X



修羅の門強さ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:49.74ID:???
作中の描写や登場人物のセリフなども、ちゃんと考慮して感情的にならずに議論しましょう


S 四門九十九 空王
A 子牙(暗器) ケンシン
B 修羅九十九 レオン イグナシオ


*考慮外キャラ
片山・北斗
0594マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:24.43ID:???
>>593
うんこなら更に次の代に継承じゃね?
2人ほど女いたじゃん?
それで跡継ぎ生まれなからそこで陸奥終わりだけど
0595マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:01:08.59ID:???
一応千年の積み重ねが売りだしな
歴史と共に徐々に進化はしてるんじゃね?
九十九は自分の代で終わらせるつもりらしいが、もし後継者を作るなら
空王や呂家暗器にももっと有効に対処出来るような工夫を入れて仕込むかもしれない
0596マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:49:57.62ID:???
>>595
確かに。先代から教えられた技の欠点を改良したり、バリエーションを増やしたり、
上位互換の新技ができたなら下位互換の技は抹消したりと、
そういうことを代々(=大勢のアイデアをいろいろ吹き込んでいく)やってないなら、
「歴史の積み重ね」の意味が無いわな。

不破の、陸奥対策カウンター技なんか正にそれなんだろうし。
その部分を指して「宗家は怠惰に時を重ねた」と断じてた。
(北斗の敗因は、両家どちらにも前例のない枠外の技だったから、
これについては怠惰もクソもない。九十九が特に勤勉なわけでもないし)
0597マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:01.71ID:???
でも不破が宗家の技全部知ってるって事は
分かれてから宗家は進化してないって事じゃ?
0598マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:56:00.99ID:???
>>597
>不破が宗家の技全部知ってるって事は

それはあくまで不破側の自称。
というか、ずっと手合わせしてないなら、不破も陸奥もお互いに、
「知らぬ技」がいくつあるか判ったもんじゃないよな。
ちゃんと確かめたわけじゃないんだから。

極端な話、九十九個人がオリジナル技を考えたっていいわけで。
九十九には、その技を「圓明流の新奥義」とか称する権利はある。
もちろん北斗にも。

ただ、不破は「対・圓明流」を想定した専用のカウンター技を開発してたが、
それを九十九は(=陸奥は)持ってなかった、というのは事実で、
その部分だけは明らかに不破の方が努力してた、と言っていいかもしれん。
0599マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:12.79ID:???
>>591
数百年後に両者似たような道着に落ち着くという事は交流があったという事
技の交流があってもおかしくは無かろう
0600マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:39:53.89ID:???
狗虎の時代で鉄砲がメジャーになった後に対鉄砲の練習するために雹ができたと思うのだよな
「陸奥」ならやらんだろうけどアズマと対峙したらフォークの先っぽ投げられて何も理解できないままサクッと殺されちゃう可能性も…
0602マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:13:39.15ID:???
>>601
あれは海堂一代限りの拳じゃないか?天性の資質が無きゃまず習得不可だろう
生まれた時から修練を積ませれば障害持ちの女でも稽古とはいえケンシンを投げれるレベルになる圓明流育成スタイルのが優秀だと思う
0603マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:49:03.01ID:???
>>600
狛が「親父殿が鉄砲に勝とうと思った」と言ってるから辰巳の代から雹で修練したんじゃないのか?
虎も孫一の射撃のヤバさを感じとったしな
0604マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:03:57.55ID:???
>>602
静流は心臓に欠陥あるだけで気質ちゃんと継いでるうえに人外持ちだし
強さはともかく出来そこない組より陸奥としての才能はあるだろ
0605マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:59:37.71ID:???
海堂戦の前に刻で徹心編、琉球編、空手渡来編をやっとくべきだったと思う
一撃必殺の夢を追い求めた先人達の姿を描くことでこそ、
空手数百年の歴史の到達点として海堂を圓明流一千年の最高傑作たる九十九と対等の位置に立たせられたんじゃないか?
0606マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:22:07.92ID:???
この漫画はボクシング編も糞だったけど
それをはるかに下回る二門という特大の糞のせいで駄作扱いになっちゃったな
0607マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:07:03.90ID:???
巌戦とアーロン戦とアリオスムガビ戦は良かっただろ
0608マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:51:34.78ID:???
弐門は海堂のインフレの過程以外は概ね好きだから全く同意できないな
0610マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:50:04.16ID:???
一回戦はまだ許せるがシガ相手には噛ませ犬にすらなれていないからな
ダメージで二回戦は無理、リザーバーの片山と交代しますならよかったのに
0611マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:55:08.20ID:???
正直最後のトーナメント

準決勝
九十九vs子牙
海堂vs片山

でよかったんじゃね?
0612マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:14:27.24ID:???
海堂は特別扱いのあんなラストでもいいけどあの大会は人数増やして片山、アリオス、イグナシオ、ケンシン、山田と○○王者系の噛ませモブ増やしてやってほしかったかね
0613マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:25:41.62ID:???
ストーリー的にケンシン、山田の大会参加は駄目だろ
ラーメン好きの時みたいにリング外でやるならかまわんが
0614マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:03:53.00ID:???
ケンシン的にはリベンジ、九十九は勝敗忘れてるでいいじゃん?ケンシンと当たってやりながら思い出せば
0615マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:28:50.29ID:???
山田はちょっと期待外れだったかな
毅波とかの台詞から本気出せばケンシンとかシガに劣らない実力なのかと思ってた
0616マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:30:14.90ID:???
>>610
九十九の方のライアン戦もパッとしなかったよな
最後の斗浪から雷の流れはよかったが
0617マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:46:40.60ID:???
>>610
一回戦もクラウザーさんの声聞くまで
スープレックスの基本すら忘れてたとかだし・・・

もう引退して出てこないでよかった
0618マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:16:19.20ID:???
>>615
もう年齢50近くて全盛期なんぞとっくの昔に過ぎてる訳だしそれは無茶やろ
若い頃はケンシンとの勝負で実質勝った内容なんだからそれでいいやん
0619マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:20:36.22ID:???
九十九って何歳ぐらいまで戦うつもりなんだろう
自分の代で終わらせるいってるから跡継ぎは作らないはずだし
オッサンになったら「俺はもう陸奥じゃないよ」って言って戦わないのか?
0620マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:27:11.16ID:???
その前にのたれ死にする覚悟であまりそういう事は考えてないのかも
下手すりゃケンシン戦後の道中襲われてコロンビアから帰ってこられなかったかもしれないし
0622マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:53:39.01ID:???
2部飛田対ライアンは見てみたいな
道着も着てないからライアンもそうそう捕まえられん
0623マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:37:00.01ID:???
壱門と弐門の中堅クラス同士ならどちらが強いのかってのは気になる
上位クラス同士なら弐門の圧勝だろうけどさ
壱門海堂対弐門毅波
壱門飛田orハリス対ライアン
壱門片山対呂布
巌対ボルト
ウェガリー対呂蒙
それから徹心対山田かな
0624マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:45:18.33ID:???
海堂>毅波
ハリス>ライアン>飛田
初見なら呂布>片山、ハッケイ見てるなら片山>呂布
ボルト>厳
呂蒙>ウェガリーだけど闘わずウェガリー逃走
山田>徹心だけど闘わず山田逃走
って感じかな
0625マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:59:33.60ID:???
呂布と片山は初見でも攻撃当たらなくて片山勝利じゃない?
キバのスピードでギリギリ当たるかどうかだと思う。
0626マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:14:07.49ID:???
>>623
>ウェガリー対呂蒙

これは見てみたいな。日本の街中の人目に付かないところで、みたいな設定なら、
ごく自然に「銃は禁止(そもそも入手できない)だが、それ以外の武器なら自由」という
ルールでの、容赦ない殺し合いができるし。
ウェガリーはもちろんだが呂蒙もまだ、日本での裏売買・密輸ルートは構築できてない
とか、そういうことにして。
0627マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:23:05.32ID:???
呂布は馬鹿そうだから菩薩掌を警戒せず喰らうというイメージは分かる
リョモウは芝居がクサくて鳥肌が立つから見たくない
0628マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:31:41.18ID:???
呂蒙は、「剣心」の宇水と同じものを感じるな。
本来は充分に強いはずなのに、与えられた舞台というか、ストーリー展開・キャラの配置上、
「目の前の敵(九十九・斎藤)を大苦戦させて重傷を与える」ことは許されず、
活躍の機会を与えられなかった。

それでも宇水は、神戸の警官隊相手の実績があり、アニメ版ではそこもしっかり描写された。
しかし呂蒙はそういうのもない……
0629マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:56:22.21ID:???
受けのハッケイが初見殺し過ぎるからさ
一度見てたらなんかしらの対応手段考えてくるだろうけど
0631マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:13:15.04ID:???
耐久力は別として、柔道競技者としての秋山はライアンなんかより遥か格上だった可能性もある
0632マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:17:08.04ID:???
山田が言うにはライアンはオリンピックに「出られたら」確実に金メダル
0633マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:32:08.62ID:???
投げの動作が鋭くて不完全な虎砲しか撃たせてもらえないライアンより格上の投げが出来る奴がいたら
それはもうケンシン級じゃね
0635マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:02:30.92ID:???
>>628
呂蒙は九十九に与えたダメージだけなら一応呂布、ボルト、ライアンより上なんだけどね・・・
0636マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:45:44.90ID:???
肋骨もってけたのはあとは徹心スペシャル位だもんな
0637マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:51:49.33ID:???
呂蒙って顔と言動が小物過ぎるだけで
九十九と現の二人を騙して病院送りにしたんだから凄い実績だよな
まぁ自分も子牙に騙されてあっさり殺されたのでプラマイゼロかもしれんが……
0639マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:08:30.72ID:???
病院送りしたのが凄くないってわけじゃないけど
九十九は二部の頃から、トーナメント中でもなければ本来は病院送りってのは珍しくない気はする
0640マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:56:02.43ID:???
台湾の殺し屋としてはわざわざ九十九を呼び出さずハイエースで轢き引き殺すのが正解だったな
0641マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:41:45.91ID:???
そもそも殺す気ないじゃん。少し痛めつけたら返してやる気だったんだし
0642マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:16:00.78ID:???
リョフと戦う直前ぐらいにいきなり鉄球投げつけて逃げるぐらいでよかったのにな
0643マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 06:43:20.32ID:???
呂蒙について、>>628で「剣心」の宇水に通じるものがあると言ったが、
「ホーリーランド」のキングとも重なるな。

本人は、感情を排して実利だけを冷徹に求めてるつもりだろうけど、
実際には感情がしっかり入ってて、自分の強さを他人に認めてもらいたがってる。
だから、ユウなり九十九なりを、人目に付かないところでこっそり潰したくはなくて、
ギャラリーのいる場所で勝って「見せる」「知らしめる」ことを第一に望んだ。
0644マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:41:42.06ID:???
いや、表舞台で九十九倒さないと宣伝にならないじゃん
それに表の恥は表で雪ぐのが呂家の流儀なんだろ?
その流儀に従うなら呂布が表で負けたからには表で九十九を倒して見せる必要がある
0646マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:46:29.91ID:???
手段を問わず目的を達成する強い精神性を表の舞台で見せ付ける事は殺人依頼者に好印象を抱かせ利益を生むのだよ
0647マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:10:25.64ID:???
呂家に勝ったら暗殺されるって実例見せるのもメリットあると思うけどな
0648マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:27:39.49ID:???
呂蒙の目的は北斗と同じく道場開設して入門者集めることだし
0649マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:40:45.23ID:???
しかし山田の回想からして、呂蒙は本人がきっちり前線に出て、
対立組織相手に血みどろ戦いの実行犯をする人みたいだし、
だったら顔や名前がテレビに出たりするのはマズイと思うがな。

それとも、組織の経営方針変更とともに、自分自身も「表舞台から身を引く」ならぬ、
「裏舞台から身を引く」つもりだったか。
0651マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:07:26.74ID:???
アリオスってボクシングルールでなきゃ皇帝にも勝てないんだろうな
0652マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 05:31:02.65ID:???
アリオスも間接ありならノーマル九十九に簡単に腕折られて負けてたからな

まあ三連打に切り替えてからは隙がなくなったって解説入ってるから
油断もあったのかも知れんけど
0653マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:22:55.71ID:???
「剣心が最初から真剣を使っていたら」なんかにも言えることだけど、
そうとわかってたら相手側の対応も違うだろうからね。

アリオスにしてみれば、「蹴りとか関節技はナシでよろしくね」という前提の下で
戦ってていきなりやられたんだから、暗器を使われたようなもの。

最初からルールで解禁されてるなら、
アリオスも関節技も意識して戦うだろうから、また違ってくると思うよ。
現に「俺のストレートはアーロンほど遅くない!」だったし。
0654マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:33:54.40ID:???
2メートル超えの巨体
巨漢なのにミドル級並のスピード
得意技は陣雷並の威力のローキック
寝技は下手だが寝技の防御は上手い

スペック並べるとなんか微妙だな皇帝・・・
よく飛田に勝てたもんだ
0655マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:14:40.24ID:???
言っちゃなんが後半になるとインフレして飛田がもう微妙ポジのキャラになってるからな
大会とかの中堅ぐらいの強さというか
強敵の引き立て役になるぐらいの強さというか
0656マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:48:25.39ID:???
>>654
飛田とか皇帝に明確に勝ってるの耐久と投げと寝技くらいで投げはリーチ差と巨体と
服着てないだけで大部分は封じられちゃうし、寝技も通じないで攻撃手段無さ過ぎて
皇帝が負ける要素がほぼない気がするんだが。弐門の巨人勢は相手が悪いだけで言うほど弱くないと思う
0657マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:00:40.55ID:???
第四部見た限りだと
飛田はラモンより弱くて
ベルカンプやグーリットに勝てるか否かってラインだろうな
0658マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:39:54.51ID:???
ベルカンプぐらいだとすると九十九と再戦しても実戦でトレーニングされちゅうレベルって事か
0659マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:44:54.01ID:???
ぶっちゃけ九十九相手にトレーニングになるだけでも上出来やで
0660マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:06:54.61ID:???
アリオスはなんでもありなら見えない高速エルボーが解禁されるからな
あれは厄介だぞ
0661マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:39:38.80ID:???
>>656
元々プロレスの人なんだから服着てるかどうかはあんまり関係なくね?
0662マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:03:25.32ID:???
>>661
関係あるよ。子牙戦とか仮に子牙が服着てなかったりするだけで掴むのかなり困難になるし
仮に掴めても今度は維持するのが大変。基本掴むのは服のほうがはるかに難易度低いからな
皇帝が仮に道着でも着てくれるなら大分楽になるはずだよ。てか服のあるなしの有利不利は作中結構
言われてると思うよ。ケンシンですら相手に服脱がれると掴めず不利になる言ってるくらいだからな
0663マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:14:51.52ID:???
>>660
パンチ・エルボーが入る間合いではかなり強いけど相手の意識を刈れないと
ディフェンス面は厳しいからな
ハリスをぎりぎり一方的にボコれてイグナシオには途中で捕まると思う
0664マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:41:15.70ID:???
バーリトゥード大会でアリオスが九十九と同じ対戦相手と戦ったら
せいぜい一回戦のカポエラは倒せるぐらいで
南洋竜に負けると思う
0665マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:05:17.62ID:???
ボクサーは判断難しいね
関節技や投げだけでなく蹴りに対応できるかもよくわからんし
ローキックとか地味ながらすっごい有効な技やしね
0666マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:07:25.22ID:???
とりあえずわかるのは
総合、ケンカルールでも陣雷よりは強いぐらいだな

ちなみに俺はなんでもありなら
ムガビ>アリオスだったと思ってる
0667マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:29:18.71ID:???
組み技と蹴りへの対応もだけど相性的に姿勢低く仕掛けられるやつ全般が
ボクシングオンリー組にはつらい。攻撃がほとんど封殺されるし
0668マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:07:07.72ID:???
「餓狼伝」では日本拳法が斜め下方向への直突きで、
「ホーリーランド」では空手が手刀の振り降ろしで、
低く来るタックルを迎撃して、組まれる前に倒していたが。

ボクシングのパンチでは厳しいか、やはり。

現実のボクサーにできるかはともかく漫画としては、下へのパンチってのも
それほど不自然なく描けるとは思うけどね。
「一歩」の鷹村が、しゃがみ込んだ木村を殴り飛ばしたみたいに。
あと、ちょっと変則的ながら、一応「バキ」のマイケルもやってのけた。
0672マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:31:03.08ID:???
>>669
飛田の本人発言でローで膝壊されたうえに寝技でも仕留められなかった言ってるのに
負ける姿を想像できん言われても。膝壊したあとマウントで殴り続けるだけで十分勝てそうだけど
0673マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:45:43.58ID:???
コンビニ版のおかげで久々にボクシング編を読んでるんだけどローマンのボディとかで九十九は結構悶絶してんのね
やっぱヘビー級はすごいな
4部〜弐門で九十九が悶絶してるの記憶にないんだけどどうだったっけ?
0674マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:47:32.23ID:???
強さや耐久力以上にもはや九十九のキャラの問題で
四部あたりからはどんな深刻なダメージ受けても痛そうにしないからな
0675マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:02:35.75ID:???
とくに修羅化すると死にそうなダメージ受けても反応はニタァだからな
0676マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:10:24.96ID:???
4部だとイグナシオ戦はいくつか声出すほど苦しそうなところあるかな。
あとはケンシン戦で頭突きされたとこも声出して痛がってる。
時系列的に後半にいくほど減るね
0678マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:37:47.71ID:???
九十九がボクシングのリングに上がったのはそれ以外にアリオスと戦う手段がなかったからだし、
アリオスは喧嘩ファイトでも少なくとも九十九をやる気にさせるくらいには強いはず
ヘビー級の体でスロー再生でもかすむスピードで動けるような化け物だし
0679マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:41:59.76ID:???
ローキックもタックルも高速バックステップとかとにかく速く動くだけで対応する気もしないでもないw
0680マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:03:13.82ID:???
九十九が修羅になるレベルの相手にはどう考えてもアリオスは勝てないだろうし
理屈でシミュレートするとある程度九十九を苦戦させたような相手にも勝てないだろうと思うが

漫画的にはボクサーの弱点をついて戦おうとするような中途半端な強さのキャラは普通にパンチでやられそう
0681マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:24:36.54ID:???
ボクサー組は不確定要素多過ぎて考察しようが無いけど普通に考えるなら低姿勢取られるだけで攻撃するのが
大変で攻撃力も激減するうえに防御もタックル、ロー、投げ、関節、寝技の対策は練習せんから全部弱点のはずだけど
0682マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:28:42.66ID:???
そんで結局パンチだけの九十九に負けてるって事実も痛いと思う

いくら九十九が強いだけとはいえ
パンチだけで四部以降の敵に勝てるか?
0683マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:00:58.97ID:???
レオン戦はパンチだけで戦った方が楽に勝てたかもよ
悪魔引き出すためにあえて組技で戦ってたら急に悪魔出て来て腕折られたわけだし
0684マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:05:58.93ID:???
パンチだけでレオン倒せるなら
蹴りだけでレオン倒せるだろw
0685マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:17:20.95ID:???
アリオスの虎砲もどきのショートアッパーは素手の方が危険そうだな
素手だったらガードした腕が折れるらしいし
0686マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:11:14.22ID:???
>>682
そこは相手もパンチだけだからね。フルラウンドあればほとんどのキャラがアリオスよりも早く沈む
ちょっとボクシングに付き合ったボルトとかまだ負けないにせよ一ラウンド相当でダウンとられてるし

沈まない奴でも判定負けする
0688マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:11:29.51ID:???
>>679
「激闘! 一番」という漫画でそれをやってたな。
ボクサーなら蹴りには弱いだろとローキックを出したら、
最初の一発は当たったものの、二発目からは
「キックよりも素早く踏み込んでパンチ」と「フェイントかけて回避」とで
完封されてた。
0689マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:18:58.64ID:???
「打撃メインで戦う」のと「打撃だけで戦う」じゃ全然話違うからな

九十九は前者ならレオンに勝てるが
後者の戦法では負けるだろ
0690マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:23:03.12ID:???
どんな戦い方しようが負けそうになったら四門開けて瞬殺やろ
0691マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:08:59.32ID:???
でもボクシング編では
あれだけ制限した戦いをしながら
その四門を一度も使わなかったからな
0692マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:37:14.84ID:???
まあローマン戦前の自分ならアーロンに勝てたかどうか分からないみたいなことも言ってたし、
一定の時間掛けてボクシングの戦い方やルールに慣れたってのもありそうだな
準備抜きでいきなりアリオスとボクシングで戦ったらさすがに厳しかったんじゃね?
ぶっつけではボルトにもレスリングじゃ勝てなかったしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況