X



【フジリュー版】銀河英雄伝説 #1【別館】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 17:59:46.60ID:???
>>385
一応戦場を俯瞰できるし無茶な突撃繰り返しても艦隊の統率はできてるから作中では有能な部類だろう
0387マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:11:01.15ID:tK3gjJLu
>>381
原作では「無能ではないが虚栄心と視野の狭さから失敗した大失敗提督」だったが
漫画盛り上げの都合上「ラインハルトの天才に気づく有能」という付加要素与えられ
その相反からなんとも妙なキャラになったという印象
0388マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:15:02.92ID:???
原作、OVA、フジリューともに1、2回読んだり見ただけだから細部はほとんど覚えとらん
ホーランドとかワイドボーンとか誰だっけ?みたいな
あんたらよく覚えてんな
0389マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:24:06.49ID:???
第11艦隊って不幸の艦隊だよなと思ったが

宇宙暦795年2月 第3次ティアマト会戦 壊滅 (司令ホーランド中将戦死)
宇宙暦797年5月 ドーリア星域会戦   全滅 (救国軍事会議ルグランジュ中将自決)

たったの2年の間にで二度も壊滅(全滅)してるんだな
というか壊滅した艦隊が2年間で補充・戦力化終わるって、なかなかに凄いな
0390マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:45:13.38ID:???
1年間で1万隻
工廠じゃ全自動で戦艦作ってるのかな
0391マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:08.75ID:???
それだけの戦艦を作る資源とかもあるんだよなぁ
まぁその辺は言い出したらキリがないから作者もわざわざ考えていないんだろうけど
0392マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:54:20.61ID:???
同盟の人手が足りないのは
軍人だけでなくそういうことにも沢山回されてそう
0393マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:07:03.10ID:???
設定へのツッコミならハイネセンの集団脱走の成功とその末裔が銀河帝国と対等に渡り合える軍事力を持ったあたりから既にヤヴァいべ
あれ納得出来る?
0394マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:16:31.16ID:???
フジリュー版ハイネセンはキリストっぽいからなんか奇跡の力でも使ってそう
0395マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:10:35.12ID:kW97QIqx
同盟人口の異常な膨張は
・帝国からの亡命がダゴン以前から継続的にあった
・帝国が把握していなかった孤立惑星を吸収した
あたりじゃないか
0401マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:15:28.71ID:???
>>397
そのわりに兄弟がいる設定のキャラ少ないよな
まぁ一人っ子だと明言されてるキャラも少ないから
設定がないだけで実は兄弟いるのかも
0403マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:19:38.88ID:???
250年も経って建国当初の理想(セクロス)を喪失した
0410マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:40:16.64ID:???
相変わらず気に入らないレスをアンチ認定して、自分らのそんな態度は一切顧みない内輪感
0411マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:30:53.54ID:???
読んできた
本スレはほぼ読んでない
ツッコミ所はトールハンマーの封印解除に精密な生体認証の描写を入れてるのに恐慌状態の基地司令の生体認証はあっさり通してることかな
心拍その他異常を示してんだろ
フレデリカの有能描写は悪くないけど要塞全体の指揮命令系統を乗っとったなら後は旗艦なんて誰が調べてもサクッと分かりそうなもの
そもそも作戦前に把握してて作戦中も把握し続けてそうなもんだけど
戦闘中は居場所が隠されて通常なら分からないけどそれを解析した、とかなら分からんでもないが
あの世界は旗艦隠したりしない文化だろ
ヤンの台詞の「強制的に」ってのが浮いてて邪魔
また余計な追加しやがって!と思ったら原作通りだったわ
原作読み返したらもっと引きつけろ、とかヤンも殺る気満々で笑った
更に追い打ちするのをシェーンコップが我に返してやったって感じになってんだね
0412マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:07:12.83ID:???
>>411
シュクトハウゼンは薬盛られてぼーとしてただけだと思うから恐慌状態じゃないよ
抵抗もなく表情も変えずそのままシェーンコップに頭掴まれてた
0414マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:14:58.08ID:???
>>413
ダメかどうかわからんじゃんw
イゼルローンの生体認証システムも盛られた薬も知らないからw
0416マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:52:42.41ID:???
フレデリカのシーンが攻殻SACみたいな演出でクソワロタ
パクリすぎやろ
0418マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:00:42.05ID:???
本スレの諸君
次スレ立ての連絡用にこのスレ使ってもいいぞ
0419マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:03:40.71ID:???
いやもうこっちありゃいいや
フジリュー版銀英伝のスレ立て10回以上やってたけど
もう二度とやらない
0420マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:06:13.93ID:???
ここは作品批判も許容する別館であって
決してアンチ限定スレじゃないんだけど
意地でもそうしたいみたいだな。あっちの一部
0421マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:10:17.86ID:???
人の口は塞げない
言いたいように言わせておけばいいのさ

俺もスレ立ての時は連投の魔術師やって協力するんだがもうやらない
邪魔はしないしここのスペースはどうぞ使って下さいとは言うけど
0422マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:17:57.76ID:???
>>416
フレデリカは記憶力だけだと思われがちだが、
情報・事務処理能力のエキスパートだからな
のっとったばかりの雷神の鎚に2分半で帝国旗艦を識別させて
照準固定させるよう設定するのをかっこよく演出してくれた
0423マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:23:33.21ID:???
>>422
原作が出た頃はもちろんOVAの頃もスーパーハカー的なかっちょいい演出ってまだ存在してなかったよな
0424マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 17:47:51.66ID:???
>>422
そこらへんはキャゼルヌがいるから目立たないんだよな
今回の漫画の表現でフレデリカが優秀な人間だとしっかり分かって良かった
0425マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:26:47.67ID:???
批判も不満もなんでもござれのこのスレの方が本スレよりも平和だな
0426マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:31:08.96ID:???
たとえ論争になったとしても、レッテル貼って黙らそう、追放しようとはできないだろうしね
0427マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:47:34.95ID:???
>>425
でもアンチスレではないから
過剰な批判はスレチって言われるんじゃね?
0428マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:48:33.51ID:???
しかし軍人に「逃げろ」なんて言ったら逆に引き下がるわけにはいかなくなると思うんだが
ドーソンの時といい、ヤンって典型的軍人の思考を読むのが得意なんだか苦手なんだか
0429マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:53:51.86ID:???
>>428
確かに人の心理を読むのに長けてる設定として見るならツッコミ所だよな
しかしあそこでヤンに巧みに誘導されて艦隊に大人しく帰られるよりはもう一発くらいトールハンマー撃ってスカッしたいじゃん、読者的には
0430マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:04:34.64ID:???
>>427
アンチスレではないけどアンチコメントも許可されてるよ
銀英伝の話題ならなんでも語っていいかわりに嫌なレスはスルーしてねってスタイルのスレだから
荒れないのはスレ民のスルースキルが優秀だからだろうね
0431マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:04:59.50ID:???
>>425
ならなんであっちに批判レス書くんだろうね
こっちにいればええやん
0432マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:08:13.41ID:???
>>427
コピペの連投とかじゃなきゃ何でもいいよ
アンチもマンセーも「どちらも」OK
フジリュー版に限定もしないし、議論が行き過ぎても構わない
書きたいことを書けばいい
レスへの人格攻撃の応酬はさすがに勘弁して欲しいから、それこそやんわりと誘導するけどルールで明文化とかはしたくないし、今の所、幸いなことに必要性を全く感じない
0433マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:10:44.02ID:???
>>431
明らかに批判でもなんでもないレスにも向こうの連中噛みついてるぞ
0434マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:11:28.14ID:???
>>431
本スレだって別に批判は禁止されてるわけじゃないからな
一部の批判絶対許さない!な人たちが過剰反応し過ぎなんだと思う
0435マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:12:00.77ID:???
>>431
人が多いから話を聞いて貰えて嬉しいのと、
自分が気に入らないもんを喜ぶ奴の目をさまさせようというのじゃない?
こっちにいればいいのにな
0436マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:13:23.09ID:???
>>428
ムーアの下にラップではなくヤンがいたらひどいことになってたろうな
後になるとレンネンカンプみたいな単純な軍人を手玉に取るんだが
要塞奪取に成功して勝ちは決まってる状況だから、智謀の働かせ方も違ったんじゃないだろうか
具体的に言うとマスコミを追い出したりスピーチをあっという間に済ませたりする方向性に
0437マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:19:21.70ID:???
>>436
ぼくのヤンはそんなことしません笑

田中芳樹の描く軍人って何となく三国志の武将っぽいけどフジリューのはドラマのヤンキーみたいのが多いね
学ラン着せたらそのまま特攻の拓やれそう
0438マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:35:44.02ID:???
>>436
とは言えその後自殺の可能性に思い至らずむざむざ死なせちゃうし、ビュコックの訃報を聞いたときも「思い至らなかった」って言ってるし、謀略と戦術戦略はできてもそれ以外の他人の心情については「やぼてん」なんだろうね
0439マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:52:30.73ID:???
>>431
まるでこっちのスレ知ってて敢えて向こうに書き込む奴ばかりみたいな書き込みだけど、そういう奴ばかりじゃないだろ
いや割合分かるのかよお前と言われたら魔術師ではないので分からんのですけど……
0441マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:32:14.66ID:zozV7bd9
>>1
ヤンとシェーンコップとのやり取りを省いたがため、ヤンがゼークトの旗艦を探してトールハンマーで狙撃させる場面でのヤンの怒りが半分も伝わらなかった。
0442マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:36:30.67ID:???
なんであのやり取り省いたんだ……あれ省いてまで爆弾腹に刺すシーン入れたかったのか
0443マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:36:52.29ID:???
永遠ならざる平和のために
って省略されたの?
銀英伝の半分、ヤン側のテーマフレーズだと思うんだが
0446マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:02:20.21ID:???
あの問答を前振りにしたからヤンの激昂も活きたと思うんだが

別のシーンでリサイクルされても何だな
0447マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:06:18.71ID:???
>>445
最後より前に、ヤンもシェーンコップも死んじゃうのに意味ないだろ。
この先も含めて、出すタイミングは完全に失したよ。
0448マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:11:34.98ID:???
副官としてのフレデリカとの初会話のセリフも親父に言わせちゃったし
シェーンコップとの会話も別のシーンで別のキャラとやるかも名
0451マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:39:20.46ID:???
>>447
別にイゼルローン攻略後でも大丈夫だと思うが
これで帝国と和平交渉できるとヤンが期待してる発言に繋げて
今回のイゼルローン攻略が永遠ならざる平和のためにと言えば済む
0453マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:45:45.30ID:???
>>447
ユリアンの回想で一番の決め台詞として使う可能性もあるよ
シェーンコップが後に教えてくれた、よく無茶な任務を引き受けましたねという問いに対しての答えみたいに
ユリアンも話の内容に関わってるし、ヤン、シェーンコップの死後ならより映えるしイゼルローン攻略前のヤンとシェーンコップのやり取りがターニングポイントともいえるからラスト近辺の回想で使うのはアリ

俺もフジリューはカットしたに一票だが
0454マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:25:19.72ID:zozV7bd9
>>453
フジリューのアレンジでは、ヤンがローゼンリッターを功名心で釣って参加させたから、もう使いどころはないね。無理にくっつけても不自然になるだけ。
0455マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:31:54.66ID:???
不自然でもいいからやってくれよ
あんなんで幕僚になるのかよ
0457マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:00.21ID:???
悪巧みシーンはあれはあれで良いと思うけどさ
まず原作にあった信頼を得るシーンの描写してからああいう遊びシーン入れて欲しいよ
0458マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:45:29.14ID:???
フジリュー版のヤンは、太公望的にグータラぶりは強調されてるけど
平和への思いは逆に抑えられてるな
シェーンコップも利己心の冒険野郎風味が強調されてる感じ
たぶん亡命者の居場所を掴むためとかそういうキャラに変えられてると予想

キャラが変わってるから「永遠ならざる平和のために」でこの二人が胸襟開くことはなくなったんだろうな
0459マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:47:25.81ID:???
トールハンマーの発射も割りと苦いシーンじゃん
取り返しのつかないことやっちまった…って
でもヤンジャンの編集の煽りだとトールハンマーゲットだぜ!みたいなノリなんだよな
この辺が味付け方針の違いなんだろうが
0460マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:54:32.42ID:???
>>459
原作だって、最初の砲撃では虐殺だのなんだの言っていたのに
その後の戦闘ではトールハンマーバカスカ打ってるじゃん同盟軍
ヤンが要塞を手に入れることは銀英伝では重要なことで
それを漫画らしくあおり文句を入れただけだろう
0463マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:15:41.57ID:???
あの戦闘では勝敗は決したから無駄な殺戮はしたくないってことだろ
要塞を攻めてくる相手に攻撃を加えることとは全然違う

ただ殺すのが嫌でやらないと言うのならそもそも軍人やらない
嫌だけど、黙って殴られる趣味もないし自分の好きな人たちは自分の力の及ぶ限り守りたいというのがヤン
まあその辺はそもそも矛盾のひとという設定だから説明しにくいけど
この局面では相手が退却してくれれば終わりだから
0464マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:15:45.86ID:???
田中芳樹ってPCで書いてるの?
それとも絶滅危惧種の万年筆と原稿用紙?
大昔に何かの単行本のカバーで原稿用紙に書いた写真を見た記憶があるような、ないような
0467マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:49:52.19ID:McjGzjtK
>>462
帝国軍「向こうが攻めてくるから仕方なく...」
>>463
トールハンマーを撃ったから勝敗を決したんだろう
撃たなければ負けてますよね
0468マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:08:07.55ID:???
>>467
うん、一発撃ったから勝敗が決まって、それ以上殺す意味が無いから降伏勧告した
それがなんか変かい?
0469マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:21:00.26ID:???
>>468
最初の砲撃自体を虐殺って言ってますよね
本当に殺さないのなら、要塞占拠した時点で降伏勧告するんじゃないんですかね
0471マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:34:18.89ID:???
ヤン自身それまでは参謀だったし自分の直接指揮はほぼ初めてだしな
いろいろ試行錯誤してたんだろうたぶん
0474マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:42:43.75ID:???
>>472
撃ったことでこれを戦闘で使うのは戦闘行為ではなく虐殺だとわかったんだろ
なら、なぜその後も同盟軍はトールハンマーを使い続けるの?
0476マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:48:22.74ID:???
ラインハルトも後々虐殺を利用するし
虐殺は当たり前にある世界だよ
0477マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:50:23.80ID:???
>>474
>>463で書いたことは読んだ?

使う意味(必要)が無い状況(=ただの虐殺)と、
そうでない状況(=虐殺ではない戦闘)とがあるってこと
撃たずに済むなら撃たずに済ませたい、というのは
撃たない、というのとは違うよね?
0478マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:58:10.70ID:???
>>476
知ってるよ。ラインハルトはそもそも人道主義者でもないし
ただ、要塞を攻めてくる同盟軍にトールハンマーを撃つ帝国軍を悪いと決めつけ、虐殺と言いながらその後もトールハンマーを使い続けるヤンの偽善が鼻につくだけ
それなら、>>459のヤンジャンの煽りの方がストレートで良いよね
0479マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:00:17.08ID:???
敵=ゴキブリで例えると
台所でゴキブリを見つけたら即座に叩くのが帝国で
台所に来たくらいなら追っ払うだけだが料理の中に入ろうとしたら叩くのがヤン
0480マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:01:26.31ID:???
>>473
偽の電文かもしれないし一部だけ占領されたかもしれない
何よりも電文だけじゃ相手が要塞に接近してくるのを止める力はない
しかしトゥールハンマーを撃ったら一発でわかる
0481マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:01:46.19ID:???
そもそもあれは、あまりに一方的な破壊力に対し無理矢理に形容しただけであって
交戦中の敵国軍人に対し虐殺なんてものはあり得ないよな
0483マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:08:05.00ID:???
良い人ぶってないだろ
地獄に何度落ちても足りないと自分で言ってる
0484マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:13:21.91ID:???
帝国側みたいに敵は駆逐だ!って割り切って殺しまくった方が読んでてスカッとするのは分かる
0485マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:17:48.86ID:???
単純な少年向け漫画ならそっちの方が描くの楽でいいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況