X



やっぱりドラゴンボールは3億部売れてることが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:33:39.43ID:???
>>2->>3
そういうの載せるとその数字は集英社公式じゃないから無効とか騒ぐアホが出てくるぞ
0492マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:15:41.94ID:???
>>491
いつそんな奴がいたかは知らないけど最近は海外の出版社の部数に文句を言う奴とかいなかった気がするが?
0493マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:19:46.72ID:???
フランス3500万部→社長の発言
スペイン2000万部→責任者の発言
イタリア1200万部→編集長の発言
ドイツ800万部→公式HPに掲載
韓国2000万部→局長の発言
中国1000万部→編集者の発言
台湾1000万部→現地メディアの報道
香港840万部→現地メディアの報道
ブラジル3400万部→現地メディアの報道

各国のリンク先を翻訳して見た結果、ここまできちんと証拠があるから完璧な情報源だね
0494マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:24:10.07ID:???
>>467
だよな
さすがに現地の出版社が自分のとこの出版本部数情報を虚偽するのはあり得ない
何で自分の会社で扱ってる作品情報をいちいち虚偽しなくちゃいけないんだよって話だし
何でもかんでも否定してたら海外売上は出せねえわ
0495マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:24:25.67ID:???
>>467
だよな
さすがに現地の出版社が自分のとこの出版本部数情報を虚偽するのはあり得ない
何で自分の会社で扱ってる作品情報をいちいち虚偽しなくちゃいけないんだよって話だし
何でもかんでも否定してたら海外売上は出せねえわ
0498マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:11:33.78ID:???
>>490だが
何回考えても集英社版っていうのが意味が分からない
なぜ集英社はライセンス結んだ正規版を他社(海外)で一般的に使用されている正規版とは別に定義して使わないといけなかったんだ?
普通にライセンス結んだ正規版と結んでない海賊版の2種類で良いんじゃないのか?
どこに正規版と海賊版と集英社版に分けた理由や定義が書いてある?
0499マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:35:04.02ID:???
そこは誰も疑っていないだろ
それが集英社が発表する発行部数に入れられているかいないかを疑う奴がいるくらい
0500マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:51:22.97ID:???
>>498
集英社が海外に販路持ったのは2000年代からでこれは確実にわかっている
それまでは海賊版主流の中で少しでも利益を得るためと、著作権意識の高いヨーロッパ側の熱望もあってライセンス契約を結ぶようになった記事を読んだことがある
タイは海賊版だけだったが、複数の出版社が海賊版を出していたら互いに値引き競争加熱して代表者が集英社に出版権を直談判しに行った記事もあった
日本の書籍は高いので薄い分冊にして低価格で売ったりしていたらしく、装丁もさまざま
これらは集英社がコントロールしてたわけではないので正確な発行部数把握できていないらしい
もう30年前の話だし
アニメフェアの数字が撤廃されたのはそのせいではと言われてる
あの頃国外で2億も売れてるわけないと出版社に直接問い合わせたアンチ案件も多発したので
2000年代からは小学館と提携して自分たちで海外出版を始めた
これは国内版と同じ体裁でナルトやワンピ同様に部数としてカウントされているはず
0501マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:25:04.20ID:???
>>500
色々と事情を説明してくれるのはありがたい
でもやっぱりその集英社版というのがどういう現物なのか見てみたいから画像ないの?
それが分かれば正規版と海賊版と集英社版の3種類あるのかって思えるんだけどな
0502マロン名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:26:14.53ID:???
そもそも集英社が正確な海外部数を把握できてないのなら現地情報以外に知る方法ないじゃん
その現地が出してる数字は正確なものとして結論付くだろ
0503マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:19:22.00ID:???
もう俺たちが集英社の職員になって海外の正確なソースを元にドラゴンボールは3億部超えるって発表したほうが信頼性ありそう
0504マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:09:13.17ID:???
>>500
それDBはかなり損してるじゃん
実際は3億部売れてるのに世間から2億部だと思われてるってかわいそう
0505マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:22:58.75ID:???
結局、集英社版とやらの画像はないのかな?
ないんだったらその話はなしにしようぜ
集英社版なんて言われたらスゲーややこしいからさ
海外はライセンス結んだ正規版と結んでない海賊版の2種類だけでいいよ
つうか日本の漫画は全てそれしかないでしょ
0506マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:55:51.30ID:???
まともに最新の国内部数すら発表しない集英社に海外部数の期待なんてできるの?
0507マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:05:48.50ID:???
ドラゴンボールは3億超えてるで、海外累計間違ってるらしい。中国で海賊版が1億部でまわったって話もあるし
0508マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:23:31.01ID:???
>>506
それは言えてるな
3.5億が2.3億になった理由は不明としても2.6億と3000万部増えてるし
国内が今でも1.6億のまま固定されてるのはおかしいと思う
0509マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:08:58.27ID:???
その3000万部伸びてるのは国内と海外の両方で伸びた数字だとは思うけど、半分の1500万部と考えても国内は1億7500万部はありそう
0510マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:22:41.59ID:???
DBは原作漫画・映画・グッズ・ゲームが海外でも大ヒットした
特に漫画は海外市場を開拓して記録的な売上だからね
普通に考えて3億部超えるのは妥当だよ
0513マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:48:49.24ID:???
PDF貼れないから文章だけ抜粋

〈研究・調査報告〉
ISBN コードの国際性と POD による BOOK コンテンツの展開
海外については出版社自ら市場を調査するより、売り込みを現地の翻訳出版社に任せてしまう手法が一般的である。「現地の市場を知っているのは現地の出版社」という考え方が日本の出版社に共通の認識である。

つまり海外部数は現地情報が1番ということだな
0514マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:13:18.30ID:???
2008年12月 全世界3億5000万部

サンスポ
「DRAGONBALL EVOLUTION 」(ジェームズ・ウォン監督)は、世界で3億5000万部を売り上げた漫画家、鳥山明氏の代表作「ドラゴンボール」の実写版で、総製作費100億円以上の超大作。

スポーツ報知
「DRAGONBALL―」は、7つ集めるとすべての願いがかなうというドラゴンボールを巡り、主人公・孫悟空の戦いや冒険を描く。
原作コミックは全世界で3億5000万部を売り上げ、日本だけでなく米国、欧州、アジアでも大人気となっている。

毎日新聞
「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84〜95年の「週刊少年ジャンプ」での連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。

オリコン
『ドラゴンボール』は全世界で3億5000万部を売上げ、連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。

エイベックス
全世界で3億5千万部を売り上げ、連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る「ドラゴンボール」。
0515マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:28:01.72ID:???
>>514
実写版の主題歌が決まった時に3億5000万部と各メディアで一斉に報道されてたよね。
目にした人も少なくないと思う。
0516マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:07:40.04ID:???
2009年3月
https://gigazine.net/news/20090321_db_kai/
よりスピーディーに、より迫力を増して復活する「ドラゴンボール改」in TAF2009
CoFestaプレゼンツ
世界に広がる日本アニメ
復活!
ドラゴンボール

世界中でコミックスが3億5千万部売れ、40カ国以上で放送されたらしい。
0517マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:08:27.30ID:???
なんか急に昔のアニメフェアの数字を持ち出して公式言い始めたやつがいるな
鬼滅に単刊抜かれたからか?
0518マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:15:30.78ID:???
ドラゴンボールの数字は色々と物議を醸すんだよ
だから海外売上を国別で調べたりして、より正確な数字を検証してるだけでしょ
ワンピや鬼滅など他作品は関係ない
0519マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:09:55.16ID:???
正確な数字を調べるのはよいがそれを公式と呼び始めるのがアホだと言っている
0520マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:53:40.33ID:???
公式(海外出版社)からの数字を公式と呼んで何がおかしいの?
0521マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:17:29.72ID:???
ドラゴンボールの部数が3億5000万部なのは全世界の共通認識
0522マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:26:18.26ID:???
https://datebook.sfchronicle.com/movies-tv/dragon-ball-super-broly-20th-film-of-anime-empire-opens-in-bay-area
そして、映画帝国は、230億ドルに上る「ドラゴンボール」メディアパイのほんの一部であり、4つの別々のテレビシリーズといくつかのテレビスペシャル、ビデオゲーム、そして3億5000万部を売り上げたオリジナルのマンガシリーズがあります。世界的に。

海外の記事でもそう出てるしな
0523マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 03:28:48.61ID:???
ガバガバすぎじゃね?まず漫画売上3億5千万と間違えてる時点で信憑性のないものだと普通はわかるだろ
0524マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 04:02:59.54ID:BIZZ0Bn1
>>523
お前の脳みその方がガバガバだわ
少しくらい調べろ
海外でドラゴンボールの漫画の部数が発表されていて、それらを足すだけでも3億2000万部を超えてるし発表されてない国がまだ30カ国以上もある
0526マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:18:52.80ID:???
>>525
例えばさ
お前はいちいち集英社がフランスで◯万部と発表しないと気が済まないの?
自分のところで扱ってる現地出版社からの情報源なんだから、それで十分なんだよ
0527マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:17:05.21ID:???
まあ集英社が認めてない時点で参考データ
そういう妄想は一人でやってろ
0528マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:54:34.20ID:???
現地の出版社情報レベルのものを根拠としているのを妄想とは言わないんだよアホ
0529マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:49:06.83ID:???
>>520
各出版社の数字が正しくてもそれを足した数字は正しくないんだとなぜわからんの
リンゴにミカンは足せないだろう
まさかと思ってたが鬼滅のスレでこれ貼ってるよな

>>67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-StRH) [sage] :2021/03/19(金) 16:10:23.90 ID:Tw3wEcBDr
ドラゴンボール3億6000万部÷42巻=857万部
鬼滅の刃1億部÷23巻=652万部

海外発行分は全42巻じゃないのに何やってんの?
リンゴの平均単価を求めるのにミカンの売上足す奴がいるかね?
しかもそれを他作品スレに唐突に貼るとか頭おかしい
ワンピ信者以下じゃん恥ずかしい
0530マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:02:10.62ID:???
現地出版社の数字が正しくてそれを足した数字が正しくないとか意味分からん
海外版もドラゴンボールは全42巻だぞ
例として>>511に台湾版が貼ってある
同じくワンピースは既巻98巻、ナルトは全72巻
何もおかしなこと言ってないぞ
0531マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:17:02.31ID:???
お前の脳内ソースは要らん
海外分のソースとされる元記事にいちいち全何巻という記載があるかね
ワンピースや鬼滅にも海外分はあるはずだが
ドラゴンボールは加算してなぜそっちは加算しないんだ?
0532マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:10:05.54ID:???
ドラゴンボール全42巻の累計に決まってるだろうが
ワンピやナルトは世界累計で発表されてるが鬼滅は国内累計しか発表されてないから海外分は加算できんだろ
0533マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:53:23.74ID:???
>>532
フランスでは初期は全84巻のバージョンが出ていたよ
見開きの片方に翻訳の解説が記載してあるものとか翻訳も各国何度か変わってる
イタリアでは62巻、国籍に関わらず愛蔵版は34巻、特に現地版は色々あって累計しかわからない
それを踏まえた上でみんな調べてるので単純に42で割っても意味がないとわかってる
スレの奴らはそれがわかってるので他のスレへ貼るのはやめろと言ってる
0534マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:21:38.19ID:???
色々なバージョンで出ようが中身は日本の全42巻と同じじゃん
これは日本の漫画にはよくあることでドラゴンボールに限ったことではない
>>448に詳しく載ってる
なぜアンチは巻割するときいちいちイチャもんを付けてくるのか理解に苦しむね
不公平とでも言いたいのか?
0535マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:43:57.31ID:???
>>527
海外出版社公表の海外部数ソースをきちんと持ってきて語る3億派とひたすら嘘、妄想とレッテル貼りして草生やすしか能がない否定派
知能の差が激しすぎて哀れになる
0536マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:26:28.43ID:???
>>533
バージョン違いは別にDBの専売特許じゃないよ。
日本漫画を海外で出版する際には普通にある事。
0537マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:31:02.28ID:???
ブラジル国内の他社と同じく、日本における単行本1冊を半分ずつ収録した半単行本(meio tankobon)という形式で出版されるケースが多い。
そのため、多くの作品で、完結時の巻数が日本における全巻数の倍となっている。
例として、『るろうに剣心』は日本のジャンプコミックスでは全28巻だが、JBC発行の物では全56巻となっている。

この手法のメリットとしては、1冊当たりの価格を抑えることができるため、購入層の範囲を比較的広げやすい点が挙げられる。
しかしながら、同一分量に対する価格(全巻買った場合の価格)は日本におけるそれとほぼ同じである。
0538マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:15:25.14ID:???
>>533
全ての国が日本と同じフォーマットで出版されるわけじゃないし
そんなこと言ってたら海外部数の集計が不可能になる
0540マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:22:22.96ID:???
そもそも否定派が必死に否定する理由ってなんだ?
海外部数でドラゴンボールが突出しているのは分かってるだろうし
ドラゴンボールが3億5000万部だと何か問題あるのか?
0541マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:02:01.11ID:???
3億5000万部でいいじゃん
世界中で認められた数字だし
ドラゴンボールは日本より海外のほうが売れたんだよ
0542マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:18:45.63ID:???
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304l.html
1984年から1995年までの10年半、週刊少年ジャンプにて連載され全世界累計発行部数3億5000万部!世界が認めた漫画史上"最強"の少年漫画「ドラゴンボール」。

https://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=65838
「ドラゴンボール」は中国の人気小説「西遊記」の影響を大きく受けたアニメで、世界で3億5000万冊を販売した。

https://beauty.oricon.co.jp/special/20090113_01.html
全世界で3億5,000万冊以上のセールスを記録し、世界中で一大ブームを巻き起こした、鳥山明原作の大人気漫画「ドラゴンボール」
0543マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:26:03.28ID:???
>>540
このスレではいいと思うよ
ただ公式は集英社の発表した2億6千万部なのでそこは我慢せんと
ましてやDBに興味ない鬼滅信者にマウント取ろうとかはカッコ悪い
ワンピ信者じゃあるまいし
一番いいのは集英社が数字更新することだけどね
最近は電子書籍も加算されてるけどDBは入ってない気がするし
0544マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:03:19.56ID:???
>>543
だからワンピや鬼滅は関係ないっての
このスレはドラゴンボールの正確な数字を検証しているだけだよ
それと公式の数字を受け入れた上で議論してるんだよ
国別の内訳で2.6億に収まるなら分かるけど、
集計したら判明分の国だけで3.2億と公式の数字では収まらずに超えるから、やっぱり少なく見積っても3.2億はあると証明されてるんじゃん
0545マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:03:26.01ID:???
そこは俺は否定しないよ
でも有志で集めた数字を唐突に他スレに貼ったら意味不明と俺も思うけどな
0546マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:39:10.29ID:???
実際にドラゴンボールが3億部超えてるのは事実だしな
より正確な数値を載せるのは普通のこと
0547マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:35:55.54ID:???
>>493
これとか頭悪すぎて目まいするな
何の社長?何の責任者?何の編集長?
ソースと称して持ってきてるリンクがそもそも信頼に値するのもなのかどうかから議論しろよ
0548マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:00:59.46ID:???
ちゃんとリンクを見て言ってるのか?
世界各国の現地出版社の人間に決まってるだろ
もちろん、それは信頼に値すると分かるじゃん
リンクすら見向きもしないであーだこーだ文句言われても困る
0549マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:19:23.82ID:???
周ホンビン氏によれば、1990年代には「ドラゴンボール」は最も人気があり、最も人気のある漫画の1つでした。
中国少年児童出版社のシニアエディターであるシャンワンチュン氏は、中国版ドラゴンボールの編集長を務めています。
海賊版の深刻な被害の状況の中で本物の中国版の「ドラゴンボール」の販売は1000万部を超えました。

機械翻訳だが中国版出版社の編集長が正規版は1000万売れたと直接語ってるから間違いないだろ
0550マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:19:33.01ID:???
例えば台湾のやつとか
「全世界で3億を売り上げ」とかいきなり誤情報かましてるからな
その時点で信用に値しない
0551マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:25:33.91ID:???
当時は「ドラゴンボール」と「スラムダンク」を知らなければスパイという話まで出てくるほどだった。
この二つコミックは漫画3大出版社であるソウル文化社、隊員シアイ、鶴山文化社独自の調査結果からも、歴代コミック販売部数で1位、2位を占めた。

「ドラゴンボール」、2000万部の販売記録

グァクヒョンチャンソウル文化社少年漫画のチーム局長は「1990年代初め「ドラゴンボール」の人気がすごかった。
シリーズが公開されるたびに、いくつかの業者が海賊版まで製作、販売して警察に告発に苦労を燃やした」とし「毎号ごとに10万部程度売れた漫画雑誌「IQジャンプ」が「ドラゴンボール」を連載しながら60万部まで売れるもした」と回想した。
シリーズの形で出版された「ドラゴンボール」は、全部で42巻まで出てきた。会社側は「当時冊平均8億ウォンの売上高を記録した」と述べた。
これを基に計算してみる「ドラゴンボール」があげた全体の売上高は約336億ウォンに達したと推定される。

韓国語の記事の機械翻訳
これも出版社の調査で韓国で一番売れた漫画で2000万部と書いてある
0552マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:31:55.09ID:???
https://magazine.hankyung.com/magazinedata/images/oldfiles/business/695/695_026_4.jpg
韓国の主なコミック漫画販売部数
2000万部 ドラゴンボール
600万部 スラムダンク
300万部 ワンピース 熱血江湖(韓国) ブリーチ
200万部 ナルト チャン(韓国) 神の雫
100万部 宮(韓国) 将太の寿司

※上の数値は該当のマンガを出版した会社の資料を根拠に適性したのである。
0555マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:53:15.90ID:???
3億部となってることに変わりはない
とにかくフランス、スペイン、イタリア、ドイツ、ブラジル、韓国、中国、台湾、香港
これらの国々は、ちゃんと立派なソースがあるんだよ
もうお前が気に入らないから駄々を捏ねてるだけにしか見えんぞ
0556マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:17:37.14ID:???
又聞きだらけの出所の怪しいジャンクデータ書き集めてるだけだろ
活字になったから即ソースになるとかそんな雑な話はない
0557マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:35:11.98ID:???
例えば、ドイツの事例

https://m.carlsen.de/serie/dragon-ball/12305
DRAGON BALLは800万部以上を販売し、ドイツで史上最も売れているマンガになっています!

https://m.carlsen.de/serie/one-piece/927
ONE PIECEマンガのドイツ語版はすでに580万部以上を売り上げました!

https://m.carlsen.de/serie/naruto/5193
ドイツのNARUTOマンガはすでに500万部以上を売りました!

現地出版社でDBを扱ってるところはワンピもナルトも扱ってる
DBを否定するならワンピもナルトも否定することになるぞ
それを分かっているのか?
0558マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:31:24.62ID:???
その数字は集英社が公表してる数字に全て入ってる?
0559マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:07:22.36ID:???
さあな
だが集英社が把握していなくても関係ない
現地出版社の関係者が自分の会社で扱ってる作品で虚偽の報告をするわけがないからな
0560マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:58:27.82ID:???
宣伝のためにやってんだから虚偽の報告する意味は大いにあるだろ
0562マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:52:43.70ID:???
それは集英社に言えよ
わざわざ海外部数として発表してるのにそういうの勘定しないのは
数字自体が信頼できない以外に何があるんだよ
0563マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 02:42:59.87ID:???
もう集英社云々はええわ
無知なお前に分かりやすく説明してあげるよ
>>557で挙げたドイツの出版社はCarlsen(カールセン)と言うんだが
そのドイツの出版社がDBは800万部、ワンピは580万部、ナルトは500万部とホームページに載せてる
これで十分に信頼に値すると分かるんだよ
0564マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:56:47.22ID:???
お前はそのカールセンを
日本で言うと集英社に当たるような大手出版社だと思ってるんだろうが
実際はほぼ日本の漫画専門の取次業者みたいなもんだからな
海外の日本の漫画扱ってるところは大概そういうシステム
0565マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:02:28.22ID:???
海外にも大手出版社はあるんだぞ
お前には一度>>448を読むことを勧める
印税も絡むから、まず虚偽の報告をすることはあり得ないんだよな
0566マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:27:27.57ID:???
お前は毎度毎度
発信者自身が利害を持って提供してる過大な表現を真に受けすぎ
0567マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:56:27.56ID:???
だったら海外売上は現地情報以外に信頼できるの他に何があるんだよ?
そんなこと言ってたら海外売上は出せないだろ
お前は海外売上(国別)でも集英社が発表しないと信用しないの?
例えば、フランス◯万部ってさ
0568マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:19:21.80ID:???
その通り
集英社以外信用しない
つうか3億5000万の時にそれで恥かいたろお前は
東映アニメだろうがなんだろうが他所の情報は信用するなと
0569マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:45:17.81ID:???
じゃあお前は何でも集英社じゃないと気が済まないんだな
どんな神経してるんだよ
それぞれ1番の信頼度は国内部数は集英社、海外部数は世界各国の現地出版社
俺はごく普通に当たり前のことを言ってるだけだぞ
0570マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:58:58.42ID:???
いや集英社は海外部数を出したろ
お前は集英社信じないなら国内部数も信じるなよ
0572マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:10:26.87ID:???
海外の売り上げは集英社が管理してないから全部海の向こう側の会社の自己申告によるものだから正確な数字は内部の人間にもわからんのよ
0573マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:57:33.97ID:???
>>571
以前はイミダスから海外の出典や大全集・鳥山明の世界展からの資料も引用されることあったけど、2013年に神と神の映画公式サイトで「2億3千万以上」と発表された時に数字がリセットされた
だって国内1億5千万を抜くと8千万のわけはないからな
日本のキヨスクのようなところで数話ずつ分冊されて売ってたやつも海外版のコミックス紹介してたサイトで見た事がある
集英社サイドが部数を正確に把握できなかったとされる昔の海外版が2013年に切り捨てられたのはたぶん間違いないと思われる
0574マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:26:10.34ID:???
3億5000万部の場合
国内1億5000万部
海外2億部
海外の市場規模は日本に比べて遥かに小さいから海外で2億部も売れるわけない

2億3000万部の場合
国内1億5000万部
海外8000万部
海外の市場規模を考えれば日本より売れてるのはあり得ないからこっちが妥当だ

これが当時(今もだけど)アンチの言い分ね
要は都合の悪い方(3億5000万部)は信用しないで都合の良い方(2億3000万部)を信用してるだけ
0575マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:56:08.25ID:???
根拠の無い方(3億5000万部)は信用しないで根拠の有る方(集英社発表)を信用してるだけだぞ
0576マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:05:12.92ID:???
>>575
このスレではいいんだけど他所ではそうだな
不満でもライセンス元の集英社にオーサライズされた数字じゃないと理解はされない
知らない奴は公式との乖離理由がわからないだろう
それに「ドラゴンボール信者が数字捏造してマウント取ってる」と思われるのも癪だ
その手のヘイトはもううんざり
0577マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:26:31.26ID:???
>>575
海外売上を国別の内訳でより詳しく調べたら判明分の国だけで1億6000万部あった
日本と足すと3億2000万部になるから、まだ判明していない残りの国々も含めると3億5000万部の根拠は十分にある
0578マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:40:31.52ID:???
グレナ
https://s.kakaku.com/tv/channel=4/programID=13233/category=book/page=1/
番組が編集者に取材するために訪れていたフランスの出版社。
集英社と契約してドラゴンボールのコミックを販売し、1900万部を売り上げたとのこと。
その記録は未だに破られていないという。

NEWS ZERO特別版2008年10月16日(木)02:29〜03:24日本テレビ

フランスの出版社Glenat(グレナ)の公式ツイート(2017年3月30日)
https://mobile.twitter.com/glenat_manga/status/847354528760348673
出版社の社長(一番右の人)がドラゴンボールがフランスで3000万部売れてると言ってる

フランスの例を挙げても虚偽の報告はあり得ない
同じ出版社なのに日本(集英社)はOKで海外(各国の出版社)はNGとか意味が分からないよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0579マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:13:48.00ID:???
そのグレナってのも日本の漫画販売専門業者みたいなもんだな
同じ出版社というには集英社とは格が違う
0580マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:37:57.99ID:???
もはや屁理屈しか言えなくて草

『ドラゴンボール』鳥山明にフランス政府が芸術文化勲章を授与
https://kai-you.net/article/64896
また、1993年にフランスの出版社が『ドラゴンボール』をローカライズして販売を開始したのもきっかけとなり、日本の漫画・アニメが文化的な現象を巻き起こした。そして、その中心にいるのが『ドラゴンボール』だった。
0581マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:38:41.11ID:???
>>545
国別ソースを足した3億2000万部超までは認めるというわけですね。
つまりは集英社発表が全てではないはずという見解に同意したと。
0582マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 04:33:43.50ID:???
>>581
自分は最初から同意してますよ
なのでここ見てる
昔は自分もデータ発掘してたし
0583マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 06:38:08.50ID:???
>>582
君のようにを認める人(国別の海外売上)もいれば>>575みたいに一向に認めない人(頑なに集英社限定)もいるなど色々な人がいるんだね
0584マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:40:11.01ID:???
>>573
いや神と神の頃は国内1億6000万部で世界累計2億3000万部となってるが
https://m.imgur.com/20euLUm

俺は逆に日本で1億6000万部、海外で7000万部しか売れてないって方が納得できない
だってフランス3000万部、スペイン2000万部、イタリア1200万部、ドイツ800万部ってソースがあるよ?
ヨーロッパ4カ国だけで7000万部達成できるじゃん
0586マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:31:11.95ID:???
>>584
そのフランスの部数に納得しないで無視すれば終わる話だろ
それはソースじゃなくて飛ばし記事って言うんだよ
0588マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:44:24.89ID:???
>>586
申し訳ないが、俺にはとても飛ばし記事とは思えない
ヨーロッパの国々だけじゃなく>>549の中国や>>551の韓国を見ても信憑性はあるよ
本当にこれらの記事を探して見つけてきた人は有能だわ
0589マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:57:12.21ID:???
>>588
思えないじゃなんの担保にもならんな
お前が思うならそうなんだろうお前の中ではなとかしか言えない
集英社発表を虚偽扱いしてなおそれ信じろってまあ無理だぞ一般常識的に
0590マロン名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:25:17.93ID:???
>>586
お前もよく考えてみろよ
海外売上なんだから海外記事がメインになるのは当然だろ
ドラゴンボールは世界各国で爆発的に売れまくった
個人の妄想や願望で語るのとは次元が違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況