X



自分の好きな設定・展開その17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:38.55ID:???
自分が燃える(萌える)設定・展開を書け。

過去スレ
その16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1491640830/
その15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1462771853/
その14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1420449787/
その13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1394263820/
その12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358487724/
その11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1329010298/
その10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1305986559/
その9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1281266555/
その8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259062000/
その7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247456133/
その6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236840710/
その5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225008278/
その4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214980960/
その3 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1200069749/
その2 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192461503/
その1 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186476758/

関連スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その137 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1489896667/
漫画でよくあるパターン再61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1487245328/
0921マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:43:06.41ID:???
作者の原点、アイディンティを形成した作品なら
作者が最も影響を受けた版権作品よりも
「これを描くために漫画家になったって一次創作」
(車田にとっての男坂。出来不出来は関係ない。感銘を受けた男一匹ガキ大将のポジションは出しても出さなくても良い。影響を受けたのは推しキャラ単体、舞台単体でも良い。)
のほうが聞いてて楽しいし好き
ワンピースのイメージソースの一つがビッケ的な話は「なるほど、知ってるとよりお得だな」としか思わない
商業以外なら売り上げ気にしないで男坂のポジション描いて欲しい
題材が悪いと言うよりメディアミックスに都合が悪いだけ、仲間集めに時間がかかるだけ、世界観が一番の売れ線じゃないだけだったりするし、同作者の他作品とあまり変わらないし
0922マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:53:32.94ID:???
高橋和希は錬金釜やAI入力みたいな条件で作品を作っているようで
ブロックを盗んだエピソードとか、ゲーセンやエアマックスのエピソードとか
どさくさ紛れに実体験をモデルにしたエピソードを盛り込んでるのが面白かった

和月もパクリばかりのようで剣道で弱かったコンプレックスをモデルにしてて
女版剣心のつもりで描いてた斗貴子さんが知らず知らずのうちに初恋の女子に似ていて
親友だけがそこに気付いたってエピソードが面白かった
ガンブレのミルクコーヒーのエピソードはセクハラ臭いからいらなかったけどw

やっぱり、読者の心を動かせる魅力的なキャラクター(敢えてストーリーとは言わず)を生み出せる作者は
知らず知らずのうちに現実をモデルにしているんだね
0923マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:01:49.16ID:???
>>922的なパクリのようでそうではない基礎、下地に
好きな版権作品のパロディ、インスパイア、オマージュ、リスペクト、申し分程度のマンネリ阻止設定が盛り込まれていると
「なるほど、作者はあれが好きなんだ」「自分と同じだな」
ってニヤニヤできる
作者が元ネタを語ってなくても分かる
こういう作品のほうが「いい意味で元ネタに似ている」ケースが多い気がする
駄目なパクリは中国の紛い物や原作ファンじゃない奴がやるつまらないエロパロっぽい
0925マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:29:48.36ID:???
>>924
それで思い出したが、そういう嗜好のキャラだった『ななしのアステリズム』の朝倉の初恋話。

朝倉が惚れた主人公の白鳥司(女子)は双子の弟で顔そっくりな昴って子がいるのだが、
第3巻で朝倉が「昔は白鳥さん(=司)は男子みたいな恰好してた」っていう発言をして、
昴を司と間違えて惚れたオチだろうなとその時は思った。
(実際朝倉はこの時女装した昴を司と間違えている)

ところが第5巻でその回想場面が挿入され「男っぽい恰好は本物の司の事だった」と判明w

これはなかなか珍しいと思った。
0926マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:30:21.51ID:???
被害者と加害者の逆転劇

アウターゾーンの狼女をナンパしてしまった連続殺人犯の男の話とか
殺意を抱くと凶暴化する兎の話とか

反撃して来ないと思って目を付けた相手がとんでもない化け物で加害者真っ青な展開が好き
0927マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:44:37.92ID:???
>>905
同じくそれで思い出したが、
「マンネリ阻止、先が読めない展開のため」でも、「珍しいことをして作家として褒められるため」でも
「単に中二病で王道の逆張りをするため」でもなく
「作者自身の価値観を投影するため(差別される人がぜんぜん悪くないのにされる差別の不満とか)」に
珍しい展開を描く作者が好感が持てる
よくある展開でニュアンスが独自のもの(同じく威張るためじゃなく、実際に思ってることを描くため)なのもいいよね


「それで思い出したが」がぜんぶマジカルバナナの意味…w
0928マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:58:24.57ID:???
自己投影や感情移入関連ではなく、錬金釜みたいな作品の作り方なら

「恋人と付き合ってた美女が実は姉だった」とか「囮の花嫁が実は偽物だった」だとありがちで先が読めてしインパクトに欠ける

じゃあオチを二重にするか、別ジャンルの技法を輸入すれば良くね

(例:「恋人と付き合ってた美女が姉・兼・主人公が探してた重要人物だった」
「囮の花嫁が人形だっただけではなく、もう1人偽物の花嫁がいて、敵を倒そうと狙ってた女装男だった ※萌え系の技法も参考にしている」)

的な、いい意味でメタな目線で見れる作風が好き
いい意味で人(キャラ)ではなく、モノ(作品)として捻ってるような作り方がいい
「先が読めない」のや「作家が誉められる」のをステータス視してるんじゃなくて「見ててストレスを感じない」のを重視してる感じも好きだ
0929マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:11:55.90ID:???
萌え系の技法は萌えタグだけじゃないな

「キャラの性格(基本性格、脇役との関係性、バックグラウンド)的に『そのキャラならやりそう』って説得力がある」
「キャラだけじゃなくて小道具、世界観に使われるモチーフ(和風とかスチームパンクとか)も萌えて、インスタ映えもする」辺りも重要

インスタ映えって書いたけど、普通の漫画だったらモデル体型を持ってくるシーンで
敢えて寸胴貧乳体型とか、ちょいダサなモチーフを持ってくるのがギャップで萌えるケースもある
まさに空気を読む能力、感性としか言いようがない
0930マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:58:24.34ID:???
加害者・被害者逆転系だと、
被害者側が最初から誘ってた奴(詐欺ならカモと思わせ最初から詐欺師から金を奪う目的)はなんかムカつくので、
本当に被害者が追い込まれ始めてからとっさにひらめく展開が好きだわ。
0931マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:09:11.73ID:???
最近のガンダム映画も
加害者・被害者逆転系だったな

「国土が核であぼーんされました」から
「我が国の方針を飲まない国はこの世から消してやる」と

超極端だったけど
0933マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:51:30.03ID:???
加害者・被害者逆転系は誘い受けや逆カプを性的じゃない目で解釈したパターンになるのかね
0934マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:51:57.41ID:???
ゲームになるけど、大逆転裁判2の2話が加害者被害者逆転系
0936マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:00:55.67ID:???
サブタイトルで作品タイトルを回収する回も好き
最終回感がすごいが
0937マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:12:29.54ID:???
何の漫画で見たか忘れたけど
AとBの戦いの終盤にAが渾身の技を出す
A(出し切った……タフな奴だったな……俺ももう戦えねぇ……)的なモノローグが入って帰ろうとする
物音がして振り返るとB が立っていてBが最後の力でAを倒す
0938マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:47:01.36ID:???
有能で強いし頭も回るのに、性格が残念でやらかして自滅する、
愛すべきアホな悪役

作中じゃ残念な奴だったけれども、生まれた世や立場が違えば楽しく幸せに暮らしてたかも?ってモッタイナイ観から愛おしくなる
0939マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:19:17.54ID:???
そろそろ、荒らしが落ち着いてきたから

・女読者が見て少女漫画よりも萌え漫画のほうがいいと思った点
・男読者が見て男性向けよりもBL・乙女系のほうがいいと思った点

って話が聞きたいね

・作者視点ではない
・特に「異性キャラ」「恋愛要素以外」で注目したポイントが知りたい
・BL・乙女系は、二次創作の「原作には似てないけど本人や原作の共感した部分や解釈の仕方が面白かった(not本人を性的に見れた、画力=数字が高かった)」って話が聞きたい
0943マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:26:55.65ID:???
#物書きは台詞だけで死を表せ ってトレンドが
「絵が書けない(or面倒くさい)から字にしようっと」「字なら自分にでも書けるっしょ」
って感じではなくてすごくいい
0944マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:25:58.37ID:VXKZyfPV
>>920
どういうこと
0946マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:15:36.21ID:???
>>944
ウルトラ・スーパー・デラックスマン(超人的がん細胞で自滅)や
終尾の巨人(歴代能力者の反乱で地鳴らし中断)ですら
「弱点」があって凹んだが

むしろ弱点すら存在しないのが欲しいんだよ
0947マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:02:30.28ID:GYD6la2p
USDXマンは弱点ではないよな
でも病気や寿命すらなくて死なないキャラってカーズ様くらいしか思いつかないんだけど
0949マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:46:55.63ID:???
>>947
カーズも結局宇宙に適応出来なかったやん

と言うか絶対零度だろうが10の32条℃だろうが
平気へっちゃらでないとな
0950マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:00:11.77ID:JQTcN//M
カーズ様は地球に負けたんだよな
でも漫画だからああなったけど火山弾には宇宙まで押し出すエネルギーは無いから
0953マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:32:04.57ID:???
神すら虫けら扱いするクマムシでもいいだろ

人間に拘るなよ
0954マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 01:12:27.62ID:???
>>950
あれはただの火山噴火じゃなくて、カーズ自身の波紋のパワーを増幅して撃ち込んでいるからな。

個人的にあそこでツッコむなら、
(0:基本設定、究極生命体になったカーズはあらゆる生物の能力を使える)
1:カーズ「(大気圏外まで飛ばされたが)空気を噴出してその勢いで地球に戻ればよい。」
2:カーズ「出す端から空気が凍り付いて噴射できない?!」
3:カーズは二度と地球に戻れなかったry

エシディシ「俺は血液の温度を500度ぐらいにry」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況