大饑。やはり兵糧問題で出兵せずが当たってそう
0311マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:51.23ID:???
戦場で一時的に捕らえたとしても移動の邪魔だし、食糧も減るし、収容場所の問題もあるし、反乱の心配もあるし
捕虜をずっと抱えておくのって現実的ではないよな
当時の人民がどの程度国家に対する所属意識があったのかわからんけど、一般市民程度ならそのまま編入されるのも多いんじゃないかとは思う
0312マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:57:22.00ID:co2UCrXi
労働力だろ
0313マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:06:59.50ID:???
ひどい内容だった。時間軸だと戦いの翌日なのかな。
半日戦い敗走、翌日の戦場処理場面てことで。
秦に場面変わって驚き落胆してたので、数日後かと思ってた、鳩はえーなw
(ちなみに大地震だと地磁気が乱れ、鳩は帰れないそうですw マンガの知識より)
0314マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:30:12.98ID:???
知恵袋 5/25質問より一部抜粋
王賁は60万人の大軍を率いて魏の大梁を包囲

したらばでこの件について触れてたの俺だけど
...このガセっぽい60万の出処ってたぶんウィキ魏攻略。
で見ると参考文献がピー崎晋さんのピー秋戦国の英傑たち。
(内容確認してないので伏せてます)

これたぶん中高生向きの雑誌 (2019年)。
キングダム人気にあやかって売り出したんだろう。
99%誤訳の『韓・魏の国境まで領土を奪還した』、これも同じ雑誌からウィキへ。
ウィキの影響力ってこわいねー、読んだ人が史実ではと語り広まってる。

>>230 〜242参照
0315マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:34:45.97ID:???
>>310
他国の捕虜は知らないけど秦の捕虜は...自分ならどうする?
考えると敵地近くで自軍に組み込まないよね、すぐ逃げられそう。
一定の労役後(この時点でも土木工事一杯あるw)に居住させるだろうね。

蜀行きかなあ、本紀にロウアイ事件の処分記述がある。
ロウアイは侯となって、土地を貰ってた数少ない一人。
(今俺が知ってる限りで、リョフイとセイキョウだけ)
その関係者が...奪爵遷蜀四千餘家,家房陵。
0316マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:35:50.53ID:???
秦の一般国民は爵位が授けられてるんだけど、
奪爵(爵位を剥ぐ)して遷蜀(房陵行き)。一家5人と仮定すると2万人蜀へ流され。

1巻の信と同じ身分だ、爵貰うにはどうするんだろう、知らないw
一般秦人になる苦難が待ってる...のかな?
領土に組み込まれた人民は普通の生活かと。劉邦一味は沛で職に就き働いてる。
0317マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:13:03.25ID:???
秦漢の爵や刑罰をネット論文チラ見したが、複雑で読んでもわからんw

刑罰は日本の懲役刑のように有期刑ではないらしい
奪爵されても一般庶民への復帰はあるらしい

捕虜と降伏は別らしい なので扱いは別と思われ。
劉邦部下の手柄が別表記で残ってる
例 夏侯嬰 虜68 降者 卒850
例 樊噲  虜146 降者 卒2900
0318マロン名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:14:47.54ID:???
捕虜の扱いを論文から一部抜粋
『左伝』には戦争捕虜が足切りに慮ぜられ、舟の管理をさせられた、
 同じく足切りとされた者が門番となった、...略

下記は秦の二十等爵とは別もの(春秋戦国の一般的な人間関係か)
コピペ正しく変換されずオレ変換あるので誤字注意

 王の臣は公、公の臣は大夫、大夫の臣は士、士の臣は阜、阜の臣は輿
 輿は隷、隷の臣は僚、僚の臣は僕。僕の臣は臺。馬に圉あり、牛に牧あり
 (下僕の出典か 僕がある)
 「阜 」以下の者については「賎官」らしい
 戦争捕虜などもその供給源であった とある
0319マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:32:18.26ID:13CS5I8F
>>317
犬肉の解体屋からいきなり先鋒大将やれんだから
その時代はまだレベル低かったんだろう
0320マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:33:16.90ID:13CS5I8F
>>313
女性ファンを喜ばせなきゃならんからな
迎合だよ
0321マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:42:35.00ID:1+E7caGL
さよか
0323マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:08:09.32ID:???
読んだところであくまで語れるのはキングダムだけであって、戦国末期の中国史について一切語る知識が身につかない漫画に成れ果ててるのがなぁ
むしろ害悪にすらなっている
0324マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:01:58.45ID:0C04ROsC
女が悪いんじゃないぞ
作家・編集者の女性ファンへの迎合の仕方が頂けないって話さ
0326マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:20:33.26ID:???
これで次に羌礼とコウ?だったかのイチャラブとか始まった日には作者はどこを目指して描いているのかわからなくなるな
0327マロン名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:34:17.49ID:???
昌平くんの治水事業、キングダムだと1行で終わった気がするんだけど、実際はどのくらい長期間やってたんだろ?
中国ドラマ「始皇帝」では嬴一族との確執解消の舞台となって、見応えがあったけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況