X



修羅の門強さ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:04:40.14ID:???
作中の描写や登場人物のセリフなども、ちゃんと考慮して感情的にならずに議論しましょう


S 四門九十九 空王
A 子牙(暗器) ケンシン
B 修羅九十九 レオン イグナシオ


*考慮外キャラ
片山・北斗
0013マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:59:16.84ID:???
ノーマルだとそもそも首折まではプロレスでも明らかにハリスのほうが優勢だし
格だけなら半修羅くらいの強さはあると思うよ。レオンも一瞬悪魔使ったわけだし
受けの性質のせいで格下にも負ける可能性ある異質なキャラだが
0015マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:42:05.67ID:???
プロレスじゃ殺すのはご法度だからな
本当は怪我させるのもご法度だけど
0016マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:04:06.93ID:???
悪魔レオン出てこないままならレオンはハリスに辛勝か下手すると負けてたぐらいよな
あくまでハリスが首のダメージに弱ったすきに畳みかけて勝っただけで
それまではむしろハリスが押してた
0017マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:07:31.57ID:???
逆に言えばレオンはノーマルじゃ苦戦するような相手でも悪魔出たら瞬殺ぐらいなんだよな
修羅九十九もそうだけど人外ブーストのパワーアップって凄すぎだわ
0018マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:44:28.11ID:???
作品中で明らかに気の質が変わる人外モードを搭載してるのって九十九とレオンだけだっけか?
0021マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:31:04.28ID:???
しかし正直レオンがハリスに苦戦してた時
なんか不自然にされるがままだったよな
プロレスに付き合ってんのかよってぐらい
0022マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:54:17.89ID:???
作中の人外ブースト持ちは

九十九(修羅)
真玄(修羅)
片山(菩薩)
北斗(修羅。半覚醒)
巌(鬼)
レオン(悪魔)
ボルト(神)
ケンシン(鬼)
子牙(姜子牙)
海堂(空)

こんなもんかな?面子に対して巌とボルトだけ場違い感が酷いけど
0023マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:57:50.79ID:???
>>21
あの持ち上げられてた時だろ?
あそこは投げられる瞬間を狙ってただけかと

他は普通の戦いだと思うし
0024マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:04:31.65ID:???
>>22
人外プースターが「体のリミッターが外れる」って理屈ぽいから割合パワーアップだろうしね

強さ100の奴が30%アップしたら130だが
強さ50の奴が30%アップしても65でしかない
0025マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:25.09ID:???
人外扱いされる修羅や獣は勝つためのメンタルリミッターが無い事でしょ
相手がカタワになろうが死のうが関係ないみたいな
殺人も評価対象
菩薩と空王は違うな
0026マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:43.99ID:???
神の領域はむし一切の殺気がない感じ?
空王はよくわからんな
0027マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:57:16.52ID:???
基本的に九十九が戦う順番=弱い順番だけど
ライアンとボルトだとボルトのほうが強そう(主にマウントを取る技術のおかげで)
0028マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:03:15.20ID:???
ローマンとアーロンは普通にローマンの方が強いやろ
ボクシング編の実質の準決勝の相手ポジションは巌かもな

ライアンはとことん特定ルールの元それに勝つのをつきつめた選手ってテーマ(?)だろうから
強さ議論的にはボルトの方が強いけど
あの大会の条件下においてはライアンの方が強敵だったのは間違いないと思う
0029マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:05:27.77ID:???
>>16
飛田もハリスがプロレスをしなかったら良い勝負はできたが死んでたと言ってたしな
悪魔が起きるんだろうね

しかしそうなるとグラシエーロが研究され尽くしてる現代の王者ボルトならノーマルレオンには勝てるかもしれん
0030マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:34:49.52ID:???
ローマンとアーロンもボクシングという枠でならアーロンの方が強いんちゃうか?
九十九はアーロンが真面目に戦いたくない相手だから反則して終わらせただけだしな
0031マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:38:40.59ID:???
グラウンド上位は
山田後九十九≧海堂>ケンシン>悪魔>ボルト
かな
0032マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:39:44.60ID:???
冷静に考えるとアーロン戦の九十九の所業は畜生としか言えないな
0033マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:47:46.69ID:???
プロアスリートの鑑みたいなやつなのにな
殺人鬼がアスリートの土俵に上がってきてお前はお呼びじゃないから・・
みたいな扱いされて可哀想すぎる
0034マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:24:48.65ID:???
>>33
試合前にジョージ・フレージャーとか観客に散々暴言吐かれたから頭に来たんじゃね?
0036マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:24:18.76ID:???
っていうか悪口言われたからその報復で腕折りましたとかますますクズじゃないのかw
0037マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:43:17.69ID:???
陸奥の基本である"相手に力を出させずに勝つ"を実践すれば作中の敵の大半は余裕で勝てるんだろ
0038マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:51:28.24ID:???
開幕訃霞は打撃系相手にはマジ有効
有効すぎて作中ではあまり使われなかった
不破はかなりの頻度で使うけど
0039マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:01:20.75ID:???
腕拘束して超接近戦でしかも手加減しまくりの子牙に弾ありで初見でも簡単に避けられてる程度だし
言うほど強技なイメージないけどな。実際命中したことある格下だけじゃん。上位陣が反応出来ないとはとても思えん
0040マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 01:30:03.51ID:???
雑魚には使わんでも勝てるし逆に強敵には効かないなら
そりゃあまり出番ないだろうよ。そもそも圓明流の技自体が後半になると
対策されまくってるせいか強技以外出番ほぼ無くなってるし
0041マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:12:07.81ID:???
まあ有効なら殺気ムンムンの修羅九十九は使ってるだろうからな
とくに消費激しい技でもなし
0042マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:18:45.71ID:???
虎咆の練習は、ふとんに拳を当てて打ち抜くことだそうだが。
訃霞の練習って、やっぱり的に向かって「ぷっ! ぷっ!」なんだろうな。

しかも、意思を持って動いてる相手に(しかも眼球なんていう小さな的に)
当てる練習をしないといけないから、どうしても一人では無理で、
つまり「唾の標的になってくれる相手」が必要ということで……

昔のジャッキー映画各種然り、ベスト・キッドのワックス塗りしかり。
格闘ものにはいろいろ奇抜な修行シーンがあるが、
陸奥もかなりのものがあるな。局地的に。
0043マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:34:25.07ID:???
練習相手になる兄弟や元陸奥がいるならいいけど
兵衛は葉月しかいなかったから大変だったろう
0047マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:06.64ID:???
あそこで九十九が舞子無視して子牙ボコボコにして
それを舞子が顔面血まみれでニヤニヤして見てた方が
まさに修羅とその嫁って感じだったのに
0048マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:40:01.94ID:???
シガはグローブ越しの二割程度の虎砲で動きの止まるダメージ受けてたぐらいなのに
よく四門で首の骨折られて生きてられたな(´・ω・`)
0050マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:12:58.10ID:???
>>48
スピードは追いついてたから少しはダメージ軽減のアクション起こせたんじゃないかね
無反応で食らったら死んでたと思う
0051マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:36:02.82ID:???
殺しの経験を積んだ不破北斗なら2部の修羅九十九に勝てるかね?
0052マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:41:48.63ID:???
万全だと四門あるからどのみち無理だろ。北斗の攻撃力じゃ2部の修羅九十九でもワンキルとか無理だろうし
0053マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:31:25.83ID:???
山田殺した完成北斗なら九十九に勝ってた
仮に九十九が勝っても山田はいないわけだからラストで提出海堂に寝技で負けるというとんでもない事が起きる
0054マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:40:09.61ID:???
>>53
寝技で負けそうでもその時点で四門発動するから寝技の時点じゃ決まらない
引っ掛け蹴りが使えんから最後で負ける展開になる。もっとも無空波の時点で
実質九十九が勝ってるけどな。最後の死門は周り誰もいなければ必要ない
0056マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:28.20ID:???
完成北斗の実力がわからんから何ともな
あいつ怖い怖い言われてるからおそらく修羅モードではあるからな
人殺したとしてあそこから身体能力ブーストあるのかよくわからん
精神的なもんだけならどうしようもないわ
0057マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:58:08.94ID:???
修羅無しに「不破」は名乗らせないだろうからな
九十九の修羅モード発動回数をまとめてみた
発動のタイミングはよくわからないので添削してくれ

対北斗 巌おろし以後
対アリオス 5ラウンド途中
対イグナシオ ?
対レオン 最初の寝技攻防
対ケンシン ?
対シガ ハッケイで記憶が戻った後
対空王 ?
0058マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:14:13.64ID:???
>>57
空王戦はノーマルで付いていけるわけがないからたぶん開始直後
イグナシオ戦はマジック喰らった直後だけどマジック破った後にもう一段階強化あり
ケンシン戦は台詞的に虎砲外されて投げられついでに蹴られたその直後
0059マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:56:02.03ID:???
イグナシオ戦の時は序盤の逆立ち状態の時に頭にローキック受けた後に修羅(半覚醒状態)が起きて
その後マジック膝蹴りをまともに食らって100%状態の修羅になったはず

空王のはわかりづらいけど恐らく陸奥が「こんな恐怖は初めてだ」の台詞が出た辺りだと思ってるわ
その前のコマで片山や舞子が二人の気がうんぬん〜という台詞もあるし
0060マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:10:39.46ID:???
>>59
海堂戦は事前の片山との戦い見て起きてた感じでしょ
通常九十九でシガ並みの動きについていける訳ないじゃん
0061マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:16:15.67ID:???
弐門は縦のオーラみたいなのがEXモード突入の表現っぽかったな
0062マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:18:10.97ID:???
シガより速く見えるって通常シガの速度基準よね
四門より速く見えるってなると無理があるし

そのシガの通常速度もムラ結構あるんだよな
山田が言うに山田と戦ってた時より九十九戦の方が速いとかで
0063マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:23:35.81ID:???
>>62
1 四門速度 (恐らく限界を超えた限定状態での速度)

2 タガが外れたやらの状態での最高速度

3 タガが外れる前の最高速度

4 お遊び速度(山田とか他の対戦相手での速度)


多分2を基準にしてる
0064マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:23:45.41ID:???
そもそも覚醒スピード子牙はただ速いだけで組手ができるレベルじゃないからな
0065マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:11:39.01ID:???
羽生の描写から四門速度は出て無いの確定してる。羽生は四門の速度だと
何してるか分からんない描写あるけど海堂と片山の組み手はちゃんと見えてるからな
そもそも四門速度なんて出てたら修羅九十九が対応とか無理だし
0066マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:52:30.34ID:???
仮に海堂や片山がシガより速く動いてもシガには超人的な反応速度があるから結局ハッケイでボコられる
0067マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:13:10.46ID:???
九十九も普段は四門を基準に速さ語られないしな
それと同じでシガのブースト速度も別枠扱いなんだろ
0068マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:48:15.30ID:???
海皇紀のトゥバン的には紙一重で回避するより更にギリギリ内側でかすり傷を負う避け方のほうが評価が上
つまり子牙>海堂・片山
0069マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:42:54.61ID:???
未熟子牙みたいにかすり傷無しに攻められるのが海堂片山のステージなんだよ
0070マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:50:10.50ID:???
っていうかその気になれば
そのトゥバンの言うことが出来るのも海堂、片山の方じゃね?
0071マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:53:58.70ID:???
空王の前ではあれだけ陸奥と死闘を演じたケンシンやシガも一撃でKOされるのかと思うと悲しくなってくるな
なんだかんだでインフレ凄い漫画だった(´・ω・`)
0072マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 04:17:24.18ID:???
子牙は針でヒット&アウェイに徹すれば空王にも勝てる
0073マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 05:41:12.33ID:???
針は空王の攻撃が届く間合いだから危ないな
ある程度離れて鉄球投げまくりが良いのでは?
0074マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:27:40.54ID:???
針刺せないで空王拳で即死だろう
投てきも空王に当たるという因果が有る限り当たらないから無駄
手榴弾とかやるしかないな
0076マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:01:06.63ID:???
武器ありならぶっちゃけ老いぼれの真玄でも雹を使えば楽勝だろ
0077マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:11:46.25ID:???
無能力の時点で接射ボウガンを避けるのにあたるわけない
0078マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:47:54.86ID:???
回避の難易度は強キャラの放つパンチ>>>雑魚の放つボウガンだから
0079マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:59:41.06ID:???
武器有りなら素直に遠距離からマシンガンでいいだろ
ヒョウ()とか使う意味ある?
0080マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:59.10ID:???
ケンシン「マシンガンを避けるのなら戦場で慣れてるぜ」
0081マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:08.77ID:???
九十九、ケンシン、子牙辺りは遮蔽物多い戦場だと潜伏、夜襲、不意打ちで
マシンガンとか重火器あっても全然勝てる気がしないわ
0082マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:26:43.94ID:???
逆にレオンやイグナシオは
身一つの試合以外だと弱そうだ
0083マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:34:22.95ID:???
>>82
とりあえず、真剣持ちの武蔵や十兵衛を相手にしたら
何もできないだろうな。組みにいった腕も、蹴りにいった脚も、
さくっと斬られて終わり。

二人とも、刀のかわし方なんか練習したことないだろうから、
為すすべなくやられるだろう。

それでもイグナシオなら、どうにかして打撃が当たれば、
一発で勝てる。剣術家側も、素手の打撃の耐久力なんか
鍛えたことないだろうから。
まあイグナシオの打撃だと、鍛えてても大差なさそうだが。

だがレオンは違う。

武蔵や十兵衛といった古流剣術家なら、
「全くスポーツ化されてない本物の実戦柔術」を
剣術と合わせて習得してる可能性がある。裏柳生の人みたいに。

もしそうなら、組み合いになってもレオンが勝てる保証はない。
技術レベルはともかく、悪魔レオン以上の「もっとエゲツない殺し技」を
平然と使ってくるはず。
……もちろん原作に確たる描写が無い以上、妄想だが。
0084マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:13:44.39ID:???
海堂があんなに俺より強いと片山を評価してたのに九十九が菩薩掌の存在を知るまで片山は海堂程じゃないと言ってたのは何なんだろうな
どっちが正しいんだろう
0085マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:59.52ID:???
強い奴ほど素直に他の奴の強さを認めるからなこの漫画
その片山も飛田のことを「怪物ですかあの男!」と冷や汗かいてたりしたし
(次の対戦相手になる奴をあえて今の対戦相手の驚き役をさせるのは当時斬新に感じた)
0086マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:23.64ID:???
>>84
無空波が一応根拠だけど2部海堂はどう見ても龍波で倒せるから無空波必須じゃないし
見切り性能も負けてセンスも負けてて速度面くらいしか海堂のアドバンテージがないし
その速度も大差ないだろうから正直九十九が海堂過大評価しすぎなだけだと思う
そもそも海堂本人が本気ですらない片山の動きを見てそれですら自分が下と認めてるわけで
0087マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:08:18.42ID:???
後付けで考えるなら海堂が後の空王の鱗片でも発揮してて
謎の強さあったのかもな
0088マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:31:18.60ID:???
双龍脚でダウン
虎砲を避ける
無空波を使わざるを得ない

まぁ海堂だな
0089マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:45:39.86ID:???
舞子が余計なことしたせいだな
片山も事前に準備期間上げとけば虎砲かわせただろう
0090マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:52:14.70ID:???
虎砲も避けたり迎撃したり耐えたりする奴がワラワラ出てきたから
何日も必死に避ける練習して結局避けきれずアバラ折れたのに天才呼ばわりされる海堂がダサく見える
0091マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:04:03.09ID:???
虎砲は体勢が整わなきゃ威力が出ない ってバレたの結構致命的な気がする
0092マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:12:15.37ID:???
細身のキャラはともかく
ジンライさんはあの体格で耐えられないのは情けない
0093マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:25.88ID:???
>>91
まあ消耗ほぼないしお手軽に使えるから弱点バレてもなお強技ではある
弐門でも決め技になってることもあるし。無空波と違い外したときの
リスクほとんどないからな。むしろ撃ちにくくなったのはリスク高い無空波
0094マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:11:58.03ID:???
指導力の高さ比べしてみたら
山田>徹心>徳光 あたりかな
九十九は爺と兄が良かったのか本人の資質かわからん
0095マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:56:08.36ID:???
徳光さんはイグナシオの才能があったからってのが大きいし
0096マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:58:28.46ID:???
若徹心って強いのか?
徹心本人の引き分け発言的に若クラウザーより少し強い程度だろうし
その若クラウザーも飛田程度かそれ以下みたいだし
0097マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:45.74ID:???
中年信玄>若山田≧若ケンシン
その信玄がバリバリ現役の時に無空波使わせたんだからかなり強いよ
0098マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:15.12ID:???
でも全員単純スペックだと15歳冬弥以下確定だから全然強く感じなくなるな
信玄は全盛期でも15歳冬弥以下だし。冬弥の19歳に至ってはスペックさらに上みたいだし
殺せない制約も結局無空波や締めの強制気絶や肉体の限界までダメージ与えれば無問題なんだし
0099マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:41:13.84ID:???
バトル漫画の宿命だな
最初に北斗みたいなラスボス級キャラを出してしまったからインフレでバランスが崩壊する
0100マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:53:52.94ID:???
九十九「ケンシンのパンチはボルトより効くぜ」

素手だから当たり前じゃね?
0101マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:11:58.23ID:???
ゴツイ系のキャラは虎砲耐えそうなイメージあるよな
0104マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:17.58ID:???
何度読み返してもケンちゃん相手に初手で斗浪→虎砲かます山田さんはヤバイな
0106マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:13:33.32ID:???
考慮外含め>>1にいるキャラ全員無理。でも残りには
勝てるんじゃなかろうか。信玄、山田、若ケンシン、若徹心が
弱いんでなく冬弥が歳のわりに強すぎるんだよな
0107マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:20:15.08ID:???
19歳冬弥でもランクはかわらなさそうね

親父の山田でも才能では負けるのか
0108マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:12:53.69ID:???
ろくに総合格闘の研究がされてなかった時代の空手家に無空波まで使った真玄が雑魚
0109マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:38:59.48ID:???
その後の成長と発展を期待して「見せてやった」んじゃないかね
0110マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:42:43.01ID:???
老人徹心に紙一重で殺されかけたのが冬弥より強い北斗
0111マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:08.42ID:???
陸奥が奥義を使わせられた相手にノーマル業だけで勝ったからこそ北斗は格好いいのよ
それまでの陸奥を超えているっていう上手い描写だと思う
0112マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:47:57.66ID:???
冬弥は過小評価されてる
修羅なしなのに修羅ありの真玄の全盛期超えてたってもう文句なしに化け物でしょ
本人が超人だから中に飼ってるモノがなくても何とかなったんじゃないのかなとは思う
0113マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:21:10.81ID:???
いくら技や才能があってもイグナシオが無理なんだから人外が無きゃ勝てないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況