X



ジョジョの疑問 Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:24:50.31ID:???
とろくさい上にナイフで行動不能になるゾンビなんかは問題ないだろ
ネメシスとかいうのの攻撃が生身の主人公たちが何発か貰っても耐えられるレベルならスタンドなんか余裕だろ
0356マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:53:11.22ID:???
DIO「別にバイオを持ち出さなくてもジョジョ世界にゾンビが居ることを
   たまには思い出してあげてください」
0358マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:42:38.63ID:???
>>353
パイプを跳ねまわったのはともかく
屋根を削ったのは
8発(最初に撃った)から3発(ホル・ホース着弾した)に減っているから
普通に屋根を破壊することで弾丸としてのエネルギーを消費(役目を終えた)ってことじゃないかな
0359マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:31:04.35ID:???
精密動作性がEだからちょっと距離が離れると当たらないだけで威力自体はかなりありそう
ポルナレフと戦ったときはシルバーチャリオッツを一発で仕留めようとしてたし
0361マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:03:39.02ID:???
>>360
人相(早い話が運命)を弄って望む結果を引き寄せる
ただし持続時間は短かったり制約がある
単純に整形するだけも可能(吉良と川尻)顔を作ったりもできる(由花子の本当の顔選びの時)
0362マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:28:11.57ID:???
>>361
意図するしないは別にして単純に整形するだけでも運命は改変されるんだろうね
0363マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:51:54.05ID:???
>>361
その制約ってのは30分ごとに与えられた口紅をつけなければ顔が崩壊して運勢も逃げてしまうって感じだっけ。
しかし、吉良の顔を変えたことにその制約がつかなかったのは、運命操作とかなしに顔を変えただけ(由花子と違い、他人から移植した)だったからなのかな?
制約はあったけど、辻彩が死んだことで制約だけ解除されて永久に持続するようになったってのも変だし。
(それならまず変えられた顔が元に戻るなり崩壊するなりするのが自然だから。)
それとも、辻彩の意思次第で制約無しで永久に持つようにもできるのか。
連載当時はその辺は例によって荒木が適当だっただけかとも思ってたんだが、どうなんだろう。
吉良がシンデレラの能力の特性をそこまで(どうすれば顔を永久に変えたままにできるか)知ってたのも謎だしな。
0364マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:39:46.00ID:???
口紅ルールはスタンドと関係ないと思うヨ。
川尻吉良は崩壊しないし。
魔法使いに憧れてた本体の人がロールプレイのために作ったルール。
顔を選ばせるゲームをやれば元に戻るんだし。
0365マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:41:02.60ID:???
>>364
>ロールプレイのために作ったルール。

本人に美学とかの動機があり、そして根性があれば、
長所の捏造はできなくても、
短所の捏造はいくらでも可能なんだよな。

「俺はボクサーだから」で、なんでもありの試合でも
パンチしか使わない、みたいな。

スタンドでこれを貫徹すれば、敵からは
「こいつのスタンドはパンチ能力しかないんだな」となる。
台詞でもモノローグでも解説がなかったら、読者だってそう思う。
「こんなピンチでもキックをしないんだから、これが能力限界だろ」
と誤解する。
0368マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:01:54.33ID:???
縛りプレイしてるのをそれが性能限界だと他のヤツが勝手に勘違いするって話デショ。
0370マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:48.10ID:???
まあキミはダカラナニなんだろうけど、
読んで何かの参考になるヒトも居るかもシラン。掲示板てそーゆーモンヨw
0371マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:10.10ID:???
>>368
ありがとー。その通り。
ボクサーの例の通り、そういう美学・コダワリを貫く為なら、
苦戦を厭わないってのは何か好きでね。

しかも他人からの「プライドを持ってるな」みたいな評価も得ず、
ただ黙々と己を貫徹する、だと更にいい。
0376マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:05.30ID:???
スタープラチナってドラゴンボールだと戦闘力いくつくらいですか
0380マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:00:16.40ID:???
宇宙が加速して一周してた時 ディアボロはどうなってたのかな
周りだけ加速してるから死に続ける運命
味合わなくて済んで助かってるかも
0381マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:28:34.89ID:???
>>380
GERによって宇宙の摂理から外れたところに飛ばされてるんでは?
加速してゆく宇宙とは別次元のいわば時空の狭間のエアポケットみたいな場所に未来永劫閉じ込められた状態なのだと思う
0382マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:42:52.59ID:???
杜王町って杜の都から付けたのは言うまでもないけど
宮沢賢治のモリーオ市も意識したのかな
あっちは盛岡だけど
0383マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:42.89ID:???
>>380
GERが反応できないボスとして登場してる面もあると考えると
GERとジョルノが世界もろとも加速し存在が途絶えた時点でレクイエムは解除され
加速中の状態はともかく解除されたディアボロもよく似た別の誰かに置き換わったと思う
0384マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:06:58.35ID:???
>>383
チャリオッツを見る限りレクイエムは恒久的なものではなくスタンドが矢を取り込んでる間だけ発現するのでは?
ずっとGERのままではないと思う
だからジョルノの存在が消えても宇宙が何巡してもボスは永遠にあのまま
0385マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:47.47ID:???
ベイビィフェイスって子スタンドと文字でのやりとりしか出来ないから
本体は現場の状況が分かりにくいんじゃないの?
あまり大きなアドバンテージにならないんじゃないだろうか
0386マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:19:45.95ID:???
キラークイーン爆弾もポルポのも遠隔操作スタンドはそんなモンヨ。
前2スタンドと違って人間という材料が必要なぶんだけ、
状況報告と指示が出来てフィードバックダメージゼロというアドバンテージがある。
ヘビになって仕返しに来るのもジョルノの力が無きゃ本来は出来ないダロウシ。
0387マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:49:38.10ID:P08p5uK1
>>353

コブラのサイコガンみたいに本人の精神状態で
射程距離や威力が変化するのでは?
0391マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:03.69ID:???
山岸さんとかと同じ高校に入れるんだから、ああ見えて勉強は出来るのヨネェ。
0393マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:12.83ID:???
億泰が編入できるくらいだし
田舎で、近隣に他に学校がないだけでは…?
0395マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:05:04.93ID:???
杜王町ははじめはS市外(隣町)だった
少なくとも4部序盤では
ぶどうが丘高はS市から杜王町に移転してきたという設定だった
0396マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:48:12.50ID:???
田舎で学校の数少ないなら朋子がシングルマザーで教師やれてるのも公務員の父親いるし納得いくわ
0397マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:18:00.12ID:???
3部のストレングス戦で仲間全員が捕まった時にスタンドが出せなかったのは何故?

出したスタンドが捕まって身動きとれないならわかるけど
がっちり捕まってスタンドが出せないってどういう事だろう
0398マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:05:40.18ID:???
体のほぼ全部を
敵のスタンドに囲まれているのだから
外に出せないのは当然では?
0399マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:58.46ID:???
3部承太郎対DIO
ロードローラーがガシャンと地面に落ちて
DIO「9秒経過」と言ってるのに9秒経過後に承太郎が時を止めても脱出できてないと思うのですが?
0400マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:33:33.22ID:???
>>396
今思うと、教師の息子がヤンキーやってると言うのも
意外とリアリティある設定だよねw
0401マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:13.47ID:???
スティッキーフィンガーズはジッパーでシアーハートアタックをバラバラにできる?
硬度に関係なく何でも切開切断できるって能力説明があるからできる気もするけど
そんな光景は目に浮かばない気もするし
0403マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:03:45.41ID:???
4部では自分のスタンド能力は自分には効かないって事になってたけど
5部ではブチャは自分のスタンドの腕殴ってジッパーで切って伸ばしてますね
だからシアーハートもバラせそうでは有る
0404マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:29:13.41ID:???
それ主人公ダケデショ。
エニグマ君は紙の中入ってたし。
露伴先生も自分で自分に書き込んでたし。
0405マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:39.02ID:???
主人公っていうか、クレイジーDはそういう能力ってことだな

ジッパーならシアハも切断出来そうだけど、直接触れないとだから直後に爆発されそう
0406マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:40:05.29ID:???
そもそも爆弾を変なバラし方したら爆発してしまうのでは
0407マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:00:58.44ID:???
戦車自体が粉々に爆発するんじゃないから、
爆発のような衝撃波や高熱を発するスタンド機械と考えれば
その機能が使えなくなると爆発も起こらないんじゃナイカナー。

めちゃくちゃ頑丈に作られてるといのは、
逆に言えば形を失うぐらい壊されるとマズイからデショ。
0408マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:27.34ID:???
ジッパーでバラすよりシアハの軌道上にジッパーつけて穴に落としたほうが安全だろうな

シアハをバラせた場合は吉良の手もバラバラになってホラーだろうな
0409マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:03:19.98ID:???
4部の露伴に関してはチープトリックに憑りつかれた時「自分に自分のスタンドはきかないんでしょ?」
と言われてますが?
0410マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:35:09.44ID:???
でもアレ露伴先生も本になってメッチャ効いてるヨネ。
攻撃出来ないって意味できかないって言ってるんカネw
0411マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:58:28.50ID:???
ここのwikiにドッピオが使えるのはキンクリの右腕って書かれてるんだけど、アニメだと両腕使ってるんだよな
俺の記憶でも右腕だけだったはずなんだけど、フルカラー版で確認したら「腕」って書かれてた
ついでに言うと、大量のメスを防ぐコマとその次のメスが刺さるコマでキンクリの左腕らしきものが映ってた
絵の差し替えなんて面倒なことはしてないはずだから、連載当時から両腕使えてたってことか?
右腕だけってのは俺の記憶違いだったのか?
初期の単行本持ってる人いたら確認してほしい
0412マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:22:28.61ID:???
>>411
58・59巻ともに初版だけど
58巻最後(キングクリムゾンVSメタリカ その1)ではやはり「腕」としか言ってないですね
また59巻最初(同 その2)でリゾットに当てずっぽうラッシュをかける時にも左腕を使ってる
あなたの記憶とwikiの「右腕」がどこから来たのか分かりませんが、連載時はそうだったのかな?
0413マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:02:48.87ID:???
片腕しか使えないならそう表記するだろうし普通に両腕だと思うが
なおジョジョのパズルゲードッピオは両腕でラッシュしている
0414マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:33:12.38ID:???
>>412
たしかにラッシュシーンでもろに左腕使ってるな・・・
「ドッピオ 右腕」でググるといくつか俺と同じ思い違いをしてるサイトがあるのよな
なんにせよ確認してくれてありがとね
0415マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:35:08.31ID:???
ドッピオがボスの右腕的存在だからってのが原因かねぇ
0416マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:10:10.91ID:???
たまたま右腕が映ってるコマばかりでドッピオがキンクリの「腕」しか使えない=右腕だけと勘違いしたと推測
0417マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:48:44.20ID:???
ひとつ可能性として
連載時は「右腕」って言ってたのに次の週でうっかり左腕を使っちゃったから
コミックス化の時にセリフを修正した、というのが考えられるけど
自分は確かめようがない
0418マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:29:02.21ID:???
プロシュート兄貴に老人にされた奴がアレッシーの影に交わったらプラマイ0で元に戻るのでしょうか?
0419マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:36:30.92ID:???
赤ん坊が小さいまま老化していたのでそれはないでしょ
0420マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:52:36.71ID:rUJnKzsD
三部の車スタンド戦 

ハイエロファントがロープ握ったら
条太郎が「体がちぎれるぞ」とか言ってたぞ
スタンドはスタンドでしか倒せないよね?
これ物理的にスタンド倒せるってことやん 
 
0421マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:10:00.99ID:???
それはスタンドは実物に触れるけど実物はスタンドに触れない理屈から
法皇の緑が実物の車をぶら下げたら重さに耐えきれず千切れるって事なので
スタンドが実物に干渉したら物理法則が適用されて破壊されるのでしょう
0423マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:04:57.84ID:???
>>420
>>352の他にも
子供チャリオッツはアレッシーの銃撃で剣が曲がった

ハーミットパープルを体に巻いて防御してるジョセフに
DIOの屋根の破片攻撃が通じ、投げたナイフが刺さる

ムーディーブルースが船のパイプを殴ったら
アバッキオは拳を怪我した

スタンドを出したまま列車から落下したプロシュートは
瀕死の重傷を負った

機関銃で撃たれたら、かすっただけでもやばいと発言する
近距離パワー型のスタンドを持つアナスイ
0424マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:27.33ID:mDcX9Pxp
>>423
上に出てたんだ

>>421
それじゃあ説明つかないよ

限りなく不可能に近いがスタンドが物体に触れる状況で物理攻撃を与えれば
スタンド使いじゃなくてもスタンドを倒せるという事が問題なんだよ
0425マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:24.07ID:mDcX9Pxp
つまり『スタンドはスタンドでしか倒せない』 
 
はミス設定
0426マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:20:22.12ID:???
言葉の綾でしょ
(個人が実現可能な範囲では)スタンドでしか倒せない
0427マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:00.55ID:mDcX9Pxp
でも可能だろ?
『スタンドはスタンドでしか倒せない』 
ルールを作ったらソレを順守するのが作者 
出来ないなら始めから作らなきゃ良い
0428マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:14.26ID:???
>>424
自分で限りなく不可能に近いと言いながら設定ミスはないわ
自分の結論覆す気がないなら質問なんかしなくていいよ
0429マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:32:55.18ID:mDcX9Pxp
>>428
不可能に近いとあるが不可能ではない 
 
状況を作り出せば可能だ
0430マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:44.11ID:???
だから何だよ?
ミスをした作者を貶して
読者史上最初に気づき、指摘した(つもりの)
お前さんをみんなが絶賛すれば満足なの?
0431マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:31:12.95ID:???
あのページって別に物理の教科書みたいな宇宙の法則じゃなくて
スタンドを簡単に説明するための基本ルールだからな
例外はいくらでもある
0432マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:27:34.19ID:???
スタンドに能動的に触れることができるのはスタンドだけというルール
0433マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:28:45.60ID:???
亀のスタンドが人間に都合良すぎるのは何故?
内部に引きずり込んで吸収するなら分かるが居住できたり電気まで通う空間が亀にメリットあるかな
人間好きな亀とか?
0435マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:27:58.95ID:???
人間の都合よく使われてたり品種改良された生物だって現実にもいくらでもいる
0437マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:41:29.92ID:0pmmAYjY
>>24
ジェイミーラニスターか?草
0438マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:44:27.58ID:???
パンツー丸見えに反応して花京院ビシバシグッグッ、それを見て怒るジョセフ。
ここ、キャラ違わなくない?いつもならジョセフはビシバシする側で花京院は傍観してそう。
0439マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:26:24.89ID:???
>>438
ジョセフも若いころならそうだったかも知れんが、歳とって精神的に成長はしてるんだし、
ふざけていいときと悪いときの分別はつくようになってるってことでは?
ラクダのよだれが日焼け止めにとか、肉の芽がとれて憎めないやつにとか、余裕のあるときだったらジョークくらい言うキャラだが、
パン2○見えのときはジョセフから見てもそんなことやってる場合じゃねーだろって状況だったってこと。
0440マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:32:07.48ID:???
あの場でスキューバダイビングの経験者がジョセフしかいないわけで
説明しているときにポルがふざけてジョセフが乗ったら変だと思う
0441マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:14:30.50ID:???
ジョセフも若い頃から戦闘中に無意味なふざけはしなくね
相手を油断させるための計算づくか、本当に気を許してるときのどっちか
0442マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:57:01.88ID:???
3部ラスト、
ロードローラーじゃなくて再び大量のナイフ投げだったらDIO勝ててました?
0443マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:15:01.33ID:???
>>442
9秒後に時を止め返されナイフの投げた先にdioが運ばれ、そして時は動き出して負けるよ。
0444マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:42:41.73ID:???
シーザーってキックしてなければ死亡回避できたんじゃね?
0445マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:11:47.75ID:???
>>443
ありがとうございます
時止めを返される時点で勝ち目無いんですね
0446マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:39.68ID:???
承太郎はなんで突然時止めできるようになったの?
ご都合主義過ぎん?
0447マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:32:28.10ID:???
ポルナレフも花京院も感じられなかった
「止まった時間の世界」を認識出来る自分の意識があるのに気づいて、
更にちょっと指先を動かしてみたら実際動いたんで、
「コレ俺も出来ね?」と全ての歯車が突然ハマッた。
0448マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:33:28.84ID:???
>>447
そういうことなのか
いきなり何度も鍛錬してるディオ並みに時を止め始めるし承太郎化け物すぎる
0449マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:12:35.46ID:???
柱の男たちと三部以降のスタンド使いが対決したらどうなるのか気になる
カーズ、エシディシ、ワムウ、サンタナがディオや承太郎たちと対決したらどうなるんだろう
0450マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:33:14.96ID:???
>>449
承太郎たちには柱の男を殺す手段がないから、
カーズたちはオラオラでもなんでも好きにやらせながら、
ずんずん前進して(あるいは承太郎が疲れるまで待って)
一発殴れば終わるだろ。

承太郎やポルナレフたちはスタンド以外は一般人だから、
攻撃だけでなくガードや回避だってままならない。
ジョナサンやジョセフやツェペリは、「波紋という超能力を使える」だけ
ではなく、単純な肉体や精神の修行もやってる。
承太郎たちはそれがない。
0452マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:19:36.70ID:???
>>450
ありがとう
そう考えると波紋の戦士たちって相当強かったんだな
柱の男たちが改めてどれだけ恐ろしい存在で、それを知略と波紋を尽くして倒したジョセフがどれだけ凄かったのかよくわかる
0453マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:53:59.62ID:???
>>448
いきなりじゃないぞ
最初はDIOの止まった世界に便乗して動くことしかできなかった
自発的に止められたのは最後だけ
最後に止められるようになったのは…怒らせたからな…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況