X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ 4b2a-tZz1)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:22.33ID:Day8A/0f0
前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その144】
>>http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1521731604

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0246マロン名無しさん (ワッチョイ 4292-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:05.52ID:21SKkd050
>>242
種牡馬の仕事を下卑た見方する奴のが嫌い
現場が家畜をどう思ってるかは知らんが
種牡馬の事故死に責任感じて自殺した人もいるくらいだからな
0247マロン名無しさん (ワッチョイ 6e6b-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:32:23.33ID:FjJZqHHM0
BORUTOは二世どうこうよりあんだけ引き伸ばしまくってようやく終わったのに
何のひねりもなくまた同じ設定で儲けようって感じで書いてるのが嫌いだわ

編集部の意向とかもあるんだろうけど、ああいう一度ヒットした作品をそのまま沿って
二匹目のどじょうを狙う系の漫画が物を創る人間としてどうなんだ?って気分になる

制作側からすりゃ固定ファンがいるから一定の収入が見込めて、
作者も前作で儲けた金を元にアシにほとんど仕事やらせて金もらえるだけ、
という楽して儲けられるおいしいやり方なんだろうけど
0248228 (ワッチョイ 49c5-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:57:19.59ID:O0jGRlJv0
遅レスだが銀英伝ブクオフで斜め読み直してしてきた、例えが悪かったので訂正する
銀英伝における謀反する人望さん(仮)は強いて言えばムライだった
ヤン死後に足抜けしたがってる連中を穏健的に追い出すため自ら脱落を宣言している
幹部のムライが出て行くなら自分たちも・・・という感情を利用した最後の御奉公
これは他の幹部に目的を告げているので比較はできないが
0249マロン名無しさん (ワッチョイ 6e6b-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:07:28.57ID:NaV1khb/0
上で言われる炙り出し謀反は俺も嫌いな展開だけど、ムライのはあれは好き
だけどなあ。戦ではなく反乱そのものじゃない、ムライが真意を明かして
ユリアンに君には資質があるみたいな自信つけさせること言って爽やかに去った
からかな
0250マロン名無しさん (スプッッ Sdc2-mB4K)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:14:54.13ID:QDt6YMCPd
少し前に自分と力が拮抗したキャラと戦ってようやく勝利したすぐ後くらいに
味方側の(大抵は)女キャラに叩かれたり勝負した時に上のキャラを比較対象として○○より強いとか言う展開
そんなわけないだろ
その女キャラが本当に主人公や強敵より強いなら話は別だが
0253マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:57:45.63ID:ugCfom750
ヒロイン見たかったら自己投影用の女主人公見るから
主人公でもない癖に出しゃばる主人公の恋人は嫌いだ
性格に関係なく「=自分」じゃない時点でもう無理
脇役より美形じゃなく、活躍度が低い癖に主人公面してる主人公も同罪だ
0254マロン名無しさん (ワッチョイ e990-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:04.51ID:qpj7CmBq0
超人のヒーローが街を守ってるって設定の街がやたら天災、事故、犯罪が多い
めっちゃ多い
とんでもなく多い
街にはヒーローじゃなくて普通の警察や消防も存在してるけど、ヒーローじゃないと太刀打ちできない規模の災害だらけ
犯罪超人がいたらもう最悪
0255マロン名無しさん (ガラプー KKd6-wwMf)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:35:05.57ID:V6OC867dK
>>254
め組の大吾って消防士漫画では勤務地がずさんな都市計画のせいでいろんなひずみが起きて火災災害が起きやすくなってるって状況設定があったな
ジョジョの杜王町もベッドタウン化して人口が増えたせいで異常犯罪が目立ちにくくなってるとかだっけ
そういう何らかの理由は欲しいね
0258マロン名無しさん (ワッチョイ c2a6-G/0R)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:52:54.86ID:PFlQkz/t0
DBでもセルと無理心中直後の悟空が「自分が悪を引き寄せてる(とブルマに指摘された)」とか言ってたな

「光ある所には影あり」的な、強力な存在には反動というかカウンターが存在するのが世の常なんだろう
逆に強大な悪にはそれに対抗する勢力(主人公勢)が生まれてるし
0259マロン名無しさん (ワッチョイ 4292-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:09:27.68ID:GE+/zEpP0
むしろそれも唐突に悟空のせいにしてる感があってなあ
まあセルに限って言えば色んな格闘家の要素寄せ集めた人造人間で
文字通り悟空もその一部だけどさ、元は山奥の野生児に過ぎんわけでしょ・・・

「なんとなく」同意はするけどハッキリと決めつけるのは少々憚られる
0262マロン名無しさん (ワッチョイ 6e6b-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:15:47.93ID:SfZYeWOf0
誰が見ても絶望的な状況から何のひねりもなく予想どおりバッドエンド迎える漫画
さらにその後設定とかほぼ同じで登場人物だけ変えて仕切り直した漫画始めたりするパターン

人類の天敵みたいな生物が突如現れて銃も効かずみんな無残に殺されていくみたいな話から
仲間を集めながら犠牲を出しながら生物をどうにか倒していくけど結局最後は全滅エンドとか、
デスゲームに巻き込まれて、ゲームマスター的なヤツを倒そうとするが、
ゲームに巻き込めるような超人的な能力を持ってる相手にただの人間じゃ当然敵わず全滅とか

んで、タイトルの最後に何か一文字くらい加えた続編を始めるっていうやつね
そんなクソみたいなバッドエンド見せられた後で続きを買おうと思うヤツの気がしれん
0263マロン名無しさん (ワッチョイ 6e6b-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 01:08:25.25ID:tWann3US0
バット確定の状況からご都合な引っくり返しも萎えるしなあ
バットやると必然的に賛否を巻き起こすが、個人的に納得出来るのも
あるから作者の技量なんだろうな

いきなり始まる二部や続編的なのは見苦しさしかないないからそこは
受け入れられないのは同意

あと如何にもバットなのにそうじゃないかもね?みたいな解釈
っぽいの残した曖昧さがあるのも上記賛否から逃げてる見苦しさしか感じない
ので嫌
0264マロン名無しさん (ワッチョイ 2292-PCgz)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:07:03.22ID:D5SIUSj10
>>261
その手のネタだと、ギャグだが「元は世界を平和にした英雄だが、平和になった後は只の無職」と言うのを数回見たことがあるな。
王族あたりが英雄として面倒を見てやったりしないのか。
0265マロン名無しさん (ワッチョイ 2292-PCgz)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:35:46.97ID:D5SIUSj10
おばさんやばあさんが、「年不相応の若作り」「子供との年齢差が十数歳程度」「若返りの力を持っている」などで、若く描かれている展開。
どれだけおばさんやばあさんを描きたくねえんだよ。
タルルートは酷かった。母は本丸+15歳だし、祖母は本編の一年前に亡くなったにもかかわらず、なぜかあの世では若返ってるし。
0266マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:04:25.21ID:90huP8Od0
ドラクエ3はやり過ぎて可哀相だった
女のミスコン状態、オバタリアン叩き、オールドミス叩きはまだ良かった方で(ドロンジョ様とか人気あったし)
本格的に駄目になったと思ったのは、「女子中高生」をステータス扱いし出した時期
0268マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:30:20.12ID:90huP8Od0
浚われ型ヒロインA(モデル・専業主婦?)と戦闘仲間B(モデル・バリキャリ?)のダブルヒロイン
属性だけならBのほうがフェミニズムを感じて好きだけど、Bのファンが不快だ

原作のBはAに優しいのに、Bと比べてAを貶したり、Bが主人公と結ばれないことに文句を言ったり、
同人誌でBをAの立場に成り代わらせたり(守られヒロインが嫌いって言ってなかったっけ?)、
「地味なおかっぱのA(真面目だったり、妹系だったり、地球人だったりしてその髪型なことが多い)よりも、お姉さんっぽいロングヘアのBのほうが美人」みたいに
フェミニズムと無関係なことでAを貶したり
こういうこと言う奴は、ぶっちゃけBのファンに見えないし、どこもBの特徴持ってないと思う
Bの格好良さを「他女dis」「モテ」に利用しようとしてるだけじゃん

本当にBみたい女が好きだったら、ライトニングとかベヨネッタみたいヒロインが好きなはずだろ
少女漫画にも「ライトニングとかベヨネッタみたいヒロインを増やして下さい」
「恋愛シーンを縮小して、バトルシーンを増やして」って要望を送るはずだろ

Aのモデルの専業主婦が、家に金は入れてないが
戦闘要員が誰も担当してない家事・育児を担当してるのを無視してる人も多過ぎる
男にモテること、自分以外の女を蹴落とすことだけ考えてる女はAにもBにもなれない
0269マロン名無しさん (ワッチョイ 6e6b-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:14:19.17ID:tWann3US0
>>264
それくらいの無縁の方が最終的に余生を全う出来るのかもなあ
望めば十分過ぎる生活保護で早期リタイアは当然可能だが、そこから歴史
にもある政治に関与したり、担がれたり、勘ぐられたりから始まる英雄の
末路ルートはすぐ傍にあるからなあ
0270マロン名無しさん (ワッチョイ 99c9-gvEZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:17:03.37ID:JnzYqu6+0
>>267
爺さんは強さ以外の方面でもいくつになっても現役バリバリみたいな扱いなのに
婆さんは強い婆さん以外空気というのに違和感覚えた事はあるな(もちろん例外はあるが)
なんとなく作者が婆さんという存在そのものを扱いあぐねている感がある
0271マロン名無しさん (ワッチョイ 42b9-HUTv)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:43:07.34ID:NLVHeIWO0
強敵が残ってるのに、主人公が油断して負傷する展開
警戒心緩すぎだろ...敵を全員倒すまで警戒しなさいな

人質の友人または恋人と再会→有頂天になる
→敵の不意打ちをくらう→負傷する...などなど。
アホすぎる。読む度に呆れてしまう
0272マロン名無しさん (ワッチョイ edf3-uYXe)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:30:46.64ID:4JescEpf0
>>263
DQ3なんかそれ系のネタよく出してくる奴がいるけど、そもそもオルテガが
アリアハンでどういう扱い受けていたのかよく思い出せと言いたいよな。
(オルテガは主人公の幼少期に旅立つ前から勇者だった。
 祖父も「このジイの〜」と自慢するところ見ると何か活躍した模様。)
0273マロン名無しさん (ワッチョイ 42a6-630F)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:27:16.92ID:iPzMOmAa0
>>267
少年向けだったら大活躍する必要は無いが見た目若い美魔女?だらけで太ったおばさんやしわくちゃの婆さんが全く出てこないと
年取ったら邪魔だから死ねって間接的に言われてるようで嫌だ
0277マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:49:50.95ID:SUk3DjbX0
「女はおばさんになったら抜けない」は昔から言われていたことだけど
「女は女子高生じゃなくなったら抜けない」って内容が蔓延し出してから
本格的に倫理観が崩壊し出した、と思った
「若い美人」ですらも駄目になった
0278マロン名無しさん (ワッチョイ 4292-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:19:01.83ID:xtYb4KLa0
>>272
感動に水差すみたいで悪いがダイも彼の帰る場所はデルムリン島という
故郷があるから人間どうこうは実はさほど深刻な話じゃないんだよなあ
ポップなど一部の人間と個人的な親交はあるにせよ
人間社会に執着する理由もなければ物欲もゼロだし
ブラスさんを見るに元々島と人間界も平和な外交関係にあるみたいだし
帰属意識にせよ仲間意識にせよ島に対しての方が強いと思うのだが

漠然と「外の世界に憧れる」なら分かるんだけどね
0279マロン名無しさん (ワッチョイ edf3-uYXe)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:32:37.13ID:MCjeabd30
>>276
それとは違うけど執拗なまでに異性の出てこない作品ってちょっともやっとするな。

「同性と交流するので必然的に登場キャラの性別の比率が偏る」ぐらいならおかしくないけど、
学生なら女子校でもないのにモブ男子皆無、教員も女しか出てこない、友達の女子の兄弟も未登場とか。

それに加え「見た目が男にしか見えない女子(僕or俺っ子)」あたりがレギュラーにいるとさらに違和感w
0280マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:53:36.56ID:SUk3DjbX0
>>279
最近多いのは「執拗なまでに異性の出てこない作品」じゃなくて
「執拗なまでに異性の出てこない世界観の癖に、カメラマンが同性設定(時々、目を伏せたジジイモブ、レギュラーキャラを犯しそうなレギュラーの兄弟として画面内にも出てくる)で、
ずっと出ている異性レギュラーよりもリアルな外見で醜い作品」だと思った
0281マロン名無しさん (ワッチョイ 6211-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:21:58.52ID:SUk3DjbX0
女が中心で男がちょっとしか出て来ない日常ものの男がイケメンじゃない設定
男が本編では戦ってないけど、本編と関係ないところでジャンプの男みたいに戦ってるのが想像できる日常ものないかな

少女漫画の恋愛ものは少し違う
ちびまる子ちゃんの対象年齢をそのまま上げたような、きらら系の絵を少女漫画絵に変えたような
俯瞰、単体萌え、友情、食べたり寝たりの要素が強い日常ものがいいんだ
男が専業彼氏じゃなくて、一人でいたり男と麻雀やったりしてる時間のほうが長そうで、でも男が空気でジャンプ系ではなく、日常がメインの漫画
キモオタを見たがってる読者なんかいないんだから、キモオタは消して欲しい
0282マロン名無しさん (ワッチョイ 2292-PCgz)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:29:46.54ID:XoZ2tb0I0
ある悪役に人質を取られるなどして協力する→用済みになって殺される(殺されそうになるも助かる)みたいな流れを何度も繰り返す展開。
読者視点とはいえ、「そんなクズ野郎信用するんじゃねえよ」としか思えない。
騙されてるやつが同じ奴だったら、騙されてるやつがただの馬鹿にしか見えないし、
悪名高い組織などだったら、騙されて生き延びた奴なんかが「あいつらは約束を守らない」ということを伝えておけば、誰も騙されなくなるだろう。
0286マロン名無しさん (アウアウウー Saa5-JmiQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:56.01ID:5ciVdQ7ba
>>279
なんというか、そういう作風ってことで割り切れないものなのかね?
マキバオーの世界にもハゲてなくて服を着てるおっさんも沢山いる設定だけど
漫画に出てくるモブをゲーハーばかりにすることであの作品らしい雰囲気を醸し出してわけじゃん
0287マロン名無しさん (ワッチョイ edf3-uYXe)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:13:38.11ID:MCjeabd30
>>286で思い出したが、マキバオーでなぜ観客が全裸なのか猛烈に気になったな。
(飯富とか競走馬関係者の人間はちゃんと服を着ている)
原作だと群集を簡略化しているので服がないように見えるのかとも思えたが、
アニメで全身肌色で塗られてたし・・・。
0291マロン名無しさん (ワッチョイ ff6b-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:11:38.87ID:Fqf2dq6a0
ぶっちゃけ作者の画力でモブを書いてもどうせ無駄にしかなってないだろうし
そういう意味では割り切った方法だったのかもしれない
0293マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff2-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:12:13.99ID:x64uWxz50
中途半端なところでタイトル変えたりプラスアルファで新シリーズにする展開

小学生編、中学生編でわけるとか
明確な解決しててそれ単品で読めるものを終わらせた上で続編は解る
でもラスボス倒してない全然問題解決してないのに中途半端に
一区切りついたからってまた1巻から仕切りなおしでーずとか
ウザイからさっさと終われボケと言いたくなる

カイジバキ彼岸島お前らの事だ
0294マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:35:28.76ID:WAzt5PP00
ゲーハーみたいな作者特有のスタイルはむしろ評価するけどな
マキバオーならむしろあの故障と無縁そうな頑丈そうな体型で故障云々の方が・・・
ついでにジャンプ史上無類の血統主義だったりするw
ミドリコの繁殖成績はパシフィカスですらウンコ漏らして命乞いするレベルですわ
0296マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc9-1Ki3)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:36.42ID:n7TmeWIC0
腐れ縁のある男女 (主役サイドで) が成就する展開。
そんな最終回を知ったら二度と読まない
百歩譲っても、顔馴染に留めろって印象
0297マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc0-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:34:45.74ID:aK7oQxxn0
全然関係ないけど、昔見たウェブ広告で、

――そこは世にも不思議な
  女子生徒しか存在しない学校――

というコピーの作品があったけど、ただの女子校じゃないのかとすごく気になったw
広告踏んだら金掛かりそうなエロサイトだったから無視したけど、主人公も女性ぽかったからほんとなんだったんだろうw

>>289
るっくわっちょい
0299マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc9-qn6i)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:30:48.05ID:9xvJnYWD0
「世にも不思議な女子生徒」で括る
ラノベによくある女子だけ特殊能力が使える世界の
能力者育成系の学校なのかもしれない
改行が変なのは広告作る時の都合
0300マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-WDJb)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:49:42.30ID:7CPYhNq50
ある人間に碌でもないことをした結果、その碌でもないことをされた人間がキレて、
報復にそいつらの何人かを殺したりした後に、正義の味方や警察などに倒されたり逮捕されたりして「終わる」展開。
碌でもないことをした奴らの中で報復されなかった奴らには何の報いもなしかよ。
その報復されなかった奴らや報復されるも生き延びた奴なんかが、「あの復讐者はクズだ」とか言い出したら最悪。
作者はそういう胸糞展開が大好きなのかと思わされる。
0302マロン名無しさん (ワッチョイ ff6b-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:37:08.69ID:Fqf2dq6a0
>>300
ターゲットに生き残ったのが出てそいつに何もない時には
途中で止めた奴(主に主人公)が「殺人はいけない」のお題目馬鹿に見えてしまう
からなあ。そこら辺は何らかの報いを受けたなど語られるなりのフォローがある
べきなんだが、一切触れない終わってしまい「あいつは?」になって、まるで忘れて
るようなのは作者すらお題目馬鹿と同レベルの実力不足なのもありそう
0303マロン名無しさん (ワッチョイ ff6b-XQuB)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:54:52.23ID:I7W9dN9I0
若い頃と年取った頃で身長、等身すべてが違いすぎるジジイ
現在は、八宝菜みたいなチンチクリンのジジイなのに、
回想とかで若い頃を見ると等身から何からが全然違うみたいなの
0310マロン名無しさん (ワッチョイ ff7f-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 15:16:12.42ID:jQpQR3Ld0
最近「クールに見えて実はポンコツ」系のヒロインが流行ってて一昔前のツンデレ並みにテンプレ化してるけど
どいつもこいつもポンコツ通り越して過剰にガイジ化するんだよな
そのキャラにつく豚も自ら進んでガイジガイジ連呼して喜んでたりするし

いわゆる「愛のあるいじり」みたいなノリでガイジ連呼してる連中ばっかなんだよ
作者からして意図的にヒロインにガイジ並みの人間的欠陥を作っているんだろうし
そういった「ガイジである」「ある部分において劣等である」「嘲笑すべき要素がある」ことを「萌え」に還元する構造

根底には「女性は対等な人間として恋愛関係を築く相手ではなく、見下して愛でるもの・欲望を充実させてくれるもの」という
オタク特有の女性蔑視があるんだろうな
嘲笑されるべき要素であっても萌えキャラがやってたら可愛い、と昇華することで性的エンタメに仕立て上げる女性蔑視=性の商品化

男女対等な立場での恋愛を拒絶して女性を愛玩動物としか思ってないキモオタの腐った根性が丸分かり
0313マロン名無しさん (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:34:09.01ID:/mgnJFapd
誰か詳しい人いたら教えてくれると嬉しいんだけど、例の人って複数回線使うっけ?
11- もこれも例の人で、似たようなのが他にもいるわけじゃないよね
もしよければ分かる限り教えてくれると助かる
0315マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/23(土) 02:53:00.75ID:TTVBmzN30
>>304
そういえば今ふと思ったんだけど、『らんま』の八宝菜とコロンってなんで似ているかについて説明あったっけ?
(自分はアニメで八宝菜初めて見た時コロンと間違えた)
親戚とかならわかるけど、コロン婆さんは中国の奥地の出身で日本で無差別格闘流始めた八宝菜とは無関係っぽいし。
0317マロン名無しさん (ワッチョイ 7f11-xBp1)
垢版 |
2018/06/23(土) 05:29:32.69ID:C/cjIjHx0
アクシデントで裸になったキャラにズボンを穿かせる
アクシデントで裸になったキャラがズボンを穿く
ズボンの中にパンツ入ってんの?
0318マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:37.62ID:TTVBmzN30
>>316
『魔法陣グルグル』では威嚇目的でこちらの強さを読み取り、強いほど続けて鳴く生物がいて、
「その鳴く回数でレベルを決める」という奇抜な発想のシステムがあったなw
0319マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DwBq)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:12:06.89ID:INEYle920
>>317
逆パターンだが
人間を丸ごと喰ったり吸収する化け物に襲われる等の犠牲になったキャラが
服だけ残して肉体消滅となったコマでパラパラ落ちてい衣類の描写があるが
ズボンだけでパンツがない、こいつはノーパンだったのかってのはありがちだと思うw
0321マロン名無しさん (ワッチョイ 1f4d-B0Ij)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:26:28.15ID:0guL4Szc0
>>112
遅レスだが、それ昔の古いヤンキー漫画にも当て嵌まる話だよな。現代のヤンキー漫画は
昔と比べりゃ比較的現実的な話作りの傾向だけど、昔のはやたらと話のスケールが
デカくて、荒唐無稽で、主人公の敵役が日本全国の不良校をシメて、ヤンキーの世界の
頂点に立とうって感じの奴が多かった。日本全国の不良界を統一して何がしたいのか
サッパリ分からない。全国のヤンキーを束ねてヤクザやマフィアみたいな犯罪組織でも
構成したいのかと。

後は『北斗の拳』に登場する、後でケンシロウから「強敵(とも)」認定されるボスキャラ連中もそうで、
対立するライバルたちを潰して天下統一した後、どんな政治をしようとしてたのか
サッパリ分からない。まあどいつもこいつも、民衆を奴隷として虐待する圧制しか出来なさそうだけど。
0322マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:07.90ID:TTVBmzN30
>>319
人間を溶かす形の喰い方だったらその落ちているズボンの中にパンツがあるんじゃね?

変な脱げ方(脱ぎ方)というと男の娘キャラで、頑なに上を脱がせないやつも気になる。
アニメだが『はぴねす!』で渡良瀬準が入浴目的ではないとはいえ、
「シャツ着たままパンツ脱いで風呂場に行く」という奇業をやっていたのはなんか吹いたw
0324マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc9-qn6i)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:59:21.10ID:ueTBfsIC0
>>321
ちょっと違うが全国の高校の9割ぐらい今で言う教育困難校なのでは?
みたいな描写されてる作品も多かったな

話を戻すと不良統一した所でその権力は限定的だし
アウトローにでもならなきゃナンバーワン不良で幅利かせられるのなんて
精々高校出て5年だよね
まあそういう刹那的なものを追い求めるというテーマならありかもしれないが
ヤクザの家でもなきゃアウトローで一生食うなんて不可能だろって思う
それだけ社会が不良賛美強いってだけかもしれないが
0326マロン名無しさん (ワッチョイ 9fd0-DwBq)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:35:03.40ID:INEYle920
>>322
ズボンの落ち方によっちゃそれでも通用するんだがたまに
落ちていく様を上から見下ろす構図で描いててズボンの中にどうあがいても何もない
ってパターンもある
0327マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 22:40:04.07ID:OgOZq2Al0
>>321
北斗はむしろ彼らの生活態度から想像しやすいと思うけどな
ないアルさんが自らを「この地を治める修羅」と称していたのが妙に印象的だわw
結構紳士的な統治してるんかなーって
0328マロン名無しさん (アークセー Sxf3-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:15:51.06ID:73kx2g+Vx
>不良校統一

車田正美の男坂で、不良校統一してトップなったら「いかに儲かるか」みたいな話出た時の衝撃は忘れないw
カツアゲをシステム化して、税金みたいに全ての生徒から少額ずつ徴収して集めれば、億単位の金が簡単に集まるぞ、って感じで
色々とツッコミどころあるけど、あの発想は凡人にはなかなか出来ない
0330マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc0-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/24(日) 05:56:20.71ID:MT9tj4lE0
記憶違いがあるかとしれないけど京四郎って漫画、
新入生である主人公と敵対する番長が、喧嘩の腕じゃなくて効率的な集金システムで支配を盤石にしてて面白かったなw
喧嘩より放火を優先したり人質取ったり、序盤のボスとは思えないほどに徹底した犯罪者だったわ
今日から俺は!のラスボスを連想した
0332マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-WDJb)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:54:15.54ID:ZQUsmyAJ0
読者にとってはネタになっているが、普通に考えたら何のためにやっているのかわからないような展開。
文字通り、「こいつ何のためにこんなことやったの」と思わされる、そのせいで笑えないことも多い。
昔まんがタイム辺りで読んだネタで、
「今年こそ大学受験受かってるかな、前はペラペラの封筒に「不合格」って書かれてたからな」
→「分厚い封筒が届いたぞ、手続きとか説明の文章とかが入っているからか?」
→「不合格」とでかでか書かれた巨大な紙が折りたたまれて入っていた

後は、まじめな顔をして重大な話でもしそうな雰囲気を出す→ふざけた表情になってあほなことを言う みたいなネタとか。
0333マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 11:42:47.85ID:xPCicqEG0
>>332
ジョーカー(バットマン)みたいにコスパを考えずにジョークが持ち味のキャラもいるとはいえ、
普通は自分が大幅不利になると分かる状況でもいたずら・嫌がらせ優先ってのはバカすぎて引くよな。

古い作品だがDQ四コマで柴田がやってた「ニセ勇者シリーズ」はこれが理由で笑えない。
(例:仲間「バラモス倒したぞー!」→ニセ勇者「世界樹の葉」→バラモス復活!など、
   この時までこいつも仲間と一緒にバラモスと戦ってたし、間違えて使った状況でもない。)
0334マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-WDJb)
垢版 |
2018/06/24(日) 12:23:54.54ID:ZQUsmyAJ0
>>333
下の例はなんのためにやったかわからんよな。
ちなみにバラモスじゃなくてハーゴンだ。
後、今まで倒したモンスター全部生き返らせるというネタも意味不明だったな。
0335マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:26:45.10ID:xPCicqEG0
>>334
ハーゴンだっけ? 古い漫画なので勘違いしてたかも。

まだ「仲間に変な名前を付ける」とかは、いたずらとしてわかるんだが、
あれだったらぴろしき(野原しんのすけ自画像のような絵の人)さんの、
「メタルスライムに何か効く呪文はないのか?」→「スカラ」→「硬くしてどうする!」
とかの方がついやっちまった感があって納得がいった。
0336マロン名無しさん (ワッチョイ 9f63-///a)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:49:49.29ID:bEY4X8+p0
味方になった敵キャラの過去の悪事が、基本不問になるパターン
味方になった敵キャラの被害者が復讐に来ても
主人公が「許してやってくれ」みたいなことを言うと、
周りの人間も、「復讐は何も生まない」系の流れになって、
結局元敵キャラが許される系の展開はモヤモヤする
0337マロン名無しさん (ワッチョイ ff6b-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 02:55:54.91ID:di+ljeZX0
主人公が復讐に味方する時は善良な被害者
主人公の仲間に復讐しに来る被害者は悪徳な被害者(そいつ自身が
他に復讐されるべきことしている。復讐のため関係ない人間を犠牲にしてる
など)

こういう工夫があって後者だと主人公が綺麗事をぶつけたり、被害者
叩きしても正当性があるように見えるんだよなあ
実際はたとえ悪徳だろうが正当化することは出来ずに仲間の断罪後に
どうこうすべき別問題でしかないのだが
0339マロン名無しさん (アウアウカー Sa93-8n5J)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:00.12ID:qLw4S4Isa
応援してる味方A「これはまさか伝説の!?」
遠くにいて絶対会話するはずのない敵B「ああ、そうだ。伝説の一族だ」

頭の中混乱するからやめてほしい
0340マロン名無しさん (ワッチョイ 7f92-WDJb)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:02:31.26ID:9PSDMlx+0
普段はすごくふざけたことをやるのに、シリアス回は一回もギャグをやらないことがあるギャグ漫画。
ふざけたことをやるのが持ち味なんだから、シリアス回も含めて一回はギャグを入れてほしい。
ハーメルンとかマキバオーとか、あの作風で完全シリアス回とかやられても…
0341マロン名無しさん (ワッチョイ 1fc9-qn6i)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:22:55.26ID:ZjkJojLP0
>>332
同じくまんがタイム系列で大学受験生の主人公が
最後に受けた超名門校の通知を友人2人と恐る恐る覗く→合格の文字
主人公は友人Aとともに大喜びするが
最後まで読んだ友人Bが
「本校の付属高校への入学を許可する」の文字を見て絶句ってネタあったな
ネタそのものには大爆笑したが不条理が行き過ぎるのも考え物か
0343マロン名無しさん (ワッチョイ 7f11-xBp1)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:55:51.64ID:yS4NUUXY0
シリアス顔のほうが合ってるコマでギャグ顔で描かれてたり
両目を開けてるほうが合ってるコマで片目をつぶってる設定

テンプレに沿ってないって意味じゃなくて、作者の気まぐれで決めたような表情が嫌い
0344マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:08:45.45ID:OliqvsyR0
>>343
そういうのだとワンピースの「なぜここでボケをかますのか?」と思えたウォーターヘブン編のこれ。

もう一人は筋肉バカキャラっぽいのでわからんでもないが、そこそこ冷静そうなルルが、
「裏町の悪ガキコンビがアイスバーグ社長に重傷負わせた犯人だと誤解していた」という奴。
ルルは真っ先に世界政府疑ってたよね?(動機部分と実行犯は見当違いだったが)
0346マロン名無しさん (ワッチョイ 9ff3-P7M3)
垢版 |
2018/06/26(火) 02:15:57.10ID:OliqvsyR0
>>345
>>344の事だったら、ここまでシリアス展開で、以前の描写からルルが世界政府疑っているのも明白なのに、
変顔→「実はぜーんぜん関係ない悪ガキを犯人と思ってました。てへっ!」みたいなオチだぜw

何ここで無理やりすぎるギャグかますんだよと・・・普通にここは「あの時もめてた世界政府の役人」とかだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況