X



修羅の門強さ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:04:40.14ID:???
作中の描写や登場人物のセリフなども、ちゃんと考慮して感情的にならずに議論しましょう


S 四門九十九 空王
A 子牙(暗器) ケンシン
B 修羅九十九 レオン イグナシオ


*考慮外キャラ
片山・北斗
0114マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:12:13.58ID:???
老人徹心はなんでかんだで衰えてるだろ
カウンター抜きで見れば三部九十九とそれなりに張り合えたイワオの方が強そう

本気出す前の北斗(二部海堂より遅い)に完敗してる感じだしな
その本気になる前の北斗は二部九十九(片山戦での成長後)には楽にノックアウトされてるし
0115マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:37:19.14ID:???
神にならんだとかのパンチ破った一瞬ぐらいは北斗は本気だったとみていいのかね
命かかってたらしいし
0116マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:33:56.57ID:???
イグナシオってそこまで凄い存在かね
あそこで目潰せない時点でどうにもならんただのスポーツマンだと思う
目潰せるような奴だったらその前に九十九が本気出して殺してるだろうし
0118マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:57:40.52ID:???
当時のケンちゃんって勘も今ほど冴えてないし、実力も良くてせいぜい北斗と同じくらいでしょ。多分未満かな
0119マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:03:27.27ID:???
九十九じゃなきゃマジックニーで終わる
マジックも目をつぶるという作中最強クラスのとんでもファンタジーでしか対応できなかった
ファンタジーでしか倒せないトップクラスの化け物だよ
0120マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:25.79ID:???
玄武に耐えたレオン
顔面ハッケイ連発に耐えた飛田はマジックニーでも終わらなさそう
こいつら以外にマジックニーに耐えられる奴いるかな?
0121マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:16:18.18ID:???
>>116
客観的に単純スペックを並べるだけでも怪物としか言いようがないよ
軽い打撃ですら直撃だと大半のやつはほぼ一撃でアウトだし

>>118
作中の台詞でここまでほぼ確定

北斗>19歳冬弥>15歳冬弥>全盛期真玄>全盛期山田≧若ケンシン≧刻真玄

若ケンシンは衰えた刻真玄が自分より強いかもという程度
0122マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:41:08.69ID:???
ウッチャンもケンチャンも見てる真玄が北斗を見て「こいつやべえ…」って反応だったしな
0123マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:50:53.59ID:???
>>116
いや九十九は普通に本気だったろ
意味不明すぎる

あとイグナシオが目を潰せる存在(化け物持ち)だったら
九十九の台詞からして負けてた(or四門開いてた)だよ
0124マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:14:21.80ID:???
>>121
四部ラストのケンシンのオーラだと全盛期シンゲンでも勝てそうにないイメージだったんだがな・・・
昭和編でかなりイメージダウンした感
しかしその分ケンシンの成長率がんでもない事になったな
真玄は中年ケンシン見たら涙目で「戦いたくない!戦いたくない!」って連呼しそう
0125マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:52:01.39ID:???
海堂さんというたった三年で一部ノーマル九十九未満から四門九十九クラスに成長した変態がいるからね
20年の修行でのケンシンの成長率なんてかわいいもんよ
0126マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 04:08:07.10ID:???
全盛期真玄より昔の山田やケンシンのほうが強いんじゃないのか
0127マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:49:11.97ID:???
川原センセは陸奥圓明流を史上最強と描きたいのか陸奥九十九を史上最強と描きたいのか
作者の意図はどっちなんだろうか?
0128マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:01:28.13ID:???
山田流で勝ちを拾ったが圓明流は空王に完全敗北したからな
とりあえず九十九が最強ならいいんじゃない
0129マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:16:15.26ID:???
圓明流自体はケンシン時点で完全敗北だよ。四門使えんとどう見ても詰んでるし
ほかの陸奥は四門使えんからな。そもそも岩叩き付けの時点で九十九以外死亡だろうが
九十九と同じ道辿るなら北斗やアリオスにすら過去陸奥はたぶん勝てないし
0130マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:51:20.88ID:???
武蔵に剣使った時点で圓明流は負けてるよな
引き分け〜つってるけど
0131マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:59:58.36ID:???
素手で剣と戦って
咄嗟に抜いて剣で止めたって時点で
対等の条件で戦ったら陸奥の方が圧倒的に強いのは誰の目にもわかるんだから
あそこは「抜いてしまった俺の負け」と言える潔さを持てよ、と思った
0132マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:14:27.05ID:???
未来には素の身体能力が四門みたいなトゥバンという化け物もいるからな
あいつには誰も勝てない
0135マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:08:16.51ID:???
現への「不破でも100年に一人!」
も、なんか響きは凄いが
ようするに3,4代に一人ぐらいの意味だよな
0136マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:17:46.24ID:???
>>135
どうせそれ以上は、どうしたって比較なんて
できないんだから、言いようがない。
「200年に一人の天才」とか言ったところで、
そのセリフはどんな根拠があるのかと。
0137マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:24:47.05ID:???
いや、そういうことを言ってるんじゃなくて
なんか大げさな響きにしてるけどようは北斗に対して言った
不破でもそうはいないと同じような意味だよなってこと
0138マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:41:15.04ID:???
九十九 圓明流歴代最強の天才

山田 身体能力なら100年に一人の天才

冬弥 15歳で前代の全盛期を超えた天才

北斗 圓明流でもそうはいない強さの天才


現代は天才のバーゲンセール
0139マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:43:37.19ID:???
不破の血統が種馬として優秀だったんだよなこれ
うっちゃんの父親ぐらいのDNAが優秀だったんだろう
0140マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:18:33.63ID:???
九十九世代は天才と化け物がいすぎだろ
北斗の拳かよ
0141マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:19:11.42ID:???
神は何故同じ時代に非凡な男達を送りだしたのだ
各々が名に恥じぬ伝承者となったであろうに・・・.
0142マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:40:18.70ID:???
九十九が出来なかったり落ちこぼれだったら冬弥が陸奥だったんだよな
九十九ロードなら完全に負けてたな
九十九みたいな戦闘狂じゃないからどんなシナリオになるかわからんが
0143マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:45:55.65ID:???
修羅世界は東洋人強すぎ
陸奥、不破除いても世界のトップクラスがほとんど東洋系

それとも作中に出てきてないだけで
白人や黒人にもレオン以上がゴロゴロいるのか
0145マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:34:33.67ID:???
2部片山より1部海堂のが九十九から評価高かったのは海堂の攻撃力が実は並外れていたのかもな→双龍脚でダウン
見切り能力など防御面では片山のが上だが…みたいな
0147マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:46:12.60ID:???
九十九の評価は片山とやる前どころか菩薩掌の存在すら知らんときだし
海堂本人が片山に全然勝てそうに無いビビリようで海堂は龍波も破れそうにないし
正直信憑性が全く無い。少なくとも戦ったあとの評価はないし海堂>片山と
言い切るのは相当微妙だと思う。片山は奥義自体を破ってるしダウンも菩薩掌で取ってるし
0148マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:32.17ID:???
実際に闘った九十九より読者のイメージが優先されるわけない
0149マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:02:35.48ID:???
>>148
意味が分からん。九十九が評価したのは戦う前どころか片山のこともまるで
知らん状態なのに。100歩譲っても海堂本人が片山に勝てそうに無くビビリまくりなのに
他人の九十九の評価のほうが優先されるわけが無いじゃん
0150マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:12:34.98ID:???
この漫画は基本的に九十九の言うことが正しい世界だし
その後、お互いに修行した数年後とはいえ実際に戦って海堂が完勝したんだから
結局海堂が強かったってことでいいんじゃね
0151マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:26:31.74ID:???
海堂には無空波を使わないと勝てなかった
片山は使わなくても勝てた
まぁこれが全てだろうな
0152マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:29:40.79ID:???
海堂に無空波いらないじゃん。龍波防げないと海堂本人はっきり言ってるのに
0153マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:35:18.89ID:???
まあ最低でも神の領域片山は二部の海堂より上でいいと思うな
0154マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:35:24.15ID:???
龍波で仕留められないと判断したのが九十九
その九十九が無空波を使わざるを得ないと言ってる
全て九十九の評価
九十九の評価を他人がどうとか無いわな
0155マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:42:07.25ID:???
つっても九十九の評価は戦闘中に結構変わるじゃん

シガには
ケンシンより強くない → やっぱり強いかもしれん

二門海堂には
前より強い → 訂正する。今までの相手で一番強い

みたいに
0156マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:43:08.61ID:???
>>154
実際は龍波で仕留められるんだから九十九が間違えてることになるだけじゃん
海堂本人が防げないと認め海堂が片山の本気ですらない動き見てすら自分より強いと認めてるのに
相手のこと欠片も知らん九十九の評価を鵜呑みにするほうがむしろおかしんだよ。
0157マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:52:07.89ID:???
九十九は認めた相手には評価甘い。冬弥、2部海堂、ローマン、山田辺りは評価が高過ぎる
0158マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:54:41.27ID:???
北斗のことはディスりまくった挙句最後は文字通りぶっ殺して
最後に「そいつは俺だ」って言ったのは究極のツンデレを感じた
0161マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:14:37.43ID:???
皆やさしいからあんま言わんけど
正直ノーマル九十九だの修羅九十九だのとゲームキャラ的に区分けしてる子って多分一人だよね
0163マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:30:54.81ID:???
言われてみると気になったから上から検索したけど会話の流れ的に最低数人は使ってると思う
0164マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:45:14.27ID:???
まぁなんとなく流れでつられて使ってる人は多そうだな
正直俺はこのスレに来てなかったらそんなのまったく意識してなかったと思うけど
0165マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:49:29.99ID:???
実際修羅が目覚めるとスピードもパワーも上がるからな
アリオス戦が特にそんな感じに描かれてた
0166マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:21.57ID:???
逆に弐門はシガ戦空王戦回想のケンシン戦で修羅が目覚めても何がどう変わったのかよくわからなかった
0167マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:54:55.07ID:???

九十九の修羅ON/OFFは明確にスイッチ切り替わって強さが変わる設定なんだから
そら普通に使うだろ

訳わからん事言いださないで
漫画読んでないの?
0168マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:54:58.05ID:???
>>166
子牙戦は記憶が戻ったあとは恐怖し始めて暗器貰うまで劣勢になったから分かりやすいと思うけど
0169マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:00:55.33ID:???
極端な事言えば四門九十九と通常九十九を同じ強さとか言い出すようなもんだよな
0170マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:07:09.80ID:???
そもそも九十九は他キャラの優劣を示す指標みたいなもんだしな
0172マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:49:26.16ID:???
>>166
ケンシン戦は修羅が起きる前はケンシンの動きにまるでついていけなかったが起きた後はついていけるようになっただろ
0173マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:47:17.88ID:???
ケンシン戦は

ケンシンにノーマル九十九が圧倒される
(攻撃一発も当てれずに「この程度か?」と馬鹿にされる)



修羅が目覚めた九十九とケンシンで良い勝負をする



実は本気じゃなかったケンシンが本気出す



修羅九十九が負けそうになり四門発動


って感じやな
0174マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:04:41.26ID:???
鬼ケンシンの強さはヤバイ
刻陸奥が負けるの想像できないが負けるんだよな
0175マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:10:15.87ID:???
強さ議論は縦軸としての時間を意識しなきゃいかん
前半のキャラと後半のキャラじゃ陸奥研究の度合いが違いすぎるから簡単には比較できんし

だからこそ史上初公開の四門の動きを初見で視認できた北斗が一番ヤバいと思う
こういう業があってこういう速さで動きます って事を知らない訳だからね
0176マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:11:28.93ID:???
圓明流のサラブレットで史上最強の九十九が四門発動しないと負けてたからな
他にも四門発動させた相手はいたけど
個人的感想では四門発動しないと負けてたて感じじゃなかったしな
万全の状態だったら四門使わなくてもなんとかなってたんじゃね?みたいな
だがケンシンはもう負けてたでしょて感じだし
九十九じゃ無かったら歴代陸奥じゃ負けてた印象
0177マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:14:42.20ID:???
昭和編の老真玄なんか凄い強そうだし
刻本編を終えて経験を積んだ陸奥なら勝てそうなんだよな
0178マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:03:11.53ID:???
刻キャラは一番強いやつでも2部の四門見せる前の九十九以下だし
真玄に至っては全盛期でも冬弥以下で刻の真玄とかそれよりさらに弱いんだが
0179マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:38:25.54ID:???
設定のせいでどうしても過去陸奥は微妙な扱いに
まあ陸奥の技自体が後半になると対策されまくるし
妥当な感じなんだけど。耐久怪物の九十九じゃないと
死んでそうな場面多々あるし
0180マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:08:52.27ID:???
刻は一対一の戦いなら門の上位は無理かもしれんけど戦場なら強いやつ多いと思う
逆に門は戦場だと微妙になるやつ多い。完全に住んでる時代違うから相性の話だけどさ
0181マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:05:15.63ID:???
刻の戦場にそらおーほっぽりだしても無双できそうにないしな
0182マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:15:12.57ID:???
空王が次元の違う強さなだけあって
総合海堂で子牙やガチケンシンより強いからな
総合海堂>歴代陸奥
ノーマルモードで無双できるだろう
0183マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:23:32.06ID:???
>>175
北斗の反応は確かに凄いがあの場面だと九十九が獲れるのは後ろだけなので本当に凄いのは頭がフリーズしなかった思考能力の高さかな?
0184マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:26:40.37ID:???
>>刻キャラは一番強いやつでも2部の四門見せる前の九十九以下だし

これはどのセリフで確定したんだ?
0185マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:42:34.01ID:???
戦場は1対多や殺しに慣れてるか武器戦闘に慣れてるか戦場での対応を知ってるかの
話になるんだから空王は微妙だろ。どうやってもその手の修練してないから適性は大きく落ちる
素手戦闘に強いのと戦場で強いは全く別の話。1日のキル数だと子牙やケンシン辺りの足元にも及ばんと思う
0186マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:04:47.96ID:???
銃弾には対応できないかも知れんが槍刀にたいしてなら因果がなんちゃらでかかってきた相手全て一撃で叩き殺すでしょ
0187マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:22:24.79ID:???
海堂と片山は見切り能力の時点で人外だからな
刻時代の対処を研究すれば余裕だろ
いきなり戦場のど真中にタイムスリップさせるの前提なのか?笑
0188マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:47:44.23ID:???
>>185
それでいくと九十九も歴代陸奥ほど慣れてないから
そういう意味では歴代陸奥より劣るかもしれんな

>>186
そらおーは対陸奥特化みたいなとこあるから多対一でどこまで対応できるかは未知数だな
0189マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:36:30.22ID:???
因果呑み込むのが陸奥特化ってどういうことさ
四肢の届く範囲外には攻撃届かないけど無手でやりあうなら史上最強だろ、最低戦車でも持ってこなきゃ勝てん
0190マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:48:57.76ID:???
攻撃が当たる
という因果を無効化するわけだからな
刀だろうが槍だろうが当たらないよ
0191マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:16:42.73ID:???
ぶっちゃけ圓明流最強の真価が問われるのって九十九の次世代よな
全員が圓明流の情報を共有し研究してるような状況でも無敗を証明出来れば文句なしだ
0193マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:28.41ID:???
つーか九十九って最強証明して圓明流終わらせるつもりだろ
0194マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:21:14.64ID:???
もう技なんてどうでもよくて四門使いこなせたら勝ち
の流派になったからな
0195マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:37:10.55ID:k1Qe+UYJ
人間以上の生物を相手にしてるムガビの一族なら四門にも勝てる可能性はある
0196マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:05:31.12ID:???
人間サイズで一般人だと視認不可レベルの短距離超高速移動とか生物どころか
機械でも無理だと思うけど。あの動き捌ける空王と速度だけなら付いて行ける子牙異常だよ
0197マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:36:03.13ID:???
片山は四門を回避だけは見切れそうな感じだが
どうなんかな
0198マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:29.99ID:???
菩薩掌無し片山は九十九曰く奥義を使う必要は無い程度ってことは飛田以下なんだろうな
しかも虎砲がかわせない頃の海堂はそれ以下
0199マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:12:24.54ID:???
空王理論ってムガビにたいにリーチ差がでかいときはどうするんだろう
向こうは当たってこっちは当たらない間合いよ
0200マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:13:42.54ID:???
>>197
そんな回避能力あったら空王の攻撃でも当たらんだろ…
無茶ぶりしすぎ
0201マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:49:11.10ID:???
>>199
見切って回避するでしょ、オートカウンターじゃないんだから
そんで自分の間合いまで入って一撃必殺すればいい
0202マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:56:57.38ID:4RVNVJQZ
空王はライアンに苦戦しそうだ
耐久力が足りなければ強引に数回投げられて負ける
0203マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 03:03:17.85ID:???
片山は四門と空王の動きへの驚愕描写から四門への対応なんてどう見ても無理
そもそも空王ですら四門への対応完璧には無理だったくらいだし
0204マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 03:10:43.16ID:???
ライアンも一撃必殺で倒すでしょ
修羅九十九が即四門開くんだから九十九でも即死級の攻撃だよ
0205マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 03:40:29.05ID:4RVNVJQZ
発勁や虎砲じゃないんだし打撃へのカウンターじゃなきゃ一撃必殺の威力は出ないだろ多分
0206マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 04:51:33.07ID:???
海堂はグラウンドでも別次元なんだから総合でも余裕で勝つでしょ
0207マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:08:35.76ID:???
進化前の九十九を仕留められんライアンの寝技じゃ空王は余裕で脱出しちゃうわな
仮に一発耐えたとしても二発三発撃ち込まれて終わるわ
0208マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:00:16.58ID:4RVNVJQZ
ライアンなら寝技じゃなくて投げでダメージ与えて寝技は空王がまともに動けなくなった時の最後のトドメ用だろ
つか九十九がやっとこさ壊した奴を2,3発とかどんな腕力してるんだよイグナシオ以上かよ四門並じゃねえか
0210マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:19:42.77ID:???
っていうか実際空王は
イグナシオ以上なんかあたりまえで四門クラスの強さだろ
0211マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:20:56.48ID:???
要は空王パンチって一撃必殺狙った館長のパンチの進化版みたいなもんだろ
0212マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:22:57.10ID:???
それこそ打撃すら使わないで戦っても
普通にライアンの方が投げられて、締め落とされて負ける
ぐらいの差だと思う
0213マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:45:40.42ID:???
投げようと思った因果は呑み込まれて海堂に一方的に攻撃されるだけだよ
一撃がイグナシオ級ってことは言い換えたら虎咆程度しか出ないということ、空王はそんなレベルじゃないだろうよ、四神級のダメージ受けるだろう
0214マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:08:01.30ID:???
片山が四門クラスとか
ライアンが空王に勝てるとか
逆張りでも流行ってんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況