X



小物扱いされてるのに実は結構強いキャラ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:57:04.76ID:???
所詮それぐらいテキトーな遊びだったってだけだろ
実際問題として補欠にした酎が二人まとめて瞬殺出来る程度の雑魚なんだし
0063マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:44:19.37ID:???
>>57
乙和さんは強烈な磁性を帯びた鞘から鉄製の刀を何の苦もなく引き抜ける化け物じみた怪力の持ち主でありながら、それを実戦でほとんど発揮しないというミステリアスさをも
持ち合わせている
子供とはいえ人間一人を暗器で持ち上げながら平然と笑っているシーンがあるため、怪力そのものは発揮しているのだが
0064マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:58:04.60ID:???
ドラゴンボールだと超ヘタレ無能扱いされる界王神が一番該当すると思う

・意識外からとは言え超2悟飯の動きを止める(「大分力を使ったけど……」とまだ本気ではない口ぶり)
・魔神ブウに、一方的にボコされたとはいえ、ブウにあれだけボコられて生きているだけで強い
・その瀕死の状態で悟飯をブウの攻撃から救う

描写を見れば読者によく疑われるフリーザ程度一撃なのは最終形態でも間違いないだろうし
セルゲーム時点でもこいつが味方だったら心強かったはず。

超(スーパー)の漫画版では実際こいつの活躍と犠牲のおかげでトランクスがバビディとダーブラ倒せたみたいな展開が描かれた
0065マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:03:15.77ID:???
ダーブラにガクブルしてるのにセルゲームで心強いわけがない
0066マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:16:30.18ID:???
ガクブルするだけで何もしないならそうだけど
上で書いたとおり
実際いざとなれば超ではダーブラを命を捨てて止めたし
原作でもダーブラよりさらに遥かに強いブウと闘ったり悟飯を助けたりしてるんだが


まぁ、まさに印象で読者から不当に低い評価を得ているという実例を示してくれて、逆に説得力が増したと言えるな
0067マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:28:27.07ID:???
>>51
実際に国獲りができるか否かは置いといて

志々雄一派は流石に純粋な力押しだけで日本を制圧する気は最初からなかったぞ
いくら志々雄が強くても一個人の組織ぐらい日本が総力上げれば容易に潰せるはずだけど
大久保卿みたいに暗殺されるのを恐れてお偉いさんは腰を上げないから剣心や斎藤がなんとかするしかないって話だった

鎌足もゴヘエや尖閣より弱いってのはよく言われるが
あいつは美貌を活かした暗殺が役目だから、そこまで個人の戦闘力が滅茶苦茶強い必要はない
実際処刑台送り確実と言われた尖閣に対し、罪を不問にして怪我の治りを待ってまで諸外国への諜報員として政府に登用される鎌足の方が
大局的に見れば有能なんだろうな
0068マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:32:43.15ID:???
>>65
界王神がセル抑えてる間に攻撃で余裕で殺せるぞ
拒むのベジータぐらいだし
0069マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:39:09.32ID:???
同等かそれ以上の強さの
超2悟飯とダーブラ押さえたシーンが実際にあるんだから
確実に可能だわな
0071マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:48:06.49ID:???
悟空からもべジータからも先代からもされまくってただろ
0072マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:01:30.46ID:???
ラディッツはそろそろ公式で
「実は結構強かった」
ことにされそう
0073マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:07:12.10ID:???
金田一少年は
勉強もスポーツもまるでダメな落ちこぼれだが、実は天才的頭脳ってのは公式設定だが
身体能力も有事の際は上がるよな?

・犯人を追いかけたり、現場に駆けつけるのは大体常に先頭(事件慣れてない一般人だけじゃなく警察関係者とかいてもそう)
・誘拐犯人の指示で重いカバンを持ってランニングの準備もなく4kmを20分で走る(犯人は最初から失敗させる意図だった)
・ドアからドアを飛び移って足跡を残さないというバカトリックを実演する(実写版でもやってたが、普段からダンスとかしてる堂本剛だから出来る感じで普通の人には出来なそうな芸当だた)
0075マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:02.43ID:???
>>25
1が天津飯ポジションがどういうものか具体的に説明できないせいで適当に知ってるキャラの名前を挙げるだけのスレになりそう
0076マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:16:43.79ID:???
>>73
金田一はグータラなので体力がないで運動能力はそこそこだった気が
0077マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:01:25.39ID:???
>>73
>ドアからドアを飛び移って足跡を残さないというバカトリック
水曜日のダウンタウンでやってたがSASUKE張りに身体能力を要するんだよなw
0078マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:34:55.46ID:???
運動神経に関しては普通だと思われる犯人もやってたんだよな
0079マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:31:16.30ID:???
・どんだけ身体能力や技術が要るんだよ
・事前準備に金が掛かりすぎる
・そもそも怪しすぎて犯罪を実行する前に通報される

犯人側視点のギャグスピンオフでここら辺は散々突っ込まれてるな
0080マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:46:25.00ID:???
>>78
腎臓がかたっぽない50過ぎのオッサンのクセに頑張りすぎだよな
まぁ火事場のバカ力が出たんだろうな
0082マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:25:42.04ID:???
のび太
ドラえもんがいなかった場合も結婚して社長になっている
0083マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:30:08.12ID:???
結婚率が低い今連載していたらセワシはのび太の甥になっていたな
0086マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:58:06.69ID:???
キャラではないがあらかじめ日記
マイナーな道具だけどもしもボックスと同じくらい凄い
0090マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:10:07.99ID:???
>>72
小学生くらいの年齢からベジータとチームを組まされているからな
つまり王子の護衛役に大抜擢されているわけだ
足手まといになるようなやつはそんな大役任せられることはな
父親の格闘センスも受け継いでいるだろうし
飛ばし子にもなっていないし
惑星ベジータで戦闘員教育を受けさせようという感じだったのかも
小さい頃はそれなりに素養を見込まれていたんじゃない?
惑星ベジータが存続していたら小部隊のチームリーダーを務めるくらいになっていたのかもしれない
0091マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:47.15ID:???
サイヤ人の赤ん坊が辺境惑星に飛ばされると
帰還率はかなり低いと思われる
ラディッツも飛ばされたのかもしれないけれど
低い帰還率の中で任務を完遂して戻ってきたので
こいつはなかなかやるなってな感じになったのかも
0092マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:02:18.02ID:???
>>91
悟空も任務内容をインプットされたまま1人で育っていたら
間違いなく白桃桃や天津飯あたりにやられていただろうな
0095マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:58:11.81ID:???
キウイってサイヤ人襲来時のベジータと互角だったら
界王様の修行直後の悟空が戦ったら苦戦するよな?

キウイに苦戦する悟空の絵ってあんまイメージが沸かないなw
0096マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:17:42.77ID:???
そんなこと言ったら
サイバイマンの自爆でやられた時のヤムチャに
23回天下一の悟空とピッコロが2人がかりでもボコボコにされるんやで
0098マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:25:07.65ID:???
ある程度強いと
アクマイト光線自体を
跳ね返しちゃうんじゃないか?
0099マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:43:24.59ID:???
チャオズの超能力もナッパに効かなかったし
それと似たようなものだろう
0100マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:56:45.68ID:???
はじめの一歩の
ピーター・ラビットソン
実質的に鷹村をいちばん苦戦に追い込んでいる
0104マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:22:57.69ID:???
話の設定的に小4ぐらいで逆に困ることって特にないしな
絵的な問題では等身がいくらなんでも小さすぎるのが難点か(リアルと比べたら小1にしても小さすぎる)
0105マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:38:33.53ID:???
>>104
そんなこと言い出したらしんのすけは5歳なのに身長みさえの半分もないぞ
0107マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:13:15.79ID:???
>>100
一歩世界はリアル寄りだから鷹村の対戦相手はどんなカスでも全員鷹村にパンチかすらせるのがやっとの千堂より強いんだよな
階級がとはいうがジョー世界では西はジョーより弱かったし
0108マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:23:16.54ID:???
ボクシング漫画は設定的に考えると

半端ないオーラ出してる中軽量級のチャンピオンとかより
雑魚っぽい一応プロのヘビー級の方が実際に戦えば強いはずなんだよな
0109マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:31:06.51ID:???
>>106
あの世界の小一の授業が現実と大差ないからあの世界の小一がすごく賢いわけではなさそう
0110マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:36:17.47ID:???
>>109
同じ授業を受けてても知能に差は出るんだから、俺らの小1の平均とあっちの世界の平均が違ってもおかしくないだろ
0112マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:56:02.42ID:???
そもそも作者が小物扱いしてるキャラを小物じゃないと言っているのがイチャモンだろ
0113マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:59:30.03ID:???
>>104
年齢関係の設定で一番おかしいのはポケモンのサトシの10歳じゃないか
見た目も中身も10歳に見えん
0114マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:04:33.58ID:???
ドラゴンボールGTの悟空だろ
体が小さいのは仕方ないが精神まで退化してる
0116マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:18:45.45ID:???
漫画世界独特の出来事を一部だけ抜き出して現実を基準にどうこう言うの無しにしない?不毛すぎる
しんのすけが小さいのも少年探偵団が賢いのもあの世界の基準じゃそんなもんってだけでいいだろ
0118マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:44.02ID:???
>>117
鼻の穴が無いのに呼吸が苦しそうじゃないから肺活量がすごいとか言って一人ずつ挙げてくのか?
0121マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:26:38.95ID:???
ポケモンのサトシ
10歳で何度もポケモンリーグの上位にはいっいるのに作中では有名になってない
0122マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:50:04.06ID:???
>>119
このスレ、スレタイ通りのキャラ挙げるより、見当違いだけど有名なキャラ挙げたほうが伸びるとこクソだよな
まずツッコミが入ってそれに反論がきて、バカがスレタイとも流れとも関係ないこと言い出してダラダラ雑談
そりゃスレタイ通りにちゃんと考えてレスする奴は去ってくよな
0124マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:09.62ID:???
>>122
ここまでこのスレで
スレタイ通りのキャラと
見当違いのキャラで分類するとどうなる
0125マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:41:55.38ID:???
>>101
元太どころか光彦でも結構な頻度で幼稚園児かよって発言もしてるけどな
0127マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:52:32.56ID:???
特撮作品をフィクションと理解してなかったりな
コナンの場合年齢の割りに賢いか否かより、場面場面ごとの知的レベルの一貫性のなさの方が気になる

スレ違いだけど
0128マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:55:43.18ID:???
超賢い子供がたくさんいる世界なのに
格闘ゲームで女のキャラ使う=女性と大人が勘違いするのはおかしいよな
0130マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:02:55.01ID:???
光彦がそこら辺のファンタジーとか関連は一番子供で大体は真に受けてる
0132マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:28:13.74ID:???
似たような二人に見えて死に様でもジャギとアミバでは違うからな
ジャギは死の間際でも復讐を諦めてなかった小物では決してない
0133マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:28:21.63ID:???
聖闘士星矢のギガント。

金縛りにあったとはいえムウを拳だけで大ダメージを与えた。
0134マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:30.00ID:???
>>124
界王神、ゴロアは当てはまるかな?
不二もギリアリだと思う。小物扱いっていうと言い過ぎだけど三強より強そうって意見はまあ分かるし

まあ、そもそも知らないキャラも出てるんでもっとあるのかもしれないけど
0135マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:42:47.38ID:???
界王神はフリーザ一撃、最初はピッコロ降参させて大物っぽかったから悩みどころやね…悟飯への超能力もまだ小物化してない時のだし
0136マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:47:33.04ID:???
>>135
俺は超を読んでないから分からんが>>64にある通りなら
小物が定着した後にもいいトコ見せてるってことだしいいんじゃない
0137マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:05:59.73ID:???
>>134
三強どころかししお自身も戦える時間に制限があってあまり強くないよな
0139マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:47.64ID:???
志々雄は技が地味なだけで剣心たち4人をボコったりとメチャ強だと思うぞ
しかも剣心が不殺を破らないと勝てなかった作中唯一の相手
0140マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:29:54.23ID:???
不二の身長7メートルってやりすぎだな
北斗の拳の場合は戦争の放射能が原因で巨大化したとかにできるが
0141マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:31:06.85ID:???
不二は前評判以上に強かったってだけで
作中キャラも読者も誰も小物と思ってないからなぁ
むしろ大物っぽく描かれたからこそ、実際作中で直接対決が(間接対決も)描かれたわけでもないのに
実は三強以上なんでは?みたいに言われるんやろ?

台詞で三強扱いされてないのも
実力そのものより兵器扱いみたいな位置づけで良くも悪くも「人間扱いされてない」感が正直ある

十本刀の三強議論で作中で関わる部分も
「精鋭警官をろくに目撃されず、1.2時間で皆殺しに出来るか」
「剣心たち3人を誰がアジトで迎え撃つか」
の2点が重要で

デカすぎて行動した時点で目立つ
デカすぎてアジトに入れない

不二は最初から除外されていた可能性もある
0142マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:36.05ID:???
十本刀って時点で小物じゃないよな
ヒルマとかベシミとかるろうに剣心ならもっとスレタイのキャラはいるだろう
0143マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:42:32.38ID:???
ぶっちゃけ無駄に大きすぎて大量の雑魚に普通に負けるし
0144マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:49:40.95ID:???
葵屋行く前に警察署襲ってその大量の雑魚を倒してるんですが?
警官って事は当然武装もしてるはずなのにな
0145マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:53:12.47ID:???
るろ剣は初代スレの>>1にも出た雷十太先生と縁以外の六人の同志たちが普通に一番当てはまるだろ
0147マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:06:20.63ID:???
進撃の巨人が上手く設定してるが大きいだけだと単なる的だからな
0148マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:11:06.87ID:???
実際に大勢にやられた描写はなく
逆に大勢相手に無双した描写のあるキャラに対して何を言ってるのこいつは
0149マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:03.24ID:???
破軍

とまで異名がついてるんだから
むしろ大勢相手の制圧こそ不二の役目だろ
志々雄の番外編でもそうだった
0150マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:24.07ID:???
つうか巨人系全般が現実だと雑魚だけど二次元だと強い典型
0152マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:14:29.52ID:???
現実には8メートルもあってかつ動ける巨人なんかいないので
現実とか持ち出すだけ無駄

っていうか漫画だとむしろ巨人とか噛ませじゃね
0153マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:15:10.98ID:???
それ言うなら安慈やサノとかだって銃持ち複数人いたら殺されるわ
0154マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:15:36.14ID:???
巨人は雑魚相手には強いが主人公に負ける典型的な噛ませポジだな
そこそこ強い中ボス枠
0155マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:17:48.47ID:???
相手が強すぎる師匠だったから完敗だったが逆に株も落ちず
もし剣心や斎藤と闘っていたらどうなっていたのかは気になるキャラ
0156マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:18:01.20ID:???
タッチの佃
選抜準優勝投手なのに明青の監督の評価低すぎ
0157マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:24:07.72ID:???
>>156
ハンカチ王子も優勝投手なのに当時から一部の人はプロだと厳しいって当ててたし結果と実力は=じゃ無いんじゃね
0161マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:32:19.19ID:???
ハンターのビノールト

ビスケはGIにこいつより強いプレーヤーが腐るほどいるのが問題
みたいに言って、読者もそう受け取ってしまったが
実際の所GI内でかなり上位プレーヤーと思われるカヅスールやアスタたちよりビノールトの方が戦闘力で見れば強い。

ビスケは単純にモンスターの強さなどからGIの上位プレーヤーはこういうモンスターを余裕で狩りまくれる強さと判断して言ったのだろうが
わざわざモンスターなんか相手にしていたプレーヤーなどほぼいなかったと思われる。
(ビスケは念能力者、ハンターとしては一流だけどゲームは全然詳しくないみたいだし、GIのプレイヤーの強さに関しては全然ピント外れだったという事だろう)
0162マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:37:28.51ID:???
ドラゴンボールの透明人間
亀仙人とブルマいなければ悟空でも負けた可能性あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況