X



自分の好きな設定・展開その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:38.55ID:???
自分が燃える(萌える)設定・展開を書け。

過去スレ
その16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1491640830/
その15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1462771853/
その14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1420449787/
その13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1394263820/
その12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358487724/
その11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1329010298/
その10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1305986559/
その9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1281266555/
その8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259062000/
その7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247456133/
その6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236840710/
その5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225008278/
その4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214980960/
その3 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1200069749/
その2 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192461503/
その1 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186476758/

関連スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その137 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1489896667/
漫画でよくあるパターン再61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1487245328/
0637マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:37:46.24ID:tNsiahJL
あれを才能云々で済ますか・・・
熊と戦う方がまだ勝ち目あるわ
別に何使ってもいいんだし
0638マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 01:20:18.10ID:???
何が相手だろうが負けたら終わりでそれが嫌だから手段を選ばない
当然身体も鍛えるし武術も習う
俺は好きやな
0640マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:20:30.29ID:???
>>635
あってもいいとは思うけど、トロールであることで他の人外と話の展開に違いあるのか?
0644マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:37:15.70ID:???
敵に洗脳され、敵の操り人形状態になった仲間とのガチバトル展開
0645マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:41:02.96ID:???
なぜか操られてると戦闘力が跳ね上がるんだよな
変な模様が入ったり表情が邪悪になったり目の光が消えるタイプより、表面上は何も変わってないタイプの洗脳の方が好みだが賛同者は少ない
0646マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:43:43.92ID:???
>>643
論点ズレたまま同じようなこと繰り返してるからツッコまずにいられなかった
0647マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:26.75ID:JkeAmw8+
>>634
何故そこで白薔薇さんが強かったという発想がないのかな
0648マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:18:47.96ID:???
普段仲間から軽んじられてる奴が大暴れして主人公を苦しめるのってテンション上がるよね、。
洗脳を解くには死ぬしかないって展開だとなおよし。
0649マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:05:35.63ID:???
ミストバーンに操られたマァムははっきり
本体のダメージなど意に介せず動かしているから強いと説明があったな
説明がなくても大体そんな感じなんだと解釈してる
(操られている身体のダメージや疲労など無視して動かしているから強い)

あと味方サイドは基本善人だから
普段の戦闘では意識的か無意識か力をセーブしている所をそういうブレーキを外されているのかもしれない
(怒りや負けるわけにいかない気持ちでパワーアップするのもそれと同じ)
0650マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:07:07.95ID:???
>>647
単行本パラメータでも白薔薇さん弱かったからなぁ
(あれはテキトーなファンブックのデータとかと違ってばっちょが自分で考えてるはず)
0651マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:16:09.54ID:???
>>644 >>645
操られた勝利マンvs努力マンは良かったな。

「本気の勝利マンと全力勝負をしてみたかった」
という努力マンの気持ちは、幼少時の憧れからだな、と
読者には強く伝わって来るし、

「俺は操られてねーよ。演技してたんだよ」
「嘘だー! 本気で操られてたくせにー!」
なんてツッコミがあったことから、勝利マンは本当に純粋に
操られてた=容赦なしの全力勝負だったという保証があるし、

その上で、勝利マンはきっちり勝ってて兄の威厳を保ちつつ、
トドメを刺す寸前で(努力マンの手で)正気に戻ってるから、
努力マンを殺さずに済ませる理由付けも万全。

こういう展開のお手本みたいだった。ほんと凄い。
0653マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:21:06.42ID:???
ラッキーマンが良展開のお手本と言われるような時代が来るなんて…
0654マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:20.28ID:???
別にピンポイントでいいならキン肉マンにだって良展開はあるし
0655マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:38:23.86ID:1WZh7OS+
キン肉マンレベルの人気作品で最初から最後まで一ミリも良展開が無い作品があったらそっちのが驚きだ
0656マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:01:25.96ID:???
ラッキーマンは絵が酷いのと
基本はギャグマンガというのを忘れずにいるだけで
シリアス面だけ切り取ると普通に質の高い王道バトル漫画なんだけどな

ダイの大冒険に似た空気がある
0657マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:31:40.16ID:???
>>645
せいぜい目がウツロで無表情になる位だったら許容範囲だけど、変な模様や衣装とか、
オーバーなまでの邪悪そうな表情やゲス顔とかのわざとらしい演出はいらんよな。

第三部JOJOじゃDIOに肉の芽で洗脳されてた花京院とポルナレフは、
喜怒哀楽の感情を出してたり、自分の頭で思考してたりしてて、
とても洗脳されてるようには見えなかった。
0658マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:06:02.26ID:???
「ラッキーだけで敵に勝つ」という基本設定ってワンパターンにならないようにするの難しいもんね
0659マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:20:14.49ID:???
>>657を見て思ったが、「洗脳されて味方と戦う」っても二種類あるな。

ラジコンのように敵の操り人形になる、あるいは強引に悪人格を
植え付けられて狂うバーサーク状態なパターンと、

もともとの本人の記憶や人格はそのままで、しっかり冷静に、
味方のことを敵だと思い込まされるパターンと。

上記の勝利マンもそうだが、後者の方がいいな。
アニメだがテッカマンブレードはそれを全編に渡ってフル活用してた。
仲の良かった家族が襲って来て、家族しか知らない幸せな思い出話を
ガンガンやりながら、「でも、お前は敵だから殺す」の連呼。エグかった。
0660マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:24:05.07ID:???
ポルナレフは肉の芽よりアヌビス神のイメージが強い
他のキャラもそうだけど肉の芽ってディオに抵抗できなくなるだけで洗脳の力自体はそうでもないよね
0661マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:16:40.99ID:???
本人の意識、感情はそのまま身体だけ操られてしまうってパターンもあるな
0662マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:29:40.79ID:???
肉芽はDIOの事が好きで好きでどうしようもなくなる。
善人で愛情深いほど効果が高い。
他人の事なんてどうでもいいサイコパスは肉芽の効果が働かないから
根っからの悪人の部下には使われてない。
エンヤ婆はDIOよりも息子への愛情の方が強くなって仇討ち最優先になったから植えられた。
0663マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:18:54.82ID:???
ンドゥールやヴァニラとかジョンガリみたいなDIOマンセー組は植える必要ないのはわかるけど
プッチ神父には植えなかったのはなんでだろうとおもったけどこいつも大概マンセー組だったな
0664マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:19:39.58ID:???
>>663
割と忘れられやすい重要設定「肉の芽は宿主の脳を蝕んで殺す(ジョセフ談)」
多分、能力自体はいいが気が弱すぎて何かの拍子に裏切りそうなやつや、
正義感がなまじあるせいで従えられない奴を使い捨てる時に使ったと思われ。
0665マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:40:26.46ID:???
漫画に限らんが、原作持ちのメディアミックスで原作にないが特に矛盾ない要素の追加。

例えば原作がゲームで、世界観は共通だけど同一作品に出たことがないので関連性不詳のキャラが、
漫画やアニメ版で「幼馴染」「同門の兄弟弟子」とかって設定されるケース。
(原作で「天涯孤独」だった奴に幼馴染がいるとか、「我流で修業した」奴に同門がいるとかはNG)

何故かこれ嫌う奴いるけど(例:アニポケのサトシとセレナ幼馴染設定)、別にいいだろ。
0666マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:55:32.85ID:???
主人公が時間稼ぎとか補助に回って仲間の大技で強敵を倒す
0667マロン名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 00:22:46.17ID:???
>>665
カイジのスピンオフはやりたい放題やってて笑った
一条と三好が友人とか原作ではあり得ないけど今後本編で出ることもないから矛盾することもない設定
0668マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:48:38.78ID:???
何でもかんでもではなく、作者のセンス・読者の好みによって違ってくるが。
普通は音読みにしてるところを、
時と場合によって訓読みにしてるのが好き。

「瞬間」を「またたくあいだ」や「またたきのあいだ」とか、
「神通力」を「かみとおりのちから」とか。

一番有名なのは天翔龍閃だろうな。かっこいい。

ただし、
「使用う」は「つかう」ではなく「つかうもちいる」だし、
「敗北る」は「まける」ではなく「まけきたる」だから、
こういうのはダメ。

そもそもそれぞれ、「使う」「敗ける」でいいじゃねーかよと思う。
強敵と書いて友、みたいな相反する意味を含んだ演出でもないし。
0669マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:56:35.37ID:???
実の子供と血のつながらない子供だったら
どんな善人で、普段は分け隔てなく接していても
いざという時には実の子をとってしまうという展開

そのシーンそのものは見ていて気持ちのいいものではないが
理屈じゃなく本能的にやはり親キャラにとって一番大切なのは実子であってほしい

逆に子が親を選ぶようなシーンなら
血の繋がりより、実際に育ててくれた方を取ってほしいと思うけど
0670マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:58:12.37ID:???
>>668
「使用う」「敗北る」とかなんて、そんなんまだマシな部類
『特攻の拓』の鰐淵の名言(迷言)として知られる、

『不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった』

なんてルビはセンスがトチ狂い過ぎてて、日本語としても完全におかしくて、
もはや失笑するしかないわなw
0671マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:06:52.98ID:???
五行(木・火・土・金・水)をモチーフにしたキャラや集団

そしてそれぞれのシンボルカラーが属性に対応してれば尚良し
木=青、火=赤、土=黄、金=白、水=黒
0672マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:05:52.81ID:???
タワーディフェンスミッションで、守ってる主人公より
守られてる方の一見無力だと思ってた老人や上流階級の方が
ノブレスオブリージュで根性入ってたり
高度な戦闘訓練を受けてたり実戦経験が豊富だったりして
参加駒中で最強ユニット。

HELLSINGの円卓会議みたいナノw
0674マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:06:08.27ID:???
>>673
四大元素は土だけだけど五行は木金土と3つも地味でいまいちどう活躍させればいいのか分かりづらい属性があるからじゃね?
0678マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 10:18:30.93ID:???
実力不足なキャラがリーダーに選ばれて不評買うけど話が進むごとに頼れるリーダーになっていく展開
主人公以外のキャラの方が面白い
0679マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:41:07.07ID:???
>>677
「日本で5本の指に入るビールメーカー」の小指枠がオリオン確定というネタを思い出したw
0680マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:29:16.30ID:???
メグちゃんとノンちゃんみたいな
口数が多くて呪文を使うキャラと、無言でジェスチャーしか使わないキャラみたいな組み合わせ

思ってることをあんまり口にしないほうが
口数が多いキャラと一緒で思ってることが分かるのが面白い

嫌いな相手が現れる→無言で避けたり、寝てたり、欠伸したりする(見せつけて嫌がらせはしない)
好きな相手が現れる→目をランランと輝かせる、全然態度が違う
武器を具現化させる→尊敬して止まない相手のリスペクトで、嫌いな相手の属性がどこにも含まれていない

とか
0681マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:38:41.90ID:???
・必殺技名がなくて、エフェクトに特徴がある
・必殺技名が「〇〇…(ボソッ)」みたいな詠唱の仕方
・必殺技名がギルティギアのディズィーみたいな名前の付け方(口調も色々あっていい)

が好き

よく自分の個性を生かすんじゃなくて好きな先代の戦士にあやかるのは
中二病だと言われるが、こういう奴は「尊敬している〇〇さん」を挙げない人もそれはそれで叩く
高確率で自分よりオリジナリティがある人の師匠が、自分よりも優れていないか気にしてるんだけどw
0682マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 08:26:03.98ID:???
ジョジョ二部の終盤で駆けつけてきたシュトロたちや、
ストライクウイッチーズ全般がそうだが、
「ファンタジーな魔法や超能力」と
「SFな科学兵器」とが、力を合わせて戦うってのが好きだな。

逆に、その二者が敵対して、SF側の主人公側が勝つ、
というのも好きなんだが……漫画では思いつかない。
「科学・文明は自然破壊をする悪」と扱われることが多いからか。

エイリアンやバイオハザードみたいなのはあるが、
「異世界とかのファンタジーなモンスターを」「科学兵器で」倒すのは見ない。

特撮なら、昔の戦隊では珍しくなかったんだが。
地底世界や異次元世界から来たモンスター軍団に、
〇〇博士率いる科学兵器の戦隊が立ち向かう、というパターン。
近年は、敵がファンタジーなら味方もファンタジーになってるのが残念。

映画だったらゴーストバスターズ。
異世界からやってきた邪神と戦うのが、
伝説の〇〇でも魔法の〇〇でもなく、
超常現象専門の大学教授が制作した兵器、ってのが、
なんかこう人類として感動する。

そういうの、少年漫画でもどんどんやってほしいんだが。
0683マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 22:05:23.35ID:/LBrH030
つ ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
0684マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:31:36.83ID:???
嫌い展開スレの方に話のマクラとして書いたけど、こっち向けだったので独立。

メインキャラたちの子世代話みたいなのをおまけ的にちょっとやる場面で、
子供たち同士や子供と相手の親が家族感覚な雰囲気。
(『ドラえもん』の「しずちゃんをとりもどせ」とか)

本人たちが描かれてなくても、こいつら仲良くやっているんだなーって、
想像ができてほほえましい。
0685マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:43:38.16ID:???
>>678
頼れるリーダーになったところで、主人公を守るための犠牲になって散るのは止めてほしい展開。
0686マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 16:40:26.45ID:???
異能力バトルものの登場人物だけど本人の異能力は補助的なもので
戦闘自体は人間レベルの技術で戦うキャラ(しかも強い)みたいなの

例えば 自分でイメージしたら瞬時に手元に日本刀を召喚できる能力
ただし日本刀自体は自宅から召喚するもので普段の手入れも修繕も自前だし
剣術はあくまで昔から自分で鍛錬していたからこその強さ みたいなの

こういうキャラが異能力で炎や飛び道具を飛ばしてきたり、モンスターを使役したり
幻術をかけてくるような相手に戦うのが好き。
(実質敵に無能力スタンドのジョジョ三部のポルナレフが他の異能力系スタンド使いと戦うみたいなの)
0687マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:15:18.80ID:???
そんなショボイ能力なのに
周囲からは「持つ者を世界最強の剣士に変える恐るべき魔剣を召喚する能力」みたいに勘違いされてるとかいいな
0688マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:31:36.86ID:???
コルド大王がトランクスに「オメーじゃなくてこの剣がつえーんダベw」みたいナ?w
0689マロン名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:52:53.95ID:???
スタープラチナがダービー兄のシャッフルのカードが全部見えてたのって
あれその後全部カードを当てて見せた記憶力は承太郎本体のスペックなのか
スタプラにビデオデッキのごとく記録再生機能みたいなのも含まれていたゆえなのか
0690マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 08:12:34.87ID:???
free!や君に届けみたいな
「女(男)はこういう爽やか(清楚)なのが好きなんだろ?w」
「青春もの、恋愛ものはこういうのが王道なんだよw」って決め付けてない
「本当に爽やか!」って感じの作風

マサルさんのマチャ彦みたいな
爽やかさの中に男臭さ、泥臭さが混ざった男性キャラ
塩バニラって感じで好きだ(属性名付けたら粗製濫造されるから、属性名ないままでいいやw)
クモジャキーみたいな男臭さだけでできたキャラも好きだけどね
0691マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:37:18.16ID:???
>>689
承太郎本人の記憶スペックじゃネノ。

スタンドと本体の脳が連動してるなら
アヌビスも本体が透過モードになってると思い込んでる時点で
透過モードになってるハズだし、
ハーミットパープルやドラゴンズドリーム、
ゴールドエクスペリエンスレクイエムみたいに
本体に知ってる情報を全部共用せずに隠し事が出来るのは別人格ダカラヨw
0692マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:21:03.68ID:???
戦士や格闘技の選手もしくはスポーツ選手や部員のキャラで
とっくに実力はかつての師匠やコーチを超えているのに、おじさん
子供の頃や初心者だった頃に教わったアドバイスを今でも大事にしている設定
実際にその教えがここぞというときに役立つ展開があると好き
0693マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:22:34.26ID:???
ボールはちゃんと止めて蹴るのが日本のサッカーだ!
0694マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:06:05.71ID:???
AがBをボコボコにしているのだが

B「おおおおっ!素晴らしい!これほどの強さとはぁあああっ!!(血まみれで笑ってる)」
とかでどっちが強いのか優位なのかわからないような展開
0695マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:55:28.09ID:???
抑えられた仲間内カプ(理想は主人公と相手のみだが)
そういうの全くない友情団は味気ないし、反対に皆が成立みたく
なってるのは大の苦手
0696マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:49:43.62ID:???
亀レスにもほどがあるけど>>219

プリンスデマンド=強い執着持ったストーカーに
気持ちが揺れたわけでもなく一方的に迫られたのを浮気とは言わない
迫ったと言うなら星野もまあまあ独りよがりだけど
0697マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:29:29.88ID:???
丁寧な物腰の機知に富んだ台詞回しだが、その実おぞましい脅迫されて相手ビクビク
0698マロン名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:10:54.86ID:???
医者だから、病人や怪我人は放っておけないと、
悪人でも治療するとか。

鍛冶屋として、傷んでる武器は手入れしてあげないと
気が済まないからと、これから戦う敵の武器をメンテしてしまうとか。

画商として、歴史的名画を傷つけるわけにはいかないと、
アリバイ工作が破綻するのも構わず、殺人現場にある絵画が
傷つかないよう、丁寧に注意しつつ殺人するとか。

職業上の矜持、プライド、コダワリ、習慣から、
自分の不利益を承知の上で「やらないわけにはいかない」っての、
好きだ。
0699マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:08:02.14ID:???
カースト上位美人のいじめっこたちが最後はやられてスッキリするやつ
0700マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:00:38.18ID:???
まともな書き込みだけどマチズモさんじゃないかと疑ってしまう
0703マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:13:13.99ID:???
もうあのキチガイのせいで
男女感やルッキズムに関わるような書き込みは
別にそれ自体はおかしなこと言ってるわけでなくても
微妙にアレの臭さを連想するようになってしまってる人が多いと思う
(俺のこの書き込み含む)
0705マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:32:23.32ID:???
前スレからだけどマチズモさんってなんだったんだ
ワッチョイ付けろって執拗に言ってた人?
0706マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:06:38.07ID:???
簡単に言えば変なレスする人だけど
前スレから見てて分からないなら気にならない人なんだろうから分からないままで問題無いよ
反応がウザいならマチズモをNGワードにしてくればいいかと
0709マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:24:21.31ID:???
マチズモの名前の由来はなんだ?ってことでは
そしてそれは俺も分からん
0710マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:25:29.06ID:???
【同人板他】いつもの人マチズモさんヲチスレ★9(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1554208186/

元々は同人板に昔から生息している頭おかしい人でマロン板や他の板に出張してきてる
なんか最近妙にハッスル(死語)してるなと思ってたら…

過激男オタ&女性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のスレ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1626100299/

自分の電波の波長に合うスレを見つけたようで見事にエコーチェンバー起こしてますな
このままこのスレだけに閉じこもっていればいいのに電波強化されたまんまこっちの板スレに来るから
もうどうにもとまらない(山本リンダ感)
0711マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:35:15.38ID:???
主人公が歯が立たなかった奴と地道に力を付けた後に
互角以上に戦えるようになった瞬間
0712マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:26:04.46ID:???
>>703
ジェンダーやルッキズムに不満を抱いてるのは
1人や2人じゃないぞ
最近のTwitterのトレンドを見ろ
0716マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:41:27.55ID:???
間違いなくそうだし
万一他人ならマチズモさんと同レベルの池沼
0717マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 05:04:53.43ID:???
全員から舐められまくりでも持ち上げられまくりでもなく主人公への評価がバランスとれてる
0718マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:55:45.79ID:???
炭次郎とか扱いウマイヨネ。

ほぼ柱ぐらいの評価だけど結局最後まで柱になれてないから
カワイイ後輩ポジションで先輩とかが庇ってくれたりするし。

バトルでも柱みたいなメインじゃなくて、
火力が足りないところに軽いフットワークと戦況判断で的確に入る遊撃手で、
主人公にヨクアル強敵をバーンてやっつけるっていうよりも
メインの柱が一歩届かなかったトコをフォローするみたいな役割でトニカクシブイノヨネ〜。

ホントの天才剣士の子孫は炭次郎よりゼンゼン出世が早くて二ヶ月で柱になってるし。
0719マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:27:01.26ID:???
お前普通にまともなことも言えるんだから
その気持ち悪いカタカナしゃべり辞めろよ
0720マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:33:50.81ID:???
コレヤメルぐらいならもう、
今後バカでトンチンカンなコトしかイワニャイモン!!
0722マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:34:00.27ID:???
>>699
醜女が美女に復讐する系ってテンプレ展開すぎて荒らしの臭いがしない
これを見たくないが為にわざわざ別のスレ立ててたらいくつあっても足りんでしょ
0724マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:41.94ID:???
仲の悪いサブキャラ同士が「主人公が絡まないところで(これ重要)」仲良くなるか、
仲良くならないまでもお互いを認められるようになる話

ネウロにおける笹塚と吾代とか
サイコメトラーにおけるトオルと裕介みたいな関係

逆にこれに主人公が絡んできてしまうと萎えてしまう
何か「二人だけの秘密の関係」に入ってきてしまう野暮な感じ
0725マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:09.67ID:???
トオルと祐介の絡みはもっと見たかった
(続編はよく知らない)
0726マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:40:46.72ID:???
ラーメン発見伝の藤本、ランウェイで笑っての育人
が既存活用の才は抜群だが、オリジナリティに弱いみたいな
強みの才能と弱点が明確に設定されてる主人公

最初から周囲を唸らせて活躍するが、鼻につく無双にはならない
努力して課題を克服して行く様を応援出来て、上って行くサクセスロード
にもご都合は感じない。超才能型とスポ根風努力型の良いとこ取りが出来てる
0727マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:21:31.43ID:???
能力モノバトルで相手の能力を逆手に取って相手本人に当たるように誘導して自滅させるってのが好きなんだけど
ふしぎ遊戯の鬼宿VS角宿ぐらいしか思い浮かばない…
漫画よりもアニメやゲームの方が多いかも
0728マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:37:47.32ID:???
まじっく快斗か何かに主人公の動きを先読みして行動する敵が出てきて、主人公が拳銃自殺しようとしたら先に自殺しちゃって終了というのがあった気がする
主人公の銃は空砲だったかな
0729マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:50:43.63ID:???
幽白のテリトリー戦(タブー/ゲームマスター)やジョジョ7部のシビル・ウォー戦みたいに
敵の能力の効果が敵自身にも適用されてしまう状況でのバトルなら結構ある気がする
0730マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:45:08.14ID:???
オインゴホルホースの時みたいに主人公側は無自覚でもエーンカ
0731マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:00:13.34ID:???
>>729
野球拳結界に取り込まれたヒロインがジャンケンで勝ちまくって逆に能力者を全裸にしたのは当てはまるのか?
0732マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:22.46ID:???
シンプルだけどキン肉マンのプラネットマン戦とか
ジョジョだと3部のバステト戦なんかも近いだろうか
0733マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:33:30.14ID:???
ちょっと似たパターンで、一度主人公側がダメージを受けた
敵の自慢や強みを、そのまま返してやるのが好きだな。

左之助が、殴られた相手に殴り返して、
「頭蓋骨は大丈夫でも、中の脳まではそうはいかない……
だったよな?」

萬田が、結婚詐欺師に結婚詐欺を仕掛けて、
「結婚詐欺は立証が難しい……と講釈を垂れとったのは、
あんたと違いましたんか?」

こういうの。勝利時の皮肉な決め台詞が、
>>727のと似たようなものになると思う。
0734マロン名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:30:24.76ID:???
実写の方のライアーゲーム思い出しちゃった
「優勝おめでとう…だが、お前の負けだ」
0735マロン名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:58:57.84ID:???
冥途の土産に聞かせてやろう とか 生きて帰れると思うなよ 等の普通悪役が言いそうな言葉を言っちゃう主人公
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況